JPH09172763A - 振動発生装置 - Google Patents

振動発生装置

Info

Publication number
JPH09172763A
JPH09172763A JP7327536A JP32753695A JPH09172763A JP H09172763 A JPH09172763 A JP H09172763A JP 7327536 A JP7327536 A JP 7327536A JP 32753695 A JP32753695 A JP 32753695A JP H09172763 A JPH09172763 A JP H09172763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
plate
vibration system
yoke
resonance frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7327536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3271884B2 (ja
Inventor
Shinichi Shimakawa
伸一 島川
Noriyuki Fujiwara
憲之 藤原
Masaru Nagaike
勝 長池
Shinichiro Inukai
真一郎 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32753695A priority Critical patent/JP3271884B2/ja
Priority to KR1019960066401D priority patent/KR19980032013A/ko
Priority to US08/764,504 priority patent/US5894263A/en
Priority to CN96121384A priority patent/CN1099658C/zh
Priority to MYPI96005271A priority patent/MY114573A/en
Priority to SG9611724A priority patent/SG79927A1/en
Priority to KR1019960066401A priority patent/KR100245379B1/ko
Publication of JPH09172763A publication Critical patent/JPH09172763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271884B2 publication Critical patent/JP3271884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンパクト、軽量な構造のものでありながら、
呼び出し音と体感振動という2種類の呼び出し信号を、
使い分け自在に発生させることができると共に、生産性
の向上及びコスト低減を図った振動発生装置の提供。 【解決手段】筐体6内部に、1対の板状弾性体1、2を
相対向するように配置し、一方の板状弾性体1には、中
央部3b及び多角形状の外周部3cからなるヨーク3と
このヨーク3の外周部3cの内側面に配置した複数の板
状磁石4とからなる磁界発生体7を、ヨーク3の外周部
3cを浮かした状態で、相手側の板状弾性体2に向け突
出するように取り付けて第1の振動系を構成し、他方の
板状弾性体2には、角筒コイル5を取付けて第2の振動
系を構成して、第1の振動系の共振周波数を低く、第2
の振動系の共振周波数を高くし、前記角筒コイル5を前
記磁界発生体7の磁界内に配し、この角筒コイル5に発
振回路を通じて周波数の異なる電流を切換え可能に与
え、第1の振動系または第2の振動系を選択的に共振さ
せて、夫々の共振周波数の振動を発生させることを特徴
とする振動発生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はページャー(ポケッ
トベル)、腕時計型の携帯可能な小型情報伝達装置等の
振動発生装置に関するものである。より詳しくは、ペー
ジャー、時報及びアラーム等を知らせる時計、及び人体
に振動を伝えたり、音を鳴らしたりして情報を伝達する
信号受信機の機能を持つその他の携帯機器における振動
発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の振動を発生する装置のう
ちでも、ページャーは代表的なものとなっており、取分
けページャーの普及率は高い。よって以下においてペー
ジャーを中心に説明する。
【0003】従来、ページャーは電話の呼び出しがあっ
たことを携帯者に知らせるため、無線呼び出し信号をペ
ージャーの内部受信機が受信したときに、呼び出し音を
発生させていた。
【0004】しかし、音による呼び出しは場所を選ばず
鳴り出すため、周囲に迷惑をかけたり、他人に連絡の必
要性を知られてしまうという問題点があった。
【0005】その対策として、今日では音で呼び出す以
外に体感振動によって呼び出しがあったことを知らせる
機能が備えられており、呼び出し音と体感振動のいずれ
かの呼び出し信号を選択できるようにしている。
【0006】そこで従来から用いられている体感振動を
発生する振動発生装置について説明する。図4のように
円筒形コアレスモータ12の端面に突出した回転軸14
にタングステン等の高比重合金でできた偏心した分銅1
3を取り付けて形成したものである。この偏心分銅13
は、部分円運動して偏心振動させるため、半円状または
扇形状になっている。コアレスモータ12に通電し、偏
心した分銅13を回転させて、2次的に振動を発生させ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の振動発生装置は
ページャー等の携帯用機器の小型化に対して、以下のよ
うな課題を有する。
【0008】(1)円筒形コアレスモータ12に偏心し
た分銅13をつけた構成では、その遠心力により回転軸
14に大きな負荷が作用するので、これ以上の小型化や
長期使用の要請に充分応えきれない。
【0009】(2)従来の構成では、呼び出し音と体感
振動とのいずれかを選択できるようにするためには、音
を発生する小型スピーカを別に必要とし、この小型スピ
ーカと、前記振動発生装置が別々に組み込まれており、
小型化の際の省スペース化の障害となっている。
【0010】本発明はこのような課題を解決し、ひとつ
の振動発生装置で、呼び出し音による呼出しと体感振動
による呼び出しを可能にし、ページャー等の携帯機器の
小型化に寄与すると共に、より大きな呼び出し音または
体感振動を発生する振動発生装置を提供すること、及び
このような振動発生装置の生産性の向上とコスト低減を
図ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の振動発生装置は
上述した目的を達成するため、筐体内部に、1対の板状
弾性体を相対向するように配置し、一方の板状弾性体に
は、中央部及び多角形状の外周部からなるヨークとこの
ヨークの外周部の内側面に配置した複数の板状磁石とか
らなる磁界発生体を、ヨークの外周部を浮かした状態
で、相手側の板状弾性体に向け突出するように取り付け
て第1の振動系を構成し、他方の板状弾性体には、コイ
ルを取付けて第2の振動系を構成して、第1の振動系と
第2の振動系のうちの一方の共振周波数を低く、他方の
振動系の共振周波数を高くし、前記コイルを前記磁界発
生体の磁界内に配し、このコイルに発振回路を通じて周
波数の異なる電流を切換え可能に与え、第1の振動系ま
たは第2の振動系を選択的に共振させて、夫々の共振周
波数の振動を発生させることを特徴とする。
【0012】さらに、第1の振動系のヨーク外周部の多
角形状を構成する各辺の側面部を、それぞれ切り離し、
その各辺の側面部が独立に振動可能とすると好適であ
る。
【0013】また、本発明の振動発生装置は上述した目
的を達成するため、外周面に共鳴孔を有する筐体の内部
に、1対の板状弾性体を相対向するように配置し、一方
の板状弾性体には、磁界発生体を取り付けて第1の振動
系を構成し、他方の板状弾性体には、コイルを取付けて
第2の振動系を構成して、第1の振動系と第2の振動系
のうちの一方の共振周波数を低く、他方の振動系の共振
周波数を高くし、前記コイルを前記磁界発生体の磁界内
に配し、このコイルに発振回路を通じて周波数の異なる
電流を切換え可能に与え、第1の振動系または第2の振
動系を選択的に共振させて、夫々の共振周波数の振動を
発生させることを特徴とする。
【0014】そして、本発明の振動発生装置において、
低い方の振動系の共振周波数が250Hz以下であり、
高い方の振動系の共振周波数が600Hz以上であるよ
うにするとなお好適である。
【0015】しかも、本発明の振動発生装置を、ページ
ャー等の携帯機器に内蔵すると好適である。
【0016】本発明の振動発生装置の作用を、第1の振
動系の共振周波数を低く、第2の振動系の共振周波数を
高く設定した場合を例にとって説明する。
【0017】発振回路を通じて、第1の振動系または第
2の振動系の一方を共振させる周波数の電流を第2の振
動系のコイルに通電すると、第1の振動系の磁界発生体
と、その磁界内に配された前記コイルとの相互磁気作用
により、両振動系は振動し、一方の振動系が共振を行な
うので、その振幅は圧倒的に大となり、例えばその共振
周波数が600Hz以上の所定値である場合には、第2
の振動系が共振して、呼び出し音を発生させることにな
る。又発振回路を通じて電流の周波数を切替えて、他方
の振動系を共振させ、例えば、その共振周波数が250
Hz以下の所定値になるようにすると、第1の振動系が
共振して体感振動を発生させることができる。
【0018】ここで、第1の振動系の共振周波数を低
く、第2の振動系の共振周波数を高くしたのは、第1の
振動系の磁界発生体が振動発生装置の質量の大部分を占
めるため、第1の振動系の質量が第2の振動系の質量に
比較してかなり大きくなり、第1の振動系の共振周波数
は、第2の振動系の共振周波数に比較してかなり低くな
るからである。
【0019】また、第1の振動系のヨーク形状を多角形
状とすることにより、その外周部の内側面に配置する磁
石を板状とでき、円環状磁石等を用いた場合に比較し、
生産性の向上及びコスト低減が図れる。
【0020】また、ヨーク外周部における各辺の側面部
を切り離した構成とすると、板金の打ち抜き等からでも
製作でき、一層の生産性の向上及びコスト低減が図れ
る。そして、各側面部が独立に振動するようになり、相
互磁気作用による振動がさらに増幅し、低エネルギでも
十分大きな振動を発生させることができる。
【0021】また、振動発生装置の筐体外周面に共鳴孔
を設けることにより、第2の振動系の共振により発生す
る呼び出し音も増幅し、低エネルギでも十分大きな呼び
出し音を得ることができる。
【0022】このように本発明の振動発生装置は、コン
パクト軽量な構造のものでありながら、呼び出し音と体
感振動という2種類の呼び出し信号を、使い分け自在に
発生させることができ、しかも、増幅された呼び出し信
号を得ることができると共に、この振動発生装置の生産
性の向上及びコスト低減も図れるものである。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1〜図3
を参照して説明する。
【0024】本発明の振動発生装置は、筐体6と、この
筐体6に支持された1対の第1の板状弾性体1と第2の
板状弾性体2と、筐体6内部で、第1の板状弾性体1に
取り付けられた磁界発生体(ヨーク3と板状磁石4とか
らなる)7と、第2の板状弾性体2に取り付けられた角
筒コイル5とからなり、第1の板状弾性体1と磁界発生
体7とで第1の振動系を構成し、第2の板状弾性体2と
角筒コイル5とで第2の振動系を構成する。
【0025】前記筐体6は上部円筒体6aと下部円筒体
6bとからなる。上部円筒体6aは、その上端に第2の
板状弾性体2を嵌入支持するための円環状の段付き6e
を有し、その外周面には呼び出し音の共鳴効果用の共鳴
孔6cを有し、その下端には第1の板状弾性体1の突起
1aを嵌入するための一対の対向する凹部6dが設けら
れている。下部円筒体6bは、上部円筒体6aに比較し
て背の低い有底円筒形状のものであり、この下部円筒体
6bの上面と前記上部円筒体6aの凹部6dとで第1の
板状弾性体1の突起1aが挟持される。この下部円筒体
6bを設けることにより、第1の板状弾性体1を支持で
きると共に、第1の板状弾性体1が他の障害物に接触
し、その振動が妨害されるのを防ぐことができる。ここ
で上部円筒体6aと下部円筒体6bは樹脂や金属によっ
て構成すると好適である。
【0026】筐体6の下側に位置する第1の板状弾性体
1は、鋼板等の金属板で構成され、その形状は「S」字
型形状とし、この第1の板状弾性体1のバネ定数を第2
の板状弾性体2のものに比較して小さくした。これは、
本発明の振動発生装置においては、この第1の板状弾性
体1と第2の板状弾性体2とを全く同形状としても、そ
の効果を十分得られるが、上記形状にすることにより、
第1の振動系はより低い共振周波数を得ることができ、
第1の振動系と第2の振動系の共振周波数の相違をより
明確にするためである。
【0027】また第1の板状弾性体1の中央には、後記
するヨーク3の突起3eを嵌入し、ヨーク3を取り付け
するための取付穴1bを設け、第1の板状弾性体1の外
周には前記したように、上部円筒体6aの凹部6dに嵌
入される突起1aを対向するように一対設けてある。従
って、第1の板状弾性体1はこの一対の突起1aにより
筐体6に支持され、この支持構造により、第1の板状弾
性体1が振動し易くなると共に、振動発生装置の製作時
の位置決めが容易となり生産性の向上が図れる。また、
筐体6の上側に位置する第2の板状弾性体2は、鋼板等
の金属板で構成された円盤形状であり、第1の板状弾性
体1に比較して、そのバネ定数を大きく設定することに
より、上記の第1の振動系とは逆に、第2の振動系の共
振周波数は高くなる。そして第2の板状弾性体2は、そ
の周縁部により筐体6に支持されている。
【0028】このように第1の板状弾性体1と第2の板
状弾性体2は、筐体6の上下部分で並行に相対向するよ
うに配置される。
【0029】さらに、磁界発生体7はヨーク3と板状磁
石4とからなり、第1の板状弾性体1の上面中央に設け
られる。ここでヨーク3は、正方形板状の基体部3a
と、この基体部3aの各4辺から上方に突出する外周部
3cと、その基体部3aの中央から上方に突出する正方
形状の中央部3bと、その基体部3aの中央から下方に
突出する円柱状の脚部3dとからなり、この脚部3dの
中央下面には突起3eが設けられている。
【0030】第1の板状弾性体1の取付穴1bにヨーク
3の突起3eを嵌入することにより、ヨーク3を第1の
板状弾性体1に取り付けることができ、これら取付穴1
bと突起3eとの嵌合により、ヨーク3取り付け時の位
置決めが容易となり、生産性の向上が図れる。
【0031】また、ヨーク3には脚部3dが設けられ
て、ヨーク3の外周部3cは浮いた状態となっているた
めに、直接に第1の板状弾性体1に接触することがな
く、その外周部3cの振動が妨げられることはない。
【0032】外周部3cの4側面部はその下端において
基体部3aに接続してはいるが、その4側面部自体はそ
れぞれ切り離されており、各側面部が隣接する他の側面
部に干渉されることなく独立に振動して、より大きな振
動を発生させることができる。また、このような4側面
部で外周部3cを構成することにより、十字型に型抜き
した金属板の4辺を折り曲げることのみで基体部3aと
外周部3cとを同時に形成でき、上記効果と共に、生産
性の向上、コスト低減が図れる。
【0033】そしてこの外周部3cのそれぞれの側面部
の内面には、板状磁石4が1枚づつ固着されており、磁
界発生体7が構成されるが、この板状磁石4のN極側は
外周部3cの内面に接し、S極側は前記中央部3bの外
周側に向け一定間隔を保持して設けられている。またこ
の板状磁石4の下端は基体部3aには接することなく、
一定の隙間を保持して外周部3cに固着されている。前
記ヨーク3は純鉄等の軟磁材料からなり、板状磁石4
は、例えば希土類磁石材料からなるものを用いると好適
である。
【0034】このように、磁界発生体7を構成すること
により、磁石をヨークの中心に配置する構成と比較し
て、漏れ磁束が少なく、後記する角筒コイル5をショー
トコイル形とすることができ、磁気効率及びコンパクト
化の点で有利になると共に、ヨーク3の外周部3cを正
方形状としたため、磁石とし板状磁石4を用いることが
でき、円環状の外周部と円環状磁石とで磁界発生体を構
成した場合に比較して、生産性の向上及びコストの削減
が図れる。
【0035】なお、本実施形態ではヨーク3の外周部3
cを正方形状としたが、3角形状、6角形状等の多角形
としても同様の効果を得ることができる。また、本実施
形態では、外周部3cの各側面部を互いに切り離した構
成としているが、各側面部が一体に連続する構成とする
ことも可能である。
【0036】さらに、角筒コイル5は、銅線の表面に樹
脂を焼き付けたエナメル線を用いて略正方形状に形成さ
れ、前記板状磁石4の内周側とヨーク3の中央部3bの
外周側の間に位置する大きさであり、ヨーク3及び板状
磁石4からなる磁界発生体7の磁界における磁束密度の
高い箇所に配置できるように、第2の板状弾性体2の下
面中央部から下方に突設している。
【0037】図3は、前記角筒コイル5に発振回路15
を通じて周波数の異なる電流を切替え可能に与える構成
の1例を示している。図3において5は角筒コイル、1
1は直流電源、15はCPU10、トランジスタ9、抵
抗8a、8b等で構成される発振回路である。
【0038】CPU10からトランジスタ9には、通電
と通電停止を繰返すパルス信号が与えられ、このパルス
信号の周波数と同周波数の電流が角筒コイル5に流れ
る。このように角筒コイル5に通電すると、板状磁石4
を備えたヨーク3と、角筒コイル5が電磁力により振動
し、結果的に第1の振動系及び第2の振動系が振動す
る。CPU10は前記パルス信号の周波数を、第1の振
動系を共振させる第1の周波数と、第2の振動系を共振
させる第2の周波数のいずれをも選択できるように構成
されている。
【0039】CPU10が第1の周波数のパルス信号を
トランジスタ9に与えることにより、振動発生装置を例
えば第1の振動系の共振周波数に合わせて100Hzで
振動させると、第1の板状弾性体1を介して装置自体が
前記共振周波数と同期して共振し、体感振動を発生す
る。これにより、無音で他人に迷惑のかからない呼び出
しを行うことが可能となる。
【0040】他方、CPU10が第2の周波数のパルス
信号をトランジスタ9に与えることにより、振動発生装
置を例えば第2の振動系の共振周波数に合わせて2.7
kHzで振動させると、装置自体が前記共振周波数と同
期して共振し、呼び出し音を発生し、スピーカとしての
作用を営む。
【0041】ここで、第1の振動系の共振周波数が第2
の振動系の共振周波数に比較して低いのは、第1の振動
系を構成する第1の板状弾性体1のバネ定数が小さく、
かつ振動発生装置の質量の大部分を占める磁界発生体7
が第1の振動系に属するために、第1の振動系の質量が
大きくなっているからである。
【0042】逆に、第2の振動系の共振周波数が比較的
高いのは、第2の振動系を構成する第2の板状弾性体2
のバネ定数が大きく、かつ第2の振動系は質量の小さな
角筒コイル5と第2の振動系のみで構成されているた
め、第2の振動系の質量が小さいからである。
【0043】ここで、本実施形態では特に、筐体6に共
鳴孔6cが設けられているため、共鳴効果により、前記
第2の板状弾性体2の共振により発生した呼び出し音
を、より一層大きくすることができ、低エネルギーで十
分な呼び出し音を得ることができる。
【0044】本実施形態では、下記のヘルムホルツの理
論式及び実験結果からこの共鳴孔6cの断面積を0.1
〜4mm2 とすると適当であった。
【0045】なおヘルムホルツの理論式において周波数
fは、S:共鳴孔6cの断面積、V:筐体6の容積、
L:共鳴孔6cの筐体6外周面から内周面までの距離、
c:空気の音速として、 S=V*L*(2πf)2 /c で表現されるものである。
【0046】そして第1の振動系による体感振動の周波
数を250Hz以下とし、第2の振動系に呼び出し音の
周波数を600Hz以上となるように、それぞれの振動
系の共振周波数を設定すると好適である。周波数の設定
を600Hz以上にしたのは、ISO226(196
1)の等ラウドネス曲線に基づき、600Hz以上で振
動すると低い音圧レベルで人間の耳で聴くことが可能で
あるからである。つまり低い振動エネルギーで人間の耳
が聴くことができる音を発生できる。さらに250Hz
以下にしたのは同じく等ラウドネス曲線に基づき、25
0Hz以下の振動は人間の耳には聴こえず、機械的振動
のみ身体に伝えることができるからである。
【0047】このように1つの振動発生装置で2種類の
呼び出し信号を発生させることができるため、前記した
従来例と比較して、より小型で軽量、かつ振動の大きな
振動発生装置が可能となる。
【0048】上記振動発生装置は、ページャーや腕時計
等の携帯機器に組み込んで用いることができる。そし
て、例えばページャーの携帯者が切替えスイッチで、呼
び出し音と体感振動のいずれか一方を選択できるように
構成することができる。又前記CPU10からの第1の
周波数のパルス信号と第2の周波数のパルス信号とを一
定時間毎に交互に発生させて、呼び出し音と体感振動の
両方が交互に生ずるように構成することもできる。
【0049】
【発明の効果】本発明の振動発生装置は、コンパクト、
軽量な構造のものでありながら、呼び出し音と体感振動
という2種類の呼び出し信号を、使い分け自在に発生さ
せることができる。
【0050】そして、第1の振動系の磁界発生体のヨー
ク外周部を多角形状とし、その内側面に板状磁石を固着
することにより、振動発生装置の生産性の向上及びコス
ト低減が図れる。
【0051】また、このヨーク外周部を切り離された側
面部で構成することにより、低エネルギでも十分大きな
振動を発生させることができる。
【0052】さらに、筐体の外周面に適切な共鳴孔を設
けることにより、低エネルギでも十分大きな呼び出し音
を得ることができる。
【0053】又本発明の振動発生装置をページャー、腕
時計などの携帯機器に内蔵させると、上記2種類の呼び
出し信号を備えた携帯機器のコンパクト化、軽量化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動発生装置の一実施形態を示す断面
図である。
【図2】その分解断面斜視図である。
【図3】その発振回路を示す概略図である。
【図4】従来のページャー用振動発生装置を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 第1の板状弾性体 2 第2の板状弾性体 3 ヨーク 3b 中央部 3c 外周部 4 板状磁石 5 角筒コイル 6 筐体 6c 共鳴孔 15 発振回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 犬飼 真一郎 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内部に、1対の板状弾性体を相対向
    するように配置し、一方の板状弾性体には、中央部及び
    多角形状の外周部からなるヨークとこのヨークの外周部
    の内側面に配置した複数の板状磁石とからなる磁界発生
    体を、ヨークの外周部を浮かした状態で、相手側の板状
    弾性体に向け突出するように取り付けて第1の振動系を
    構成し、他方の板状弾性体には、コイルを取付けて第2
    の振動系を構成して、第1の振動系と第2の振動系のう
    ちの一方の振動系の共振周波数を低く、他方の振動系の
    共振周波数を高くし、 前記コイルを前記磁界発生体の磁界内に配し、このコイ
    ルに発振回路を通じて周波数の異なる電流を切換え可能
    に与え、第1の振動系または第2の振動系を選択的に共
    振させて、夫々の共振周波数の振動を発生させることを
    特徴とする振動発生装置。
  2. 【請求項2】 第1の振動系のヨーク外周部の多角形状
    を構成する各辺の側面部を、それぞれ切り離し、その各
    辺の側面部が独立に振動可能とした請求項1記載の振動
    発生装置。
  3. 【請求項3】 外周面に共鳴孔を有する筐体の内部に、
    1対の板状弾性体を相対向するように配置し、一方の板
    状弾性体には、磁界発生体を取り付けて第1の振動系を
    構成し、他方の板状弾性体には、コイルを取付けて第2
    の振動系を構成して、第1の振動系と第2の振動系のう
    ちの一方の振動系の共振周波数を低く、他方の振動系の
    共振周波数を高くし、 前記コイルを前記磁界発生体の磁界内に配し、このコイ
    ルに発振回路を通じて周波数の異なる電流を切換え可能
    に与え、第1の振動系または第2の振動系を選択的に共
    振させて、夫々の共振周波数の振動を発生させることを
    特徴とする振動発生装置。
  4. 【請求項4】 低い方の共振周波数が250Hz以下で
    あり、高い方の共振周波数が600Hz以上である請求
    項1、2又は3記載の振動発生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の振動
    発生装置を内蔵した携帯機器。
JP32753695A 1995-12-15 1995-12-15 振動発生装置 Expired - Lifetime JP3271884B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32753695A JP3271884B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 振動発生装置
KR1019960066401D KR19980032013A (ko) 1995-12-15 1996-12-06 진동 발생장치
US08/764,504 US5894263A (en) 1995-12-15 1996-12-12 Vibration generating apparatus
CN96121384A CN1099658C (zh) 1995-12-15 1996-12-13 振动产生装置
MYPI96005271A MY114573A (en) 1995-12-15 1996-12-14 Vibration generating apparatus
SG9611724A SG79927A1 (en) 1995-12-15 1996-12-14 Vibration generating apparatus
KR1019960066401A KR100245379B1 (ko) 1995-12-15 1996-12-16 진동 발생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32753695A JP3271884B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 振動発生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343993A Division JP3576524B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 振動発生装置およびこれを用いた携帯機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172763A true JPH09172763A (ja) 1997-06-30
JP3271884B2 JP3271884B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18200200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32753695A Expired - Lifetime JP3271884B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 振動発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271884B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117861A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
EP1063020A1 (en) * 1998-02-06 2000-12-27 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Electromagnetic actuator and structure for mounting the same
JP2002001215A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Namiki Precision Jewel Co Ltd 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯用通信機器
US6590991B1 (en) 1998-07-06 2003-07-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Sound-vibration generator
JP2006081387A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Mitsumi Electric Co Ltd オートフォーカス用アクチュエータ
KR100701628B1 (ko) * 2005-11-21 2007-03-29 에스티엑스엔진 주식회사 자력을 이용한 비틀림 진동 시뮬레이터
WO2007073125A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Knu-Industry Cooperation Foundation Pin-type vibrotactile device
KR200447398Y1 (ko) * 2009-04-28 2010-01-25 김정훈 사각형상의 초소형 선형 진동장치
JP2010525779A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 パーペトゥーム、リミテッド 機械的振動エネルギーを電気エネルギーに変換するための永久磁石による発電機
JP2012125730A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Alps Electric Co Ltd 振動発生装置
JP2012125731A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Alps Electric Co Ltd 振動発生装置
WO2020186488A1 (zh) * 2019-03-20 2020-09-24 深圳市集名科技有限公司 一种超薄发声震动驱动器、其u铁固定部件及线圈部件
JP2022531354A (ja) * 2019-05-02 2022-07-06 ブラウン ゲーエムベーハー バネ式可動モータ部品付きモータ及びこのようなモータを備えるパーソナルケアデバイス

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117861A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
EP1063020A1 (en) * 1998-02-06 2000-12-27 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Electromagnetic actuator and structure for mounting the same
EP1063020A4 (en) * 1998-02-06 2004-08-11 Namiki Precision Jewel Co Ltd ELECTROMAGNETIC ACTUATOR AND STRUCTURE FOR THEIR FASTENING
US6590991B1 (en) 1998-07-06 2003-07-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Sound-vibration generator
JP2002001215A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Namiki Precision Jewel Co Ltd 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯用通信機器
JP4630957B2 (ja) * 2000-06-16 2011-02-09 並木精密宝石株式会社 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯用通信機器
JP2006081387A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Mitsumi Electric Co Ltd オートフォーカス用アクチュエータ
KR100701628B1 (ko) * 2005-11-21 2007-03-29 에스티엑스엔진 주식회사 자력을 이용한 비틀림 진동 시뮬레이터
KR100773061B1 (ko) * 2005-12-23 2007-11-02 강원대학교산학협력단 핀형 진동촉각 장치
WO2007073125A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Knu-Industry Cooperation Foundation Pin-type vibrotactile device
JP2010525779A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 パーペトゥーム、リミテッド 機械的振動エネルギーを電気エネルギーに変換するための永久磁石による発電機
KR200447398Y1 (ko) * 2009-04-28 2010-01-25 김정훈 사각형상의 초소형 선형 진동장치
JP2012125730A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Alps Electric Co Ltd 振動発生装置
JP2012125731A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Alps Electric Co Ltd 振動発生装置
WO2020186488A1 (zh) * 2019-03-20 2020-09-24 深圳市集名科技有限公司 一种超薄发声震动驱动器、其u铁固定部件及线圈部件
JP2022531354A (ja) * 2019-05-02 2022-07-06 ブラウン ゲーエムベーハー バネ式可動モータ部品付きモータ及びこのようなモータを備えるパーソナルケアデバイス
US11859687B2 (en) 2019-05-02 2024-01-02 Braun Gmbh Motor with spring-mounted movable motor part and personal care device comprising such a motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3271884B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100245379B1 (ko) 진동 발생장치
JP3748637B2 (ja) 携帯機器用振動発生装置
JP3366507B2 (ja) 振動発生装置
US5528697A (en) Integrated vibrating and sound producing device
US7525403B2 (en) Vibration device
EP1063020B1 (en) Electromagnetic actuator and structure for mounting the same
US6404085B2 (en) Vibration generator for reporting and portable communication equipment using the same
KR200153423Y1 (ko) 핸드폰/무선호출기용 진동 및 호출음 발생장치
JP3271884B2 (ja) 振動発生装置
KR100542928B1 (ko) 진동 및 음향 겸용 스피커
KR100343303B1 (ko) 전자형 전기 음향 변환기
JP3969780B2 (ja) 振動発生方法
JPH09205763A (ja) 振動発生装置
JPH1014195A (ja) 報知用振動発生装置
JPH10229596A (ja) 振動ブザー
JP3576524B2 (ja) 振動発生装置およびこれを用いた携帯機器
JPH06120866A (ja) 振動発生装置
JPH1168903A (ja) サスペンション、電気−機械−音響変換器及び携帯端末装置
KR20010062051A (ko) 일체형 진동 및 음향발생장치
JP4565130B2 (ja) 多機能型発音体と携帯端末機
KR100313356B1 (ko) 음향 및 진동발생소자
JPH08314467A (ja) 圧電振動発音装置
KR100455100B1 (ko) 통화음, 호출음 및 진동기가 통합된 3-모드 일체형 마이크로 스피커
JP2000201397A (ja) 電磁型電気音響変換器および携帯端末装置
JPH0547998U (ja) 電磁型電気音響器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term