JPH09214463A - Ofdm送信装置及びofdm受信装置 - Google Patents

Ofdm送信装置及びofdm受信装置

Info

Publication number
JPH09214463A
JPH09214463A JP8016028A JP1602896A JPH09214463A JP H09214463 A JPH09214463 A JP H09214463A JP 8016028 A JP8016028 A JP 8016028A JP 1602896 A JP1602896 A JP 1602896A JP H09214463 A JPH09214463 A JP H09214463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ofdm
signal
bandwidth
sine sweep
axis data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8016028A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Seki
隆史 関
Noboru Taga
昇 多賀
Tatsuya Ishikawa
石川  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8016028A priority Critical patent/JPH09214463A/ja
Priority to TW086101053A priority patent/TW317059B/zh
Priority to EP97101542A priority patent/EP0788264A2/en
Priority to KR1019970002926A priority patent/KR100215323B1/ko
Publication of JPH09214463A publication Critical patent/JPH09214463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/26524Fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators in combination with other circuits for demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯域幅の異なる複数のOFDM信号に対して
受信側で共通の回路でタイミング同期を検出することが
できるようにする。 【解決手段】 互いにキャリア間隔が等しくかつ互いに
帯域幅の異なる複数方式のOFDM信号(f1 >f2 >
…>fn )を送信する場合に、送信信号帯域幅がf2 〜
fn の場合は、基準シンボル発生器104によって帯域
幅f1 のサインスイープ信号の周波数軸データにおける
帯域幅f2 ,…,fn のデータとそれぞれ等しいデータ
を基準シンボルとして発生し、これをマルチプレクサ1
05によって複数の情報シンボルと多重してOFDMの
フレームを形成し、これをOFDM変調部106,10
7によってOFDM変調し、これを直交変調器108に
よって直交変調することで、複数方式のOFDM信号に
おいて、時間軸データの一部が共通であるようなサイン
スイープ信号を周期的に送信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重(以下、OFDMと称する)変調方式によりディジタ
ル信号を伝送するOFDM伝送方式に係り、特に互いに
帯域幅が異なる複数のOFDM信号の伝送に用いるOF
DM送信装置及びOFDM受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音声信号及び映像信号の伝送にお
いてディジタル変調方式の開発が盛んである。特に、デ
ィジタル地上放送においては、マルチパス妨害に強い、
周波数利用効率が高いなどの特徴を有する直交周波数分
割多重(OFDM)変調方式が注目されている。このO
FDM変調方式の詳細については、文献「OFDMを用
いた移動体ディジタル音声放送」(NHK発行「VIE
W」1993年5月)などに述べられているので、ここ
では本発明に関連する従来の技術について説明する。
【0003】OFDM伝送方式では、互いに直交する複
数キャリアにデータを割り当てて変調及び復調を行う。
これは、送信側では複数のシンボルデータに対してIF
FΤ(逆フーリエ変換)処理を行い、受信側では受信デ
ータに対してFFT(フーリエ変換)処理を行うことに
より実現できる。
【0004】但し、受信側でFFΤ復調を行うためには
OFDMシンボルのシンボルタイミングを検出すること
が必要である。このため、一般に送信側でタイミング同
期用の基準シンボルを周期的に送信することにしてい
る。
【0005】基準シンボルを伝送する場合、図14に示
すように、複数のOFDMシンボルにより伝送フレーム
が構成される。この伝送フレームの先頭には、ヌルシン
ボルと呼ばれる無信号期間が形成される。受信側では、
このヌルシンボルを検出することによりフレーム同期を
検出し、シンボルタイミングの粗同期を検出することが
できる。
【0006】上記フレームの2番目には、タイミング同
期用の基準シンボルが送信される。受信側では、この基
準シンボルを検出することにより精密なシンボル同期を
検出することができる。フレームの3番目には、伝送パ
ラメータなどの付加的な情報を伝送する制御シンボルが
送信される。フレームの4番目以降に情報シンボルが送
信される。
【0007】タイミング同期用の基準シンボルの例とし
ては、サインスイープ波形がある。サインスイープ波形
は、図15(a)(実部)及び同図(b)(虚部)に示
すように、周波数が時間と共に直線的に変化する複素正
弦波である。この波形は大きな自己相関を示すので、受
信信号に含まれるサインスイープ波形の相関を検出する
ことにより、シンボルタイミングを検出することができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上、OFDM伝送方
式における基準シンボルを用いたタイミング同期の方法
について説明したが、次に本発明が解決しようとする課
題について述べる。OFDM伝送方式を用いたディジタ
ル放送において、例えばディジタル音声放送とディジタ
ルTV放送の場合では、それぞれ図16(a)及び同図
(b)に示すように、伝送チャンネルの帯域幅が異なる
ことが考えられる。
【0009】これらの放送を視聴する場合には、それぞ
れの伝送帯域幅に応じたOFDM受信装置を用いること
になるが、帯域幅の広いOFDM信号を受信する装置で
は、帯域幅の狭いOFDM信号も受信できることが望ま
しい。この場合、例えばディジタルTV放送の受信装置
でディジタル音声放送も受信する場合に、OFDM復調
部を共用化することができる。
【0010】また、例えば図17に示すように、帯域幅
の広いOFDM信号の中に階層化されたデータが伝送さ
れている場合、帯域幅の狭いOFDM信号を受信する装
置であっても低階層のデータを復調できることが望まし
い。この場合、例えばディジタル音声放送の受信装置を
ディジタルTV放送の簡易受信装置としても利用する場
合に、OFDM復調部を共用化することができる。
【0011】このように帯域幅の異なる複数のOFDM
信号を復調可能な受信装置を実現するためには、どのO
FDM信号を受信した場合でもタイミング同期を検出で
きることが必要である。
【0012】しかしながら、従来のOFDM送信装置及
びOFDM受信装置では、OFDM信号毎にそれぞれ独
立した基準シンボルを用いているために、互いに帯域幅
の異なる複数のOFDM信号を受信可能なOFDM受信
装置を実現しようとすると、それぞれの基準シンボルに
対するタイミング同期回路が必要になるという問題があ
る。
【0013】そこで、本発明は、上記の問題を解決し、
帯域幅の異なる複数のOFDM信号に対して受信側で共
通の回路でタイミング同期を検出することができるOF
DM送信装置及びOFDM受信装置を提供することを目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明に係るOFDM送信装置は、互いにキャ
リア間隔が等しくかつ互いに帯域幅が異なる複数方式の
OFDM信号をそれぞれ送信するOFDM送信装置にお
いて、前記複数方式のOFDM信号のうち最大の帯域幅
のOFDM信号の基準シンボルであるサインスイープ信
号の周波数軸データを基に、これ以下の帯域幅のOFD
M信号のサインスイープ信号の周波数軸データを、前記
最大の帯域幅のデータに含まれるような形で発生する基
準シンボル発生手段と、この基準シンボル発生手段から
出力される基準シンボルを複数の情報シンボルと多重し
てOFDMの伝送フレームを形成する多重化処理手段
と、この多重化処理手段の出力をOFDM変調してベー
スバンドのOFDM信号を生成するOFDM変調手段
と、このOFDM変調手段の出力を直交変調する直交変
調手段と、この直交変調手段の出力を被伝送OFDM信
号として送出する送信手段とを具備し、前記複数方式の
OFDM信号の間で被伝送OFDM信号中のサインスイ
ープ信号の時間軸データの一部が同じになるようにした
ことを特徴とする。
【0015】第2の発明に係るOFDM送信装置は、第
1の発明の構成において、さらに、送信信号の帯域幅を
示すデータを含む制御データから制御シンボルを発生す
る制御シンボル発生手段を備え、前記制御シンボルを前
記多重化処理手段により前記OFDM伝送フレーム毎に
多重化し、前記帯域幅を示すデータを複数方式の中で最
も帯域幅の小さい範囲にあるキャリアに割り当てること
を特徴とする。
【0016】第3の発明に係るOFDM受信装置は、互
いにキャリア間隔が等しく、基準シンボルとするサイン
スイープ信号の時間軸データの一部が互いに等しく、互
いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM信号を選択的に
受信するOFDM受信装置であって、前記複数方式のO
FDM信号のうちのいずれかのOFDM信号を受信して
ベースバンドのOFDM信号に変換する直交検波手段
と、この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリ
エ変換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限する
フィルタ手段と、少なくとも前記複数方式のOFDM信
号におけるサインスイープ信号の共通の時間軸データを
発生する時間軸データ発生手段と、前記フィルタ手段の
出力と前記時間軸データ発生手段の出力との相関をとる
ことでサインスイープ信号を検出し、このサインスイー
プ信号から被受信OFDM信号のシンボルタイミング及
びクロックを再生するタイミング再生手段と、このタイ
ミング再生手段で再生されたシンボルタイミング及びク
ロックに基づいて前記フィルタ手段の出力を所定のポイ
ント数でフーリエ変換してOFDM復調を行う復調手段
とを具備することを特徴とする。
【0017】第4の発明に係るOFDM受信装置は、互
いにキャリア間隔が等しく、基準シンボルとするサイン
スイープ信号の時間軸データの一部が互いに等しく、互
いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM信号を選択的に
受信するOFDM受信装置であって、前記複数方式のO
FDM信号のうちのいずれかのOFDM信号を受信して
ベースバンドのOFDM信号に変換する直交検波手段
と、この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリ
エ変換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限する
フィルタ手段と、前記複数のOFDM信号におけるサイ
ンスイープ信号の共通の時間軸データと被受信OFDM
信号におけるサインスイープ信号の全時間軸データとを
選択的に発生する時間軸データ発生手段と、前記フィル
タ手段の出力と前記時間軸データ発生手段の出力との相
関をとることでサインスイープ信号を検出し、このサイ
ンスイープ信号から被受信OFDM信号のシンボルタイ
ミング及びクロックを再生するタイミング再生手段と、
このタイミング再生手段で再生されたシンボルタイミン
グ及びクロックに基づいて前記フィルタ手段の出力を所
定のポイント数でフーリエ変換してOFDM復調を行う
復調手段と、同期検出開始時には前記時間軸データ発生
手段に各サインスイープ信号間で共通部分の時間軸デー
タを発生させ、前記復調手段から復調信号が得られた後
にはその復調信号から被受信OFDM信号を判別して、
被受信OFDM信号の帯域が前記フーリエ変換を行う帯
域幅より小さい場合には、前記時間軸データ発生手段に
被受信OFDM信号に応じたサインスイープ信号の時間
軸データを発生させる制御手段とを具備することを特徴
とする。
【0018】第5の発明に係るOFDM受信装置は、互
いにキャリア間隔が等しく、基準シンボルとするサイン
スイープ信号の時間軸データの一部が互いに等しく、互
いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM信号を選択的に
受信するOFDM受信装置であって、前記複数方式のO
FDM信号のうちのいずれかのOFDM信号を受信して
ベースバンドのOFDM信号に変換する直交検波手段
と、この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリ
エ変換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限する
第1のフィルタ手段と、この第1のフィルタ手段の出力
を前記フーリエ変換ポイント数によって決まる帯域幅以
下である前記複数方式のOFDM信号の各帯域幅で選択
的に帯域制限する第2のフィルタ手段と、前記フーリエ
変換ポイント数で決まる帯域幅以下の各サインスイープ
信号の時間軸データを選択的に発生する時間軸データ発
生手段と、前記第2のフィルタ手段の出力を入力して前
記時間軸データ発生手段の出力との相関をとることでサ
インスイープ信号を検出し、このサインスイープ信号か
ら被受信OFDM信号のシンボルタイミング及びクロッ
クを再生するタイミング再生手段と、このタイミング再
生手段で再生されたシンボルタイミング及びクロックに
基づいて前記フィルタ手段の出力を所定のポイント数で
フーリエ変換することでOFDM復調を行う復調手段
と、同期検出開始時には、前記第2のフィルタ手段の帯
域幅を前記複数方式のOFDM信号の最小の帯域幅を有
するOFDM信号の帯域幅に一致させると共に、前記時
間軸データ発生手段に前記共通の時間軸データを発生さ
せ、前記復調手段から復調信号が得られた後には、その
復調信号から被受信OFDM信号を判別して、被受信O
FDM信号の帯域が前記フーリエ変換ポイント数によっ
て決まる帯域よりも小さい場合には、前記第2のフィル
タ手段の帯域幅を被受信OFDM信号の帯域幅に一致さ
せると共に前記時間軸データ発生手段に被受信OFDM
信号に応じたサインスイープ信号の時間軸データを発生
させる制御手段とを具備することを特徴とする。
【0019】第6の発明に係るOFDM受信装置は、互
いにキャリア間隔が等しく、互いに帯域幅が異なり、少
なくとも互いに一部が共通のサインスイープ信号による
基準シンボルが含まれる複数方式のOFDM信号を選択
的に受信するOFDM受信装置であって、前記複数方式
のOFDM信号のうちのいずれかのOFDM信号を受信
してベースバンドのOFDM信号に変換する直交検波手
段と、この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフー
リエ変換ポイント数に応じた帯域幅で帯域制限するフィ
ルタ手段と、前記複数方式のOFDM信号に含まれるサ
インスイープ信号の中で、前記フーリエ変換ポイント数
によって決まる帯域幅より小さく、かつ最も帯域幅の大
きいサインスイープ信号の周波数軸データを発生する基
準シンボル発生手段と、前記フィルタ手段の出力をOF
DM復調する復調手段と、この復調手段で復調されるサ
インスイープ信号の周波数軸データと前記基準シンボル
発生手段の出力から得られるサインスイープ信号の周波
数軸データとから各キャリアの復調シンボルの誤差を検
出して前記復調手段の入力を等化する等化手段とを具備
し、異なる帯域幅のOFDM信号を受信した場合でも、
共通の基準シンボルにより等化を行うことを特徴とす
る。
【0020】第7の発明に係るOFDM受信装置は、第
3乃至第6の発明において、前記複数方式のOFDM信
号それぞれに、送信信号の帯域幅を示すデータを含む制
御データから発生された制御シンボルがOFDM伝送フ
レーム毎に多重化され、前記帯域幅を示すデータが前記
複数方式の中で最も帯域幅の小さい範囲にあるキャリア
に割り当てられているとき、前記復号手段は、前記複数
方式の中で最も帯域幅の小さい範囲にあるキャリアの周
波数範囲のデータから前記帯域幅を示すデータを復号す
る復号手段を備えることを特徴とする。
【0021】上記第1の発明に係るOFDM送信装置で
は、例えば、帯域幅がf1 ,f2 ,…,fn (f1 >f
2 >…>fn )である複数方式のOFDM信号を伝送す
るシステムに用いられ、送信信号の帯域幅がf2 ,…,
fn の場合は、基準シンボル発生手段によって帯域幅f
1 のサインスイープ信号の周波数軸データにおける帯域
幅f2 ,…,fn のデータとそれぞれ等しいデータを発
生し、多重化処理手段によって基準シンボル発生手段の
出力を複数の情報シンボルと多重してOFDMの伝送フ
レームを形成し、OFDM変調手段によって多重化処理
手段の出力をOFDM変調し、直交変調手段によってO
FDM変調手段の出力を直交変調する。以上の処理によ
り、複数方式のOFDM信号において、時間軸データの
一部が共通であるようなサインスイープ信号を周期的に
送信するように作用する。
【0022】上記第2の発明に係るOFDM送信装置で
は、第1の発明の作用に加えて、送信信号の帯域幅を示
すデータを含む制御データから制御シンボルを発生し、
多重化処理手段によりOFDM伝送フレーム毎に多重化
し、帯域幅を示すデータを複数方式の中で最も帯域幅の
小さい範囲にあるキャリアに割り当てる。以上の処理に
より、どの方式のOFDM信号においても、帯域(キャ
リア数)を示すデータを復調できるように作用する。
【0023】上記第3の発明に係るOFDM受信装置で
は、直交検波手段によって受信したOFDM信号をベー
スバンドに変換し、フィルタ手段によって直交検波手段
の出力をそれぞれFFTポイント数により決定される帯
域幅f1 ,f2 ,…,fn-1で帯域制限する一方で、時
間軸データ発生手段により少なくとも前記複数のOFD
M信号におけるサインスイープ信号の共通の時間軸デー
タを発生し、タイミング再生手段によって前記フィルタ
手段の出力と前記時間軸データ発生手段の出力との相関
をとることでサインスイープ信号を検出し、このサイン
スイープ信号から被受信OFDM信号のシンボルタイミ
ング及びクロックを再生し、復調手段によってタイミン
グ再生手段で再生されたシンボルタイミング及びクロッ
クに基づいて前記フィルタ手段の出力をOFDM復調す
る。以上の処理により、前記帯域幅がf1 ,f2 ,…,
fn-1 のOFDM信号を受信するそれぞれのOFDM受
信装置において、前記帯域幅がそれぞれf2 以下、f3
以下、…、fn のOFDM信号を受信した場合でも、共
通のサインスイープ時間軸データを用いてタイミング検
出ができるように作用する。
【0024】上記第4の発明に係るOFDM受信装置で
は、直交検波手段によって受信したOFDM信号をベー
スバンドに変換し、フィルタ手段によって直交検波手段
の出力をそれぞれFFTポイント数によって決まる帯域
幅f1 ,f2 ,…,fn-1 で帯域制限する一方で、時間
軸データ発生手段により少なくとも前記複数のOFDM
信号におけるサインスイープ信号の共通の時間軸データ
を発生し、タイミング再生手段によって前記フィルタ手
段の出力と前記時間軸データ発生手段の出力との相関を
とることでサインスイープ信号を検出し、このサインス
イープ信号から被受信OFDM信号のシンボルタイミン
グ及びクロックを再生し、復調手段によってタイミング
再生手段で再生されたシンボルタイミング及びクロック
に基づいて前記フィルタ手段の出力をOFDM復調し、
制御手段によって同期検出開始時には前記時間軸データ
発生手段に各サインスイープ信号間で共通の時間軸デー
タを発生させ、前記復調手段から復調信号が得られた後
にはその復調信号から被受信OFDM信号を判別して、
その帯域がFFT変換ポイント数によって決まる帯域幅
より小さい場合には、前記時間軸データ発生手段に被受
信OFDM信号に応じたサインスイープ信号の時間軸デ
ータを発生させる。以上の処理により、前記帯域幅がf
1 ,f2 ,…,fn-1 のOFDM信号を受信するそれぞ
れのOFDM受信装置において、前記帯域幅がそれぞれ
f2 以下、f3 以下、…、fn のOFDM信号を受信し
た場合でも前記タイミング再生ができると共に、受信し
たOFDM信号の帯域幅が判定された後はより確実な同
期再生ができるように作用する。
【0025】上記第5の発明に係るOFDM受信装置で
は、直交検波手段によって受信したOFDM信号をベー
スバンドに変換し、第1のフィルタ手段によって直交検
波手段の出力をそれぞれ帯域幅f1 ,f2 ,…,fn-1
で帯域制限する一方で、第2のフィルタ手段により第1
のフィルタ手段の出力を前記複数のOFDM信号の各帯
域幅で選択的に帯域制限し、時間軸データ発生手段によ
って前記複数のOFDM信号におけるサインスイープ信
号間の共通の時間軸データと被受信OFDM信号に対応
するサインスイープ信号の時間軸データとを選択的にを
発生し、タイミング再生手段によって第2のフィルタ手
段の出力を入力して前記時間軸データ発生手段の出力と
の相関をとることでサインスイープ信号を検出し、この
サインスイープ信号から被受信OFDM信号のシンボル
タイミング及びクロックを再生し、復調手段によってタ
イミング再生手段で再生されたシンボルタイミング及び
クロックに基づいて前記フィルタ手段の出力をOFDM
復調し、制御手段により、同期検出開始時には、前記第
2のフィルタ手段の帯域幅を前記複数のOFDM信号の
最小の帯域幅を有するOFDM信号の帯域幅に一致させ
ると共に、前記時間軸データ発生手段に前記共通の時間
軸データを発生させ、前記復調手段から復調信号が得ら
れた後には、その復調信号から被受信OFDM信号を判
別して、前記第2のフィルタ手段の帯域幅を被受信OF
DM信号の帯域幅に一致させると共に前記時間軸データ
発生手段に被受信OFDM信号に応じたサインスイープ
信号の時間軸データを発生させる。以上の処理により、
前記帯域幅がf1 ,f2 ,…,fn-1 のOFDM信号を
受信するそれぞれのOFDM受信装置において、前記帯
域幅がそれぞれf2 以下、f3 以下、…、fn のOFD
M信号を受信した場合でも前記タイミング再生ができる
と共に、受信信号の伝送方式が判定された後は、不要帯
域の信号を除去することにより確実な同期再生ができる
ように作用する。
【0026】上記第6の発明に係るOFDM受信装置で
は、直交検波手段によって受信したOFDM信号をベー
スバンドに変換し、フィルタ手段によって直交検波手段
の出力をFFT変換ポイント数によって決まる帯域幅f
1 ,f2 ,…,fn-1 またはf2 ,f3 ,…,fn で帯
域制限し、復調手段によって前記フィルタ手段の出力を
OFDM復調する一方、基準シンボル発生手段により前
記特定のOFDM信号における基準シンボルであるサイ
ンスイープ信号の周波数軸データを発生し、等化手段に
より復調手段で復調されるサインスイープ信号の周波数
軸データと前記基準シンボル発生手段の出力から得られ
るサインスイープ信号の周波数軸データとから各キャリ
アの復調シンボルの誤差を検出して前記復調手段の入力
を等化する。以上の処理により、前記帯域幅がf1 ,f
2 ,…,fn-1 またはf2 ,f3,…,fn のOFDM
信号を受信するそれぞれのOFDM受信装置において、
前記帯域幅がそれぞれf2 以下、f3 以下、…、fn ま
たはf1 、f2 以上、…、fn-1 以上のOFDM信号の
中の帯域幅f2 ,f3 ,…,fn のOFDM信号を受信
した場合でも、前記等化処理ができるように作用する。
【0027】上記第7の発明に係るOFDM受信装置で
は、第2乃至第6の発明において、復号手段は、複数の
OFDM信号のいずれかを受信する場合でも、制御シン
ボルの復調データの中で常に同じ周波数範囲のデータに
より制御シンボルを復号するように作用する。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図13を参照して
本発明の実施の形態を詳細に説明する。尚、以下の説明
では、キャリア間隔が互いに等しく、帯域幅が異なるO
FDM信号の例として、FFTポイント数が512、キ
ャリア数が384のOFDM信号とFFΤポイント数が
2048、キャリア数が1536のOFDM信号の場合
について説明する。また、各OFDM信号は、複数のO
FDMシンボルにより伝送フレームを構成し、フレーム
の先頭にヌルシンボル、フレームの2番目にタイミング
同期用の基準シンボルとしてサインスイープシンボル、
フレームの3番目にキャリア数、ガード期間長、誤り訂
正の制御パラメータなどを伝送する制御シンボル、フレ
ームの4番目以降に情報シンボルが配置されているもの
とする。
【0029】図1は、本発明に係るOFDM伝送方式に
用いられるOFDM送信装置の一実施形態の構成を示す
ブロック図である。図1において、情報データは誤り訂
正符号化器101で符号化されて変調シンボルに変換さ
れた後、マルチプレクサ(MUX)105に入力され
る。また、制御データは、誤り訂正符号化器102で符
号化されて変調シンボルに変換された後、マルチプレク
サ105に入力される。ここで、制御データにはOFD
M信号の帯域幅(キャリア数)を示すデータが含まれて
おり、例えばキャリア数1536のOFDM伝送の場合
には、中心の384キャリア以内の部分に割り当てられ
る。
【0030】ヌルシンボル発生器103はヌルシンボル
を生成するための0データを発生するもので、この0デ
ータはマルチプレクサ105に入力される。基準シンボ
ル発生器104はサインスイープ信号の周波数軸データ
を発生するもので、この周波数軸データもマルチプレク
サ105に入力される。このサインスイープ信号の発生
方法については後で説明する。
【0031】上記マルチプレクサ105は、各入力デー
タを、ヌルシンボル、サインスイープシンボル、制御シ
ンボル、情報シンボルの順番で多重化して伝送フレーム
を構成する。マルチプレクサ105の出力はIFFT回
路106に供給される。
【0032】このIFFT回路106は、IFFT演算
により複素ベースバンドのOFDM変調波を生成するも
ので、キャリア数が384の場合は512ポイントIF
FT、キャリア数が1536の場合は2048ポイント
IFFTが用いられる。IFFT回路106の出力はガ
ード期間付加回路107に供給される。
【0033】このガード期間付加回路107は、マルチ
パス妨害の影響を低減するために、OFDMシンボルの
後ろの一部をガード期間としてシンボルの前にコピーす
るもので、このガード期間付加回路107の出力は、直
交変調器108により所定周波数のキャリアで直交変調
された後、ディジタル/アナログ(以下、D/A)変換
器109でアナログ信号に変換される。D/A変換器1
09の出力は、周波数変換器110によりRF信号に周
波数変換されて送信される。
【0034】尚、上記回路101〜109にはデータ処
理用のクロックが供給されるが、このクロックはタイミ
ング信号生成回路111にも供給される。このタイミン
グ信号生成回路111は入力クロックに基づいて所定の
タイミング信号を発生し、各回路101〜109に出力
する。
【0035】次に、本発明の送信装置における基準シン
ボルの生成方法を説明する。図2(a)、同図(b)
は、それぞれFFTポイント数2048、キャリア数1
536のときのサインスイープ信号の実部と虚部の周波
数軸データを示す。図2(a)、同図(b)に示す複素
データを2048ポイントIFFTすることにより、図
3(a)、同図(b)に示すサインスイープ信号の時間
軸データが得られる。
【0036】図4(a)、同図(b)は、FFTポイン
ト数512、キャリア数384のときのサインスイープ
信号の実部と虚部の周波数軸データを示す。ここで、図
4(a)、同図(b)のデータは、図2(a)、同図
(b)のデータの低周波成分(番号0〜191、320
〜511)と等しくする。このデータを512ポイント
IFFTすることにより、図5(a)、同図(b)に示
すサインスイープ信号の時間軸データが得られる。図3
と図5からわかるように、2つのサインスイープ信号は
時間軸上でシンボルの中心部がほぼ等しい波形となる。
【0037】したがって、上記構成によるOFDM送信
装置によれば、帯域幅の異なるOFDM信号を伝送する
場合に、帯域幅の広いサインスイープ信号の周波数軸デ
ータの一部を用いて帯域の狭いサインスイープ信号を発
生させることにより、互いに共通の時間軸波形を持つサ
インスイープ信号を送信することができる。
【0038】図6は本発明に係るOFDM伝送方式に用
いられるOFDM受信装置の一実施形態の構成を示すブ
ロック図である。ここでは、2048ポイントのFFΤ
回路を持ち、図1に示したOFDM送信装置から送信さ
れるキャリア数1536のOFDM信号及びキャリア数
384のOFDM信号のどちらも復調可能な場合の構成
を示している。
【0039】図6において、入力OFDM信号はバンド
パスフィルタ(以下、BPF)601で帯域外の成分が
除去された後、周波数変換器602により所定の周波数
に変換される。周波数変換器602の出力は、増幅器6
03で増幅され、ローパスフィルタ(以下、LPF)6
04で帯域制限された後、アナログ/ディジタル(以
下、A/D)変換器605でディジタル信号に変換され
る。A/D変換器605の出力は、直交検波器606に
入力される。
【0040】この直交検波器606は、入力信号を再生
キャリアで直交検波することでベースバンドのOFDM
変調波を抽出する。この直交検波器606で得られた同
相検波軸出力(I軸信号)及び直交検波軸出力(Q軸信
号)は、それぞれLPF607、608により帯域制限
された後、FFT回路609に入力される。
【0041】このFFΤ回路609は、入力されたOF
DM変調波の中でガード期間を除いた有効シンボルに対
してFFT演算を行う。このFFT回路609の出力
は、等化回路610でマルチパスなどによる振幅・位相
のずれが補正され、さらにデマルチプレクサ(DEMU
X)611により、情報シンボル及び制御シンボルが選
択されて出力される。
【0042】このデマルチプレクサ611で選択された
情報シンボルは、誤り訂正復号器612により復号され
て情報データとして出力される。また、デマルチプレク
サ611からの制御シンボルは、誤り訂正復号器613
に入力される。この誤り訂正復号器613は、制御シン
ボルデータにおける中心の384キャリアのデータによ
り制御データを復号して出力する。
【0043】また、上記LPF607、608の出力
は、分岐してAGC回路614に供給される。このAG
C回路614は、例えば入力信号の振幅を基準値と比較
して相対的に一致するように増幅器603の利得を制御
することで、LPF607、608の出力信号の振幅レ
ベルを一定にする。
【0044】また、LPF607、608の出力は、分
岐してAFC回路615に供給される。このAFC回路
615は入力信号から直交検波における周波数ずれを検
出し、その検出結果に基づき直交検波器606の検波周
波数を制御することで、直交検波出力を安定化する。
【0045】また、LPF607、608の出力は、分
岐してタイミング再生回路616に供給される。このタ
イミング再生回路616において、LPF607、60
8からの直交検波信号はヌルシンボル検出回路617及
び相関回路619に供給される。
【0046】ヌルシンボル検出回路617は入力信号の
フレーム先頭に配置されているヌルシンボルを検出する
もので、その検出タイミング信号はタイミング信号生成
回路618に供給される。この時点でタイミング信号生
成回路618はヌルシンボル検出タイミングからシンボ
ルタイミング信号の粗同期を行う。
【0047】相関回路619は、基準シンボル発生器6
21で発生されるサインスイープ信号の時間軸データを
入力し、LPF607、608からの信号との相関を求
めることにより、フレームの2番目のサインスイープシ
ンボルのタイミングを検出するもので、その検出タイミ
ング信号はタイミング信号生成回路618に供給され
る。この時点でタイミング信号生成回路618は入力信
号に同期したシンボルタイミング信号を発生し、各回路
609〜613に供給する。
【0048】また、相関回路619の出力はクロック再
生回路620に供給され、入力信号に同期したクロック
信号が再生されて各回路609〜613に供給される。
一方、上記誤り訂正復号器613で復号された制御デー
タの中で、受信信号のキャリア数を示す情報は制御回路
622に入力される。この制御回路622は、受信信号
のキャリア数に応じて上記基準シンボル発生回路621
の発生データを制御する。これにより、基準シンボル発
生回路619はキャリア数1536のサインスイープ波
形(図3)またはキャリア数384のサインスイープ波
形(図5)のどちらかを選択して出力する。
【0049】上記制御回路622の動作についてさらに
図7(a)、(b)に示すキャリア数1536のサイン
スイープ波形及び図8(a)、(b)に示すキャリア数
384のサインスイープ波形を参照して説明する。
【0050】まず、同期検出開始時点では、キャリア数
384のOFDM信号とキャリア数1536のOFDM
信号のどちらを受信しているか判らないので、キャリア
数384のOFDM信号に合わせてシンボル同期検出を
行う。すなわち、基準シンボル発生回路621は図8
(a)(実部)及び同図(b)(虚部)に示す相関検出
範囲内の信号のみを発生し、相関回路619はこの範囲
の相関検出を行う。
【0051】図7及び図8の相関検出範囲において、2
つのサインスイープ信号はほぼ等しいので、どちらの信
号が入力された場合でも共通の基準信号との相関を検出
することでシンボル同期を検出することができる。
【0052】シンボル同期が検出されると、このタイミ
ングを用いてFFT復調が可能になり制御データが復調
される。復調された制御データの中で、受信信号のキャ
リア数を示すデータが制御回路622に入力される。制
御回路622は、受信信号のキャリア数が1536であ
る場合は、基準シンボル発生回路621の出力が図7の
信号全体となるように制御信号を出力する。これによ
り、キャリア数が1536の場合には1シンボルの信号
全体で相関を検出することができ、雑音などの妨害の影
響を少なくすることができる。
【0053】したがって、上記構成によるOFDM受信
装置によれば、キャリア数1536のOFDΜ信号とキ
ャリア数384のOFDM信号との間で、相関検出範囲
における2つのサインスイープ信号が互いに共通の時間
軸波形を持っていることを利用し、キャリア数1536
のOFDΜ信号用の受信装置でキャリア数384のOF
DM信号を受信した場合に、共通の回路でタイミング同
期を検出することができる。
【0054】図9は本発明に係るOFDM受信装置の他
の実施形態の構成を示すブロック図である。尚、図9に
おいて図6と同一部分には同一符号を付して示し、ここ
では重複する説明を省略する。
【0055】図9に示すOFDM受信装置は、LPF6
07、608の出力をフィルタ901を通した後でAF
C及びタイミング同期検出を行っている点が図6と異な
る。フィルタ901の動作を以下に説明する。
【0056】帯域の広いOFDM信号用の受信装置で帯
域の狭いOFDM信号を受信した場合、図10に示すよ
うにFFTの復調範囲の中に隣接チャンネルの信号が含
まれている場合が考えられる。このとき、希望のチャン
ネルを受信するためには、FFT回路609の出力から
希望チャンネルの信号のみを選択すればよい。しかし、
AFC回路615及びタイミング再生回路616は、O
FDM信号の時間軸データを用いているために隣接チャ
ンネル信号による妨害を受ける。そこで、例えば図10
に示す特性を有するフィルタ901を用いて隣接チャン
ネル信号を除去する。
【0057】尚、このOFDM受信装置の制御回路90
2は、受信信号の帯域幅に応じて、図6と同様に基準シ
ンボル発生器の出力を切り換えると共に、フィルタ90
1のON/OFFを制御する。
【0058】まず、同期検出開始時点では、制御回路9
02からの制御信号により、フィルタ901がON状態
でタイミング同期検出が行われる。同期確立後、復調さ
れた制御データにより帯域の広い信号を受信していると
判った場合は、帯域全体の信号を用いて同期検出を行う
ことができるので、制御回路902からの制御信号によ
りフィルタ901はOFF状態になる。
【0059】したがって、上記構成によるOFDM受信
装置によれば、キャリア数1536のOFDM信号用の
受信装置でキャリア数384のOFDM信号を受信する
場合に、共通の回路でタイミング同期を検出できると共
に、AFC及びタイミング同期検出に対する隣接チャン
ネル信号の影響を少なくすることができる。
【0060】図11は本発明に係るOFDM受信装置の
他の実施形態の構成を示すブロック図である。この実施
形態のOFDM受信装置は、512ポイントFFT回路
を持ち、キャリア数384のOFDM信号を復調できる
と共に、キャリア数1536のOFDM信号を受信した
場合でも、中心部の384キャリアは復調できるように
したものである。
【0061】図11において、入力信号はΒPF110
1で帯域外の成分が除去された後、周波数変換器110
2により所定の周波数に変換される。周波数変換器11
02の出力は、増幅器1103で増幅され、LPF11
04で帯域制限された後、A/D変換器1105でディ
ジタル信号に変換される。A/D変換器1105の出力
は、直交検波器1106に入力される。
【0062】この直交検波器1106は、入力信号を再
生キャリアで直交検波し、ベースバンドのOFDM変調
波を出力する。直交検波器1106の同相検波軸出力
(I軸信号)及び直交検波軸出力(Q軸信号)は、それ
ぞれLPF1107、1108により帯域制限される。
【0063】LPF1107、1108の動作を図12
によりさらに説明する。例えば、キャリア数1536の
OFDM信号の中で、中心部の384キャリアに低階層
データが含まれているとする。この低階層データを51
2ポイントのFFT回路で復調するために、LPF11
07、1108により例えば図12に示す特性で帯域制
限を行う。ここでLPF1107、1108の特性は、
512ポイントFFΤで復調した場合に中心部384キ
ャリアに対して折り返しが生じない程度であればよい。
【0064】LPF1107、1108の出力は512
ポイントFFT回路1109に入力されて、各キャリア
のシンボルデータが復調される。FFT回路1109の
出力は、等化回路1110で伝送路特性による振幅・位
相のずれが補正され、さらにデマルチプレクサ(DEM
UX)1111により情報シンボル及び制御シンボルが
選択されて出力される。
【0065】デマルチプレクサ1111からの情報シン
ボルは、誤り訂正復号器1112により復号されて情報
データとして出力される。また、デマルチプレクサ11
11からの制御シンボルデータは、誤り訂正復号器11
13により復号されて制御データとして出力される。
【0066】また、LPF1107、1108の出力
は、分岐してAGC回路1114に供給される。AGC
回路1114は、例えば入力信号の振幅を基準値と比較
して相対的に一致するように増幅器1103の利得を制
御することで、LPF1107、1108の出力信号の
振幅レベルを一定にする。
【0067】また、LPF1107、1108の出力
は、分岐してAFC回路1115に供給される。AFC
回路1115は直交検波における周波数ずれ検出し、そ
の検出結果に基づき直交検波器1106の検波周波数を
制御することで、直交検波出力を安定化する。
【0068】また、LPF1107、1108の出力は
分岐してタイミング再生回路1116に供給される。こ
のタイミング再生回路1116において、LPF110
7、1108からの直交検波信号はヌルシンボル検出回
路1117及び相関回路1119に供給される。
【0069】ヌルシンボル検出回路1117は入力信号
のフレーム先頭に配置されているヌルシンボルを検出す
るもので、その検出タイミング信号はタイミング信号生
成回路1118に供給される。この時点でタイミング信
号生成回路1118はヌルシンボル検出タイミングから
シンボルタイミング信号の粗同期を行う。
【0070】相関回路1119には、基準シンボル発生
器1121で発生されるサインスイープ信号の時間軸デ
ータを入力し、LPF1107、1108からの信号と
の相関を求めることにより、フレームの2番目のサイン
スイープシンボルのタイミングを検出するものである。
【0071】ここで、基準シンボル発生回路1121は
図8(a)、(b)に示す範囲のサインスイープ信号を
発生する。これにより、キャリア数1536及びキャリ
ア数384のOFDM信号のどちらが入力された場合で
も、相関回路1119は入力信号に含まれるサインスイ
ープシンボルの相関を検出することができる。
【0072】相関回路1119により検出されたサイン
スイープシンボルのタイミング信号は、タイミング信号
生成回路1118に供給される。これにより、タイミン
グ信号生成回路1118は入力信号に同期したタイミン
グ信号を発生し、各回路1109〜1113に供給す
る。
【0073】また、相関回路1119の出力はクロック
再生回路1120に供給され、入力信号に同期したクロ
ック信号が再生されて各回路1109〜1113に供給
される。
【0074】したがって、上記実施形態のOFDM受信
装置によれば、キャリア数384のOFDM信号用の受
信装置でキャリア数1536のOFDM信号を受信した
場合に、共通の回路でタイミング同期を検出して、中心
部の384キャリアのデータを復調することができる。
【0075】図13は本発明に係るOFDM受信装置の
他の実施形態の構成を示すブロック図である。尚、図1
3において図6と同一部分には同一符号を付して示し、
ここでは異なる部分について説明する。
【0076】サインスイープ信号は周波数軸上で振幅・
位相が既知であるので、これを各キャリアの等化用の基
準シンボルとして利用することができる。図13に示す
装置では、図6に示した装置と同様に2048ポイント
のFFT回路609を持ち、OFDΜ送信装置から送信
されたキャリア数1536のOFDΜ信号及びキャリア
数384のOFDM信号のどちらも復調することができ
るようにしたものであるが、ここでは等化回路1301
において、サインスイープ信号を等化用基準シンボルと
して用いることを特徴とする。
【0077】等化回路1301において、FFT回路6
09の出力は複素乗算器1305に供給されると共に、
分岐して誤差検出回路1302に供給される。この誤差
検出回路1302は、基準シンボル発生回路1303で
発生される図2に示すキャリア数1536のサインスイ
ープ信号の周波数軸データを基準データとして入力し、
フレームの2番目に伝送されるサインスイープ信号の復
調データと比較することで、各キャリアの誤差を検出し
てこれを補正する信号を求める。
【0078】ここで、キャリア数384のサインスイー
プ信号の周波数軸データはキャリア数1536のサイン
スイープ信号の周波数軸データに含まれるように送信側
で規定している。したがって、キャリア数1536のサ
インスイープ信号を基準データとすることにより、キャ
リア数1536のOFDM信号とキャリア数384のO
FDM信号のどちらを受信した場合でも誤差を検出する
ことができる。
【0079】誤差検出回路1302の出力はメモリ13
04に保持され、所定のタイミングで複素乗算器130
5に供給される。すなわち、この複素乗算器1305は
メモリ1304にフレームの3番目以降のデータに対し
て保持された各キャリアの補正信号を入力し、FFT回
路609からの信号と乗算する。これによって各キャリ
アの等化が行われる。
【0080】したがって、上記構成によるOFDM受信
装置によれば、キャリア数1536のOFDM信号受信
用の構成でキャリア数384のOFDM信号を受信する
場合に、共通の回路で各キャリアの復調シンボルの等化
を行うことができる。また、キャリア数384のOFD
M信号受信用の構成でキャリア数1536のΟFDM信
号を受信し、中心部の384キャリアを復調する場合に
おいても、共通の回路で等化を行うことができる。
【0081】なお、以上の実施形態では、キャリア間隔
がお互いに等しく、帯域幅が異なるOFDM伝送方式の
例として、FFTポイント数512、キャリア数384
のOFDM信号とFFΤポイント数2048、キャリア
数1536のOFDM信号の2つが存在する場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0082】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
キャリア間隔が互いに等しく、帯域幅が異なる複数のO
FDM信号を伝送する場合であっても、受信側で、それ
ぞれのOFDM信号について共通の回路でタイミング同
期を達成することができる。また、共通の回路で各キャ
リアの等化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るOFDM伝送方式に用いられるO
FDM送信装置の一実施形態の構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態におけるOFDM信号の、FFTポ
イント数2048、キャリア数1536のときのサイン
スイープ信号の実部と虚部の周波数軸データの波形を示
す波形図。
【図3】同実施形態において、図2に示すサインスイー
プ信号複素データを2048ポイントIFFTして得ら
れる時間軸データの実部と虚部の波形を示す波形図。
【図4】同実施形態におけるOFDM信号の、FFTポ
イント数512、キャリア数384のときのサインスイ
ープ信号の実部と虚部の周波数軸データの波形を示す波
形図。
【図5】同実施形態において、図4に示すサインスイー
プ信号複素データを512ポイントIFFTして得られ
る時間軸データの実部と虚部の波形を示す波形図。
【図6】本発明に係るOFDM伝送方式に用いられるO
FDM受信装置の一実施形態の構成を示すブロック図。
【図7】同実施形態の動作を説明するために、キャリア
数1536のサインスイープ波形と相関検出範囲との関
係を示す波形図。
【図8】同実施形態の動作を説明するために、キャリア
数384のサインスイープ波形と相関検出範囲との関係
を示す波形図。
【図9】本発明に係るOFDM伝送方式に用いられるO
FDM受信装置の他の実施形態の構成を示すブロック
図。
【図10】同実施形態に用いられるローパスフィルタの
特性とFFTによる復調範囲との関係を示す周波数特性
図。
【図11】本発明に係るOFDM伝送方式に用いられる
OFDM受信装置の他の実施形態の構成を示すブロック
図。
【図12】同実施形態に用いられるローパスフィルタの
特性とFFTによる復調範囲との関係を示す周波数特性
図。
【図13】本発明に係るOFDM伝送方式に用いられる
OFDM受信装置の他の実施形態の構成を示すブロック
図。
【図14】一般的なOFDM伝送方式の伝送フレーム構
成を示す図。
【図15】一般的なOFDM伝送方式のサインスイープ
波形の一例を示す波形図。
【図16】帯域幅の異なるOFDM信号の一例を示す周
波数スペクトラム分布図。
【図17】階層化された情報を伝送するOFDM信号の
一例を示す周波数スペクトラム分布図。
【符号の説明】
101…誤り訂正符号化器、102…誤り訂正符号化
器、103…ヌルシンボル発生器、104…基準シンボ
ル発生器、105…マルチプレクサ(MUX)、106
…逆フーリエ変換回路(IFFT)、107…ガード期
間付加回路、108…直交変換器、109…D/A変換
器、110…周波数変換器、111…タイミング信号生
成回路、601…バンドパスフィルタ(BPF)、60
2…周波数変換器、603…増幅器、604…ローパス
フィルタ(LPF)、605…A/D変換器、606…
直交検波器、607,608…ローパスフィルタ(LP
F)、609…逆フーリエ変換回路(FFT)、610
…等化回路、611…デマルチプレクサ(DEMU
X)、612…誤り訂正復号器、613…誤り訂正復号
器、614…AGC回路、615…AFC回路、616
…タイミング再生回路、617…ヌルシンボル検出回
路、618…タイミング信号生成回路、619…相関回
路、620…クロック再生回路、621…基準シンボル
発生回路、622…制御回路、901…フィルタ、90
2…制御回路、1101…バンドパスフィルタ(BP
F)、1102…周波数変換器、1103…増幅器、1
104…ローパスフィルタ(LPF)、1105…A/
D変換器、1106…直交検波器、1107,1108
…ローパスフィルタ(LPF)、1109…逆フーリエ
変換回路(FFT)、1110…等化回路、1111…
デマルチプレクサ(DEMUX)、1112,1113
…誤り訂正復号器、1114…AGC回路、1115…
AFC回路、1116…タイミング再生回路、1117
…ヌルシンボル検出回路、1118…タイミング信号生
成回路、1119…相関回路、1120…クロック再生
回路、1121…基準シンボル発生回路、1301…等
化回路、1302…誤差検出回路、1303…基準シン
ボル発生回路、1304…メモリ、1305…複素乗算
器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 達也 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝マルチメディア技術研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いにキャリア間隔が等しくかつ互いに帯
    域幅が異なる複数方式のOFDM(直交周波数分割多
    重)信号をそれぞれ送信するOFDM送信装置におい
    て、 前記複数方式のOFDM信号のうち最大の帯域幅のOF
    DM信号の基準シンボルであるサインスイープ信号の周
    波数軸データを基に、これ以下の帯域幅のOFDM信号
    のサインスイープ信号の周波数軸データを、前記最大の
    帯域幅のデータに含まれるような形で発生する基準シン
    ボル発生手段と、 この基準シンボル発生手段から出力される基準シンボル
    を複数の情報シンボルと多重してOFDMの伝送フレー
    ムを形成する多重化処理手段と、 この多重化処理手段の出力をOFDM変調してベースバ
    ンドのOFDM信号を生成するOFDM変調手段と、 このOFDM変調手段の出力を直交変調する直交変調手
    段と、 この直交変調手段の出力を被伝送OFDM信号として送
    出する送信手段とを具備し、 前記複数方式のOFDM信号の間で被伝送OFDM信号
    中のサインスイープ信号の時間軸データの一部が同じに
    なるようにしたことを特徴とするOFDM送信装置。
  2. 【請求項2】さらに、送信信号の帯域幅を示すデータを
    含む制御データから制御シンボルを発生する制御シンボ
    ル発生手段を備え、 前記制御シンボルを前記多重化処理手段により前記OF
    DM伝送フレーム毎に多重化し、前記帯域幅を示すデー
    タを複数方式の中で最も帯域幅の小さい範囲にあるキャ
    リアに割り当てることを特徴とする請求項1記載のOF
    DM送信装置。
  3. 【請求項3】互いにキャリア間隔が等しく、基準シンボ
    ルとするサインスイープ信号の時間軸データの一部が互
    いに等しく、互いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM
    (直交周波数分割多重)信号を選択的に受信するOFD
    M受信装置であって、 前記複数方式のOFDM信号のうちのいずれかのOFD
    M信号を受信してベースバンドのOFDM信号に変換す
    る直交検波手段と、 この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリエ変
    換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限するフィ
    ルタ手段と、 少なくとも前記複数方式のOFDM信号におけるサイン
    スイープ信号の共通の時間軸データを発生する時間軸デ
    ータ発生手段と、 前記フィルタ手段の出力と前記時間軸データ発生手段の
    出力との相関をとることでサインスイープ信号を検出
    し、このサインスイープ信号から被受信OFDM信号の
    シンボルタイミング及びクロックを再生するタイミング
    再生手段と、 このタイミング再生手段で再生されたシンボルタイミン
    グ及びクロックに基づいて前記フィルタ手段の出力を所
    定のポイント数でフーリエ変換してOFDM復調を行う
    復調手段とを具備することを特徴とするOFDM受信装
    置。
  4. 【請求項4】互いにキャリア間隔が等しく、基準シンボ
    ルとするサインスイープ信号の時間軸データの一部が互
    いに等しく、互いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM
    (直交周波数分割多重)信号を選択的に受信するOFD
    M受信装置であって、 前記複数方式のOFDM信号のうちのいずれかのOFD
    M信号を受信してベースバンドのOFDM信号に変換す
    る直交検波手段と、 この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリエ変
    換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限するフィ
    ルタ手段と、 前記複数のOFDM信号におけるサインスイープ信号の
    共通の時間軸データと被受信OFDM信号におけるサイ
    ンスイープ信号の全時間軸データとを選択的に発生する
    時間軸データ発生手段と、 前記フィルタ手段の出力と前記時間軸データ発生手段の
    出力との相関をとることでサインスイープ信号を検出
    し、このサインスイープ信号から被受信OFDM信号の
    シンボルタイミング及びクロックを再生するタイミング
    再生手段と、 このタイミング再生手段で再生されたシンボルタイミン
    グ及びクロックに基づいて前記フィルタ手段の出力を所
    定のポイント数でフーリエ変換してOFDM復調を行う
    復調手段と、 同期検出開始時には前記時間軸データ発生手段に各サイ
    ンスイープ信号間で共通部分の時間軸データを発生さ
    せ、前記復調手段から復調信号が得られた後にはその復
    調信号から被受信OFDM信号を判別して、被受信OF
    DM信号の帯域が前記フーリエ変換を行う帯域幅より小
    さい場合には、前記時間軸データ発生手段に被受信OF
    DM信号に応じたサインスイープ信号の時間軸データを
    発生させる制御手段とを具備することを特徴とするOF
    DM受信装置。
  5. 【請求項5】互いにキャリア間隔が等しく、基準シンボ
    ルとするサインスイープ信号の時間軸データの一部が互
    いに等しく、互いに帯域幅の異なる複数方式のOFDM
    (直交周波数分割多重)信号を選択的に受信するOFD
    M受信装置であって、 前記複数方式のOFDM信号のうちのいずれかのOFD
    M信号を受信してベースバンドのOFDM信号に変換す
    る直交検波手段と、 この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリエ変
    換ポイント数によって決まる帯域幅で帯域制限する第1
    のフィルタ手段と、 この第1のフィルタ手段の出力を前記フーリエ変換ポイ
    ント数によって決まる帯域幅以下である前記複数方式の
    OFDM信号の各帯域幅で選択的に帯域制限する第2の
    フィルタ手段と、 前記フーリエ変換ポイント数で決まる帯域幅以下の各サ
    インスイープ信号の時間軸データを選択的に発生する時
    間軸データ発生手段と、 前記第2のフィルタ手段の出力を入力して前記時間軸デ
    ータ発生手段の出力との相関をとることでサインスイー
    プ信号を検出し、このサインスイープ信号から被受信O
    FDM信号のシンボルタイミング及びクロックを再生す
    るタイミング再生手段と、 このタイミング再生手段で再生されたシンボルタイミン
    グ及びクロックに基づいて前記フィルタ手段の出力を所
    定のポイント数でフーリエ変換することでOFDM復調
    を行う復調手段と、 同期検出開始時には、前記第2のフィルタ手段の帯域幅
    を前記複数方式のOFDM信号の最小の帯域幅を有する
    OFDM信号の帯域幅に一致させると共に、前記時間軸
    データ発生手段に前記共通の時間軸データを発生させ、
    前記復調手段から復調信号が得られた後には、その復調
    信号から被受信OFDM信号を判別して、被受信OFD
    M信号の帯域が前記フーリエ変換ポイント数によって決
    まる帯域よりも小さい場合には、前記第2のフィルタ手
    段の帯域幅を被受信OFDM信号の帯域幅に一致させる
    と共に前記時間軸データ発生手段に被受信OFDM信号
    に応じたサインスイープ信号の時間軸データを発生させ
    る制御手段とを具備することを特徴とするOFDM受信
    装置。
  6. 【請求項6】互いにキャリア間隔が等しく、互いに帯域
    幅が異なり、少なくとも互いに一部が共通のサインスイ
    ープ信号による基準シンボルが含まれる複数方式のOF
    DM(直交周波数分割多重)信号を選択的に受信するO
    FDM受信装置であって、 前記複数方式のOFDM信号のうちのいずれかのOFD
    M信号を受信してベースバンドのOFDM信号に変換す
    る直交検波手段と、 この直交検波手段の出力をOFDM復調時のフーリエ変
    換ポイント数に応じた帯域幅で帯域制限するフィルタ手
    段と、 前記複数方式のOFDM信号に含まれるサインスイープ
    信号の中で、前記フーリエ変換ポイント数によって決ま
    る帯域幅より小さく、かつ最も帯域幅の大きいサインス
    イープ信号の周波数軸データを発生する基準シンボル発
    生手段と、 前記フィルタ手段の出力をOFDM復調する復調手段
    と、 この復調手段で復調されるサインスイープ信号の周波数
    軸データと前記基準シンボル発生手段の出力から得られ
    るサインスイープ信号の周波数軸データとから各キャリ
    アの復調シンボルの誤差を検出して前記復調手段の入力
    を等化する等化手段とを具備し、 異なる帯域幅のOFDM信号を受信した場合でも、共通
    の基準シンボルにより等化を行うことを特徴とするOF
    DM受信装置。
  7. 【請求項7】前記複数方式のOFDM信号それぞれに、
    送信信号の帯域幅を示すデータを含む制御データから発
    生された制御シンボルがOFDM伝送フレーム毎に多重
    化され、前記帯域幅を示すデータが前記複数方式の中で
    最も帯域幅の小さい範囲にあるキャリアに割り当てられ
    ているとき、 前記復号手段は、前記複数方式の中で最も帯域幅の小さ
    い範囲にあるキャリアの周波数範囲のデータから前記帯
    域幅を示すデータを復号する復号手段を備えることを特
    徴とする請求項3乃至6いずれか記載のOFDM受信装
    置。
JP8016028A 1996-01-31 1996-01-31 Ofdm送信装置及びofdm受信装置 Pending JPH09214463A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016028A JPH09214463A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 Ofdm送信装置及びofdm受信装置
TW086101053A TW317059B (ja) 1996-01-31 1997-01-30
EP97101542A EP0788264A2 (en) 1996-01-31 1997-01-31 OFDM transmitter and OFDM receiver
KR1019970002926A KR100215323B1 (ko) 1996-01-31 1997-01-31 Ofdm 송신 장치 및 ofdm 수신 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016028A JPH09214463A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 Ofdm送信装置及びofdm受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214463A true JPH09214463A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11905123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016028A Pending JPH09214463A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 Ofdm送信装置及びofdm受信装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0788264A2 (ja)
JP (1) JPH09214463A (ja)
KR (1) KR100215323B1 (ja)
TW (1) TW317059B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346325B1 (ko) * 1998-09-17 2002-07-26 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털 텔레비전 방송 수신 장치 및 송수신 시스템
JP2007312000A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調ディジタル伝送装置
JP2008078943A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置およびピーク抑圧方法
JP2015136163A (ja) * 2007-03-23 2015-07-27 ゼットティーイー(ユーエスエー)インコーポレーテッド 通信システムにおけるスケーラブルofdm及びofdma帯域幅の割り当て

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065605A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 受信方法、タイミング検出装置及び受信装置
JP3568180B2 (ja) * 1997-06-12 2004-09-22 株式会社日立国際電気 データ伝送装置
KR100531349B1 (ko) * 1998-03-20 2006-01-27 엘지전자 주식회사 부호화 직교 주파수 분할 다중 복조 장치
JP2000115115A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2000269919A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm通信装置
US6967936B1 (en) * 2000-02-11 2005-11-22 Lucent Technologies Inc. Uplink timing synchronization and access control for a multi-access wireless communication system
CN1541489B (zh) * 2001-08-14 2012-05-30 高通股份有限公司 用于无线网络连通性的方法和设备
US6975650B2 (en) * 2002-02-13 2005-12-13 Interdigital Technology Corporation Transport block set segmentation
KR100772504B1 (ko) * 2005-12-01 2007-11-01 한국전자통신연구원 높은 전송 전력 효율을 가지는 ofdm 세기 변조 /직접검파방식의 유/무선 통신 시스템 변조/복조 장치와 방법
US7684312B2 (en) 2006-01-10 2010-03-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for fast FFT processing of paging information
TR201716332A2 (tr) * 2017-10-23 2019-05-21 T C Istanbul Medipol Ueniversitesi Kanal temelli̇ dönüşüm kullanan güvenli̇ ve uyum sağlayan di̇kgen bölmeli̇ dalga şeki̇lleri̇ çoğullama si̇stemi̇

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346325B1 (ko) * 1998-09-17 2002-07-26 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털 텔레비전 방송 수신 장치 및 송수신 시스템
JP2007312000A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調ディジタル伝送装置
JP4696023B2 (ja) * 2006-05-17 2011-06-08 株式会社日立国際電気 直交周波数分割多重変調ディジタル伝送装置
JP2008078943A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置およびピーク抑圧方法
JP2015136163A (ja) * 2007-03-23 2015-07-27 ゼットティーイー(ユーエスエー)インコーポレーテッド 通信システムにおけるスケーラブルofdm及びofdma帯域幅の割り当て

Also Published As

Publication number Publication date
TW317059B (ja) 1997-10-01
EP0788264A2 (en) 1997-08-06
KR970060768A (ko) 1997-08-12
KR100215323B1 (ko) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879030B2 (ja) Ofdm送信装置及び受信装置とofdm送信方法及び受信方法
JP4808888B2 (ja) 直交周波数分割多重化システムにおけるサンプリング周波数オフセットの補正
US6711221B1 (en) Sampling offset correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4721530B2 (ja) 直交周波数分割多重化システムにおける局部発振器の周波数を補正する方法およびofdm受信器
EP2086193B1 (en) Efficient transmission and reception of preambles in a DVB system
US6108353A (en) Demodulating apparatus
JPH09214463A (ja) Ofdm送信装置及びofdm受信装置
CN109314687B (zh) 频分多路复用广播***中信令数据的接收
JP2772282B2 (ja) Ofdm伝送システムとその送受信装置
JP7464071B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置及び送信方法
JP2772292B2 (ja) Ofdm伝送方式および送受信装置
US7158475B1 (en) Transmitting apparatus and method and provision medium
JP2001292124A (ja) 受信装置
JP2818151B2 (ja) Ofdm伝送方式とofdm送受信装置
AU2009209788B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving preambles in a digital video broadcasting system
JP2003218833A (ja) Ofdm受信装置
JP3562994B2 (ja) Ofdm受信装置
JP2772287B2 (ja) Ofdm復調装置
JP2001094529A (ja) Ofdm受信装置におけるパイロット信号抽出回路
JP2001203663A (ja) 直交周波数分割多重伝送システム
JP3507657B2 (ja) 直交周波数分割多重方式の復調器
JP2004140648A (ja) Ofdm受信装置
JP2000188583A (ja) Ofdm信号伝送方法、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2003283458A (ja) キャリア判別方法、キャリア判別回路、およびこれらを利用可能な自動周波数同調回路
JPH10224320A (ja) Ofdm復調装置