JPH09158152A - アーチ式浮き防波堤 - Google Patents

アーチ式浮き防波堤

Info

Publication number
JPH09158152A
JPH09158152A JP7346713A JP34671395A JPH09158152A JP H09158152 A JPH09158152 A JP H09158152A JP 7346713 A JP7346713 A JP 7346713A JP 34671395 A JP34671395 A JP 34671395A JP H09158152 A JPH09158152 A JP H09158152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
floating
levee
sea
floating breakwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7346713A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takigawa
清 滝川
Hidemitsu Matsumoto
秀満 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toyo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Construction Co Ltd filed Critical Toyo Construction Co Ltd
Priority to JP7346713A priority Critical patent/JPH09158152A/ja
Publication of JPH09158152A publication Critical patent/JPH09158152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 堤体をアーチ式浮き構造とすることにより面
倒な工事を不要とする。 【解決手段】 箱形の複数の浮体2を相互に連結してア
ーチ状に浮かべて堤体となし、この堤体1の両端を海底
地盤3に打設した杭式固定構造物に支持させ、各浮体2
と海底地盤3との間に水7を封入した複数のゴム製ダン
パ6を介装し、外海aから押し寄せる波に対しては、杭
式固定構造物4と堤体1のアーチ効果で抵抗し、堤体1
の下側は海水を流通させて内海bの海水浄化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防波堤に係り、よ
り詳しくは堤体をアーチ式浮き構造とした浮き防波堤に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の防波堤は、海底に造成した捨石マ
ウンド上にケーソンを連続に据付けて、各ケーソン内に
中詰め材を充填して安定させた重力式のもの、あるいは
海底地盤に打設した多数の杭上に井桁状にフレームを組
付けた有脚式のものが一般に用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の防波堤によれば、重力式の場合は、捨石マウン
ドの造成に多大の時間と費用とがかかるばかりか、場合
によっては地盤改良等の基礎工を必要とし、一方、有脚
式の場合は、大型の杭を多数打設しなければならないば
かりか、この杭に対するフレームの組付けにも多くの工
数を要し、いずれにしても防波堤の構築に長い期間と多
大の費用とがかかる、という問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、その課題とするところは、堤体を浮き構造
とすることにより面倒な工事を不要とし、もって工期の
短縮と工事費用の低減とに大きく寄与する浮き防波堤を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、箱形の浮体の複数を相互に連結してアー
チ状に浮かべて堤体となし、該堤体を、そのアーチ凸面
が入波方向を向くように配置すると共に、該堤体の両端
を固定構造物に支持させるようにしたことを特徴とす
る。
【0006】上記のように構成したアーチ式浮き防波堤
においては、堤体を箱状の浮体から形成することで、重
力式におけるような捨石マウンドの造成や地盤改良が不
用になると共に、有脚式におけるような多数の杭打ちや
フレームの組付けが不用になる。また、堤体の移動はそ
の両端の固定構造物と浮体同士の連結で規制され、さら
に波力に対しては堤体全体のアーチ効果で抵抗するの
で、大きな波力に対しても十分なる安定性が確保され
る。
【0007】本発明において、上記堤体の両端を支持す
る固定構造物は、海底地盤に打設した杭式構造物とする
ことができ、また、既設の護岸から堤体を延長する場合
は、その固定構造物の一方を護岸することができる。固
定構造物を杭式構造物とすることにより強度的に一層安
定し、また、固定構造物の一方を既設護岸とすることに
より工事期間はより短縮する。
【0008】また、上記浮体としては、車両の通行を許
容するに足る十分な幅を有するものを用いるのが望まし
く、これにより防波堤の有効利用が可能になる。
【0009】本発明は、各浮体と海底地盤との間に、所
定の間隔を有して複数のゴム製ダンパを介装する構成と
することができ、この場合は、ゴム製ダンパにより浮体
の揺動が抑制されるので、海象条件の悪い海域にも安定
して適用できる。そして、このゴム製ダンパの内部にさ
らに、液体を封入することもでき、この場合は、ダンパ
としての能力が高まって浮体の揺動はより一層抑制され
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基いて説明する。
【0011】図1〜3において、1は、鉄筋コンクリー
ト製の箱形の浮体2の複数を相互に連結してアーチ状に
浮かべてなる堤体で、堤体1は、そのアーチ凸面を外海
aに向けて配置されると共に、その両端が海底地盤3に
打設した杭構造物(固定構造物)4によって支持されて
いる。本実施の形態において前記堤体1は適当なスパン
で連続的に設置されており、隣接するスパン間の杭構造
物4は、2つの堤体1の支持に共用されている。浮体2
は、一例として幅Wが 5〜10m、長さLが15〜30mの大
きさに形成されており、これらは工場製作された後、設
置現場に搬入されて、後述する態様(図4、5)で相互
に連結されるようになる。なお、浮体2上には、その外
海a側の縁端部に位置して防潮壁5を設けるのが望まし
いが、この防潮壁5は、浮体2の製作時に一体形成して
も、浮体2を設定後に取付けるようにしてもよい。
【0012】6は、各浮体2と海底地盤3との間に介装
されたゴム製ダンパで、ここでは各浮体2に対して幅方
向に2個、長さ方向に3個の合計6個配置されている。
各ダンパ6は袋状をなし、その内部には水7が封入され
ている。ダンパ6は、予め浮体2の底面に吊下支持さ
れ、浮体2の設置と同時に海底地盤3に着底するように
なっている。浮体2は、自体にかかる浮力と前記ダンパ
6の弾発力とによりその上面を海面上に突出させ、かつ
水平状態を維持するようになっている。
【0013】本防波堤によれば、堤体1をアーチ状とし
て、外海aから押し寄せる波に対しては、堤体1の両端
の杭構造物4が抵抗して浮体2の移動が規制されるよう
になっているので、浮体2の相互の連結は、内海bから
の引き潮に対処するだけの簡単な構造とすることができ
る。図4および5は、そのような連結構造を示したもの
で、図4に示すものでは、一方の浮体2の端面に縦方向
に延ばして設けたキー10を他方の浮体2の端面に設け
たキー溝11に嵌合させるキー方式を採用し、図5に示
すものでは、プレストレスワイヤまたは鋼棒12で浮体
2の相互間を緊張するプレストレス方式を採用してい
る。また、この他に、浮体2同士をボルト・ナットで締
結するボルト接合方式も採用できることはもちろんであ
る。
【0014】一方、杭構造物4は、一例として図6に示
すような構造とすることができる。すなわち、この杭構
造物4は、海底地盤3に打設した複数の鋼管杭13とこ
れら鋼管杭13を包むように打設したコンクリート柱1
4とからなっている。コンクリート柱14は、鋼管杭1
3を打設した後、その周りを矢板壁で囲み、この矢板壁
内にコンクリートを現場打ちする方法で形成することが
できる。なお、このコンクリート柱14には、浮体2と
の連結を図るための手段、例えばアンカー(図示略)を
埋設しておくのが望ましい。
【0015】上記のように構成した浮き防波堤は、堤体
1の移動はその両端の杭構造物3と浮体2同士の連結で
規制され、さらに波力に対しては堤体1の全体のアーチ
効果で抵抗し、しかも浮体2の揺動は水7を封入したゴ
ム製ダンパ6が抑制し、したがって、大きな波が押し寄
せるような海象条件の厳しい海域に設置しても十分に耐
えるものとなる。また、堤体1の下側は透過構造となっ
ているので、外海aと内海bとの間で海水流動が促進さ
れ、内海bの水質劣化を未然に防止することができて、
レクレーション海浜の防波施設として好適となる。さら
に、堤体1の上面は車両の通行をも許容するに足る十分
な幅(広さ)を有しているので、船着き場や釣り場など
として、多目的に利用できる。
【0016】上記実施の形態において、堤体1を適当な
スパンで連続的に設置する連続スパン方式としたが、本
発明は、単スパン方式として実施してもよいことはもち
ろんである。図7は、そのような単スパン方式とした場
合の実施の形態を示したもので、ここでは、既設の護岸
15を固定構造物の一方として用い、堤体1の一端をこ
の護岸15に支持させている。この場合は、上記した杭
構造物4を堤体の左右2箇所に打設する必要がないの
で、短期間で工事を終了させることができる。
【0017】なお、堤体1の両端を支持する固定構造物
は、上記した杭構造物4に代えて、例えば中詰め材を充
填したケーソンのような重力式のもの、あるいは海底地
盤に打設した杭上に井桁状にフレームを組付けた有脚式
のものを用いることができる。また、上記ゴム製ダンパ
6は、海象条件が良好な海域においては省略することが
できる。さらにこのゴム製のダンパ6を用いることに代
えて、例えば浮体2内を複数の室に仕切ってポンプで水
を送ってバラスト調整する、いわゆる水バラストを採用
することもできる。
【0018】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係るアーチ式浮き防波堤によれば、重力式におけるよう
な捨石マウンドの造成や地盤改良が不要になることはも
ちろん、有脚式におけるような多数の杭打ちやフレーム
の組付けが不要になり、工事にかかる期間の大幅な短縮
と費用の大幅な低減とが可能になる。また、堤体の下側
は透過構造となっているので、外海と内海との海水交換
が促進され、内海の海水浄化にも大きく寄与するものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアーチ式浮き防波堤の構造を模式
的に示す平面図である。
【図2】本アーチ式浮き防波堤を構成する堤体の断面図
である。
【図3】本アーチ式浮き防波堤を構成する堤体の側面図
である。
【図4】浮体の結合構造の一例を模式的に示す平面図で
ある。
【図5】浮体の結合構造の、他の例を模式的に示す平面
図である。
【図6】本アーチ式浮き防波堤を構成する杭構造物の平
面図である。
【図7】本アーチ式浮き防波堤の他の実施の形態を模式
的に示す平面図である。
【符号の説明】
1 堤体 2 浮体 3 海底地盤 4 杭構造物(固定構造物) 5 防潮壁 6 ゴム製ダンパ 7 水 15 護岸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱形の浮体の複数を相互に連結してアー
    チ状に浮かべて堤体となし、該堤体を、そのアーチ凸面
    が入波方向を向くように配置すると共に、該堤体の両端
    を固定構造物に支持させたことを特徴とするアーチ式浮
    き防波堤。
  2. 【請求項2】 固定構造物が、海底地盤に打設した杭式
    構造物からなることを特徴とする請求項1に記載のアー
    チ式浮き防波堤。
  3. 【請求項3】 固定構造物の一方が、既設の護岸からな
    ることを特徴とする請求項1に記載のアーチ式浮き防波
    堤。
  4. 【請求項4】 浮体が、車両の通行を許容するに足る十
    分な幅を有していることを特徴とする請求項1に記載の
    アーチ式浮き防波堤。
  5. 【請求項5】 各浮体と海底地盤との間に、所定の間隔
    を有して複数のゴム製ダンパを介装したことを特徴とす
    る請求項1〜4の何れか1項に記載のアーチ式浮き防波
    堤。
  6. 【請求項6】 ゴム製ダンパ内に液体を封入したことを
    特徴とする請求項5に記載のアーチ式浮き防波堤。
JP7346713A 1995-12-13 1995-12-13 アーチ式浮き防波堤 Pending JPH09158152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346713A JPH09158152A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 アーチ式浮き防波堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346713A JPH09158152A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 アーチ式浮き防波堤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09158152A true JPH09158152A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18385313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346713A Pending JPH09158152A (ja) 1995-12-13 1995-12-13 アーチ式浮き防波堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09158152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880998A2 (en) 1997-05-30 1998-12-02 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
CN110226547A (zh) * 2019-06-14 2019-09-13 福州大学 防波渔排浮箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880998A2 (en) 1997-05-30 1998-12-02 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
EP1422170A2 (en) 1997-05-30 2004-05-26 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-color small amount painting system
CN110226547A (zh) * 2019-06-14 2019-09-13 福州大学 防波渔排浮箱
CN110226547B (zh) * 2019-06-14 2021-04-27 福州大学 防波渔排浮箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390141B2 (en) Wave-attenuating system
EP2212479B1 (en) Underwater suspended tunnel
US4661014A (en) Prefabricated civil engineering module, method for the construction of a structure including said module and resulting structure
JP2007217952A (ja) 杭式桟橋及びその補強工法
JP3170990U (ja) 転倒抗力用防波堤
JPH09158152A (ja) アーチ式浮き防波堤
KR100245048B1 (ko) 보강토 구조물
WO2017175676A1 (ja) 防波構造物の改良方法
JP6166547B2 (ja) 堤体
JPS5853122B2 (ja) 消波堤
JP6944807B2 (ja) 防潮堤および防潮堤構築方法
JPH09296427A (ja) 水域構造物及びその構築方法
JP2965796B2 (ja) 水域構造物
JP3396432B2 (ja) 耐震型着底式ケーソン脚橋梁
JP4231194B2 (ja) 護岸構造
JP2562399B2 (ja) 防波堤
JPS6340024A (ja) 杭式ケ−ソン工法
JP2877277B2 (ja) 浮力構造体
KR200311596Y1 (ko) 홍수 유속에 의한 교각의 전도 방지용 기초 보강시설
JP2537415B2 (ja) フレキシブルマウンドの基礎構造
JP3707175B2 (ja) 水域用橋脚構造物
JPH0645924B2 (ja) 海洋構造物
JPH0426499Y2 (ja)
JP2002047663A (ja) ジャケット構造体
JPS6051210A (ja) 防波堤の構築用支持杭