JPH09197408A - 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法 - Google Patents

光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法

Info

Publication number
JPH09197408A
JPH09197408A JP8345781A JP34578196A JPH09197408A JP H09197408 A JPH09197408 A JP H09197408A JP 8345781 A JP8345781 A JP 8345781A JP 34578196 A JP34578196 A JP 34578196A JP H09197408 A JPH09197408 A JP H09197408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
substrate
twisted nematic
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8345781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3673045B2 (ja
Inventor
Jong Hyun Kim
種 賢 金
Ki Hyuk Yoon
基 赫 尹
Joung Won Woo
晶 源 禹
Mi Sook Nam
美 淑 南
Yoo Jin Choi
有 鎭 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH09197408A publication Critical patent/JPH09197408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673045B2 publication Critical patent/JP3673045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線を配向膜に照射して配向方向を制御す
ることで、視野角の特性を向上させ、工程数を減させる
と共に、ラビングによる基板の破損を防止するための紫
外線を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法を
提供する。 【解決手段】 第1配向膜が塗布された第1基板に第1
偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ1の角を
有する第1配向方向を与える段階と、第2配向膜が塗布
された第2基板に偏光された紫外線を照射して基準線に
対してθ2の角を有する配向方向を与える段階と、上記
第1基板と第2基板の間に液晶層を形成する段階とで構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶セルの製造
方法に関するもので、特に、視野角特性を向上させるた
めに、各液晶セルの配向膜に光(紫外線)を照射して、
各液晶セルが互いに異なる配向方向を有するようにした
光を用いたツイストネマチック(TN:Twisted Nemati
c)液晶セルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(liquid crystal displa
y:以下、LCDと言う)として、最近主に使用してい
る液晶セルは、ツイストネマチック液晶セルであり、こ
の液晶セルは視野角によって各階調表示(gray level)
においての透過度が異なる特性を有している。図4は従
来のツイストネマティック液晶セルの特性図を示すもの
で、同図(a)はTN液晶セルの透過度と電圧との関係
を示すグラフ、同図(b)は左右方向の視野角と透過度
との関係を示すグラフ、同図(c)は上下方向の視野角
と透過度との関係を示すグラフである。
【0003】特に、同図(b)に示すように、左右方向
の視野角において、透過度が対称的に分布されるが、同
図(c)に示すように、上下方向において、透過度が非
対称的に分布されているので、上下方向の視野角におい
てはイメージが反転される範囲が発生して視野角が狭く
なると言う問題があった。
【0004】近年、LCDの視野角が狭くなる問題を解
決するために、2ドメインTN(Two-Domain Twisted N
ematic:TDTN)液晶セルと、配向分割されたTN
(Domain-Divided Twisted Nematic:DDTN)液晶セ
ル及び4ドメインTN(Four-Domain Twisted Nematic)
液晶セルが提案されている。
【0005】図5は2ドメインTN(TDTN)液晶セ
ルの構造を示す模式図である。図示されるように、各画
素(pixel)は、プレチルト方向が互いに反対の方向の
2つの液晶方向子(LC directors)が配列された第1
及び第2ドメインの2つのドメインから構成される。こ
のセルに階調表示電圧を印加すると、2ドメインの液晶
ディレクタが互いに反対方向に傾くようになり、上下方
向の透過度が補償されるようになることによって、その
結果、視野角が広くなるようになる。なお、図5中、1
は基板、2は配向膜を示す。
【0006】上述した2ドメインTN(TDTN)液晶
セルは、配向膜2としてポリイミドが塗布された基板1
にフォトレジスト(photoresist)で一方のドメインを
ブロッキング(blocking)してラビング(rubbing)を
行った後、上記フォトレジストを除去し、その後、他方
のドメインをブロッキングしてラビングを初めのとは反
対方向にすることによって得ることができ、互いに反対
方向のプレチルト角を有する液晶セルとなる。
【0007】図6は配向分割されたTN(DDTN)液
晶セルの構造を示す模式図である。図示されるように、
基板1上の第1配向膜3及び第2配向膜4は各々異なる
プレチルト角を有する物質によって構成され、各配向膜
での平均配向角度が反対方向になるようにして、上記配
向膜を上下基板1において、各々交互に外部に露出させ
て視野角特性の低下を補償するようにする。
【0008】このような配向分割されたTN(DDT
N)液晶セルは、2ドメインTN(TDTN)液晶セル
とは異なる配向膜に互いに異なるプレチルト角を形成す
る物質、例えば有機配向膜や無機配向膜等を用いてラビ
ングを行うことによって得ることができ、互いに異なる
プレチルト角を有する液晶セルとなる。
【0009】図7は逆方向ラビング工程を示す説明図で
ある。先ず、ポリイミド22が塗布された基板21をラ
ビングしてから(図7(a)及び(b)参照)、フォト
レジスト23のマスクを使用して、逆方向にラビングを
行い(図7(c)及び(d)参照)、上記フォトレジス
ト23を除去することによって二つのドメインが形成さ
れる(図7(e)参照)。
【0010】また、図8は2重SiOx斜方蒸着に関す
る説明図である。基板21に一定の角度でSiOxを蒸
着してから(図8(a)参照)、フォトレジスト23の
マスクを用いて、反対角度にSiOxを蒸着して(図8
(b)及び(c)参照)、上記フォトレジスト23を除
去することによって、互いに異なるプレチルト角を有す
る二つのドメインが形成される(図8(d)参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た方法によって製作された4ドメインTN液晶セルも2
ドメインTN(TDTN)液晶セルや配向分割されたT
N(DDTN)液晶セルと同様に、製造工程はラビング
工程とフォトリソ(photolithography)工程は必須条件
であるので、その工程が複雑であり、上記ラビングによ
ってゴミや静電気等が生じ、収率が減けしたり、液晶セ
ルに損傷を与えるという問題点があった。
【0012】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、光配向でマルチドメイン液晶セ
ルを構成することによって、視野角特性をさらに向上さ
せることができる光を用いたツイストネマチック液晶セ
ルの製造方法を提供することを目的とする。また、この
発明の他の目的は、光を用いて配向膜にプレチルト各を
与えることによって、ラビングによって発生する液晶セ
ルの損傷を防止し、工程数を減少することのできる光を
用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法を提供す
ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明による光を用いたツイストネマチック液晶
セルの製造方法は、第1配向膜が塗布された第1基板に
第1偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ1
角を有する第1配向方向を与える段階と、第2配向膜が
塗布された第2基板に偏光された紫外線を照射して基準
線に対してθ2の角を有する配向方向を与える段階と、
上記第1基板と第2基板の間に液晶層を形成する段階と
で構成されるものである。
【0014】また、上記第1及び第2配向膜は、ポリシ
ロキサン(polysiloxane)系物質からなることを特徴と
するものである。
【0015】また、上記第1及び第2配向膜は、PVC
N−Fからなることを特徴とするものである。
【0016】また、上記θ1、θ2を各々90°≦θ1
180°、0°≦θ2≦90°にすることを特徴とする
ものである。
【0017】また、上記液晶層形成段階で上記基板が第
1側とこれに対向した第2側を有して上記第1側から第
2側に向かうように液晶を注入する段階を含むことを特
徴とするものである。
【0018】また、他の発明に係る光を用いたツイスト
ネマチック液晶セルの製造方法は、第1配向膜が塗布さ
れた第1基板の第1ドメインに第1偏光された紫外線を
照射して基準線に対してθ1の角を有する第1配向方向
を与える段階と、第2配向膜が塗布された第2基板の第
1ドメインに第2偏光された紫外線を照射して基準線に
対してθ2の角を有する配向方向を与える段階と、第1
配向膜が塗布された第1基板の第2ドメインに第3偏光
された紫外線を照射して基準線に対してθ3の角を有す
る第3配向方向を与える段階と、第2配向膜が塗布され
た第2基板の第2ドメインに第4偏光された紫外線を照
射して基準線に対してθ4の角を有する第1配向方向を
与える段階と、上記第1基板と第2基板の間に液晶層を
形成する段階とで構成されるものである。
【0019】また、上記第1及び第2配向膜は、ポリシ
ロキサン物質を含むことを特徴とするものである。
【0020】また、上記第1及び第2配向膜は、PVC
N−Fを含むことを特徴とするものである。
【0021】また、上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々0°
≦θ1≦90°、270°≦θ2≦360°、90°≦θ
3≦180°、0°≦θ4≦90°にすることを特徴とす
るものである。
【0022】また、上記第1ドメインの上下板のアンカ
リングエネルギーと第2ドメインの上下板のアンカリン
グエネルギーを各々異なるようにすることを特徴とする
ものである。
【0023】また、上記液晶層形成段階で上記基板が第
1側これに対向した第2側を有して上記第1側から第2
側に液晶を向かうように注入する段階を含むことを特徴
とするものである。
【0024】また、上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々0°
≦θ1≦90°、270°≦θ2≦360°、180°≦
θ3≦270°、90°≦θ4≦180°にすることを特
徴とするものである。
【0025】また、上記第1ドメインの上下板のアンカ
リングエネルギーと、第2ドメインの上下板のアンカリ
ングエネルギーを各々異なるようにすることを特徴とす
るものである。
【0026】また、上記液晶層形成段階で上記基板が第
1側これに対向した第2側を有して上記第1側から第2
側に向かうように液晶を注入する段階を含むすることを
特徴とするものである。
【0027】また、上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々θ1
≧90°、θ2≧0°、θ3≦180°、θ4≦90°に
することを特徴とするものである。
【0028】また、上記第1、第2、第3及び第4偏光
された紫外線の強さを調節して上記第1基板と第2基板
の第1ドメイン及び第2ドメインのプレチルト角の大き
さを制御することを特徴とするものである。
【0029】また、液晶を上記上下基板の下部側から注
入することを特徴とするものである。
【0030】さらに、上記液晶層形成段階で上記基板が
第1側とこれに対向した第2側を有して上記第1側から
第2側に向かうように液晶を注入する段階を含むことを
特徴とするものである。
【0031】
【発明の実施の形態】この発明に係る液晶セルの製造方
法は、配向膜に光を照射して一定のプレチルト角を与え
る段階と、上記配向膜の間に液晶を注入する段階とから
構成される。紫外線を用いた光配向に対して小林等が提
案した従来の光配向法(SID 95 DIGEST
877ページ)によれば、配向物質としてPVCN(po
lyvinylcinnamate)系の高分子を基板に塗布して紫外線
を2回照射することによって、配向膜のプレチルト方向
を決定したいた。すなわち、初期の紫外線照射によっ
て、配向膜の配向方向を決定し、2度目の紫外線を30
°、45°、60°に傾けた基板に照射することによっ
てプレチルト角を決定した。しかし、上記のような小林
の方法では、プレチルト角が0.1〜0.3°程度しか形
成されないので、所望のプレチルト角を得ることができ
なかった。
【0032】従って、この発明では、配向物質として、
ポリシロキサン(polysiloxane)物質やPVCN−F
(polyvinylfluorocinnamate)を使用する。この物質
は、紫外線が照射されて、形成されるプレチルト角が照
射される紫外線のエネルギーによって変化されて45°
以上の大きい角度のプレチルト角も得ることができる。
【0033】図1は線形偏光された紫外線が照射されて
形成されたこの発明に係るTN液晶セルを示す説明図で
あり、光配向物質が塗布された上下基板に線形偏光され
た紫外線を各々照射して配向方向を与え、液晶を注入し
て、一定の大きさのプレチルト角の方向を選択する。上
記図面において、実線は上板の配向方向を、点線は下板
の配向方向を示し、基板の水平線に対して上板の配向方
向はθ1、下板の配向方向はθ2の角度になる。この時、
θ1とθ2の差は約90°程度である。図1(a)におい
ての上板の配向方向(θ1)は90°≦θ1≦180°で
あり、下板の配向方向(θ2)は0°≦θ2≦90°で、
図1(b)においては、0°<θ1≦90°であり、−
90°<θ2≦0°である。
【0034】上記配向方向を有する上板と下板との間に
S−811のように左側の方向に回転する左旋性ドーパ
ント(dopant)を添加した液晶を、図示矢印方向に沿っ
て、上板と下板の間に注入してプレチルト角の方向を選
択する。図1(a)に示す場合の液晶セルでは、液晶の
注入によってプレチルト方向の大部分が一定になるが、
ごく一部分のプレチルト方向は不規則になっている。よ
って、上記液晶セルに電場を印加するかまたは熱処理を
施すことによって、一定構造のTN液晶セルが形成され
るようになる。
【0035】さらに、図1(b)に示すように液晶の注
入によってのみプレチルト角の方向を決める場合におい
ては、下板のプレチルト方向は一定になるが、下板のア
ンカリングエネルギー(anchoring energy)よりも大き
い上板のアンカリングエネルギーと液晶に適当に混合さ
れたドーパントのツイスト力によって下板のプレチルト
角の方向が一定になるようになる。
【0036】図2(a)は光を用いた2ドメインTN液
晶セルの製造方法に対する第1実施の形態を示す図であ
り、0°≦θ1≦90°、270°≦θ2≦360°、1
80°≦θ3≦270°、90°≦θ4≦180°にす
る。そして、第1ドメインの上板と下板の配向膜のアン
カリングエネルギーを第1ドメインの下板のアンカリン
グエネルギーと、第2ドメインの上板のアンカリングエ
ネルギーよりも大きくして図2の方向の同様に液晶を注
入する。なお、図で矢印の上の点は主視野角方向を示す
ものである。
【0037】図2(b)は2ドメインTN液晶セルに対
する第2実施の形態であって、第1ドメインの上板の配
向方向θ1を0°≦θ1≦90°、下板の配向方向θ2
270°≦θ2≦360°にして、第2ドメインでの上
板の配向方向θ3を90°≦θ3≦180°、下板の配向
方向θ4を0°≦θ4≦90°にする。また、第1ドメイ
ンと第2ドメインの上板の配向膜のアンカリングエネル
ギーを下板のアンカリングエネルギーよりも大きくして
基板の下部から液晶を注入する。
【0038】前記2ドメインTN液晶セルの製造方法に
対する実施の形態において、第1実施の形態での第1ド
メインと第2ドメインの上板の配向方向及び下板の配向
方向は平行になっているが、第1ドメインの上板及び第
2ドメインの下板のアンカリングエネルギーと第1ドメ
インの下板及び第2ドメインの上板のアンカリングエネ
ルギーの大きさは異なるものとなっているので、液晶の
注入時に、上記アンカリングエネルギーの差によって液
晶分子の配向方向は逆方向になる。
【0039】そして、第2実施の形態においては、上板
(θ1、θ3)及び下板の配向方向(θ2、θ4)が互いに
反対方向になっているので、第1ドメインと第2ドメイ
ンの上板のアンカリングエネルギーは互いに同じであ
り、また、下板のアンカリングエネルギーが互いに同一
であっても第1ドメインと第2ドメインの液晶分子は互
いに反対方向に配向することになる。
【0040】図3はこの発明による配向分割された液晶
セルの製造方法を示す説明図である。光配向物質が塗布
された基板全体の第2ドメインをマスクでブロッキング
した後、線形偏光された紫外線を照射して、第1ドメイ
ンに配向方向を与えて、上記マスクを取り除く。その
後、同一方法で第1ドメインにマスクでブロッキングし
てから、線形偏光された紫外線を照射して第2ドメイン
に配向方向を与え、上記マスクを取り除く、この時、偏
光された紫外線の照射強度を制御して配向膜に形成され
たプレチルト角の大きさを制御することができる。そこ
で、ドメイン毎プレチルト角の大きさが異なるドメイン
分割された配向層を得られるようになった。
【0041】上下基板に照射される線形偏光された紫外
線の偏光方向を制御して、第1ドメインの上板の配向方
向が基板の水平線に対しての角度がθ1にし、下板の配
向方向をθ2にして、第2ドメインの上板の配向方向を
θ3に、第2ドメインの下板の配向方向をθ4にする。各
ドメインの上板の配向方向(θ1、θ3)を90°≦
θ1、θ3≦180°、下板の配向方向(θ2、θ4)を0
°≦θ2、θ4≦90°にした後、液晶を基板の下部から
注入したものである。
【0042】この液晶セルで上板の配向方向(θ1
θ3)と下板の配向方向(θ2、θ4)が同じであるが、
ドメイン毎異なる大きさのプレチルト角が形成されてい
る。その後、液晶が上記液晶セルが注入されれば、プレ
チルト角の方向は液晶分子の流れによって選択される。
それにより、第1ドメインと第2ドメインの主視野角方
向が互いに反対になって視野角が補償されることにな
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、配向
膜に線形偏光された紫外線を照射することによって、互
いに異なる配向方向を有する複数のドメインを待つ液晶
セルを製作するので、視野角特性が著しく向上すると共
に、その工程数が省かれ、製造コストの減少と、ラビン
グによる基板の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る光配向で形成されたツイスト
ネマチック液晶セルの構造を示す説明図である。
【図2】 この発明の光配向で形成された2ドメインツ
イストネマチック液晶セルの構造を示す説明図である。
【図3】 この発明の光配向で形成されたドメイン分割
されたツイストネマチック液晶セルの構造を示す説明図
である。
【図4】 従来のツイストネマチック液晶セルの特性を
示す図であって、(a)は電圧と透過度との関係を示す
グラフ、(b)は左右の視野方向による透過図を示すグ
ラフ、(c)は、上下の視野方向による透過図を示すグ
ラフである。
【図5】 2ドメインツイストネマチック液晶セルの構
造を示す説明図である。
【図6】 配向分割されたツイストネマチック液晶セル
の構造を示す説明図である。
【図7】 逆方向ラビング工程を説明する工程図であ
る。
【図8】 二重SiOx斜方蒸着工程を説明する工程図
である。
【符号の説明】
1 基板、2 配向膜、3 第1配向膜、4 第2配向
膜、21 基板、22ポリイミド、23 フォトレジス
ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 禹 晶 源 大韓民国ソウル特別市中浪區墨1洞109− 1 (72)発明者 南 美 淑 大韓民国京畿道安養市東安區冠養洞ハンガ ラム三星アパート201−1802 (72)発明者 崔 有 鎭 大韓民国京畿道安養市好溪3洞666−3

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1配向膜が塗布された第1基板に第1
    偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ1の角を
    有する第1配向方向を与える段階と、 第2配向膜が塗布された第2基板に偏光された紫外線を
    照射して基準線に対してθ2の角を有する配向方向を与
    える段階と、 上記第1基板と第2基板の間に液晶層を形成する段階と
    で構成される光を用いたツイストネマチック液晶セルの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 上記第1及び第2配向膜は、ポリシロキ
    サン(polysiloxane)系物質からなることを特徴とする
    請求項1記載の光を用いたツイストネマチック液晶セル
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記第1及び第2配向膜は、PVCN−
    Fからなることを特徴とする請求項1記載の光を用いた
    ツイストネマチック液晶セルの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記θ1、θ2を各々90°≦θ1≦18
    0°、0°≦θ2≦90°にすることを特徴とする請求
    項1記載の光を用いたツイストネマチック液晶セルの製
    造方法。
  5. 【請求項5】 上記液晶層形成段階で上記基板が第1側
    とこれに対向した第2側を有して上記第1側から第2側
    に向かうように液晶を注入する段階を含むことを特徴と
    する請求項1記載の光を用いたツイストネマチック液晶
    セルの製造方法。
  6. 【請求項6】 第1配向膜が塗布された第1基板の第1
    ドメインに第1偏光された紫外線を照射して基準線に対
    してθ1の角を有する第1配向方向を与える段階と、 第2配向膜が塗布された第2基板の第1ドメインに第2
    偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ2の角を
    有する配向方向を与える段階と、 第1配向膜が塗布された第1基板の第2ドメインに第3
    偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ3の角を
    有する第3配向方向を与える段階と、 第2配向膜が塗布された第2基板の第2ドメインに第4
    偏光された紫外線を照射して基準線に対してθ4の角を
    有する第1配向方向を与える段階と、 上記第1基板と第2基板の間に液晶層を形成する段階と
    で構成される光を用いたツイストネマチック液晶セルの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 上記第1及び第2配向膜は、ポリシロキ
    サン物質を含むことを特徴とする請求項6記載の光を用
    いたツイストネマチック液晶セルの製造方法。
  8. 【請求項8】 上記第1及び第2配向膜は、PVCN−
    Fを含むことを特徴とする請求項6記載の光を用いたツ
    イストネマチック液晶セルの製造方法。
  9. 【請求項9】 上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々0°≦θ
    1≦90°、270°≦θ2≦360°、90°≦θ3
    180°、0°≦θ4≦90°にすることを特徴とする
    請求項6記載の光を用いたツイストネマチック液晶セル
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 上記第1ドメインの上下板のアンカリ
    ングエネルギーと第2ドメインの上下板のアンカリング
    エネルギーを各々異なるようにすることを特徴とする請
    求項9記載の光を用いたツイストネマチック液晶セルの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 上記液晶層形成段階で上記基板が第1
    側これに対向した第2側を有して上記第1側から第2側
    に液晶を向かうように注入する段階を含むことを特徴と
    する請求項9記載の光を用いたツイストネマチック液晶
    セルの製造方法。
  12. 【請求項12】 上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々0°≦
    θ1≦90°、270°≦θ2≦360°、180°≦θ
    3≦270°、90°≦θ4≦180°にすることを特徴
    とする請求項6記載の光を用いたツイストネマチック液
    晶セルの製造方法。
  13. 【請求項13】 上記第1ドメインの上下板のアンカリ
    ングエネルギーと、第2ドメインの上下板のアンカリン
    グエネルギーを各々異なるようにすることを特徴とする
    請求項12記載の光を用いたツイストネマチック液晶セ
    ルの製造方法。
  14. 【請求項14】 上記液晶層形成段階で上記基板が第1
    側これに対向した第2側を有して上記第1側から第2側
    に向かうように液晶を注入する段階を含むすることを特
    徴とする請求項12記載の光を用いたツイストネマチッ
    ク液晶セルの製造方法。
  15. 【請求項15】 上記θ1、θ2、θ3、θ4を各々θ1
    90°、θ2≧0°、θ3≦180°、θ4≦90°にす
    ることを特徴とする請求項6記載の光を用いたツイスト
    ネマチック液晶セルの製造方法。
  16. 【請求項16】 上記第1、第2、第3及び第4偏光さ
    れた紫外線の強さを調節して上記第1基板と第2基板の
    第1ドメイン及び第2ドメインのプレチルト角の大きさ
    を制御することを特徴とする請求項15記載の光を用い
    たツイストネマチック液晶セルの製造方法。
  17. 【請求項17】 液晶を上記上下基板の下部側から注入
    することを特徴とする請求項15記載の光を用いたツイ
    ストネマチック液晶セルの製造方法。
  18. 【請求項18】 上記液晶層形成段階で上記基板が第1
    側とこれに対向した第2側を有して上記第1側から第2
    側に向かうように液晶を注入する段階を含むことを特徴
    とする請求項15記載の光を用いたツイストネマチック
    液晶セルの製造方法。
JP34578196A 1995-12-29 1996-12-25 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法 Expired - Fee Related JP3673045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950067315A KR0169016B1 (ko) 1995-12-29 1995-12-29 광을 이용한 트위스트네메틱 액정셀 제조방법
KR1995-67315 1995-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197408A true JPH09197408A (ja) 1997-07-31
JP3673045B2 JP3673045B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=19447644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34578196A Expired - Fee Related JP3673045B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-25 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5859682A (ja)
JP (1) JP3673045B2 (ja)
KR (1) KR0169016B1 (ja)
DE (1) DE19637952B4 (ja)
FR (1) FR2743155B1 (ja)
GB (1) GB2310048B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075081A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718839A (en) * 1994-08-26 1998-02-17 Fujitsu Limited Liquid crystalline material operable with low voltages and liquid crystal display panel using the same and liquid crystal display apparatus and manufacturing method of the apparatus
KR100208970B1 (ko) * 1995-12-29 1999-07-15 구자홍 액정셀 및 그의 제조방법
KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1999-05-01 구자홍 액정셀의 프리틸트방향 제어방법
KR100225910B1 (ko) 1996-04-04 1999-10-15 구자홍 액정표시장치(liquid crystal display device)
KR100209531B1 (ko) 1996-06-22 1999-07-15 구자홍 액정표시장치
KR100247137B1 (ko) 1996-07-29 2000-03-15 구본준 멀티도메인 액정셀의 제조방법
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
JP4201862B2 (ja) 1997-02-27 2008-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100257370B1 (ko) 1997-05-19 2000-05-15 구본준 횡전계방식액정표시장치
KR100257369B1 (ko) 1997-05-19 2000-05-15 구본준 횡전계방식액정표시장치
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US6624863B1 (en) * 1997-06-28 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a patterned retarder, patterned retarder and illumination source
US6184961B1 (en) * 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
KR100251512B1 (ko) 1997-07-12 2000-04-15 구본준 횡전계방식 액정표시장치
JP2991995B2 (ja) * 1997-07-14 1999-12-20 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
KR100255931B1 (ko) 1997-08-14 2000-05-01 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식 액정표시소자
US6549258B1 (en) 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
KR100243039B1 (ko) 1997-09-05 2000-02-01 구본준 멀티도메인 액정표시소자의 제조방법
KR100293434B1 (ko) 1997-09-08 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시소자
JP3441047B2 (ja) * 1997-10-24 2003-08-25 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100259258B1 (ko) 1997-11-21 2000-06-15 구본준 액정표시소자
US6300993B1 (en) * 1998-01-20 2001-10-09 Industrial Technology Research Institute Wide viewing angle liquid crystal display panel
KR100293436B1 (ko) 1998-01-23 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시장치
WO1999049360A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Rolic Ag LlQUID CRYSTAL ORIENTATION LAYER
KR100344844B1 (ko) 1998-07-07 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자및그제조방법
KR100320416B1 (ko) 1998-08-26 2002-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식액정표시소자
KR100301853B1 (ko) * 1999-03-25 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자용 배향막
KR100357214B1 (ko) 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
KR100308161B1 (ko) * 1999-05-07 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
KR100480812B1 (ko) * 1999-05-18 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 배향막 제조방법
US6426786B1 (en) * 1999-06-01 2002-07-30 International Business Machines Corporation Method of homeotropic alignment or tilted homeotropic alignment of liquid crystals by single oblique evaporation of oxides and liquid crystal display device formed thereby
US7084087B2 (en) * 1999-09-07 2006-08-01 Abb Lummus Global Inc. Zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
WO2001026442A2 (fr) * 1999-10-12 2001-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element d'affichage a cristaux liquides, film optiquement anisotrope et procedes de fabrication correspondants
KR100475107B1 (ko) 1999-10-14 2005-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정셀의 제조방법
JP2001117101A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp 液晶表示素子及びその製造方法
KR100595294B1 (ko) 1999-12-14 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치용 칼라필터 기판의 제조방법
KR100504531B1 (ko) * 1999-12-15 2005-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치
KR100777692B1 (ko) * 2000-08-29 2007-11-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US6515728B1 (en) * 2000-09-07 2003-02-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device
KR100565739B1 (ko) 2000-10-28 2006-03-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
KR100595300B1 (ko) 2000-10-28 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
TWI264604B (en) * 2001-02-19 2006-10-21 Seiko Epson Corp Active-matrix liquid crystal display and electronic device therefor
US20030053017A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Hongqin Shi Thin cell gap microdisplays with optimum optical properties
JP2003161934A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Nec Infrontia Corp 液晶表示装置及び端末装置
WO2005008324A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device comprising an anchoring layer
TWI315423B (en) * 2005-12-30 2009-10-01 Ind Tech Res Inst Substrate structures, liquid crystal display devices and method of fabricating liquid crystal display devices
US8643822B2 (en) * 2007-07-03 2014-02-04 Jds Uniphase Corporation Non-etched flat polarization-selective diffractive optical elements
TWI328714B (en) * 2008-10-09 2010-08-11 Au Optronics Corp Switchable two and three dimensional display

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123641A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26
JPH02226115A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Citizen Watch Co Ltd 強誘電性液晶素子の製造方法
US5473455A (en) * 1991-12-20 1995-12-05 Fujitsu Limited Domain divided liquid crystal display device with particular pretilt angles and directions in each domain
EP0604885B1 (en) * 1992-12-28 1997-12-10 Hoechst Aktiengesellschaft Liquid crystal display device
US5539074A (en) * 1993-02-17 1996-07-23 Hoffmann-La Roche Inc. Linear and cyclic polymers or oligomers having a photoreactive ethene group
JP2777056B2 (ja) * 1993-05-20 1998-07-16 エルジー電子株式会社 液晶セルの配向物質
DE69421757T2 (de) * 1993-06-29 2000-06-21 Stanley Electric Co Ltd Verfahren zur Orientierung von Flüssigkristall-Molekülen in einer Flüssigkristall-Anzeigezelle mit vielfachdomänen Struktur
DE69429388T2 (de) * 1993-07-23 2002-08-14 Sharp Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR970000356B1 (ko) * 1993-09-18 1997-01-08 엘지전자 주식회사 액정표시소자(lcd)용 광 폴리머 배향막 형성방법
DE69528315T2 (de) * 1994-01-10 2003-05-22 Honeywell Inc Multidomänen-Farbfiltersubstrat
US5648829A (en) * 1994-02-15 1997-07-15 Kyocera Corporation Method for fabricating a liquid crystal display including irradiating an alignment film with UV light
DE4420585A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches System
US5578351A (en) * 1995-01-20 1996-11-26 Geo-Centers, Inc. Liquid crystal composition and alignment layer
KR0181782B1 (ko) * 1995-12-08 1999-05-01 구자홍 광을 이용한 벤드배향된 액정셀 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075081A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9622528D0 (en) 1997-01-08
DE19637952A1 (de) 1997-07-03
DE19637952B4 (de) 2008-04-10
GB2310048A (en) 1997-08-13
JP3673045B2 (ja) 2005-07-20
FR2743155A1 (fr) 1997-07-04
US5859682A (en) 1999-01-12
FR2743155B1 (fr) 2003-06-06
KR970048801A (ko) 1997-07-29
KR0169016B1 (ko) 1999-03-20
GB2310048B (en) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09197408A (ja) 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法
KR100191787B1 (ko) 광시야각을 가지는 액정셀의 제조방법
US6512569B1 (en) Liquid crystal display device and a method of manufacture thereof, and a substrate and a method of manufacture thereof
JP3395877B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4698031B2 (ja) マルチドメイン液晶表示素子
US7151583B2 (en) Liquid crystal display device
US5882238A (en) Method for manufacturing bend-aligned liquid crystal cell using light
US20020130999A1 (en) Liquid crystal cell and method of manufacture
JPH06294959A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH0822023A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
EP0626607A2 (en) A liquid crystal display device, a method for producing the same, and a system using such a liquid crystal device
US7365817B2 (en) Multi-domain liquid crystal display and method for manufacturing the same
US5877831A (en) Multi-domain LCD with subpixels having twist angles with opposite twist sense of within 60 and small/greater 90 degrees
JP2004302260A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US6222601B1 (en) Method of manufacturing a liquid crystal cell
JP3400403B2 (ja) 液晶表示装置
US6906768B1 (en) Multi-domain liquid crystal display device with particular dielectric structures
JP3091603B2 (ja) 液晶表示装置
JP3860872B2 (ja) 液晶セルの配向方向の制御方法
JPH0815707A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR0169017B1 (ko) 자동마킹 로보트 시스템용 제어반
JPH0973084A (ja) 液晶表示パネル
KR20000074046A (ko) 액정표시소자의 배향막 제조방법
KR100294687B1 (ko) 액정표시소자
KR20000013241A (ko) 횡전계방식 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees