JPH09218384A - 光制御素子及びその使用方法 - Google Patents

光制御素子及びその使用方法

Info

Publication number
JPH09218384A
JPH09218384A JP2707896A JP2707896A JPH09218384A JP H09218384 A JPH09218384 A JP H09218384A JP 2707896 A JP2707896 A JP 2707896A JP 2707896 A JP2707896 A JP 2707896A JP H09218384 A JPH09218384 A JP H09218384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
optical
control element
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2707896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Noguchi
一人 野口
Hiroshi Miyazawa
弘 宮澤
Osamu Mitomi
修 三冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2707896A priority Critical patent/JPH09218384A/ja
Publication of JPH09218384A publication Critical patent/JPH09218384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気信号の入出力部分における電気的結合によ
るクロストークを抑圧し、小型で集積化に適した広帯域
の光制御素子及びその使用方法を提供する。 【解決手段】進行波電極103,104,105への電
気信号の入力または出力のための端子が、該光導波路1
02の両側に配置された光制御素子において、該端子
が、それぞれの光の導波方向に沿って異なる位置に配置
されるようにした。これにより、電気信号の入出力部分
における電気的結合によるクロストークを抑圧し、小型
で集積化に適した広帯域の光制御素子及びその使用方法
を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光波の変調、光路
切り替え等を行う光制御素子、特に動作速度が極めて速
い光制御素子及びその使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ファイバやレーザ光源の進歩・
発達に伴い、光通信を初め光技術を応用した各種のシス
テム、デバイスが実用化され広く利用されるようになる
一方、益々、その高度技術開発への要請が強まってき
た。特に、最近の光通信システムの高速化の要求から、
光信号を送信する光送信器においても、高速・低電圧で
光を変調する光素子の開発が求められている。そのよう
な素子として、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)等の
電気光学効果を有する基板上に分岐光導波路を設け、2
つの進行波電極を用い、位相2値強度変調動作、あるい
はプッシュプル駆動するマッハツエンダ型光変調器が有
力視されている。
【0003】従来のプッシュプル駆動型光変調器として
は、進行波電極としてコプレナーストリップライン(C
PS)を2つ備えた光変調器(T.Namiki等,IOOC'89,19D
4-2)や、あるいは進行波電極としてコプナーウェーブ
ガイド(CPW)電極を2つ備えた光変調器(S.K.Koro
tky等:IPR'91,TuG2)がある。ここで、複数の電極を同
一基板上に形成した場合、電極間のクロストークが問題
になる。CPW電極は、2つの信号電極の間に接地電極
を配置しているので、CPS電極と比べて電極間のクロ
ストークを大幅に低減できる。2つのCPW電極を用い
たプッシュプル駆動型光変調器の従来例を図5及び図6
に示す。図5は平面図、図6はそのAA’線に沿う横断
面図である。
【0004】この例では、電気光学効果を有するzカッ
トLiNbO3基板101にTi熱拡散によりマッハツ
エンダ形光導波路102が形成されている。その基板1
01の上にはSiO2バッファ層108が形成され、さ
らにそのバッファ層108の上に信号電極103及びア
ース電極105から構成されたCPW形の第一の進行波
電極と、信号電極104及びアース電極105から構成
された第二の進行波電極が形成されている。106はC
PW進行波電極の信号電極とアース電極との間に接続さ
れた終端抵抗、107は電極103及び104に接続さ
れ、変調用マイクロ波信号をこれら信号電極103及び
104に供給する変調用マイクロ波信号給電線(給電用
同軸線)である。
【0005】この光変調器に、信号源109から増幅器
110、及び変調用マイクロ波給電線107を介して駆
動電力が供給されると、第一の信号電極103とアース
電極105との間、及び第二の信号電極104とアース
電極105との間に電界が加わる。LiNbO3基板1
01は電気光学効果を有するので、この電界による屈折
率変化を生じる。その結果、2本の光導波路102を伝
搬する光の位相にずれが生じる。このずれが2mπ(m
は整数)ラジアンになった場合、マッハツエンダ形光導
波路102の合波部で導波モードが励振され、光はON
状態となる。一方、位相ずれが(2m+1)πラジアン
になった場合、マッハツエンダ形光導波路102の合波
部で高次モードを励振し、光はOFF状態となる。この
光変調器の場合、進行波電極として信号電極103及び
104の両側にそれぞれアース電極105を有するCP
W電極を用いており、かつ相互作用部は中心導体幅8μ
m程度、ギャップが15μm程度で、2つの信号電極の
間隔をギャップの約15倍(250μm)としているの
で、このCPW電極103を伝搬する変調用マイクロ波
信号とCPW電極104を伝搬する変調用マイクロ波信
号との結合はほとんどない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、進行波
電極と同軸線路や同軸型の終端抵抗と接続する場合、通
常、同軸型のコネクタを介して接続し、マイクロ波電界
のモードを同軸線路のモードからCPW電極のモードに
変換する。基板上、電極の入出力部分では、同軸型のコ
ネクタの大きさに合わせるため、図5に示したように、
テーパー部を設けて信号電極の幅を300μm程度、ギ
ャップを700μm程度に広げている。この部分では、
ギャップが広がり、しかも入力端同士、及び出力端同士
が対向して配置されているため、同軸モード−CPWモ
ード変換の際に放射される電界が電気的結合を起こしや
すい。この結合を一定レベル以下に抑圧するため、従来
例において2つの進行波電極の入力端同士間、及び出力
端同士間の距離を十分大きくとらねばならなかった。
【0007】本発明の目的は、従来の多電極素子で問題
になる電気信号の入出力部分における電気的結合による
クロストークを抑圧し、小型で集積化に適した広帯域の
光制御素子及びその使用方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1では、電気光学効果を有する基板
と、該基板の一方の主面に形成された光導波路と、該主
面上に形成されたバッファー層と、該バッファー層上に
形成された複数の進行波電極を有し、該進行波電極への
電気信号の入力または出力のための端子が、該光導波路
の両側に配置された光制御素子において、該端子が、そ
れぞれの光の導波方向に沿って異なる位置に配置される
ようにした。また請求項2では、請求項1記載の光制御
素子において、前記光導波路を、前記基板の平坦な表面
上に形成された光導波路、またはリッジを有する前記基
板に形成された光導波路とした。また請求項3では、請
求項1または2記載の光制御素子において、前記光制御
素子を、マッハツエンダ型光変調器または方向性結合器
からなる光スイッチとした。また請求項4では、請求項
1乃至3記載の光制御素子において、前記端子の位置
を、それぞれ光の導波方向に沿って250μm以上離れ
るようにした。また請求項5では、光制御素子が、請求
項3に記載のマッハツエンダ型光変調器からなる光スイ
ッチにおいて、分岐された2本の光導波路にそれぞれ進
行波電極が配置され、該進行波電極にそれぞれ極性が異
なり強度の等しい電気信号を印加するようにした。
【0009】本発明によれば、それぞれの進行波電極の
入力、及び出力のための端子をずらして配置しているた
め、従来例のような入出力部分の電気的結合によるクロ
ストークを非常に小さくでき、小型で集積化に適した広
帯域の光制御素子及びその使用方法を提供することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0011】本発明の第1の実施の形態であるマッハツ
エンダ形光変調素子の平面図を図1に示す。この実施の
形態において、図5及び図6に示した従来例と同様に第
一の信号電極103及び第二の信号電極104、及び接
地電極105から構成される2つの進行波電極を有する
が、その従来例の構造と異なって、第一の信号電極10
3の入出力部と第二の信号電極104の入出力部とを対
向する位置から、光の進行方向に4mmずらして配置し
ている。第一の信号電極103の入力部の対向部分には
接地電極105が配置されているので、第二の信号電極
104への結合は極めて小さい。第二の信号電極104
の入力部の対向部分には第一の信号電極103が配置さ
れているが、その幅及びギャップが狭いので、両者の結
合は極めて小さい。出力部分においては、全く逆の現象
が成り立つ。そのため、従来例のような2つの信号電極
間のクロストークが極めて小さい。その他の構成は従来
例と同一である。
【0012】図2は第1の実施の形態の変調素子のクロ
ストーク特性を示す図である。
【0013】図2では、第一の進行波電極の入力部にマ
イクロ波信号を印加し、第二の進行波電極の出力部へ結
合する電力をネットワークアナライザで測定した。45
MHzから50GHzにわたって測定限界(−30d
B)以下に抑圧できているのがわかる。
【0014】図3は本発明の第2の実施の形態を示す図
である。
【0015】この実施形態では、電気光学効果を有する
zカットLiNbO3基板101にTi熱拡散により、
4本の光導波路114,115,116,117が形成
され、方向性結合器を形成している。その基板101の
上にはSiO2バッファ層が形成され(図では省略)、
さらにそのバッファ層の上に信号電極103及びアース
電極105から構成されたCPW形の第一の進行波電極
と、信号電極104及びアース電極105から構成され
たCPW形の第二の進行波電極と、信号電極118及び
アース電極105から構成された第三の進行波電極が形
成されている。106はCPW進行波電極の信号電極と
アース電極との間に接続された終端抵抗、107はマイ
クロ波信号給電線(給電用同軸線)、109は信号源、
110は増幅器である。
【0016】この光制御素子に駆動電力を供給しない場
合、光導波路115に入射した光は方向性結合器部で光
導波路116に結合し、さらに光導波路117に結合す
る。ここで、第一の信号電極103に、信号源109か
ら増幅器110、及び変調用マイクロ波給電線107を
介して駆動電力が供給されると、信号電極103とアー
ス電極105との間に電界が加わる。LiNbO3基板
101は電気光学効果を有するので、この電界により屈
折率変化を生じる。その結果、光導波路115を伝搬す
る光の位相にずれが生じる。このずれが31/2・πラジ
アンになった場合、光は光導波路115をそのまま伝搬
する。そして次の方向性結合器部で光導波路114に結
合し、出射する。同様に、各信号電極に加える電力を変
えることにより、1入力、4出力の1×4光スイッチと
して動作する。
【0017】この光スイッチの場合、第1の実施形態の
場合と同様に、信号電極間の結合はほとんどなく、対向
する第二の信号電極104と第三の信号電極118の入
出力部分の結合はほとんどなく、対向する第二の信号電
極104と第三の信号電極119の入出力部分の結合が
問題となるが、第二の信号電極104の入出力部と第三
の信号電極118の入出力部とを対向する位置から、光
の進行方向にずらして配置している。第二の信号電極1
04の入力部の対向部分には接地電極105が配置され
ているので、第三の信号電極118への結合は極めて小
さい。第三の信号電極118の入力部の対向部分には第
二の信号電極104が配置されているが、その幅及びギ
ャップが狭いので、両者の結合は極めて小さい。出力部
分においては、全く逆の現象が成り立つ。そのため、2
つの信号電極間のクロストークが極めて小さい。
【0018】図4は本発明の第3の実施の形態を示す図
である。
【0019】変調素子の構造は第1の実施形態と同じで
ある。図においては、112,113は信号用ケーブル
で一方の端はそれぞれ第一の信号電極103及び第二の
信号電極104の入力端に接続され、信号用ケーブル1
12の他方の端は、例えば、位相及び振幅の調整手段1
11、増幅器110を経由して電気信号源109に接続
されている。106は終端抵抗である。
【0020】ここで、電気信号の分岐点Dと第二の進行
波電極の先頭点Cの間の伝達時間が、電気信号の分岐点
Dと第一の進行波電極の先頭点Bとの間の伝達時間より
も、前記先頭点BおよびCの間を光が走行するのに要す
る時間だけ遅延し、同時にそれぞれの電極に印加される
電気信号の極性が反転するように位相及び振幅の調整手
段111の調整と、信号ケーブル113の長さの設定を
行う。分岐光導波路上で光に作用する実効的な電界の大
きさは、第一の進行波電極103より作用する成分と、
第二の進行波電極104より作用する成分とは大きさが
等しく、かつ、方向が逆向きであるため、変調器の駆動
電圧を低減することができる。
【0021】以上の実施の形態ではzカットLiNbO
3基板を用いたがxカットやyカット等、他の面方位の
LiNbO3基板を用いてもよいし、LiTaO3等、電
気光学効果を有するその他の基板を用いてもよい。さら
に、以上の実施形態では2つの進行波電極を有する光変
調器に適用したが、素子の集積度を向上させ、電極を3
つ以上備えた光マトリクススイッチ等へ適用してもよ
い。また、光導波路として平面導波路についてのみ実施
形態を記載したが、リッジ導波路であっても当然本発明
は実施できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、そ
れぞれの進行波電極の入力、及び出力のための端子をず
らして配置しているため、従来例のような入出力部分の
電気的結合によるクロストークを非常に小さくでき、高
速動作が可能で、小型で集積化に適した広帯域の光制御
素子及びその使用方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す平面図
【図2】本発明の第1の実施形態のクロストーク特性を
示す図
【図3】本発明の第2の実施形態を示す平面図
【図4】本発明の第3の実施形態を示す平面図
【図5】従来の光変調素子の平面図
【図6】従来の光変調素子の横断面図
【符号の説明】
101…zカットLiNbO3基板、102…Ti熱拡
散マッハツエンダ形の光導波路、103…第一の信号電
極、104…第二の信号電極、105…アース電極、1
06…終端抵抗、107,112,113…変調用マイ
クロ波信号給電線、108…SiO2バッファ層、10
9…信号源、110…増幅器、111…位相及び振幅の
調整手段、114,115,116,117…Ti熱拡
散方向性結合器型の光導波路、118…第三の信号電
極。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する基板と、該基板の
    一方の主面に形成された光導波路と、該主面上に形成さ
    れたバッファー層と、該バッファー層上に形成された複
    数の進行波電極を有し、 該進行波電極への電気信号の入力または出力のための端
    子が、該光導波路の両側に配置された光制御素子におい
    て、 該端子が、それぞれの光の導波方向に沿って異なる位置
    に配置されたことを特徴とする光制御素子。
  2. 【請求項2】 前記光導波路が、前記基板の平坦な表面
    上に形成された光導波路、またはリッジを有する前記基
    板に形成された光導波路であることを特徴とする請求項
    1に記載の光制御素子。
  3. 【請求項3】 前記光制御素子が、マッハツエンダ型光
    変調器または方向性結合器からなる光スイッチであるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の光制御素子。
  4. 【請求項4】 前記端子の位置が、それぞれ光の導波方
    向に沿って250μm以上離れていることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光制御素子。
  5. 【請求項5】 光制御素子が、請求項3に記載のマッハ
    ツエンダ型光変調器からなる光スイッチにおいて、分岐
    された2本の光導波路にそれぞれ進行波電極が配置さ
    れ、該進行波電極にそれぞれ極性が異なり強度の等しい
    電気信号を印加することを特徴とする光制御素子の使用
    方法。
JP2707896A 1996-02-14 1996-02-14 光制御素子及びその使用方法 Pending JPH09218384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707896A JPH09218384A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 光制御素子及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707896A JPH09218384A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 光制御素子及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218384A true JPH09218384A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12211049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2707896A Pending JPH09218384A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 光制御素子及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177490B2 (en) 2003-03-20 2007-02-13 Fujitsu Limited Optical waveguide, optical device, and method of manufacturing optical waveguide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177490B2 (en) 2003-03-20 2007-02-13 Fujitsu Limited Optical waveguide, optical device, and method of manufacturing optical waveguide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603437B2 (ja) 周期的ドメイン反転電気・光変調器
US7058241B2 (en) Optical modulator
CN101669061B (zh) 光控制元件
KR950000406B1 (ko) 전-광 변조기 및 광신호 변조방법
US6483953B1 (en) External optical modulation using non-co-linear compensation networks
JP2002350796A (ja) マッハ−ツェンダ電子−光学変調器
US6973238B2 (en) Optical switch and optical communication system
CN211426971U (zh) 分布式光强调制器
EP1369741B1 (en) Resonant electro-optical modulator for optical short pulse generation
JP4587762B2 (ja) 光変調素子モジュール
CN110824731A (zh) 分布式光强调制器
JP2848454B2 (ja) 導波型光デバイス
JP2000028979A (ja) 偏波無依存光制御素子
JPH04172316A (ja) 導波型光制御デバイス
JP2007033894A (ja) 光変調器
JPH09218384A (ja) 光制御素子及びその使用方法
JP4105054B2 (ja) 光スイッチ、不交差電極を備えた方向性結合器型変調器および光通信システム
JPH0593891A (ja) 導波型光変調器及びその駆動方法
JPH05264937A (ja) 光制御デバイス
JP3615108B2 (ja) 光変調方法及び光変調器
WO2021103294A1 (zh) 分布式光强调制器
JPH02170142A (ja) 導波形光制御デバイス及びその駆動方法
JP4197316B2 (ja) 光変調器
JP2692715B2 (ja) 光スイッチ
JP3057750B2 (ja) 光制御素子および光制御方法