JPH09264163A - 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置 - Google Patents

多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH09264163A
JPH09264163A JP8097588A JP9758896A JPH09264163A JP H09264163 A JPH09264163 A JP H09264163A JP 8097588 A JP8097588 A JP 8097588A JP 9758896 A JP9758896 A JP 9758896A JP H09264163 A JPH09264163 A JP H09264163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinders
group
cylinder
load
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8097588A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hikino
清治 引野
Yoji Kubo
陽二 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP8097588A priority Critical patent/JPH09264163A/ja
Publication of JPH09264163A publication Critical patent/JPH09264163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多気筒ディーゼルエンジンの減筒運転時に懸
念される気筒間の熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品の
摩滅量の較差を小さくしてエンジン全体としての寿命を
改善する。 【解決手段】 エンジンの気筒を軽負荷領域での運転時
に燃料の供給を制限する気筒による休止グループと残り
の気筒による稼働グループに分割するとともに、各グル
ープを構成する気筒の組合せを切換制御するコントロー
ラを設けたことにより、減筒運転時に懸念されていた気
筒間の熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品の摩滅量の較
差を小さくして多気筒ディーゼルエンジンの寿命を改善
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多気筒ディーゼルエ
ンジンの燃料供給装置に係り、特に、予め定めた値より
負荷が小さい軽負荷領域での運転時に一部気筒への燃料
の供給を制限して燃費を改善するようにした多気筒ディ
ーゼルエンジンの燃料供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】負荷が予め定めた値より小さい軽負荷領
域で一部気筒への燃料の供給を制限して減筒運転するよ
うにした多気筒ディーゼルエンジンは、空気過剰率が高
くてポンピングロスが大きい軽負荷領域での運転頻度を
低くすることができるために、燃費をおよび暖機特性を
改善することができる利点がある。
【0003】このような点に着目して、従来では例えば
着火順序を第1気筒−第4気筒−第2気筒−第6気筒−
第3気筒−第5気筒に設定した直列6気筒ディーゼルエ
ンジンの場合は、第1気筒〜第3気筒と第4気筒〜第6
気筒をそれぞれ一つのグループと見なして噴射ポンプの
特性を各グループに対応させることにより、一方のグル
ープの気筒には負荷に応じた量の燃料を供給して常に稼
働させるものの、他方のグループの気筒には軽負荷領域
で燃料の供給を中断して休止させるようにしていた。
【0004】ところが、このように一方のグループの気
筒のみを常に稼働させて他方のグループの気筒を軽負荷
領域で休止させるようにした場合は、常に稼働するグル
ープの気筒が他方のグループの気筒よりも酷使される。
従って、両グループの気筒の間でシリンダヘッドおよび
エキゾーストマニホールドなどの熱負荷履歴に偏りが生
じ、あるいは、メタル、ピストン、ピストンリング、並
びにシリンダライナなどで代表される各摺動部品の気筒
間摩滅量の較差が大きくなってエンジン全体としての寿
命に大きな影響を及ぼすことが懸念されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであって、軽負荷領域での運転時に一
部気筒への燃料の供給を制限して減筒運転するようにし
た多気筒ディーゼルエンジンにおいて懸念される気筒間
で懸念される熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品の摩滅
量の較差を小さくしてエンジン全体としての寿命を改善
することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、エンジンの気筒を軽負荷領域での運転時に
燃料の供給を制限する気筒による休止グループと残りの
気筒による稼働グループに分割するとともに、各グルー
プを構成する気筒の組合せを切換制御するコントローラ
を設けたことを特徴としている。
【0007】また本発明は、各グループを構成する気筒
の組合せをエンジンが始動または無負荷運転されるたび
ごと、または、エンジンの運転中にランダムに切換制御
することが望まれるものであり、休止グループの気筒に
少なくとも無負荷運転相当量の燃料を供給することがで
きる。
【0008】さらに本発明は、コントローラにより、軽
負荷領域での運転時に休止グループの気筒への燃料の供
給を制限しつつ稼働グループの気筒への燃料の供給量を
負荷の増大にともなって増加させる一方、軽負荷領域よ
り負荷が大きい高負荷領域での運転時に休止グループの
気筒への燃料の供給量を負荷の増大にともなって増加さ
せつつ稼働グループの気筒への燃料の供給量を軽負荷領
域での最大供給量に保持させることが望ましく、あるい
は、稼働グループを構成する気筒の数を負荷の増大にと
もなって増加させるとともに、各グループを構成する気
筒の組合せを時間の経過にともなってランダムに変化さ
せることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る多気筒ディ
ーゼルエンジンの燃料供給装置一実施形態を示す概略構
成図、図2は図1に示した燃料供給装置を、着火順序を
第1気筒−第4気筒−第2気筒−第6気筒−第3気筒−
第5気筒に設定した直列6気筒ディーゼルエンジンに適
用した概略側面図である。
【0010】これらの図において、燃料タンク1の燃料
は、プレフィルタセジメント2、フィードポンプ3およ
びフューエルフィルタ4を介してサプライポンプ5に供
給される。また、前記サプライポンプ5の吐出口に逆止
弁6を介してコモンレール7を接続するとともに、エン
ジンの燃焼室に設けた電磁式の噴射ノズル8をフローリ
ミッタ9を介してコモンレール7に接続することによ
り、蓄圧式の燃料噴射装置を構成している。
【0011】10はコモンレール7の圧力を所定値に保
持させる電磁スピル弁、11はリリーフ弁、12はコモ
ンレール7内の燃料圧力の異常上昇を予防するプレッシ
ャリミッタ、13は噴射ノズル8に設けた電磁三方弁で
あり、エンジンのクランク軸14に設けた回転センサ1
5、気筒判別センサ16、アクセルセンサ17、コモン
レール7に設けた圧力センサ18およびシリンダヘッド
に設けた温度センサ19から出力された信号あるいは気
圧などで代表されるその他の制御情報をコントローラ2
0に供給している。
【0012】コントローラ20は、回転センサ15、気
筒判別センサ16、アクセルセンサ17、圧力センサ1
8および温度センサ19などから出力された信号を制御
情報として入力して予め記憶されているプログラムに従
ってエンジンの運転状態を判断し、この判断結果に基づ
いてサプライポンプ5の稼働を制御するとともに、噴射
ノズル8から燃焼室に供給される燃料の量および供給時
期を最適制御する。
【0013】具体的には、着火順序を第1気筒#1−第
4気筒#4−第2気筒#2−第6気筒#6−第3気筒#
3−第5気筒#5に設定した直列6気筒ディーゼルエン
ジンの気筒を、第1気筒〜第3気筒による第1グループ
と第4気筒〜第6気筒による第2グループに分割してい
る。そして、エンジンが予め定めた値より負荷が小さい
軽負荷領域で運転されているとコントローラ20が判断
した時は、第1グループを稼働グループに指定して第1
気筒#1〜第3気筒#3のみに燃料を供給する一方、第
2グループを休止グループに指定して第4気筒#4〜第
6気筒#6への燃料の供給を制限してエンジンを減筒運
転するようにしている。なお、寒冷時の暖機運転時には
温度センサ19からの信号に基づいて休止グループへの
燃料の供給を中断して稼働グループの気筒の負荷を増大
させることにより、エンジン冷却水の温度上昇を促進さ
せつつ白煙の低減効果を高くすることができる。
【0014】また、上記のような稼働グループと休止グ
ループの指定をエンジンの始動あるいは無負荷運転のた
びに切換えて両グループの気筒間における熱負荷履歴の
偏りおよび各摺動部品の摩滅量の較差を小さくするよう
にしているが、各グループを構成する気筒の組合せをエ
ンジンの運転中にランダムに切換制御して気筒間におい
て懸念される熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品の摩滅
量の較差をより小さくすることができる。
【0015】ところで、上記のように減筒運転を行なう
と休止気筒の不完全断熱圧縮〜膨張による損失が生じ
る。かかる損失を小さくするためには、休止気筒の吸気
弁または排気弁を開弁保持させて圧縮を逃がすことが有
効である。
【0016】ところが、この場合はバルブメカニズムの
構成が複雑化するために、信頼性および製造コストの問
題を生じることがある。しかしながら、例えば図3およ
び図4に示した制御パターンのようにエンジンの運転中
は全ての気筒に少なくとも無負荷運転相当量の燃料を供
給することにより、休止気筒の不完全断熱圧縮〜膨張に
よる損失を回避することができる。
【0017】また、上記のようにエンジンを減筒運転す
るに際しては、図3に示した制御パターンと図4に示し
た制御パターンを適宜切換えて休止グループと稼働グル
ープの切換を行なうことにより、気筒間において懸念さ
れる減筒運転による熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品
の摩滅量の較差をより小さくすることができるが、両グ
ループへの燃料の供給形態を改善して減筒運転による燃
費の改善効果をより高くすることができる。
【0018】すなわち、図3および図4に示したよう
に、軽負荷領域での運転時には休止グループの気筒への
燃料の供給を無負荷運転相当量に制限しつつ、稼働グル
ープの気筒への燃料の供給量を負荷の増大にともなって
増加させる。また、高負荷領域での運転時は休止グルー
プの気筒への燃料の供給量を負荷の増大にともなって増
加させつつ、稼働グループの気筒への燃料の供給量を軽
負荷領域での最大供給量に保持させる。すると、稼働グ
ループの気筒のフル稼働領域が拡大するために、エンジ
ン全体としての効率が高くなって燃費が改善される。
【0019】ところで、軽負荷領域での運転時には休止
グループの気筒に無負荷運転相当量の燃料が供給される
のみであるために、この休止グループの気筒の燃費率が
低下する。しかしながら、軽負荷領域での休止グループ
の気筒への燃料の供給量はきわめて少ないものであり、
しかも、無負荷運転相当量の燃料を供給することによっ
て休止気筒の不完全断熱圧縮による損失を回避できるた
めに、休止気筒の燃費率が低下したとしてもエンジン全
体としての燃費が悪化することはない。
【0020】上記実施形態においては、休止グループと
稼働グループを始動あるいは無負荷運転のたびに単純に
切換えて気筒間において懸念される熱負荷履歴の偏りお
よび各摺動部品の摩滅量の較差をより小さくするように
しているが、稼働グループを構成する気筒の数を負荷の
増大にともなって増加させてエンジン全体としての負荷
を調整するとともに、各グループを構成する気筒の組合
せを時間の経過にともなってランダムに変化させること
により、全気筒をまんべんなく着火させて特定気筒の温
度低下を防止してフリクションロスの増加などを回避す
るとともに、耳障りとなる規則正しい音並びに振動を減
少させることができる。
【0021】また、通常はピストンが圧縮上死点の近傍
に到達した時点に噴射ノズル8を作動させて燃料の供給
を行なうが、一部の燃料を吸入行程初期から圧縮行程中
期までの間に吸気中に噴射する予備噴射と、残りの燃料
を圧縮上死点の近傍において燃焼室に燃料を噴射する主
噴射を行なわせるプログラムをコントローラ20に記憶
させることができる。
【0022】この場合は、コントローラ20から出力さ
れた予備噴射信号に基づいて噴射ノズル8から気筒内に
予備噴射された燃料噴霧は、吸気の乱れの影響を受けて
気筒内に広く拡散して充分に混合される。また、圧縮行
程の進行にともなって吸気の温度が上昇すると、この温
度上昇した吸気を熱源として燃料噴霧の気化が促進され
るために当量比1を下回る希薄混合気が形成される。
【0023】このようにして形成された希薄混合気は、
余剰の酸素および窒素を有しているためにすすの発生が
なく、しかも、熱容量が大きいために圧縮にともなう発
熱の度合が低くて着火し難い特徴を有している。そし
て、ピストンが圧縮上死点の近傍まで上昇して温度がよ
り高くなると希薄混合気の一部が自己着火するが、残り
の混合気は未燃のまま残される。
【0024】また、コントローラ20から出力された主
噴射信号に基づいて残りの燃料が噴射されると、この主
噴射燃料を核とする着火が行なわれる。このために、予
備噴射により形成されていた希薄混合気が一気に燃焼す
る。ところが、希薄混合気は余剰の酸素および窒素を含
むものであるから黒煙およびNOxの発生が抑制され
る。なお、希薄混合気の一部が着火した場合は、この希
薄混合気の燃焼により発生した排気がシリンダ内に残存
して内部EGR効果をもたらすために、主噴射された燃
料の燃焼時におけるNOxの生成がより確実に抑制され
る。
【0025】従って、減筒運転と上記のような希薄予混
合燃焼方式の燃料供給形態を具現するためのプログラム
をコントローラ20に設定することにより、多気筒ディ
ーゼルエンジンの燃費をより改善することができる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、減筒運転時における稼働グループを構成する気
筒と休止グループを構成する気筒の組合せを切換制御す
るコントローラを設けたことにより、減筒運転時に懸念
されていた気筒間の熱負荷履歴の偏りおよび各摺動部品
の摩滅量の較差を小さくするようにしているために、減
筒運転を可能にした多気筒ディーゼルエンジンの寿命を
改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る多気筒ディーゼルエンジン
の燃料供給装置一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図1に示した燃料供給装置を、着火順序を第1
気筒−第4気筒−第2気筒−第6気筒−第3気筒−第5
気筒に設定した直列6気筒ディーゼルエンジンに適用し
た概略側面図である。
【図3】燃料供給量の制御パターンの一例を示す模式図
である。
【図4】燃料供給量の制御パターンの他の例を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 燃料タンク 2 プレフィルタセジメンタ 3 フィードポンプ 4 フューエルフィルタ 5 サプライポンプ 6 吐出弁 7 コモンレール 8 噴射ノズル 9 フローリミッタ 10 電磁スピル弁 11 リリーフ弁 12 プレッシャリミッタ 13 電磁三方弁 14 クランク軸 15 回転センサ 16 気筒判別センサ 17 アクセルセンサ 18 圧力センサ 19 温度センサ 20 コントローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定めた値より負荷が小さい軽負荷領
    域での運転時に一部気筒への燃料の供給を制限して減筒
    運転するようにした多気筒ディーゼルエンジンにおい
    て、該エンジンの気筒を軽負荷領域での運転時に燃料の
    供給を制限する気筒による休止グループと残りの気筒に
    よる稼働グループに分割するとともに、各グループを構
    成する気筒の組合せを切換制御するコントローラを設け
    たことを特徴とする多気筒ディーゼルエンジンの燃料供
    給装置。
  2. 【請求項2】 コントローラは、各グループを構成する
    気筒の組合せをエンジンが始動または無負荷運転される
    たびごとに切換制御するものであることを特徴とする請
    求項1に記載の多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装
    置。
  3. 【請求項3】 コントローラは、各グループを構成する
    気筒の組合せをエンジンの運転中にランダムに切換制御
    するものであることを特徴とする請求項1に記載の多気
    筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置。
  4. 【請求項4】 コントローラは、休止グループの気筒に
    少なくとも無負荷運転相当量の燃料を供給することを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の多気筒デ
    ィーゼルエンジンの燃料供給装置。
  5. 【請求項5】 コントローラは、軽負荷領域での運転時
    に休止グループの気筒への燃料の供給を制限しつつ稼働
    グループの気筒への燃料の供給量を負荷の増大にともな
    って増加させる一方、軽負荷領域より負荷が大きい高負
    荷領域での運転時に休止グループの気筒への燃料の供給
    量を負荷の増大にともなって増加させつつ稼働グループ
    の気筒への燃料の供給量を軽負荷領域での最大供給量に
    保持させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    項に記載の多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置。
  6. 【請求項6】 コントローラは、稼働グループを構成す
    る気筒の数を負荷の増大にともなって増加させるととも
    に、各グループを構成する気筒の組合せを時間の経過に
    ともなってランダムに変化させることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の多気筒ディーゼルエン
    ジンの燃料供給装置。
JP8097588A 1996-03-27 1996-03-27 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置 Pending JPH09264163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097588A JPH09264163A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097588A JPH09264163A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264163A true JPH09264163A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14196408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097588A Pending JPH09264163A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264163A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059663A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Yanmar Co., Ltd. Procédé de commande de moteur à combustion interne
JP2008128018A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Yanmar Co Ltd 内燃機関の制御方法
JP2008128016A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Yanmar Co Ltd 内燃機関の制御方法
GB2546307A (en) * 2016-01-15 2017-07-19 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Process of controlling operation in a multi-cylinder engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059663A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Yanmar Co., Ltd. Procédé de commande de moteur à combustion interne
JP2008128018A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Yanmar Co Ltd 内燃機関の制御方法
JP2008128016A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Yanmar Co Ltd 内燃機関の制御方法
JP4616818B2 (ja) * 2006-11-16 2011-01-19 ヤンマー株式会社 内燃機関の制御方法
US8096286B2 (en) 2006-11-16 2012-01-17 Yanmar Co., Ltd. Method of controlling internal combustion engine
GB2546307A (en) * 2016-01-15 2017-07-19 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Process of controlling operation in a multi-cylinder engine
US10215125B2 (en) 2016-01-15 2019-02-26 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Process of controlling operation in a multi-cylinder engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725825B1 (en) Method and system for controlling combustion mode in an internal combustion engine
KR100334984B1 (ko) 내연기관의 시동제어장치 및 시동제어방법
US5740775A (en) Diesel engine
CA2576439C (en) Control apparatus for internal combustion engine
US6688279B2 (en) Compression-ignition internal combustion engine
JP3337931B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3189734B2 (ja) 火花点火式筒内噴射型内燃機関
EP1859140B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
EP2302188B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US20040154582A1 (en) Combustion control device and method for engine
JP3893967B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2010196506A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH1193735A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
WO2012121299A1 (ja) 燃焼制御装置
JP2016044671A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2003214235A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPH0512537B2 (ja)
JPH10141124A (ja) ディーゼルエンジン
JPH09264163A (ja) 多気筒ディーゼルエンジンの燃料供給装置
JP2003148222A (ja) 圧縮着火式内燃機関
JPH1136959A (ja) 火花点火式筒内噴射型内燃機関
JPH09228882A (ja) 予混合圧縮着火式エンジン
JPH0583730B2 (ja)
JPH10131786A (ja) 直噴式火花点火エンジンの燃料噴射装置
JPH10212986A (ja) 筒内噴射式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term