JPH09180235A - 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ - Google Patents

表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ

Info

Publication number
JPH09180235A
JPH09180235A JP7339722A JP33972295A JPH09180235A JP H09180235 A JPH09180235 A JP H09180235A JP 7339722 A JP7339722 A JP 7339722A JP 33972295 A JP33972295 A JP 33972295A JP H09180235 A JPH09180235 A JP H09180235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
output control
optical
surface light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7339722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053360B2 (ja
Inventor
Jong-Kuk Mun
鐘 國 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP7339722A priority Critical patent/JP3053360B2/ja
Publication of JPH09180235A publication Critical patent/JPH09180235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053360B2 publication Critical patent/JP3053360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 表面光レ−ザ−の光出力制御装置と記録/再
生用の光ピックアップの提供。 【解決手段】 表面光レ−ザ−の前方で表面光レ−ザ−
からの放射光を反射するハ−フミラ−と、表面光レ−ザ
−の後方に設けハ−フミラ−によりの反射光を受光する
モニタ−用光検出器とを具備する。該光出力制御装置を
用いた記録/再生用の光ピックアップは、光発生面の垂
直方向に光を放射する表面光レ−ザ−と、該光出力制御
手段と、入射光を集束して光記録媒体に光スポットを形
成する対物レンズと、光記録媒体からの反射光の光経路
変換手段と、反射光を受光してエラ−信号及び情報信号
の第1光検出器とを備え光出力制御手段は表面光レ−ザ
−の前方で表面光レ−ザ−からの放射光を反射するハ−
フミラ−と、表面光レ−ザ−の後方に設けハ−フミラ−
によりの反射光のモニタ−用第2光検出器とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面光レ−ザ−の光
出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピック
アップに係り、詳細には表面光レ−ザ−(VCSEL:
vertical cavitysurface emitting laser)よりなる光
源から出射される光量を効率的に調節するように改良さ
れた表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した
記録/再生用の光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に表面光レ−ザ−の光出力制御装置
は表面光レ−ザ−よりなる光源から出射される光量を制
御する手段として採用されたモニタ−用光検出器をい
う。VCSEL光源は積層された半導体物質の側面に光
を発散するエッジ発光レ−ザ−とは異なり、基板上に積
層された半導体物質に対して垂直方向に光を発散する。
この光源から発散された光は円形に近く、高い光密度を
有して単一のモ−ドで動作する特徴があるので、光ピッ
クアップの光出力装置、コンピュ−タ−分野のような光
応用分野で広く使用されている。
【0003】しかしながら、前記表面光レ−ザ−は光が
上面から垂直方向に出射され、その下面が半導体基板に
結合されているので、モニタ−用光検出器を設けること
が困難であるという問題があった。かかる問題点を克服
するために米国特許第 5,285,466号には“ Feedback me
chanism for VCSEL ”が開示されている。
【0004】このメカニズムを図1乃至図3を参照して
説明する。このメカニズムには光を発散するように順方
向のバイアス電圧が印加されるVCSEL光源12と、
前記光源12の側面に発散される自発光を吸収するよう
に前記光源12の周りに設けられた環状のモニタ−用光
検出器14が具備されている。前記光源12と光検出器
14は単一の半導体基板10上に形成されている。前記
光検出器14は主に表面光レ−ザ−よりなっており、上
面と下面に形成された電極層に逆方向のバイアス電圧を
印加したり、電圧を印加しないことにより光を受光す
る。
【0005】前記光検出器14は前記光源12から発散
される側面光を受光した後、電気的な信号に変換して前
記光源12の電極にフィ−ドバックして印加することに
より光量を制御する。しかしながら、前記光源12の側
面に放出される側面光の光量は垂直に発散される垂直光
の光量に正確に比例しないだけでなく、垂直光の光量に
比べてはるかに少ない。また、発散された側面光が光検
出器14で吸収されず透過する量が多いので、垂直発散
光量を制御するための信号検出に必要な光量を得ること
は困難であった。
【0006】図2に示したように垂直光は順方向に印加
されるmA単位のレイジング電流により光源12から発
散される。光検出器を通して検出された垂直光を分析す
ると、この垂直光には光量が顕著に増加又は減少するレ
イジングスレショルド値20とレイジング終端値22が
存在することが判る。このレイジングスレショルド値2
0と終端値22間のレイジング電流が印加されれば、ガ
ウシアン形状の数μAの出力電流24が検出され、その
他の印加電流に対しては検出される電流が0に近い。
【0007】光源12から出射されて検出される側面光
の電流量34は全般的に前記垂直方向に出射されて検出
される垂直光の電流量に比して少ない。また、レイジン
グスレショルド値30とレイジング終端値32が明白で
なく、印加される電流の強度により緩慢に増えてから減
る。よって、表面光レ−ザ−光源12から側面方向に放
出されて光検出器14から検出される側面光の光量は、
エッジ発光レ−ザ−を光源として採用した場合のモニタ
−用光検出器から検出される光量に比して顕著に少ない
ので、ノイズにより光出力の制御の精密度が低下する恐
れがある。
【0008】図3は従来の表面光レ−ザ−の光出力制御
装置の他の例を示した概略図である。前記図1と図2で
述べた問題点を克服するために案出されたものであり、
少なくとも二つの表面光レ−ザ−50,51を、例え
ば、N型GaASよりなる単一基板40上に並んで具備
し、同一な順方向バイアス電圧52を印加する。この
際、二つの表面光レ−ザ−50,51の両方は垂直方向
と側方向に光を生成して出射するが、順方向バイアス電
圧が同一に印加されるので出射される光は互いに比例す
る。
【0009】ここで、一側表面光レ−ザ−50は光源と
して用いられる。そして、電流センサ56等と結合され
て逆方向のバイアス電圧54の印加される他側表面光レ
−ザ−51は光検出器として用いられる。よって、他側
表面光レ−ザ−51の表面から出射される光を検出して
前記光源として用いられる表面光レ−ザ−50からのの
出射光量を調節する。この場合、出射光量の制御は容易
であるが、二つ以上の表面光レ−ザ−を採用して全体的
に装置の嵩は大きくなり、高コストの要因となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を克服するために案出されたものであり、表面光
レ−ザ−から出射される光量を効率的に調節しながら、
小型化された表面光レ−ザ−の光出力制御装置を提供す
ることに第1目的がある。また、本発明は前記表面光レ
−ザ−の光出力制御装置を用いた光ピックアップを提供
することに第2目的がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記第1目的を達成する
ために本発明の表面光レ−ザ−の光出力制御装置は、光
発生面を有しており、この光発生面の垂直方向に光を放
射する表面光レ−ザ−と、前記表面光レ−ザ−の光出力
を制御する光出力制御手段とを備える表面光レ−ザ−の
光出力制御装置において、前記光出力制御手段は前記表
面光レ−ザ−の前方に設けられて表面光レ−ザ−から放
射された光の一部を反射させるハ−フミラ−と、前記表
面光レ−ザ−の後方に設けられて前記ハ−フミラ−から
反射される光を検出するモニタ−用光検出器とを備える
ことを特徴とする。
【0012】前記第2目的を達成するために本発明によ
る表面光レ−ザ−の光出力制御装置を採用した記録再生
用の光ピックアップは、光発生面を有しており、この光
発生面の垂直方向に光を放射する表面光レ−ザ−と、前
記表面光レ−ザ−の光出力を制御する光出力制御手段
と、入射光を集束して光記録媒体に光スポットを形成す
る対物レンズと、前記光記録媒体からの反射光の進行経
路を変える光経路変換手段と、前記反射光を受光してエ
ラ−信号及び情報信号を検出する第1光検出器とを備え
てなる表面光レ−ザ−の光出力制御装置を採用した記録
/再生用の光ピックアップにおいて、前記光出力制御手
段は前記表面光レ−ザ−の前方に設けられて表面光レ−
ザ−から放射された光の一部を反射させるハ−フミラ−
と、前記表面光レ−ザ−の後方に設けられて前記ハ−フ
ミラ−により反射される光を受光するモニタ−用第2光
検出器とを具備することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施例を詳細に説明する。図4に示した
ように、本発明による表面光レ−ザ−の光出力制御装置
は、垂直方向に光62を出射するための積層構造の光源
60と、この光源60の垂直方向に出射される光量を調
節するために後述するモニタ−用光検出手段よりなって
いる。
【0014】前記光源60は表面光レ−ザ−(VCSE
L)よりなる。この表面光レ−ザ−は少なくとも一つの
N層と少なくとも一つのP層を積層させて形成される。
このVCSELはN型分布ブラグ反射器(distributed
Bragg reflector ;以下、DBRという)層とP型DB
R層の間に形成された量子ウェル活性領域により光を生
成して出射するようになる。この表面光レ−ザ−には順
方向バイアス電圧が印加されて駆動される。このように
印加される電圧により垂直方向に垂直光62が発散され
るのみならず、水平方向にも側面光64が発散される。
【0015】前記モニタ−用光検出手段は、前記光源6
0から出射された垂直光62を一定の比率に一部は透
過、一部は反射させるように前記光源60の出射光軸上
に設けられたハ−フミラ−80と、モニタ−用光検出器
70とを含めてなる。前記モニタ−用光検出器70は高
コストの化合物半導体を使用せず比較的に低廉なシリコ
ン半導体を用いて構成することができる。この光検出器
70は板状であり、その上面に前記光源60が結合され
る。また、前記光検出器70上には前記光源60から垂
直方向に出射してハ−フミラ−80から反射された反射
光82を受光するように前記光源60の周りに光検出面
72が形成されている。
【0016】前記ハ−フミラ−80は入射される光を透
過及び反射させることができる素材よりなる。主に、ガ
ラス、透明プラスチックなどの素材よりなって大部分の
光は透過させるが、その一部は反射させる。通常のガラ
スの場合、入射される光のうち5%〜10%が反射され
る。この反射率を高めるための手段としてハ−フミラ−
コ−ティング方法を用いるが、このような手段によりハ
−フミラ−80から反射されて前記光検出器70に入射
される光量を調節することができる。
【0017】前記光源60から出射される垂直出射光6
2は、前記光源60の光軸上に位置したハ−フミラ−8
0により大部分は透過し、その一部は反射するようにな
る。透過した光は装置の本来の目的のために使用し、反
射された光82は前記光源60の出射光量の調節用とし
て使用される。この反射される光82は光源60から出
射された光の発散角の約二倍の反射角に前記光検出面7
2に達する。この光検出面72に達する光量82は前記
光源60から出射された光量に比例する。前記光検出面
72を所定の高さに突出するように設けると、前記光源
60の側面に放出される側面光64も受光することがで
きる。
【0018】このように本発明による光検出器で前記光
源から出射される光量に比例する電流が得られるので、
この電流信号に応じて光源の出力光量を精密に調節する
ことができる。また、一つの表面光レ−ザ−のみを使用
するので、装置の大きさを小型化することができ、低コ
ストのシリコン半導体を採用して製造価を節減すること
ができる。
【0019】図5を参照して前述したような表面光レ−
ザ−の光出力制御装置を採用した光ピックアップの構成
及び機能を説明する。光ピックアップは垂直光102を
発散する表面光レ−ザ−100と、この表面光レ−ザ−
100から出射された光102を光記録/再生媒体であ
るディスク130上に集束する対物レンズ120と、前
記ディスク130から反射された光104を受光してフ
ォ−カシングエラ−信号及びトラッキングエラ−信号を
検出する第1光検出器94と、前記表面光レ−ザ−10
0の出射光量を調節するために出射光の一部を受光する
後述する光検出手段とを具備する。
【0020】前記表面光レ−ザ−100と光ディスク1
30の間の光経路上には前記光ディスク130の記録面
から反射された光を所定の角度に回折させる光経路変換
手段が備えられている。この光経路変換手段としてホロ
グラム素子110を備えることが望ましい。このホログ
ラム素子110は表面光レ−ザ−100から出射される
光102は直進透過させ、光ディスク130から反射さ
れる光は回折透過させる特性がある。
【0021】前記光検出手段はモニタ−用第2光検出器
90と後述するハ−フミラ−よりなり、前記第2光検出
器90は表面光レ−ザ−100の出力光量の調節のため
の光の検出機能をし、前記表面光レ−ザ−100を支持
する。また、前記第1光検出器94も前記ホログラム素
子110により回折されて入射する光104を受光する
ように前記第2光検出器90の上面に設けられている。
【0022】前記ホログラム素子110は前記表面光レ
−ザ−100から出射する光の大部分を透過させるが、
その一部は反射させる性質がある。この性質を用いて前
記ホログラム素子110を図4で説明したハ−フミラ−
の機能を並行するようにした。この際、前記ホログラム
110の下面に反射物質でコ−ティングして反射率を高
めることができる。
【0023】前記ハ−フミラ−は前述したように前記ホ
ログラム素子110と一体に備えられるだけでなく、前
記表面光レ−ザ−100とホログラム素子110の間に
別途の部材として備えられることができる。前記モニタ
−用第2光検出器90は前記ハ−フミラ−として用いら
れたホログラム素子110から反射された光106をそ
の上面に形成された光検出面92で受光する。このモニ
タ−用第2光検出器90は表面光レ−ザ−100と同一
構造よりなる化合物半導体でなくてもよく、従来のエッ
ジ発光レ−ザ−に採用されるものと同じシリコン半導体
ならよい。
【0024】また、前記第1光検出器94は前記第2光
検出器90と一体型になることもある。この場合、前記
モニタ−用第2光検出器90は複数個の分割板を有す
る。各分割板に受光された光は電流信号に変換され、こ
の変換された信号の和と差を用いてトラッキング及びフ
ォ−カシングエラ−信号を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上、説明したように本発明による光検
出器で前記光源から出射される光量に比例する電流が得
られるので、この電流信号に応じて光源の出力光量を精
密に調節することができる。また、一つの表面光レ−ザ
−のみを使用するので、装置の大きさを小型化して低コ
ストのシリコン半導体を採用して製造価を節減するコン
パクトな構造の光ピックアップを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の表面光レ−ザ−の光出力制御装置の一例
を示した概略図である。
【図2】従来の表面光レ−ザ−の光源から出力された垂
直方向の光量と側方向の光量とを比べて示したグラフで
ある。
【図3】従来の表面光レ−ザ−の光出力制御装置の他の
例を示した概略図である。
【図4】本発明による表面光レ−ザ−の光出力制御装置
を示した斜視図である。
【図5】本発明による表面光レ−ザ−の光出力制御装置
を用いた記録再生用の光ピックアップを示した概略図で
ある。
【符号の説明】
60 光源 62 垂直光 64 側面光 70 モニタ−用光検出器 72 光検出面 80 ハ−フミラ− 90 モニタ−用第2光検出器 92 光検出面 94 第1光検出器 100 表面光レ−ザ− 110 ホログラム素子 120 対物レンズ 130 ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光発生面を有しており、この光発生面の
    垂直方向に光を放射する表面光レ−ザ−と、前記表面光
    レ−ザ−の光出力を制御する光出力制御手段とを備える
    表面光レ−ザ−の光出力制御装置において、 前記光出力制御手段は、前記表面光レ−ザ−の前方に設
    けられて表面光レ−ザ−から放射された光の一部を反射
    させるハ−フミラ−と、前記表面光レ−ザ−の後方に設
    けられて前記ハ−フミラ−から反射される光を検出する
    モニタ−用光検出器とを具備することを特徴とする表面
    光レ−ザ−の光出力制御装置。
  2. 【請求項2】 光発生面を有しており、この光発生面の
    垂直方向に光を放射する表面光レ−ザ−と、前記表面光
    レ−ザ−の光出力を制御する光出力制御手段と、入射光
    を集束して光記録媒体に光スポットを形成する対物レン
    ズと、前記光記録媒体からの反射光の進行経路を変える
    光経路変換手段と、前記反射光を受光してエラ−信号及
    び情報信号を検出する第1光検出器とを備えてなる表面
    光レ−ザ−の光出力制御装置を採用した記録/再生用の
    光ピックアップにおいて、 前記光出力制御手段は前記表面光レ−ザ−の前方に設け
    られて表面光レ−ザ−から放射された光の一部を反射さ
    せるハ−フミラ−と、前記表面光レ−ザ−の後方に設け
    られて前記ハ−フミラ−により反射される光を受光する
    モニタ−用第2光検出器とを具備することを特徴とする
    表面光レ−ザ−の光出力制御装置を採用した記録/再生
    用の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記光経路変換手段は、前記表面光レ−
    ザ−と対物レンズの間に配置されて前記光記録媒体から
    の反射光を前記第1光検出器側に回折させるホログラム
    素子であることを特徴とする請求項2記載の表面光レ−
    ザ−の光出力制御装置を採用した記録/再生用の光ピッ
    クアップ。
  4. 【請求項4】 前記光経路変換手段は、前記表面光レ−
    ザ−と対物レンズの間に配置されて前記光記録媒体から
    の反射光を第1光検出器側に回折させるホログラム素子
    であり、このホログラム素子の一面を反射物質でコ−テ
    ィングして前記ハ−フミラ−の役割を果たすことを特徴
    とする請求項2記載の表面光レ−ザ−の光出力制御装置
    を採用した記録/再生用の光ピックアップ。
JP7339722A 1995-12-26 1995-12-26 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ Expired - Fee Related JP3053360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339722A JP3053360B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339722A JP3053360B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180235A true JPH09180235A (ja) 1997-07-11
JP3053360B2 JP3053360B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=18330197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339722A Expired - Fee Related JP3053360B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053360B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121131A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Olympus Optical Co Ltd 光ピックアップ
JPH03189935A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd 半導体レーザとそれを用いた光情報装置
JPH04199890A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121131A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Olympus Optical Co Ltd 光ピックアップ
JPH03189935A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd 半導体レーザとそれを用いた光情報装置
JPH04199890A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3053360B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663944A (en) Vertical cavity laser light beam monitored by reflection of a half mirror, with application in optical pick-up
JP2915345B2 (ja) 光検出器一体型表面光レーザとこれを用いた光ピックアップ装置
EP0786839B1 (en) Light output apparatus and optical pickup apparatus employing the same
US7197003B2 (en) Optical element, optical pickup unit, and optical disk drive unit
US5874730A (en) Optical pickup employing a vertical cavity surface-emitting laser diode
JP2004005944A (ja) 光ピックアップ及びくさび型ビームスプリッタ
JPH1051067A (ja) 垂直空洞面放出レーザ用反射型パワ−監視システム
JPH07326063A (ja) 垂直共振器面発光レーザーダイオードを利用した光ピックアップ
JPH09180235A (ja) 表面光レ−ザ−の光出力制御装置とこれを採用した記録/再生用の光ピックアップ
KR0138341B1 (ko) 표면광 레이저의 광출력 제어장치와 이를 채용한 기록/재생용 광픽업
JPS61265742A (ja) 光ヘツド
US6081497A (en) Optical pickup having compatibility with a digital versatile disk and a compact disk-recordable
JP4617600B2 (ja) 2波長半導体レーザ装置
JPH10241180A (ja) 光ディスクにおける読み取り・書き込み用vsel
JP2002232077A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
KR0151001B1 (ko) 면 발광 레이저를 채용한 광픽업
KR0117861Y1 (ko) 수직 공동 면 발광 레이저 다이오드를 이용한 광원과 광검출기 조합체
JP2005011501A (ja) 薄型光ピックアップ
JP3837821B2 (ja) 化合物半導体レーザを用いた光ピックアップ装置
JP4432255B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3533273B2 (ja) 光学装置
KR100243130B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JPH0716075B2 (ja) 半導体レ−ザチップ
JP2001250254A (ja) 光学装置及び光ディスク装置
JP2001308446A (ja) 半導体発光素子および半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees