JPH09254909A - 充填包装機 - Google Patents

充填包装機

Info

Publication number
JPH09254909A
JPH09254909A JP6765796A JP6765796A JPH09254909A JP H09254909 A JPH09254909 A JP H09254909A JP 6765796 A JP6765796 A JP 6765796A JP 6765796 A JP6765796 A JP 6765796A JP H09254909 A JPH09254909 A JP H09254909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
seal
horizontal
sealing
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6765796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036582B2 (ja
Inventor
Katsumi Honma
克美 本間
Yasuhito Miyazawa
泰人 宮澤
Takayuki Nakagawa
孝之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP8067657A priority Critical patent/JP3036582B2/ja
Publication of JPH09254909A publication Critical patent/JPH09254909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036582B2 publication Critical patent/JP3036582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充填包装機の停止時において、フイルム溶融
による内容物の漏れを防止し、かつ再起動時に必要とす
る手間を省略することのできる充填包装機を提供する。 【解決手段】 連続移送されるフイルムFを折り返しそ
のフイルム折り返し両端縁を重ねて縦シールする縦シー
ル機構により縦シールされた筒状のフイルムF内に内容
物Wを充填し、さらに前記筒状のフイルムを送りつつフ
イルムの底部側及び袋口側となる箇所を横シールする横
シール機構9,10とを設けた充填包装機であって、横
シール機構9,10は少なくとも一対の対向状態に回転
可能に設けられた横シールロール9A,10Aを備え、
この横シールロール9A,10Aの停止時に横シールロ
ール9A,10Aのシール板13がフイルムFを挟圧し
ない状態で横シールロール9A,10Aを停止させる制
御手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール状に巻かれ
たフイルムを引き出し案内し製袋されたフイルム内に液
体や粉体や粘稠物質等の内容物を充填する充填包装機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】液体、粉体あるいは粘稠物質などの内容
物を充填する充填包装機として、例えば特開平1−15
3410号や特開平2−4626号公報あるいは特開平
2−32929号公報などに開示されているように、連
続移送されるフイルムを折り返し、そのフイルム両端縁
を重ねて縦シール機構により縦シールし、この縦シール
したフイルム内に内容物を充填し、このフイルムを横シ
ール機構により横シールして包装袋を製袋した後、カッ
ター機構により横シール箇所の中央部を切断して単包の
包装袋として分離して搬出するようにしたものが知られ
ている。
【0003】前記横シール機構は前記縦シール機構によ
り縦シールされ筒状に形成されたフイルムに対し、水平
方向にフイルムの底部側及び袋口側となる箇所をシール
するものであり、この横シール機構は、一対の横シール
ロールが対向状態に回転可能に設けられ、この外周部に
90度毎に凸状のシール板を備え、この横シールロール
を相反する方向に回転させてこの横シールロール間にフ
イルムを通過させることにより、各横シールロールのシ
ール板が突き合わせ状態になることにより、このシール
板間に挟圧されたフイルム箇所がヒートシールされ、横
シール箇所として形成されるものである。そして、横シ
ールロールのシール板の存在しない部分は凹状部となっ
ており、この部分を通過するフイルムはシールされない
箇所として袋状部が形成され、横シール箇所と袋状部が
交互に連続形成されるようになっている。
【0004】ところで、この種の従来の充填包装機にあ
っては例えばシールロールによるシール部の確認や調整
及びフイルム原反の交換などの目的で包装機を停止させ
ることがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の充填包
装機にあっては、包装機の停止時に横シール機構の一対
の横シールロールのシール板同士が突き合わされた状態
で停止するか、シール板同士が離れた状態で停止するか
はその都度回転状態により異なり、ここで、前者のよう
に一対の横シールロールのシール板同士が突き合わさ
れ、フイルムを挟圧した状態で停止してしまうと、高温
に熱せられたシール板によってフイルムが溶融してしま
い不快な臭いを発したり、フイルムの溶融によって包装
袋の袋状部を破いてしまい内容物が洩れでて包装機本体
を汚してしまう事態が発生してしまう。
【0006】また、充填包装機を再び起動する場合に
は、横シールロールでフイルムを挟圧した状態ではフイ
ルムの移送を開始することができないため、例えば図示
しない手動スイッチにより横シールロールを若干回転さ
せてシール板同士を離反させた状態にして、この離反さ
せたシール板間にフイルムを移送させてフイルムの流動
を開始し、フイルムの移送速度が所定の速度に達すると
横シールロールが回転を始めてシールし、内容物を密封
状態に封止するものであり、このように、再起動毎に横
シールロールを手動動作により回転させてシール板を離
反させるといった不必要な手間を要していた。
【0007】本発明は、充填包装機の停止時において、
フイルム溶融による内容物の漏れを防止し、かつ再起動
時に必要とする手間を省略することのできる充填包装機
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続移送され
るフイルムを折り返しそのフイルム折り返し両端縁を重
ねて縦シールする縦シール機構と、この縦シールした筒
状のフイルム内に内容物を充填し、さらに前記筒状のフ
イルムを送りつつフイルムの底部側及び袋口側となる箇
所を横シールする横シール機構とを設けた充填包装機に
おいて、前記横シール機構は少なくとも一対の対向状態
に回転可能に設けられた横シールロールを備え、前記横
シールロールの停止時に前記横シールロールのシール板
が前記フイルムを挟圧しない状態で横シールロールを停
止させる制御手段を設けたものである。
【0009】また、前記横シールロール箇所に原点セン
サを設け、この原点センサの原点信号を検出してから所
定時間後に横シールロールを停止させる制御手段を設け
たものである。
【0010】
【発明の実施の形態】連続移送されるフイルムを折り返
しそのフイルム折り返し両端縁を重ねて縦シールする縦
シール機構と、この縦シールした筒状のフイルム内に内
容物を充填し、さらに前記筒状のフイルムを送りつつフ
イルムの底部側及び袋口側となる箇所を横シールする、
少なくとも一対の対向状態に回転可能に設けられた横シ
ールロールからなる、横シール機構とを設けるととも
に、この横シール機構の横シールロール箇所に原点セン
サを設けたものであり、前記充填包装機の停止動作時に
停止信号が発すると、横シール機構の横シールロールの
軸に設けられた原点センサが原点信号を出力し、制御手
段によってこの原点センサから入力される原点信号を基
準として所定時間後に横シールロールを停止させるもの
である。
【0011】前記所定時間は、横シールロールの回転方
向に対しシール板とその次のシール板との中間位置が、
移送されるフイルムに対面して横シールロールを停止す
るよう、原点信号の発生する時間を基準とした時間とし
て設定されるものであり、前記横シール機構の横シール
ロール停止時に、対向状態に設けた前記横シールロール
のシール板がフイルムを挟圧しない状態、つまり、シー
ル板がフイルムに接触しない状態で横シールロールを停
止させる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説
明する。図1〜図7は本発明の一実施例を示し、充填包
装機の機台1の側方にはロール状に巻回したフイルム原
反Rを着脱交換可能とする保持枠2が設けられ、この保
持枠2に支持されたフイルム原反RからフイルムFが引
き出し案内される。
【0013】前記機台1の上部にはフイルム緩み防止機
構からなるフイルム案内部3が設けられ、このフイルム
案内部3を通過したフイルムFをフイルム折返部4へと
導くようにしており、このフイルム折返部4にはフイル
ムFの幅寸法に応じて移動調節可能にする調整機構5が
設けられるとともに、フイルムFの折返し部分を支持し
て案内する棒状のガイド杆6を垂下して設けている。
【0014】このガイド杆6と併設して図示しない充填
機構から引き廻し案内された充填ノズル7が垂下して配
列しており、この充填ノズル7を介してソースなどの液
体からなる内容物Wを充填可能に設けている。
【0015】また、前記フイルム折返部4の下方には機
台1の前面側に上側から縦シール機構8と、第1,第2
の横シール機構9,10および回転刃と固定刃とからな
るカッター機構11とが備え付けられ、このカッター機
構11の作動によって包装された単包,若しくは複数の
包装袋が連なった包装袋Pとして切断し、この包装袋P
を案内する包装袋搬出機構12を介して搬出することが
できるように構成している。
【0016】各横シール機構9,10は、対向して設け
られた横シールロール9A、9Aにより第1の横シール
機構が構成され、横シールロール10A、10Aにより
第2の横シール機構が構成されており、それぞれの横シ
ールロール9A,10A,には周面にシール板13が9
0度毎に設けられ、4つの凸状部からなるシール板13
を備えている。また、各横シールロール9A,10Aは
モータMによって回転駆動されるとともに、このモータ
Mは制御手段14に接続されている。
【0017】そして、本発明の充填包装機にあっては、
第1及び第2の横シール機構9,10に、例えば近接ス
イッチからなる原点センサ15を設けている。そして、
この原点センサ15に対して図示しない測定部分を設け
ており、この測定部分は横シールロール9A,10Aの
各シール板13の数に合わせてモータMから横シールロ
ールに回転を伝達する回転軸の周囲に90度毎に4箇所
設けられ、横シールロール9A,10Aが一回転すると
原点センサ15に測定部分が4回対向するため、原点信
号を4回発生するように構成されている。そして、この
原点センサ15は、制御手段14に接続され原点信号を
制御手段14に出力する。
【0018】上述したように、本実施例における充填包
装機では、図示しない包装作業開始スイッチの作動に伴
い、ロール状に巻かれたフイルム原反RからフイルムF
を引き出し案内し、この連続包装されるフイルムFをフ
イルム案内部3を介してフイルム折返部4に送り、この
フイルム折返部4に設けた棒状のガイド杆6に沿わせて
二つ折りに折り返した状態で縦シール機構8へと送り、
この折り返されたフイルムFの折込両端縁を重ねたまま
縦シール機構8に設けた対向する対をなす縦ヒートシー
ルロール8Aにより縦方向に縦シールし、この縦シール
箇所FHによりフイルムFを筒状に製袋し、次いで第1
の横シール機構9の対向する対をなす横ヒートシールロ
ール9AでフイルムFを横方向に横シールし、この横シ
ール箇所FSにより包装袋Pとなる底部を形成し、これ
により有底筒状に形成されたフイルムF内に図示しない
充填機構から引き廻し案内されて設けられた充填ノズル
7を介して液体などの内容物Wを充填し、さらにフイル
ムFを送りつつ第1の横シール機構9の相反する方向に
回転する横シールロール9Aのシール板13同士を突き
合わせ、この間にフイルムFを挟圧することにより、フ
イルムFの袋口側となる箇所を横シールして内容物Wを
封止し、この封止された横シール箇所FSを連続して送
りながら順次第1の横シール機構9の横ヒートシールロ
ール9Aによって連続した包装袋Pを成形し、この成形
された包装袋Pの横シール箇所FSを第2の横シール機
構10の対向する対をなす横シールロール10Aによっ
て横シールあるいは加圧して二重にフイルムFの横シー
ル箇所FSをシールして、最終的な包装袋Pを成形した
横シール箇所FSの中間部をカッター機構11により単
包の包装袋Pとして切断し、この切り離された内容物W
を充填した包装袋Pが包装袋搬出機構12に設けたシュ
ーター16に落下して滑落し、搬送ベルトB上に包装袋
Pが送られる。
【0019】そして、例えばシールロールによるヒート
シール部の確認やシール位置,切断位置の確認や調整及
びフイルム原反の交換などの目的で包装機を停止させる
場合には、図示しない停止スイッチを押動することによ
り包装作業が中止される。
【0020】この場合、本発明における制御手段14の
処理手順を、図3に示すフローチャートを基に第1の横
シール機構9を例にして説明すると、図示しない停止ス
イッチの押動によって停止信号が入力されると(ステッ
プ1)、4つのうち最初に原点センサ15に到達する測
定部分により発生される原点信号を入力し(ステップ
2)、この信号が原点信号であるか否かを判定し(ステ
ップ3)、この信号が原点信号であった場合、この原点
信号の入力エッジを検出した時間T1を測定する(ステ
ップ4)。
【0021】そして、この測定時間T1に、横シールロ
ール9Aの回転周速vおよび原点信号のエッジを検出し
た時点における横シールロール9Aの回転位置に対しシ
ール板13がフイルムFを挟圧しない回転位置に達する
までの長さLにより求められる所要停止時間Tを加算す
ることにより、停止時間T2が計算される(ステップ
5)。
【0022】ここで、この所要停止時間Tは、横シール
ロール9Aの回転周速vおよび原点信号のエッジを検出
した時点における横シールロール9Aの回転位置に対し
シール板13がフイルムFを挟圧しない回転位置に達す
るまでの長さLにより求められるものであり(図4参
照)、本実施例のモータMにあっては図5に示すよう
に、原点信号のエッジを検出した時、横シールロール9
Aの回転周速がvであった場合、この回転周速vは時間
に比例して減速され停止に至る。このとき原点信号のエ
ッジを入力してから停止に至るまでの時間をTとした場
合、この時間Tの間に進む距離Lは斜線で示す面積で表
されるので、 L=v・T/2 となり、逆に言えば原点信号のエッジを検出した時点に
おける横シールロール9Aの回転位置に対しシール板1
3がフイルムFを挟圧しない回転位置に達するまでの長
さとして距離L及び横シールロール9Aの回転周速vを
代入することにより所要停止時間Tつまり、 T=2L/v として求めることができる。
【0023】ここで距離Lは、原点センサ15と図示し
ない測定部分と横シールロール9Aのシール板13の設
定位置によって定まるものであるし、停止信号入力後の
横シールロールの回転周速vの値においても所定の値と
するので、L,vは予めプログラム的に設定されるもの
である。
【0024】また、本実施例においては、横シ−ルロ−
ル9Aの回転周速vを、停止信号入力後においてはフイ
ルムFの移送速度と同じにして一定速度に制御するもの
であり、フイルムFと横シ−ルロ−ル9Aの相対速度を
0にしてフイルムFの引っ掛かりを防止するようにして
いる。
【0025】よって横シールロール9AのモータMは、
原点信号の入力エッジを検出した時間T1を基点とし
て、その時間に所要停止時間Tを加算して求められる停
止時間T2と一致するよう(図6参照)、制御手段14
により停止制御され(S6)、プログラムが終了する。
【0026】なお、これらの処理は、第1及び第2の横
シール機構9,10ともに同様に行われるようになって
いる。
【0027】この後、横シールロール9A,9Bのモー
タ停止信号に基づいてフイルム繰り出し手段である縦シ
ール機構8の図示しないモータも停止しフイルムFの移
送が停止する。
【0028】こうして、本発明にあっては、前記充填包
装機の停止動作時に停止信号が発すると、横シール機構
9,10の横シールロール9A,9Bの軸に設けられた
原点センサ15が原点信号を出力し、制御手段14によ
ってこの原点センサ15から入力される原点信号を基準
として所定時間後に横シールロール9A,10Aを停止
させるものであり、前記横シール機構9,10の横シー
ルロール9A,9B停止時に、対向状態に設けた前記横
シールロール9A,10Aのシール板13がフイルムF
を挟圧しない状態、つまり、図7に示すように、シール
板13と次のシール板13との間の位置が、移送される
フイルムFと対面する位置で横シールロール9A,10
Aを停止させることになる。
【0029】こうして、横シール機構9,10の横シー
ルロール9A,10A停止時には、対向状態に設けた前
記横シールロール9A,10Aのシール板13がフイル
ムFを挟圧しない状態で横シールロール9A,10Aを
停止させるので、高温に加熱されたシール板13とフイ
ルムFの接触によってフイルムFが溶融することがなく
不快な臭いの発生や包装袋Pの袋状部を破くことによる
内容物Wの漏れを防止することができる。
【0030】また、充填包装機を再び起動する場合に
は、シール板13が開かれた離反状態にあるので、縦シ
ール機構8(フイルム繰り出し手段)を先に駆動して、
この離反させたシール板13間にフイルムFを移送させ
てフイルムFの流動を開始し、フイルムFの移送速度が
所定の速度に達すると横シールロール9A,10Aが回
転を始めて横シールし、内容物Wを密封状態に封止する
ことにより包装作業の再開ができ、従来、手動操作によ
り横シールロールを回転させてシール板を離反させると
いった不必要な作業を省略でき、再起動時における手間
を低減できるものである。
【0031】なお、本発明では横シールロール9A,1
0Aの停止時にシール板13と次のシール板13との間
の位置が、移送されるフイルムFと対面する位置で横シ
ールロール9A,10Aを停止させることにより、対向
状態に設けた前記横シールロール9A,10Aのシール
板13がフイルムFを挟圧しない状態になるようモータ
Mを駆動制御するものであったが、例えば対をなす対向
状態にある横シールロールの一方の横シールロールを他
方の横シールロールに対しシリンダ等の駆動手段により
軸間距離を離すことによってシール板がフイルムを挟圧
しないように駆動制御し、フイルムとシール板との接触
を避けて停止するものであってもよい。
【0032】また、横シールロール9A,10Aの外周
に設けられるシール板13は、横シールロール9A,1
0Aに対し一体的に設けられるものであってもよい。
【0033】また、本実施例においては、横シール機構
を第1の横シール機構9と、第2の横シール機構10と
して2箇所設けたものを示したが、横シール機構が1箇
所のみの充填包装機であってもよい。
【0034】
【発明の効果】以上、本発明によれば、充填包装機の停
止時において、フイルム溶融による内容物の漏れを防止
し、かつ再起動時に必要とする手間を省略することので
きる充填包装機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充填包装機を示す正面図である。
【図2】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図3】本発明の制御手段による処理手順を示す図であ
る。
【図4】本発明の一実施例を示す要部の側面図である。
【図5】本発明の制御手段により駆動されるモータの減
速特性を示す図である。
【図6】本発明の入力信号による動作タイミングを示す
図である。
【図7】本発明の一実施例を示す要部の側面図である。
【符号の説明】
8 縦シール機構 9,10 横シール機構 9A,10A 横シールロール 13 シール板 14 制御手段 15 原点センサ F フイルム W 内容物 P 包装袋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続移送されるフイルムを折り返しその
    フイルム折り返し両端縁を重ねて縦シールする縦シール
    機構と、この縦シールした筒状のフイルム内に内容物を
    充填し、さらに前記筒状のフイルムを送りつつフイルム
    の底部側及び袋口側となる箇所を横シールする横シール
    機構とを設けた充填包装機において、前記横シール機構
    は少なくとも一対の対向状態に回転可能に設けられた横
    シールロールを備え、前記横シールロールの停止時に前
    記横シールロールのシール板が前記フイルムを挟圧しな
    い状態で横シールロールを停止させる制御手段を設けた
    ことを特徴とする充填包装機。
  2. 【請求項2】 前記横シールロール箇所に原点センサを
    設け、この原点センサの原点信号を検出してから所定時
    間後に横シールロールを停止させる制御手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の充填包装機。
JP8067657A 1996-03-25 1996-03-25 充填包装機 Expired - Fee Related JP3036582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067657A JP3036582B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 充填包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067657A JP3036582B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 充填包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09254909A true JPH09254909A (ja) 1997-09-30
JP3036582B2 JP3036582B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=13351314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067657A Expired - Fee Related JP3036582B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 充填包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036582B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072703A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
WO2006038437A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Nippon Seiki Co., Ltd. 充填包装機およびその駆動方法
JP2006248578A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機の制御方法および充填包装機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072703A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP4672928B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 大成ラミック株式会社 充填包装機
WO2006038437A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Nippon Seiki Co., Ltd. 充填包装機およびその駆動方法
JP2006103740A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機およびその駆動方法
JP2006248578A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機の制御方法および充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036582B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942769B2 (ja) シール装置
US4506494A (en) Packed bag cutter
JP2940537B1 (ja) 包装装置
JP2001240007A (ja) 充填包装機におけるフィルム折返し案内装置
US20060236659A1 (en) Vertical filling-packaging device, and method of making bag by the device
JPH09254909A (ja) 充填包装機
JP2005153985A (ja) 充填包装機
JP4107796B2 (ja) 充填包装機
JP3654983B2 (ja) 自動包装機の横方向シールタイミングの初期設定方法
JPS62295859A (ja) 帯状ウエブの間欠給送装置
KR200211569Y1 (ko) 자동포장기의 센터실러
AU2020260422A1 (en) Packaging machine for generating reclosable packages
JP3943318B2 (ja) 充填包装機
JP2002293309A (ja) 切断装置
JPH11263304A (ja) 充填包装機
JPH1179112A (ja) 包装装置のノッチ形成装置
JP2000118514A (ja) 縦型製袋充填機における縦シール装置
JP2001114220A (ja) ヒートシール装置
JPH11152104A (ja) 自立袋の製袋充填包装方法および自立袋製袋充填包装機
GB2150493A (en) Apparatus for longitudinally sealing and severing a film web
JP2001315708A (ja) 充填包装機
JP3839542B2 (ja) 縦型製袋充填包装方法におけるエンドシールの強化方法
US3551238A (en) Process and apparatus for manufacturing valved bag of plastic material sheeting
JP3969783B2 (ja) 製袋充填包装機
JPH0699914A (ja) 充填包装機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees