JPH0916123A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0916123A
JPH0916123A JP7168428A JP16842895A JPH0916123A JP H0916123 A JPH0916123 A JP H0916123A JP 7168428 A JP7168428 A JP 7168428A JP 16842895 A JP16842895 A JP 16842895A JP H0916123 A JPH0916123 A JP H0916123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
thin film
image display
tft
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7168428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3636777B2 (ja
Inventor
Ichiro Takayama
一郎 高山
Michio Arai
三千男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
TDK Corp
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd, TDK Corp filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP16842895A priority Critical patent/JP3636777B2/ja
Publication of JPH0916123A publication Critical patent/JPH0916123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636777B2 publication Critical patent/JP3636777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力電圧と非線形素子に流れる電流を一次比
例関係にすることで、入力映像信号に忠実な薄膜画素素
子の輝度を得ることを目的とする。 【構成】 一画素毎に薄膜画素素子ELと、該薄膜画素
素子ELの発光制御用の非線形素子Mと、該非線形素子
Mのゲート電極に接続された信号保持用のキャパシタC
と、該キャパシタCへのデータ書き込み用の非線形素子
Tyと、前記発光制御用の非線形素子Mと任意の固定電
位との間に、電流−電圧特性が一次比例である負荷素子
Rsとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像表示装置に係り、
例えば有機EL画像表示装置のような、エレクトロルミ
ネセンス(EL)画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5、図6は従来例を示した図である。
以下、これらの図面に基づいて従来例を説明する。
【0003】図5(A)は、パネルブロック図であり、
ディスプレイ(表示)パネル10には、ディスプレイ画
面11、X軸のシフトレジスタ12、Y軸のシフトレジ
スタ13が設けてある。
【0004】ディスプレイ画面11には、EL電源が供
給されており、またX軸のシフトレジスタ12には、シ
フトレジスタ電源の供給とX軸同期信号の入力が行われ
る。さらにY軸のシフトレジスタ13には、シフトレジ
スタ電源の供給とY軸同期信号の入力が行われる。ま
た、X軸のシフトレジスタ12の出力部に画像データ信
号の出力が設けてある。
【0005】図5(B)は、図5(A)のA部の拡大説
明図であり、ディスプレイ画面11の一画素(点線の四
角で示す)は、トランジスタが2個、コンデンサが1
個、EL素子が1個より構成されている。
【0006】この1画素の発光動作は、例えば、Y軸の
シフトレジスタ13で選択信号Y1の出力があり、また
X軸のシフトレジスタ12で選択信号X1の出力があっ
た場合、トランジスタTy11とトランジスタTx1が
オンとなる。
【0007】このため、画像データ(映像信号)Di
は、非線形素子(BIAS TFT)M11である薄膜
トランジスタのゲートに入力される。これにより、この
ゲート電圧に応じた電流がEL電源から非線形素子M1
1のドレイン、ソース間に流れ、EL素子EL11が発
光する。
【0008】次のタイミングでは、X軸のシフトレジス
タ12は、選択信号X1の出力をオフとし、選択信号X
2を出力することになるが、非線形素子M11のゲート
電圧は、コンデンサC11で保持されるため、次にこの
画素が選択されるまでEL素子EL11の前記発光は、
持続することになる。
【0009】図6に一画素を抜き出して示す如く、一画
素毎のEL素子を発光制御用の非線形素子(BIAS
TFT)Mに直列接続し、この非線形素子(BIAS
TFT)Mのゲート電極に信号保持用のキャパシタCを
接続する。
【0010】そしてこの信号保持用のキャパシタCにデ
ータ書き込み用の非線形素子(SELECT−SW用T
FT)Tyを接続し、このデータ書き込み用の非線形素
子(SELECT−SW用TFT)TyにY座標選択信
号YnとX座標選択信号により選択された画像データ
(映像信号)Diを印加する。
【0011】この画像データDiにより前記信号保持用
のキャパシタCに電荷を蓄積し、この信号保持用のキャ
パシタCに蓄積された電圧により前記発光制御用の非線
形素子(BIAS TFT)Mに流れる電流を制御する
ことにより、EL素子の発光強度が決定される。(“A
6×6−in 20−lpi Electroluminescent DisplayPan
el ”T.P.BRODY,FANG CHEN LUO,et.al.IEEE Trans.Elec
tron Devices,Vol.ED-22,No.9,Sept.1975、p739〜p749
参照)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、発光制御用
の非線形素子(BIAS TFT)Mに流れる電流と、
キャパシタCに蓄積された電圧との特性関係は必ずしも
一次比例の関係ではない。このため入力された映像信号
の大きさとEL素子の発光輝度との関係が直線的でない
ため、入力映像信号に忠実にEL素子の発光輝度が得ら
れないため、映像信号の大きさに忠実な発光輝度の再現
が難しかった。
【0013】例えばこの非線形素子Mが電界効果トラン
ジスタ(TFT)の場合、これに流れる電流は飽和領域
で次式のものとなる。 Ids=(1/2)(W/L)μ0 0 (Vgs−Vt
h)2 Ids TFTに流れる電流 Vgs ゲートソース間電圧(キャパシタに蓄積された
電圧) C0 単位面積当りのゲート容量 μ0 移動度 W TFTのゲートのチャネル幅 L TFTのゲートのチャネル長 Vth TFTの閾値電圧 前記式より明らかな如く、IdsとVgsとは比例関係
でなく、このため映像信号に比例した発光輝度を得るこ
とができなかった。
【0014】本発明は、前記従来の課題を解決し、入力
電圧と非線形素子に流れる電流を一次比例関係にするこ
とで、入力映像信号に忠実な薄膜画素素子の輝度を得る
ことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明では図1(A)に示す如く、この発光制御用
の非線形素子(BIAS TFT)Mと任意の固定電位
COMとの間に、電流−電圧特性が一次比例特性を有す
る負荷素子として抵抗Rsを接続する。
【0016】
【作用】前記一次比例特性を有する負荷素子としてソー
ス抵抗Rsを接続したので、下記の如く負帰還が非線形
素子(BIAS TFT)Mに係り、非線形素子Mに流
れる電流IdsとキャパシタCに蓄積された電圧Vgと
の間に一次比例特性の関係が得られる。
【0017】即ち、図1(A)において、非線形素子M
のゲート電圧Vgが変化すると非線形素子Mに流れる電
流Idsが変化し、Ids・Rsつまり、非線形素子M
のソース電極と固定電位である共通電位COM間の電位
Vsが変化する。これにもとづきVg−VsつまりVg
sが変化し、非線形素子Mに流れる電流が変化する。こ
れにより負帰還が係りゲート電圧Vgが大きくなったと
き、Idsは増加するものの、ソースフォロア回路を構
成しているため負帰還が係りVg−Ids特性は一次比
例特性が得られる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例を図1に基づき説明する。
本発明では、図1(A)に示す如く、EL素子に直列接
続された発光制御用の非線形素子(BIAS TFT)
Mと共通電位COMとの間に、電流−電圧特性が一次比
例特性を有する負荷素子として抵抗Rsを接続する。
【0019】これにより、非線形素子Mのゲート電圧V
g、つまりコンデンサCの充電電圧が大きくなるとき、
図1(B)に示す如く、この非線形素子Mに流れる電流
Idsが増加する。この電流Idsが増大することによ
り抵抗Rsにおける電圧降下が大きくなり、ソース電位
Vsが上昇する。
【0020】これにより下記の式で得られるソースゲー
ト間電圧Vgs、Vgs=Vg−Vsも、ソース電位V
sが上昇するため小さくなり、これによりBIAS T
FTに流れる電流Idsが減少する。このようにして負
帰還がBIAS TFTにかかるので、Ids対Vg特
性は一次比例の関係を持つ範囲を得ることができる。
【0021】この場合、前記発光制御用の非線形素子
(BIAS TFT)Mのソース電極と任意の共通電位
COMの間に、発光制御用の非線形素子の相互コンダク
タンスの逆数よりも十分に大きな抵抗〔10倍以上〜1
T(テラ=1012)Ω以下〕を配したことにより負帰還
が係り、発光制御用の非線形素子Mに流れる電流Ids
とキャパシタCに蓄積された電圧との間に一次比例の関
係を持つ範囲を作ることができる。
【0022】例えばこの非線形素子Mが電界効果トラン
ジスタ(TFT:薄膜トランジスタ)の場合、ソース電
位VsとこのTFTに流れる電流Idsは、飽和領域で
次式の通りとなる。
【0023】 Vs=RsIds ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ids=(1/2)(W/L)μ0 0 (Vg−Vs−Vth)2 ・・ Ids TFTに流れる電流 Vg キャパシタCに蓄積された電圧 Vs ソース電位 Vth TFTの閾値電圧 Rs 電流−電圧特性が一次比例特性を有する抵抗 C0 単位面積当りのゲート容量 μ0 移動度 W TFTのゲートのチャネル幅 L TFTのゲートのチャネル長 この、の両式を微分すると、 ΔVs=RsΔIds ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ΔIds=gm(ΔVg−ΔVs)・・・・・・・・・・・・・・・・ ここで、gmはTFTの相互コンダクタンス〔gm=
(W/L)μ0 0 (Vg−Vs−Vth)〕である。
【0024】式より ΔIds=ΔVs/Rs ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 式を式に代入し、 ΔVs/Rs=gm(ΔVg−ΔVs) これを変形し、 (1+gmRs)ΔVs=gmRsΔVg これにより、 ΔVs=(gmRs)/(1+gmRs)・ΔVg ここで、抵抗Rsが発光制御用の非線形素子(TFT)
の相互コンダクタンスgmの逆数より十分大きな場合、
即ち、gmRs>>1のとき、 ΔVs≒ΔVg これにより式から、 ΔIds=(1/Rs)ΔVs=(1/Rs)ΔVg・・・・・・・・ この式の関係により、EL素子に流れる電流Idsと
ゲート電圧Vgとが一次比例の関係となっていることが
わかる。
【0025】ところで、図1における抵抗Rsは個別の
抵抗体を使用せずに、ソース電極を共通電位COMに接
続する導線を、例えばポリシリコンの如き高抵抗な薄膜
により作成することもできる。この場合の抵抗値の制御
は、そのパターン寸法(例えば、幅、長さ、厚さ等)を
調節することにより行うことができる。
【0026】また前記ソース電極に付加する抵抗は、非
線形素子(BIAS TFT)に必ず存在する寄生抵
抗、例えばソース抵抗、オフセット領域(ドーピングの
ない領域)等を使用して作ってもよい。このときの抵抗
値の制御は、ドーピング量、オフセット距離、電極のパ
ターン形状等により行う。図2(A)に示す抵抗Rs
は、この寄生抵抗を等価的に示したものである。
【0027】図2(A)において、非線形素子(BIA
S TFT)MとしてPチャネル電界効果トランジスタ
を使用し、この非線形素子Mのドレイン電極と任意の共
通電位COMの間に、EL素子が設けてある。また、ゲ
ート電極と任意の固定電位VDとの間に信号保持用のキ
ャパシタCが設けてある。
【0028】この場合も寄生抵抗である抵抗Rsを発光
制御用の非線形素子Mの相互コンダクタンスの逆数より
も十分に大きな抵抗(10倍以上〜1TΩ以下)とする
ことにより負帰還が係り、非線形素子Mに流れる電流I
dsとキャパシタCに蓄積された電圧との間に一次比例
の関係を持つ範囲を作ることができる。
【0029】図2(B)は非線形素子Mの寄生抵抗の一
例を示しており、上からドレイン電極D、ドレインパタ
ーン、ゲート電極G、ソースパターン、ソース電極Sを
示している。このソースパターンの一部にオフセット領
域OPを設け、抵抗Rsを作ることができる。勿論この
ソースパターンの幅、長さ、厚さ等を調節して抵抗Rs
を作るようにしてもよい。
【0030】さらに前記ソース電極に付加する抵抗は、
薄膜画素素子に必ず発生する寄生抵抗を用いてもよく、
図3(A)に示す抵抗Rsは、この寄生抵抗を等価的に
示したものである。
【0031】図3(A)において、非線形素子(BIA
S TFT)MとしてPチャネル電界効果トランジスタ
を使用し、この非線形素子Mのゲート電極と固定電位V
Dとの間に信号保持用のキャパシタCが設けてある。ま
た、ソース電極と固定電位VDとの間に薄膜画素素子で
あるEL素子とその寄生抵抗Rsが設けてある。
【0032】この場合も寄生抵抗である抵抗Rsを発光
制御用の非線形素子Mの相互コンダクタンスの逆数より
も十分に大きな抵抗(10倍以上〜1TΩ以下)とする
ことにより負帰還が係り、非線形素子Mに流れる電流I
dsとキャパシタCに蓄積された電圧との間に一次比例
の関係を持つ範囲を作ることができる。
【0033】図3(B)は薄膜画素素子の一例(有機E
L発光素子)を示す図であり、寄生抵抗としてこの図に
示す如く、抵抗層102を使用してもよい。この場合も
その等価回路は図3(A)に示す通りである。なお図3
(B)に示す有機EL発光素子において、101はMg
Ag等の陰極、103は電子注入輸送層、104は発光
層、105は正孔注入輸送層、106は透明電極であ
る。
【0034】この寄生抵抗の値を制御するには、抵抗層
102としてポリシリコン薄膜、アモルファスシリコン
薄膜、高抵抗有機薄膜等の膜厚で制御を行う。勿論薄膜
画素素子の電流−電圧特性が一次比例する場合には、こ
れを用いてもよい。
【0035】また、前記ソース電極に付加する抵抗は非
線形素子の出力抵抗を用いてもよい。図4(A)は非線
形素子である負荷TFT(LOAD TFT)の出力抵
抗を用いたときを示したものである。LOAD TFT
のゲート電極には抵抗R1、R2で分圧された一定の電
位が加えられている。
【0036】図4(B)はこの時のLOAD TFTの
DS−Ids特性(ドレインソース間の電圧電流特性)
を示し、VDSに一定以上の値が加わるとき(飽和領
域)、V DS−Idsの関係は一次比例となりLOAD
TFTが抵抗と見なせることを表している。なお、ここ
でのVDSはLOAD TFTのドレインソース電極間に
かかる電圧を表している。この出力抵抗値はLOAD
TFTに印加される電圧、すなわち抵抗R1,R2の抵
抗比、及びLOAD TFTのチャネル長で制御を行う
ものである。またLOAD TFTのゲート電極に加え
る一定の電位は抵抗R1,R2を使用しないで外部から
一定の電位を与える等の他の手段を用いることもでき
る。
【0037】このように、LOAD TFTのゲート電
極に加える電位を制御することにより出力抵抗値の制御
を容易に行うことができ、しかも、大きな抵抗値を小さ
な面積で作ることができる。
【0038】なお、前記実施例では非線形素子として薄
膜で製造したTFTを用いた場合の説明をしたが、これ
に限定されるものではなく、他の製法で製造した非線形
素子を用いることもできる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 :請求項1記載の本発明によれば入力電圧と非線形素
子に流れる電流を一次比例関係に構成することができる
ので、入力映像信号に忠実な薄膜画素素子の輝度を得る
ことができる。
【0040】:請求項2記載の本発明によれば高抵抗
導線を使用して前記一次比例関係を得ることができるの
で、特別な抵抗を必要とせず、入力映像信号に忠実な薄
膜画素素子の輝度を得ることができる。
【0041】:請求項3記載の本発明によれば非線形
素子の寄生抵抗を用いて前記一次比例関係を得ることが
できるので、これまた特別な抵抗を必要とせず、入力映
像信号に忠実な薄膜画素素子の輝度を得ることができ
る。
【0042】:請求項4記載の本発明によれば薄膜画
素素子の寄生抵抗を用いたので、特別な抵抗を必要とせ
ず、入力映像信号に忠実な薄膜画素素子の輝度を得るこ
とができる。
【0043】:請求項5記載の本発明によれば薄膜画
素素子に抵抗薄膜を形成したので、非常に簡単な構成
で、入力映像信号に忠実な薄膜画素素子の輝度を得るこ
とができる。
【0044】:請求項6記載の本発明によれば負荷素
子として非線形素子の出力抵抗を用いたので出力抵抗の
制御が容易に行うことができ、かつ、大きな抵抗値を小
さな面積で作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】実施例における非線形素子の寄生抵抗を用いる
場合の説明図である。
【図3】実施例における薄膜画素素子の寄生抵抗を用い
る場合の説明図である。
【図4】実施例における非線形素子の出力抵抗を用いる
場合の説明図である。
【図5】従来例の説明図(1)である。
【図6】従来例の説明図(2)である。
【符号の説明】
EL 薄膜画素素子 M 非線形素子 C キャパシタ Rs 負荷素子 Ty 非線形素子 Yn Y座標選択信号 Di 画像データ COM 共通電位(固定電位) VD 固定電位 Vs ソース電位 Vg ゲート電圧 Vgs ソースゲート間電圧 Ids 非線形素子Mに流れる電流

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一画素毎に薄膜画素素子と、該薄膜画素
    素子の発光制御用の非線形素子と、該非線形素子のゲー
    ト電極に接続された信号保持用のキャパシタと、該キャ
    パシタへのデータ書き込み用の非線形素子と、前記発光
    制御用の非線形素子と任意の固定電位との間に、電流−
    電圧特性が一次比例である負荷素子とを有することを特
    徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記負荷素子は高抵抗導線であることを
    特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記負荷素子は前記非線形素子の寄生抵
    抗であることを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記負荷素子は前記薄膜画素素子の寄生
    抵抗であることを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記負荷素子は前記薄膜画素素子とその
    寄生抵抗であり、該寄生抵抗は抵抗薄膜で形成されたも
    のであることを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記負荷素子は非線形素子の出力抵抗で
    あることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
JP16842895A 1995-07-04 1995-07-04 画像表示装置 Expired - Fee Related JP3636777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16842895A JP3636777B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16842895A JP3636777B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337195A Division JP4175569B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916123A true JPH0916123A (ja) 1997-01-17
JP3636777B2 JP3636777B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=15867944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16842895A Expired - Fee Related JP3636777B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636777B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305145A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Fuji Electric Co Ltd 表示素子駆動方法
JPH10319908A (ja) * 1997-04-14 1998-12-04 Sarnoff Corp アクティブマトリックス有機発光ダイオード(amoled)の表示ピクセル構造とそのためのデータロード/発光回路
WO2000001202A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Circuit d'attaque pour ecran electroluminescent organique
JP2000259098A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd アクティブ型el表示装置
JP2001005426A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置及び電子装置
KR20010062484A (ko) * 1999-12-22 2001-07-07 사토 히로시 화상표시장치 및 박막표시소자의 구동방법
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US6350996B1 (en) * 1998-04-24 2002-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting diode device
JP2002072926A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Ind Technol Res Inst オーガニックledディスプレイの構造
JP2002108285A (ja) * 2000-07-27 2002-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2002514320A (ja) * 1997-04-23 2002-05-14 サーノフ コーポレイション アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法
JP2002175029A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及び表示装置
WO2003003339A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active-matrix el display and its driving method
JP2003195811A (ja) * 2001-08-29 2003-07-09 Nec Corp 電流負荷デバイスとその駆動方法
JP2004038209A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2004038210A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US6839045B2 (en) 1997-02-17 2005-01-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US6862011B2 (en) 1996-09-26 2005-03-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2005507505A (ja) * 2001-09-28 2005-03-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 有機elディスプレイパネルとこれを備えた有機elディスプレイ装置
JP2005321780A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Au Optronics Corp 発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システム
JP2005536771A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP2006251632A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp 画素回路及び表示装置
JP2006309260A (ja) * 1997-03-12 2006-11-09 Seiko Epson Corp 画素回路、表示装置及び電子機器
JP2006323376A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び表示装置
US7180483B2 (en) 1997-02-17 2007-02-20 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US7362322B2 (en) 1997-03-12 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Pixel circuit, display apparatus and electronic apparatus equipped with current driving type light-emitting device
JP2010282981A (ja) * 2000-08-28 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2011118079A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Global Oled Technology Llc 画素回路および表示装置
JP2012177928A (ja) * 2000-07-27 2012-09-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8300031B2 (en) 2005-04-20 2012-10-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element
JP2013127622A (ja) * 2012-12-26 2013-06-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2015092247A (ja) * 2000-05-12 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2019186725A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305145A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Fuji Electric Co Ltd 表示素子駆動方法
US7012278B2 (en) 1996-09-26 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Light-emitting apparatus driven with thin-film transistor and method of manufacturing light-emitting apparatus
US6862011B2 (en) 1996-09-26 2005-03-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7880696B2 (en) 1997-02-17 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2009187019A (ja) * 1997-02-17 2009-08-20 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2009003468A (ja) * 1997-02-17 2009-01-08 Seiko Epson Corp 発光装置及びその駆動方法
US7253793B2 (en) 1997-02-17 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Electro-luminiscent apparatus
US7221339B2 (en) 1997-02-17 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7180483B2 (en) 1997-02-17 2007-02-20 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US6839045B2 (en) 1997-02-17 2005-01-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2004038210A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2004038209A (ja) * 1997-03-12 2004-02-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US7362322B2 (en) 1997-03-12 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Pixel circuit, display apparatus and electronic apparatus equipped with current driving type light-emitting device
JP2006309260A (ja) * 1997-03-12 2006-11-09 Seiko Epson Corp 画素回路、表示装置及び電子機器
JPH10319908A (ja) * 1997-04-14 1998-12-04 Sarnoff Corp アクティブマトリックス有機発光ダイオード(amoled)の表示ピクセル構造とそのためのデータロード/発光回路
JP2010092067A (ja) * 1997-04-14 2010-04-22 Transpacific Infinity Llc アクティブマトリックス有機発光ダイオード(amoled)の表示ピクセル構造とそのためのデータロード/発光回路
JP2002514320A (ja) * 1997-04-23 2002-05-14 サーノフ コーポレイション アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法
US6350996B1 (en) * 1998-04-24 2002-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting diode device
WO2000001202A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Circuit d'attaque pour ecran electroluminescent organique
US6316879B1 (en) 1998-06-30 2001-11-13 Nippon Seiki Co., Ltd. Driver circuit for organic electroluminescent display
JP2000259098A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd アクティブ型el表示装置
JP4627822B2 (ja) * 1999-06-23 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2001005426A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置及び電子装置
US7982222B2 (en) 1999-06-23 2011-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. EL display device and electronic device
KR20010062484A (ko) * 1999-12-22 2001-07-07 사토 히로시 화상표시장치 및 박막표시소자의 구동방법
US8674909B2 (en) 2000-02-29 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8493295B2 (en) 2000-02-29 2013-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US7995010B2 (en) 2000-02-29 2011-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9178004B2 (en) 2000-02-29 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9331130B2 (en) 2000-02-29 2016-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9035853B2 (en) 2000-02-29 2015-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US10032840B2 (en) 2000-02-29 2018-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9502483B2 (en) 2000-02-29 2016-11-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2016053720A (ja) * 2000-05-12 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015096955A (ja) * 2000-05-12 2015-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015092247A (ja) * 2000-05-12 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016075954A (ja) * 2000-07-27 2016-05-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8508439B2 (en) 2000-07-27 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device
JP2002108285A (ja) * 2000-07-27 2002-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動方法
US9489884B2 (en) 2000-07-27 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving display device
JP2015132835A (ja) * 2000-07-27 2015-07-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2012177928A (ja) * 2000-07-27 2012-09-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2002072926A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Ind Technol Res Inst オーガニックledディスプレイの構造
US8415876B2 (en) 2000-08-28 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and display comprising light emitting device
JP2010282981A (ja) * 2000-08-28 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8975813B2 (en) 2000-08-28 2015-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2002175029A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及び表示装置
US7061453B2 (en) 2001-06-28 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix EL display device and method of driving the same
WO2003003339A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active-matrix el display and its driving method
JP4603233B2 (ja) * 2001-08-29 2010-12-22 日本電気株式会社 電流負荷素子の駆動回路
JP2003195811A (ja) * 2001-08-29 2003-07-09 Nec Corp 電流負荷デバイスとその駆動方法
JP2005507505A (ja) * 2001-09-28 2005-03-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 有機elディスプレイパネルとこれを備えた有機elディスプレイ装置
JP2005536771A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP4570150B2 (ja) * 2004-05-06 2010-10-27 友達光電股▲ふん▼有限公司 発光装置の駆動装置
JP2005321780A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Au Optronics Corp 発光装置の駆動装置、駆動方法及び駆動システム
JP2006251632A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp 画素回路及び表示装置
JP2006323376A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び表示装置
US8300031B2 (en) 2005-04-20 2012-10-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element
JP2011118079A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Global Oled Technology Llc 画素回路および表示装置
JP2013127622A (ja) * 2012-12-26 2013-06-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2019186725A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3636777B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636777B2 (ja) 画像表示装置
US10410583B2 (en) Display device, method of laying out light emitting elements, and electronic device
US7158105B2 (en) Electronic circuit, method of driving electronic circuit, electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
CA2438577C (en) Pixel current driver for organic light emitting diode displays
US7414600B2 (en) Pixel current driver for organic light emitting diode displays
KR101245218B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
US7675485B2 (en) Electroluminescent display devices
JP4170384B2 (ja) 自発光型表示装置
CN107481675B (zh) 像素驱动电路及其驱动方法、阵列基板及显示装置
JP2021529333A (ja) 駆動回路及びその駆動方法、表示装置
KR101089050B1 (ko) 반도체 장치
US7999772B2 (en) Current-driven oled panel and related pixel structure
JPH10232649A (ja) 電界発光表示装置およびその駆動方法
TW201403567A (zh) 顯示器裝置及電子設備
WO2005045797A1 (ja) 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
JP3688757B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
WO2020206857A1 (zh) 像素驱动电路及显示面板
CN113168810B (zh) 像素驱动电路、像素驱动方法、显示面板及显示装置
WO2024113698A1 (zh) 像素驱动电路、像素驱动方法及显示面板
JP4175569B2 (ja) 画像表示装置
CN114783378A (zh) 像素驱动电路、像素驱动方法及显示面板
JP2004145281A (ja) 電子回路、電子回路の駆動方法、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
CN110444165B (zh) 像素补偿电路以及显示装置
JP3762720B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
WO2020173033A1 (zh) 像素驱动电路及显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees