JPH09226495A - 車両の乗員保護システム - Google Patents

車両の乗員保護システム

Info

Publication number
JPH09226495A
JPH09226495A JP8067442A JP6744296A JPH09226495A JP H09226495 A JPH09226495 A JP H09226495A JP 8067442 A JP8067442 A JP 8067442A JP 6744296 A JP6744296 A JP 6744296A JP H09226495 A JPH09226495 A JP H09226495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
protection system
occupant
occupant protection
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8067442A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Tsutsumi
光広 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP8067442A priority Critical patent/JPH09226495A/ja
Publication of JPH09226495A publication Critical patent/JPH09226495A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート及びシートベルト装置を改良し、エア
バッグ装置との組合せによって衝突時の衝撃からより確
実に乗員を守ることができる車両の乗員保護システムを
提供する。 【解決手段】 エアバッグ装置の作動中に、エアバッグ
起動信号を受けてシート移動装置、シートロック装置及
びシートベルト膨張装置の作動を完了させる。シート移
動装置は、シートと共に乗員を所定位置まで後退させ
る。シートロック装置は、シートが慣性力で逆くの字状
に変形するのを防止する。シートベルト膨張装置は、シ
ートベルトの適所に組込んだガード部を膨張させる。な
お、シートロック装置は、フルバケットシートのような
構造のシートには不要である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルト装置
及びエアバッグ装置を兼備した車両に適用される乗員保
護システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、まんがいちの衝突時に車両の
乗員を保護するため、シートベルト装置及びエアバッグ
装置が開発され普及してきている。なお、エアバッグ装
置は一般にSRS(Supplemental Restraint System)
エアバッグと呼ばれており、シートベルトを正しく装着
した状態ではじめて十分な効果を発揮する補助防御シス
テムとしての位置付けがなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、たとえエア
バッグ装置を装備していても、適切な運転姿勢で正しく
シートベルトを装着していないと、まんがいちの衝突時
に所定の乗員保護効果を得られなくなるおそれがある。
【0004】たとえば、ステアリングから上体が遠のき
後方へ反り返ってしまうような運転姿勢では、衝突時に
いわゆるサブマリン現象を発生しやすくなり、所定の乗
員保護効果を得られなくなるおそれがある。また、ステ
アリングに上体を近付けてしがみつくような運転姿勢で
は、衝突時におけるシートベルトの乗員圧迫力を想定値
以上に大きくするおそれがあるため、このような運転姿
勢も乗員保護上好ましいものではなかった。
【0005】特に、衝突時においては衝撃で車室内から
飛び出した乗員が大きなダメージを受けやすい。そこ
で、本発明では、シート及びシートベルト装置を改良
し、エアバッグ装置との組合せによって乗員をシートに
確実に拘束して衝突時の衝撃から守ることができる車両
の乗員保護システムの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するためになされたもので、シートベルト装置と
エアバッグ装置とを備えた車両の乗員保護システムにお
いて、エアバッグ起動信号を受けてシートを所定位置ま
で後退させるシート移動装置と、同じくエアバッグ起動
信号を受けて前記シートベルト装置の適所に組込んだガ
ード部を膨張させるシートベルト膨張装置とを具備し、
前記エアバッグ装置の作動中に前記シート移動装置及び
前記シートベルト膨張装置の作動が完了するように構成
したことを特徴とする車両の乗員保護システムである。
【0007】上記乗員保護システムには、エアバッグ起
動信号を受けて作動し、慣性力に対してシートバック及
びシートクッションを固定するシートロック装置を設け
てもよく、この場合エアバッグ装置の作動中に、シート
移動装置、シートロック装置及びシートベルト膨張装置
の順序で作動が完了するのが好ましい。
【0008】シート移動装置は、エアバッグ起動信号を
受けて作動するシートレールスライドロック解除装置を
備えるのが好ましい。また、このシート移動装置は、乗
員をセンターピラー部まで後退させるようにするのが望
ましい。
【0009】シートベルト膨張装置は、特に乗員の胸部
及び腹部を保護する位置にガード部を設けるのが好まし
く、また、センターピラー内に格納したインフレータと
ガード部との間は、シートベルトに沿わせたガス封入用
パイプを介して連結すればよい。
【0010】
【作用】前述した本発明の手段によれば、エアバッグ装
置の作動中にシート移動装置がシートを所定位置まで後
退させることにより、正面衝突及びこれに準ずる方向の
衝突によって発生する前方に向かう慣性力とは逆向きに
乗員を移動させるため、乗員に作用する慣性力が低減さ
れる。また、エアバッグ装置の作動中にシートベルト膨
張装置のガード部を膨張させると、乗員を拘束するシー
トベルトの接触面積が増大し、かつガード部のクッショ
ン作用が得られる。
【0011】また、シートロック装置を設けると、リク
ライニング機構を有するシートが慣性力を受けて逆くの
字状に変形しようとするのを防止でき、変形したシート
が乗員を強打したり圧迫したりするのを阻止できる。そ
して、エアバッグ装置の作動中に、シート移動装置、シ
ートロック装置及びシートベルト膨張装置の順序で作動
を完了させると、乗員に作用する慣性力をできるだけ低
減してからシート変形を防止するための固定がなされ、
続いて変形のないシートにガード部の膨張したシートベ
ルト装置で乗員を確実に拘束できる。
【0012】なお、シート移動装置にシートレールスラ
イドロック解除装置を設けると衝突時のシート後退をス
ムーズに実施できるようになり、乗員をセンターピラー
部まで後退させれば側突から受けるダメージが軽減さ
れ、胸部及び腹部にシートベルト膨張装置のガード部を
設けると乗員保護の確実性が増し、同装置のインフレー
タをセンターピラー内に格納すればインフレータ作動時
(爆発)の影響が小さくなる。また、ガス封入用パイプ
をシートベルトに沿わせることでスペースの有効利用が
可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による車両の乗員保
護システムの実施形態例を図面に基づいて説明する。
【0014】本発明の乗員保護システムはシートベルト
装置及びエアバッグ装置を備えた車両に適用されるもの
であり、図1及び図2に示す如く、シート移動装置1、
シートロック装置2及びシートベルト膨張装置3を具備
しており、エアバッグ装置4の作動中に、シート移動装
置1、シートロック装置2及びシートベルト膨張装置3
の順序で作動するように構成されている。なお、符号の
5はシートベルト装置を示している。
【0015】シート移動装置1は、衝突時に乗員に作用
する慣性力の低減を目的としたもので、エアバッグ装置
4の起動信号を受けてシート6を所定の位置まで後退さ
せる装置である。この装置は、図3に示す如く、車体の
床面等に固定したシリンダ装置7のピストン8をシート
クッション6aと結合し、衝突時にシリンダ内の空気を
急激に膨張(爆発)させることによってピストンロッド
8を押し出すように構成されており、この作動によって
シート6は瞬時に所定の位置まで後退させられる。シリ
ンダ装置7を瞬時に作動させるには、たとえばエアバッ
グ装置4に使用されているインフレータが好適である。
なお、シート6を後退させる位置は、側突に対して最も
有利なように、センターピラー9と乗員とが略一致する
ように設定すればよい。
【0016】また、シート6には、乗員の体格等に合わ
せて運転姿勢を調整できるようにするための装置の一つ
として、前後方向のシートスライド機構が一般的に設け
られている。従って、シート移動装置1を比較的小さな
力でスムーズに作動させるためには、シートスライド機
構のロックを略同時に解除しておく必要がある。そこ
で、図4及び図5にシートレールスライドロック解除装
置の構成例を示して簡単に説明する。
【0017】図4は通常のシート位置調整時に手動ハン
ドル10を操作してロック解除を行う場合の構成を示し
ており、左右一対のシートレール11上を脚部6cがス
ライドするシート6は、手動ハンドル10と連結された
リンク機構12を介して揺動するロック爪13がシート
レール11及び脚部6cに設けられた図示省略のロック
穴を貫通した状態でスライドが阻止され、所望のシート
位置にロックされた状態となる。従って、シート移動装
置1の作動時には、ロック状態を瞬時に解除するため、
エアバッグ起動信号を受けてインフレータ14を作動さ
せ、ガス導入パイプ15を介してロック強制解除シリン
ダ16に燃焼ガスを供給するように構成されている。イ
ンフレータ14及びロック強制解除シリンダ16は車体
の床面等に固定されており、ガス圧を受けて突出したピ
ストン17が手動ハンドル10と同軸に固着されたロッ
ク解除レバー18を操作することによって、リンク機構
12を介してロック爪13がロック解除方向へ揺動す
る。なお、フロントセンサ19及びカウルセンサ20は
衝突時に生じる加速度を検出してエアバッグ装置4の起
動信号を出力するもので、両センサから出力された同じ
信号をシートレールスライドロック解除装置の起動にも
利用している。
【0018】図5はスライド調整に電動モータを使用し
た場合のシートレールスライドロック解除装置を示して
おり、ステップモータ21を図示省略のスイッチ操作に
よって回動させると、リンク機構12を介してロック爪
13が揺動するように構成されている。このような構成
では、シート移動装置1の作動時にロック爪13による
ロック状態を瞬時に解除するため、図示を省略したスイ
ッチ操作の信号にかえて、フロントセンサ19及びカウ
ルセンサ20で検出したエアバッグ起動信号をステップ
モータ21の作動信号として利用すればよい。
【0019】次に、シートロック装置2を図6に基づい
て説明する。この装置は、正面衝突時等の慣性力によ
り、シートバック6bが前方へ倒れようとしかつシート
クッション6aが後方へ引張られることによって、シー
ト6が逆くの字状に変形するのを防止するものである。
このため、リクライニング機構付のシートには必要とな
るものの、たとえばフルバケットシートのような構造で
はその必要がない。
【0020】図6に示したシートロック装置は、エアバ
ッグ起動信号を受けて作動するステップモータ22を駆
動源とし、シャフト23に固着されて一体に回動するシ
ートフロアフック24及びシートバックフレームフック
25をシート後方へ瞬時に回転させ、シートフロアフッ
ク24をシート後退位置の床面に設けた係止部材26
に、また、シートバックフレームフック25をメインシ
ートバックフレーム27に設けた係止部28に、各々係
合させるように構成されている。ステップモータ22は
シートクッション6aのフレーム部材29に固定され、
また、シャフト23は同じくフレーム部材29に回動可
能に支持されており、該シャフト23に固着されて一体
に回動するレバー30とステップモータ22との間をロ
ッド31で連結して駆動力の伝達を可能にしている。
【0021】上述した構成のシートロック装置が作動す
ると、シートフロアフック24が係止部材26と係合す
るので、衝突時の慣性力を受けてシートクッション6a
が後方へ引張られるような状況になっても、シートクッ
ション6aは車体の床面にしっかりと保持される。さら
に、シートバックフック25も係止部28と係合するの
で、慣性力を受けたシートバック6bが前方へ倒れよう
とすれば、係止部28がシートバックフック25の先端
部25aを前方へ押圧する力が作用する。しかし、この
力を受けたシートバックフック25からシャフト23に
作用する回転力は、シートフロアフック24が係止部材
26との係合によってその回転を阻止される方向である
ため、結果的にシートバック6bも床面にしっかりと保
持されることになり、従って、シート6の逆くの字状へ
の変形は防止される。
【0022】なお、図6のシートロック装置では駆動手
段としてステップモータ22を使用したが、上述したシ
ート移動装置と同様にインフレータ及びピストン・シリ
ンダ装置を組合せたものでもよい。
【0023】続いて、シートベルト膨張装置3を図7な
いし図8に基づいて説明する。この装置は、衝突時に乗
員を拘束するシートベルトの圧迫力低減を目的としたも
のであり、シートベルト装置5の適所に組込んだエアバ
ッグと同様の構造をしたガード部を、エアバッグ起動信
号を受けて瞬時に膨張させるように構成されている。上
述したガード部は、ショルダーベルト32に組込んで乗
員の胸部付近を保護する胸部ガード33と、ラップベル
ト34に組込んで乗員の腹部付近を保護する腹部ガード
35とが設けられている。胸部ガード33及び腹部ガー
ド35に各々燃焼ガスを供給して瞬時に膨張させるイン
フレータ36,37は、いずれもセンターピラー9の中
空部内に格納固定されており、インフレータ36と胸部
ガード33との間はショルダーベルト32に沿わせたガ
ス封入用パイプ38を介して、インフレータ37と腹部
ガード35との間はラップベルト34に沿わせたガス封
入用パイプ39を介して、各々連結されている。なお、
図中の符号40はリトラクタ、41はバックル、42は
タングプレート、43はシートベルトサポートを示して
おり、バックル41に組込まれた周知の検知手段によ
り、タングプレート42が所定の位置に連結されたシー
トベルト装置5の使用時にのみシートベルト膨張装置3
を作動させればよい。
【0024】以下、上述した各装置の作動及びその作用
を作動順序に対応して説明する。
【0025】まんがいちの衝突が発生すると、フロント
センサ19及びカウルセンサ20が加速度を検出してオ
ン(ON)となり、エアバッグ装置4の起動信号を出力
する。この信号を受けたエアバッグ装置4ではインフレ
ータが作動してエアバッグを急激に膨張させるが、これ
と同時に、同様のエアバッグ起動信号を受けたシート移
動装置1も作動してシート6を瞬時に後退させる。シー
ト移動装置1はインフレータから供給される燃焼ガスの
圧力でシリンダ装置7のピストンを作動させるが、この
時にはシートレールスライドロック解除装置を作動さ
せ、シート6がシートレール11上を自由にスライドで
きる状態にしておく必要がある。そして、シート6の後
退により、乗員の足はアクセルペダル44から離れ、か
つ乗員に作用する慣性力は低減される。
【0026】シート6の後退完了に続いて、リクライニ
ング機構を備えているシートにおいては、エアバッグ装
置4の作動中にさらにシートロック装置2を作動させ
る。この装置もシート移動装置1と同様にエアバッグ起
動信号を受けて作動するが、シート移動装置1の作動完
了までに要する時間の遅れをもたらすため、適当な周知
技術により作動遅延手段を設けておく。そして、このシ
ートロック装置2が作動を完了すると、衝突時の慣性力
でシート6が逆くの字状に変形するのを防止できるた
め、乗員の背中をシートバック6bで強打したり、ある
いは乗員の腹部が押されて圧迫されるような体勢になる
こともない。
【0027】さらに、シート6の後退完了及びシートロ
ック装置2の作動完了に続いて、エアバッグ装置4の作
動中にシートベルト膨張装置3を作動させる。なお、シ
ート6がフルバケットシートである場合はシートロック
装置2が不要なため、シート6の後退完了後にシートベ
ルト膨張装置3を作動させればよい。
【0028】このシートベルト膨張装置3もまた同様の
エアバッグ起動信号を受けて作動させるため、適当な周
知技術による作動遅延手段を設けておく。そして、胸部
ガード33及び腹部ガード35が作動を完了すると、膨
張した両ガード部が乗員との接触面積を増し、かつクッ
ションとしても機能するので、衝突時の慣性力に対して
乗員を拘束するシートベルトの圧迫力は著しく低減され
る。また、乗員をシート6に拘束するシートベルト装置
5の機能も向上するが、特にシート6を強制的に後退さ
せることから、シートベルトサポート43を併用するこ
とでシートベルト装置5の乗員拘束機能はより一層確実
になる。
【0029】
【発明の効果】上述した本発明の乗員保護システムによ
れば、まんがいちの衝突時において、エアバッグ装置の
作動と同時に、シート移動装置でシートと共に乗員を所
定位置まで後退させてからシートベルト膨張装置を作動
させてガード部を膨張させるようにしたので、シートの
後退によって慣性力が低減され、かつシートの後退位置
で乗員に強い圧迫力を作用させることなく確実に拘束で
きるようになる。このため、エアバッグ装置との協働作
用によって、衝突の衝撃で乗員が車室内から飛び出す可
能性を大幅に低減できるようになるので、従来と比較し
てより効果的な乗員保護を実施できる。
【0030】また、シートロック装置を設けてシートの
逆くの字変形を防止し、かつ、シートベルト装置による
乗員拘束時の圧迫力が低減されるようにしたので、内蔵
や首等に大きなダメージを受けにくい乗員保護システム
となる。
【0031】さらに、乗員をセンターピラーまで後退さ
せるようにしたので、側突時の乗員保護にも効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両の乗員保護システムの一実施
例を示すフローチャートである。
【図2】本発明による乗員保護システムを構成する主要
装置の作動順序例を示す概要図である。
【図3】シート移動装置の概略構成を示す図である。
【図4】シート移動装置が作動する時点でシートのスラ
イドを自由にするシートレールスライドロック解除装置
の実施例を示す図である。
【図5】図4に示したシートレールスライドロック解除
装置の他の実施例を示す図である。
【図6】シートロック装置の構成を示す図である。
【図7】シートベルト膨張装置の概略構成を示す図であ
る。
【図8】シートベルト膨張装置のガード部設置位置を示
す斜視図である。
【図9】胸部ガード部の概略構成を示す図である。
【図10】腹部ガードの概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 シート移動装置 2 シートロック装置 3 シートベルト膨張装置 4 エアバッグ装置 5 シートベルト装置 6 シート 9 センターピラー 33 胸部ガード 35 腹部ガード 36,37 インフレータ 38,39 ガス封入用パイプ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートベルト装置とエアバッグ装置とを備
    えた車両の乗員保護システムにおいて、 エアバッグ起動信号を受けてシートを所定位置まで後退
    させるシート移動装置と、同じくエアバッグ起動信号を
    受けて前記シートベルト装置の適所に組込んだガード部
    を膨張させるシートベルト膨張装置とを具備し、前記エ
    アバッグ装置の作動中に前記シート移動装置及び前記シ
    ートベルト膨張装置の作動が完了するように構成したこ
    とを特徴とする車両の乗員保護システム。
  2. 【請求項2】エアバッグ起動信号を受けて作動し、慣性
    力に対してシートバック及びシートクッションを固定す
    るシートロック装置を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の乗員保護システム。
  3. 【請求項3】エアバッグ装置の作動中に、シート移動装
    置、シートロック装置及びシートベルト膨張装置の順序
    で作動が完了することを特徴とする請求項1及び2記載
    の乗員保護システム。
  4. 【請求項4】前記シート移動装置がエアバッグ起動信号
    を受けて作動するシートレールスライドロック解除装置
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の乗員保護
    システム。
  5. 【請求項5】前記シート移動装置が乗員をセンターピラ
    ー部まで後退させることを特徴とする請求項1記載の乗
    員保護システム。
  6. 【請求項6】前記シートベルト膨張装置のガード部が乗
    員の胸部及び腹部を保護する位置に設けられたことを特
    徴とする請求項1記載の乗員保護システム。
  7. 【請求項7】前記シートベルト膨張装置は、センターピ
    ラー内に格納したインフレータとガード部との間がシー
    トベルトに沿わせたガス封入用パイプを介して連結され
    ていることを特徴とする請求項1記載の乗員保護システ
    ム。
JP8067442A 1996-02-29 1996-02-29 車両の乗員保護システム Withdrawn JPH09226495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067442A JPH09226495A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両の乗員保護システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067442A JPH09226495A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両の乗員保護システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226495A true JPH09226495A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13345056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067442A Withdrawn JPH09226495A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 車両の乗員保護システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226495A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189946B1 (en) 1998-08-24 2001-02-20 Abraham Levin Vehicle safety system
JP2001055105A (ja) * 1999-06-08 2001-02-27 Takata Corp 車両の安全装置
KR100367105B1 (ko) * 1999-03-05 2003-01-09 박보서 벨트장착형 에어백장치
JP2007131225A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd 車両横転時の乗員保護装置および乗員保護方法
CN108501849A (zh) * 2018-04-24 2018-09-07 广州中国科学院工业技术研究院 一种汽车碰撞安全控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189946B1 (en) 1998-08-24 2001-02-20 Abraham Levin Vehicle safety system
KR100367105B1 (ko) * 1999-03-05 2003-01-09 박보서 벨트장착형 에어백장치
JP2001055105A (ja) * 1999-06-08 2001-02-27 Takata Corp 車両の安全装置
JP2007131225A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd 車両横転時の乗員保護装置および乗員保護方法
CN108501849A (zh) * 2018-04-24 2018-09-07 广州中国科学院工业技术研究院 一种汽车碰撞安全控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600777B2 (en) Side airbag apparatus
EP1669252B1 (en) Passenger protection device and passenger-protection-device-installed vehicle
JP5026098B2 (ja) エアバッグ装置
JP4701796B2 (ja) 車両衝突時の乗員保護装置および乗員保護方法
JP3972688B2 (ja) 車両のサイドエアバッグ装置
JP2022077924A (ja) 車両用シート・エアバッグ一体型乗員保護装置
JP3340597B2 (ja) 自動車用子供安全シート
JP6826473B2 (ja) 乗員保護装置
JP2544276B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JP6751581B2 (ja) 乗員保護装置
CN111688624B (zh) 气囊装置
JPH09226495A (ja) 車両の乗員保護システム
JP7381772B2 (ja) シート内蔵エアバッグ装置
JP2004175150A (ja) エアバッグ装置
JP2020152208A (ja) 乗員保護装置
US20050104341A1 (en) Occupant protecting device
JP3881760B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2005022596A (ja) 乗員保護機能付シート
JPH058737A (ja) 車両のステアリング装置
JP3374682B2 (ja) 側突時の乗員保護装置
JPH07323802A (ja) 車両の乗員保護装置
JP5672222B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
EP2394869A1 (en) A motor vehicle safety arrangement for vehicle occupants
CN110053526B (zh) 车辆用座椅

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506