JPH09186637A - ダイバシティ受信機 - Google Patents

ダイバシティ受信機

Info

Publication number
JPH09186637A
JPH09186637A JP7342011A JP34201195A JPH09186637A JP H09186637 A JPH09186637 A JP H09186637A JP 7342011 A JP7342011 A JP 7342011A JP 34201195 A JP34201195 A JP 34201195A JP H09186637 A JPH09186637 A JP H09186637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch circuit
receiver
antennas
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7342011A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nobori
充啓 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7342011A priority Critical patent/JPH09186637A/ja
Publication of JPH09186637A publication Critical patent/JPH09186637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単なハードウェア構成で複数のアンテナに受
信された信号の強度を高速に比較して、受信中でも切り
替えが可能なできるダイバシティ受信機を提供する。 【解決手段】複数のアンテナ1、2によって受信された
各信号は第1のスイッチ回路3により1つずつ選択され
て受信機4に伝送される。それらの信号の強度を示す電
圧が第1のスイッチ回路3と同時に切り替えられる第2
のスイッチ回路16により、アンテナ1、2のそれぞれ
に対応したコンデンサ8、9に保持され、レベル比較回
路10、11によりコンデンサ8、9に保持された各電
圧の中で最大になるものが検出され、且つその信号のみ
がそれ以降の所定期間の間、受信機4に伝送されるよう
に第1のスイッチ回路3が制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信や屋内
での無線通信に関し、特にダイバシティ受信機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、移動体通信や屋内での無線通信
では、電波が建物や屋内構造物によって反射して、種々
の反射波が受信アンテナに検知される。それらが干渉す
ることにより、受信された信号は強められたり弱められ
たりする。受信機、送信器、反射物の少なくとも1つが
移動することによって、その状況は変化する。移動体通
信や屋内での無線通信では、その状況は時々刻々変化す
ることになる。
【0003】その対策の1つにダイバシティがある。そ
の中の空間ダイバシティ、偏波ダイバシティ、又は角度
ダイバシティで選択合成方式のものは、複数のアンテナ
を設け、受信状態の最も良いものを使用する方式であ
る。空間ダイバシティでは、アンテナはある程度空間的
な位置を離して設けられる。偏波ダイバシティでは、ア
ンテナは偏波面を変えて設けられる。角度ダイバシティ
では、アンテナは指向性を持たせて、角度を変えて設け
られる。
【0004】従来のダイバシティ受信機を図2と図3に
示す。図2に示すダイバシティ受信機は、2本のアンテ
ナ1、2が受信した信号をスイッチ回路3で切り替えて
受信機4に伝送し、受信機4で復調するものである。
尚、15はその信号の復調出力である。このとき、受信
された信号の強度を表すレベル検波出力16は、A/D
変換器20でディジタル信号に変換され、マイクロコン
トローラ21に伝送される。そして、マイクロコントロ
ーラ21はそれを記憶する。マイクロコントローラ21
はアンテナ1、2についてそれぞれ記憶されたレベル検
波出力16を比較して、出力の強い方にスイッチ回路3
を切り替える。
【0005】しかし、スイッチ回路3の切り替えにとも
ない、受信機4に伝送される信号の中断が生じる。又、
A/D変換器20は変換に時間が必要であり、このため
信号の強度を比較してスイッチ回路3を切り替えるのに
時間が必要になる。一般に、その変換時間は逐次比較型
のA/D変換器20では8から16ビットの精度で数μ
secから数百μsecである。
【0006】例えばディジタルのデータをパケット単位
で伝送する場合を考えると、通常、パケットの中のプリ
アンブルと呼ばれる、データが存在しない期間にアンテ
ナ1、2の切り替えが行われる。この期間はデータが伝
送されないので、実質のデータ伝送速度が低下すること
になる。具体的に、データレート1Mbpsで100ビ
ットを1まとまりのパケットとして伝送するときには、
1つのパケットの期間は100μsecになる。
【0007】仮に変換時間12.5μsecのA/D変
換器20を使ってアンテナ1、2の切り替えを行うため
には、少なくとも12.5μsecのプリアンブルが必
要になり、データレートに対する実質の伝送速度は、1
00/(100+12.5)=0.889(88.9
%)に低下する。
【0008】図3に別構成のダイバシティ受信機を示
す。アンテナ1、2に受信された信号はそれぞれ別個の
受信機22、23で復調されて出力される。このときに
それぞれのレベル検波出力26、27はレベル比較回路
24によって比較され、出力の強い方にスイッチ回路2
5を切り替えることにより、復調出力15が選択され
る。このように受信機22、23のレベル検波出力2
6、27がレベル比較回路24で比較されることによっ
て、常時信号強度が比較されるが、回路規模、消費電力
が増加してしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、図2に示
すダイバシティ受信機ではスイッチ切り替えにともな
い、信号の中断が生じる。又、受信された信号の強度を
比較するにはA/D変換器が必要であり、処理時間が必
要になる。一方、図3に示すダイバシティ受信機では常
時信号強度が比較されるが、回路規模、消費電力が増加
する。本発明はこれらの課題を解決するもので、簡単な
ハードウェア構成で複数のアンテナに受信された信号の
強度を高速に比較して、受信中でも切り替えが可能なダ
イバシティ受信機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では複数のアンテナによって受信された各信
号は第1のスイッチ回路により1つずつ選択されて受信
機に伝送される。それらの信号の強度を示す電圧が、前
記第1のスイッチ回路と同時に切り替えられる第2のス
イッチ回路により、前記アンテナのそれぞれに対応した
コンデンサに保持されており、レベル比較回路により前
記コンデンサに保持された各電圧の中で最大になるもの
が検出され、且つ、その信号のみがそれ以降の所定時間
の間、前記受信機に伝送されるように前記第1のスイッ
チ回路が制御される。
【0011】このような構成では、各アンテナに受信さ
れた信号は1つずつ選択されて受信機に伝送される。受
信機はその信号を復調して出力する。このとき、信号の
強度を示す電圧がアンテナ別にそれぞれ対応するコンデ
ンサに伝送され、その電圧が保持される。これらの電圧
はレベル比較回路により最大になるものが検出され、そ
れに対応する信号が受信機に伝送されるように第1のス
イッチ回路が切り替えられる。
【0012】又、本発明では上記構成において、更に、
前記第1のスイッチ回路と前記第2のスイッチ回路がク
ロック信号によって切り替えられ、前記レベル比較回路
がそのクロック信号による切り替えを停止させる。
【0013】このような構成ではクロック信号により、
各アンテナに受信された信号の強度を示す電圧が自動的
に各コンデンサに保持され、すぐに受信された信号の強
度が強いものが選ばれ、所定期間の間、それに固定す
る。。クロック信号の周波数が高くなると、高速にアン
テナの選択が行われる。又、受信中であってもアンテナ
の選択を行うことが可能となる。
【0014】又、本発明では上記構成において、更に、
前記レベル比較回路は、少なくとも1つのコンパレータ
とそのコンパレータの出力を処理するコントローラから
成る。このような構成では、アンテナの切り替えが必要
になると、コントローラは各スイッチ回路を制御して各
アンテナの信号の強度を比較し、自動的に強度が最大に
なるようにスイッチ回路を切り替える。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1に示
す。アンテナ1、2が受信した信号はスイッチ回路3で
選択されて受信機4に伝送される。受信機4は信号を復
調する。15はその信号の復調出力である。受信された
信号の強度を示すレベル検波出力16はスイッチ回路5
によって、コンデンサ8、9のいずれかに伝送され、そ
の電圧が保持される。
【0016】2つのスイッチ回路3、5は同時に切り替
えらるようになっており、例えば、アンテナ1が選択さ
れているときのレベル検波出力16の電圧はコンデンサ
8に、アンテナ2が選択されているときのレベル検波出
力16の電圧はコンデンサ9に保持される。これらの電
圧はコンパレータ10で比較され、コンパレータ10は
判定出力12をディジタル信号で出力する。例えば、コ
ンデンサ8に保持された電圧がコンデンサ9に保持され
た電圧よりも高ければ判定出力12は高電圧レベル(以
下、単に「1」という)になり、それ以外ならば判定出
力12は低電圧レベル(以下、単に「0」という)にな
る。
【0017】スイッチ回路3、5の切り替えは、スイッ
チ回路6を介してクロック信号7によって周期的に行わ
れる。例えばクロック信号7の周波数を1MHzとする
と、1μsec経過後にはコンデンサ8、9にはそれぞ
れアンテナ1、2に対応するレベル検波出力16の電圧
が保存される。その様子を図5に示すタイミングチャー
トで説明する。
【0018】初期状態としてコンデンサ8、9は充電さ
れていない。クロック信号7は0と1を周期的に繰り返
す。この信号により、スイッチ回路3、5は切り替えら
れる。図5では、クロック信号7が1のときにアンテナ
1とコンデンサ8が選択され、0のときにアンテナ2と
コンデンサ9が選択される。アンテナ1、2が切り替え
えられることにより、レベル検波出力16はクロック信
号7に応じて電圧A、Bを繰り返す。コンデンサ8には
アンテナ1が選択されたときの電圧Bが保持され、コン
デンサ9にはアンテナ2が選択されたときの電圧Aが保
持される。
【0019】但し、スイッチ回路5の切り替えによって
コンデンサ8、9のどちらか一方はレベル検波出力16
に接続されなくなり、コンパレータ10にだけ接続され
た状態になるが、コンパレータ10の入力インピーダン
スが高いために、コンデンサ8、9の放電が少なく、短
時間では電圧が保持される。所定時間経過後、マイクロ
コントローラ11はコンパレータ10から出力される判
定出力12を入力し、受信された信号の強度が強い方に
アンテナ1、2を切り替える。そのためにモード選択出
力13とアンテナ選択出力14が制御信号として出力さ
れる。
【0020】マイクロコントローラ11のソフトウェア
のフローチャートを図4に示す。マイクロコントローラ
11は、アンテナ1、2の選択を行うように命令される
と、モード選択出力13を1に、アンテナ選択出力14
を0にする。そして所定時間待機する。例えば3μse
c待機する。その後、マイクロコントローラ11はコン
パレータ10の判定出力12を入力する。もし、それが
1のときはアンテナ選択出力14を1にし、それが0の
ときはアンテナ選択出力14を0にする。
【0021】その様子を図6に示すタイミングチャート
で説明する。ここでスイッチコントロール信号は、スイ
ッチ回路3、5に入力される信号を表す。即ち、スイッ
チコントロール信号が1のときは、スイッチ回路3、5
はアンテナ1を選択した状態になり、スイッチコントロ
ール信号が0のときは、スイッチ回路3、5はアンテナ
2を選択した状態になる。
【0022】クロック信号7の周波数は1MHzとして
ある。マイクロコントローラ11はアンテナ1、2の選
択を行うように命令されると、モード選択出力13を1
にし、アンテナ選択出力14を0にする。モード選択出
力13が1になるとスイッチ回路6はクロック信号7の
方に接続され、クロック信号7がスイッチコントロール
信号としてスイッチ回路3、5に伝送され、判定が始ま
る。3μsecの間にスイッチ回路3、5は何度か切り
替えられ、コンデンサ8、9にはレベル検波出力16が
保持される。
【0023】判定が始まってから3μsec後にマイク
ロコントローラ11は判定出力12の結果を読み込む。
図6では、判定出力12が1となっている。このとき、
マイクロコントローラ11はアンテナ選択出力14を1
にし、モード選択出力を0戻す。これにより、スイッチ
回路6はアンテナ選択出力14の方に接続され、スイッ
チコントロール信号はアンテナ選択出力14からの1に
なる。スイッチ回路3の接続は信号の強度が強いアンテ
ナ1に固定され、通常の受信では受信機4はアンテナ1
が受信した信号を復調する。
【0024】このように高速にアンテナ1、2の切り替
えが行われ、ほとんど時間を必要としない。又、スイッ
チ回路3、5の切り替えが速いことで、コンデンサ8、
9に保持された電圧の放電による減少量が小さくなり、
保持された電圧の精度が良くなる。更に、クロック信号
7がデータレートより速ければ、データ伝送中でも、ア
ンテナ1、2を判定して、切り替えを行うことができ
る。
【0025】例えば、直接拡散方式のスペクトラム拡散
通信でディジタルデータを伝送している場合を考える。
スペクトラム拡散通信では、伝送したいデータの10倍
以上の速度で拡散変調がかけられ、スペクトルが拡散し
ている。復調は逆拡散によって行われるが、これは拡散
変調と同様の操作である。この効果により、クロック信
号7がデータレートより速ければ、切り替えにともな
い、受信機4に伝送される信号の一部が欠けたとして
も、逆拡散の操作によって拡散してしまい、データが復
元される。
【0026】このために、アンテナ1、2の選択はデー
タ伝送中のいつでも行うことができる。尚、パケット単
位で信号が送られてくる場合ではパケットdの先頭に送
られてくるプリアンブル領域でアンテナ1、2の判定を
して信号の強度の強い方に切り替えるようにしてもよ
い。こうすると、プリアンブル領域後の信号はアンテナ
1、2の選択後に受信されるようになる。そしてパケッ
トのたびにアンテナ1、2の判定が行われ、信号は常に
強度の強いアンテナで受信される。
【0027】
【発明の効果】
<請求項1の効果>各コンデンサに保持された電圧がレ
ベル比較回路ですぐに比較され、受信された信号の強度
の最も強いアンテナがすぐに選択される。簡単なハード
ウェアで高速に判定する。
【0028】<請求項2の効果>受信された信号の強度
が強いアンテナに高速に切り替えられ、受信状態が良好
になる。又、受信中であってもアンテナに受信された信
号の強度測定され、アンテナを切り替えることができ
る。
【0029】<請求項3の効果>アンテナの切り替えが
必要になると、マイクロコントローラは各スイッチ回路
を制御して各アンテナの信号の強度を比較して、自動的
に強度が最大になるようにスイッチ回路を切り替える。
信号の受信開始時や受信中などで切り替えが必要なとき
はいつでも切り替えが行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成図。
【図2】従来のダイバシティ受信機の第1の構成図。
【図3】従来のダイバシティ受信機の第2の構成図。
【図4】本発明の一実施形態のマイクロコントローラの
ソフトウェアのフローチャート。
【図5】そのアナログ信号のタイムチャート。
【図6】そのディジタル信号のタイムチャート。
【符号の説明】
4 受信機 7 クロック信号 10 コンパレータ 11 マイクロコントローラ 20 A/D変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のアンテナによって受信された各信号
    は第1のスイッチ回路により1つずつ選択されて受信機
    に伝送され、それらの信号の強度を示す電圧が、前記第
    1のスイッチ回路と同時に切り替えられる第2のスイッ
    チ回路により、前記アンテナのそれぞれに対応したコン
    デンサに保持され、レベル比較回路により前記コンデン
    サに保持された各電圧の中で最大になるのものが検出さ
    れ、且つその信号のみがそれ以降の所定期間の間、前記
    受信機に伝送されるように前記第1のスイッチ回路が制
    御されることを特徴とするダイバシティ受信機。
  2. 【請求項2】前記第1のスイッチ回路と前記第2のスイ
    ッチ回路がクロック信号によって切り替えられ、前記レ
    ベル比較回路がそのクロック信号による切り替えを停止
    させることを特徴とする請求項1に記載のダイバシティ
    受信機。
  3. 【請求項3】前記レベル比較回路は、少なくとも1つの
    コンパレータとそのコンパレータの出力を処理するコン
    トローラとから成ることを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載のダイバシティ受信機。
  4. 【請求項4】パケット単位で送られてくる信号の第1の
    期間で上記の検出が行われ、前記第1の期間に引き続く
    第2の期間で上記スイッチが切り替えの停止状態を続け
    ることを特徴とする請求項1に記載のダイバシティ受信
    機。
  5. 【請求項5】前記信号がスペクトラム拡散信号であるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のダイバシティ受信機。
JP7342011A 1995-12-28 1995-12-28 ダイバシティ受信機 Pending JPH09186637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342011A JPH09186637A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ダイバシティ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342011A JPH09186637A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ダイバシティ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186637A true JPH09186637A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18350495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342011A Pending JPH09186637A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ダイバシティ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186637A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151369A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Corp アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置
KR100590674B1 (ko) * 2001-03-02 2006-06-19 푸바 오토모티브 게엠베하 운트 코. 카게 자동차에 사용하는 디지털 지상 및/또는 위성 무선 신호를수신하기 위한 다이버시티 장치
JP2010136050A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末装置
JP2011151789A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Tokai Rika Co Ltd 受信装置
JP2015005961A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 日本電信電話株式会社 センサインタフェース回路及び制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590674B1 (ko) * 2001-03-02 2006-06-19 푸바 오토모티브 게엠베하 운트 코. 카게 자동차에 사용하는 디지털 지상 및/또는 위성 무선 신호를수신하기 위한 다이버시티 장치
JP2005151369A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Corp アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置
JP2010136050A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末装置
JP2011151789A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Tokai Rika Co Ltd 受信装置
US8818320B2 (en) 2009-12-24 2014-08-26 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Receiver with detection signal correction unit
JP2015005961A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 日本電信電話株式会社 センサインタフェース回路及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207390A (en) Radio telephones having improved transmitting and receiving characteristics
JPH0884104A (ja) 無線通信装置
KR100960916B1 (ko) 다이버시티 수신기 및 다이버시티 수신동작의 제어방법
KR101109263B1 (ko) 안테나 어레이 패턴 왜곡 완화
US7366139B2 (en) Switched combining antenna diversity technique
JP2904093B2 (ja) 室内外並用式移動通信システム
JP3303816B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
US20050136906A1 (en) Mobile telephone terminal employing diversity
JPH09186637A (ja) ダイバシティ受信機
JP2956807B2 (ja) ダイバシティ受信機
JP2000196512A (ja) 移動体通信装置のダイバ―シチ制御回路およびダイバ―シチ制御方法
JP2003188794A (ja) 携帯電話機
JPH0715380A (ja) 復調方式選択受信ダイバーシチ回路
US5701590A (en) Radio communication system for performing multi-channel access
JP3104617B2 (ja) 高速移動通信における高速データ伝送システムのダイバーシチ受信方法とその装置
JPH0691485B2 (ja) 無線通信機
JP4598978B2 (ja) 無線受信機
JP3278575B2 (ja) ダイバーシティ受信回路
JPH0584094B2 (ja)
JPH05183476A (ja) 検波後ダイバーシチ受信機
US11943019B2 (en) Low-power multi-antenna synchronization
JPH0888593A (ja) ダイバーシティ受信切換方式
JPH07336279A (ja) ダイバーシチ回路
JP2002111559A (ja) 受信機
JP2002290296A (ja) 無線電話装置およびダイバーシティ受信方法