JPH09197124A - ダイクロイックミラー - Google Patents

ダイクロイックミラー

Info

Publication number
JPH09197124A
JPH09197124A JP8029975A JP2997596A JPH09197124A JP H09197124 A JPH09197124 A JP H09197124A JP 8029975 A JP8029975 A JP 8029975A JP 2997596 A JP2997596 A JP 2997596A JP H09197124 A JPH09197124 A JP H09197124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
dichroic mirror
ion
dichroic
exchanged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8029975A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nagata
毅 永田
Hiroyuki Kaneki
博之 金木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP8029975A priority Critical patent/JPH09197124A/ja
Publication of JPH09197124A publication Critical patent/JPH09197124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイクロイックコート膜を被覆形成してもガ
ラス基板の平面度の変化が小さいため、反射特性が低下
することのないダイクロイックミラーを提供することを
目的とするものである。 【解決手段】 ガラス基板10は、イオン交換されてお
り、その表面には、TiO2 とSiO2 の交互の層から
なるダイクロイックコート膜11が被覆形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶プロジェクター等
の光学機器において、光の合成、分解を行うための光学
要素として使用されるダイクロイックミラーに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクターにおける映像のカラ
ー化は、高品位の画像とするため、R、G、Bの3色に
対応させて3枚の液晶パネルが用いられ、光源から放射
された光は、ダイクロイックミラーによって3色に分光
され、各色の光は、それぞれの色に対応した映像信号が
入力された液晶パネルに入射され、映像に応じた変調が
施される。変調された各色の光は、再び他のダイクロイ
ックミラーで合成されフルカラーの映像信号となり、レ
ンズを介してスクリーン上にカラー映像が投影される。
【0003】このダイクロイックミラーは、ガラス基板
の表面にダイクロイックコート膜が被覆形成されたもの
であり、ダイクロイックコート膜は、TiO2 、Ta2
5、ZnO2 、SiO2 、MgF2 等の屈折率の異な
る複数の誘電体光学薄膜を積層したもので、干渉効果に
よって特定の波長域の光だけを反射させ、残りを透過さ
せる作用を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来よりダイクロイッ
クミラーのガラス基板としては、厚みが1〜2mmで、
平面度に優れたソーダ石灰ガラスからなる基板が使用さ
れているが、その表面にダイクロイックコート膜を被覆
形成すると、膜の内部応力によってガラス基板に歪みが
発生し、表面が凹面になったり、凸面になることがあ
る。
【0005】このようにガラス基板の平面度が損なわれ
ると、ダイクロイックミラーで反射する光の結像倍率が
変化したり、非点収差が発生して光学性能が低下するた
め好ましくない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、ダイクロイックコート膜を被覆形成してもガラス
基板の平面度の変化が小さいため、反射特性が低下する
ことのないダイクロイックミラーを提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明のダイク
ロイックミラーは、イオン交換されたガラス基板の表面
に、ダイクロイックコート膜が被覆形成されてなること
を特徴とする。
【0008】また本発明のダイクロイックミラーは、ガ
ラス基板が、1.0mm未満の厚みを有することを特徴
とする。
【0009】さらに本発明のダイクロイックミラーは、
ガラス基板が、重量%で、TiO21〜3%、ZrO2
1〜4%、P25 0〜5%、SiO2 55〜7
0%、Al23 20〜35%、Li2 O 3〜5
%、Na2 O+K2 O 0.5〜4%、MgO 0〜3
%、ZnO 0〜3%、BaO 0〜2%、清澄剤0〜
2%の組成を有するガラスからなることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明におけるガラス基板は、表面に圧縮表面
層が形成されるため、ダイクロイックコート膜が被覆形
成され、膜に内部応力が発生しても、平面度の変化が低
減される。
【0011】また本発明のガラス基板は、イオン交換に
よって曲げ強度が向上するため、その厚みを小さくして
も、基板に要求される強度を保つことが可能となる。強
度面を考えると、ガラス基板の厚みは大きいほど好まし
いが、光学特性を考えた場合には、ガラス基板の厚みは
小さい方が好ましい。すなわちガラス基板の厚みが大き
いほど、これを通過する光の屈折率が大きくなり、反射
特性に悪影響を及ぼすからである。
【0012】従ってこの種のガラス基板には、所望の強
度が保たれる範囲で、その厚みをできるだけ小さくする
ことが要求されるが、本発明のガラス基板は、高強度を
有するため、厚みを1.0mm未満にすることが可能で
あり、材質によっては0.7mm未満にすることも可能
となる。
【0013】本発明で使用するガラス基板としては、透
明性に優れ、イオン交換できる材質であればいずれのガ
ラスも使用可能であるが、特に重量%で、TiO2
〜3%、ZrO2 1〜4%、P25 0〜5%、S
iO2 55〜70%、Al23 20〜35%、L
2 O 3〜5%、Na2 O+K2 O 0.5〜4%、
MgO 0〜3%、ZnO 0〜3%、BaO 0〜2
%、及びAs23 やSb23 等の清澄剤 0〜2%
の組成を有するガラスが好適である。
【0014】すなわちこのガラスは、30〜380℃の
温度範囲で30〜60×10-7/℃の低い熱膨張係数を
有するため、耐熱性に優れており、しかもLi2 Oを比
較的多量に含有するため、溶融塩としてKNO3 を使用
した場合に、ガラス中のLiイオンと溶融塩のKイオン
が置換され、強度向上の効果が大となり、厚みを0.7
mm未満にすることが可能となる。
【0015】イオン交換法は、ガラス中のアルカリイオ
ン(Li、Na)を、溶融塩中のイオン半径のより大き
いアルカリイオンと置換することによって、ガラス表面
から数十ミクロンの深さに強い圧縮応力層を発生させ、
実用強度を増大させる方法であり、溶融塩としては、K
NO3 やNaNO3 が使用できる。
【0016】イオン交換法は、風冷強化に比べて2倍以
上の強度が得られること、形状、肉厚の制限を受けない
こと、変形が起こらないため高い寸法精度が得られるこ
と、保持が困難な小片でも適用できること等の長所を有
している。
【0017】ガラス基板の表面に、ダイクロイックコー
ト膜を被覆形成する方法としては、比較的安価な膜形成
装置を用いて、付着力の強い膜を比較的簡単に形成する
ことができるという理由から、真空蒸着法が適してい
る。ただし真空蒸着法は、約400℃の高温下で膜付け
を行うため、耐熱性に優れたガラス基板を使用すること
が必要となる。すなわち耐熱性の低いガラス基板を使用
すると、膜付けの際の加熱によって、ガラスが軟化変形
したり、加熱工程から冷却工程への過程で熱衝撃によっ
てクラックが入るおそれがあるからである。
【0018】
【実施例】以下、本発明のダイクロイックミラーを実施
例及び比較例に基づいて詳細に説明する。
【0019】(実施例)図1は、本発明のダイクロイッ
クミラーを示す概略断面図である。
【0020】図中、ガラス基板10は、イオン交換され
ており、その表面には、TiO2 とSiO2 の交互の層
からなるダイクロイックコート膜11が被覆形成されて
いる。
【0021】このダイクロイックミラーの製造方法は、
次のとおりである。
【0022】まず重量%で、TiO2 2.0%、Zr
2 2.0%、P25 1.5%、SiO2
6.0%、Al23 22%、Li2 O 4%、Na
2 O0.5%、K2 O 0.5%、MgO 0.5%、
As23 1.0%の組成を有し、42×10-7/℃
の熱膨張係数を有するガラス(100×100mm)を
準備し、これを両面研磨することによって、厚み0.5
μmの平面度に優れたガラス基板10を得た。
【0023】次いで、このガラス基板10を、約500
℃に保持されたKNO3 の溶液塩中に5時間浸漬するこ
とによって、イオン交換を行った。
【0024】その後、このガラス基板10の表面に、T
iO2 とSiO2 を真空蒸着法によって交互に30層積
層し、ダイクロイックコート膜11を被覆した。
【0025】こうして得られたダイクロイックミラーの
平面度を干渉計で測定したところ、直径50mmの範囲
で中心部と周辺部との間に約0.5μmの湾曲変形が認
められただけであり、良好な平面精度を有していた。
【0026】(比較例)ソーダ石灰ガラス(100×1
00mm)を両面研磨することによって、厚み1mmの
平面度に優れたガラス基板を得た後、その表面に、実施
例と同様にダイクロイックコート膜を被覆形成すること
によってダイクロイックミラーを作製した。
【0027】このダイクロイックミラーの平面度を干渉
計で測定したところ、直径50mmの範囲で中心部と周
辺部との間に約3.0μmの湾曲変形が発生していた。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明のダイクロイックミ
ラーは、ガラス基板がイオン交換されているため、曲げ
強度が向上し、しかもその表面にダイクロイックコート
膜を被覆形成しても、平面度の変化が小さく、反射特性
が損なわれることがない。
【0029】尚、本発明のダイクロイックミラーには、
必要に応じてダイクロイックコート膜の形成される面の
反対面(裏面)に、反射防止膜を被覆形成することも可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイクロイックミラーを示す概略断面
図である。
【符号の説明】
10 ガラス基板 11 ダイクロイックコート膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換されたガラス基板の表面に、
    ダイクロイックコート膜が被覆形成されてなることを特
    徴とするダイクロイックミラー。
  2. 【請求項2】 ガラス基板が、1.0mm未満の厚みを
    有することを特徴とする請求項1記載のダイクロイック
    ミラー。
  3. 【請求項3】 ガラス基板が、重量%で、TiO2
    〜3%、ZrO21〜4%、P25 0〜5%、Si
    2 55〜70%、Al23 20〜35%、Li
    2 O 3〜5%、Na2 O+K2 O 0.5〜4%、M
    gO 0〜3%、ZnO 0〜3%、BaO 0〜2
    %、清澄剤 0〜2%の組成を有するガラスからなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のダイクロイックミラー。
JP8029975A 1996-01-23 1996-01-23 ダイクロイックミラー Pending JPH09197124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029975A JPH09197124A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 ダイクロイックミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029975A JPH09197124A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 ダイクロイックミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197124A true JPH09197124A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12290970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029975A Pending JPH09197124A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 ダイクロイックミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814453B2 (en) * 2001-08-28 2004-11-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Low-cost reflector with excellent heat resistance
JP2017506363A (ja) * 2014-01-30 2017-03-02 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー素子を製造する方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849636A (ja) * 1981-09-21 1983-03-23 Seiko Epson Corp 紫外線カツトフイルタ−
JPH01239036A (ja) * 1988-03-16 1989-09-25 F G K:Kk 高強度ガラス
JPH0532431A (ja) * 1991-05-20 1993-02-09 Hoya Corp 化学強化用ガラス
JPH0572441A (ja) * 1991-07-11 1993-03-26 Nec Corp 光コネクタ
JPH05286734A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 光コネクタ用ガラス製フエル−ルの製造方法
JPH06186418A (ja) * 1992-06-30 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd ダイクロイックミラーの製造方法
JPH07234315A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学多層膜フィルタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849636A (ja) * 1981-09-21 1983-03-23 Seiko Epson Corp 紫外線カツトフイルタ−
JPH01239036A (ja) * 1988-03-16 1989-09-25 F G K:Kk 高強度ガラス
JPH0532431A (ja) * 1991-05-20 1993-02-09 Hoya Corp 化学強化用ガラス
JPH0572441A (ja) * 1991-07-11 1993-03-26 Nec Corp 光コネクタ
JPH05286734A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 光コネクタ用ガラス製フエル−ルの製造方法
JPH06186418A (ja) * 1992-06-30 1994-07-08 Victor Co Of Japan Ltd ダイクロイックミラーの製造方法
JPH07234315A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学多層膜フィルタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814453B2 (en) * 2001-08-28 2004-11-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Low-cost reflector with excellent heat resistance
JP2017506363A (ja) * 2014-01-30 2017-03-02 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー素子を製造する方法
US10423073B2 (en) 2014-01-30 2019-09-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Method for producing a mirror element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2478385A (en) Multilayer low light reflecting film
US3853386A (en) Low-loss, highly reflective multilayer coating system formed of alternate highly refractive and low-refractive oxide layers
Bach et al. Thin films on glass
US6287683B1 (en) Anti-fogging coating and optical part using the same
JPH1096874A (ja) 車両用ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイ装置
JP2011008076A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP3563955B2 (ja) ハーフミラーを有した観察系及び該ハーフミラーの製造方法
JP3153334B2 (ja) 紫外線照射装置の多層膜フィルタ
JPH09197124A (ja) ダイクロイックミラー
JPH07209516A (ja) 光学多層膜フィルタ
JP2003131011A (ja) 多層膜およびそれを用いた多層膜付き基体
JPH06186418A (ja) ダイクロイックミラーの製造方法
JPS59184744A (ja) 耐摩耗性機能性ガラス
JPH075307A (ja) 光学部品の製造方法
CN112817070B (zh) 一种平面光学元件的面形修正方法
JPH1185396A (ja) タッチパネルの基板用低反射ガラス
JP2003131010A (ja) 光学部品、光学ユニット及びこれを用いた映像表示装置
JPS6222121B2 (ja)
JPH08327809A (ja) プラスチック製反射ミラー
JP2023020448A (ja) 膜付き基材及びその製造方法
JPH04191801A (ja) 光学部品
JP2000304917A (ja) 光学部品及びその製造方法並びにプロジェクタ装置
CN207488532U (zh) 一种滤光片结构
JP2000075104A (ja) 防曇光学物品およびその製造方法
JPH10153705A (ja) ダイクロイックミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510