JPH09189817A - 光分岐器用光導波路 - Google Patents

光分岐器用光導波路

Info

Publication number
JPH09189817A
JPH09189817A JP8001521A JP152196A JPH09189817A JP H09189817 A JPH09189817 A JP H09189817A JP 8001521 A JP8001521 A JP 8001521A JP 152196 A JP152196 A JP 152196A JP H09189817 A JPH09189817 A JP H09189817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
optical fiber
light
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001521A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Chinnai
邦昭 陳内
Yasunari Kawabata
康成 川端
Norio Takeda
憲夫 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP8001521A priority Critical patent/JPH09189817A/ja
Priority to US08/779,736 priority patent/US5838853A/en
Priority to EP97300072A priority patent/EP0785449A1/en
Publication of JPH09189817A publication Critical patent/JPH09189817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で分岐精度のばらつきを抑制した
光分岐器用光導波路を提供する。 【解決手段】 光導波路が一本の入力側光ファイバと結
合する主線導波路部と該主線導波路部に連続し複数本の
出光側光ファイバと結合する分岐導波路部とを平板透光
体に形成してなる光導波路において、該主線導波路部の
一本の光ファイバと結合する側に、結合する光ファイバ
のコアの直径にほぼ等しい幅の導入導波路部を設けたこ
とを特徴とする光分岐器用光導波路。 【効果】 高精度の研磨を必要とせず、分岐精度のばら
つきを抑制した光分岐器用光導波路が製造できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ローカルエリア
ネットワーク(光LAN)などで用いられるマルチモー
ド光分岐器に使用する光導波路に関し、さらに詳しく
は、光分岐器における分岐精度のばらつきを抑制するた
めの光導波路の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光分岐器は、一本の光ファイバからの光
信号を複数の光ファイバに分配する機能を持つ部品であ
り、光LANを構成する主要な部品として使用される。
光分岐器の主な製法としては複数の光ファイバを直接融
着する融着型、本発明のように光導波路と光ファイバを
接続する光導波路型、などがある。なかでも光導波路型
は、設計の自由度が高く、多分岐回路が容易に得られ、
量産性に富む、等の優れた特徴を有するため、その実用
化に向けてこれまで多くの研究がなされている。
【0003】光導波路型光分岐器の一例を図4に示す。
光導波路型光分岐器1の光回路部は、主線導波路部4と
これに連続した分岐導波路部5からなる光導波路を形成
した平板透光体2の上下面に補強板8を接着した構造で
あり、光回路部の両端には、主線導波路側には一本の入
光ファイバ6、および分岐導波路側には複数本の出光フ
ァイバ7がそれぞれ光ファイバアレイ9を構成して結合
されており、入光ファイバからの光は光導波路により出
光ファイバに分配される。
【0004】このような光分岐器の主要な性能の指標
は、光分岐器全体としての光損失を表す過剰損失と、個
々の出光ファイバに分配された光パワーのばらつきの程
度を表す分岐比である。過剰損失とは以下の式で計算さ
れる数値を表す。 過剰損失(dB)=−10×log(出射光強度の総和/入
射光強度) また、分岐比とは、分配された各ポートにおける挿入損
失(次式で示され、分岐数nの場合n通りの値が存在す
る)の最大値と最小値との差(dB)を表す。 挿入損失(dB)=−10×log(特定1ポートの出射光
強度/入射光強度) 過剰損失が小さいほど光損失は少なく、また分岐比は小
さいほど分配された光パワーのばらつきは小さい。これ
らの性能の改善は実用化のための重要な課題である。
【0005】光損失は、光導波路と光ファイバの結合部
分で生じる結合損失と、光が光導波路内を伝搬する際生
じる伝搬損失とに分けることができる。このうち結合損
失は更に光導波路と光ファイバのコアとの寸法、形状の
相違による形状損失と、両者の開口数(以下、NAと記
す)の不一致による損失に分けられる。
【0006】これらの損失の発生について説明する。図
5は光ファイバと光導波路の結合状態を模式的に示した
断面図であり、図5(a) は入光側、図5(b) は出光側に
おける一例である。図中の円形部分は光ファイバの断
面、また矩形部分は光導波路の断面を表している。光フ
ァイバと光導波路を結合させた場合、入光側および出光
側でそれぞれ図5(a) および(b) の斜線部分の光が損失
となる。
【0007】形状損失は、光導波路断面形状が矩形であ
る場合に顕著であるが、図7に示される光導波路構造に
おいては、導波路幅と厚さを最適化することにより形状
損失を最小にできることが知られている。図7における
符号は、Tは光導波路のコア厚さ、Kは光ファイバのコ
ア径、Wは分岐導波路の幅、Mは主線導波路の長さを表
している。本発明者らは特開平3-156407において、GI
(グレーデッドインデックス)ファイバの場合、次の関
係式を満足するように設計することによって形状損失を
低減する方法を提案した。 0.7 ≦T/K≦0.85 (1) 0.35≦W/K≦0.80 (2)
【0008】また、本発明者らは特開平3-138606におい
て、主線導波路部、あるいは分岐導波路部のいずれか、
または両方に出光側に向けて広がるテーパ構造を付与す
ることによって NA の不一致による損失を改善する方法
を提案した。伝搬損失は光導波路材料や作製方法に依存
するものであり、材料による光吸収あるいは導波路中の
不純物による光散乱がその主な原因となる。伝搬損失を
小さくするためには光導波路長をできるだけ短くし、不
純物濃度を低くする必要がある。
【0009】分配光パワーのばらつきは、マルチモード
光ファイバから主線導波路部に入光し伝搬する光の強度
が、中央部で強く周辺部で弱いという分布を持っている
ことから生じる。これを改善する方法として、図7に例
示した光導波路構造において、中央部の分岐導波路の幅
を周辺部に対して相対的に狭くするという方法が提案さ
れている(特開昭62-69205)。また、本発明者らは、前
記特開平3-156407において、光強度の分布に応じて主線
導波路長(M)と主線導波路幅(D)の比(M/D)を
次の関係式に従って最適値に設計することにより、分岐
比が改善されることを開示した。 15≦M/D≦70 (3) 以上詳述したとおり、光導波路の設計を最適化するとい
う従来技術によっても光損失と分岐比を改善することは
可能である。
【0010】ところで、分岐比の改善に関しては、中央
部の分岐導波路部の幅を周辺部に対して相対的に狭くす
るという方法、およびM/Dを最適値に設計するという
方法の何れにおいても、従来主線導波路長を厳密に制御
する必要があった。これは主線導波路長によって分岐導
波路部に伝搬する光の強度分布が変化し、強度分布の変
化に応じて分岐比が変化するためである。M/Dの最適
化に関しては、(3) 式に示す範囲に制御することで分岐
比の安定化は図れるが、より厳密な制御が一層の性能向
上のために有効であることは言うまでもない。また、主
線導波路長を十分に長くとれば強度分布の変化は相対的
に小さくなり分岐比の安定化は可能であるが、同時に伝
搬損失が大きくなってしまうという問題が生じるため、
主線導波路長は制限される。すなわち、従来技術によっ
てより分岐比の小さい光分岐器を得るためには、主線導
波路長を狭い範囲で厳密に制御する必要があった。
【0011】また、従来の光導波路構造では分岐数が大
きいほど主線導波路幅は光ファイバのコア径に対して相
対的に大きくなる。これは、一般に主線導波路幅は分岐
導波路幅の和として設計されるためである。分岐数の増
加とともに分岐導波路幅を小さくすれば分岐数によらず
主線導波路幅を一定にすることはできるが、(2) 式から
明らかなように分岐導波路幅は光損失を小さくする目的
で一定の制限を受ける。このような主線導波路幅の広い
光導波路構造では主線導波路の幅方向に対する光ファイ
バの位置によっても主線導波路部を伝搬する光の強度分
布が変化し、この結果分岐比が変化するため、光ファイ
バと主線導波路を位置調整する際、幅方向の正確な位置
調整が必要であった。
【0012】従来の分岐比の制御方法を、光分岐器の製
法に沿って具体的に説明する。光導波路は、一般にフォ
トリソグラフィー等の手法によって平板透光体中に形成
され、機械的強度を付与する目的で、プラスチック、ガ
ラス、または金属などの基板で侠着、補強される。次に
光ファイバと密着結合される入光側および出光側は、光
学的に平坦となるまで研磨される。一方光ファイバを基
板内に配列した光ファイバアレイは、光導波路と結合す
る面を光学的に平坦となるまで研磨される。次に光学微
動台上に光導波路と光ファイバアレイが配置され、入光
ファイバから光を入射して、出光ファイバからの出射光
強度が最大で、かつそれぞれの光ファイバからの出射光
強度が均等になるように入光部、出光部をそれぞれ位置
調整された後、接着等の手法により結合、固定される。
【0013】すなわち、主線導波路長は、入光側を研磨
する際の研磨量によって決定され、分岐比の小さい光分
岐器を得るためには光導波路の入光側の研磨量を厳密に
制御しなければならないという問題点があった。さら
に、分岐数の大きい光分岐器では所望の分岐比を得るた
め入光部の幅方向の厳密な位置調整が必要であり、この
調整に手間がかかるという問題点があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、分岐数が大
きい光分岐器においても、光導波路の入光側の研磨量を
厳密に制御することなく、また容易な位置調整によって
安定した低分岐比の光分岐器を提供することを目的とし
てなされたものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、入光側
の研磨量によらず容易に一定の分岐比が得られる光導波
路の構造について鋭意検討を行った結果、図1に示すよ
うに、図7の光導波路構造において、入光ファイバ側に
光ファイバコア径とほぼ等しい幅を持つ導入導波路部3
を設けることによって、容易に、安定した分岐比が得ら
れることを見いだし、さらに検討を進めて本発明を完成
させた。
【0016】すなわち、本発明は光導波路型光分岐器用
の光導波路であって、該光導波路が一本の入力側光ファ
イバと結合する主線導波路部と該主線導波路部に連続し
複数本の出光側光ファイバと結合する分岐導波路部とを
平板透光体に形成してなる光導波路において、該主線導
波路部の一本の光ファイバと結合する側に、結合する光
ファイバのコアの直径にほぼ等しい幅の導入導波路部を
設けたことを特徴とする光分岐器用光導波路である。
【0017】本発明にしたがって、使用する光ファイ
バ、光源に応じて最適な主線導波路長、主線導波路幅、
および分岐導波路幅を設計し、主線導波路部の入光ファ
イバ側に光ファイバのコア径とほぼ等しい幅の導入導波
路部を付加することにより、研磨量を制御することなく
一定の主線導波路長を得ることができ、安定した分岐比
が得られる。また、光ファイバと導入導波路部の光軸の
位置調整においても、従来のような幅方向の調整にかか
る手間がなく、極めて容易に目的の分岐比が得られる。
【0018】なお、本発明の導入導波路部の長さに関し
ては、導入導波路部が明確に存在すればよく特に制限は
ないが、伝搬損失は長さに比例して増大するため必要以
上に長くすることは避けるべきであり、概略 0.1〜20mm
程度が好ましい範囲である。本発明により得られる光導
波路において、中央部の分岐導波路の幅を周辺部に対し
て相対的に狭くするなど、分岐比改善を目的に従来から
実施されていた方法は有効に利用することができる。本
発明において、導入導波路部は始端から終端まで必ずし
も一定の幅である必要はなく、図3(a) に示すように終
端に向かって狭くなるテーパ構造であってもよい。また
図3(b) に示すように、導入導波路部と主線導波路部の
境界部分の角度θに制限はなく任意である。
【0019】
【実施例】以下に本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。なお、以下に例示する実施例は具体的に説明するた
めのものであって、本発明の実施態様や発明範囲を限定
するものではない。
【0020】実施例1 (a).フォトマスクの設計、製作 コア径が 50μmのGIファイバ用8分岐回路を設計
し、石英フォトマスクを製作した。主要部分の寸法は、
全長 23mm、導入導波路長 6mm、主線導波路長 5mm、導
入導波路幅 50μm、主線導波路幅 160μm、分岐導波
路幅 20μmとした(図2)。
【0021】(b).光導波路の製作 光導波路の製作は、特公昭56-3522 号公報 に記載され
た選択光重合法により実施した。すなわち、ビスフェノ
ールZから合成されたポリカーボネート(三菱ガス化学
(株) 製、商品名ユーピロンZ)に、光反応性モノマー
としてアクリル酸メチル、光重合開始剤としてベンゾイ
ンエチルエーテルを含むフィルムを作製し、これに上記
(a) で製作したフォトマスクを重ねて、常法に従って紫
外線露光を行い露光部のアクリル酸メチルモノマーを重
合させた。次いで、非露光部のアクリル酸メチルモノマ
ーを真空乾燥して除去し、非露光部がポリカーボネート
の単独相で露光部がポリカーボネートとアクリル酸メチ
ルポリマーの混合相からなる厚さ 40μmのポリマーフ
ィルムを得た。
【0022】(c).光分岐器の組立 (光回路部の製作)光導波路を形成したフィルムを、上
下のクラッド層を兼ねる屈折率 1.57 の接着剤を用いて
2枚のガラス板で挟着し光回路部を作製した後、光ファ
イバと結合する面を光学的に平坦となるまで研磨した。
ここで得た光導波路の全長は21mm、導入導波路長は 5mm
であった。
【0023】(光ファイバアレイの製作)1本の光ファ
イバ素線を基板のほぼ中央部に配置し、常法に従って接
着固定し、入光部を製作した。光導波路部と結合する面
は光学的に平坦となるまで研磨した。同様に8本の光フ
ァイバ素線を基板のほぼ中央部に、一列に互いに接する
ように配置し、接着固定して出光部を製作した。光導波
路部と結合する面は光学的に平坦となるまで研磨した。
【0024】(接続)光学微動台上にて、光導波路部の
両側に光ファイバアレイを配置し、入光ファイバより波
長 0.85 μmの光を入射して、出光ファイバからの出射
光強度の和が最小で、かつ、8本の出射光強度が均等に
なるように位置調整した後、接着剤を入光部と光導波路
部の間、および出光部と光導波路部の間に塗布して硬化
させ、光分岐器を得た。 (測定)安藤電気 (株) 製安定化光源(AQ-1314) 、およ
び光パワーメータ(AQ-1111) を用いて常法に従って出力
光強度を測定し、過剰損失、および分岐比を求めた。結
果を表1に示す。
【0025】実施例2〜5 実施例1と同様の方法で光導波路を製作した。光導波路
部の製作に当たっては、入光側の研磨量を調整し、導入
導波路長を4、3、2、および1mmとした。実施例1
と同様にして、入光、および出光部の製作、光導波路部
との接続を行い、得た光分岐器を測定して、表1の結果
を得た。
【0026】比較例1〜5 (a).フォトマスクの設計、製作 コア径が 50μmのGIファイバ用8分岐回路を設計
し、石英フォトマスクを製作した。導入導波路部は設け
ず、全長 20mm、主線導波路長 8mm、主線導波路幅 160
μm、分岐導波路幅 20μmとした(図6)。 (b).光導波路の製作 実施例1と同様にして、光導波路を製作した。 (c).光分岐器の組立 (光導波路部の製作)実施例1と同様にして、光導波路
部を得た。入光側の研磨量の調整により、主線導波路長
は7、6、5、4、および3mmとした(比較例1〜
5)。実施例1と同様にして、入光、および出光部の製
作、光導波路部との接続を行い、得た光分岐器を測定し
て、表1の結果を得た。
【0027】
【表1】 分岐数 導入導波路長 主線導波路長 過剰損失 分岐比 (mm) (mm) (dB) (dB) 実施例1 8 5.0 5.0 0.70 0.22 実施例2 8 4.0 5.0 0.66 0.25 実施例3 8 3.0 5.0 0.63 0.21 実施例4 8 2.0 5.0 0.62 0.26 実施例5 8 1.0 5.0 0.58 0.22 比較例1 8 7.0 0.65 0.75 比較例2 8 6.0 0.62 0.67 比較例3 8 5.0 0.61 0.26 比較例4 8 4.0 0.57 0.50 比較例5 8 3.0 0.55 0.76
【0028】表1から明らかなように、導入導波路部の
無い光導波路(比較例)では、研磨の量により主線導波
路長が変わり、これに伴って分岐比も大きく変動する。
これに対して、導入導波路部を設けた光導波路(実施
例)では、研磨の量(導入導波路長)にかかわらず主線
導波路長は一定であり、安定した低分岐比が得られるこ
とが判る。また、導入導波路部を設けたことによる過剰
損失の増大分も僅かである。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、主線導波路長、および
主線導波路の幅方向の位置調整に依存する分岐比のばら
つきを、導入導波路部を設けるという光導波路の構造上
の変更だけによって改善することができ、高性能の光分
岐器を好収率にて容易に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光導波路パターンの一例を模式的に示
した斜視図
【図2】本発明の実施例の光導波路作製に用いた石英フ
ォトマスクパターンの平面図
【図3】本発明の光導波路パターンを例示した平面図
【図4】光導波路型光分岐器の構成の一例を示す斜視図
【図5】光ファイバと光導波路の結合状態を模式的に示
した断面図
【図6】本発明の比較例の光導波路作製に用いた石英フ
ォトマスクパターンの平面図
【図7】従来の光導波路パターンの一例を模式的に示し
た斜視図
【符号の説明】
1:光導波路型光分岐器 2:光導波路を形成した平板透光体 3:導入導波路部 4:主線導波路部 5:分岐導波路部 6:入光ファイバ 7:出光ファイバ 8:補強板 9:光ファイバアレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路型光分岐器用の光導波路であっ
    て、該光導波路が一本の入力側光ファイバと結合する主
    線導波路部と該主線導波路部に連続し複数本の出光側光
    ファイバと結合する分岐導波路部とを平板透光体に形成
    してなる光導波路において、該主線導波路部の一本の光
    ファイバと結合する側に、結合する光ファイバのコアの
    直径にほぼ等しい幅の導入導波路部を設けたことを特徴
    とする光分岐器用光導波路。
JP8001521A 1996-01-09 1996-01-09 光分岐器用光導波路 Pending JPH09189817A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001521A JPH09189817A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光分岐器用光導波路
US08/779,736 US5838853A (en) 1996-01-09 1997-01-07 Optical waveguide
EP97300072A EP0785449A1 (en) 1996-01-09 1997-01-08 Optical waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001521A JPH09189817A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光分岐器用光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189817A true JPH09189817A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11503813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001521A Pending JPH09189817A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光分岐器用光導波路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5838853A (ja)
EP (1) EP0785449A1 (ja)
JP (1) JPH09189817A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021718A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社タニタ 歯周病検査装置,光導波路アレイおよびマウス・ピース
JP2021009216A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 住友ベークライト株式会社 光配線部品および電子機器
JP2021009215A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 住友ベークライト株式会社 光配線部品および電子機器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509171C2 (sv) * 1997-03-03 1998-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Optisk vågledare
FR2768524B1 (fr) * 1997-09-12 1999-10-22 France Telecom Amplificateur a large surface avec recombineur a interferences multimodes
US20020168324A1 (en) * 1998-01-20 2002-11-14 Frederic Amiche Silica microbeads with sensory properties in the mouth, process for preparing them and toothpaste compositions containing them
US6219480B1 (en) * 1999-01-29 2001-04-17 Fiberstars Incorporated Optical coupler for coupling light between one and a plurality of light ports
ES2232485T3 (es) * 1999-09-11 2005-06-01 Sony Computer Entertainment Inc. Aparato de control y metodo de ajuste de la señal de salida para el mismo.
DE60127146T2 (de) * 2000-09-18 2007-11-22 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Optische vorrichtung
US7298936B1 (en) 2000-12-04 2007-11-20 Graywire Llc Facile production of optical communication assemblies and components
GB2373344A (en) * 2001-03-16 2002-09-18 Bookham Technology Plc Optical coupling using direct bonding
US6801703B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-05 Photon-X, Llc Freestanding athermal polymer optical waveguide
US6788854B2 (en) 2001-12-01 2004-09-07 Threefive Photonics B.V. Optical coupler and AWG having the same
DE60204531T2 (de) * 2001-12-07 2006-05-11 Threefive Photonics B.V. Optischer Koppler und Gitter aus nebeneinanderliegenden Wellenleitern (AWG) mit diesem Koppler
KR100417001B1 (ko) 2001-12-17 2004-02-05 삼성전자주식회사 보조 광도파로를 구비한 광세기 분할기
KR100417002B1 (ko) * 2002-01-14 2004-02-05 삼성전자주식회사 안정화 광도파로를 구비한 광세기 분할기
DE102011103439B3 (de) * 2011-06-07 2012-08-30 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Speicher für elektrische Energie, der induktiv über eine Spule geladen wird, dessen Gehäuse eine Vorrichtung zur Erkennung von Beschädigungen umfasst
CN102879859A (zh) * 2012-08-20 2013-01-16 东南大学 集成型光分路器
JP6618664B2 (ja) * 2017-09-01 2019-12-11 三菱電機株式会社 レーザ装置
EP3767365A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-20 Fundació Institut de Ciències Fotòniques Light source device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138146A (en) 1976-05-14 1977-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High molecular optical-guide pass production
JPS58117515A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Toshiba Corp 光分配器
FR2634906B1 (fr) * 1988-08-01 1991-09-13 Alsthom Cgee Coupleur optique passif pour fibres polymeres
JP3066866B2 (ja) * 1989-10-25 2000-07-17 三菱瓦斯化学株式会社 光分岐器
JP2958995B2 (ja) * 1989-11-13 1999-10-06 住友電気工業株式会社 有機光導波路
JP3066868B2 (ja) * 1989-11-15 2000-07-17 三菱瓦斯化学株式会社 光分岐器
JP3269505B2 (ja) * 1992-11-19 2002-03-25 三菱瓦斯化学株式会社 高分子光導波路型光スターカプラ
CA2134694C (en) * 1993-11-01 2002-10-08 Yuji Matsuura Optical branching device
JPH08286073A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路の実装用パッケージ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021718A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社タニタ 歯周病検査装置,光導波路アレイおよびマウス・ピース
JP2019024877A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社タニタ 歯周病検査装置,光導波路アレイおよびマウス・ピース
JP2021009216A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 住友ベークライト株式会社 光配線部品および電子機器
JP2021009215A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 住友ベークライト株式会社 光配線部品および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0785449A1 (en) 1997-07-23
US5838853A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09189817A (ja) 光分岐器用光導波路
JP3066868B2 (ja) 光分岐器
CA2028328C (en) Optical divider for multimode optical fiber systems
US5570442A (en) Design and manufacture of an optimized waveguide-type multiple branched star coupler
JP3349950B2 (ja) 波長分波回路
JPH116928A (ja) アレイ導波路格子型波長合分波器
KR100851107B1 (ko) 광 도파관 장치 및 전송 로스 조정 방법
US6553164B1 (en) Y-branch waveguide
JP2538099B2 (ja) 導波型光スタ―カプラ
US7031569B2 (en) Optical multi-demultiplexer
US20010024537A1 (en) Optical device with optical waveguides and manufacturing method therefor
JPH06194536A (ja) 光結合デバイス
JPH03213829A (ja) 広波長域動作導波型光分岐素子
JP2557455B2 (ja) 光合分波器
JP2812469B2 (ja) 光ファイバ形波長フィルタ
JP7120053B2 (ja) 光回路
JPH04346301A (ja) 光合分岐器
JP3764664B2 (ja) 光回路
KR20020008455A (ko) 광분배기와 파장분할다중화모듈을 위한 저손실다중모드간섭계
KR100327312B1 (ko) 분기형 광 도파로
JP3897231B2 (ja) 光分岐器
JPS634208A (ja) 2分岐形の光不等分配器
JPS6055306A (ja) 空間フィルタ
JP2004246281A (ja) 超高比屈折率差導波路型光部品
KR100270320B1 (ko) 전반사를 이용한 직선 광도파로열 격자 파장분할 광도파로 소자