JPH09183490A - ネジ蓋開け具 - Google Patents

ネジ蓋開け具

Info

Publication number
JPH09183490A
JPH09183490A JP7343191A JP34319195A JPH09183490A JP H09183490 A JPH09183490 A JP H09183490A JP 7343191 A JP7343191 A JP 7343191A JP 34319195 A JP34319195 A JP 34319195A JP H09183490 A JPH09183490 A JP H09183490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw lid
screw
opening tool
lid opening
handles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343191A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Yamamoto
勝昭 山本
Tamio Endo
民雄 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASHIMA KOGYO KK
Original Assignee
KAWASHIMA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASHIMA KOGYO KK filed Critical KAWASHIMA KOGYO KK
Priority to JP7343191A priority Critical patent/JPH09183490A/ja
Publication of JPH09183490A publication Critical patent/JPH09183490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多岐・多種類になってきているネジ蓋の掴みを
確実に行うことができることができることは勿論、その
開放を力の弱い人であっても簡単に行えるようにするこ
とができるネジ蓋開け具を、簡単な構造によって提供す
ること。 【解決手段】親指と他の指との間に挟まれて絞り込まれ
ることになる一対のハンドル10・10を、その各先端
に一体化した可撓性を有する絞り込み部20により連結
したネジ蓋開け具100であって、絞り込み部20の内
縁にてネジ蓋の外周を包み込んで両ハンドル10・10
を絞り込むことにより、ネジ蓋の外周をしっかりと掴
み、各ハンドル10・10をネジ蓋が取付けられている
容器に対して回動することにより、ネジ蓋の開放を行う
ようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器の開口を蓋し
ているネジ蓋の開放を行なうためのネジ蓋開け具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、イチゴジャムが入れてあるビン
は、残りのイチゴジャムを保存するために、その開口部
をネジ蓋によって密閉しておくことが行われている。そ
のような場合に、このネジ蓋を開けて再びイチゴジャム
を食そうとしても、容器と蓋の間にこびり付いたジャム
が固くなっていること等を原因として、ネジ蓋がビン側
に固くくっついて容易にその開放が行えなくなっている
ことがある。また、真新しいイチゴジャムのネジ蓋を開
けるときにもこれが固くなっていて、その開放を行うこ
とが困難なこともよくある。以上のようなことは、日常
よく経験することである。
【0003】このため、二本の直線状のハンドルを、そ
の先端にて開閉自在に連結しておいて、二本のハンドル
の内側に固くなったネジ蓋を挟み込み、このハンドルを
イチゴジャムのビンに対して強制的に回動させることに
より、ネジ蓋の開放を行うようにしたネジ蓋開け具が提
案されている。この従来のネジ蓋開け具は、要するに
「テコ」の原理を応用したものであり、固くなっている
ネジ蓋の外周に対して、素手で回転させるよりも大きな
回動力を、直線状のハンドルからネジ蓋に付与するよう
にしたものである。
【0004】このような従来のネジ蓋開け具によれば、
固くなっているネジ蓋の開放は確かに行えるのである
が、その前提となるのが使用する人の十分な握力であ
る。つまり、各ハンドルとネジ蓋とは、各ハンドルが直
線状のものであることから、言わば点(線)接触しかし
ていないので、当該ネジ蓋開け具を回動しようとする場
合には、各ハンドルがネジ蓋側にしっかりと当たってい
るように、使用者は各ハンドルを大きな力で以って握ら
なくてはならない。換言すれば、老人や子供のように、
力の弱い人には、この従来のネジ蓋開け具を使用するこ
とは困難であったのである。
【0005】特に、近年においては、この種のネジ蓋が
使用されている容器としては、次の表1に示すように、
多岐・多種類になってきており、そのためのネジ蓋の直
径も様々なものがある。
【表1】
【0006】この表1中のもので、薬品の容器のような
比較的小さなネジ蓋であれば、前述した従来のネジ蓋開
け具により、力の弱い老人や子供であっても開放するこ
とができるのであるが、直径が大きくなればなる程、そ
の開放が困難となってくる。何故なら、ネジ蓋の直径が
大きくなればハンドルをより大きく広げなければなら
ず、これらを握って力を入れることは、弱い力の人では
困難となるからである。
【0007】また、近年の社会事情として、老人だけの
世帯が多くなってきているが、そのような力の弱い人だ
けの世帯で、上述した従来のネジ蓋開け具を使用するこ
とはできない。そうなると、イチゴジャム等のような大
きな壜詰めのものを、老人世帯において使用することが
できなくなり、所謂生活の制限となって小さな不幸とな
るのである。
【0008】そこで、本発明者等は、ネジ蓋の開放を、
力の弱い人でも十分行なうことができ、しかも多岐・多
種類になってきているネジ蓋に対しても適用できるもの
とするにはどうしたらよいかについて種々検討を重ねて
きた結果、本発明を完成したのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な実状に鑑みてなされたもので、その解決しようとする
課題は、多岐・多種類になってきているネジ蓋の開放
を、力の弱い人であっても簡単に行えるようにすること
である。
【0010】すなわち、まず請求項1に係る発明の目的
とするところは、多岐・多種類になってきているネジ蓋
の掴みを確実に行うことができることができることは勿
論、その開放を力の弱い人であっても簡単に行えるよう
にすることができるネジ蓋開け具を、簡単な構造によっ
て提供することにある。
【0011】また、請求項2に係る発明の目的とすると
ころは、請求項1に係る発明と同様な効果を発揮するこ
とができる他、より一層多種類のネジ蓋に適用すること
ができるネジ蓋開け具を、簡単な構造によって提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1に係る発明の採った手段は、後述の実施
の形態において使用する符号を付して説明すると、「親
指と他の指との間に挟まれて絞り込まれることになる一
対のハンドル10・10を、その各先端に一体化した可
撓性を有する絞り込み部20により連結したネジ蓋開け
具100であって、絞り込み部20の内縁にてネジ蓋7
1の外周を包み込んで両ハンドル10・10を絞り込む
ことにより、ネジ蓋71の外周をしっかりと掴み、各ハ
ンドル10・10をネジ蓋71が取付けられている容器
70に対して回動することにより、ネジ蓋71の開放を
行うようにしたことを特徴とするネジ蓋開け具100」
である。
【0013】すなわち、本発明に係るネジ蓋開け具10
0は、その可撓性を有する絞り込み部20の内面によっ
てネジ蓋71の外周を包み込んで保持するために、この
絞り込み部20の両端にハンドル10を一体化したもの
である。そして、各ハンドル10を、親指と他の指との
間に挟んで絞り込み、これを容器70に対して回動する
ことにより、当該ネジ蓋開け具100は、老人や子供の
ような力の弱い人であっても、容器70にしっかりとく
っついたままになっているネジ蓋71を簡単に開放でき
るようにしたものである。
【0014】上記課題を解決するために、請求項2に係
る発明の採った手段は、上記請求項1に係るネジ蓋開け
具100について、「形状の異なる複数のものを、ハン
ドル10・10の一部にて連結したこと」である。
【0015】すなわち、この請求項2に係るネジ蓋開け
具100は、例えば図9或いは図10に示したように、
形状・大きさの異なる2つのネジ蓋開け具100を、そ
のハンドル10に設けた連結部13あるいは連結ひも4
0にて連結したものであり、これにより、種類の異なる
いずれのネジ蓋71の開放をも、どこかの挟持部を使用
すれば行えるようにしたものである。勿論、ハンドル1
0に設けた連結部13あるいは連結ひも40にて3つあ
るいは4つのネジ蓋開け具100を連結するようにして
実施することもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、各発明を、図面に示した実
施の形態について説明すると、図1には、請求項1に係
るネジ蓋開け具100の平面図が示してある。このネジ
蓋開け具100は、その全体を単一の合成樹脂によって
一体成形するか、あるいは合成樹脂等によって一体成形
した芯材の表面を、エラストマー等の弾力性と摩擦抵抗
力を有する材料によって被覆するか、さらには、合成樹
脂によって一体成形したものの絞り込み部20の内側に
のみ、エラストマー等の弾力性と摩擦抵抗力を有する材
料によって形成した滑り止め21を貼付等の手段によっ
て一体化することによって形成したものである。
【0017】このネジ蓋開け具100は、親指と他の指
との間に挟まれて絞り込まれることになる一対のハンド
ル10・10を、その各先端に一体化した可撓性を有す
る絞り込み部20により連結したことを、その基本形態
とするものである。各ハンドル10は、これを握って力
を入れる部分であるから、その側面や表裏面には滑り止
め11が施してあることは当然として、図1中の矢印に
て示したように、使用者の手指によって絞り込まれるこ
とになるものである。そこで、本実施形態の各ハンドル
10においては、その内面自体が、従来の項で述べたも
ののように、第3挟持部33としてあるだけでなく、そ
の各内側に互いに対向することになる第4挟持部34を
形成してある。
【0018】すなわち、この図1に示したネジ蓋開け具
100では、その後述する絞り込み部20にてネジ蓋7
1の外周を掴むようにすることを基本使用形態とするも
のではあるが、絞り込み部20では掴みきれない小さな
直径のネジ蓋71を掴むために、絞り込み部20の直径
より小さい直径で円弧状のものに形成した第4挟持部3
4を、図4中にも示すように、各ハンドル10の内側に
形成したものである。
【0019】以上のような一対のハンドル10の先端に
は絞り込み部20が一体的に形成してある。この絞り込
み部20は、その基本形状を、円形であることが一般的
であるネジ蓋71の外形に合わせた円としてある。つま
り、この絞り込み部20は、これが各ハンドル10の操
作によって絞り込まれたとき、開放しようとしているネ
ジ蓋71の外周にぴったりと内接し得るようにしたもの
であり、その内側は第1挟持部31としてある。勿論、
この絞り込み部20の内側は、エラストマー等の摩擦力
を生じさせ易い材料によって被覆しておくか、あるいは
図1に示したように、滑り止め21を一体的に形成して
あるものであり、これにより、掴んだネジ蓋71に対す
る滑りを防止するようにしているものである。
【0020】この絞り込み部20は、その両端を各ハン
ドル10に一体化したものであるから、両ハンドル10
を掴んで絞り込めば、例えば図1の実線にて示した状態
から仮想線にて示した状態まで、その内径が無段階的に
変化するものである。これにより、この絞り込み部20
は、当該ネジ蓋開け具100によって開放しようとする
ネジ蓋71の直径に略合わせられることになるものであ
り、ネジ蓋71の外周に対して言わば面接触状態で当接
することになるものである。なお、本実施形態のネジ蓋
開け具100においては、この絞り込み部20の内径変
化を容易かつ円滑にするために、絞り込み部20の内側
に適宜箇所に可撓性付与凹所22が形成してあり、これ
ら可撓性付与凹所22によって絞り込み部20の絞り込
みが無理なく行えるようになっている。
【0021】本実施形態の絞り込み部20では、図1及
び図3に示すように、段部23を有したものとしてあ
る。すなわち、この絞り込み部20においては、段部2
3を有していることによって、前述した基本的な第1挟
持部31の他に、これよりも直径が僅かに大きくなった
第2挟持部32を有していることにあるのである。この
第2挟持部32を使用するには、絞り込み部20の段部
23がネジ蓋71の上面に当接あるいは係合するように
しておいて、第2挟持部32のみをネジ蓋71の外周に
当接させるようにするのである。
【0022】この図1に示したネジ蓋開け具100は、
例えば図6に示したような状態で使用されるものであ
る。すなわち、固くなって容器70から外せなくなって
いるネジ蓋71の外周を絞り込み部20によって包み込
み、各ハンドル10を手で握って絞り込むのである。こ
れにより、絞り込み部20の内面の第1挟持部31また
は第2挟持部32がネジ蓋71の外周に面接触しながら
これをしっかりと掴むことになるから、各ハンドル10
を容器70に対して回動させれば、「テコ」の原理によ
ってネジ蓋71の開放が簡単になされることになる。従
って、このネジ蓋開け具100を使用すれば、老人や子
供のように力の弱い人であっても、ネジ蓋71の開放を
簡単に行うことができるのである。
【0023】なお、本実施形態のネジ蓋開け具100に
おいては、図1及び図2に示したように、各ハンドル1
0の開放端が不用意に大きく開放されないようにするた
めの連結ひも40を備えたものとしてある。この連結ひ
も40は、各ハンドル10の開放端側に形成したひも挿
通孔12内に、自由に動き得る状態で挿通してあるもの
であり、その両端には、図5にも示すような抜け止め4
1が連結してある。すなわち、この抜け止め41は、図
5の(イ)に示すように、ハンドル10側のひも挿通孔
12よりも十分大きな直径を有するものであり、その中
心には、図5の(ロ)に示したように、連結ひも40を
挿通するための段穴が形成してあるものである。そし
て、この抜け止め41の段穴内に連結ひも40の先端に
形成した結びこまを係止させることにより、ネジ蓋開け
具100に対する連結ひも40の抜け止めがしてある。
換言すれば、このネジ蓋開け具100では、その連結ひ
も40によって、各ハンドル10の所定以上の開放を規
制しているものであり、これにより、絞り込み部20が
破損する直前までしかハンドル10の開放を行えないよ
うにしてあるものである。
【0024】このような連結ひも40は、図7の(イ)
または(ロ)に示すような連結部60に代えることもで
きる。この図7に示した連結部60は、各ハンドル10
の開放端側に、図示したようにハンドル10と一体的に
形成したものであり、ハンドル10と同じ材料のもので
ある。この連結部60は、図7の(イ)に示したよう
に、所定長を有する単なる線状あるいはひも状のもので
あってもよいし、また、図7の(ロ)に示したように、
平面形状が蛇腹状のものとなるようにしたものであって
もよい。
【0025】また、絞り込み部20については、図8に
も示したように、各ハンドル10に対する反対側の部分
に、小径の第2絞り込み部50をさらに設けるようにし
て実施してもよい。この第2絞り込み部50は、要する
に絞り込み部20を小型化したものであり、その内面を
第5挟持部35とするものである。つまり、この第2絞
り込み部50は、各ハンドル10を絞り込むことによ
り、それ自体も絞り込まれると同時に、絞り込み部20
の絞り込みを円滑にするものであるが、その第5挟持部
35によって小さな直径のネジ蓋71の掴みを行うこと
ができるものである。換言すれば、絞り込み部20の他
にも第2絞り込み部50を有するということは、開放対
象となるべきネジ蓋71の種類が増大することになるも
のである。
【0026】さて、図9及び図10には、請求項2に係
るネジ蓋開け具100の実施形態が示してある。すなわ
ち、図9のネジ蓋開け具100は、大小2種類のネジ蓋
開け具100を、その一方の各ハンドル10にて重ね合
わせて、連結部13にて回動自在に連結したものであ
り、大きい径のネジ蓋71に対しては図示下側のネジ蓋
開け具100を使用し、小さい径のネジ蓋71に対して
は図示上側のネジ蓋開け具100を使用するという、使
用時における選択の幅を増大させたものである。勿論、
使用しないときには、両ネジ蓋開け具100を重ねるよ
うにすれば、2つのネジ蓋開け具100がバラバラにな
ることがないだけでなく、収納スペースも多く必要とし
ないものとなっている。
【0027】なお、図9のネジ蓋開け具100では、二
つのものを連結部13、つまりネジ等の回動軸を利用し
て回動自在に連結した例を示しているが、この連結の方
法は種々考えられる。例えば、一方のハンドル10に凹
部を形成しておき、この凹部に嵌合する凸部を他方のハ
ンドル10に形成しておいて、両者を重ね合わせて嵌合
させることにより、二つのネジ蓋開け具100を重ねて
おく方法である。あるいは、上述した連結ひも40を採
用することもできるものである。
【0028】図10に示したネジ蓋開け具100は、図
9のものと同様に、大小2種類のネジ蓋開け具100を
一つにまとめたものであるが、図9のものと異なる点
は、大のネジ蓋開け具100の内側に小のネジ蓋開け具
100を嵌め込んで、両者を前述した連結ひも40によ
って連結したことである。このようにすれば、ネジ蓋7
1の開放を行う場合の選択の幅を増大させることができ
るだけでなく、不使用時の2つのネジ蓋開け具100の
収納を一枚分のスペースで行えるという長所を有してい
ることになる。
【0029】
【発明の効果】以上、詳述した通り、まず請求項1に係
る発明においては、上記実施形態において例示した如
く、「親指と他の指との間に挟まれて絞り込まれること
になる一対のハンドル10・10を、その各先端に一体
化した可撓性を有する絞り込み部20により連結したネ
ジ蓋開け具100であって、絞り込み部20の内縁にて
ネジ蓋71の外周を包み込んで両ハンドル10・10を
絞り込むことにより、ネジ蓋71の外周をしっかりと掴
み、各ハンドル10・10をネジ蓋71が取付けられて
いる容器70に対して回動することにより、ネジ蓋71
の開放を行うようにしたこと」にその構成上の特徴があ
り、これにより、多岐・多種類になってきているネジ蓋
の掴みを確実に行うことができることができることは勿
論、その開放を力の弱い人であっても簡単に行えるよう
にすることができるネジ蓋開け具を、簡単な構造によっ
て提供することができる。
【0030】また、請求項2に係る発明においては、上
記請求項1の発明に係るネジ蓋開け具100について、
「形状の異なる複数のものを、ハンドル10・10の一
部にて連結したこと」にその構成上の特徴があり、これ
により、請求項1の発明と同様な効果を発揮することが
できる他、より一層多種類のネジ蓋に適用することがで
きるネジ蓋開け具を、簡単な構造によって提供すること
ができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネジ蓋開け具の平面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】図1の1−1線に沿ってみた拡大断面図であ
る。
【図4】図1の2−2線に沿ってみた断面図である。
【図5】図1のネジ蓋開け具において使用している抜け
止めを示すもので、(イ)はその平面図、(ロ)は断面
図である。
【図6】本発明に係るネジ蓋開け具を使用している状態
の平面図である。
【図7】図1に示した連結ひもに代えて連結部を示すも
ので、(イ)は線状のものを、また(ロ)は蛇腹状のも
のを示す平面図である。
【図8】絞り込み部の一部に別の第2絞り込み部を形成
したネジ蓋開け具の平面図である。
【図9】請求項2に係るネジ蓋開け具を示すもので、各
ハンドルを連結部にて回動自在に連結したネジ蓋開け具
の平面図である。
【図10】同ネジ蓋開け具を示すもので、一方のネジ蓋
開け具内に他の小さいネジ蓋開け具を収納して一体化し
た場合の平面図である。
【符号の説明】
100 ネジ蓋開け具 10 ハンドル 11 滑り止め 12 ひも挿通孔 13 連結部 20 絞り込み部 21 滑り止め 22 可撓性付与凹所 23 段部 31 第1挟持部 32 第2挟持部 33 第3挟持部 34 第4挟持部 35 第5挟持部 40 連結ひも 50 第2絞り込み部 60 連結部 70 容器 71 ネジ蓋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親指と他の指との間に挟まれて絞り込ま
    れることになる一対のハンドルを、その各先端に一体化
    した可撓性を有する絞り込み部により連結したネジ蓋開
    け具であって、 前記絞り込み部の内縁にてネジ蓋の外周を包み込んで前
    記両ハンドルを絞り込むことにより、前記ネジ蓋の外周
    をしっかりと掴み、前記各ハンドルを前記ネジ蓋が取付
    けられている容器に対して回動することにより、前記ネ
    ジ蓋の開放を行うようにしたことを特徴とするネジ蓋開
    け具。
  2. 【請求項2】 形状の異なる複数のものを、前記ハンド
    ルの一部にて連結したことを特徴とする請求項1に記載
    のネジ蓋開け具。
JP7343191A 1995-12-28 1995-12-28 ネジ蓋開け具 Pending JPH09183490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343191A JPH09183490A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ネジ蓋開け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343191A JPH09183490A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ネジ蓋開け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183490A true JPH09183490A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18359620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343191A Pending JPH09183490A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ネジ蓋開け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09183490A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416534A (en) * 2004-06-03 2006-02-01 Mulberry Imp S Ltd Opening device for screw-top lids
JP2006044677A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd キャップの開封器具
JP2007091272A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd キャップ開封器具
EP2298692A1 (en) * 2008-06-11 2011-03-23 Cosmos Co., Ltd. Container lid opener
JP6005896B1 (ja) * 2016-06-03 2016-10-12 ユーシーシー上島珈琲株式会社 キャップオープナー
CN106082061A (zh) * 2016-07-28 2016-11-09 广西钱隆投资管理有限公司 一种玻璃罐头简易开瓶器
JP2020172330A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 利春 森園 ボトルキャップ開けホルダー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840236Y1 (ja) * 1970-06-16 1973-11-26
JPS4945955U (ja) * 1972-07-26 1974-04-22
JPS5033898U (ja) * 1973-07-21 1975-04-11
JPS51121596U (ja) * 1975-03-26 1976-10-01
JPS5561591U (ja) * 1978-10-24 1980-04-26
JP3011801U (ja) * 1994-07-01 1995-06-06 定雄 藤原 一つの工具としてまとめた、各サイズのスパナ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840236Y1 (ja) * 1970-06-16 1973-11-26
JPS4945955U (ja) * 1972-07-26 1974-04-22
JPS5033898U (ja) * 1973-07-21 1975-04-11
JPS51121596U (ja) * 1975-03-26 1976-10-01
JPS5561591U (ja) * 1978-10-24 1980-04-26
JP3011801U (ja) * 1994-07-01 1995-06-06 定雄 藤原 一つの工具としてまとめた、各サイズのスパナ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416534A (en) * 2004-06-03 2006-02-01 Mulberry Imp S Ltd Opening device for screw-top lids
GB2416534B (en) * 2004-06-03 2007-05-23 Mulberry Imp S Ltd Opening device
JP2006044677A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd キャップの開封器具
JP2007091272A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd キャップ開封器具
EP2298692A1 (en) * 2008-06-11 2011-03-23 Cosmos Co., Ltd. Container lid opener
EP2298692A4 (en) * 2008-06-11 2012-10-17 Cosmos Co Ltd DEVICE FOR OPENING A CONTAINER COVER
JP6005896B1 (ja) * 2016-06-03 2016-10-12 ユーシーシー上島珈琲株式会社 キャップオープナー
WO2017208460A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 ユーシーシー上島珈琲株式会社 キャップオープナー
TWI609835B (zh) * 2016-06-03 2018-01-01 開蓋器
CN106082061A (zh) * 2016-07-28 2016-11-09 广西钱隆投资管理有限公司 一种玻璃罐头简易开瓶器
JP2020172330A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 利春 森園 ボトルキャップ開けホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760763A (en) Self-gripping cap remover for child resistant medication containers
US12006109B2 (en) System for push and turn child safety container with finger grips
JPH09183490A (ja) ネジ蓋開け具
US6205888B1 (en) One-handed childproof medicine bottle opener
US5000062A (en) Collet-type cork remover with thumb receiving recess
JP2019210045A (ja) ワンハンドペットボトルオープナー
WO2008069134A1 (ja) ボトルキャップ
JP5396384B2 (ja) 容器の蓋開け器
JP2005111959A (ja) 手障害者用補助具
JPH09183491A (ja) ネジ蓋開け具
US4090419A (en) Hand grip for removing screwtop lids
JP3233174U (ja) キャップオープナー
KR20180024402A (ko) 슬랩밴드 오프너
JP5345799B2 (ja) ビンなどのオープナー
JP4177943B2 (ja) 蓋開け具
CN220549445U (zh) 防夹按压包装瓶
JP4177942B2 (ja) 蓋開け具
US20080296250A1 (en) Collapsible handgrip
JP2021142986A (ja) キャップ類オープナー
JP3132966U (ja) ふた開け器具
JP3061045U (ja)
JP5524031B2 (ja) キャップオープナー
GB2275918A (en) Screw top opener
JP2003054692A (ja) 蓋開け具及び止め具
JP3048082U (ja) 容器の蓋操作用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050905