JPH09190893A - 高周波放電灯点灯装置 - Google Patents

高周波放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH09190893A
JPH09190893A JP35486795A JP35486795A JPH09190893A JP H09190893 A JPH09190893 A JP H09190893A JP 35486795 A JP35486795 A JP 35486795A JP 35486795 A JP35486795 A JP 35486795A JP H09190893 A JPH09190893 A JP H09190893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
output
circuit
chopper circuit
light output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35486795A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kumada
修 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP35486795A priority Critical patent/JPH09190893A/ja
Publication of JPH09190893A publication Critical patent/JPH09190893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】交流電源1の出力を整流する整流回路2
と、その出力を昇圧する昇圧チョッパー回路と、その出
力を電源として放電灯16を高周波点灯させるインバー
タ回路と、昇圧チョッパー回路のスイッチング素子10
・11を制御する昇圧チョッパー制御回路6と、放電灯
16の近傍に設けられた放電灯16の光出力を検出する
光センサー44とを備え、昇圧チョッパー制御回路6に
光センサー44の検出信号を取込み、昇圧チョッパー回
路の出力電圧を検出信号に応じて可変して放電灯16の
光出力を一定化する。 【効果】必要な明るさを確保しながら大巾な省電効果を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は交流電源と、この交
流電源出力を整流する整流回路と、前記整流回路出力を
昇圧する昇圧チョッパー回路と、前記昇圧チョッパー回
路の出力を電源として放電灯を高周波点灯させるインバ
ータ回路と、前記昇圧チョッパー回路のスイッチング素
子を制御する昇圧チョッパー制御回路を備えた高周波放
電灯点灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の昇圧チョッパー回路を電源とする
高周波放電灯点灯装置は図3のようなものである。その
商用交流電源1は全波整流器2の交流入力端子に接続さ
れ、全波整流器2の(+)側端子はチョーク3を介して
ダイオード4のアノードに接続され、ダイオード4のカ
ソードはコンデンサ7を介して全波整流器2の(−)側
端子に接続される。また、トランジスタ5のコレクタは
ダイオード4のアノード側に接続され、エミッタは全波
整流器2の(−)端子に接続され、ベースには制御回路
6が接続され、更に制御回路6にはコンデンサ7の両端
に直列に接続された抵抗8・9の分圧点が接続され、こ
れによって昇圧チョッパー回路が形成される。昇圧チョ
ッパー回路の出力であるコンデンサ7の両端にはインバ
ータ回路30が接続され、インバータ回路30のスイッ
チングトランジスタ10・11を制御する制御回路12
にはインバータ回路の発振周波数を切り換えるための外
部スイッチ17が設けられている。この様な装置では、
通常の使用においては定格出力が得られる周波数で装置
を動作させ、省電力を目的とする場合には外部スイッチ
17を切り換えて通常使用時よりもインバータ回路の動
作周波数を高くすることで放電灯の出力を低くし、装置
の消費電力を低くすることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、省電
力効果を得るように光出力を犠牲にするため、必要な明
るさが得られなくなる問題があった。本発明は必要な明
るさを確保しながら大幅な省電力効果を得ることのでき
る高周波放電灯点灯装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】放電灯の光出力は、図2
に示す様に放電灯の使用開始から放電灯寿命に至るまで
の間に初期状態から徐々にa.b.cの軌跡の如く光出
力が減少していくことが知られており、c点において放
電灯は寿命となる。このため、実際の照明器具の使用に
あたっては部屋の照明器具の必要台数を放電灯の定格光
出力に保守率を乗じて求めている。保守率は初期光出力
の何%減光しても所要の明るさが維持できるかの比率で
あり、通常放電灯の定格光出力に対して0.5〜0.8
の比率が用いられるのが一般的である。従って、放電灯
の使用開始初期においては必要以上の明るさとなってお
り、本来必要な電力以上の電力を消費している。そこ
で、本発明の上記目的を達成するために、放電灯近傍に
光センサーを設け、放電灯の光出力を検出し、放電灯使
用開始初期から放電灯の光出力が徐々に減少して保守率
を乗じた光出力に低下するまでの間は、放電灯の出力を
低く抑え、その後は放電灯の出力を定格消費電力以上と
することで所要の明るさを維持しながら省電力を図る。
【0005】放電灯近傍に設けた光センサーは放電灯の
光出力を検出し、放電灯点灯装置の電源回路を形成する
昇圧チョッパー回路の制御回路にフィードバックする。
光センサーの検出信号は、昇圧チョッパー回路出力の定
電圧制御のための閉ループに組み込まれることにより、
昇圧チョッパー回路の出力電圧を放電灯の光出力に応じ
て可変できるので昇圧チョッパー回路の出力電圧は、放
電灯使用開始初期において光出力が放電灯の定格光出力
の0.5〜0.8となる電圧に設定することで、実使用
において保守率を乗じた所要の明るさが初期より得られ
る。また、同時に放電灯が、その使用と共に劣化してき
ても昇圧チョッパー回路出力を光出力に応じて上昇させ
るので、光出力は所要の出力に保たれる。また、昇圧チ
ョッパー回路出力の最大可変値を放電灯の定格消費電力
の1.2以下に設定することで放電灯の短寿命を避ける
ことができる。これにより、放電灯使用開始初期におい
て光出力が必要以上に多い期間は放電灯の出力を抑える
ことができるので、大幅な省電力が図れる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1により説
明する。図1において、前記従来の図3と同一符号は同
一要素を示す。本実施例においては、全波整流回路、昇
圧チョッパー回路、インバータ回路等の基本回路構成は
従来例と同様であり、ここでは、異なる点を中心に説明
する。本実施態様では、昇圧チョッパー回路の出力であ
るコンデンサ7の両端に直列接続された抵抗8・9・4
0が接続され、抵抗8・9の接続点が制御回路6に接続
され、昇圧チョッパー回路の定電圧出力制御を行う。ま
た、放電灯16の近傍に放電灯16の光出力を検出する
フォトトランジスタ44が設置され、フォトトランジス
タ44のコレクタは直流電源45の+・一端子を介して
全波整流回路2の(−)側端子に接続され、フォトトラ
ンジスタ44のエミッタは、コンパレータ42の(−)
ピンに接続される。また、抵抗9・40の接続点にはト
ランジスタ41のコレクタが、抵抗9の他端にはトラン
ジスタ41のエミッタが接続され、トランジスタ41の
ベースにはコンパレータ42の出力が接続されると共
に、コンパレータ42の(+)ピンは基準電源の(+)
端子が接続され、基準電源の(−)端子は全波整流回路
2の(−)端子に接続される。以上の回路構成において
抵抗8・9の分圧比はトランジスタ41がオン状態の
時、昇圧チョッパー路出力電圧を、放電灯16の定格消
費電力の1.2倍以下となるインバータ回路出力が得ら
れる電圧に定電圧制御する様に設定する。放電灯16の
光出力の劣化を補償するために、放電灯16をより高出
力動作させる設定も考えられるが、放電灯16が短寿命
となるため、最大でも放電灯16の定格消費電力の1.
2倍に設定することが必要である。また、抵抗8と抵抗
9・40の合成抵抗との分圧比は、トランジスタ41が
オフ状態の時、昇圧チョッパー回路出力電圧を、放電灯
16の定格光出力の0.5〜0.8以下となるインバー
タ回路出力が得られる電圧に定電圧制御する様に設定す
る。更にコンパレータ42の基準電圧は放電灯16の光
出力が放電灯16の定格光出力の0.5〜0.8の時に
フォトトランジスタ44の検出信号としてコンパレータ
42の(−)端子に入力する電圧に等しく設定する。交
流電源1が投入されると、この時は、まだ放電灯16は
点灯していないため、フォトトランジスタの検出信号は
ゼロであり、コンパレータ42の出力はHiレベルとな
ってトランジスタ41はオン状態となる。このため昇圧
チョッパー回路出力は設定された最大電圧を出力し、放
電灯16は最大出力で始動する。放電灯16が点灯する
とフォトトランジスタ44の検出信号が発生し、光出力
が前記の設定された値を超えるとコンパレータ42の
(−)端子の入力電圧が基準電圧を超え、コンパレータ
42の出力はLoに転じる。これにより、トランジスタ
41はオフ状態となり、昇圧チョッパー回路出力は、光
出力が前記設定値となるまで低下し、設定値となってバ
ランスし以後一定光出力となる。また、放電灯16が点
灯時間と共に劣化していっても上記の動作により、設定
された昇圧チョッパー回路の最大電圧に達するまでは一
定光出力を得ることができ、光出力は図2に示すa′−
b−cの軌跡となる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、放電灯使用開始初期か
ら光出力が放電灯の定格光出力の0.5〜0.8に設定
され一定出力となるため、実使用において保守率を乗じ
た所要の明るさが当初より得られ、放電灯使用開始初期
の必要以上の光出力を抑制し大幅な省電力効果が得られ
る。また、放電灯が劣化し、チョッパー回路出力を増加
させてもその最大値を放電灯の定格消費電力の1.2倍
以下となるインバータ出力のレベルに設定しているた
め、放電灯の本来の寿命を損なうことがない。更に、放
電灯始動時には設定最大出力状態で始動するため、放電
灯の始動を確実なものとすることができると共に、低温
時等の放電灯の始動後の光出力の立ち上がりが遅い場合
も最大出力状態で始動するので速やかな光出力の立ち上
がりとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高周波放電灯点灯装置の回路図で
ある。
【図2】その放電灯の使用時間と光出力の関係を示すグ
ラフである。
【図3】従来の高周波放電灯点灯装置を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1:交流電源、2:全波整流回路、3:チョーク、4:
ダイオード、5・41:トランジスタ、6:昇圧チョッ
パー制御回路、7:コンデンサ、8・9・40:抵抗、
42:コンパレータ、43:基準電源、44:フォトト
ランジスタ、30:インバータ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源と、この交流電源出力を整流する
    整流回路と、前記整流回路出力を昇圧する昇圧チョッパ
    ー回路と、前記昇圧チョッパー回路の出力を電源として
    放電灯を高周波点灯させるインバータ回路と、前記昇圧
    チョッパー回路のスイッチング素子を制御する昇圧チョ
    ッパー制御回路と、前記放電灯の近傍に設けられた放電
    灯の光出力を検出する光センサーとを備え、 前記昇圧チョッパー制御回路に前記光センサーの検出信
    号を取込み組み込み、前記昇圧チョッパー回路の出力電
    圧を前記検出信号に応じて可変して前記放電灯の光出力
    を一定化する高周波放電灯点灯装置において、 前記放電灯の使用開始初期に、前記放電灯の光出力が定
    格光出力の0.5〜0.8倍となるように前記昇圧チョ
    ッパー回路の出力電圧を設定し、また昇圧チョッパー回
    路の出力電圧の最大可変値を、前記放電灯の消費電力が
    その定格消費電力1.2倍以下となる値に設定したこと
    を特徴とする高周波放電灯点灯装置。
JP35486795A 1995-12-28 1995-12-28 高周波放電灯点灯装置 Pending JPH09190893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35486795A JPH09190893A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高周波放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35486795A JPH09190893A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高周波放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190893A true JPH09190893A (ja) 1997-07-22

Family

ID=18440448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35486795A Pending JPH09190893A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高周波放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135009A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具及び照明制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135009A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具及び照明制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552498B1 (en) Method and circuit for controlling current in a high pressure discharge lamp
US6657401B2 (en) Ballast for discharge lamp
US4550272A (en) Operating circuit for electric discharge lamp
KR101021073B1 (ko) 방전 램프를 동작시키는 장치 및 방법
JP3898406B2 (ja) 放電灯点灯方法及び放電灯点灯装置
JP2005026071A (ja) 放電灯点灯回路
JP2005025995A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09190893A (ja) 高周波放電灯点灯装置
JPH11339993A (ja) 放電灯点灯装置
JPH118083A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004303507A (ja) 無停電電源装置及び放電灯点灯装置
US6515432B2 (en) Circuit device
JP2699187B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2711696B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2829876B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3195608B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2002299089A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPH09237691A (ja) 放電灯点灯回路
JP2000012269A (ja) 放電灯点灯装置
JPS596479B2 (ja) 2線式螢光灯調光回路
KR100611334B1 (ko) 형광등용 스타터 회로
JPH0513184A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0594894A (ja) 放電灯点灯装置
JPS61148798A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62241294A (ja) 放電ランプ点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Effective date: 20060428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02