JPH09261736A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH09261736A
JPH09261736A JP8071669A JP7166996A JPH09261736A JP H09261736 A JPH09261736 A JP H09261736A JP 8071669 A JP8071669 A JP 8071669A JP 7166996 A JP7166996 A JP 7166996A JP H09261736 A JPH09261736 A JP H09261736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
button
party
recall
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8071669A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sano
修 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP8071669A priority Critical patent/JPH09261736A/ja
Publication of JPH09261736A publication Critical patent/JPH09261736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】再発呼時のダイヤルの手間を省く。 【解決手段】この携帯電話機は、基地局とアンテナ1を
介して無線による送受信を行う無線部2と、通話信号の
送受信を行う通話部3と、ダイヤル番号及び再発呼を入
力するキー入力部4と、自己の電話番号及び入力したダ
イヤル番号を記憶する記憶部5と、本実施の形態の携帯
電話機全体を制御する制御部6とを有し、また、記憶部
5には再発呼を継続して行うことが可能な再発呼ボタン
43の最大押下回数が記憶されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、通話中、移動によ
る周囲環境の変化の影響で電波の状態等によって突然終
話状態になると、通話を継続したい場合には、あらため
て発信しなければならない構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の携帯電話機
は、通話中、移動による周囲環境の変化の影響で電波の
状態等によって、突然終話状態になると、通話を継続し
たい場合には、あらためて相手加入者の電話番号を発信
しなければならないので、ダイヤル入力をするわずらわ
しさがあるという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
発信時に相手の電話番号を記憶する記憶手段と、発信後
前記相手と通話中に電波の状態の異常によって終話状態
になった場合に、前記終話状態から予め設定された期間
内に再発呼ボタンの押下によって再度前記相手の電話番
号を発信して再度通話状態にさせる再発呼通話手段とを
備え、前記記憶手段は前記再呼ボタンの継続して行うこ
とができる可能な最大押下回数を記憶している。
【0005】本発明の携帯電話機は、基地局とアンテナ
を介して無線による送受信を行う無線部と、通話信号の
送受信を行う通話部と、ダイヤル番号及び再発呼を入力
するキー入力部と、自己の電話番号及び入力したダイヤ
ル番号を記憶する記憶部と、この携帯電話機全体を制御
する制御部とを有し、前記キー入力部には、通話開始時
の相手の電話番号を入力するダイヤルボタンと、通話の
開始及び終了の起動を入力する表示灯付きの通話開始/
終了ボタンと、通話中の切断による再発呼を起動するた
めの再発呼ボタンとを有し、前記記憶部には前記再発呼
を継続して行うことが可能な前記再発呼ボタンの最大押
下回数が記憶されている。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0007】図1は本発明の一実施の形態を示すブロッ
ク図、図2は本実施の形態におけるキー入力部のボタン
構成の一例を示す図である。
【0008】図1において、本実施の形態の携帯電話機
は、基地局(図示省略)とアンテナ1を介して無線によ
る送受信を行う無線部2と、通話信号の送受信を行う通
話部3と、ダイヤル番号等を入力するキー入力部4と、
自己の電話番号及び入力したダイヤル番号を記憶する記
憶部5と、本実施の形態の携帯電話機全体を制御する制
御部6とを有している。
【0009】また記憶部5には再発呼を継続して行うこ
とが可能なキー入力部4内の再発呼ボタンの最大押下回
数が記憶されている。
【0010】図2において、図1におけるキー入力部4
には、通話開始時の相手の電話番号を入力するダイヤル
ボタン41と、通話の開始及び終了の起動を入力する表
示灯付きの通話開始/終了ボタン42と、通話中の切断
による再発呼を起動するための再発呼ボタン43とを有
している。
【0011】次に、本実施の形態の携帯電話機の通話中
の動作について図1、図2を参照して説明する。
【0012】従来の携帯電話機と同様に通話開始/終了
ボタン42を押下後(表示灯点灯)、相手加入者の電話
番号をダイヤルボタン41から入力して発信し、(この
とき、発信した相手の電話番号は記憶部5に記憶され
る。)相手加入者からの応答により通話状態になってい
るときに、この携帯電話機の利用者の移動による電波状
態等によって終話状態になると(通話開始/終了ボタン
42の表示灯が滅灯)、利用者は話し途中なので再度通
話したい場合には、再発呼ボタン43を押下する。
【0013】制御部6は再発呼ボタン43の押下を検出
すると、記憶部5から先に発信した相手の電話番号を読
出して、初期の場合と同様に発信し、通話開始/終了ボ
タン42内の表示灯を点灯させる。電波状態が良好で、
相手が応答すると、初期の場合と同様に通話状態に入
る。
【0014】利用者が通話終了し、通話開始/終了ボタ
ン42を押下すると、制御部6の制御によって表示灯は
滅灯し、記憶部5から相手の電話番号を消去する。
【0015】尚、利用者が予め設定された期間内に再発
呼ボタン43を押下しない場合には、制御部6は完全に
終話状態になったと判断し、記憶部5から相手の電話番
号を消去する。
【0016】また、一度の再発呼ボタン43の押下で通
話状態にならない場合、記憶部5に記憶されている最大
押下回数まで連続して押下しても通話状態にならなかっ
た場合でも制御部6の制御によって、記憶部5から相手
の電話番号を消去する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、発信時に
相手の電話番号を記憶する記憶手段と、発信後前記相手
と通話中に電波の状態の異常によって終話状態になった
場合に、終話状態から予め設定された期間内に再発呼ボ
タンの押下によって再度相手の電話番号を発信して再度
通話状態にさせる再発呼通話手段とを備えることによ
り、電波の状態の異常によって終話状態になった場合に
従来のように、再度電話番号を入力する手間を省くこと
ができる効果がある。
【0018】また、再発呼を継続して行うことが可能な
最大回数が記憶手段に記憶されていて、最大回数以上の
再発信では再発呼を中止させるので、内部のバッテリの
消費量をおさえることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施の形態におけるキー入力部のボタン構成
の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 無線部 3 通話部 4 キー入力部 5 記憶部 6 制御部 41 ダイヤルボタン 42 通話開始/終了ボタン 43 再発呼ボタン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信時に相手の電話番号を記憶する記憶
    手段と、発信後前記相手と通話中に電波の状態の異常に
    よって終話状態になった場合に、前記終話状態から予め
    設定された期間内に再発呼ボタンの押下によって再度前
    記相手の電話番号を発信して再度通話状態にさせる再発
    呼通話手段とを備えることを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段は前記再呼ボタンの継続し
    て行うことができる可能な最大押下回数を記憶している
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 基地局とアンテナを介して無線による送
    受信を行う無線部と、通話信号の送受信を行う通話部
    と、ダイヤル番号及び再発呼を入力するキー入力部と、
    自己の電話番号及び入力したダイヤル番号を記憶する記
    憶部と、この携帯電話機全体を制御する制御部とを有
    し、 前記キー入力部には、通話開始時の相手の電話番号を入
    力するダイヤルボタンと、通話の開始及び終了の起動を
    入力する表示灯付きの通話開始/終了ボタンと、通話中
    の切断による再発呼を起動するための再発呼ボタンとを
    有し、 前記記憶部には前記再発呼を継続して行うことが可能な
    前記再発呼ボタンの最大押下回数が記憶されていること
    を特徴とする携帯電話機。
JP8071669A 1996-03-27 1996-03-27 携帯電話機 Pending JPH09261736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071669A JPH09261736A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8071669A JPH09261736A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261736A true JPH09261736A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13467242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8071669A Pending JPH09261736A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261736A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223240A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 無線電話装置
JPH02121534A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Nissan Motor Co Ltd 自動車電話装置
JPH05218944A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信システムにおける再呼出し方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223240A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 無線電話装置
JPH02121534A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Nissan Motor Co Ltd 自動車電話装置
JPH05218944A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信システムにおける再呼出し方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966671A (en) Radiotelephone having an auxiliary actuator and method for operating said radiotelephone
US6216016B1 (en) Method and system for generating and transmitting a waiting message
US6148213A (en) Method and apparatus for accessing a telephone answering device from a cordless telephone portable unit
JPH01143529A (ja) 無線電話装置
JPH09261736A (ja) 携帯電話機
JPH11186951A (ja) 移動無線電話機および移動無線電話システム
KR940007128Y1 (ko) 긴급전화번호 다이얼링 기능을 가진 무선전화기
KR100374565B1 (ko) 이동 통신 단말의 이어 마이크 장치 및 제어 방법
GB2329095A (en) Telecommunications device
JPH08228220A (ja) デジタルコードレス電話装置
JP3445713B2 (ja) 携帯形電話機
JPH1168931A (ja) 移動電話装置
JP2864358B2 (ja) 携帯通信端末機及びその通信再接続システム
JPH11298957A (ja) 移動無線電話装置
JPH0720976Y2 (ja) コードレス電話機
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
KR20010087677A (ko) 휴대폰의 자동응답 처리방법
KR970011412B1 (ko) 자동응답/발신기능을 갖춘 휴대용 전화기
KR200258282Y1 (ko) 휴대폰과 한 조가 된 음성스위치를 구비한 핸즈프리 장치
KR19990016320A (ko) 예약 통화 방법
KR19980053596A (ko) 전화단말기의 차순번호 자동다이얼링 방법 및 장치
JP2003339076A (ja) 事業所用ディジタルコードレスシステム
JPH10117225A (ja) 携帯通信機
JPS63209252A (ja) 電話装置
JPH09172482A (ja) 同一キーによる発信/終話モード制御可能な携帯 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706