JPH09260441A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09260441A
JPH09260441A JP7029096A JP7029096A JPH09260441A JP H09260441 A JPH09260441 A JP H09260441A JP 7029096 A JP7029096 A JP 7029096A JP 7029096 A JP7029096 A JP 7029096A JP H09260441 A JPH09260441 A JP H09260441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
main surface
semiconductor chip
pad
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7029096A
Other languages
English (en)
Inventor
昭 ▲高▼月
Akira Takatsuki
Ken Yamamura
謙 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7029096A priority Critical patent/JPH09260441A/ja
Publication of JPH09260441A publication Critical patent/JPH09260441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06558Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having passive surfaces facing each other, i.e. in a back-to-back arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体チップを組み立てて構成される半導体
装置の小型化を図る。 【解決手段】 半導体チップ1Aの裏面と半導体チップ
1Bの表面とが接着剤5によって接着することにより、
半導体チップ1Aと半導体チップ1Bとを重ね合わせる
ことにより小型化を図ったチップ合成体20が構成され
る。半導体チップ1Bは半導体チップ1Aより大きなチ
ップサイズを有し、半導体チップ1Bの表面は、半導体
チップ1Aの裏面との接着領域の周辺に露出領域を有す
るため、半導体チップ1Aの裏面と半導体チップ1Bの
表面との接着時に、露出領域上から半導体チップ1Aの
側面にかけても接着剤5を接着することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各々に集積回路
が設けられた2つの半導体チップを組み立てて構成され
る半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置は、小型化が進む一方
で多機能化も要求されている。しかしながら、半導体チ
ップ自体の小型化は進んでいるが、半導体チップを実装
する技術が遅れているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、半導体チ
ップの小型化を有効に活用することができないため、半
導体チップを組み立てて構成される半導体装置の小型化
を十分に行えないという問題点があった。
【0004】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたもので、小型化を図った、半導体チップを組み立
てて構成される半導体装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
記載の半導体装置は、一方主面及び他方主面を有し、一
方主面に第1の集積回路及び該第1の集積回路の信号伝
達用のパッド電極が設けられる第1の半導体チップと、
一方主面及び他方主面を有し、一方主面上に前記第1の
半導体チップの他方主面が接着され、他方主面に第2の
集積回路及び該第2の集積回路の信号伝達用の突起電極
が設けられる第2の半導体チップとを備え、前記第1及
び第2のチップによりチップ合成体を構成し、前記第2
の半導体チップは前記第1の半導体チップより大きなチ
ップサイズを有し、前記第2の半導体チップの一方主面
は、前記第1の半導体チップの他方主面との接着領域の
周辺に露出領域を有している。
【0006】また、請求項2記載の半導体装置のよう
に、一方主面及び他方主面を有し、一方主面にパッド用
電極領域及び突起電極用電極領域を有する基板をさらに
備え、前記パッド用電極領域が形成されていない前記基
板の一方主面上に前記チップ合成体が配置され、前記パ
ッド用電極領域と前記第1の半導体チップの前記パッド
電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続され、
前記突起電極用電極領域上に前記第2の半導体チップの
前記突起電極が位置するように配置され、前記突起電極
用電極領域と前記第2の半導体チップの突起電極とが加
熱溶融により直接接続されるように構成してもよい。
【0007】この発明に係る請求項3記載の半導体装置
は、一方主面及び他方主面を有し、一方主面に第1の集
積回路及び該第1の集積回路の信号伝達用のパッド電極
が設けられる第1の半導体チップと、一方主面及び他方
主面を有し、一方主面上に前記第1の半導体チップの他
方主面に接着され、他方主面に第2の集積回路及び該第
2の集積回路の信号伝達用の突起電極が設けられる第2
の半導体チップとを備え、前記第2の半導体チップは前
記第1の半導体チップと同一のチップサイズ及び形状を
有し、前記第1及び第2のチップによりチップ合成体を
構成し、前記第2の半導体チップの一方主面は、前記第
1の半導体チップの他方主面と合致するように接着さ
れ、一方主面及び他方主面を有し、一方主面にパッド用
電極領域及び突起電極用電極領域を有する基板をさらに
備え、前記パッド用電極領域が形成されていない前記基
板の一方主面上に前記チップ合成体が配置され、前記パ
ッド用電極領域と前記第1の半導体チップの前記パッド
電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続され、
前記突起電極用電極領域上に前記第2の半導体チップの
前記突起電極が位置するように配置され、前記突起電極
用電極領域と前記第2の半導体チップの突起電極とが加
熱溶融により直接接続され、前記突起電極は、前記第1
及び第2の半導体チップを挟んで前記パッド電極と対向
する平面位置に配置されている。
【0008】また、請求項4記載の半導体装置のよう
に、前記ワイヤボンディング接続は、超音波ボンディン
グ法により行われてもよい。
【0009】また、請求項5記載の半導体装置のよう
に、前記突起電極は、前記第2の半導体チップの他方主
面に平行な平面で切断したときの断面形状が円であって
もよい。
【0010】また、請求項6記載の半導体装置のよう
に、前記突起電極は、複数の突起電極を含み、前記複数
の突起電極は前記第2の半導体チップの他方主面の周辺
に沿って、前記他方主面の周辺の一部に樹脂進入口が形
成されるようにそれぞれ配置され、前記第1及び第2の
半導体チップを覆って形成されるとともに、第2の半導
体チップの他方主面と前記基板との間に充填される樹脂
をさらに備えてもよい。
【0011】また、請求項7記載の半導体装置のよう
に、前記基板の他方主面に形成される外部電極と、前記
基板の一方主面から他方主面にかけて形成され、前記電
極領域と前記外部電極とを電気的に接続するスルーホー
ルとをさらに備えてもよい。
【0012】また、請求項8記載の半導体装置のよう
に、一方主面及び他方主面を有し、一方主面側にキャビ
ティが形成される基板をさらに備え、前記キャビティは
その底面から階段状に形成された段差部を有し、前記底
面と前記段差部の側面とにより規定される空間に前記チ
ップ合成体が配置され、前記底面に突起電極接続用の突
起電極用電極領域が設けられ、前記段差部の上面にワイ
ヤボンディング用のパッド用電極領域が設けられ、前記
キャビティを覆って、前記基板の一方主面上に設けられ
る蓋部をさらに備え、前記パッド用電極領域と前記第1
の半導体チップの前記パッド電極とが金属線を介してワ
イヤボンディング接続され、前記突起電極用電極領域上
に前記第2の半導体チップの前記突起電極が位置するよ
うに配置され、前記突起電極用電極領域と前記第2の半
導体チップの突起電極とが加熱溶融により直接接続され
てもよい。
【0013】また、請求項9記載の半導体装置のよう
に、前記段差部は第1〜第N(N≧2)にかけて階段状
に設けられる第1〜第Nの部分段差部を含み、前記パッ
ド用電極領域は第1〜第Nの部分パッド用電極領域を含
み、前記パッド電極は複数のパッド電極を含み、前記複
数のパッド電極は第1〜第Nのグループに分類され、前
記キャビティの前記底面と前記第1の部分段差部の側面
とにより規定される空間に前記チップ合成体が配置さ
れ、前記第1〜第Nの部分段差部の上面にそれぞれ前記
第1〜第Nの部分パッド用電極領域が設けられ、前記複
数のパッド電極のうち前記第1〜第Nのグループにそれ
ぞれ分類されるパッド電極と前記第1〜第Nの部分パッ
ド用電極領域それぞれとが第1〜第Nの金属線を介して
ワイヤボンディング接続されてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
<発明の原理>CSP(Chip Scale(Size) Packa
ge)の実装技術をワイヤボンディング技術を組み合わせ
ることにより、高密度実装を可能にする。ワイヤボンデ
ィング技術を用いて実装するパッド電極を有する第1の
半導体チップと、CSPのバンプ(突起)電極を有する
第2の半導体チップとを貼り合わせて1つのチップ合成
体を構成する。
【0015】<実施の形態1>図1はこの発明の実施の
形態1である半導体装置の構成を示す断面図である。同
図に示すように、半導体チップ1Aの表面に集積回路3
A及び集積回路3Aが外部と信号の授受を行うためのア
ルミのパッド電極2が形成される。一方、半導体チップ
1Bの裏面に集積回路3B及び集積回路3Bが外部と信
号の授受を行うためのバンプ電極4が形成される。
【0016】そして、半導体チップ1Aの裏面と半導体
チップ1Bの表面とが接着剤5によって接着することに
より、半導体チップ1Aと半導体チップ1Bとを重ね合
わせることにより小型化を図ったチップ合成体20が構
成される。この際、半導体チップ1Bは半導体チップ1
Aより大きなチップサイズを有し、図2に示すように、
半導体チップ1Bの表面は、半導体チップ1Aの裏面と
の接着領域の周辺に露出領域19を有するため、半導体
チップ1Aの裏面と半導体チップ1Bの表面との接着時
に、露出領域19上から半導体チップ1Aの側面にかけ
ても接着剤5を接着することができ、その分、半導体チ
ップ1Aと半導体チップ1Bとの接合強度を上げること
ができる。
【0017】また、チップ合成体20の上面から、接着
剤5が十分についているかを確認できることができ、接
着剤5がはみ出しても集積回路3A,3Bまたは電極
2,4まで十分距離があるため不具合が生じにくい。
【0018】<実施の形態2>図3はこの発明の実施の
形態2である半導体装置の構成を示す断面図である。同
図に示すように、表面にパッド電極2用の電極領域7A
及びバンプ電極4用の電極領域7Bを有する基板6上に
半導体チップ1A及び半導体チップ1Bからなるチップ
合成体20が配置される。
【0019】そして、電極領域7Aと半導体チップ1A
のパッド電極2とが金属細線8を介してワイヤボンディ
ング接続され、電極領域7Bと半導体チップ1Bのバン
プ電極4とが加熱溶融により直接接続される。その結
果、チップ合成体20の各電極2,4と基板6の電極領
域7A,7Bとの電気的接続を図ることができる。な
お、チップ合成体20の構成は図1で示した実施の形態
1の構成と同様である。
【0020】電極領域7Aとパッド電極2との金属細線
8を介したボンディング接続は超音波法により行われ
る。超音波熱圧着法で金属細線8をパッド電極2上にワ
イヤボンディング接続した場合、図4の(a)に示すよう
に、金属細線8の経Dの3倍程度のワイヤ接合部サイズ
L11を必要とし、このワイヤ接合部サイズL11に併
せてパッド電極2の形成幅L12を大きく必要とする。
【0021】一方、超音波法で金属細線8をパッド電極
2上にワイヤボンディング接続した場合、図4の(b)に
示すように、金属細線8の経Dの1.5倍程度のワイヤ
接合部サイズL12しか必要としないため、ワイヤ接合
部サイズL12に併せてパッド電極2の接合幅L12を
十分小さくすることができる。
【0022】したがって、パッド電極2の間隔(ピッ
チ)を十分狭く形成することができ、これに伴い半導体
チップ1Aのチップサイズを十分に小さくすることがで
きる。その結果、比較的容易に半導体チップ1Aよりチ
ップサイズが大きな半導体チップ1Bを準備することが
でき、必要以上に半導体チップ1Bチップサイズを大き
くする必要はない。
【0023】半導体チップ1Bのバンプ電極4と基板6
の電極領域7Bとの接続は、電極領域7B上にバンプ電
極4が位置するようにチップ合成体20を配置して、リ
フロー処理を行いバンプ電極4を溶融させて電極領域7
Bとバンプ電極4とを機械的に接続され、その結果、集
積回路3Bと電極領域7A及び7Bを含む基板6上の回
路とが電気的に接続される。
【0024】バンプ電極4に用いるバンプの大きさ・硬
度は、後に行われるワイヤボンディング時のボンディン
グ荷重に耐えられるように、大きさ、形状が決定され
る。
【0025】バンプ電極4の形状としていは、円柱、球
等、半導体チップ1Bの裏面に平行な平面で切断したと
きの断面形状が円である方が望ましい。なぜならば、断
面形状に角部を有する形状のバンプ電極4に比べ、図7
の符号41に示すように向きが揃わない等の向きの制約
が生じることはない、基板7と半導体チップ1Bの裏面
との間を樹脂で充填しやすい等の利点がある。
【0026】バンプ電極4と電極領域7Bとの接続の
後、ワイヤボンディング技術を用いて、金属細線8を介
したパッド電極2と電極領域7Aとのワイヤボンディン
グ接続が行われる。
【0027】この際、金線の金属細線8を用いて超音波
熱圧着法を用いてワイヤボンディング接続を行った場
合、金属細線8とパッド電極2とのワイヤボンディング
接合の際に熱エネルギーを必要とするため、基板6及び
半導体チップ1A,1Bを200℃近くの高温にしなけ
ればならない。このとき、先に電極領域7Bと接続した
バンプ電極4が溶解し機械的または電気的接続が絶たれ
てしまう危険性がある。また、ワイヤボンディング時に
半導体チップ1A,1Bが不安定になり、超音波の伝達
が正しく伝わらず、精度よくワイヤボンディング接合が
できない危険性もある。
【0028】これに対して、主として金属細線8にアル
ミ線を用いる超音波法を用いてワイヤボンディング接続
を行った場合、超音波法は超音波熱圧着法に比べさほど
熱エネルギーを必要とせず、常温の状態で実行すること
ができる。また、金属細線8に金線を用いた場合でも、
基板6及び半導体チップ1A,1Bをせいぜい60〜7
0℃近くにするだけで済む。したがって、上述したバン
プ電極4の溶解、超音波の伝達の劣化等が生じることが
なく、精度よくワイヤボンディング接合ができる。
【0029】<実施の形態3>図5はこの発明の実施の
形態3である半導体装置の構成を示す断面図である。同
図に示すように、基板6の裏面に実装用の外部電極15
を有し、基板6の表面から裏面にかけて、電極領域7B
と外部電極15とを電気的に接続するスルーホールが形
成される。
【0030】バンプ電極4は外部電極15よりも融点が
高いはんだが用いられる。例えば、バンプ電極4には融
点が314℃の高温はんだ(Sn:Pb=5:95の重量
%比)を用い、外部電極15には融点が183℃の共晶
はんだ(Sn:Pb=63:37の重量%比)を用いる。
このように、Sn:Pbの重量比を変えることにより、外
部電極15より高い融点のバンプ電極4を形成すること
ができる。
【0031】したがって、外部電極15をユーザ等が自
身の実装基板上で接合する場合に、外部電極15を加熱
溶融する際に、バンプ電極4の融点より低く外部電極1
5の融点より高い温度に加熱温度を設定することによ
り、バンプ電極4を誤って溶融してしまう危険性はな
い。
【0032】また、バンプ電極4は、図6に示すよう
に、半導体チップ1Bの裏面の周辺に沿って、その一部
に樹脂進入口10が設けられるように配置される。バン
プ電極4,4間の距離L1は30μm程度に設定され、
進入口10の幅L2は500μm程度に設定される。
【0033】そして、基板6表面の電極領域7A,7
B、チップ合成体20を覆って樹脂9が充填される。樹
脂9が充填される際、半導体チップ1Bの裏面と基板6
の表面との間にも樹脂9が充填されるが、バンプ電極
4,4間の距離L1を30μm程度に設定することによ
り、バンプ電極4,4間に十分樹脂を充填することがで
きる。また、500μm程度の幅L2を有する進入口1
0を設けたため、半導体チップ1Bの裏面の中心領域下
にも十分に樹脂9を充填することができる。したがっ
て、樹脂9中に空間が形成され装置が故障する危険性も
ない。
【0034】加えて、基板7と半導体チップ1Bの裏面
との間を樹脂で充填する場合、図7に示すように、断面
形状に角部を有する形状のバンプ電極40の場合に矢印
21の方向に、角部近傍で樹脂9が乱流42を起こしボ
イドが発生して信頼性を低下させてしまうが、図6に示
すように断面形状が円である本実施の形態のバンプ電極
4はそのような問題が生じないため、信頼性を損ねるこ
ともない。
【0035】<実施の形態4>図8はこの発明の実施の
形態4である半導体装置の構成を示す断面図である。同
図に示すように、チップ合成体20を収納する基板16
は、その表面の一部にキャビティ17が形成される。基
板16のキャビティ17はその底面11から階段状に形
成された段差部18を有し、底面11と段差部18の側
面とにより規定される空間にチップ合成体が配置され、
底面11にバンプ電極4の接続用の電極領域7Bが設け
られ、段差部18の上面USにパッド電極2の接続用の
電極領域(インナーリード)7Aが設けられる。電極領
域7A及び電極領域7Bはそれぞれスルーホール14を
介して基板16の裏面に形成された外部電極15に電気
的に接続される。
【0036】段差部18の上面USに形成された電極領
域7Aと半導体チップ1Aのパッド電極2とが金属細線
8を介してワイヤボンディング接続され、キャビティ1
7の底面11に形成された電極領域7Aと半導体チップ
1Bのバンプ電極4とが加熱溶融により直接接続され
る、そして、キャビティ17を覆って、基板16の表面
上に蓋13が設けられる。なお、チップ合成体20の構
成は図1で示した実施の形態1と同様である。
【0037】このように、実施の形態4の半導体装置
は、基板16のキャビティ17内にチップ合成体20を
収納し、チップ合成体20のパッド電極2,バンプ電極
4それぞれと電極領域7A,7Bそれぞれとの電気的接
続を図ることができる。
【0038】<実施の形態5>図9はこの発明の実施の
形態5である半導体装置の構成の一部を示す断面図であ
り、図10はその平面図である。これらの図に示すよう
に、キャビティ17は、底面11から18A,18Bの
順に階段状に段差部18A及び段差部18Bが設けられ
る。そして、段差部18Aの上面に電極領域7A1が形
成され、段差部18Bの上面に電極領域7A2が形成さ
れる。電極領域7A1,7A2はそれぞれスルーホール
14を介して外部電極15に電気的に接続される。
【0039】また、図10に示すように、複数のパッド
電極2は、第1グループG1及び第2グループG2に分
類され、第1グループG1のパッド電極2は金属細線8
1を介して段差部18Aの上面US1に設けられた電極
領域7A1とワイヤボンディング接続される。また、第
2グループG2のパッド電極2は金属細線82を介して
段差部18Bの上面US2に設けられた電極領域7A2
とワイヤボンディング接続される。他の構成は図8で示
した実施の形態4と同様である。
【0040】一般に基板16の製造工程の制約上、段差
部18A,18Bの上面US1,US2に電極領域7A
1,7A2を小さいサイズ及びピッチで形成することは
困難であり、半導体チップ1Aのパッド電極2のサイズ
及びピッチの小型化に対応できないのが一般的である。
【0041】しかしながら、実施の形態5の半導体装置
は、パッド電極2は、第1あるいは第2のグループ単位
で異なる段差部18Aあるいは18Bの上面に設けられ
た電極領域7A1あるいは電極領域7A2とのワイヤボ
ンディング接続を図ることにより、半導体チップ1Aの
パッド電極2のサイズ及びピッチの小型化に対応でき
る。
【0042】その結果、パッド電極2の形状及びピッチ
の縮小に基づく半導体チップ1Aのチップサイズの縮小
に対応して、基板16のサイズも小さくすることができ
るため、装置の小型化を図ることができる。
【0043】なお、実施の形態5では2つの段差部18
A,18Bを示した例を示したが、N(≧2)個以上の
段差部を設けることもできる。すなわち、第1〜第N
(N≧2)にかけて階段状に設けられる第1〜第Nの段
差部を設け、複数のパッド電極2は第1〜第Nのグルー
プに分類され、第1〜第Nの段差部の上面にそれぞれパ
ッド電極2用の第1〜第Nの電極領域が設けられ、複数
のパッド電極2のうち第1〜第Nのグループにそれぞれ
分類されるパッド電極2と第1〜第Nのパッド電極2用
の電極領域それぞれとが第1〜第Nの金属細線を介して
ワイヤボンディング接続される構成であればよい。
【0044】<実施の形態6>図11はこの発明の実施
の形態6である半導体装置の構成を示す断面図である。
同図に示すように、半導体チップ1Aの表面に集積回路
3A及び集積回路3Aが外部と信号の授受を行うための
アルミのパッド電極2が形成される。一方、半導体チッ
プ1Bの裏面に集積回路3B及び集積回路3Bが外部と
信号の授受を行うためのバンプ電極4が形成される。
【0045】そして、半導体チップ1Aの裏面と半導体
チップ1Bの表面とが接着剤5によって接着することに
より、半導体チップ1Aと半導体チップ1Bとを重ね合
わせることにより小型化を図ったチップ合成体20が構
成される。
【0046】半導体チップ1Bは半導体チップ1Aと同
一のチップサイズを有し、半導体チップ1Bの表面は、
半導体チップ1Bの裏面と合致するように接着される。
【0047】そして、半導体チップ1Aの表面上に形成
されるパッド電極2の配置を図12に示すように配置
し、半導体チップ1Bの裏面上に形成されるバンプ電極
4の配置を図6に示すように配置する。すなわち、バン
プ電極4は、半導体チップ1A及び1Bを挟んでパッド
電極2と1対1に対向する平面位置に配置される。
【0048】したがって、電極領域7Aと半導体チップ
1Aのパッド電極2とのワイヤボンディング接続を超音
波法により行う場合において、ボンディング荷重を安定
させるとともに、パッド電極2の直下の荷重を安定させ
て超音波の伝達を正確に伝えることにより、良好にワイ
ヤボンディング接続を行うことができる。
【0049】また、基板6の裏面に外部電極15を有
し、基板6の表面から裏面にかけて、電極領域7Bと外
部電極15とを電気的に接続するスルーホールが形成さ
れ、基板6表面の電極領域7A,7B、チップ合成体2
0を覆って樹脂9が充填される。
【0050】電極領域7Aとパッド電極2との金属細線
8を介したボンディング接続は超音波法により行われる
ため、実施の形態2で述べたように、超音波法を用いて
ワイヤボンディング接続を行うことに伴う効果を奏す
る。
【0051】また、バンプ電極4の形状としていは、円
柱、球等、半導体チップ1Bの裏面に平行な平面で切断
したときの断面形状が円であるものを用いることによ
り、実施の形態2で述べたように、バンプ電極4の断面
形状を円にしたことに伴う効果を奏する。
【0052】さらに、樹脂9が充填される際、半導体チ
ップ1Bの裏面と基板6の表面との間にも樹脂9が充填
されるが、バンプ電極4,4間の距離L1を30μm程
度に設定する(図6参照)ことにより、バンプ電極4,
4間に十分樹脂を充填することができる。また、500
μm程度の幅L2を有する進入口10(図6参照)を設
けたため、半導体チップ1Bの裏面の中心領域下にも十
分に樹脂9を充填することができる。したがって、樹脂
9中に空間が形成され装置が故障する危険性もない。
【0053】また、実施の形態3同様、バンプ電極4は
外部電極15よりも融点が高いはんだが用いられる。し
たがって、外部電極15をユーザ等が自身の実装基板上
で接合する場合に、外部電極15を加熱溶融する際に、
バンプ電極4の融点より低く外部電極15の融点より高
い温度に加熱温度を設定することにより、バンプ電極4
を誤って溶融してしまう危険性はない。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、この発明における
請求項1記載の半導体装置において、第1の半導体チッ
プと第2の半導体チップとを重ね合わせることにより、
小型化を図った半導体装置を得ることができる。
【0055】加えて、第2の半導体チップは第1の半導
体チップより大きなチップサイズを有し、第2の半導体
チップの一方主面は、第1の半導体チップの他方主面と
の接着領域の周辺に露出領域を有するため、第1の半導
体チップの他方主面と第2の半導体チップの一方主面と
の接着時に、露出領域上から第1の半導体チップの側面
にかけても接着剤で接着することができ、その分、第1
の半導体チップと第2の半導体チップとの接合強度を上
げることができる。
【0056】また、請求項2記載の半導体装置は、基板
の一方主面に形成されたパッド用電極領域と第1の半導
体チップのパッド電極とが金属線を介してワイヤボンデ
ィング接続され、同じく基板の一方主面に形成された突
起電極用電極領域と第2の半導体チップの突起電極とが
加熱溶融により直接接続されることにより、基板とチッ
プ合成体との電極間の電気的接続を図ることができる。
【0057】この発明における請求項3記載の半導体装
置の突起電極は、第1及び第2の半導体チップを挟んで
パッド電極と対向する平面位置に配置されるため、パッ
ド用電極領域と第1の半導体チップのパッド電極とのワ
イヤボンディング接続を超音波法により行う場合におい
て、ボンディング荷重を安定させるとともに、パッド電
極下の荷重を安定させて超音波の伝達を正確に伝えるこ
とにより、良好にワイヤボンディング接続を行うことが
できる。
【0058】また、請求項4記載の半導体装置は、パッ
ド用電極領域と第1の半導体チップのパッド電極との金
属線を介したワイヤボンディング接続を、超音波ボンデ
ィング法により行っている。
【0059】したがって、パッド電極上での金属線のワ
イヤボンディング接続の際の金属線の太さ、すなわち、
ワイヤ接合部サイズを超音波熱圧着法等の方法に比べて
十分小さく抑えることができる。
【0060】その結果、パッド電極間の間隔を十分に狭
くすることにより、第1の半導体チップのチップサイズ
をより小さく形成することができるため、比較的容易に
第1の半導体チップよりチップサイズが大きな第2の半
導体チップを準備することができ、必要以上に第2の半
導体チップのチップサイズを大きくする必要はない。
【0061】また、請求項5記載の半導体装置の突起電
極は、第2の半導体チップの他方主面に平行な平面で切
断したときの断面形状が円である突起電極を含むため、
断面形状に角部を有する形状の突起電極に比べ、形成時
に向きの制約が生じることはない。
【0062】また、基板の一方主面と第2の半導体チッ
プの他方主面との間を樹脂で充填する場合、断面形状に
角部を有する形状の突起電極の場合は、角部近傍で樹脂
が乱流を起こしボイドが発生して信頼性を低下させてし
まうが、断面形状が円である突起電極はそのような問題
が生じないため、信頼性を損ねることもない。
【0063】また、請求項6記載の半導体装置の複数の
突起電極は第2の半導体チップの他方主面の周辺に沿っ
て、他方主面の周辺の一部に樹脂進入口が形成されるよ
うにそれぞれ配置されるため、樹脂進入口から漏れなく
樹脂を供給することにより、第2の半導体チップの他方
主面と基板の一方主面との間に隙間無く樹脂を充填する
ことができる。
【0064】また、請求項7記載の半導体装置の突起電
極の融点は外部電極の融点より高く設定されるため、外
部電極をユーザ等が自身の実装基板上で接合する場合
に、外部電極を加熱溶融する際に、突起電極の融点より
低く外部電極の融点より高い温度に加熱温度を設定する
ことにより、突起電極を誤って溶融してしまう危険性は
ない。
【0065】また、請求項8記載の半導体装置は、一方
主面の一部に底面から階段状に形成された段差部を有す
るキャビティが形成される基板を備え、段差部の上面に
形成されるパッド用電極領域と第1の半導体チップのパ
ッド電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続さ
れ、キャビティの底面に形成される突起電極用電極領域
と第2の半導体チップの突起電極とが加熱溶融により直
接接続されることにより、キャビティを有する基板とチ
ップ合成体との電極間の電気的接続を図ることができ
る。
【0066】また、請求項9記載の半導体装置は、基板
のキャビティの第1〜第Nの段差部の上面にそれぞれ設
けられた第1〜第Nの部分パッド用電極領域と第1の半
導体チップの一方主面上に形成される第1〜第Nのグル
ープに分類される部分パッド電極とが第1〜第Nの金属
線を介してワイヤボンディング接続されるため、複数の
パッド電極のサイズ及び間隔が比較的小さく形成され、
各部分パッド用電極領域のサイズ及び間隔が比較的大き
く形成された場合でも、第1〜第Nのグループ単位で、
異なる段差部の上面に設けられた部分パッド用電極領域
とのワイヤボンディング接続を図ることにより、複数の
パッド電極のサイズ及び間隔に対応することができる。
【0067】その結果、第1の半導体チップの表面に形
成されたパッド電極2の形状及びピッチの縮小に基づく
第1の半導体チップのチップサイズの縮小に対応して、
基板のサイズも小さくすることができるため、装置の小
型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である半導体装置の
構成を示す断面図である。
【図2】 実施の形態1の効果を示す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態2である半導体装置の
構成を示す断面図である。
【図4】 実施の形態2の効果を示す説明図である。
【図5】 この発明の実施の形態3である半導体装置の
構成を示す断面図である。
【図6】 バンプ電極を有する半導体チップの裏面を示
す平面図である。
【図7】 実施の形態3の効果を示す説明図である。
【図8】 この発明の実施の形態4である半導体装置の
構成を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態5である半導体装置の
構成の一部を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5である半導体装置
の構成の一部を示す平面図である。
【図11】 この発明の実施の形態6である半導体装置
の構成を示す断面図である。
【図12】 パッド電極を有する半導体チップの表面を
示す平面図である。
【符号の説明】
1A,1B 半導体チップ、2 パッド電極、3A,3
B 集積回路、4 バンプ電極、5 接着剤、6,16
基板、7A,7B 電極領域、8 金属細線、9 樹
脂、13 蓋、14 スルーホール、15 外部電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 25/18 27/00 301

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方主面及び他方主面を有し、一方主面
    に第1の集積回路及び該第1の集積回路の信号伝達用の
    パッド電極が設けられる第1の半導体チップと、 一方主面及び他方主面を有し、一方主面上に前記第1の
    半導体チップの他方主面が接着され、他方主面に第2の
    集積回路及び該第2の集積回路の信号伝達用の突起電極
    が設けられる第2の半導体チップとを備え、前記第1及
    び第2のチップによりチップ合成体を構成し、 前記第2の半導体チップは前記第1の半導体チップより
    大きなチップサイズを有し、前記第2の半導体チップの
    一方主面は、前記第1の半導体チップの他方主面との接
    着領域の周辺に露出領域を有することを特徴とする、半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 一方主面及び他方主面を有し、一方主面
    にパッド用電極領域及び突起電極用電極領域を有する基
    板をさらに備え、前記パッド用電極領域が形成されてい
    ない前記基板の一方主面上に前記チップ合成体が配置さ
    れ、 前記パッド用電極領域と前記第1の半導体チップの前記
    パッド電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続
    され、 前記突起電極用電極領域上に前記第2の半導体チップの
    前記突起電極が位置するように配置され、前記突起電極
    用電極領域と前記第2の半導体チップの突起電極とが加
    熱溶融により直接接続される、請求項1記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 一方主面及び他方主面を有し、一方主面
    に第1の集積回路及び該第1の集積回路の信号伝達用の
    パッド電極が設けられる第1の半導体チップと、 一方主面及び他方主面を有し、一方主面上に前記第1の
    半導体チップの他方主面に接着され、他方主面に第2の
    集積回路及び該第2の集積回路の信号伝達用の突起電極
    が設けられる第2の半導体チップとを備え、 前記第2の半導体チップは前記第1の半導体チップと同
    一のチップサイズ及び形状を有し、前記第1及び第2の
    チップによりチップ合成体を構成し、前記第2の半導体
    チップの一方主面は、前記第1の半導体チップの他方主
    面と合致するように接着され、 一方主面及び他方主面を有し、一方主面にパッド用電極
    領域及び突起電極用電極領域を有する基板をさらに備
    え、前記パッド用電極領域が形成されていない前記基板
    の一方主面上に前記チップ合成体が配置され、 前記パッド用電極領域と前記第1の半導体チップの前記
    パッド電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続
    され、 前記突起電極用電極領域上に前記第2の半導体チップの
    前記突起電極が位置するように配置され、前記突起電極
    用電極領域と前記第2の半導体チップの突起電極とが加
    熱溶融により直接接続され、 前記突起電極は、前記第1及び第2の半導体チップを挟
    んで前記パッド電極と対向する平面位置に配置されるこ
    とを特徴とする、半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ワイヤボンディング接続は、超音波
    ボンディング法により行われる、請求項2あるいは請求
    項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記突起電極は、前記第2の半導体チッ
    プの他方主面に平行な平面で切断したときの断面形状が
    円である突起電極を含む、請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記突起電極は、複数の突起電極を含
    み、前記複数の突起電極は前記第2の半導体チップの他
    方主面の周辺に沿って、前記他方主面の周辺の一部に樹
    脂進入口が形成されるようにそれぞれ配置され、 前記第1及び第2の半導体チップを覆って形成されると
    ともに、第2の半導体チップの他方主面と前記基板との
    間に充填される樹脂をさらに備える、請求項4記載の半
    導体装置。
  7. 【請求項7】 前記基板の他方主面に形成される外部電
    極と、 前記基板の一方主面から他方主面にかけて形成され、前
    記電極領域と前記外部電極とを電気的に接続するスルー
    ホールとを、さらに備え、 前記突起電極の融点は前記外部電極の融点より高く設定
    される、請求項4記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 一方主面及び他方主面を有し、一方主面
    側にキャビティが形成される基板をさらに備え、前記キ
    ャビティはその底面から階段状に形成された段差部を有
    し、前記底面と前記段差部の側面とにより規定される空
    間に前記チップ合成体が配置され、前記底面に突起電極
    接続用の突起電極用電極領域が設けられ、前記段差部の
    上面にワイヤボンディング用のパッド用電極領域が設け
    られ、 前記キャビティを覆って、前記基板の一方主面上に設け
    られる蓋部をさらに備え、 前記パッド用電極領域と前記第1の半導体チップの前記
    パッド電極とが金属線を介してワイヤボンディング接続
    され、 前記突起電極用電極領域上に前記第2の半導体チップの
    前記突起電極が位置するように配置され、前記突起電極
    用電極領域と前記第2の半導体チップの突起電極とが加
    熱溶融により直接接続される、請求項1記載の半導体装
    置。
  9. 【請求項9】 前記段差部は第1〜第N(N≧2)にか
    けて階段状に設けられる第1〜第Nの部分段差部を含
    み、前記パッド用電極領域は第1〜第Nの部分パッド用
    電極領域を含み、前記パッド電極は複数のパッド電極を
    含み、前記複数のパッド電極は第1〜第Nのグループに
    分類され、 前記キャビティの前記底面と前記第1の部分段差部の側
    面とにより規定される空間に前記チップ合成体が配置さ
    れ、前記第1〜第Nの部分段差部の上面にそれぞれ前記
    第1〜第Nの部分パッド用電極領域が設けられ、 前記複数のパッド電極のうち前記第1〜第Nのグループ
    にそれぞれ分類されるパッド電極と前記第1〜第Nの部
    分パッド用電極領域それぞれとが第1〜第Nの金属線を
    介してワイヤボンディング接続される、請求項8記載の
    半導体装置。
JP7029096A 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置 Pending JPH09260441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029096A JPH09260441A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029096A JPH09260441A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260441A true JPH09260441A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13427211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7029096A Pending JPH09260441A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260441A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035994A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Toshiba Corp 半導体集積回路装置およびシステム基板
JP2001298039A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2000048444A3 (de) * 1999-02-16 2003-05-22 Wichmann Workx Ag Information Häusung für ein halbleiterchip
US6621172B2 (en) 1999-09-03 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same, circuit board, and electronic equipment
WO2015152432A1 (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 대우전자부품(주) 인쇄회로기판 와이어 본딩방법 및 이에 의해 형성된 인쇄회로기판 와이어 본딩 구조

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048444A3 (de) * 1999-02-16 2003-05-22 Wichmann Workx Ag Information Häusung für ein halbleiterchip
JP2001035994A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Toshiba Corp 半導体集積回路装置およびシステム基板
US6621172B2 (en) 1999-09-03 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same, circuit board, and electronic equipment
JP2001298039A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2015152432A1 (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 대우전자부품(주) 인쇄회로기판 와이어 본딩방법 및 이에 의해 형성된 인쇄회로기판 와이어 본딩 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481444B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6316838B1 (en) Semiconductor device
JP3597754B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6465877B1 (en) Semiconductor package including flex circuit, interconnects and dense array external contacts
US6975037B2 (en) Semiconductor package having flex circuit with external contacts
US6515357B2 (en) Semiconductor package and semiconductor package fabrication method
US6084308A (en) Chip-on-chip integrated circuit package and method for making the same
US4949224A (en) Structure for mounting a semiconductor device
EP0863548A2 (en) Mounting assembly of integrated circuit device and method for production thereof
US6635962B2 (en) Chip on chip semiconductor device
US6429530B1 (en) Miniaturized chip scale ball grid array semiconductor package
JP2002353398A (ja) 半導体装置
JPH0817964A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板
JPH08213427A (ja) 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール
JP2003197856A (ja) 半導体装置
US6396155B1 (en) Semiconductor device and method of producing the same
JPH0775270B2 (ja) ベアチップの実装構造
WO2007023747A1 (ja) 半導体チップおよびその製造方法ならびに半導体装置
TW200421587A (en) Multi-chip module
JP2000200870A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3502056B2 (ja) 半導体装置およびこれを用いた積層構造体
JP3547303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09260441A (ja) 半導体装置
JP3670625B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002110856A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106