JPH09273034A - 合成繊維糸条の熱処理装置 - Google Patents

合成繊維糸条の熱処理装置

Info

Publication number
JPH09273034A
JPH09273034A JP8084855A JP8485596A JPH09273034A JP H09273034 A JPH09273034 A JP H09273034A JP 8084855 A JP8084855 A JP 8084855A JP 8485596 A JP8485596 A JP 8485596A JP H09273034 A JPH09273034 A JP H09273034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
heating
groove
guide
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8084855A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Naito
俊三 内藤
Setsuo Nakamura
節夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP8084855A priority Critical patent/JPH09273034A/ja
Priority to TW86104025A priority patent/TW386115B/zh
Priority to US08/827,591 priority patent/US5735112A/en
Priority to CN97110261A priority patent/CN1071811C/zh
Priority to KR1019970012783A priority patent/KR100231243B1/ko
Publication of JPH09273034A publication Critical patent/JPH09273034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/001Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass in a tube or vessel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 糸条加熱溝内におけるガイド部材と糸条との
接触状態を改善することにより、高速加工に際しても加
熱溝内における糸条の有害な振動を防止することがで
き、錘内および錘間の染着性のばらつきや毛羽の発生を
抑えることのできる合成繊維糸条の熱処理装置を提供す
る。 【解決手段】 仮撚装置からの撚りが遡及する加撚区間
内で糸条1を加熱する合成繊維糸条の熱処理装置であっ
て、加撚区間内の糸条1に沿って延在する糸条加熱溝21
a,22aを有する加熱体21,22と、加熱溝21a,22a内
でそれぞれ糸条1に接触し糸条1を複数箇所で屈曲させ
つつ案内する複数のガイド部材31,32とを備え、糸条1
がガイド部材31,32のそれぞれと接触する接触長さの総
和が4mm以上20mm以下の範囲内になるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成繊維糸条の仮
撚加工又は延伸仮撚加工を行う場合に用いられる合成繊
維糸条の熱処理装置、特に仮撚装置からの撚りが遡及す
る加撚区間において糸条を加熱する非接触式の熱処理装
置に係り、より詳しくは、糸条加熱溝内における糸条の
有害な振動の発生を防止して高速化を図った合成繊維糸
条の熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のフィラメント材料からなる合成繊
維糸条を仮撚加工又は延伸仮撚加工する機械において
は、その糸条の走行経路の途中に仮撚装置が設けられ、
さらに、その仮撚装置により糸条に付与された撚りが遡
及する仮撚装置より上流側の所定区間(加撚区間)内
に、撚りの遡及した糸条を加熱する熱処理装置が設けら
れている。また、高速化を図るため、前記熱処理装置に
おいては、糸条を加熱体に接触させないよう加熱体に糸
条加熱溝を形成するとともに、その加熱溝内に複数のガ
イド部材を設けた非接触式の熱処理装置が使用されてい
る。
【0003】この種の合成繊維糸条の熱処理装置として
は、例えば米国特許第5,148,666号明細書に記載された
ものがある。この装置は、糸条加熱溝内に設ける複数の
ガイド部材にそれぞれ糸条加熱溝の溝中心から溝幅方向
に偏倚したスリットを形成するとともに、そのスリット
の偏倚方向を隣合うガイド部材間で逆にすることで、糸
条を糸条加熱溝の底壁面と平行に、かつ糸条加熱溝の溝
幅方向に複数回屈曲するよう、つまりジグザグに走行さ
せるようになっている。このように糸条加熱溝内で糸条
をジグザク走行するよう案内するガイド方式(以下、単
にジグザグ方式という)を採用すると、ある程度までの
高速加工であれば、糸条加熱溝内における糸条の有害な
振動、例えば糸条のバルーニングを防止できるという利
点がある。
【0004】また、特開平6-49724号公報(あるいは実
開昭59-73378号公報)には、糸条加熱溝内に設ける複数
のガイド部材に深さの異なるスリットを形成した複数の
ガイド部材を設け、これら複数のガイド部材により糸条
を糸条加熱溝の両端部と中央部とで溝底壁面からの距離
が異なるよう複数箇所で屈曲させ、ほぼ弓形に湾曲した
状態で走行させる方式(以下、単に弓形方式という)に
したものが開示されている。このようにすると、上述の
ジグザグ方式の場合と同様に、ある程度までの高速加工
であれば、糸条加熱溝内における糸条のバルーニング等
の有害な振動を防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の合成繊維糸条の熱処理装置にあっては、加工速度を
ある程度以上に高めようとすると、やはり糸条の有害な
振動が生じ易くなり、それに起因して糸条への加熱効率
が変動し、結果的に熱処理温度が変動し、仮撚加工され
た糸条の染着性が錘内(同一パッケージ内)あるいは錘
間(複数のパッケージ間)でばらついてしまうという問
題があった。また、加工速度を例えば毎分1000m以上に
高めると、加撚区間の走行糸条に極端な張力変動をもた
らすサージング現象が顕著に発生するようになり、加工
速度を大幅に高めることが困難であった。
【0006】なお、上述のような糸条の振動に対して、
例えばガイド部材の配置間隔(ピッチ)をより狭くして
ガイド部材の間を走行する糸条の長さを短くしたり、あ
るいは、ガイド部材と糸条の接触圧を高めて走行糸条の
張力を高めたりすることが考えられるが、このようにす
ると、毛羽の発生によって糸条の品質が低下してしまう
ことになる。
【0007】本発明は、上記従来の課題を解決すべくな
されたもので、糸条加熱溝内におけるガイド部材と糸条
との接触状態を更に改善することにより、高速加工に際
しても糸条加熱溝内における糸条の有害な振動を確実に
防止することができ、錘内および錘間の染着性のばらつ
きを抑えることのできる合成繊維糸条の熱処理装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1に記載の発明は、仮撚又は延伸仮撚加工される合
成繊維糸条の走行経路のうち仮撚装置からの撚りが遡及
する加撚区間内で糸条を加熱する合成繊維糸条の熱処理
装置であって、前記加撚区間内の糸条に沿って延在する
糸条加熱溝を有する加熱体と、加熱体の糸条加熱溝内で
それぞれ糸条に接触し糸条を複数箇所で屈曲させつつ所
定の溝内走行方向に案内する複数のガイド部材とを備
え、前記糸条が前記ガイド部材のそれぞれと接触する接
触長さの前記複数箇所分の総和が4mm以上20mm以下の
範囲内になるようにしたことを特徴とするものである。
ここで、前記接触長さの総和を4mm以上としたのは、4
mm未満であると染着性のばらつきにより糸条の品質か顕
著に低下するとともにサージング発生速度があまり高く
ならないからであり、前記接触長さの総和を20mm以下
としてのは、20mmを超えると毛羽の発生が顕著にな
り、糸条の品質が顕著に低下するからである。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、仮撚又は
延伸仮撚加工される合成繊維糸条の走行経路のうち仮撚
装置からの撚りが遡及する加撚区間内で糸条を加熱する
合成繊維糸条の熱処理装置であって、前記加撚区間内の
糸条に沿って延在する糸条加熱溝を有する加熱体と、加
熱体の糸条加熱溝内でそれぞれ糸条に接触し糸条を複数
箇所で屈曲させつつ所定の溝内走行方向に案内する複数
のガイド部材と、を備え、前記ガイド部材が、糸条を前
記糸条加熱溝の溝幅方向の所定範囲内に案内して糸条の
横揺れを規制する横揺れ規制ガイドと、該横揺れ規制ガ
イドに対し前記糸条加熱溝の延在方向に所定の間隔を隔
てるよう配置され、糸条を前記糸条加熱溝の溝深さ方向
の所定範囲内に案内して糸条の縦揺れを規制する縦揺れ
規制ガイドとを含むことを特徴とするものである。この
場合、糸条の揺れは糸条加熱溝の溝幅方向だけでなく溝
深さ方向においても規制されるから、糸条の振動や振れ
回りが有効に防止される。なお、前記縦揺れ規制ガイド
は、糸条が糸条加熱溝内に所定の溝深さ位置まで導入さ
れるとき該糸条を糸条加熱溝の溝幅方向に偏倚させる傾
斜した傾斜部と、糸条が前記所定の溝深さ位置を超えた
とき前記傾斜部から外れ溝幅方向中心側に復帰する糸条
を導入する縦揺れ規制ガイド溝部とを有するのが好まし
い。
【0010】さらに、請求項3に記載の発明は、前記加
熱体が、前記加撚区間内の糸条に沿って延在する第1の
糸条加熱溝を有する第1の分割加熱体と、第1の糸条加
熱溝より糸条走行方向の下流側に位置する第2の糸条加
熱溝を有する第2の分割加熱体とからなるとともに、前
記ガイド部材が、前記第1の糸条加熱溝内に設けられた
複数の第1のガイド部材と、前記第2の糸条加熱溝内に
設けられた複数の第2のガイド部材とからなり、前記糸
条走行方向における第2のガイド部材の間隔が第2の糸
条加熱溝の上流側の所定領域にてその下流側の領域より
小さくなるよう、第2のガイド部材を異なる間隔で配置
したことを特徴とするものである。このようにすると、
糸条の加撚区間の中間部分で糸条の有害な振動が防止さ
れ、加撚区間の下流側での糸条の温度がばらつき難くな
る。このような作用は、第1の分割加熱体による加熱温
度が第2の分割加熱体と同程度か又はそれより低い場
合、あるいはこの第1の分割加熱体を休止して運転する
ような場合に特に顕著である。なお、第1のガイド部材
の配置間隔は第2のガイド部材の配置間隔の平均より狭
いのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について添付図面を参照しつつ説明する。図1〜図4
は本発明に係る合成繊維糸条の熱処理装置の好ましい実
施形態の一例を示している。同図において、1は仮撚又
は延伸仮撚加工されるポリエステル又はポリアミド系合
成繊維糸条で、糸条1は所定の走行経路を走行するよう
図示しない案内および搬送手段によって案内および搬送
され、その走行経路の途中で図示しない仮撚装置によっ
て所定位置で撚りを掛けられるようになっている。
【0012】10は熱処理装置で、熱処理装置10は糸条1
に前記仮撚装置からの撚りが遡及する範囲(前記仮撚装
置より上流側の加撚区間)のうち所定区間内において糸
条1を加熱するようになっている。この熱処理装置10
は、加撚区間内の糸条1に沿って延在する第1の糸条加
熱溝21aを有する第1の加熱体21と、第1の加熱体21よ
り下流側に位置する第2の糸条加熱溝22aを有する第2
の加熱体22と、第1の糸条加熱溝21aおよび第2の糸条
加熱溝22a内でそれぞれ糸条1に接触し糸条1を全接触
箇所(複数箇所)で屈曲させるそれぞれ複数の第1のガ
イド部材31および第2のガイド部材32と、を具備してい
る。すなわち、この熱処理装置10は上流側と下流側に二
分割されている。
【0013】また、第1のガイド部材31および第2のガ
イド部材32は、それぞれ糸条1を屈曲させつつ所定の溝
内走行方向に案内しており、それぞれ第1の糸条加熱溝
21aおよび第2の糸条加熱溝22aの溝幅方向中心付近に
互いに溝幅方向位置の異なるガイドスリット31a,32a
を有している。これら第1のガイド部材31および第2の
ガイド部材32は全体として、図1(a)に示すように糸
条加熱溝21a,22aの側面矢視方向で糸条1の溝内走行
経路を略弓形に湾曲させるとともに、図1(b)に示す
ように糸条1が糸条加熱溝21a,22aの各側壁に接近お
よび離隔するよう糸条1をジグザグに屈曲させ、各糸ガ
イド31,32と糸条との接触長さの総和が4mm以上20mm
以下の範囲となるようになされている。また、各ガイド
31,32の厚み並びに糸条との接触部断面形状はほぼ同一
である。
【0014】なお、糸条1の走行方式は、上述したよう
に各糸ガイド31,32と糸条との接触長さの総和が4mm以
上20mm以下の範囲となるならば、単なる弓形方式であ
っても、単なるジグザグ方式であってもよい。因みに、
糸条の走行方式が単なる弓形方式の場合における糸条と
一個のガイド部材31(32)の接触長さS1は、ガイド部
材と糸条との接触形状が図2(a)に示すように形成さ
れ配置されるとき、次式(1)で定義される。
【0015】 S1=r1・π/180・tan-1(Z12/L12) −r1・π/180・tan-1(Z11/L11)……(1) また、糸条の走行方式が単なるジグザグ方式の場合にお
ける一個のガイド部材31(32)との接触長さS2は、ガ
イド部材と糸条との接触形状が図2(b)に示すように
形成され配置されるとき、次式(2)で定義される。
【0016】 S2=r2・π/180・tan-1(Z22/L22) +r2・π/180・tan-1(Z21/L21)……(2) <実施例および比較例>糸道を図2(a)に示す弓形方式
をベースに図2(b)に示すジグザグ方式を組み合わせた
ものとし、ガイド部材31,32の走行糸条との接触部の断
面の形状および寸法並びにジグザグ量を変更することに
より、ガイド31,32と糸条との接触長さの総和を徐々に
変化させながら、サージング発生速度、染着性のばらつ
き、および毛羽発生量を調べる実験を行ったところ、下
表に示す通りの結果が得られた。なお、この実験で使用
したガイド31,32の走行糸条との接触部における断面の
基本形状を図3に示す。
【0017】糸条1の種類……加工後のデニールが75
デニール、フィラメント数が36本のポリエステル長繊維 第1および第2の糸条加熱溝21a,22aの長さの比……
1:1.9 加熱体21,22の全ヒータ長(LH)……1.1m(第1
の糸条加熱溝21aの上流端から第2の糸条加熱溝22aの
下流端まで) 第1の加熱体21の加熱温度……500℃ 第2の加熱体22の加熱温度……260℃ 第1の糸条加熱溝21a内の第1のガイド部材31の個数…
…11個 第2の糸条加熱溝22a内の第2のガイド部材32の個数…
…11個 延伸倍率……1.65 仮撚装置の型式……3軸フリクションディスク(ディス
ク構成1−7−1) この表中の染着性のばらつきについては、サージング発
生速度より100m/分低い速度で加工した糸条を用いて
評価し、毛羽の発生量については巻取速度1200m/分で
加工した糸条を用いて評価した。
【0018】この結果から明らかなように、ガイド接触
長さの総和が3.53mm未満の実験例1〜5(比較例)
では染着性にばらつきがあり、良好な品質の糸条を得る
ことができず、しかも、サージング発生速度が低かっ
た。これに対し、ガイド接触長さの総和が3.53mm以
上になる実験例6〜9(実施例)では、サージング発生
速度が1400m/分以上となった。また、これら実験
例6〜9においては、第1加熱体21および第2加熱体22
内においてそれぞれ隣接するガイド部材間で糸条1の異
常な振動は発生せず、染着性も良好になっていた。
【0019】また、ガイド接触長さの総和が43.37
mmとなる実験例10(比較例)では毛羽の発生が顕著で良
好な糸条品質を得ることができなかった。これに対し、
ガイド接触長さの総和が20.10mm以下となる実験例
6〜9(実施例)では毛羽の発生量が0.33(ケ/k
g)以下に抑制され、良好な品質の糸条を得ることがで
きた。
【0020】このように、ガイド接触長さの総和が4mm
未満であると染着性のばらつきが発生し糸条の品質か顕
著に低下するとともに、サージング発生速度が低く高速
加工できない。したがって、本発明においてはガイド接
触長さの総和を4mm以上とする。また、ガイド接触長さ
の総和が20mmを大きく超えてもサージング速度はさほ
ど向上せず、逆に毛羽の発生が顕著になって糸条の品質
が低下するから、本発明においては、ガイド接触長さの
総和を20mm以下とする。
【0021】以上説明したように、本発明では糸条1が
第1および第2のガイド部材31,32のそれぞれと接触す
る接触長さの総和が4mm以上20mm以下の範囲内になる
ようにしているので、染着性のばらつきや毛羽の発生に
より糸条の品質か低下するのを防止するとともに、サー
ジングの発生しない運転範囲を大幅に拡大することがで
きる。
【0022】図4および図5は本発明の好ましい実施形
態の他の例を示す図である。なお、本実施形態において
は、糸条加熱溝内に配置されるガイド部材の形状以外は
上述例とほぼ同様で、仮撚又は延伸仮撚加工される合成
繊維糸条の走行経路のうち仮撚装置からの撚りが遡及す
る加撚区間内で糸条を加熱するようになっている。した
がって、図4および図5に図示しないガイド部材周辺の
構成については上述例の符合を用いて説明する。
【0023】図4および図5において、51は第1の糸条
加熱溝21aおよび第2の糸条加熱溝22a内にそれぞれ配
置されて糸条1を各糸条加熱溝21a,22aの溝幅方向
(横方向)の所定範囲(後述するガイドスリット51a)
内に案内するとともに糸条の横揺れを規制する横揺れ規
制ガイドであり、52はこの横揺れ規制ガイド51に対し各
糸条加熱溝21a,22aの延在方向に所定の間隔を隔てる
よう、つまりガイド51と交互に配置されて糸条1を各糸
条加熱溝21a,22aの溝深さ方向(縦方向)の所定範囲
(後述する縦揺れ規制ガイド溝52d)内に案内するとと
もに糸条の縦揺れを規制する縦揺れ規制ガイドである。
これら横揺れ規制ガイド51および縦揺れ規制ガイド52
は、前記加撚区間内の糸条1に沿って糸条1を前述した
弓形方式で走行させるようになっている。
【0024】横揺れ規制ガイド51は、図4に示すよう
に、糸条加熱溝21a,22aの幅方向の中央部に糸条加熱
溝21a,22aの溝深さ方向に延在する深さh1、幅w1の
ガイドスリット部51aを有するとともに、そのスリット
部51aの入口幅を幅w1より大きい幅w2に拡大する拡幅
斜面部51b,51cを有している。一方、縦揺れ規制ガイ
ド52は、図5に示すように、糸条加熱溝21a,22aの幅
方向の中央部に糸条加熱溝21a,22aの溝深さ方向に延
在する変形スリット52aを有しており、そのスリット部
52aの入口幅はガイドスリット部51aの入口幅w2と等
しくなっている。また、この縦揺れ規制ガイド52は、更
に横揺れ規制ガイド51の拡幅斜面部51bと同様な傾きで
傾斜した第1斜面部52bと、この斜面部52bより急な傾
斜角をもって延在する第2斜面部52cとを有している。
これら第1斜面部52bおよび第2斜面部52cは糸条1が
糸掛け時に図に示す深さh3の位置まで導入されるとき
その糸条1をガイドスリット51aの中心から所定量だけ
偏倚させる傾斜部である。第2斜面部52cの下方には更
に縦揺れ規制ガイド溝部52dが形成されており、糸条1
が糸掛け時に深さh3まで導入されたとき、この糸条1
が張力により第2斜面部52cの下端部から外れて縦揺れ
規制ガイド溝部52d内に導入され、溝幅方向中心(ガイ
ドスリット51aの中心)に復帰するようになっている。
そして、この縦揺れ規制ガイド溝部52d内に導入された
糸条1は、上側からは縦揺れ規制ガイド52により、下側
(溝底側)からは横揺れ規制ガイド51によりその上下方
向の移動を規制される。ここで深さh1およびh2を適宜
に設定することにより、弓形走行のみでなく、図6に示
すような同一平面内での弓形走行とジグザグ走行との組
み合わせや、図7に示すような直線走行とすることがで
きる。
【0025】このようにすると、糸条1の走行時の揺れ
(糸揺れ)がガイド部材51,52によって糸条加熱溝21
a,22aの溝幅方向だけでなく溝深さ方向の上下におい
ても規制されるので、糸条1の有害な振動や振れ回りを
有効に防止することができる。また、この実施形態例に
おいては、糸条1が糸掛け時に張力により縦揺れ規制ガ
イド52の第2斜面部52cの下端部から外れて溝幅方向中
心側に移動するので、縦揺れ規制ガイド52を糸条加熱溝
21a,22a内に固定配置するにもかかわらず、糸掛けが
容易にできる。なお、仮撚装置からの撚りの遡及による
糸条1の回転方向は、縦揺れ規制ガイド52の縦揺れ規制
ガイド溝部52dの上壁面部52eに対し、図5の矢印A方
向とし、糸条1が上壁面部52eをはい上がらないように
するのが好ましい。
【0026】図8は、本発明の好ましい実施形態の更に
他の例を示す図である。なお、本例においても、上述例
と同様な図示しない構成については上述例の符合と同一
の符合を用いて説明する。図8において、61は、上述例
において説明した加撚区間内の糸条1に沿って延在する
第1の糸条加熱溝(詳細は図示しないが上述例の糸条加
熱溝21a,22aと同様なもの)を有する第1の分割加熱
体であり、前記第1の糸条加熱溝内には複数の第1のガ
イド部材71が配設されている。62は、第1の糸条加熱溝
より糸条走行方向の下流側に位置する第2の糸条加熱溝
(詳細は図示していない)を有する第2の分割加熱体で
あり、前記第2の糸条加熱溝内には複数の第2のガイド
部材72が所定間隔で配設されている。また、第1のガイ
ド部材61の配置間隔は第2のガイド部材72の配置間隔の
平均より狭くなっている。
【0027】糸条1の走行方向における第2のガイド部
材72の間隔は、前記第2の糸条加熱溝の上流側の所定領
域A1にて所定値p1、その下流側の領域A2にて所定値
p1より大きいp2になっている。すなわち、上流側の所
定領域A1では下流側の領域A2よりも第2のガイド部材
72の配設ピッチが狭くなるよう、第2のガイド部材72は
異なる間隔で配置されている。
【0028】このようにすると、糸条1の加撚区間の中
間部分で糸条1の有害な振動が防止されることによっ
て、加撚区間の下流側での糸条1の温度がばらつき難く
なり、糸条1のヒータ出口での温度が安定し、良好な熱
処理をすることができる。なお、本実施形態における作
用効果は、特に第1の分割加熱体61による糸条1の加熱
温度が第2の分割加熱体62と同程度か又はそれより低い
場合、あるいは分割加熱体61を休止して分割加熱体62の
みで運転するような場合に有益である。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、糸条がガ
イド部材のそれぞれと接触する接触長さの総和が4mm以
上20mm以下の範囲内になるようにしているので、染着
性のばらつきや毛羽の発生によって糸条の品質か低下す
るのを防止するとともに、サージング等の有害な振動の
生じない運転速度範囲を大幅に拡大することができる。
【0030】請求項2に記載の発明によれば、糸条を糸
条加熱溝の溝幅方向の所定範囲内に案内して糸条の横揺
れを規制する横揺れ規制ガイドと、該横揺れ規制ガイド
に対し糸条加熱溝の延在方向に所定の間隔を隔てるよう
配置されて糸条を糸条加熱溝の溝深さ方向の所定範囲内
に案内して糸条の縦揺れを規制する縦揺れ規制ガイドと
を設けているので、糸条の揺れを糸条加熱溝の溝幅方向
だけでなく溝深さ方向においても規制することができ、
糸条の振動や振れ回りを有効に防止することができる。
また、縦揺れ規制ガイドを糸条加熱溝内に固定配置する
にもかわらず糸掛けが容易にできる。
【0031】請求項3に記載の発明によれば、加熱体
を、加撚区間内の糸条に沿って延在する第1の糸条加熱
溝を有する第1の分割加熱体と、第1の糸条加熱溝より
糸条走行方向の下流側に位置する第2の糸条加熱溝を有
する第2の分割加熱体とに分割するとともに、糸条走行
方向における第2のガイド部材の間隔が第2の糸条加熱
溝の上流側の所定領域にてその下流側の領域より小さく
なるように第2のガイド部材を異なる間隔で配置してい
るので、糸条の加撚区間の中間部分での糸条の有害な振
動を有効に防止して加撚区間の下流側で糸条の温度がば
らつくのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合成繊維糸条の熱処理装置の好ま
しい実施形態の一例の概略構成を示す図で、(a)はそ
の正面断面図、(b)は(a)のK−K断面図である。
【図2】図1に示した熱処理装置のガイド部材とこれに
接触し所定角度で屈曲した糸条とを示す説明図で、
(a)は糸条を溝深さ方向に屈曲させるガイド部材を示
し、(b)は糸条を溝幅方向に屈曲させるガイド部材を
示している。
【図3】ガイド部材の糸条との接触部形状の一例を示す
その拡大断面図である。
【図4】本発明に係る合成繊維糸条の熱処理装置の好ま
しい実施形態の他の例の概略構成を示すそのガイド部材
周辺の拡大説明図である。
【図5】図4に示した装置の縦揺れ規制ガイドの形状を
示すその正面図である。
【図6】図4および図5に示したガイド寸法h1および
h2の設定の一例とその場合の糸道を示す図である。
【図7】図4および図5に示したガイド寸法h1および
h2の設定の他の例とその場合の糸道を示す図である。
【図8】本発明に係る合成繊維糸条の熱処理装置の好ま
しい実施形態の更に他の例の概略構成を示すその正面断
面図である。
【符号の説明】
1 糸条 10 熱処理装置 21 第1の加熱体 21a 第1の糸条加熱溝 22 第2の加熱体 22a 第2の糸条加熱溝 31 第1のガイド部材 32 第2のガイド部材 51 横揺れ規制ガイド(ガイド部材) 51a スリット部 51b,51c 拡幅斜面部 52 縦揺れ規制ガイド(ガイド部材) 52a 変形スリット 52b 第1斜面部 52c 第2斜面部 52d 縦揺れ規制ガイド溝部 61 第1の分割加熱体 62 第2の分割加熱体 71 第1のガイド部材 72 第2のガイド部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮撚又は延伸仮撚加工される合成繊維糸条
    の走行経路のうち仮撚装置からの撚りが遡及する加撚区
    間内で糸条を加熱する合成繊維糸条の熱処理装置であっ
    て、 前記加撚区間内の糸条に沿って延在する糸条加熱溝を有
    する加熱体と、 加熱体の糸条加熱溝内でそれぞれ糸条に接触し糸条を複
    数箇所で屈曲させつつ所定の溝内走行方向に案内する複
    数のガイド部材と、を備え、 前記糸条が前記ガイド部材のそれぞれと接触する接触長
    さの前記複数箇所分の総和が4mm以上20mm以下の範囲
    内になるようにしたことを特徴とする合成繊維糸条の熱
    処理装置。
  2. 【請求項2】仮撚又は延伸仮撚加工される合成繊維糸条
    の走行経路のうち仮撚装置からの撚りが遡及する加撚区
    間内で糸条を加熱する合成繊維糸条の熱処理装置であっ
    て、 前記加撚区間内の糸条に沿って延在する糸条加熱溝を有
    する加熱体と、 加熱体の糸条加熱溝内でそれぞれ糸条に接触し糸条を複
    数箇所で屈曲させつつ所定の溝内走行方向に案内する複
    数のガイド部材と、を備え、 前記ガイド部材が、 糸条を前記糸条加熱溝の溝幅方向の所定範囲内に案内し
    て糸条の横揺れを規制する横揺れ規制ガイドと、 該横揺れ規制ガイドに対し前記糸条加熱溝の延在方向に
    所定の間隔を隔てるよう配置され、糸条を前記糸条加熱
    溝の溝深さ方向の所定範囲内に案内して糸条の縦揺れを
    規制する縦揺れ規制ガイドとを含むことを特徴とする合
    成繊維糸条の熱処理装置。
  3. 【請求項3】前記加熱体が、前記加撚区間内の糸条に沿
    って延在する第1の糸条加熱溝を有する第1の分割加熱
    体と、第1の糸条加熱溝より糸条走行方向の下流側に位
    置する第2の糸条加熱溝を有する第2の分割加熱体とか
    らなるとともに、 前記ガイド部材が、前記第1の糸条加熱溝内に設けられ
    た複数の第1のガイド部材と、前記第2の糸条加熱溝内
    に設けられた複数の第2のガイド部材とからなり、 前記糸条走行方向における第2のガイド部材の間隔が第
    2の糸条加熱溝の上流側の所定領域にてその下流側の領
    域より小さくなるよう、第2のガイド部材を異なる間隔
    で配置したことを特徴とする請求項2に記載の合成繊維
    糸条の熱処理装置。
JP8084855A 1996-04-08 1996-04-08 合成繊維糸条の熱処理装置 Pending JPH09273034A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084855A JPH09273034A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 合成繊維糸条の熱処理装置
TW86104025A TW386115B (en) 1996-04-08 1997-03-28 Yarn heating apparatus
US08/827,591 US5735112A (en) 1996-04-08 1997-03-28 Yarn heating apparatus
CN97110261A CN1071811C (zh) 1996-04-08 1997-04-07 合成纤维丝束的热处理装置
KR1019970012783A KR100231243B1 (ko) 1996-04-08 1997-04-08 합성섬유사조의 열처리장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084855A JPH09273034A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 合成繊維糸条の熱処理装置
US08/827,591 US5735112A (en) 1996-04-08 1997-03-28 Yarn heating apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273034A true JPH09273034A (ja) 1997-10-21

Family

ID=26425835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8084855A Pending JPH09273034A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 合成繊維糸条の熱処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5735112A (ja)
JP (1) JPH09273034A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200103274T2 (tr) * 1999-05-29 2002-04-22 Barmag Ag Isıtma tertibatı.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0412429B1 (de) * 1989-08-09 1994-11-17 Barmag Ag Heizeinrichtung
US5138829A (en) * 1990-02-10 1992-08-18 Teijin Seiki Co., Ltd. Apparatus for heat treating a synthetic yarn
JP3164180B2 (ja) * 1992-07-24 2001-05-08 帝人製機株式会社 合成繊維糸条の熱処理装置
JP2598215B2 (ja) * 1993-03-31 1997-04-09 帝人製機株式会社 仮撚機の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5735112A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802977B2 (en) Apparatus for melt spinning and windup of synthetic yarn
US4387487A (en) High draft apparatus in spinning machine
EP0579866B1 (en) An apparatus for heat treating a synthetic yarn during false-twist texturing and method for false-twist texturing
JP5965834B2 (ja) 紡糸延伸装置
JPH09273034A (ja) 合成繊維糸条の熱処理装置
US3710460A (en) Yarn treating jet having a guide fastened to its outlet end
NL8401373A (nl) Werkwijze en inrichting voor het continu natspinnen van filamenten.
TWI286169B (en) Yarn processing method and yarn processing machine
US3370325A (en) Gilling machine
KR100231243B1 (ko) 합성섬유사조의 열처리장치
JPH11131332A (ja) 繊維機械配置
JPS5916007B2 (ja) ベルト式仮撚ユニツト
JPS6142937Y2 (ja)
JP2695350B2 (ja) 仮撚機の冷却装置
CN115613174A (zh) 冷却装置以及丝线加工机
JP2005179807A (ja) 糸状の交絡処理装置およびその交絡処理方法
JPH08246222A (ja) 合成繊維の浴中延伸処理装置および浴中延伸処理方法
JPS60209029A (ja) 紡績機械
EP0171731B1 (en) Device for producing yarn
JP3344661B2 (ja) ポリエステルフィラメント糸の延伸仮撚加工方法
CN115613187A (zh) 络交装置以及丝线卷取机
CN115449933A (zh) 加热装置以及丝线加工机
SU861419A1 (ru) Устройство дл придани волокнистому продукту ложной крутки
JPS6324136Y2 (ja)
JPS6223817Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323