JPH09257501A - 総合案内システム - Google Patents

総合案内システム

Info

Publication number
JPH09257501A
JPH09257501A JP539897A JP539897A JPH09257501A JP H09257501 A JPH09257501 A JP H09257501A JP 539897 A JP539897 A JP 539897A JP 539897 A JP539897 A JP 539897A JP H09257501 A JPH09257501 A JP H09257501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile terminal
navigation server
user
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP539897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenao Mizuguchi
武尚 水口
Jiro Tsuchiya
二朗 土屋
Tatsuhiko Mizushima
達彦 水島
Katsuharu Asaga
克治 淺賀
Yoshio Asahi
宣雄 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP539897A priority Critical patent/JPH09257501A/ja
Publication of JPH09257501A publication Critical patent/JPH09257501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は総合案内システムにおいて、移動
時に有効な情報を提供者が異なっていても簡単な操作に
より統合化して表示する。 【解決手段】 ネットワークに接続された各種情報提供
サーバから移動時に有効な情報を収集し、無線通信を用
いて移動端末装置へ送信するナビゲーションサーバを備
え、かつ移動端末装置はナビゲーションサーバから得ら
れる交通情報やタウン情報と2次記憶手段からの地図情
報を1つの画面上に表示することにより、移動時に有効
な情報を情報提供者が異なっていても、簡単な操作によ
り統合された形で表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動時に有効な
情報を当該情報の情報提供者が異なっていても、移動端
末装置上の簡単な操作によりそれぞれの情報を統合して
表示する総合案内システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、移動時に有効な情報をユーザの移
動に応じて表示するものとして、カーナビゲーションシ
ステムがある。図29は、例えば特開平5−53506
号公報に示された従来のカーナビゲーションシステムの
構成を示す。図において、1は現在の位置を衛星からの
信号により検知するGPS(Global Positioning Syste
m )装置、2はCRTディスプレイや操作スイッチ等を
備え、現在の位置や目的地までの道順をディスプレイに
動的に表示すると共に、ユーザの目的地の設定などを処
理するナビゲーション装置本体、3はCD−ROMに格
納された地図情報をナビゲーション装置本体2からの指
示に応じて適宜読み出し、ナビゲーション装置本体2に
送信するCD−ROM装置である。なお構成によって
は、GPS装置1に加え自律的に誤差を修正するため、
車速センサや地磁気、ジャイロを用いた方位センサや走
行センサを有する場合もある。
【0003】次に動作について説明する。従来のナビゲ
ーションシステムでは、まずCD−ROM装置3から読
み出された地図情報に基づき、ユーザがナビゲーション
装置本体2を操作して予め目的地を登録する。登録され
た後は、GPS装置1から定期的に現在位置の情報(経
度/緯度情報)を得て、その経度/緯度情報に基づい
て、CD−ROM装置3から適宜現在位置周辺の地図情
報を読み出し、カーナビゲーション装置本体2のディス
プレイに表示すると共に、現在位置を表示したり、また
交差点等では曲がるべき方向の指示を合わせて表示す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来のカーナ
ビゲーションシステムは以上のように構成されているの
で、CD−ROMで供給される地図情報をユーザの位置
情報に従って表示するという機能は満足できたが、ラジ
オ放送等で供給される交通情報や書籍として供給される
観光案内等の情報は、提供されるメディアが異なるた
め、本来連携して利用されるべき情報が、独立に与えら
れてしまい、この結果ユーザが情報を容易に活用できな
いという問題点があった。
【0005】一方で、インターネット上のWWW(Worl
d Wide Web)が専門家以外の人達にも利用されるように
なってきており、活字や音声、画像等多くの情報をWW
W上に統合していく気運が高まっており、これら多くの
情報がWWW上で統合化可能な状況になってきている。
しかしこのような情報の統合化については、課金の問題
や移動時の転送データ量の問題等を解決する必要があっ
た。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、移動時に有効な情報を提供者が
異なっていても簡単な操作により統合化して表示できる
総合案内システムを提供することを目的とする。また同
時に課金の問題やデータ量の問題を有効に解決し得る総
合案内システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る総合案
内システムでは、移動時に携帯可能な移動端末手段に、
自らの位置を検出する位置検出手段、地図情報が記憶さ
れる2次記憶手段及び無線通信を行う無線通信手段を付
加し、位置検出手段の検出結果に応じて2次記憶手段よ
り対応する地図情報を読み出し、移動端末手段の表示手
段上に表示する移動端末装置と、ネットワークに接続さ
れ種々の案内情報を提供する複数の情報提供サーバと、
ネットワークに接続されると共に移動端末装置の無線通
信手段との間で通信する無線通信制御手段を有するナビ
ゲーションサーバとを備え、ナビゲーションサーバは、
移動端末装置との通信結果に基づいて複数の情報提供サ
ーバにアクセスし、移動端末装置が移動時に有効な案内
情報を収集して移動端末装置に送付し、移動端末装置
は、ナビゲーションサーバから得られる案内情報を、2
次記憶手段から読み出した地図情報と関連させて表示部
に表示するようにしたものである。
【0008】また次の発明に係る総合案内システムで
は、ナビゲーションサーバは、移動端末装置の利用者毎
の利用履歴を保存して集計する課金データベースを有
し、複数の情報提供サーバに変わって課金情報を一元管
理するものである。
【0009】また次の発明に係る総合案内システムで
は、ナビゲーションサーバは、情報提供サーバから提供
される案内情報中で、移動端末装置が移動中に不要な情
報を選別し、必要最低限の通信データ量で移動端末装置
に送るようにしたものである。
【0010】さらに次の発明に係る総合案内システムで
は、位置検出手段は、利用者が操作入力する位置情報に
基づいて、自らの位置を検出するようにしたものであ
る。
【0011】また次の発明に係る総合案内システムで
は、位置検出手段は、利用者が操作入力する位置情報と
して、地図上の住所地名情報及び又は交通機関情報を用
いるようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら、この発
明の実施の形態を説明する。
【0013】実施の形態1.図1は本発明による総合案
内システムの実施の形態の構成を示し、図において、位
置検出手段1、移動端末手段2及び2次記憶手段3は従
来の装置と同様であり、例えば位置検出手段1はGPS
装置であり、移動端末手段2はナビゲーション装置本体
又はパソコンや電子手帳であり、2次記憶手段3はCD
−ROM装置である。4は移動端末手段2からナビゲー
ションサーバ5へのアクセス手段を提供する無線通信手
段で、携帯電話や双方向のメッセージ通信装置である。
【0014】また5はインターネット6に接続され各W
ebサイト7、8、9から提供される個々の情報と、位
置検出手段1から得られる位置情報や2次記憶手段3か
ら提供される地図上の位置情報等との対応テーブルを備
え、移動端末手段2からの要求に対して適切な情報を返
答するナビゲーションサーバである。なおナビゲーショ
ンサーバ5は、通信プロトコル制御手段5A、課金デー
タベース5B、情報スキーマ5C、情報選択/変換手段
5Dを含んで構成されている。さらにインターネット6
に接続される各Webサイト7、8、9は、それぞれ各
地の交通情報、観光情報、タウン情報等を情報提供す
る。
【0015】図1との対応部分に同一符号を付けて示す
図2及び図3は、それぞれ移動端末手段2の内部構成と
外観を示す。図において、4A及び4Bはナビゲーショ
ンサーバ5と無線通信を行うための無線通信装置及びそ
のアンテナであり、ナビゲーションサーバ5と無線によ
るデジタルデータ通信を行い、ユーザの要求情報を送信
したり、ナビゲーションサーバ5が検索した詳細情報を
受信する。
【0016】10はユーザが情報入力や指示するために
用いるタッチパネルであり、表面を指先やスタイラスペ
ンで触れることにより、画面上での座標情報が中央処理
装置(CPU)12へ送られる。また11は文字や図形
などを表示する液晶表示パネルであり、CPU12から
の制御により地図やメニュー、サブメニュー等を表示す
る。1A及び1BはGPS衛星からの電波を受信し自分
自身の絶対位置を測定するGPSユニット及びアンテナ
であり、一定時間間隔毎に自分自身の緯度や経度等を測
定し、中央演算装置12が常に最新の位置情報を得られ
るように動作する。12は以上の装置の制御やデータの
処理を行う中央処理装置(CPU)であり、プログラム
メモリ13に記述された命令コードに従い、移動端末手
段2の全体の動作を司る。
【0017】13はCPU12が実行する命令コードや
命令実行に必要なデータが格納されているプログラムメ
モリであり、14はCPU12が処理を行う際に作業領
域として使用したりユーザのデータ等が格納されるデー
タメモリである。15は移動端末手段2の移動端末装置
本体、4Bは無線通信装置4Aが電波を送受信するため
のアンテナ、16はタッチパネル10を操作する際に使
用するスタイラスペン、3は移動端末装置本体15に接
続して使用する2次記憶手段としてのCD−ROM装置
であり、緯度や経度などを指定することにより、その位
置周辺の地図情報を検索して読み出すことができる。1
Bは移動端末装置本体15内のGPSユニット1Aに接
続して使用するGPSアンテナである。
【0018】図4は移動端末手段2の液晶表示パネル1
1に表示される画面の例であり、図において20は交通
情報カテゴリ選択ボタン、21はタウン情報カテゴリ選
択ボタン、22は観光情報カテゴリ選択ボタンである。
実際の利用方法として、例えば、車に乗っているユーザ
が映画等の娯楽施設を利用する場合、ユーザはこの表示
画面上でタウン情報カテゴリ選択ボタン21をスタイラ
スペン16や指先で触れて選択する。この結果移動端末
手段2より、ナビゲーションサーバ5に対して、要求情
報のカテゴリ及び要求地名として、現在位置の地域名と
タウン情報が選択されたという情報が送信される。
【0019】図5はタウン情報カテゴリが選択されたと
きの現在可能なサービスのサブメニュー表示画面の例で
ある。例えばタウン情報カテゴリには、サービスとして
映画情報とレストラン情報がある。図において、23は
映画やレストラン等の情報種別選択サブメニュー、24
は場所や時刻を設定する場所時刻設定サブメニュー、2
5は目的地の選定やその他詳細条件の設定の詳細条件設
定サブメニューである。実際上情報種別選択サブメニュ
ー23から映画情報を選択すると検索条件を絞るため
に、場所時刻設定サブメニュー24が表示される。ここ
で場所を指定すると移動端末手段2より、映画情報とい
うサービス名とこれらのパラメータがナビゲーションサ
ーバ5に送信され、ナビゲーションサーバ5側において
検索処理が実行される。
【0020】図6はナビゲーションサーバ5で検索さ
れ、移動端末手段2側で受信した結果表示画面の例であ
り、26は検索結果表示エリアである。上述したナビゲ
ーションサーバ5における検索の実行結果は、検索結果
表示エリア26に表示される。この例では映画館名、上
映中の映画のタイトルとその上映開始時刻が表示され
る。さらに検索結果表示エリア26のふきだし部分で
は、地図上で該当する映画館の場所を指示している。
【0021】実際上、移動端末装置本体15に内蔵され
たCPU12は、電源が投入されるとプログラムメモリ
13に格納された命令コードに従い、図7に示す所定手
順ST0を実行する。すなわちまずCPU12はステッ
プST1で移動端末装置本体15全体のシステム初期化
処理を行う。このシステム初期化処理中では、目的地登
録の処理を含むと共に、現在位置のチェックとしてGP
Sユニット1Aが一定時間間隔毎に自分自身の現在位置
を求め、CPU12が必要とする時に常に最新の位置情
報が得られるように設定する。
【0022】次にCPU12はステップST2で、GP
Sユニット1Aから自分自身の絶対位置情報を読み出
し、得られた最新の位置情報を基に、ステップST3で
CD−ROM装置3から周辺の地図情報を読み出し、図
5に示すように液晶表示パネル11に表示する。続いて
CPU12は、次のステップST4でユーザがタッチパ
ネル10を操作して情報要求するのを待ち、ユーザの操
作が有る場合にはステップST5に移ってユーザ操作処
理を行う。またCPU12はユーザの操作が無い場合又
はステップST5のユーザ操作処理が終了した場合に
は、ステップST6に移り無線通信装置4Aが受信する
情報を監視し、ナビゲーションサーバ5からの表示要求
を受け取る。
【0023】ここでナビゲーションサーバ5からの表示
要求がある場合、CPU12はステップST7に移り、
当該表示要求に従って液晶表示パネル11に情報を表示
する。このステップST7が終了した場合又はナビゲー
ションサーバ5からの表示要求が無い場合、CPU12
はステップST8に移って、システム終了か否か判断す
る。ここで終了しない場合にはステップST3に戻り、
地図情報の一部を検索し表示する処理から、上述のステ
ップST4(−ステップST5)−ステップST6(−
ステップST7)の処理を繰り返して実行する。
【0024】上述のステップST4で、ユーザがタッチ
パネル10を操作して情報要求した場合には、CPU1
2はそれを検出し、ステップST5のユーザ操作処理と
して図8に示す処理手順ST10のサブルーチンを実行
する。すなわちCPU12は、ステップST11でユー
ザの操作等により、「要求情報のカテゴリ、要求地名」
を得、続くステップST12でこれをナビゲーションサ
ーバ5へ送信する。
【0025】次にCPU12はステップST13におい
て、ナビゲーションサーバ5から「要求情報のカテゴ
リ、要求地名」に基づいて得られる現在可能なサービス
のメニューを得、続くステップST14において、液晶
表示パネル11上にメニューを表示しユーザの選択を待
つ。この状態でユーザが何等かの選択入力を行うと、次
のステップST15に移って、選択されたサービスはさ
らにパラメータの選択が必要か否か判断する。ここでさ
らにパラメータの選択が必要な場合には、ステップST
16に移ってサブメニューを表示してステップST14
に戻る。このようにしてCPU12は、ユーザが操作し
た要求に従いナビゲーションサーバ5から提供可能なサ
ービスのメニューを受け取り、図5及び図6に示すよう
に液晶表示パネル11上にメニュー20、21、22及
びサブメニュー23、24、25を順次階層的に表示
し、ユーザが必要な情報を入力し選択できるようにす
る。
【0026】そしてCPU12は、このメニュー及びサ
ブメニュー表示とユーザからの選択入力を、必要な情報
が揃うまで繰り返し必要な情報が揃った段階で、ステッ
プST17において、無線通信装置4Aを介してナビゲ
ーションサーバ5へ情報を転送する。またナビゲーショ
ンサーバ5から無線通信装置4Aを介して情報が送られ
てきた場合、CPU12はそれを取得し、図7に示すよ
うにその情報を液晶表示パネル11上に表示する。
【0027】図9はナビゲーションサーバ5側の動作を
示す処理手順ST20である。実際上ステップST21
で通信プロトコル制御手段5Aが、移動端末手段2から
送信されてきたIDと情報カテゴリと地域情報を受信す
ると、ステップST22において課金情報処理として通
信時間のカウント等を開始する。また次のステップST
23では、前記情報カテゴリと前記地域名とをキーとし
て情報スキーマ5C中のサービステーブル内部の検索を
行ない、移動端末手段2に対して提供可能なサービスを
抽出し、ステップST24において抽出の結果を用い
て、サービス名称とパラメータセットのリストを作成し
て移動端末手段2に送信し、移動端末手段2からの要求
の送信を待つ。
【0028】次にナビゲーションサーバ5は、ステップ
ST25において移動端末手段2から送信された特定の
サービスの名称とパラメータセットとを受信すると、ス
テップST26において情報スキーマ5C中のサービス
テーブルを参照して、サービスの名称に応じたURL
(Uniform Resource Locators )を取得した後、情報選
択/変換手段5Dを介して、インターネット6上でUR
Lに対応するWebサイト7、8又は9にアクセスして
HTML(Hyper Text Markup Language)形式で記述さ
れたサービス情報を取得する。
【0029】次にステップST27では、情報選択/変
換手段5Dを用いて取得したHTML形式のサービス情
報を変換し、サービステーブルの要素である図10に示
すようなデータテーブルとして格納する。さらにステッ
プST28では格納したデータテーブルの中からステッ
プST25で受信したパラメータセットをキーとして検
索を行ない移動端末手段2から要求された情報のみを抽
出した後、抽出結果を移動端末手段2に送信する。そし
てステップST29において、上述のステップST21
〜ST27の一連の作業で発生したサービス利用料金の
情報を課金DB5Bに入力し一連の処理を終了する。
【0030】次に図10及び図11を用いて情報スキー
マ5C中のサービステーブル30とデータテーブル40
について具体例を用いて説明をする。図10はナビゲー
ションサーバ5内部の情報スキーマ5C中のサービステ
ーブル30に保持されている情報の一例を示したもので
ある。図11において、31は情報カテゴリ、32は地
域、33は各Webサイトに対応するURL、34はサ
ービス名称、35はパラメータセット、36は各Web
サイトから得た情報を保持するデータテーブルである。
【0031】例えば移動端末手段2から情報カテゴリと
して「タウン情報」が、地域として「東京,神奈川」が
送信されてきた場合、ナビゲーションサーバ5はサービ
ステーブル30を検索して「タウン情報」、「東京,神
奈川」を要素として持つ4行目と5行目のサービスを抽
出する。またサービス名称34、パラメータセット35
は移動端末手段2に送信され、図5に示したメニュー2
3やサブメニュー24やサブメニュー25の項目として
表示用に利用されるものである。図11は図10のデー
タテーブル36に保持された情報の一例を示したもので
ある。
【0032】例えば図5のサブメニュー24で場所とし
て「横浜」、映画名として「ダイハード3」が選択され
ており、データ入力時刻が「9:00」であったとす
る。移動端末手段2から前記場所、映画名、時刻の情報
が送信されてきた場合、ナビゲーションサーバ5はデー
タテーブル40を検索して1行目のデータを抽出して移
動端末手段2に送り返す。
【0033】図12はナビゲーションサーバ5内部の課
金DB5Bの内容の例を示す。図ではID=「A12093」
を持つ移動端末手段2の課金情報である。ナビーション
サーバ5の要求に応じて過去に利用したサービス名称5
1とその利用日時52とサービス使用料53と利用時間
54を取得することができる。またサービス使用料の合
計値やサービス利用時間の累積値を取得することもでき
る。
【0034】図13は移動端末手段2とナビゲーション
サーバ5間の通信シーケンスを示す。図において、60
はメニュー要求であり、例えば「タウン情報」、「地域
名」等を含む。61はサービスメニューであり、例えば
「レストラン」、「映画」な等のサービスとそれを検索
するのに必要なパラメータのサブメニューデータを含
む。62は検索要求であり「映画」、「横浜」、「11月
10日」等の検索キーを含む。63は検索結果でありタイ
トル、位置、詳細情報などを含む。
【0035】まず移動端末手段2はメニュー要求60を
ナビゲーションサーバ5に送る。それに対しナビゲーシ
ョンサーバ5は、サービスメニュー61を移動端末手段
2に送る。次に移動端末手段2はユーザーによって選択
された検索要求62をナビゲーションサーバ5に送る。
最後にナビゲーションサーバ5が検索結果63を移動端
末手段2に送る。検索結果は、タイトル、位置、詳細情
報からなる。
【0036】図14は移動端末手段2とナビゲーション
サーバ5間の通信シーケンスに用いられるデータフォー
マットを示す。図において64は端末IDでありどの移
動端末手段2かを識別するためのものである。65は機
能コードでありデータフォーマットの種類を表す。66
は情報カテゴリコードであり、交通情報、タウン情報等
の情報サービスの種類を表す。67は地域コードであり
サービスを受ける地域(東京、横浜など)を表す。68
はメニューデータであり、階層的なメニュー構造のデー
タである。階層的なデータを表現するため括弧で表して
ある。
【0037】69はサービス名であり、映画情報などで
ある。さらに70はパラメータ(横浜、11月10日)など
である。71はタイトルであり、検索の結果得られた情
報のタイトルである。72は位置情報であり、検索の結
果得られた情報の位置である。73は詳細説明であり、
検索の結果得られた情報の説明である。実際上メニュー
要求60は端末ID64、機能コード65、情報カテゴ
リコード66、地域コード67からなる(図14
(A))。またサービスメニュー61は、端末ID6
4、機能コード65、メニューデータ68からなる(図
14(B))。検索要求62は端末ID64、機能コー
ド65、サービス名69、パラメータ70からなる(図
14(C))。検索結果63は端末ID64、機能コー
ド65、タイトル71、位置情報72及び詳細説明73
からなる。
【0038】実施の形態2.図2との対応部分に同一符
号を付けて示す図15はこの発明の実施の形態2におけ
る移動端末手段2の内部構成を示す。図中100は利用
者が位置入力を行う際に画面に表示するメニューの情報
を格納しているメニュー情報データベースである。この
実施の形態2における移動端末手段2は、図2のGPS
ユニット1A及びアンテナ1Bに代え、タッチパネル1
0から利用者が入力する情報を検索のキー位置情報とし
て利用して動作する。
【0039】図16は移動端末手段2の液晶パネル11
に表示される画面である。利用者はこの画面を使って自
分のいる位置の情報、あるいは自分が行こうと考えてい
る位置の情報を入力する。図中101は位置検索のため
のキーワードの分類を表示するメインメニュー、102
はメインメニュー101で選択された分類に応じたキー
ワードを利用者に提示するサブメニューである。これら
のメニューの項目は利用者の操作に応じて随時変化す
る。さらに図中112は102の内側に表示され直接キ
ーワードを入力することができる直接入力エリア。11
3はサブメニュー102の内側にあって、サブメニュー
102の項目の表示順序を指定するための表示順序指定
ラジオボタン。104はサブメニュー102より過去に
入力された位置検索のキーワードを一覧表示するための
キーワード表示ウィンドウ。103は過去に入力された
キーワードに基づいて検索された位置情報の候補を表示
する候補表示ウィンドウである。
【0040】図17は利用者がメインメニューの中から
「目的地の種類」を選択して、その中のサブメニュー1
02の中から「公共施設」を選択した時の表示画面の例
である。114はサブメニュー102から選択したキー
ワードを一時的に無効にしたり再度有効にするためのチ
ェックボックスである。図中、キーワード表示ウィンド
ウ103の中には選択したメインメニューおよびサブメ
ニューの文字列が表示されており、利用者に現在使用中
のキーワードが「公共施設」であることを示している。
サブメニュー102から何等かのキーワードが選択され
ると一旦候補表示ウィンドウ104の表示は消去され、
候補ウィンドウに表示されていたキーワード「公共施
設」によるフィルタリング処理が開始される。
【0041】図18は図17のフィルタリング処理の終
了後の状態における画面表示の例である。キーワードを
さらに詳細に指定するために、サブメニュー102の項
目にあった「公共施設」というキーワードはメインメニ
ュー101に移動し、サブメニュー102の項目にはよ
り詳細な項目が列挙されている。候補表示ウィンドウ1
03にはキーワード「公共施設」の結果のフィルタリン
グ処理の結果が表示されている。
【0042】図19は図18の状態からさらにメインメ
ニュー101として「地方名」を選択した状態から、今
度はサブメニュー102内部の直接入力エリア112に
「横浜市」という文字列を入力した直後の画面表示の例
である。このようにキーワードはメニューから選ぶだけ
でなく、直接入力エリア112を用いて直接キーワード
となる単語を入力することができる。キーワード表示ウ
ィンドウ104は「横浜市」というキーワードが表示さ
れる。この後メニューから選択入力された場合と同じ
く、候補表示ウィンドウ103の表示は一度消去され
る。サブメニュー102への直接の単語入力をトリガと
して候補ウィンドウに入力されたキーワード「横浜」に
よるフィルタリング処理が開始される。
【0043】図20は図19のフィルタリング処理の終
了後の画面表示の例である。フィルタリングの結果、メ
インメニュー101、サブメニュー102そして候補ウ
ィンドウ103の内容が更新される。またサブメニュー
102内部の表示順序指定ボタン113の内容は「北か
ら順に並べる」の代わりに「郵便番号順に並べる」とい
う項目が加わっている。このようにサブメニュー102
の項目の表示順序は表示する項目がどのような分野に属
するかに応じて変化する。
【0044】以上の如何なる状態においても利用者は好
きなときに候補表示ウィンドウ103の中から位置情報
を選択できる。位置情報の選択が行われると、CPU1
2はCD−ROM装置3からの地図情報の取得を開始す
る。
【0045】図21はメインメニューおよびサブメニュ
ーの表示項目となる要素のデータの構造を示したもので
ある。図において、200はメインメニューおよびサブ
メニューの項目であり、項目の表示文字列などからなる
要素オブジェクト。201は要素オブジェクト200が
サブメニューに表示される際、その上位のメインメニュ
ーの項目として表示される要素オブジェクトへのポイン
タ情報。202は要素オブジェクト200がメインメ二
ユーもしくはサブメニューの項目として選択された際に
実際に画面に表示される表示文字列。203は要素オブ
ジェクト200がメインメニューの項目として表示され
ている際にサブメニューに表示される他の要素オブジェ
クト群をソーティングするためのソートメソッドのリス
ト。204は要素才プジエクト200自身がサブメニュ
ーに表示されている時に表示の順序のキーとして利用さ
れるソートキーのリストである。
【0046】図22及び図23はメニュー情報データベ
ースの内部で要素オブジェクトがどのように構成されて
いるかを説明する図である。要素オブジェクト200は
他の要素オブジェクトヘのポインタ201に基づく上下
関係によって図のような木構造を構成する。図において
210、211、214は初期画面でメインメニューに
表示される最上位の要素オブジェクトである。また「横
浜」を表示文字列として持つ要素オブジェクト213の
ように、上位の要素オブジェクトを複数持つ要素オブジ
ェクトの存在も許される。ただし最上位の要素オブジェ
クトが構成する木構造は互いに共通の要素オブジェクト
を持つことは許されない。
【0047】実際上、移動端末装置15に内蔵されたC
PU12は、電源が投入されるとプログラムメモリ13
に格納された命令コードに従い、図7と同一ステップに
は同一符号を付した図24に示す所定手順ST200を
実行する。すなわちまずCPU12はステップST1で
移動端末装置本体15の全初期化処理を行う。この初期
化処理でCPU12は初期画面構成処理も行う。すなわ
ち、最上位の要素オブジェクトをメインメニュー101
の項目として取得し、検索キーワード表示ウィンドウ1
04のキーワードを0個にし、候補表示ウィンドウ10
3の項目を過去に利用した順に表示する。
【0048】次のステップST222で利用者がタッチ
パネル10の操作を待つ。利用者の操作によって基準位
置が決定した後はこの位置情報をキーとしてST3〜S
T9を実行する。上述のステップST222では、CP
U12は位置取得処理として図25に示す処理手順ST
230のサブルーチンを実行する。まずステップST2
31で利用者が操作した対象がメインメニュー101か
否かを判断してそれが正しい場合はメインメニュー選択
処理ST232に移った後再びステップST230にも
どる。
【0049】ステップST231で利用者が操作したの
がメインメニュー101で無い場合ステップST233
で利用者が操作したのがサブメニュー102か否かを判
断してそれが正しい場合にはサブメニュー選択処理ST
234に移った後再びステップST230に戻る。ステ
ップST233で利用者が操作したのがサブメニュー1
02で無い場合ステップST235で利用者が操作した
のが検索キーワード表示ウィンドウ104か否かを判断
してそれが正しい場合に、検索キーワード表示ウィンド
ウ処理ST236に移った後再びステップST230に
戻る。
【0050】ステップST235において、利用者が操
作したのが検索キーワード104で無い場合、ステップ
ST237で利用者が操作したのが候補表示ウィンドウ
103であるか否かを判断してそれが正しい場合には次
のステップST238で位置情報取得処理に移りステッ
プST239において、サブルーチンかを終了する。ス
テップST237において、利用者が操作したのが候補
表示ウィンドウ103で無いと判断された場合にはステ
ップST230で再び利用者の入力を待つ。
【0051】上述のステップST232において、メイ
ンメニュー選択処理が実行されるとCPU12は図26
に示す処理手順ST240のサブルーチンを実行する。
すなわちCPU12は、ステップST241において、
利用者が選択したメインメニュー項目に対応する要素オ
ブジェクト200を取得し、ST242において、前記
取得した要素オブジェクトを上位の要素オブジェクトと
して情報ポインタ201に持つ要素オブジェクト全てを
サブメニュー102構成のための要素オブジェクトとし
て選び出し、ステップST243において、サブメニュ
ー構成のための要素オブジェクト群をST241で取得
した要素オブジェクトの持つソートメソドでソートし、
ステップST244において、ST242でソートした
結果に基づいてST242で選びだしたサブメニュー1
02構成のための要素オブジェクト群のそれぞれの要素
オブジェクトの表示文字列202をサブメニュー102
上に表示する。
【0052】上述のステップST234でサブメニュー
選択処理が実行されるとCPU12は図27に示す処理
手順ST250のサブルーチンを実行する。すなわちC
PU12は、ステップST251において、選択された
メニュー項目に対応する要素オブジェクト200を取得
する。続いてステップST252において、検索キーワ
ード表示ウィンドウの表示項目にステップST251で
取得した要素オブジェクトが持つ表示文字列202を加
え、ステップST253において、ステップST251
で取得した要素オブジェクトの上位の要素オブジェクト
であってメインメニューに表示文字列202が表示され
ている要素オブジェクトをメインメニュー101の項目
から外す。
【0053】さらにCPU12は、ステップST254
において、ステップST253で外された要素オブジェ
クトの代わりにステップST251で取得した要素オブ
ジェクトの表示文字列202をメインメニュー101の
項目に加える。続いてCPU12は、ステップST25
5において、ステップST251で取得した要素オブジ
ェクトを上位の要素オブジェクトとして情報ポインタ2
01に要素オブジェクト全てをサブメニュー構成のため
の要素オブジェクトとして選び出す。次にCPU12
は、ステップST256において、サブメニュー構成の
ための要素オブジェクト群をST251で取得した要素
オブジェクトの持つソートメソドでソートし、ステップ
ST257において、ステップST256でソートした
結果に基づいてステップST255で選びだしたサブメ
ニュー102構成のための要素オブジェクト群のそれぞ
れの要素オブジェクトの表示文字列202をサブメニュ
ー102上に表示し、ステップST258において、候
補表示ウィンドウ103が保持している候補の一覧に対
してステップST251で取得した要素オブジェクトの
表示文字列202をキーとして検索処理を行って、その
結果を候補表示ウィンドウ103の表示に反映させる。
【0054】上述のステップST236で検索キーワー
ド表示ウィンドウ選択処理が実行されるとCPU12は
図28に示す処理手順ST260のサブルーチンを実行
する。すなわちCPU12はステップST261におい
て、検索キーワード表示ウィンドウから外されたチェッ
クボックス114に該当するキーワードを取得し、ステ
ップST262において、メインメニュー101の内容
をST261で取得したキーワードが利用者により指定
される前の状態に戻し、ステップST263において、
サブメニュー102の内容を全て初期化し、ステップS
T264において、候補表示ウィンドウ103の保持す
る候補リストをST261で取得したキーワードを検索
のキーから外して検索した結果得られる候補リストに変
更する。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、インター
ネットに接続された各種情報提供サーバから移動時に有
効な情報を収集し、無線通信を用いて移動端末装置へ送
信するナビゲーションサーバを備え、かつ移動端末装置
はナビゲーションサーバから得られる交通情報やタウン
情報と2次記憶手段からの地図情報を1つの画面に表示
することにより、移動時に有効な情報を情報提供者が異
なっていても簡単な操作により統合された形で表示させ
得る総合案内システムを実現できる。
【0056】また次の発明によれば、ナビゲーションサ
ーバは利用者毎のサービス利用履歴を保存し、課金デー
タベースにて集計することにより、情報提供サーバに変
わって課金情報を一元管理することが可能となり、かく
して利用者が情報提供サーバ毎に契約し、個々の情報提
供サーバ毎に集計された課金情報に基づいて、個別に料
金を支払わなければならないという煩わしい問題を一挙
に解決し得る総合案内システムを実現できる。
【0057】また次の発明によれば、ナビゲーションサ
ーバは通常情報提供サーバからの情報に含まれているグ
ラフィクス情報や移動中の利用者には不要な情報を、情
報選択変換手段で取り除き情報スキーマに格納すると共
に、格納された最低限必要な情報を無線通信に適した通
信プロトコルに変換して送信することにより、無線通信
を用いて情報提供サーバにアクセスする際の通信データ
量を格段的に軽減し得る総合案内システムを実現でき
る。
【0058】さらに次の発明によれば、位置検出手段と
して、利用者が操作入力する位置情報に基づいて、自ら
の位置を検出するようにしたことにより、簡易な構成で
総合案内システムを実現できる。
【0059】また次の発明によれば、位置検出手段で利
用者が操作入力する位置情報として、地図上の住所地名
情報及び又は交通機関情報を用いるようにしたことによ
り、利用者が身近な情報を利用者自身が入力して位置情
報を得ることができ、簡易な構成でかつ利用者の使い勝
手の良い総合案内システムを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による総合案内システムの実施の形
態1の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の総合案内システム中で移動端末手段の
構成を示すブロック図である。
【図3】 図2の移動端末手段の外観構成を示す略線的
斜視図である。
【図4】 実施の形態1の移動端末手段の液晶表示パネ
ルに表示されるメニュー画面の説明に供する略線図であ
る。
【図5】 実施の形態1の移動端末手段の液晶表示パネ
ルに表示されるサブメニュー画面の説明に供する略線図
である。
【図6】 実施の形態1の移動端末手段の液晶表示パネ
ルに表示される検索結果の表示画面の説明に供する略線
図である。
【図7】 実施の形態1の移動端末手段の全体処理手順
を示すフローチャートである。
【図8】 図7の全体処理手順中でユーザ操作処理手順
を示すフローチャートである。
【図9】 図1のナビゲーションサーバの全体処理手順
を示すフローチャートである。
【図10】 図1のナビゲーションサーバ内に保持され
る情報スキーマ中のサービステーブルの構成を示す図表
である。
【図11】 図1のナビゲーションサーバ内に保存され
る情報スキーマ中のデータテーブルの構成を示す図表で
ある。
【図12】 図1のナビゲーションサーバ内に保存され
る課金データベースの構成を示す図表である。
【図13】 図1の移動端末手段とナビゲーションサー
バの通信シーケンスの説明に供するタイミングチャート
である。
【図14】 図14の通信シーケンスで用いられるデー
タフォーマットを示す略線図である。
【図15】 この発明による総合案内システムの実施の
形態2の移動端末手段の構成を示すブロック図である。
【図16】 移動端末手段の表示画面上で位置情報の入
力方法の説明に供する略線図である。
【図17】 移動端末手段の表示画面上で位置情報の入
力方法の説明に供する略線図である。
【図18】 移動端末手段の表示画面上で位置情報の入
力方法の説明に供する略線図である。
【図19】 移動端末手段の表示画面上で位置情報の入
力方法の説明に供する略線図である。
【図20】 移動端末手段の表示画面上で位置情報の入
力方法の説明に供する略線図である。
【図21】 メインメニューおよびサブメニューの表示
項目となる要素のデータの構造を示す略線図である。
【図22】 メニュー情報データベースの内部での要素
オブジェクトの構造の説明に供する略線図である。
【図23】 メニュー情報データベースの内部での要素
オブジェクトの構造の説明に供する略線図である。
【図24】 実施の形態2の移動端末手段の全体処理手
順を示すフローチャートである。
【図25】 図24の全体処理手順中で位置取得処理手
順を示すフローチャートである。
【図26】 図25の位置取得処理手順中でメインメニ
ュー処理手順を示すフローチャートである。
【図27】 図25の位置取得処理手順中でサブメニュ
ー処理手順を示すフローチャートである。
【図28】 図25の位置取得処理手順中でキー表示エ
リア処理手順を示すフローチャートである。
【図29】 従来のカーナビゲーションシステムの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 位置検出手段 1A GPSユニット 1B GPSアンテナ 2 移動端末手段 3 2次記憶手段 4 無線通信手段 4A 無線通信装置 4B アンテナ 5 ナビゲーションサーバ 5A 通信プロトコル制御手段 5B 課金データベース(DB) 5C 情報スキーマ 5D 情報選択/変換手段 6 インターネット 7、8、9 Webサイト 10 タッチパネル 11 液晶表示パネル 12 中央処理装置(CPU) 13 プログラムメモリ 14 データメモリ 15 移動端末本体 16 スタイラスペン 30 サービステーブル 40 データテーブル 100 メニュー情報データベース 101 メインメニュー 102 サブメニュー 103 候補表示ウィンドウ 104 キーワード表示ウィンドウ 112 直接入力エリア 113 表示順序指定ラジオボタン 114 チェックボックス 200 要素オブジェクト 201 ポインタ情報 202 表示文字列 203 ソートメソッドのリスト 204 ソートキーのリスト 210、211、214 最上位の要素オブジェクト 213 要素オブジェクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/38 H04B 7/26 106A H04Q 7/04 D (72)発明者 淺賀 克治 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 朝日 宣雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動時に携帯可能な移動端末手段に、自
    らの位置を検出する位置検出手段、地図情報が記憶され
    る2次記憶手段及び無線通信を行う無線通信手段を付加
    し、上記位置検出手段の検出結果に応じて上記2次記憶
    手段より対応する地図情報を読み出し、上記移動端末手
    段の表示手段上に表示する移動端末装置と、ネットワー
    クに接続され種々の案内情報を提供する複数の情報提供
    サーバと、上記ネットワークに接続されると共に上記移
    動端末装置の上記無線通信手段との間で通信する無線通
    信制御手段を有するナビゲーションサーバとを備え、上
    記ナビゲーションサーバは、上記移動端末装置との通信
    結果に基づいて上記複数の情報提供サーバにアクセス
    し、上記移動端末装置が移動時に有効な上記案内情報を
    収集して上記移動端末装置に送付し、上記移動端末装置
    は、上記ナビゲーションサーバから得られる上記案内情
    報を、上記2次記憶手段から読み出した上記地図情報と
    関連させて上記表示部に表示するようにしたことを特徴
    とする総合案内システム。
  2. 【請求項2】 上記ナビゲーションサーバは、上記移動
    端末装置の利用者毎の利用履歴を保存して集計する課金
    データベースを有し、上記複数の情報提供サーバに変わ
    って課金情報を一元管理することを特徴とする請求項1
    に記載の総合案内システム。
  3. 【請求項3】 上記ナビゲーションサーバは、上記情報
    提供サーバから提供される上記案内情報中で、上記移動
    端末装置が移動中に不要な情報を選別し、必要最低限の
    通信データ量で上記移動端末装置に送るようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載の総合案内システム。
  4. 【請求項4】 上記位置検出手段は、利用者が操作入力
    する位置情報に基づいて、自らの位置を検出するように
    したことを特徴とする請求項1に記載の総合案内システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記位置検出手段は、上記利用者が操作
    入力する位置情報として、地図上の住所地名情報及び又
    は交通機関情報を用いるようにしたことを特徴とする請
    求項4に記載の総合案内システム。
JP539897A 1996-01-16 1997-01-16 総合案内システム Pending JPH09257501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP539897A JPH09257501A (ja) 1996-01-16 1997-01-16 総合案内システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP475996 1996-01-16
JP8-4759 1996-01-16
JP539897A JPH09257501A (ja) 1996-01-16 1997-01-16 総合案内システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09257501A true JPH09257501A (ja) 1997-10-03

Family

ID=26338590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP539897A Pending JPH09257501A (ja) 1996-01-16 1997-01-16 総合案内システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09257501A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300490A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JPH11161655A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Yonezawa Ltd 地図検索機能付き情報検索装置
JPH11191113A (ja) * 1997-10-10 1999-07-13 Lucent Technol Inc コンピュータシステムで地理的情報にアクセスする方法および装置
JPH11325919A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション制御方法
JPH11328223A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Toshio Yamazaki 情報収集検索装置
JPH11351902A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2000076280A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Dainippon Printing Co Ltd 地理的情報を利用した情報検索システム
JP2000242667A (ja) * 1999-02-10 2000-09-08 Lucent Technol Inc 情報装置に対する旅行のインストラクションの送信および配送のためのシステムおよび方法
JP2001093087A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置及び通信ナビゲーションシステム及び通信ナビゲーション方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2001048635A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Yasuhiro Hino Systeme de recherche de site web et stockage de base de donnees pour la recherche d'un site web
JP2001296346A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Cyber Map Japan:Kk 位置対応情報提供装置、位置対応情報提供方法および通信端末
JP2001306574A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Denso Corp 携帯型情報端末装置
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体
WO2002031441A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de courtage/d"acquisition d"informations de position, systeme informatique de courtage et terminal mobile
JP2002132645A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
JP2002215926A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002229992A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd 空間情報サービス用のサーバ装置および空間情報サービスの提供方法並びに空間情報サービス用の課金処理装置および課金方法
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2002530766A (ja) * 1998-11-16 2002-09-17 シコーレ アクティエボラーグ データを管理する方法
JP2002318132A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Hitachi Ltd 音声対話型ナビゲーションシステムおよび移動端末装置および音声対話サーバ
JP2003307428A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
US6725258B1 (en) 2000-01-20 2004-04-20 Family Man, Inc. Removable storage medium with network enhancement and method of presenting same
JP2004513540A (ja) * 2000-09-22 2004-04-30 エリクソン インコーポレイテッド 通信ネットワークとサービス・プロバイダとの間のリアルタイム情報交換を容易にするための装置
US6760770B1 (en) 1999-08-26 2004-07-06 Naoyuki Kageyama Portable information system for receiving information via a communication network
US6816778B2 (en) 2001-12-29 2004-11-09 Alpine Electronics, Inc Event finder with navigation system and display method thereof
US6912523B2 (en) 1998-08-18 2005-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Object data retrieving device, object data retrieving method, and computer-readable recording medium containing recorder data
JP2007026104A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd 検索条件の表示方法
JP2007128329A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置および施設表示方法
JP2007187670A (ja) * 1999-12-29 2007-07-26 Harry A Glorikian クライアントの旅行者を地理的に関連するデータに接続するインターネットシステム
KR100598514B1 (ko) * 1997-12-31 2007-11-12 (주) 만도맵앤소프트 인터넷을 이용한 차량항법시스템의 제어방법 및 그 장치
US7356344B2 (en) 2001-07-10 2008-04-08 Fujitsu Limited Position information acquisition apparatus and method
JP2008090681A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 車載装置
US7440675B2 (en) 1997-11-28 2008-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba AV information reproducing system and a reproducing method applied to the same system
JP2008299539A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Pioneer Electronic Corp 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供システム、情報提供方法、情報処理方法、情報表示方法、情報提供プログラム、情報処理プログラム、情報表示プログラムおよび記録媒体
JP2009019976A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Denso Corp 車両用情報表示装置
US7493565B2 (en) 2000-12-22 2009-02-17 Microsoft Corporation Environment-interactive context-aware devices and methods
JP2010128817A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yahoo Japan Corp イベント情報提供装置およびイベント情報提供方法
US7743074B1 (en) 2000-04-05 2010-06-22 Microsoft Corporation Context aware systems and methods utilizing hierarchical tree structures
KR101321450B1 (ko) * 2009-10-27 2013-10-25 에스케이플래닛 주식회사 위치 기반의 교통정보 제공 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300490A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JPH11191113A (ja) * 1997-10-10 1999-07-13 Lucent Technol Inc コンピュータシステムで地理的情報にアクセスする方法および装置
JPH11161655A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Yonezawa Ltd 地図検索機能付き情報検索装置
US8396345B2 (en) 1997-11-28 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba AV information reproducing system and a reproducing method applied to the same system
US7440675B2 (en) 1997-11-28 2008-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba AV information reproducing system and a reproducing method applied to the same system
KR100598514B1 (ko) * 1997-12-31 2007-11-12 (주) 만도맵앤소프트 인터넷을 이용한 차량항법시스템의 제어방법 및 그 장치
JPH11328223A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Toshio Yamazaki 情報収集検索装置
JPH11325919A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション制御方法
JPH11351902A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
US6912523B2 (en) 1998-08-18 2005-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Object data retrieving device, object data retrieving method, and computer-readable recording medium containing recorder data
JP2000076280A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Dainippon Printing Co Ltd 地理的情報を利用した情報検索システム
JP2002530766A (ja) * 1998-11-16 2002-09-17 シコーレ アクティエボラーグ データを管理する方法
JP2000242667A (ja) * 1999-02-10 2000-09-08 Lucent Technol Inc 情報装置に対する旅行のインストラクションの送信および配送のためのシステムおよび方法
US6760770B1 (en) 1999-08-26 2004-07-06 Naoyuki Kageyama Portable information system for receiving information via a communication network
JP2001093087A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置及び通信ナビゲーションシステム及び通信ナビゲーション方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2001048635A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Yasuhiro Hino Systeme de recherche de site web et stockage de base de donnees pour la recherche d'un site web
JP2001184368A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Yasuhiro Hino ホームページ検索システム及びホームページ検索用データベースの記憶装置
JP2007187670A (ja) * 1999-12-29 2007-07-26 Harry A Glorikian クライアントの旅行者を地理的に関連するデータに接続するインターネットシステム
US6725258B1 (en) 2000-01-20 2004-04-20 Family Man, Inc. Removable storage medium with network enhancement and method of presenting same
JP2001296346A (ja) * 2000-02-08 2001-10-26 Cyber Map Japan:Kk 位置対応情報提供装置、位置対応情報提供方法および通信端末
US7743074B1 (en) 2000-04-05 2010-06-22 Microsoft Corporation Context aware systems and methods utilizing hierarchical tree structures
JP2001306574A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Denso Corp 携帯型情報端末装置
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体
JP2004513540A (ja) * 2000-09-22 2004-04-30 エリクソン インコーポレイテッド 通信ネットワークとサービス・プロバイダとの間のリアルタイム情報交換を容易にするための装置
US7003288B2 (en) 2000-10-11 2006-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication terminal
WO2002031441A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de courtage/d"acquisition d"informations de position, systeme informatique de courtage et terminal mobile
US7127259B2 (en) 2000-10-11 2006-10-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Intermediation computer system
US7164924B2 (en) 2000-10-11 2007-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Location-based information and acquisition method
JP2002132645A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
US7493565B2 (en) 2000-12-22 2009-02-17 Microsoft Corporation Environment-interactive context-aware devices and methods
JP2002215926A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002229991A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
JP2002229992A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd 空間情報サービス用のサーバ装置および空間情報サービスの提供方法並びに空間情報サービス用の課金処理装置および課金方法
JP2002318132A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Hitachi Ltd 音声対話型ナビゲーションシステムおよび移動端末装置および音声対話サーバ
US7356344B2 (en) 2001-07-10 2008-04-08 Fujitsu Limited Position information acquisition apparatus and method
US6816778B2 (en) 2001-12-29 2004-11-09 Alpine Electronics, Inc Event finder with navigation system and display method thereof
JP2003307428A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007026104A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd 検索条件の表示方法
JP2007128329A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置および施設表示方法
JP2008090681A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 車載装置
JP2008299539A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Pioneer Electronic Corp 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供システム、情報提供方法、情報処理方法、情報表示方法、情報提供プログラム、情報処理プログラム、情報表示プログラムおよび記録媒体
JP2009019976A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Denso Corp 車両用情報表示装置
JP2010128817A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yahoo Japan Corp イベント情報提供装置およびイベント情報提供方法
KR101321450B1 (ko) * 2009-10-27 2013-10-25 에스케이플래닛 주식회사 위치 기반의 교통정보 제공 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09257501A (ja) 総合案内システム
EP0785535A1 (en) Integrated guidance system for vehicles
US7783590B2 (en) Task selection apparatus and task selection assistance method
US7346618B2 (en) Information distribution system, information distribution method, and information center
US6954764B2 (en) Region modeling of mobile services
US8386165B2 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
US9122703B1 (en) Hierarchical category index navigational system
JP4851223B2 (ja) 情報表示装置
US7720596B2 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
US20050004903A1 (en) Regional information retrieving method and regional information retrieval apparatus
CN102016502A (zh) 基于场境的语音识别语法选择
JP4943109B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2001050768A (ja) ナビゲーション装置および記憶媒体
JP3200764B2 (ja) 情報提供装置及び記憶媒体
JP4737645B2 (ja) 情報配信システム、情報配信方法および情報配信サーバならびに端末装置
US20040030756A1 (en) Server apparatus for processing information according to information about position of terminal
US7480668B2 (en) Address database and address retrieval system using the same
JPH11250393A (ja) 位置依存情報提供方式
JPWO2010131445A1 (ja) 目的地設定システムおよび目的地設定方法
US8555203B1 (en) Stackable icons
WO2004057368A1 (en) Providing a user with location-based information
JP2002259011A (ja) 携帯情報端末および携帯情報端末の画面更新プログラム
JP2002055903A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における位置情報配信方法、位置情報配信装置、ホームページ、サーバ装置及び記録媒体
US20020083074A1 (en) Information distribution system, recording medium and program
JP2005339101A (ja) 地点情報検索サーバおよび移動端末