JPH09246782A - 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置 - Google Patents

電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置

Info

Publication number
JPH09246782A
JPH09246782A JP8048963A JP4896396A JPH09246782A JP H09246782 A JPH09246782 A JP H09246782A JP 8048963 A JP8048963 A JP 8048963A JP 4896396 A JP4896396 A JP 4896396A JP H09246782 A JPH09246782 A JP H09246782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible film
electronic component
chip
support frame
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8048963A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Hori
良嗣 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8048963A priority Critical patent/JPH09246782A/ja
Publication of JPH09246782A publication Critical patent/JPH09246782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工程を簡略化でき、チップ部品5を効率良く
回路基板10へ実装することができるチップ部品5の供
給方法を提供する。 【解決手段】 粘着剤を付与した主面に、チップ部品5
の実装面に対向する対向面を粘着させ、周縁部を支持フ
レーム18で支持した可撓性フィルム12を、粘着剤を
付与した主面が下面となるように配置する工程と、ピン
体14を用いて、可撓性フィルム12の上面側から、可
撓性フィルム12とともにチップ部品5を押し下げる工
程と、ピン体14に押し下げられたチップ部品5を、可
撓性フィルム12の下方に設けられた吸着パレット15
により、チップ部品5の実装面が下面となるように保持
する工程と、ピン体14を引き上げ、可撓性フィルム1
2を上昇させて、吸着パレット15により保持されたチ
ップ部品5を可撓性フィルム12から剥離する工程と、
吸着パレット15により保持され、可撓性フィルム12
から剥離されたチップ部品5を、ボンディングツール1
7により、次工程に移送する工程とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の供給方
法、および電子部品の供給装置に関し、より詳しくは、
電子部品の実装面を下面として電子部品を次工程へ供給
する電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば通信機用の表面波フィルタ
や、半導体装置など、突起状の外部電極(以下、バンプ
電極とする)が実装面側に設けられた電子部品(以下、
チップ部品とする)を、回路基板上に実装するには、図
4、図5、および図6に示すような方法が用いられてい
た。
【0003】以下、図面に基づき説明する。
【0004】まず、図4(a)に示すように、周縁部が
支持フレーム1に支持され、上面に粘着剤(図示せず)
が付与された可撓性フィルム2を用意する。この可撓性
フィルム2の上面には、バンプ電極3が基板4上に形成
された複数のチップ部品5が予め粘着され、載置されて
いる。
【0005】次に、図4(b)に示すように、可撓性フ
ィルム2の下側からピン体6を突き上げ、可撓性フィル
ム2とともにチップ部品5を押し上げる。このとき可撓
性フィルム2は引き伸ばされるので、押し上げられたチ
ップ部品5に対する可撓性フィルム2の粘着力は低下す
る。
【0006】次に、図4(c)に示すように、ピン体6
により押し上げられたチップ部品5を吸着コレット7に
より吸引保持し、図4(d)に示すように、吸着コレッ
ト7を引き上げ、可撓性フィルム2からチップ部品5を
剥離する。その後、ピン体6を引き下げ、これに伴い可
撓性フィルム2が下降する。
【0007】次に、吸着コレット2によりチップ部品5
を反転機構へ移送し、図5(a)に示すように、チップ
部品5を反転機構の吸着パレット8aに吸引保持させ
る。
【0008】次に、図5(b)に示すように、チップ部
品5を吸引保持した吸着パレット8aを反転させ、別に
用意した吸着パレット8bにチップ部品5を吸引保持さ
せる。これにより、図5(c)に示すように、バンプ電
極3が形成されたチップ部品5の実装面5aを下面とし
て、チップ部品5が吸着パレット8bに吸引保持される
こととなる。
【0009】次に、図6(a)に示すように、反転機構
の吸着パレット8bに吸引保持されたチップ部品5を、
ボンディングツール9により吸引保持し、回路基板10
上へ移送し、図6(b)に示すように、回路基板10上
の所定箇所へ実装する。回路基板10へのチップ部品5
の実装後、図6(c)に示すように、チップ部品5の吸
引を停止したボンディングツール9を引き上げる。
【0010】以上の工程を繰り返すことにより、可撓性
フィルム2の上面に粘着された複数のチップ部品5が全
て回路基板10上に実装されることとなる。
【0011】また、図6に示すように、反転機構により
反転したチップ部品5をボンディングツール9で直接回
路基板10上へ実装する方法の他に、図7に示すよう
に、反転機構により反転したチップ部品5を吸着コレッ
ト7により、トレー11に設けられた収納部11aに一
旦整列させた後、ボンディングツール9で回路基板10
上へ実装する方法もある。
【0012】この場合には、チップ部品5は、図8に示
すようにトレー11の収納部11aにおいて、バンプ電
極3が形成された実装面5aを下面として整列されてい
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
方法においては、いずれの場合も、可撓性フィルムから
チップ部品を剥離した後に、個々のチップ部品の表裏を
反転させる工程が必要となるため、工程が煩雑化し、チ
ップ部品を効率良く回路基板へ実装することができなか
った。
【0014】また、可撓性フィルムから剥離された個々
のチップ部品の表裏を反転させる反転機構が必要となる
ため、装置が複雑化し、高価格となった。
【0015】よって、本発明の目的は、工程を簡略化で
き、電子部品を効率良く次工程へ供給できる電子部品の
供給方法を提供することにある。
【0016】また、本発明の目的は、簡単な構造で、安
価な、電子部品の供給装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品の供給
方法は、粘着剤を付与した主面に、電子部品の実装面に
対向する対向面を粘着させ、周縁部を支持フレームで支
持した可撓性フィルムを、粘着剤を付与した主面が下面
となるように配置する工程と、可撓性フィルムの上方に
位置するピン体を用いて、可撓性フィルムとともに電子
部品を支持フレームから下方に向けて突出させる工程
と、支持フレームから下方に向けて突出した電子部品
を、可撓性フィルムの下方に設けられた保持手段によ
り、電子部品の実装面が下面となるように保持する工程
と、保持手段により保持された電子部品を可撓性フィル
ムから剥離する工程と、保持手段により保持され、可撓
性フィルムから剥離された電子部品を次工程に移送する
工程とを備えることを特徴とするものである。
【0018】また、本発明の電子部品の供給装置は、周
縁部が支持フレームに支持され、電子部品を粘着できる
ように、下面に粘着剤が付与された可撓性フィルムと、
前記可撓性フィルムの上方に配置され、可撓性フィルム
とともに電子部品を支持フレームから下方に向けて突出
させるピン体と、前記可撓性フィルムの下方に配置さ
れ、支持フレームから下方に向けて突出した電子部品を
保持する保持手段と、保持手段により保持された電子部
品を、次工程へ移送する移送手段とを備えることを特徴
とするものである。
【0019】本発明の電子部品の供給方法、および電子
部品の供給装置によれば、電子部品は、実装面を下面と
した状態で可撓性フィルムから剥離されるので、電子部
品を可撓性フィルムから剥離した後に、個々の電子部品
の表裏を反転させる必要がなく、そのままの状態で直接
回路基板に実装することができる。
【0020】また、可撓性フィルムから剥離された個々
の電子部品の表裏を反転させる必要がないので、電子部
品を可撓性フィルムから剥離した後に、電子部品を反転
機構へ移送する必要もなく、可撓性フィルムからの剥離
と同時に実装可能な状態となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電子部品の供
給方法、および電子部品の供給装置の一実施例につき、
添付図面を参照して説明する。なお、従来と同一である
部分については、同一符号を付して説明を省略する。
【0022】まず、本発明に係る電子部品の供給装置の
一実施例につき説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施例である電子部品
の供給装置を示す概略説明図である。
【0024】この電子部品の供給装置は、可撓性フィル
ム12と、可撓性フィルム12に粘着されている電子部
品の位置を確認するための画像処理用のカメラ13と、
ピン体14と、電子部品を保持する保持手段である吸着
パレット15と、吸着パレット15を搬送するコンベア
16と、電子部品を次工程へ移送する移送手段であるボ
ンディングツール17とを備えている。
【0025】可撓性フィルム12は、例えばポリエチレ
ンなどの可撓性を有する樹脂フィルムであり、透明で円
形状である。また、可撓性フィルム12の周縁部は、リ
ング状の支持フレーム18により支持されている。ま
た、可撓性フィルム12の下面側には粘着剤が塗布され
ており、ここに例えば通信機用の表面波フィルタや、半
導体装置など、突起状の外部電極(以下、バンプ電極3
とする)が実装面に設けられた電子部品(以下、チップ
部品5とする)を粘着させることが可能となっている。
【0026】画像処理用のカメラ13は、可撓性フィル
ム12の上方に配置され、透明な可撓性フィルム12を
通して、その下面に粘着されるチップ部品5の位置を検
知することができる。
【0027】ピン体14は、可撓性フィルム12に対し
て上方に位置するとともに、上下動可能に配置され、画
像処理用のカメラ13による検知結果に基づき、可撓性
フィルム12の上から、可撓性フィルム12とともにチ
ップ部品5を押し下げることができる。また、ピン体1
4はチップ部品5を押し下げた後、上昇し元の位置へ戻
ることができる。また、ピン体14は水平方向へも移動
可能であり、画像処理用のカメラ13による検知結果に
基づき、可撓性フィルム12の下面に粘着された複数の
チップ部品5を、一つずつ順々に押し下げることが可能
である。
【0028】吸着パレット15は、可撓性フィルム12
の下方に配置され、ピン体14により押し下げられたチ
ップ部品5を吸着保持できるように、吸引手段15aを
備えている。この吸引手段15aの吸引力は、可撓性フ
ィルム12に粘着されたチップ部品5がピン体14に押
し下げられ、可撓性フィルム12の粘着力が低下した際
に、可撓性フィルム12からチップ部品5を剥離できる
程度に設定されている。また、吸着パレット15は、コ
ンベア16上に載置されている。
【0029】コンベア16は、チップ部品5を吸着保持
した吸着パレット15を、ボンディングツール17下に
搬送するためのもので、コンベア16の始端側16aが
可撓性フィルム12の下方に配置され、コンベア16の
終端側16bがボンディングツール17の下方に配置さ
れている。
【0030】ボンディングツール17は、吸着パレット
15に吸着されたチップ部品5を吸着し、回路基板10
上の所定箇所に実装するためのもので、チップ部品5を
保持し吸着パレット15が搬送されてくるコンベア16
の終端側16bと、チップ部品5を実装する回路基板1
0との間を水平方向に移動可能である。
【0031】また、ボンディングツール17は、吸着パ
レット15に吸着されたチップ部品5を吸着し、引き上
げるため、コンベア16の終端側16bにおいて上下動
可能であるとともに、回路基板10にチップ部品5を実
装するために、回路基板10上において上下動可能であ
る。
【0032】次に、本発明に係る電子部品の供給方法の
一実施例につき説明する。
【0033】まず、図2(a)に示すように、粘着剤を
付与した主面に、チップ部品5の実装面に対向する対向
面を粘着させ、周縁部を支持フレーム18で支持した可
撓性フィルム12を、粘着剤を付与した主面が下面とな
るように配置する。
【0034】チップ部品5は、基板4と、基板4の実装
面側に形成されたバンプ電極3とからなり、実装面側が
下面となっている。
【0035】なお、図2(a)においては、図面を簡略
化するため、チップ部品5は、横一列に5個としたが、
通常は可撓性フィルム12に粘着されるチップ部品の個
数はこれよりも多く、例えば縦20列、横20列位のマ
トリクス状とされる。
【0036】また、このような可撓性フィルム12は、
例えば以下のようにして得ることができる。
【0037】まず、一方の主面に複数のバンプ電極3が
形成された円形状のマザー基板(図示せず)を用意し、
このマザー基板を複数のバンプ電極3が形成された一方
の主面を下面として、シリコンゴム(図示せず)上に載
置する。
【0038】次に、マザー基板の周囲を囲むように、シ
リコンゴム上に、マザー基板の径寸法よりも大きな内径
寸法を有するリング状の支持フレーム18を載置する。
このとき、マザー基板と支持フレーム18とでは厚さが
異なるが、シリコンゴムには、マザー基板が載置される
部分と支持フレーム18を載置する部分とで断差が形成
されているので、バンプ電極3が形成されていないマザ
ー基板の上面と、支持フレーム18の上面との高さが略
同一となる。
【0039】次に、支持フレーム18の内径より大き
く、支持フレーム18の外径より小さい径寸法を有する
円形状の可撓性フィルム12を用意し、粘着剤を付与し
た面を下面として、粘着剤を付与した面をマザー基板の
上面および支持フレーム18の上面に粘着させる。
【0040】次に、可撓性フィルム12を反転させ、マ
ザー基板のバンプ電極3が形成された面を上面としてス
テージ(図示せず)に載置して、レジンブレードやダイ
ヤモンドブレードを用いてマザー基板を所定形状にダイ
シングする。これにより、可撓性フィルム12上に、マ
トリクス状に整列した複数のチップ部品5が得られ、ダ
イシング後マザー基板を反転させることで、図2(a)
に示す可撓性フィルム12が得られる。
【0041】次に、図2(b)に示すように、画像処理
用カメラ(図示せず)からの検知結果に基づき、可撓性
フィルム12の上側からピン体14を押し下げ、可撓性
フィルム12とともにチップ部品5を押し下げる。この
とき可撓性フィルム12は引き伸ばされるので、押し下
げられたチップ部品5に対する可撓性フィルム12の粘
着力は低下する。
【0042】次に、図2(c)に示すように、ピン体1
4により押し下げられたチップ部品5を吸着パレット1
5により吸引保持し、図2(d)に示すように、ピン体
14を引き上げ、可撓性フィルム12を上昇させ、可撓
性フィルム12からチップ部品5を剥離する。このと
き、吸着パレット15の吸引力は、ピン体14により押
し下げられることで低下している可撓性フィルム12の
粘着力よりも、大きく設定されている。
【0043】次に、図1に示したコンベア16により吸
着パレット15を搬送し、図3(a)に示すように、ボ
ンディングツール17を吸着パレット15上に移動させ
る。
【0044】次に、図3(b)に示すように、反転機構
の吸着パレット15に吸引保持されチップ部品5を、ボ
ンディングツール17により吸引保持し、回路基板上1
0へ移送する。このとき、ボンディングツール17の吸
引力は、吸着パレット15の吸引力よりも大きく設定さ
れている。
【0045】次に、図3(c)に示すように、ボンディ
ングツール17により、チップ部品5を回路基板10上
の所定箇所へ実装する。回路基板10へのチップ部品2
0の実装後、図3(d)に示すように、チップ部品5の
吸引を停止したボンディングツール17を引き上げる。
【0046】以上の工程を繰り返すことにより、可撓性
フィルム12の上面に粘着された複数のチップ部品5が
全て回路基板10上に実装されることとなる。
【0047】以上の通り、本発明の電子部品の供給方
法、および電子部品の供給装置について、一実施例に基
づき説明したが、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この発明の要旨の範囲内で種々の変更が可能
である。
【0048】例えば、上記実施例においては、可撓性フ
ィルムから剥離したチップ部品を、吸着パレットで保持
した後、チップ部品を直接ボンディングツールで回路基
板へ実装することとしたが、本発明はこれに限定される
ものではなく、吸着コレットを用いて図7に示すトレー
11の収納部11aに一旦整列させた後、ボンディング
ツールで回路基板へ実装しても良い。このとき、チップ
部品5は、図8に示すように、バンプ電極3が形成され
た実装面5aを下面として、トレー11の収納部11a
に収納されることとなる。
【0049】また、上記実施例においては、保持手段に
吸着パレットを用い、吸着パレットの吸着力により、チ
ップ部品を可撓性フィルムから剥離することとしたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば吸着パ
レットにかえて、複数の爪でチップ部品を挟持するよう
な機械的な保持手段を用いても良いし、吸引力による保
持手段と機械的な保持手段とを併用しても良い。
【0050】また、上記実施例においては、移送手段で
あるボンディングツールや吸着コレットは、吸引力によ
り、チップ部品を吸着パレットから吸着することとした
が、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の爪
でチップ部品を挟持するような機械的な移送手段を用い
ても良いし、吸引力による移送手段と機械的な移送手段
とを併用しても良い。
【0051】また、上記実施例においては、可撓性フィ
ルムの下面に粘着された複数のチップ部品を、可撓性フ
ィルムから一つずつ順々に剥離するために、ピン体を可
撓性フィルムに対して、水平方向に移動させることとし
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、可撓性
フィルムをピン体に対し、水平方向に移動させても良
い。
【0052】また、上記実施例においては、チップ部品
を支持フレームから下方へ向けて突出させるに際して、
可撓性フィルムを固定し、ピン体を押し下げることとし
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば
ピン体を固定し、可撓性フィルムを押し上げても良い。
また、ピン体を押し下げて、かつ可撓性フィルムを押し
上げても良い。
【0053】また、上記実施例においては、チップ部品
を可撓性フィルムから剥離するに際して、チップ部品を
保持した吸着パレットを固定し、可撓性フィルムを上昇
させることとしたが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば可撓性フィルムを固定し、チップ部品を
保持した吸着パレットを引き下げても良い。また、チッ
プ部品を保持した吸着パレットを引き下げ、かつ可撓性
フィルムを引き上げても良い。
【0054】また、上記実施例においては、ピン体とし
て、その全体が、微小な径寸法を有するピン形状のもの
を用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、
可撓性フィルムからチップ部品を剥離できるよう、可撓
性フィルムに接触する部分がピン形状であればよい。
【0055】その他、可撓性フィルムへの支持フレーム
や基板の粘着方法、基板のダイシング方法、可撓性フィ
ルムや保持手段の形状や材質が変更可能であることは勿
論である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明の電子部品の供給
方法、および電子部品の供給装置によれば、電子部品
は、実装面を下面とした状態で可撓性フィルムから剥離
されるので、電子部品を可撓性フィルムから剥離した後
に、電子部品の表裏を反転させる必要がなく、そのまま
の状態で直接回路基板に実装することができる。
【0057】また、電子部品の表裏を反転させる必要が
ないので、電子部品を可撓性フィルムから剥離した後
に、電子部品を反転機構へ移送する必要もなく、可撓性
フィルムからの剥離と同時に実装可能な状態となる。
【0058】したがって、工程を簡略化でき、電子部品
を効率良く次工程へ供給できるとともに、簡単な構造
で、安価な、電子部品の供給装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電子部品の供給装置を
示す概略側面図である。
【図2】本発明の一実施例である電子部品の供給方法を
示す工程説明図である。
【図3】本発明の一実施例である電子部品の供給方法を
示す工程説明図である。
【図4】従来の電子部品の供給方法を示す工程説明図で
ある。
【図5】従来の電子部品の供給方法を示す工程説明図で
ある。
【図6】従来の電子部品の供給方法を示す工程説明図で
ある。
【図7】電子部品を次工程に供給する際に用いるトレー
を示す斜視図である。
【図8】電子部品を次工程に供給する際に用いるトレー
に電子部品が収納された状態を示す断面図である。
【符号の説明】
5 チップ部品(電子部品) 12 可撓性フィルム 14 ピン体 15 吸着パレット(保持手段) 17 ボンディングツール(移送手段) 18 支持フレーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘着剤を付与した主面に、電子部品の実
    装面に対向する対向面を粘着させ、周縁部を支持フレー
    ムで支持した可撓性フィルムを、粘着剤を付与した主面
    が下面となるように配置する工程と、 可撓性フィルムの上方に位置するピン体を用いて、可撓
    性フィルムとともに電子部品を支持フレームから下方に
    向けて突出させる工程と、 支持フレームから下方に向けて突出した電子部品を、可
    撓性フィルムの下方に設けられた保持手段により、電子
    部品の実装面が下面となるように保持する工程と、 保持手段により保持された電子部品を可撓性フィルムか
    ら剥離する工程と、 保持手段により保持され、可撓性フィルムから剥離され
    た電子部品を次工程に移送する工程とを備えることを特
    徴とする電子部品の供給方法。
  2. 【請求項2】 周縁部が支持フレームに支持され、電子
    部品を粘着できるように、下面に粘着剤が付与された可
    撓性フィルムと、 前記可撓性フィルムの上方に配置され、可撓性フィルム
    とともに電子部品を支持フレームから下方に向けて突出
    させるピン体と、 前記可撓性フィルムの下方に配置され、支持フレームか
    ら下方に向けて突出した電子部品を保持する保持手段
    と、 保持手段により保持された電子部品を、次工程へ移送す
    る移送手段とを備えることを特徴とする電子部品の供給
    装置。
JP8048963A 1996-03-06 1996-03-06 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置 Pending JPH09246782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048963A JPH09246782A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048963A JPH09246782A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09246782A true JPH09246782A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12817943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048963A Pending JPH09246782A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09246782A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561743B1 (en) * 1999-11-09 2003-05-13 Nec Machinery Corporation Pellet picking method and pellet picking apparatus
JP2008004945A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sigo Co Ltd 半導体チップボンディング方法
JP2008010869A (ja) * 2006-06-23 2008-01-17 Sigo Co Ltd 半導体チップフリップアセンブリー及びこれを利用した半導体チップボンディング装置
JP2016092078A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社東芝 半導体チップの接合方法及び半導体チップの接合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6561743B1 (en) * 1999-11-09 2003-05-13 Nec Machinery Corporation Pellet picking method and pellet picking apparatus
JP2008004945A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sigo Co Ltd 半導体チップボンディング方法
JP2008010869A (ja) * 2006-06-23 2008-01-17 Sigo Co Ltd 半導体チップフリップアセンブリー及びこれを利用した半導体チップボンディング装置
JP2016092078A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社東芝 半導体チップの接合方法及び半導体チップの接合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107818941B (zh) 半导体制造装置及半导体器件的制造方法
TW559880B (en) Method and apparatus for peeling protective sheet
WO2008007454A1 (fr) Plaque de maintien, dispositif de transfert, dispositif de pelage et procédé de pelage
TWI676226B (zh) 半導體製造裝置及半導體裝置的製造方法
KR20030028391A (ko) 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치
JP2020057750A (ja) 部品実装システム、部品供給装置および部品実装方法
JP2009043995A (ja) ワーク搬送方法及びワーク受渡し機構を有する装置
JP2006237492A (ja) ウエハ処理装置
EP1610359A2 (en) Bonding apparatus, bonding method, and method for manufacturing semiconductor device
JPH09246782A (ja) 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置
WO2021100185A1 (ja) 部品実装システム、部品供給装置および部品実装方法
JP3618080B2 (ja) ダイボンディングシート貼着装置およびダイボンディングシートの貼着方法
JP5436931B2 (ja) 移載装置
JP2000022395A (ja) 電子部品の実装方法および実装装置
JP2002190435A (ja) 基板の接合処理方法及び接合処理装置
JP3409571B2 (ja) 電子部品の給材容器並びにこれを用いた電子部品の給材方法及び給材装置
JP2764532B2 (ja) バンプの接合方法および接合装置
JP3117326B2 (ja) 半導体チップ取出装置
JP2002270628A (ja) ボンディング方法および装置
JP3711802B2 (ja) 搬送用パレット、この搬送用パレットを備える搬送装置及びワーク固定方法
JP4229029B2 (ja) プラズマ処理方法および部品実装方法
JPH09309085A (ja) 搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置
US20030201549A1 (en) Pickup apparatus, pickup method and method for manufacturing semiconductor device
JPH09306976A (ja) 半導体素子剥離方法及びその装置
JPH05286568A (ja) ウエハ吸着装置とこれを用いた半導体装置製造方法