JPH0918507A - 中継装置 - Google Patents

中継装置

Info

Publication number
JPH0918507A
JPH0918507A JP7184821A JP18482195A JPH0918507A JP H0918507 A JPH0918507 A JP H0918507A JP 7184821 A JP7184821 A JP 7184821A JP 18482195 A JP18482195 A JP 18482195A JP H0918507 A JPH0918507 A JP H0918507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
port
mode
circuit
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7184821A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Komatsu
仁志 小松
Motonori Sato
元則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority to JP7184821A priority Critical patent/JPH0918507A/ja
Publication of JPH0918507A publication Critical patent/JPH0918507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】伝送遅延が小さくかつエラーフレームを抑止で
きる中継装置を提供することにある。 【構成】受信するフレームに対してエラーの有無を監視
するとともに、現在動作している中継動作モードとそれ
を切換える条件としてエラーあるいはエラーのない状態
を検出して、自動的にモードをいずれか適切な方に切換
えることにより、受信フレームのエラー状態に応じて自
動的にオン・ザ・フライ装置としての動作とストア・アン
ド・フォワード装置としての動作とが選択される。これ
により、正常フレームでのオン・ザ・フライ装置動作が可
能になり、エラーが連続しない限りは、基本的にオン・
ザ・フライ装置としての動作で動画や音声、テキストデ
ータなどを統合したマルチメディアの情報伝送に適した
中継をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、中継装置に関し、詳
しくは、LAN接続される端末装置(以下端末)が同じ
伝送路を共用して利用するLAN伝送路の中継装置にお
いて、端末あるいは伝送路からの1フレーム(1単位電
文情報)を接続されている各端末に分配し、あるいはこ
の1フレームの電文を伝送路に送出するものであって、
エラーフレームの発生状態に応じて最適な伝送形態を選
択できるような中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】同じ中継装置に接続される全てのLAN
端末が、同じ伝送路を共用するCSMA/CD(キャリ
ア・センス・マルチプル・アクセス・ウイズ・コリジョ
ン・ディテクション)制御装置(IEEE802.3の
MAC(メディア・アクセス・コントロール)制御装
置)を採用したLAN中継装置として、従来、次の2つ
がある。 (1)オン・ザ・フライ方式の中継装置(以下オン・ザ・フ
ライ装置) (2)ストア・アンド・フォワード方式の中継装置(以下
ストア・アンド・フォワード装置) 前記のオン・ザ・フライ装置は、図3に示す受信フレーム
1の先頭にあるヘッダ部分の宛先MACアドレス4を受
信した時点で、宛先ポートに対して受信フレームの中継
を開始する。このため、伝送遅延(受信したフレームを
装置内部に保留する時間)が一定でかつそれが非常に小
さい利点がある。しかし、エラーチェックがなされない
ために、これはエラーフレームも中継する欠点がある。
なお、フレーム1において、2はプリアンブル、3は、
SFD(スタートフレームデリミタ)、4は宛先MAC
アドレス、5は発信MACアドレス、6は、タイプであ
って、プロトコル番号あるいは電文のバイト長、7は伝
送データ、8はCRCチェックコードである。
【0003】前記のストア・アンド・フォワード装置は、
受信するフレームの1フレーム分全部を一旦メモリ上に
格納した後にエラーチェックを実施し、宛先ポートに対
して正常なフレームのみを中継する。このため、フレー
ム長に比例して伝送遅延は大きくなる。しかし、エラー
フレーム伝送が抑止される分だけ、伝送路の使用時間が
排除される。従来の中継装置では、これら2つの中継装
置のいずれか一方を持つものが一般的である。また、両
方の中継装置を持つものにあっては、外部からの入力操
作によっていずれか一方を選択して中継装置を切換えて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、動画データを取
扱う場合には連続的にフレームが高速伝送されることが
好ましい。この関係で伝送遅延が小さいオン・ザ・フライ
装置が有効であるが、エラーフレームを受信して中継す
る関係からエラーフレームによる無駄な中継に装置が占
有される時間が多くなり、スループットが低下する問題
がある。そこで、一般的には、エラーフレームを抑止で
き、他のネットワークに影響を与えないストア・アンド・
フォワード装置が使われているが、動画や音声、テキス
トデータなどを統合したマルチメディアが普及するにつ
れ、動画データの伝送が多くなる関係で1フレームの伝
送遅延が問題になる。
【0005】また、伝送路の形態や使用状況から2つの
中継装置を設けておき、これらを切換えることで、限ら
れた伝送路をより効率的に使用することも考えられる
が、これには、伝送路の状態を監視して手動で切り換え
なければならず、手間がかかる上に装置それそれが個別
的に切換えを行う関係で他の端末からみて適切な切換が
なされない問題がある。この発明の目的は、このような
従来技術の問題点を解決するものであって、伝送遅延が
小さくかつエラーフレームを抑止できる中継装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の中継装置の特徴は、受信フレームの
データを記憶するメモリと、このメモリに格納された受
信フレームのデータに対してエラーチェックをするエラ
ーチェック回路と、このエラーチェック回路の判定結果
をカウントするカウンタと、受信フレームにおける宛先
アドレスを受信した時点あるいはこの宛先アドレスを含
むヘッダ部分を受信した時点で、この宛先アドレスが自
己が管理しているアドレスであるときに宛先アドレスの
ポートに、そうでないときには伝送路に受信フレームの
データを送出する第1の動作モードおよびエラーチェッ
ク回路の判定結果がエラーでないときにおいて宛先アド
レスが自己が管理しているポートのアドレスであるとき
には宛先アドレスのポートに、そうでないときには伝送
路に受信フレームのデータを送出する第2の動作モード
とを有し、制御信号に応じていずれかの動作モードに設
定される中継回路と、この中継回路が第1の動作モード
に設定されているときにはカウンタによりエラーの判定
結果をカウントしてそれが連続的に複数回発生したとき
に中継回路を第2の動作モードにする制御信号を前記中
継回路に送出し、中継回路が第2の動作モードに設定さ
れているときにはカウンタによりエラーでないときの判
定結果をカウントしてそれが連続的に複数回発生したと
きに中継回路を第1の動作モードにする制御信号を中継
回路に送出する制御回路とを備えるものである。
【0007】
【作用】このように、オン・ザ・フライ装置に相当する第
1の動作モードとストア・アンド・フォワード装置に相当
する第2の動作モードの2つをモード設けてフレームの
エラー状態に応じてこれらを自動的に切換るものであっ
て、端末あるいは伝送路から受信された受信フレームの
ヘッダ部分あるいはそのうちの宛先アドレスを受信した
時点、あるいは1フレーム全部を受信した時点のいずれ
かでフレームの受信を検出し、オン・ザ・フライ装置とし
ての第1のモード動作時では、エラーチェックを実施せ
ずに受信フレームの検出と同時に宛先ポートあるいはバ
スに対してフレームの中継を開始し、ストア・アンド・フ
ォワード装置としての第2のモード動作時では、1フレ
ームの受信完了と同時にエラーチェックを実施して宛先
ポートあるいはバスに対して正常なフレームのみを中継
するようにする。さらに、ポート単位にオン・ザ・フライ
装置動作とストア・アンド・フォワード装置動作とを自動
で切換えるために、受信されるフレームに対してエラー
の有無を監視する。オン・ザ・フライ装置として動作して
いるときに、エラーチェック回路によりエラーフレーム
が受信されたことが判定されると、前記のカウンタによ
りエラーフレームをカウントアップしていき、エラーフ
レームが連続するカウント数が所定の回数になった場合
に、モードを他方に切換えてストア・アンド・フォワード
のモードの動作にする。
【0008】一方、ストア・アンド・フォワード装置とし
て動作しているポートにおいてエラーチェック回路によ
り正常フレーム(エラーがないと判定されたフレーム)
が受信されたことが判定されると、そのフレームをカウ
ントアップしていき、そのフレーム数が連続するカウン
ト数が所定の回数になった場合に、モードを他方に切換
えオン・ザ・フライモードの動作にする。このように、受
信するフレームに対してエラーの有無を監視するととも
に、現在動作している中継モードとそれを切換える条件
としてエラーあるいはエラーのない状態を検出して、自
動的にモードをいずれか適切な方に切換えることによ
り、受信フレームのエラー状態に応じて自動的にオン・
ザ・フライ装置としての動作とストア・アンド・フォワー
ド装置としての動作とが選択される。これにより、正常
フレームでのオン・ザ・フライ装置動作が可能になり、エ
ラーが連続しない限りは、基本的にオン・ザ・フライ装置
としての動作で動画や音声、テキストデータなどを統合
したマルチメディアの情報伝送に適した中継をすること
ができる。また、このような中継をポートごとに実施す
るようにすれば、装置全体ではなく、ポート単位にそれ
ぞれモード切替が可能になるため、端末あるいは伝送路
から受信されるフレームの伝送内容(トラフィック)に
応じた中継がそれぞれのポートでできる。さらに、この
発明によれば外部からの入力操作を行わなくても装置が
自動的に中継モードを切換えるため、これに関する入力
操作を排除できる。
【0009】
【実施例】図1は、この発明を適用した中継装置の一実
施例のブロック図、図2は、モード切替処理のフローチ
ャートである。10は中継装置であって、11は、中継
装置10が接続されている端末あるいは伝送路から受信
した受信フレームを宛先のポートあるいは伝送路に伝送
するためにあるポートと宛先ポートあるいは伝送路とを
選択的に接続して通路を形成する切換スイッチ部であ
る。これは、いわゆるマルチポートブリッジ回路で構成
される。12は、エラーフレームの監視と中継の切換え
を制御するモード切換制御回路、13a,13b,…,
13nは、中継回路であって、中継回路13a,13
b,…,13nは、それぞれオン・ザ・フライ装置動作と
しての中継を行うオン・ザ・フライモードとストア・アン
ド・フォワード装置動作としての中継を行うストア・アン
ド・フォワードモードとを有するモード制御部130、
1受信フレーム分のデータを記憶するメモリ131、エ
ラーチェック回路132、双方向伝送回路133、そし
て宛先アドレスからこのアドレスに対応するポートを検
索するポートテーブル134とからなり、双方向伝送回
路133は、前記切換スイッチ部11とバス14とに接
続されている。
【0010】中継回路13a,13b,…,13n(以
下これらを代表して中継回路13で説明する。)は、各
ポート1〜nに対応に設けられ、それぞれがLAN接続
のバス14に接続されている。そして、各中継回路13
は、ポートテーブル134を参照してそれぞれのポート
に接続された端末からの受信データ(受信フレーム)を
中継装置10に接続された他のポートが宛先であるとき
にはそのポートへ、そしてそうでないときには、切換ス
イッチ部11を介してバス14へと送出する。各中継回
路13のモード制御部130は、ゲートアレイあるいは
MCUで構成され、自己のポートに接続された端末ある
いはバス14からデータを受信したときには、メモリ1
31にそれを記憶し、モード切換制御回路12からオン
・ザ・フライモード設定信号を受けたときには、その中継
回路13は、オン・ザ・フライモード動作に設定されて、
その宛先アドレス4が受信された時点でポートテーブル
134を参照して宛先アドレス4の内容に対応する宛先
ポートを得て、切換スイッチ部11に対してこの宛先ポ
ートに対応する接続をあるいは宛先ポートがないときに
はバス14に接続を切換える制御信号を送出する。
【0011】モード切換制御回路12からストア・アン
ド・フォワードモード設定信号を受けたときには、その
中継回路13は、ストア・アンド・フォワードモード動作
に設定されて、エラーチェック回路132のエラーチェ
ック結果を得て、受信データにエラーがないと判定され
たときにのみ受信された宛先アドレス4に従ってポート
テーブル134を参照して切換スイッチ部11に対して
宛先ポートに対応する接続あるいはバス14に接続を切
換える制御信号を送出する。そして、このモードでは、
エラーがあるときには、受信データの転送はしない。モ
ード制御部130は、他のポートから切換スイッチ部1
1を経て受信データが転送されたときには、これに対し
てそれを双方向伝送回路133を介して自己のポートに
接続されている端末に転送してそのデータを端末へと落
とす。また、受信データ,1フレームについてエラーチ
ェック回路132によるエラーチェックの結果をモード
切換制御回路12に自己のポートコードを添えて送出す
る。
【0012】モード切換制御回路12は、MPU120
とメモリ121、状態レジスタ122、そして、ポート
カウンタ123とを有していて、ポートカウンタ123
は、エラーフレームおよび正常フレームの数を各ポート
ごとにカウントするポート単位に設けられたカウンタか
らなるものであって、例えば、メモリの所定の領域にそ
れぞれのポートのカウント値が記憶されるソフトカウン
タで構成されている。これらの各カウンタは、3を越え
たときにカウントアップ信号を発生する3進のカウンタ
になっている。モード切換制御回路12は、各ポート対
応の中継回路13がいずれのモードにあるかを状態レジ
スタ122にフラグをセットしてモード状態を管理して
いる。例えば、ストア・アンド・フォワードモードのとき
には、そのポートに対応する位置のフラグが“1”にセ
ットされ、オン・ザ・フライモードのときには、そのポー
トに対応する位置のフラグが“0”にリセットされる。
【0013】モード切換制御回路12は、図2のフロー
チャートに従って、MPU120がメモリ121に記憶
されたモード切換プログラム121aを実行してモード
切替処理を行う。すなわち、図2において、まず、状態
レジスタ122とポートカウンタ123の各カウンタを
リセットして(ステップ100)、初期状態において、
すべてのポートの中継回路13にオン・ザ・フライモード
を設定する信号を送出する(ステップ101)。そし
て、エラーチェック割込みあるか、否かの割込み待ちル
ープに入り、それぞれの中継回路13のエラーチェック
回路132のエラーチェック結果を受けて(ステップ1
02)、YESのときに、状態レジスタ120を参照し
てオン・ザ・フライモードかストア・アンド・フォワードモ
ードかの判定をする(ステップ103)。そして、オン
・ザ・フライモードのときには、判定結果がエラーか否か
の判定をし(ステップ104)、エラーのときにポート
カウンタ15の、受けた中継回路13に対応するポート
のカウンタ(中継回路13からエラー結果とともに送出
されるポートコードにより対応付けられるカウンタ)を
インクリメントして(ステップ105)、そのカウンタ
の値が3か否かの判定をして(ステップ106)、3の
ときには(YESのときには)、ストア・アンド・フォワ
ードモード設定信号をこのカウンタに対応するポートの
中継回路13に送出し、状態レジスタ122を“1”に
セットする(ステップ107)。ステップ106におい
て、カウンタの値が3以上でない判定結果のときにはス
テップ102へと戻る。そして、ステップ104の判定
においてエラーでないときには、受けた中継回路13に
対応するポートのカウンタの値をリセット(“0”に)
して(ステップ108)、ステップ102へと戻る。こ
れによりエラーが3回連続して発生しない限り、オン・
ザ・フライモードを維持するようにする。
【0014】一方、ステップ103の判定においてスト
ア・アンド・フォワードモードのときには、判定結果がエ
ラーか否かの判定をし(ステップ109)、エラーでな
いときにポートカウンタ15の受けた中継回路13に対
応するポートのカウンタ(中継回路13からエラー結果
とともに送出されるポートコードにより対応付けられる
カウンタ)をインクリメントして(ステップ110)、
そのカウンタの値が3以上か否かの判定をして(ステッ
プ111)、3以上のときには(YESのときには)、
オン・ザ・フライモード設定信号をこのカウンタに対応す
るポートの中継回路13に送出し、状態レジスタ122
をリセット(“0”に)する(ステップ112)。ステ
ップ111において、カウンタの値が3以上でない判定
結果のときにはステップ102へと戻る。そして、ステ
ップ109の判定においてエラーのときには、受けた中
継回路13に対応するポートのカウンタの値をリセット
して(ステップ108)、ステップ102へと戻る。こ
れによりエラーでない状態が3回連続しない限り、スト
ア・アンド・フォワードモードを維持するようにする。
【0015】これにより、まず、中継回路13をオン・
ザ・フライモードで動作させておき、端末から、例え
ば、ポート1を介して受信された1フレームの転送デー
タに対して宛先アドレスを受信した時点で切換スイッチ
部11を介して他のポートあるいはバス14へと転送す
る。同様にしてバス14から受信したデータについて
は、その宛先が自己であるときには、ポート1を介して
これに接続された端末に転送する。
【0016】そして、オン・ザ・フライモードで受信フレ
ームについてエラーが3回あるいはこれ以上発生したと
きには、中継回路13がストア・アンド・フォワードモー
ドにして、端末から、例えば、ポート1を介して受信さ
れた1フレームの転送データに対して1フレーム分のデ
ータがメモリ131に記憶された時点でエラーチェック
回路132の判定結果に応じて結果がエラーでないとき
に、受信した宛先アドレスに応じて切換スイッチ部11
を介して他のポートあるいはバス14へと転送する。結
果がエラーのときには、その転送を中止する。同様にし
てバス14から受信したデータについては、エラーチェ
ック回路132の判定結果に応じて結果がエラーでない
ときに、受信した宛先が自己であるときには、ポート1
を介してこれに接続された端末に転送する。結果がエラ
ーのときには、その転送を中止する。
【0017】このようにして、オン・ザ・フライモードで
エラーが3回あるいはこれ以上連続して発生した場合に
は中継回路13をストア・アンド・フォワードモードに設
定し、ストア・アンド・フォワードモードでエラーでない
状態が3回あるいはこれ以上連続して発生した場合には
中継回路13を元のオン・ザ・フライモードに戻し、オン
・ザ・フライモードを基本にして伝送データの中継をす
る。
【0018】以上説明してきたが、モード制御部130
は、MPUを内蔵してモード切換制御回路12と同様に
プログラムに応じて動作するようにしてもよい。また、
逆に、モード切換制御回路12は、プログラムで動作す
るのではなく、ゲートアレイ等の論理回路で構成しても
よい。また、実施例では、エラーの連続カウント数ある
いはエラーでないことの連続カウント数を3回以上に設
定しているが、判定は3か否かでもよい。また、これ
は、複数回連続すればよく、数値は3に限定されない。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、この発明にあって
は、オン・ザ・フライ装置として動作するため、非常に小
さい遅延でフレームを伝送でき、かつエラーフレームが
発生した場合には、自動的にストア・アンド・フォワード
装置として動作するように切換えられるため、宛先ポー
トに対するエラーフレームを抑止できる上に、他のポー
トの中継装置に影響を与えない効果がある。また、スト
ア・アンド・フォワード装置としての動作に切換えたポー
トから正常なフレームを受信した場合には、自動的にオ
ン・ザ・フライ装置としての動作に復旧するため、ポート
ごとにエラーフレームの発生状況に応じた最適な中継装
置で動作できる。さらに、これら中継装置の切換えは装
置が自動的に行うため、外部からの入力操作を排除でき
る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明を適用した中継装置の一実施
例のブロック図である。第1図
【図2】図2は、モード切替処理のフローチャートであ
る。
【図3】図3は、IEEE802.3のフレームフォー
マットの説明図である。
【符号の説明】
10…中継装置、11…切換スイッチ部、12…モード
切換制御回路、13,13a,13b,…,13n…中
継回路、14…バス、120…MPU、121…メモ
リ、122…状態レジスタ、123…ポートカウンタ、
130…モード制御部、131…メモリ、132…エラ
ーチェック回路、133…双方向伝送回路、134…ポ
ートテーブル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信フレームのデータを記憶するメモリ
    と、このメモリに格納された受信フレームのデータに対
    してエラーチェックをするエラーチェック回路と、この
    エラーチェック回路の判定結果をカウントするカウンタ
    と、前記受信フレームにおける宛先アドレスを受信した
    時点あるいはこの宛先アドレスを含むヘッダ部分を受信
    した時点で、この宛先アドレスが自己が管理しているア
    ドレスであるときに前記宛先アドレスのポートに、そう
    でないときには伝送路に前記受信フレームのデータを送
    出する第1の動作モードおよび前記エラーチェック回路
    の判定結果がエラーでないときにおいて前記宛先アドレ
    スが自己が管理しているポートのアドレスであるときに
    は前記宛先アドレスのポートに、そうでないときには伝
    送路に前記受信フレームのデータを送出する第2の動作
    モードとを有し、制御信号に応じていずれかの前記動作
    モードに設定される中継回路と、この中継回路が前記第
    1の動作モードに設定されているときには前記カウンタ
    によりエラーの判定結果をカウントしてそれが連続的に
    複数回発生したときに前記中継回路を前記第2の動作モ
    ードにする前記制御信号を前記中継回路に送出し、前記
    中継回路が前記第2の動作モードに設定されているとき
    には前記カウンタによりエラーでないときの判定結果を
    カウントしてそれが連続的に複数回発生したときに前記
    中継回路を前記第1の動作モードにする前記制御信号を
    前記中継回路に送出する制御回路とを備える中継装置。
  2. 【請求項2】さらに、複数のポートのそれぞれに対応し
    て接続切換が可能なスイッチ部を有し、前記中継回路
    は、前記スイッチ部を切換制御して前記宛先アドレスの
    ポートあるいは前記伝送路に前記受信フレームを送出す
    る請求項1記載の中継装置。
JP7184821A 1995-06-28 1995-06-28 中継装置 Pending JPH0918507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184821A JPH0918507A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184821A JPH0918507A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918507A true JPH0918507A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16159887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184821A Pending JPH0918507A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008472A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Network control system
EP1965523A1 (en) 2007-02-27 2008-09-03 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitting/receiving method, transmitter/receiver, and recording medium therefor
WO2009118650A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Network device of transfer switching type and frame transfer method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008472A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Network control system
EP1965523A1 (en) 2007-02-27 2008-09-03 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitting/receiving method, transmitter/receiver, and recording medium therefor
US7965978B2 (en) 2007-02-27 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitting/receiving method, transmitter/receiver, and recording medium therefor
WO2009118650A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Network device of transfer switching type and frame transfer method
US8385357B2 (en) 2008-03-26 2013-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Network device of transfer switching type and frame transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628613B1 (en) Flow control method in packet switched network
KR0137089B1 (ko) 고속 중계 처리 lan간 접속 장치
US5436617A (en) Repeaters for digital data networks
US20060126517A1 (en) Loop detection method and device
US11792099B2 (en) Troubleshooting method, device, and readable storage medium
US7130271B1 (en) Relaying apparatus
US6275498B1 (en) Extended PHY addressing
JPH0918507A (ja) 中継装置
JPS63238736A (ja) ループ伝送システムおよびデータ伝送制御方法
JPH05268223A (ja) ルータ装置
US6944179B2 (en) PHY signal control device and method for selectively generating a specific warning data
JP2000209250A (ja) スイッチングハブにおけるフロ―制御方式
JP4668675B2 (ja) 選択的フロー制御システム
JPH09149067A (ja) スイッチングハブ
JP3728937B2 (ja) リング状ネットワークのデータ伝送システム
JPH0697983A (ja) ネットワークシステム
JPH11191782A (ja) ブリッジ装置
JP2001326663A (ja) トークンパッシングによるフロー制御方式及びその方法
JP2662258B2 (ja) 情報中継用ノード装置
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
JP4471539B2 (ja) 二重化回線通信装置
JP2581002B2 (ja) Lan間接続装置
KR0132961B1 (ko) 다중및그룹방송이가능한고속다채널메시지교환장치
JP2004254188A (ja) 通信ネットワーク及び伝送制御方法
JPH05110566A (ja) Macブリツジバツフア解放方式