JPH09218137A - サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置 - Google Patents

サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置

Info

Publication number
JPH09218137A
JPH09218137A JP8026477A JP2647796A JPH09218137A JP H09218137 A JPH09218137 A JP H09218137A JP 8026477 A JP8026477 A JP 8026477A JP 2647796 A JP2647796 A JP 2647796A JP H09218137 A JPH09218137 A JP H09218137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side slip
vehicle
tester
base
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8026477A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Harada
田 國 男 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARADA KUNI KK
Original Assignee
HARADA KUNI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARADA KUNI KK filed Critical HARADA KUNI KK
Priority to JP8026477A priority Critical patent/JPH09218137A/ja
Publication of JPH09218137A publication Critical patent/JPH09218137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ベルクランプの連結により左右両輪のサイドス
リップ量の検出を行うとともに、スピードメータの測定
やブレーキテスタによる制動力の検出測定の機能を複合
的に可能とする、サイドスリップテスタを組み込んだ複
合型車検装置を提供する。 【解決手段】複合型車検装置において、サイドスリップ
テスタ部11は、測定対象車輌の車軸の両輪を駆動する
左右一対の駆動ローラ部と、左右各々の駆動ローラ部を
載置する左右各々のベース部と、この左右各々のベース
部が水平方向にその摺動を自在とするとともに、左右駆
動ローラ部は連結部材により連結され測定車輛の左右の
車輪の横滑り量を検出するサイドスリップ量検出手段
と、このサイドスリップ量検出手段を配備する左右一対
の駆動ローラ部を載置するとともに、測定車輛の車軸の
両輪を昇降させるリフト機構をその底部に配備する基底
部とからなることを解決手段とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車検整備を終了し
た整備車輌の速度計の測定、制動力の測定およびサイド
スリップ量の検出・測定を行うための、サイドスリップ
テスタを組み込んだ複合型車検装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】我が国において一般道を走行する車両
は、一定期間を経過したものについて、定期的にその車
輌の所属する運輸省管轄のいわゆる「車検場」で車両の
検査を受けることが義務付けられているが、この検査を
受けるにあたり車検整備が行える整備工場等で事前に整
備終了後の車輌の車検検査が行われている。
【0003】一般に、このような整備工場を民間車検整
備工場と称されているが、その敷地や工場等の面積は限
られたものであり、従って有効的な敷地の利用が常に考
慮されており、その一貫として、従来個別とされていた
スピードメータテスタやブレーキテスタ等の車検機器を
一体型とした複合型の車検機器が開発され、限られた敷
地の工場の合理化が図られている。
【0004】本発明の出願人による特公平4−2320
7号公報には、複合型の車検機器としてスピードメータ
テスタとサイドスリップテスタの集約検査装置が開示さ
れており、この集約検査装置は、従来、規定距離の踏板
上を通過する車輌の左右の車輪の横滑り量であるサイド
スリップ量を検出することにより車輌の直進性の判定を
行う装置とするものを、この踏板と同距離もしくは一定
の距離の円周長とするローラ上でタイヤを回動させるこ
とにより車輌のサイドスリップ量を検出して判定を行う
装置とするものであって、この装置を前記スピードメー
タテスタの前後の検出ローラ間に生ずる隙間に設置する
ものである。
【0005】図11はこの集約検査装置のサイドスリッ
プテスタ部の平面図であり、図12はサイドスリップ量
の検出を行う機構を示す検出ローラを一部破断した斜視
図であるが、この集約検査装置によるサイドスリップ量
の検出は、図11乃至図12に示すように角形シャフト
55に摺動自在に軸支される左右のサイドスリップテス
タの検出ローラ54a,54bの外周面に測定車両の左
右両輪を載置した後に、角形シャフト55の一端部に連
結された駆動モータMにより回動させ、この時の角形シ
ャフト55面の検出ローラ54a,54bの摺動量を検
出し、左右の検出ローラ54a,54bの中間位置に配
置されるベルクランク機構24によってサイドスリップ
量の検出が行われ、その測定値は表示盤Hに表示され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の集約検査装置では構造が複雑なものとなり、価格面
においても高価なものとなり、さらに、テスタの点検や
保守を容易になしえないという欠点があった。
【0007】そこで本発明のサイドスリップテスタを組
み込んだ複合型車検装置は、車両の検査対象車軸のサイ
ドスリップ量を検出するときには、左右独立したベース
部面上にそれぞれの駆動モータによって回動駆動される
検出ローラを載置し、この左右検出ローラで検出した車
輪サイドスリップ量を摺動自在とするベース部の摺動量
に置換して、さらにベルクランプの連結により左右両輪
のサイドスリップ量の検出を行うとともに、スピードメ
ータの測定やブレーキテスタによる制動力の検出測定の
機能を複合的に可能とする、サイドスリップテスタを組
み込んだ複合型車検装置で、構造を簡単にして廉価に提
供するとともに、テスタの点検や保守を容易にすること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るため、本発明のサイドスリップテスタを組み込んだ複
合型車検装置の特徴として、車輌に取付けられた速度指
示計の誤差の測定を行うためのスピードメータテスタ部
と、車輌の制動力の測定を行うためのブレーキテスタ部
と、規定距離内を通過する際の車輌の横滑り量を測定す
るためのサイドスリップテスタ部とを備える複合型車検
装置において、前記サイドスリップテスタ部は、測定対
象車輌の車軸の両輪を駆動する左右一対の駆動ローラ部
と、左右各々の駆動ローラ部を載置する左右各々のベー
ス部と、この左右各々のベース部が水平方向にその摺動
を自在とするとともに、左右駆動ローラ部は連結部材に
より連結され測定車輛の左右の車輪の横滑り量を検出す
るサイドスリップ量検出手段と、このサイドスリップ量
検出手段を配備する左右一対の駆動ローラ部を載置する
とともに、前記測定車輛の車軸の両輪を昇降させるリフ
ト機構をその底部に配備する基底部とからなる装置とす
ることである。
【0009】次に第二の特徴として、前記左右一対の駆
動ローラ部を載置する左右各々のベース部には、前記基
底部上の長手方向に敷設される軌道上でその摺動を自在
とするローラ軸部を具備することである。
【0010】また、第三の特徴として、前記サイドスリ
ップ量検出手段は、前記基底部の左右ベース部の隙間中
央位置に回動軸部を突設するとともに、この回動軸部に
軸支して前記左右のベース部の摺動量の検出を行うベル
クランク手段と、このベルクランク手段の移動量を電気
信号に処理変換を行う変換部を配置することである。
【0011】さらに、第四の特徴として、前記基底部に
は、この基底部を昇降させるためのリフト部を配置する
ことである。
【0012】
【発明の実施の形態】このような特徴を有する本発明の
サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置の実
施の形態について、添付する図面に沿って説明を行う。
【0013】図1は、本発明のサイドスリップテスタを
組み込んだ複合型車検装置の全体を示す斜視図であり、
図2は図1のサイドスリップテスタを組み込んだ複合型
車検装置のサイドスリップテスタ部の側面図であり、図
3は図2のサイドスリップテスタ部の平面図を示すもの
である。
【0014】図1乃至図2において、符号1はサイドス
リップテスタを組み込んだ複合型車検装置を示すもので
あり、符号11はサイドスリッテスタ部を示し、符号1
2はスピードメーターテスタ部を示し、符号13はブレ
ーキテスタ部を示すものであり、符号12a,12bは
スピードメータテスタ部12の左右それぞれの検出ロー
ラを示し、符号13a,13bはブレーキテスタ部13
の左右それぞれの車輪の制動力の検出ローラを示すもの
である。なお、ブレーキテスタ部13の左右それぞれの
検出ローラ13a,13bの外周面には複数の凹形条溝
が形成されているが、この凹形条溝は左右それぞれの車
輪が通常路面との当接部位に生ずる摩擦係数と同一の係
数、すなわち一般的な路面上の再現を可能とするもので
ある。
【0015】符号20a,20bはサイドスリップテス
タ部11の測定車輛の車軸の両輪を駆動する左右一対の
駆動ローラである検出ローラを示し、符号21a,21
bはこの検出ローラ20a,20bの駆動源である駆動
モータを示し、符22a,22bはこれらサイドスリッ
プローラ20a,20bと駆動モータ21a,21bを
連結した部位をそれぞれ載置する左右各々のベース部を
示すものである。また、符号23は左右各々のベース部
22a,22bの底面部に取り付けられ、図2に示す摺
動ローラ25a,25b,25c,25dにより摺動を
自在とする部位を載置する基底部を示すものであり、符
号24はこの左右摺動を自在とするベース部22a,2
2bの端部を連結するベルクランク部を示し、符号26
a,26b,26c,26dは基底部23の底面に配置
され、この基底部23の昇降手段であるリフト部を示す
ものである。
【0016】このような特定事項からなる本発明のサイ
ドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置により車
輛の検査を行う場合の、スピードメータテスタ部12、
ブレーキテスタ部13、サイドスリップテスタ部11の
作動について説明する。
【0017】車検整備を完了した車輛は図1に示す進行
方向(矢印方向)に進み、本発明の複合型車検装置1の
台上に入車するが、その際検査車輛の入車を容易とする
ためにサイドスリップテスタ部11のリフト部26a,
26b,26c,26dは図4(b)に示すように上昇
方向に作用して基底部23を上昇させ、サイドスリップ
テスタ部11の駆動ローラ20a,20bをスピードメ
ータ部12の左右それぞれの検出ローラ12a,12b
とブレーキテスタ部13の左右それぞれの検出ローラ1
3a,13bと同一の高さまで上昇させる。
【0018】検査車輛の複合型車検装置1への入車が完
了すると、前記リフト部26a,26b,26c,26
dが図4(a)に示すように下降して、スピードメータ
テスタとブレーキテスタによる検査対象車軸を対象とし
て検査が開始されるが、一般に、車輛の駆動軸を後輪と
するいわゆるFR車の場合には、検査対象車軸は後輪で
あるが、近年は駆動軸を前輪とするいわゆるFF車も多
くなり、その場合には検査対象車軸は前輪となる。
【0019】スピードメータテスタ部12により車輛に
装備された速度計の検査を行う場合について説明する
が、検査車輛の対象車軸の両輪は前記したサイドスリッ
プテスタ部11のリフト部26a,26b,26c,2
6dの下降によりスピードメータ部12の左右それぞれ
の検出ローラ12a,12bとブレーキテスタ部13の
左右それぞれの検出ローラ13a,13bによって形成
される凹部形状の隙間に保持され検査が開始される。検
査車輛の対象車軸を自走により駆動させ、車検査輛に装
備される速度計を法定の規定速度に保持させ、その際に
検出される検出ローラ12a,12bからの検出値の差
異により検査車輛の速度計の判定が行われる。
【0020】次に、ブレーキテスタ部13における車輛
の制動力の測定について説明を行うと、ブレーキテスタ
部13における検査対象車軸についての制動力検査は、
対象車軸の両輪は前記したスピードメータ部12と同様
に左右の検出ローラ12a,12bとブレーキテスタ部
13の検出ローラ13a,13bにより形成される隙間
に保持され検査が開始され、ブレーキテスタ部13の左
右それぞれの検出ローラ13a,13bは図示しない駆
動モータにより回動駆動される。この検出ローラ13
a,13bが駆動モータにより回動されると、この検出
ローラ13a,13bに当接する対象車軸の両輪はこの
検出ローラ13a,13bに連動して回動するが、検査
車輛に装備されるブレーキペダルを踏み込み作動させる
ことにより、両輪に生ずる制動力をこの検出ローラ13
a,13bに負荷されたトルクを検知してこの車輛の制
動力の検出が行われる。
【0021】このようにして複合型車検装置1による速
度計の測定と制動力の検出が行われるが、次にこの複合
型車検装置1のサイドスリップテスタ部11によるサイ
ドスリップ量の検査を実施する場合について特定事項を
踏まえて以下に説明を行う。
【0022】サイドスリップテスタ部11における検査
車輛の対象車軸の両輪について検査が開始されるが、前
記したリフト部26a,26b,26c,26dが図4
(b)に示すように上昇方向に作用して基底部23を上
昇させ、この上昇に伴い検出ローラ20a,20bが対
象車軸の両輪に当接し、さらにこの両輪を検査始動位置
まで上昇させる。この時、検査対象の車軸以外の車軸
は、ハンドブレーキ若しくは車止め金具等の器具によっ
て固定が図られるため、検査対象車軸の両輪は検出ロー
ラ20a,20b上に載置される。
【0023】図5はサイドスリップテスタ部の片側部位
の側面を拡大した説明図であり、キャンバー、キャス
タ、トーイン等のアライメント調整を完了した検査車輛
の対象車軸が検出ローラ20b上に載置されると、この
検出ローラ20bと同一軸線上に配置され、この検出ロ
ーラ20bに連結される駆動モータ21bが回動を開始
してサイドスリップ量の検出を始める。サイドスリップ
量の検出は従来例の説明でも述べたように、規定距離を
通過する際の車輛の左右の車輪の横滑り量により求めら
れるが、検出ローラ20a,20bの円周長はこの規定
距離に比例した円周長とするものである。
【0024】図2乃至図3若しくは図5に示すように、
左右各々のベース部22a,22b上に配置される軸受
け部材28a,28bに前記検出ローラ20a,20b
は回動自在に軸嵌されているが、左右各々の検出ローラ
20a,20bはその一端に連結される駆動モータ21
a,21bにより回動される。
【0025】そしてこの左右各々のベース部22a,2
2bと基底部23の間に生ずる隙間には摺動ローラ25
a,25b,25c,25dと摺動部材27が配置さ
れ、基底部23上で左右各々のベース部22a,22b
を図5に示す(+x〜−x)方向への摺動を自在として
いる。この基底部23に固着された前記摺動部材27
は、基底部23上で左右各々のベース部22a,22b
が(+x〜−x)方向への摺動をする際に基底部23の
長手方向だけの摺動のみを規制する、いわゆる案内機構
の作用を果たすものである。
【0026】左右各々のベース部22a,22bの一端
部は、図6に示すようにベース部22a,22bの双方
の基底部23の中間位置に立設された支軸受部29の支
点保持により連繁した一連の屈折リンクであるベルクラ
ンク24によって、支軸受部29を中心軸として集合離
隔の移動を自在とするリンク機構が形成されている。こ
のリンク機構のベルクランプ24は図6乃至図8に示す
ように、基底部23に垂直方向への摺動を自在に立設さ
れた支軸受部29にて軸支されているが、この支軸受部
29を中心軸として左右のベース部22a,22bが集
合離隔の移動をする際に、左右ベース部22a,22b
各々の移動量が異なったものとなる。すなわち、図9に
示すように検査対象車軸の左右各々の車輪Tl,Trの
横滑り量は、左右各々の車輪Tl,Trのアライメント
調整によっては外側方向e,内側方向fへそれぞれ異な
った横滑り量が発生することとなり、従って、左右各々
の車輪Tl,Trの横滑り量がTr>Tlとなる場合に
は左側への横滑り量が多くなり左右のベース部22a,
22bは、図5に示す+x方向への摺動となり、反対に
左右各々の車輪Tl,Trの横滑り量がTr<Tlとな
る場合には右側への横滑り量が多くなり、左右のベース
部22a,22bは、図5に示す+x方向への摺動を行
うこととなる。
【0027】そして、このベルクランプの一端部には、
図3若しくは図6に示すように前述の左右各々の車輪T
l,Trの横滑り量によって生ずる基底部23に対する
ベース部22a,22bの左右の移動量を電気的に検出
し、他に設置される車検装置の表示部に表示を行う検出
部30が配置されている。
【0028】なお、図6乃至図8における符号24aは
支軸受部29の水平方向に形成されるガイド棒を示すも
のであり、符号29aはこのガイド棒24aが支軸受部
29の垂直方向への摺動を行う際に、前記ガイド棒24
aの案内を行うガイド溝29bを形成するガイド板を示
すものである。
【0029】図10は以上説明したサイドスリップテス
タを組み込んだ複合型車検装置の他の実施の形態のサイ
ドスリップテスタ部11の側面図を示すものであるが、
検査対象となる車両の軸重が大きなもの、すなわち、大
型車両の場合には、軸重に対応可能とするリフト機構2
6e,26fによっても対応可能とすることは勿論であ
るが、複合型車検装置において、サイドスリップテスタ
部11、スピードメータテスタ部12、ブレーキテスタ
部13の検査測定順番は、再検査や再測定等の事情によ
っても変更対応を可能とすることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明をおこなった、本発明のサイド
スリップテスタを組み込んだ複合型車検装置によれば、
車両の検査対象車軸のサイドスリップ量を検出するとき
には、左右独立したベース部面上にそれぞれの駆動モー
タによって回動駆動される検出ローラを載置するととも
に、この左右検出ローラで検出した車輪のサイドスリッ
プ量を摺動自在とするベース部の摺動量に置換して左右
両輪のサイドスリップ量の検出を行う装置とするため
に、スピードメータの測定やブレーキテスタによる制動
力の検出測定の機能をもつ装置に組み込むことによっ
て、工場スペースの効率的な使用を可能とするととも
に、車両の検査や整備に費やす手数と時間を節約する
等、作業効率の向上を図ることを可能とする。
【0031】さらに、その構造の簡素化による廉価な製
品の提供を可能とするとともに、点検や保守を容易にな
しうるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサイドスリップテスタを組み込んだ複
合型車検装置の全体を示す斜視図である。
【図2】図1のサイドスリップテスタを組み込んだ複合
型車検装置のサイドスリップテスタ部の側面図である。
【図3】図2のサイドスリップテスタ部の平面図であ
る。
【図4】サイドスリップテスタ部のリフトの昇降に伴う
検出ローラの昇降を説明する動作説明図であり、(a)
はリフトが下降している状態を、(b)はリフトが上昇
している状態を示すものである。
【図5】図2のサイドスリップテスタ部の片側部位の側
面を拡大した説明図である。
【図6】ベルクランク部の平面図である。
【図7】図6のベルクランク部の正面図である。
【図8】図6のベルクランク部の側面図である。
【図9】サイドスリップテスタによる測定車軸の両輪の
サイドスリップ量の検出を示す両輪の作動図である。
【図10】本発明の他の実施の形態を示すサイドスリッ
プテスタ部の側面図である。
【図11】従来の集約検査装置のサイドスリップテスタ
部の平面図である。
【図12】図11に示すサイドスリップテスタ部のサイ
ドスリップ量の検出機構を説明する検出ローラを一部破
断した断面斜視図である。
【符号の説明】
1 サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装
置 11 サイドスリップテスタ部 12 スピードメータテスタ部 12a 検出ローラ 12b 検出ローラ 13 ブレーキテスタ部 13a 検出ローラ 13b 検出ローラ 20a 検出ローラ 20b 検出ローラ 21a 駆動モータ 21b 駆動モータ 22a ベース部 22b ベース部 23 基底部 24 ベルクランク部 24a ガイド棒 25a 摺動ローラ 25b 摺動ローラ 25c 摺動ローラ 25d 摺動ローラ 26a リフト部 26b リフト部 26c リフト部 26d リフト部 26e リフト機構 26f リフト機構 27 摺動部材 28a 軸受け部材 28b 軸受け部材 29 支軸受部 29a ガイド板 29b ガイド溝 30 検出部 54a 検出ローラ 54b 検出ローラ 55 角形シャフト 57 当接部位

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌に取付けられた速度指示計の誤差の
    測定を行うためのスピードメータテスタ部と、車輌の制
    動力の測定を行うためのブレーキテスタ部と、規定距離
    内を通過する際の車輌の横滑り量を測定するためのサイ
    ドスリップテスタ部とを備える複合型車検装置におい
    て、 前記サイドスリップテスタ部は、測定対象車輌の車軸の
    両輪を駆動する左右一対の駆動ローラ部と、 左右各々の駆動ローラ部を載置する左右各々のベース部
    と、 この左右各々のベース部が水平方向にその摺動を自在と
    するとともに、左右駆動ローラ部は連結部材により連結
    され測定車輛の左右の車輪の横滑り量を検出するサイド
    スリップ量検出手段と、 このサイドスリップ量検出手段を配備する左右一対の駆
    動ローラ部を載置するとともに、前記測定車輛の車軸の
    両輪を昇降させるリフト機構をその底部に配備する基底
    部とからなることを特徴とする、サイドスリップテスタ
    を組み込んだ複合型車検装置。
  2. 【請求項2】 前記左右一対の駆動ローラ部を載置する
    左右各々のベース部には、前記基底部上の長手方向に敷
    設される軌道上でその摺動を自在とするローラ軸部を具
    備することを特徴とする、請求項1記載のサイドスリッ
    プテスタを組み込んだ複合型車検装置。
  3. 【請求項3】 前記サイドスリップ量検出手段は、前記
    基底部の左右ベース部の隙間中央位置に回動軸部を突設
    するとともに、この回動軸部に軸支して前記左右のベー
    ス部の摺動量の検出を行うベルクランク手段と、このベ
    ルクランク手段の移動量を電気信号に処理変換を行う変
    換部を配置することを特徴とする、請求項1記載のサイ
    ドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置。
  4. 【請求項4】 前記基底部には、この基底部を昇降させ
    るためのリフト部を配置することを特徴とする、請求項
    1記載のサイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検
    装置。
JP8026477A 1996-02-14 1996-02-14 サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置 Pending JPH09218137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026477A JPH09218137A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026477A JPH09218137A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218137A true JPH09218137A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12194593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026477A Pending JPH09218137A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218137A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298294A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
JP2007298295A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
CN103558034A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 上海新世纪机器人有限公司 自平衡两轮车模拟路试设备
CN108918915A (zh) * 2018-07-12 2018-11-30 安徽悦众车身装备有限公司 一种汽车车速表检测装置
CN109975036A (zh) * 2019-05-08 2019-07-05 天瑞联创(北京)科技发展有限公司 一种便捷式机动车检测装置
CN112098109A (zh) * 2020-07-28 2020-12-18 东风汽车集团有限公司 汽车越野脱困能力测试滚轴支架

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298294A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
JP2007298295A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
CN103558034A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 上海新世纪机器人有限公司 自平衡两轮车模拟路试设备
CN103558034B (zh) * 2013-11-08 2016-03-09 上海新世纪机器人有限公司 自平衡两轮车模拟路试设备
CN108918915A (zh) * 2018-07-12 2018-11-30 安徽悦众车身装备有限公司 一种汽车车速表检测装置
CN109975036A (zh) * 2019-05-08 2019-07-05 天瑞联创(北京)科技发展有限公司 一种便捷式机动车检测装置
CN112098109A (zh) * 2020-07-28 2020-12-18 东风汽车集团有限公司 汽车越野脱困能力测试滚轴支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1884759B1 (en) Traveling test apparatus for vehicle
JP2823579B2 (ja) タイヤユニフォーミティ測定装置
JPH07260638A (ja) 可搬式タイヤ均一性試験機
CN101576477B (zh) 路面摩擦系数测试车
JPH11509926A (ja) 自動車における空気力学的測定のための方法と風洞計量器
JPH09218137A (ja) サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置
CN1288015C (zh) 通过轮胎胎圈内的应力测量最大抓着力系数
AU720341B2 (en) Vehicle testing device
JP2005017269A (ja) 一体型車両試験装置
CN204495568U (zh) 一种汽车制动性能检测装置
JP2961403B2 (ja) 昇降式ブレーキテスタを組み込んだ複合型車検装置
CN106768641B (zh) 一种商用车免拆式车轮动平衡机
JP3112721U (ja) 車両試験装置
CN107673150A (zh) 电梯平衡系数检测装置及方法
JP3424116B2 (ja) 前後輪測定用ホイルアライメント測定装置
CN217084066U (zh) 一种可进行平衡和轮辋检测的车轮综合测试平台
CN217111790U (zh) 轮胎试验装置
JPH09243521A (ja) 車両検査装置
JPH09304239A (ja) 車両用複合試験機
JP2002340743A (ja) 自動車用計測機器及び/又はそれらを集合した複合型車検装置
JPH09243352A (ja) 車両のホイールアライメント測定方法
JPH09297081A (ja) 車両用ブレーキテスタ
JP2004361213A (ja) 車両試験装置
FI78551B (fi) Anordning foer korsmaetning av fordon.
JP3038322U (ja) 分離検出によるローラ式サイドスリップテスタ