JPH09160144A - 3次元ディスプレイ装置 - Google Patents

3次元ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH09160144A
JPH09160144A JP7323389A JP32338995A JPH09160144A JP H09160144 A JPH09160144 A JP H09160144A JP 7323389 A JP7323389 A JP 7323389A JP 32338995 A JP32338995 A JP 32338995A JP H09160144 A JPH09160144 A JP H09160144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
observer
eye
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7323389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nomura
敏男 野村
Masayuki Katagiri
眞行 片桐
Keisuke Iwasaki
圭介 岩崎
Nobutoshi Gako
宣捷 賀好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7323389A priority Critical patent/JPH09160144A/ja
Publication of JPH09160144A publication Critical patent/JPH09160144A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 観察者が移動しても正しく立体視ができ、画
像の切り替わりを感じさせない小型の3次元ディスプレ
イ装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネル11の前面にレンチキュラレ
ンズ12を配置し、1つのシリンドリカルレンズに左眼
用の帯状画像3個と右眼用の帯状画像3個の計6個の帯
状2次元画像を対応させる。3個の左眼用画像は互いに
同一の画像とし、右眼用画像3個も互いに同一の画像と
する。頭部位置検出装置17によって観察者の位置を検
出し、それに応じて表示位置制御回路16により両眼信
号合成回路15を制御して、各帯状画像の液晶パネル1
1上の位置をずらす。これにより、観察空間内に形成さ
れる左眼用画像領域および右眼用画像領域の中央に観察
者のそれぞれの眼が常に位置するように、観察者の両眼
の位置に追従して左眼用画像領域および右目用画像領域
を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特殊な眼鏡を必要
とせずに、立体画像(3次元画像)を再生することがで
きる3次元ディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】眼鏡なしで立体画像を観察することがで
きる3次元ディスプレイ装置として、従来、複数のシリ
ンドリカルレンズからなるレンチキュラレンズを用いた
レンチキュラ方式の3次元ディスプレイ装置が知られて
いる。図6に、レンチキュラ方式の2眼式3次元ディス
プレイ装置の構成の一例を示す。表示部は、液晶パネル
81と、液晶パネル81が焦平面に位置するように配置
されたレンチキュラレンズ82とから構成されている。
液晶パネル81には、左眼用の2次元画像および右眼用
の2次元画像が水平方向に交互に表示される。1個の2
次元画像が1行分の画素で構成されるものとする。
【0003】レンチキュラレンズ82の1ピッチ、つま
り1つのシリンドリカルレンズは、液晶パネル81の画
素2行分、つまり左目用画像1個と右目用画像1個とに
対応しており、シリンドリカルレンズによって左眼用画
像と右眼用画像とは異なる方向に提示されるように角度
的に分離される。したがって、観察空間内では、左眼用
画像および右眼用画像は異なる位置で観察される。図6
において、菱形L、Rで示された領域は、それぞれ、左
眼用画像を観察することができる画像領域および右眼用
画像を観察することができる画像領域である。なお、望
ましい観察位置は、領域L、Rが切れ目なく連続してい
る直線85上である。しかし図6では、説明をわかりや
すくするために、観察者を直線85の下方に図示してい
る。
【0004】図6の構成の3次元ディスプレイ装置で
は、観察者は、位置83aあるいは位置84aでは、左
眼で左眼用画像を、右眼で右眼用画像を観察することに
なり、正しく立体視ができる。しかしながら位置83b
あるいは位置84bでは、観察者は、左眼で右眼用画像
を、右眼で左眼用画像を観察することになり、正しい立
体視ができない。
【0005】そこで、頭部位置検出装置(図示せず)を
用いて観察者の頭部の位置を検出し、観察者の位置に応
じて液晶パネル81が表示する画像のパターンを切り替
えることが従来行われている。この切り替えを図6を参
照しながら説明する。観察者が位置83aにいるときに
は、液晶パネル81にパターン1を表示させる。観察者
が位置83bあるいは位置84bに移動すると、上述し
たように正しい立体視ができなくなるので、液晶パネル
81のパターンをパターン1からパターン2に切り替え
る。観察者がさらに移動して位置84aに来ると、再び
パターン1に切り替える。このようにして、観察者は、
移動しても、正しく立体視を行うことができる。
【0006】観察者の移動に応じて画像パターンを切り
替える代わりに、観察者の頭部の位置に応じて、液晶パ
ネル81とレンチキュラレンズ82との相対位置を物理
的に変える方法が特開平2−44995号公報に開示さ
れている。この方法では、レンチキュラレンズ82に移
動機構(図示せず)を接続し、頭部位置検出装置を用い
て知ることができる観察者の移動に応じてレンチキュラ
レンズを移動することにより、図6に菱形で示される画
像領域の位置自体を変化させる。
【0007】また、頭部位置検出装置を用いずに正しく
立体視ができる領域自体を広くするための構成として
は、多眼式の3次元ディスプレイ装置が提案されてい
る。図7に、6眼式の3次元ディスプレイ装置の構成例
を示す。図7の装置は、液晶パネル91をレンチキュラ
レンズ92の焦平面に配置する点では図6の装置と同様
であるが、レンチキュラレンズ92の1ピッチ、つまり
1つのシリンドリカルレンズに6個の2次元画像を対応
させている点が異なる。1つのシリンドリカルレンズに
対して液晶パネル91が表示する6個の画像は、6個の
視差画像、つまりある対象物を6つの異なる方向から見
たときの画像を水平方向に順に並べたものである。6個
の視差画像は、レンチキュラレンズ92のレンズによっ
て互いに異なる方向に提示され、観察空間内の互いに異
なる画像領域1〜6で観察される。このとき、望ましい
観察位置は、6つの画像領域1〜6が切れ目なく連続す
る直線93上である。
【0008】図7の下方に示したa〜gのバーは、観察
者の左眼(L)と右眼(R)の位置を示したものであ
る。正しい立体視が可能である左眼用画像と右眼用画像
との組み合わせは、(L,R)=(1,2)、(2,
3)、(3,4)、(4,5)、(5,6)の5通りで
ある。したがって、図7から、バーb〜fで示される位
置に観察者の左眼と右眼が位置していれば、観察者は、
正しく立体視を行うことができる。バーaまたはバーg
の位置では、(L,R)=(6,1)となり、正しく立
体視ができない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図6に示した2眼式の
レンチキュラ方式3次元ディスプレイ装置においては、
観察者が移動した際に表示画像を切り替える。しかし、
表示画像の切り替えは左眼用画像と右眼用画像との入れ
替わりであり、また観察者の頭部の位置を検出してから
画像の切り替え完了までに多少なりとも時間がかかるの
で、表示画像が切り替わったことが観察者にわかってし
まう。
【0010】特開平2−44995号公報に開示されて
いるようにレンチキュラレンズ82を観察者の頭部の移
動に応じて物理的に移動させる方法では、上述したよう
な画像の切り替えは行わないが、レンチキュラレンズを
物理的に移動するために、観察者の素早い動きには追随
できない。また、レンチキュラレンズを移動させる機構
を必要とすることから3次元ディスプレイ装置全体が大
掛かりになる。さらに、液晶パネル81とレンチキュラ
レンズ82との間隔を保ったままレンチキュラレンズ8
2を液晶パネル81の画面に対して水平方向に移動させ
る機構の作製が困難であるという問題もある。
【0011】図7に示したような多眼式のレンチキュラ
方式3次元ディスプレイ装置においては、正しく立体視
できる領域は2眼式の場合と比較して広くなるものの、
正しく立体視できない領域は残る。また、正しく立体視
できる領域間を移動する場合であっても、移動すること
により観察する画像の組み合わせが変化するので、結果
として観察者が画像の切り替わりを感じてしまう。
【0012】本発明は、このような現状に鑑みてなされ
たものであり、小型の装置でありながら、観察者が移動
しても正しく立体視ができ、しかも画像の切り替わりを
観察者に感じさせない3次元ディスプレイ装置を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の2次元
画像を表示する画像表示手段と、該画像表示手段に表示
された該複数の2次元画像を複数の異なる位置にそれぞ
れ結像する複数のシリンドリカルレンズを有する光学手
段と、観察者の頭部の位置を検出する頭部位置検出手段
と、該頭部位置検出手段の検出結果に応じて該複数の2
次元画像が表示される位置が移動するように画像表示手
段を制御する制御手段と、を備えており、該複数のシリ
ンドリカルレンズのそれぞれは、隣接したN個の左眼用
画像と隣接したN個の右眼用画像とを含む2N個の2次
元画像を2N個の異なる領域内に結像させ、Nは3以上
の正の整数であり、そのことにより上記目的を達成す
る。
【0014】前記複数のシリンドリカルレンズのそれぞ
れは、隣接した3個の左眼用画像と隣接した3個の右眼
用画像とを含む6個の2次元画像を6個の異なる領域内
に結像させ、前記制御手段は、前記観察者が、該隣接し
た3個の左眼用画像の中央の1個を左眼で観察し、該隣
接した3個の右眼用画像の中央の1個を右眼で観察する
ように前記複数の2次元画像が表示される位置を移動さ
せてもよい。
【0015】本発明の3次元ディスプレイ装置は、画像
表示手段とその前面に配置されるレンチキュラレンズと
によって構成されるレンチキュラ方式の3次元ディスプ
レイ装置である。レンチキュラレンズのシリンドリカル
レンズのそれぞれは、連続した3個の左眼用画像と連続
した3個の右眼用画像の計6個の2次元画像を受け取
り、これらを異なる6個の領域において結像する。これ
らの2次元画像は画像表示手段の画面上に表示されてい
る。画像表示手段は、頭部位置検出手段によって検出さ
れた観察者の位置に応じて2次元画像が表示される位置
が移動するように、表示位置制御回路によって制御され
ている。1つのシリンドリカルレンズに対応する3個の
左眼用画像は全て同一の画像である。また、1つのシリ
ンドリカルレンズに対応する3個の右眼用画像も、左眼
用画像とは異なる、互いに同一の画像である。このよう
に2次元画像を表示することにより、観察者が正しい立
体視を行うことができる領域を拡大することができる。
【0016】さらに、表示位置制御回路は、観察者の眼
のそれぞれが対応する画像が結像される領域の中央に位
置するように、画像表示手段を制御して2次元画像が表
示される位置を移動させる。したがって、観察者は常に
正しく立体視ができる。しかも、観察者が移動した場合
に、画像は左眼用画像から右眼用画像に切り替わるので
はないので、観察者は画像の切り替わりを知覚すること
がない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の3次元ディスプレイ装置を説明する。
【0018】図1は、本発明の3次元ディスプレイ装置
の一実施例の構成を示す図である。液晶パネル11は、
レンチキュラレンズ12の焦平面に配置されている。レ
ンチキュラレンズ12は、液晶パネル11の水平方向
(図1に示す方向A)に並べられている複数のシリンド
リカルレンズから構成されており、公知のものを用いる
ことができる。
【0019】液晶パネル11には、両眼信号合成回路1
5を介して左眼信号源13および右眼信号源14が接続
されている。これらの信号源としては、2次元画像を供
給し得る公知の装置、例えばテレビカメラ等が用いられ
る。左眼信号源13および右眼信号源14は、左眼用画
像および右眼用画像をそれぞれ生成する。左眼用画像と
右眼用画像とは同一の対象物の画像であるが、対象物を
見る方向、つまり視点が異なっている。
【0020】両眼信号合成回路15は、信号源13、1
4から供給された左眼用画像および右眼用画像のそれぞ
れを複数個の帯状の2次元画像にスライスし、左眼用の
帯状2次元画像と右眼用の帯状2次元画像とが交互に位
置するように複数個の帯状の左眼用画像と帯状の右眼用
画像とを組み合わせてから、これを液晶パネル11の駆
動回路(図示せず)に与える。ここでは、1個の帯状の
2次元画像は液晶パネル11の画素1行分から構成され
るものとする。ただし、両眼信号合成回路15は、左眼
用の帯状2次元画像と右眼用の帯状2次元画像とが1行
ずつ交互に液晶パネル11に表示されるように画像を合
成するのではなく、隣接する画素N行ごと(Nは正の整
数)に左眼用の帯状2次元画像と右眼用の帯状2次元画
像とが配置されるように画像を合成する。
【0021】頭部位置検出装置17は、両眼信号合成回
路15を制御する表示位置制御回路16に接続されてい
る。表示位置制御回路16は、頭部位置検出装置17の
検出結果に基づいて両眼信号合成回路15を制御するこ
とにより、液晶パネル11の画素の各行が表示する画像
を左眼用の帯状2次元画像と右眼用の帯状2次元画像と
の間で切り替える。表示位置制御回路16としては、頭
部位置検出装置17によって得られた観察者の頭部の位
置に関する情報に基づいて、観察者の頭部の移動方向お
よび移動量を求め、それに応じた制御信号を発生するこ
とのできる回路であれば、公知のどのような回路を用い
てもよい。
【0022】レンチキュラレンズ12は、平均的な人の
眼間距離E、液晶パネルの画素ピッチB、観察距離Dを
考慮して設計される。具体的には、各シリンドリカルレ
ンズの焦点距離Fおよびレンチキュラレンズ12のピッ
チpは、1つのシリンドリカルレンズに対応させる液晶
パネルの画素数をnとすると、以下のようにして決定さ
れる。
【0023】F=BD/E p=nBE/(B+E) なお、両眼信号合成回路15によって合成された画像を
表示する装置は、液晶パネルに限定されない。例えば、
EL(エレク卜ロルミネッセンス)パネル、プラズマデ
ィスプレイパネル、LEDパネル、蛍光表示管、平板C
RT等を用いることもできる。また、頭部位置検出装置
17は観察者の頭部の位置に関する情報を得ることがで
きる装置であればどのような装置を用いてもよい。例え
ば、磁気センサを用いるもの、赤外線センサを用いるも
の、あるいはカメラを用いて観察者の映像を得てこれに
画像処理を施すもの等を用いることができる。
【0024】液晶パネル11は、上述したように複数個
の帯状の2次元画像を表示する。1個の帯状画像の液晶
パネル11の水平方向Aの幅は、1画素の方向Aの幅と
等しい。図1では、説明を簡単にするために、液晶パネ
ル11およびレンチキュラレンズ12を上から見た状態
を示している。本実施例では、液晶パネル11の画素6
行分、つまり6個の帯状画像がレンチキュラレンズ12
の1個のシリンドリカルレンズに対応しており、このシ
リンドリカルレンズによって互いに異なる領域に結像さ
れる。液晶パネル11が表示する複数個の帯状画像は、
隣接する3個の画像を1組として、同じ組の画像は3個
とも同一の画像であり、隣り合う組の画像は異なる画像
である。つまり、ある組に含まれる3個の画像が全て左
眼用画像Lであれば、隣りの組の画像は全て右眼用画像
Rである。したがって本実施例の3次元ディスプレイ装
置は2眼式である。
【0025】図2に、図1のような構成を有する3次元
ディスプレイ装置が観察空間に形成する画像領域(2次
元画像が結像される領域)を示す。図2では、図1の3
次元ディスプレイ装置のうち、液晶パネル11、レンチ
キュラレンズ12および頭部位置検出装置17のみを図
示している。また、レンチキュラレンズ12の1個のシ
リンドリカルレンズに液晶パネル11が表示する6個の
画像を対応させるので、図2では液晶パネル11が表示
する画像に右から順に1から6までの番号を付けてい
る。なお上述したように本実施例ではそれぞれの画像の
水平方向の幅は1画素の幅に等しい。図2において画像
1〜3は左眼用画像Lであり、画像4〜6は右眼用画像
Rである。左眼用画像あるいは右眼用画像は、画面全体
を集めると通常の2次元画像となるが、同一のシリンド
リカルレンズに対応する3個の画像は互いに同一の画像
である。したがって、レンチキュラレンズ12がn個の
シリンドリカルレンズから構成されるとすると、左眼用
画像および右眼用画像のそれぞれの水平解像度はn画素
相当になる。
【0026】このような構成の3次元ディスプレイ装置
により、観察空間内には、左眼用画像が結像される左眼
用画像領域41と右眼用画像が結像される右眼用画像領
域42とが形成される。このとき、右眼画像領域42の
外側には再び左眼画像領域43が、左眼画像領域41の
外側には再び右眼画像領域44が形成されるというよう
に、観察空間内には左眼画像領域と右眼画像領域が繰り
返し並ぶ。このように中央の1組の画像領域41、42
以外にも画像領域が形成されるのはサイドローブ光によ
るものである。
【0027】次に、本発明の3次元ディスプレイ装置と
図7に示した従来の6眼式のレンチキュラ方式3次元デ
ィスプレイ装置との相違点を図3を参照しながら説明す
る。図3は、レンチキュラレンズ12の1つのシリンド
リカルレンズに、3個の左眼用画像および3個の右眼用
画像の計6個の画像を対応させた場合に形成される画像
領域を示す図である。図7に示す従来の6眼式の3次元
ディスプレイ装置のように1つのシリンドリカルレンズ
に対応する6個の画像を全て異なる画像とした場合に
は、6個の画像のそれぞれが結像される画像領域は、図
3に網線で示した小さな四角形領域51〜56となる。
これに対して本発明の3次元ディスプレイ装置の場合で
は6個の画像のうち隣接する3個ずつが同一の画像であ
るので、1つのシリンドリカルレンズによって2種類の
画像が観察空間内に結像されることになり、1種類の画
像が結像される画像領域は、図3において太線で囲まれ
る61あるいは62で示した大きな四角形領域となる。
図2における画像領域41〜44のそれぞれがこのよう
な大きな四角形領域に相当し、図3に網線で示した小さ
な四角形領域に相当する領域51〜56は、図2では点
線で示してある。
【0028】このように、本発明の3次元ディスプレイ
装置では、従来の6眼式のレンチキュラ方式の3次元デ
ィスプレイ装置と比べて、1種類の画像を観察すること
ができる画像領域を大幅に拡大することができる。
【0029】図2に示すように左眼用画像領域および右
眼用画像領域が形成されている場合には、望ましい観察
位置は、左眼用画像領域および右眼用画像領域が切れ目
なく連続している直線45上である。観察者の左眼が左
眼用画像領域41の中央に位置するときに、右眼は右眼
用画像領域42の中央に位置するように設定する。
【0030】図2の下方に示したa〜eのバーは、バー
の両端に観察者の両眼が位置するものとして観察者の左
眼(L)および右眼(R)の位置を示したものである。
図2からわかるように、3次元画像を正しく再現するこ
とのできる左眼用画像と右眼用画像との組み合わせは、
(L,R)=(1,4)、(2,5)、(3,6)の3
通りである。つまり、バーb、cおよびdで示される位
置に観察者の両眼があれば、観察者は正しく立体視をす
ることができる。例えば、バーcの位置に観察者の両眼
があるときには、観察者は左眼で左眼用画像2を観察
し、右眼で右眼用画像5を観察することになる。また、
バーbの位置に観察者の両眼が位置していれば、観察者
は、左眼用画像1および右眼用画像4を観察する。この
ように、観察者の両眼がバーb、cおよびdで示される
位置のいずれかにあれば、観察者は3次元画像を正しく
認識することができる。
【0031】しかしながら、観察者の両眼がバーbおよ
びdの位置にあるときには、観察者の両眼はそれぞれの
画像領域の端部に位置していることになり、観察者の頭
部がわずかに移動しただけでも、正しい立体視ができな
い状態、つまり左眼で右眼用画像を観察し、右眼で左眼
用画像を観察する状態になり得る。このため、本発明の
3次元ディスプレイ装置では、観察者の移動の自由度を
より大きくするために、観察者の両眼が常にそれぞれの
画像領域の中央に位置するように、つまり観察者のそれ
ぞれの眼が隣接する3個の画像の中央の画像を常に観察
するように、頭部位置検出装置17の検出結果に基づい
て、表示位置制御回路16によって両眼信号合成回路1
5を制御する。
【0032】したがって、図2に示すように左眼用画像
領域41および右眼用画像領域42が形成されるのは、
観察者の両眼がバーcの位置にあるときのみである。観
察者の頭部が移動して両眼がバーdの位置に移動する
と、頭部位置検出装置17の検出結果に基づいて、表示
位置制御回路16は両眼信号合成回路15を制御し、複
数個の帯状画像の液晶パネル11上の位置を図2におけ
る左方向に1行ずつずらせる。実際には、1つのシリン
ドリカルレンズに対応する左眼用の3個の帯状画像1〜
3のうち、左眼から遠ざかった端の1個の画像1を右眼
用の画像に切り替え、右眼用の3個の帯状画像4〜6の
うち左眼に近づいた端の1個の画像4を左眼用の画像に
切り替える。この結果、液晶パネル11の表示パターン
は、図4に示すように、画像2〜4が同一の左眼用の帯
状画像であり、画像5、6および1が同一の右眼用の帯
状画像となり、観察空間内に形成される画像領域41〜
44の位置は、図4に示すように移動する。したがっ
て、両眼がバーdの位置にある観察者は左眼用画像3お
よび右眼用画像6の組み合わせにより立体視を行う。
【0033】このように、本発明の3次元ディスプレイ
装置では、観察者の両眼が液晶パネル11に対して水平
方向Aにおいて移動すると、表示位置制御回路16によ
って両眼信号合成回路15を制御して、同一の帯状画像
を表示している3行のうちの端の行の画像を切り替える
ことにより、観察者の両眼の移動に追従して左眼用およ
び右眼用の帯状画像をシフトさせる。これにより、観察
者の両眼を常に各画像領域の中央に位置させることがで
きる。
【0034】なお、観察者の両眼がバーcの位置からバ
ーdの位置に移動する際に、観察者の両眼が観察する画
像は、画像2と5の組み合わせから画像3と6の組み合
わせに変わる。しかし、画像1、2および3は互いに同
じ像であり、また画像4、5および6は互いに同じ像で
あるから、観察者は画像の組み合わせの切り替わりを知
覚することがない。
【0035】観察者が他の位置に移動した場合も同様で
ある。まず、図5(a)に示したように小さな四角形領
域の位置と観察者の両眼の位置を示すバーa〜eを関係
づける。このとき、観察者の頭部の位置に応じて液晶パ
ネル11に表示する画像のパターンを図5(b)に示す
ように切り替える。バーcの位置に観察者がいる場合の
表示パターンは図2に示したものと、バーdの位置に観
察者がいる場合の表示パターンは図4に示したものと同
一である。また、図5(a)と図5(b)からわかるよ
うに、観察者の両眼は常に画像領域の中央に位置するこ
とになる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の3次元デ
ィスプレイ装置では、液晶パネル等を含む画像表示手段
の前面にレンチキュラレンズを配置し、1つのシリンド
リカルレンズに左眼用の帯状画像N個と、右眼用の帯状
画像N個との計2N個の帯状の2次元画像を対応させ
る。同一のシリンドリカルレンズに対応するN個の左眼
用帯状画像は互いに同一の画像とし、またN個の右眼用
帯状画像も互いに同一のものとする。これにより、左眼
用画像あるいは右眼用画像を観察することのできる画像
領域を、従来の3次元ディスプレイ装置に比べて著しく
拡大することができ、観察者が正しく立体視ができる領
域を広げることができる。
【0037】また観察者の頭部の位置を検出し、これに
基づいて、各帯状画像の表示位置を画面上で移動させる
ように画像表示手段の表示パターンを切り替えて、観察
者の眼のそれぞれを常に画像領域の中央に位置させる。
したがって、観察者の頭部が移動しても、観察者の左眼
は常にN個の左眼用の帯状画像のうちの中央の1個を観
察し、右眼は常にN個の右眼用の帯状画像のうちの中央
の1個を観察する。このように、本発明によると、観察
者のそれぞれの眼が画像領域の端部に位置することがな
いように画像領域を観察者の頭部の移動に追従させて移
動させることにより、観察者は表示パターンの切り替わ
りによる画像の切り替わりを知覚することがない。
【0038】さらに、本発明によると、観察空間での画
像領域の移動は、画像表示手段の表示パターンを変更す
ることにより行われる。このように電子的な作用により
画像領域を移動させるので、画像表示手段とレンチキュ
ラレンズとの相対的な位置関係を変更するための機械的
な移動機構を必要とせず、小型の3次元ディスプレイ装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による3次元ディスプレイ装置の
一実施例の構成図である。
【図2】図2は図1の3次元ディスプレイ装置において
形成される画像領域を示す図である。
【図3】図3はレンチキュラ方式における画像領域の形
成原理を説明する図である。
【図4】図4は観察者が移動した場合の画像領域の位置
を示す図である。
【図5】図5は観察者の位置と表示画像パターンの関係
を説明する図である。
【図6】図6は従来のレンチキュラ方式3次元ディスプ
レイ装置における画像切り替えを説明する図である。
【図7】図7は従来の6眼式のレンチキュラ方式3次元
ディスプレイ装置を示す図である。
【符号の説明】
11、81、91 液晶パネル 12、82、92 レンチキュラレンズ 13 左眼信号源 14 右眼信号源 15 両眼信号合成回路 16 表示位置制御回路 17 頭部位置検出装置 41、43 左眼画像領域 42、44 右眼画像領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 13/04 H04N 13/04 (72)発明者 賀好 宣捷 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の2次元画像を表示する画像表示手
    段と、 該画像表示手段に表示された該複数の2次元画像を複数
    の異なる位置にそれぞれ結像する複数のシリンドリカル
    レンズを有する光学手段と、 観察者の頭部の位置を検出する頭部位置検出手段と、 該頭部位置検出手段の検出結果に応じて該複数の2次元
    画像が表示される位置が移動するように画像表示手段を
    制御する制御手段と、を備えており、 該複数のシリンドリカルレンズのそれぞれは、隣接した
    N個の左眼用画像と隣接したN個の右眼用画像とを含む
    2N個の2次元画像を2N個の異なる領域内に結像さ
    せ、Nは3以上の正の整数である、3次元ディスプレイ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のシリンドリカルレンズのそれ
    ぞれは、隣接した3個の左眼用画像と隣接した3個の右
    眼用画像とを含む6個の2次元画像を6個の異なる領域
    内に結像させ、 前記制御手段は、前記観察者が、該隣接した3個の左眼
    用画像の中央の1個を左眼で観察し、該隣接した3個の
    右眼用画像の中央の1個を右眼で観察するように前記複
    数の2次元画像が表示される位置を移動させる、請求項
    1に記載の3次元ディスプレイ装置。
JP7323389A 1995-12-12 1995-12-12 3次元ディスプレイ装置 Withdrawn JPH09160144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323389A JPH09160144A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 3次元ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323389A JPH09160144A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 3次元ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160144A true JPH09160144A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18154199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323389A Withdrawn JPH09160144A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 3次元ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160144A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308111B2 (en) 2000-05-12 2007-12-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for displaying three-dimensional image
JP2011004388A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 多視点映像表示装置および方法
WO2012088628A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Technicolor (China) Technology Co. Ltd. Method and apparatus for providing mono-vision in multi-view system
JP2012203230A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2013016966A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Japan Display West Co Ltd 表示装置
CN103313077A (zh) * 2012-03-07 2013-09-18 株式会社日本显示器西 显示装置和电子装置
JP2013190713A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sony Corp 表示装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9081195B2 (en) 2012-08-13 2015-07-14 Innolux Corporation Three-dimensional image display apparatus and three-dimensional image processing method
WO2016152217A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
JP2018182745A (ja) * 2013-09-26 2018-11-15 Tianma Japan株式会社 立体画像表示装置及び端末装置
US10567741B2 (en) 2013-09-26 2020-02-18 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Stereoscopic image display device, terminal device, stereoscopic image display method, and program thereof

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308111B2 (en) 2000-05-12 2007-12-11 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for displaying three-dimensional image
JP2011004388A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 多視点映像表示装置および方法
WO2012088628A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Technicolor (China) Technology Co. Ltd. Method and apparatus for providing mono-vision in multi-view system
JP2012203230A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Japan Display West Co Ltd 表示装置
US8994759B2 (en) 2011-03-25 2015-03-31 Japan Display West Inc. Display
US8884998B2 (en) 2011-07-01 2014-11-11 Japan Display West Inc. Display
JP2013016966A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2013186221A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Japan Display West Co Ltd 表示装置および電子機器
CN103313077A (zh) * 2012-03-07 2013-09-18 株式会社日本显示器西 显示装置和电子装置
US9087477B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Japan Display Inc. Display apparatus and electronic apparatus
CN103313077B (zh) * 2012-03-07 2016-09-28 株式会社日本显示器 显示装置和电子装置
JP2013190713A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sony Corp 表示装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9081195B2 (en) 2012-08-13 2015-07-14 Innolux Corporation Three-dimensional image display apparatus and three-dimensional image processing method
JP2018182745A (ja) * 2013-09-26 2018-11-15 Tianma Japan株式会社 立体画像表示装置及び端末装置
US10567741B2 (en) 2013-09-26 2020-02-18 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Stereoscopic image display device, terminal device, stereoscopic image display method, and program thereof
WO2016152217A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
US10630955B2 (en) 2015-03-23 2020-04-21 Sony Corporation Display device, method of driving display device, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443271B2 (ja) 立体映像表示装置
US7468838B2 (en) Stereoscopic display for switching between 2D/3D images
KR100970721B1 (ko) 고해상도 3차원 영상 디스플레이
US20020054430A1 (en) Stereoscopic image display apparatus
JP6200328B2 (ja) 表示装置
JP2006189833A (ja) 3次元映像ディスプレイ装置
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
JP5050120B1 (ja) 立体画像表示装置
JPH09160144A (ja) 3次元ディスプレイ装置
JP5439686B2 (ja) 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
JP3469884B2 (ja) 立体映像表示装置
KR100953747B1 (ko) 다시점 입체영상 디스플레이 장치 및 방법
JP2908300B2 (ja) 立体表示装置
JP2004112814A (ja) 表示装置
US7489319B2 (en) Light source device for three-dimensional display
JP2005157033A (ja) 立体表示装置
JP3583936B2 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2003035885A (ja) 立体画像表示装置
Pastoor 3D Displays
JPH08327948A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JPH0996777A (ja) 立体ディスプレイ
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
JPH08334730A (ja) 立体像再生装置
JPH10232367A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2004282217A (ja) 多眼式立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304