JPH09228494A - ユニット住宅の防水構造 - Google Patents

ユニット住宅の防水構造

Info

Publication number
JPH09228494A
JPH09228494A JP3333596A JP3333596A JPH09228494A JP H09228494 A JPH09228494 A JP H09228494A JP 3333596 A JP3333596 A JP 3333596A JP 3333596 A JP3333596 A JP 3333596A JP H09228494 A JPH09228494 A JP H09228494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
units
joining
unit
waterproof sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3333596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Komasaka
昇一 駒坂
Junji Fujita
純司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3333596A priority Critical patent/JPH09228494A/ja
Publication of JPH09228494A publication Critical patent/JPH09228494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のユニットを組み合わせて構成するユニッ
ト住宅に於いて、隣接するユニットの防水シートを接合
して家屋全体の外壁を一体化した防水シートによって防
水する。 【解決手段】ユニットA,Bの最外壁1a,1bと部屋
側内面2a,2bの間であって窓等の開口部3a,3b
を除く全面に防水シート4a,4bを貼設する。防水シ
ートの端部をユニットの左右方向,上又は下方向に延長
して延長端部を構成する。この延長端部を伸縮可能な弾
性部材7a,7bによって構成すると共に、互いに嵌合
する一対の接合部材8,9を取り付ける。隣接するユニ
ットA,Bを連結し、接合部材8,9を互いに嵌合させ
て接合することで、防水シート4a,4bを一体化させ
て防水する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅の部分を構成
する複数のユニットを組み合わせたユニット住宅の防水
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】住宅の部分を構成する複数のユニットを
平面的に或いは立体的に組み合わせると共に隣接するユ
ニットどうしを互いに連結して構成したユニット住宅が
ある。このユニット住宅では、隣接するユニットとの間
に形成される間隙(目地部)を防水する必要が生じる。
【0003】上記ユニット間に形成された目地部の防水
方法としては、目地部をコーキング施工して埋める湿式
防水方法、及び合成ゴムや合成樹脂等の弾性体からなる
目地材を挿入して埋める乾式防水方法があり、これらの
方法が選択的に実施されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記コーキングによる
湿式防水方法では、現場施工のため手間が掛かり、且つ
防水性能は作業員の技能に左右されるため、性能にバラ
ツキが生じることがある。また弾性体からなる乾式防水
方法では、ユニット間に形成された目地部の寸法にバラ
ツキが生じた場合、設計通りの防水性能を得ることが困
難であり、且つ弾性体が恒常的に太陽光に曝される環境
で使用されるため、劣化の問題を抱えており、信頼性に
難があるという問題がある。
【0005】一方、在来工法で施工された住宅では防水
シートを用いた防水方法が採用されることがある。しか
し、この方法をユニット住宅に適用した場合、隣接する
ユニットの防水シートを互いに如何にしてシールするか
という問題があった。
【0006】本発明の目的は、防水シートを用いて各ユ
ニットの防水をはかると共に各ユニットの防水シートを
接続したユニット住宅の防水構造を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係るユニット住宅の防水構造は、ユニット住
宅を構成する各ユニットの外壁内面全体が防水シートで
覆われると共に該防水シートの端部が前記外壁内面より
延長され、隣接するユニットの防水シートの端部には互
いに接合する一対の接合部材の一方が設けられ、前記一
対の接合部材を接合することで各ユニットの防水シート
を一体的に接合して外壁面を防水することを特徴とする
ものである。
【0008】上記防水構造では、ユニット住宅を構成す
る各ユニットの外壁内面が防水シートで覆われるため、
個々のユニットの防水性能を確保することが出来、且つ
隣接するユニットの防水シートを該シートの端部に設け
た接合部材を介して接合することで、外壁全体が一体化
した防水シートによって覆われる。このため、信頼性の
高い防水性を得ることが出来る。
【0009】また上記防水構造に於いて、延長された防
水シートの端部が弾性状であることが好ましい。
【0010】防水シートの端部を弾性状に構成すること
で、隣接するユニット間の間隙にバラツキが生じた場合
であっても、このバラツキを吸収することが出来る。こ
のため、容易な作業で信頼性の高い且つ安定した防水性
を得ることが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、上記ユニット住宅の防水構
造の好ましい実施形態について図を用いて説明する。図
1は外壁内面を防水シートで覆ったユニットを上下左右
に連接してユニット住宅を構成する際の説明図、図2は
複数のユニットを組み合わせて構成したユニット住宅の
斜視図であり、便宜的に外壁を省略して表現した図、図
3は隣接するユニットの防水シートの端部を接合する際
の手順を説明する図、図4は接合部材の例を説明する図
である。
【0012】本発明に係るユニット住宅の防水構造は、
ユニット住宅を構成する各ユニットA〜C(図1参照)
に於ける最外壁1a〜1cと部屋側内壁2a,2b(図
3参照)の間であって窓や出入口等の開口部3a〜3c
を除く全面にわたって防水シート4a〜4cを貼設し、
所定位置に配置されて隣接するユニットA〜Cを互いに
連結すると共に防水シート4a〜4cの端部を互いに接
合することで防水性を発揮させるものである。
【0013】即ち、図2に示すように、目的のプランに
従って複数のユニットを左右及び上下に配置し、個々の
ユニットに設けた防水シート4を左右方向及び上方向又
は下方向に延長し、隣接したユニットに設けた防水シー
ト4の延長部分を互いに接合して接合領域Sを形成し、
互いに接合された防水シート4によって建物全体を覆う
ことで信頼性の高い防水性を発揮させるものである。
【0014】上記防水シート4a〜4cとしては、防水
性と可撓性を有するシートであれば用いることが可能で
あり、例えばポリエステル織布に樹脂をコーティングし
て構成した防風性と透湿性を有するシートを採用するこ
とが好ましい。
【0015】各ユニットA〜Bの防水シート4a〜4c
は、各ユニットA〜Cの配置位置に応じて端部が最外壁
1a〜1cより左右方向及び上方向或いは下方向に延長
されている。即ち、1階部分を構成するユニットA,B
には左右方向に夫々延長端部4a1,4a2,4b1,4b2及
び上方向に延長端部4a3,4b3が形成されている。また
2階部分を構成するユニットCにも同様に左右方向の延
長端部4c1,4c2及び下方向の延長端部4c4が形成され
ている。
【0016】次に、隣接するユニットの防水シートを接
合する構造及び手順について図3により説明する。尚、
図3では隣接するユニットをユニットA,Bとし、これ
らのユニットA,Bの防水シート4a,4bを接合する
場合について説明する。
【0017】ユニットA,Bは、ALC版やサイディン
グ等の外壁材からなる最外壁1a,1bを有しており、
この最外壁1a,1bの内側に構造用合板等からなる部
屋側内壁2a,2bが設けられている。そして最外壁1
a,1bと部屋側内壁2a,2bの間に開口部を除く全
面にわたって防水シート4a,4bが貼設されている。
また部屋側内壁2a,2bの内側には柱或いは縦枠材5
a,5bが設けられおり、この縦枠材5a,5bの更に
部屋側に石膏ボード等からなる内壁材6a,6bが取り
付けられている。
【0018】防水シート4a,4bに形成された延長端
部4a2,4b1は、互いに接合されて隣接するユニット間
に形成された間隙を覆い、且つ該間隙寸法のバラツキを
吸収するものである。このため、延長端部4a2,4b1
は、接合時の作業性を考慮して予め設定されたユニット
間の間隙寸法よりも充分に大きい長さを有している。前
記延長端部4a2,4b1を構成する材料は特に限定するも
のではなく、防水シートそのものによって構成すること
が可能であり、また防水シートの端部に沿って該シート
とは異なる材料を取り付けて構成することも可能であ
る。
【0019】特に、防水シート4a,4bの延長端部4
a2,4b1を接合する作業はユニットA,Bを所定位置に
設置したときに行われ、且つ余分なシートはユニット
A,B間に形成された目地部に収容される。このため、
本例では、接合時の作業性や目地部に於ける収容能力等
を考慮して、延長端部4a2,4b1を伸縮性を有する弾性
部材7a,7bによって構成している。
【0020】即ち、延長端部4a2,4b1は防水シート4
a,4bの端部に沿って取り付けた合成ゴム或いはニッ
ト編みしたポリエステル布等からなる弾性部材7a,7
bによって構成されており、この弾性部材7a,7bは
所定の張力を付与したとき、自由状態の約2倍〜3倍に
伸長し得るように構成されている。
【0021】また弾性部材7a,7bの端部には全長に
わたって棒状に形成された一対の接合部材8,9が取り
付けられている。この接合部材8,9は合成ゴム,合成
樹脂或いは金属によって構成されており、対向する面に
は互いに嵌合する突起8a,溝9aが形成されている。
従って、突起8aを溝9aに嵌合させることで、ユニッ
トA,Bの防水シート4a,4bを接合することが可能
である。
【0022】ユニット住宅を構成するユニットA,B
は、予め設計段階で設定された仕様に基づいて工場にて
製造され建築現場に搬入される。このとき、図3(a)
に示すように、接合部材8,9は夫々最外壁1a,1b
の表面側に引き出され、図示しない粘着テープ等によっ
て仮接着されている。建築現場に搬入された各ユニット
A,Bは夫々所定位置に配置され互いに連結される。こ
のとき、各ユニットA,B間の間隙寸法は、工場に於け
る加工公差及び現場に於ける施工公差等の公差の影響を
受けてバラツキが生じている。
【0023】次に、同図(b)に示すように、互いに連
結されたユニットA,Bの接続部にバックアップ材10を
配置し、縦枠材5a,5bに固定する。また接合部材
8,9を最外壁1a,1bの表面から剥がして突起8a
を溝9aに嵌合させて接合することで、防水シート4
a,4bを一体化する。この作業は、作業員が防水シー
ト4a,4bの弾性部材7a,7bに対し接合部材8,
9を介して張力を付与しつつ行われる。尚、前記バック
アップ材10は防水シート4a,4bの接合部位を保護す
るものであり、合成樹脂,合成ゴム或いは金属等の材料
によって形成されている。
【0024】接合部材8,9を接合した後、該部材8,
9に付与した張力を除去すると、同図(c)に示すよう
に、弾性部材7a,7bは元の長さに縮小し、これに伴
って一体化した接合部材8,9はユニットA,Bの間に
形成された目地部に収容される。その後、目地部をシー
リング材11によって閉鎖すると共に部屋側の石膏ボード
6a,6bの間の隙間に石膏ボード等の内壁材12を取り
付けることで、ユニットA,B及び防水シート4a,4
bが接合される。
【0025】上記接合部材8,9は互いに接合した後は
容易に離脱し得ないことが必要である。このため、図4
(a)に示すように、突起8aと溝9aを形成した一対
の接合部材8,9を用いることが可能である。また同図
(b)に示すように、鉤状の係止部13a1を有する突起13
aを形成した接合部材13と、係止部13a1と係合する抜止
片14a1を有し突起13aを受け入れる溝14aを形成した接
合部材14とからなる一対の接合部材13,14であっても良
く、更に、同図(c)に示すように、一対のフック状の
接合部材15であっても良い。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
ユニット住宅の防水構造では、ユニット住宅の外壁内面
全体が接合部材を介して互いに接合されて一体化した防
水シートによって覆われているため、信頼性の高い防水
性能を得ることが出来る。
【0027】また左右上下に隣接する各ユニットの防水
シートを延長した部分で接合することによって、各ユニ
ット間の間隙寸法にバラツキが生じている場合であって
も、このバラツキを吸収することが出来、従来の乾式目
地材のように前記バラツキによる悪影響を受けることが
ない。
【0028】また本発明に係る防水構造は実質的に乾式
構造となるので、従来のコーキング材を用いた湿式構造
と比較して作業員の技能による性能のバラツキを排除し
て一定の防水性能を得ることが出来る。
【0029】更に、防水シートの端部を弾性状にするこ
とによって、互いに連結されたユニット間の間隙寸法に
バラツキが生じた場合であっても、このバラツキを吸収
することが出来、このバラツキによる悪影響を受けるこ
とがない等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】外壁内面を防水シートで覆ったユニットを上下
左右に連接してユニット住宅を構成する際の説明図であ
る。
【図2】複数のユニットを組み合わせて構成したユニッ
ト住宅の斜視図であり、便宜的に外壁を省略して表現し
た図である。
【図3】隣接するユニットの防水シートの端部を接合す
る際の手順を説明する図である。
【図4】接合部材の例を説明する図である。
【符号の説明】
A〜C ユニット 1a〜1c 最外壁 2a,2b 部屋側内壁 3a〜3c 開口部 4a〜4c 防水シート 4a1〜4a3,4b1〜4b3,4c1,4c2,4c4延長端部 5a,5b 縦枠材 6a,6b,12 内壁材 7a,7b 弾性部材 8,9,13〜15 接合部材 10 バックアップ材 11 シーリング材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 604 E04B 2/56 604A 604D 611 611M 622 622C 644 644B 2/96 2/96

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニット住宅を構成する各ユニットの外
    壁内面全体が防水シートで覆われると共に該防水シート
    の端部が前記外壁内面より延長され、隣接するユニット
    の防水シートの端部には互いに接合する一対の接合部材
    の一方が設けられ、前記一対の接合部材を接合すること
    で各ユニットの防水シートを一体的に接合して外壁面を
    防水することを特徴とするユニット住宅の防水構造。
  2. 【請求項2】 延長された防水シートの端部が弾性状で
    あることを特徴とする請求項1記載のユニット住宅の防
    水構造。
JP3333596A 1996-02-21 1996-02-21 ユニット住宅の防水構造 Withdrawn JPH09228494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333596A JPH09228494A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ユニット住宅の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333596A JPH09228494A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ユニット住宅の防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228494A true JPH09228494A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12383699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333596A Withdrawn JPH09228494A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ユニット住宅の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420212B1 (ko) * 2012-06-05 2014-07-17 주식회사 포스코에이앤씨건축사사무소 모듈러 구조물 및 모듈러 구조물의 설치방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420212B1 (ko) * 2012-06-05 2014-07-17 주식회사 포스코에이앤씨건축사사무소 모듈러 구조물 및 모듈러 구조물의 설치방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09228494A (ja) ユニット住宅の防水構造
JPH09228493A (ja) ユニット住宅の施工方法
JP3408625B2 (ja) 内樋及び屋根又はバルコニーの内樋回りの防水構造
JPH09228495A (ja) ユニット住宅の防水構造
JP2591533Y2 (ja) 木造住宅用断熱パネル
JPS6351547A (ja) 外壁パネルのシ−ル構造
JP3165664B2 (ja) 外壁パネル
JPH0130984B2 (ja)
JP3108141B2 (ja) 外装パネルの接合構造
JP2755892B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JP2006233594A (ja) 屋根パネルおよび屋根断熱構造
JP4955867B2 (ja) 建物の窓サッシの設置方法
JP2565607B2 (ja) 外 壁
JP2003129578A (ja) 外壁防水構造
JP3161568B2 (ja) パネルの接合構造およびパネルの接合方法
JP2779108B2 (ja) 外壁目地部の防水構造
JPH0715206B2 (ja) 外壁構造
JPH09158348A (ja) 住宅外壁部の断熱材取付構造とその取付方法
JP3797737B2 (ja) パネル
JP2001227077A (ja) 外壁の目地構造、目地テープ及び外壁目地施工方法
JP4047290B2 (ja) カーテンウォール、およびこれを備えた建物
JP3884400B2 (ja) 底目地用の見切り材
JP3049538U (ja) 壁用パネル材
JPH0715207B2 (ja) 外壁構造
JP2002146924A (ja) 水切り構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506