JPH0426499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426499Y2
JPH0426499Y2 JP1307986U JP1307986U JPH0426499Y2 JP H0426499 Y2 JPH0426499 Y2 JP H0426499Y2 JP 1307986 U JP1307986 U JP 1307986U JP 1307986 U JP1307986 U JP 1307986U JP H0426499 Y2 JPH0426499 Y2 JP H0426499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint sheet
fixed
seawall
blocks
horizontal frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1307986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1307986U priority Critical patent/JPH0426499Y2/ja
Publication of JPS62125127U publication Critical patent/JPS62125127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426499Y2 publication Critical patent/JPH0426499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は護岸ブロツク用目地シートの固定構造
に関するものである。
[従来技術] 従来、港湾、海岸、河川、湖沼等に埋立地を造
る際には、まず、埋立予定地を囲む護岸が設置さ
れ、この護岸に囲まれた部分に土砂や産業廃棄物
等を投入し埋立てる方法が採られている。
そして、前記護岸は一般に第10図および第1
1図に示すように埋立てが行なわれる水底1aに
基礎1bを設けこの上に多数個の護岸ブロツク
(ケーソン)2a,2b,2c…を並列設置させ
て形成される。したがつて、互いに隣り合う護岸
ブロツク2aと2b,2bと2c…間に垂直方向
の目地3a,3b,3c…が生じ、そのためこの
目地3a,3b,3c…に水流、波浪等が浸入し
て埋立側Aの土砂がたとえば海側Bへと流出し、
埋立作業に支障を来たすとともに護岸ブロツク2
a,2b,2c…が傾斜し或いは崩壊する等の原
因となつていた。
そこで、前記目地3a,3b,3c…を例えば
ポリ塩化ビニル等の可撓性および防水性を有する
目地シート4aで埋立側Aから覆い、埋立側Aか
らの土砂の流出を防止する手段が講じられてい
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、護岸ブロツク2a,2b,2c
…への目地シート4aの固定はそれぞれの目地3
a,3b,3c…を挟んで隣り合う護岸ブロツク
2a,2b,2c…間に目地3a,3b,3c…
を覆つて敷設される目地シート4aの両側部5
a,5bに鋲5a等を一般に爆発ガス圧力を利用
して打ち込むことにより行なわれており作業の迅
速化の点からは満足できるが目地シート4aの側
部5a,5bを少ない接触面を有する鋲6a等で
固定するため固着強度が低く、水流、波浪等によ
つて剥離、或いは破損しやすいという欠点があ
る。殊に石油備蓄基地等を造る際には水流、波
浪、潮流の激しい沖合の水中に直接護岸を設置し
なければならず、このような固定手段が大きな障
害となる。また、目地シート4aはその側部5
a,5bが隣り合う護岸ブロツク2a,2b若し
くは2b,2cに直接固定されているためそれら
の護岸ブロツク2a,2b,2c…が傾斜、ある
いは不等沈下して別々に変位すると目地シート4
aに引張力が作用し、目地シート4aが容易に剥
離或いは破断するという問題点があつた。
[考案の目的] 本案はこのような問題点を解決して護岸ブロツ
クへの固定強度が高く、水流、波浪、潮流等によ
つて目地シートが剥離或いは損傷することがな
く、また、不等沈下等により並設された各護岸ブ
ロツクが異なる方向へ変位しても目地シートが損
傷することのない護岸ブロツク用目地シートの固
定構造を提供することを目的とする。
[問題を解決するための手段] 本考案に係る護岸ブロツク用目地シートの固定
構造は、隣り合う護岸ブロツクの目地を覆つて敷
設された目地シートの両側端縁外側方において護
岸ブロツクに固着されている縦枠に幅方向へ延び
る横枠が固定され、前記目地シートが前記護岸ブ
ロツクと横枠とに挟まれて固定されていることを
特徴とする。
[実施例] 以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示すものであり、
1および2は前記従来例と同様に埋立て地の水底
に並設され、目地3を有して隣り合うコンクリー
ト製の護岸ブロツクであり、この護岸ブロツク
1,2の埋立側に位置するそれぞれの側面4,5
には前記目地3を覆つて厚さ3〜15mm程度、幅50
〜100mm程度の軟質ポリ塩化ビニル、軟質ポリエ
チレン等の軟質合成樹脂材、或いは天然ゴム、合
成ゴム等のゴム材より形成される目地シートの6
が敷設されるとともに、その両側端縁7,8の外
側方に鋼板製の縦枠9,10が護岸ブロツク1,
2に埋込み固定したアンカボルト12により固着
される。そしてそれらの縦枠9,10間には縦枠
9,10と同材により形成される複数本の横枠1
1が溶着されて斜め方向に架設されており、前記
目地シート6が前記護岸ブロツク1,2の側面
4,5と横枠11とにはさまれて固定されてい
る。なお、前記縦枠9,10は敷設される目地シ
ートの6の両側端縁7,8に沿つて配置されるこ
とが望ましい。
そして、護岸ブロツク1,2に目地シート6を
固定するには、まず第2図に示すように埋立地等
の水底に並設されて互いに隣り合う護岸ブロツク
1,2の所定位置にアンカボルト12を固定して
おき、次に第3図に示すように目地シート6を両
護岸ブロツク1,2の側面4,5に目地3を覆つ
て上面13,14から水底(図示せず)まで敷設
する。この際、目地シート6の上端15を前記上
面13,14に固定されているアンカボルト12
に固着した止め板16で押え止めしておくとよ
い。次で一対の縦枠9,10に複数本の横枠11
が架設された枠体17を側面4,5に固定されて
いるアンカボルト12に挿通させるとともにナツ
ト18を螺締して枠体17を護岸ブロツク1,2
に固着させればよい。
このように構成された護岸ブロツク用目地シー
トの固定構造によれば、隣り合う護岸ブロツク
1,2の目地3を覆つて敷設された目地シート6
は護岸ブロツク1,2の側面4,5と横枠11と
に挟まれて固定されるため、たとえ、波浪、水
流、潮流等の強い沖合に護岸ブロツクを設置して
も、剥離、或いは損傷の心配がなく、また、目地
シート6の両側端縁7,8が縦枠9,10に近接
するため、護岸ブロツク1,2の側面4,5に沿
つて幅方向へ移動することもない。また、目地シ
ート6の両側端縁7,8は護岸ブロツク1,2に
直接固着されておらず、したがつて、不等沈下等
によつて護岸ブロツク1,2が変位しても目地シ
ート6には前記変位の影響もなく、目地3を覆つ
た状態が維持される。尚、本実施例において護岸
ブロツク1,2は枠体17より互いに連結される
こととなり護岸の据え付け強度が増大するととも
に護岸ブロツク1,2の位置ずれが防止される。
また、目地シート6の敷設作業を容易にするため
に護岸ブロツク1,2の上面13,14に止め板
16が固着されているが必ずしも必要でなく、固
定後に取り外してもよく、また、止め板16を用
いた場合には目地シート6と護岸ブロツク1,2
とを更に強固に相互に連結して前記枠体17と同
様に護岸の据え付け状態を安定化する働きをす
る。また、本実施例では枠体17は一対の縦枠
9,10に複数本の横枠11が斜め方向に架設さ
れているが、これはこの横枠11により目地シー
ト6を垂直方向にも安定した状態で固定するため
であり、単に目地シート6の幅方向へ延びる横枠
としてもよく、更には互いに交差させた横枠を架
設させた構成でもよい。
更に第4図は本考案の他の実施例を示すもので
あり、この実施例では前記第1図に示す実施例と
異なり縦枠9,10が別体に形成されるとともに
縦枠9,10には目地シート6のほぼ半分幅の長
さを有する横枠11が目地シート6側へ向けて幅
方向へ伸びて突設されている。また、第5図およ
び第6図はこの実施例の固定方法を示すものであ
るが、前記第1図、第2図および第3図に示した
実施例の場合と同様であり、その説明は省略す
る。そして、この実施例は前記第1図に示す実施
例と異なり縦枠9,10が横枠11で連結されて
おらず、別体に構成されているためそれぞれの枠
体17が軽量となり、護岸ブロツク1,2への固
着に際して少ない労力で作業をすることができる
などの利点がある。
更にまた、第7図に示すものは本考案の異なる
実施例を示すもので、この実施例では縦枠9,1
0および横枠11の構成を含めてほとんどが前記
第4図に示す実施例と同様であるが、前記第4図
に示す実施例が縦枠9,10を護岸ブロツク1,
2に直接固定するのに対してこの実施例では第8
図に示すように護岸ブロツク1,2の側面4,5
に鋼板19,20が予めボルト21等により固着
されており、護岸ブロツク1,2を水底に設置し
た後その鋼板19,20に縦枠9,10をそれぞ
れ重ねて両者を溶接ににより固着するものであ
る。
そして、第9図は本考案の更に異なる実施例を
示すものであり、この実施例では護岸ブロツク
1,2の側面4,5に固着される縦枠9,10と
これらの縦枠9,10に架設される横枠11とは
それぞれ別体に構成されるとともに、縦枠9,1
0には横枠11の端部22,23をそれぞれ係止
する係止凹部24,25がそれぞれ形成されてい
る。したがつて予め縦枠9,10が固着されて水
底(図示せず)に配置された護岸ブロツク1,2
に目地3を覆う目地シート6を敷設したのち、前
記縦枠9,10の係止凹部24,25にその端部
22,23を係止して軽量の横枠11を架設する
だけでよく、迅速、かつ容易であるとともに少な
い労力で目地シートの固定作業を行なうことがで
きる。
[考案の効果] 本考案である護岸ブロツク用目地シートの固定
構造は、隣り合う護岸ブロツクの目地を覆つて敷
設された目地シートの両側端縁外側方において護
岸ブロツクに固着されている縦枠に幅方向へ延び
る横枠が固定され、前記目地シートが前記護岸ブ
ロツクと横枠とに挟まれて固定されているもので
あり、従来の固定手段に比べて極めて大きな固定
力を発揮させ、したがつて波浪、水流、潮流等の
強い沖合に用いても充分耐え、したがつて目地シ
ートが、剥離、或いは損傷されず、土砂の流出、
更にはそれに伴なう護岸ブロツクの傾斜、崩壊等
が発生することもない。また、目地シートは護岸
ブロツクに直接固着されておらず横枠と護岸ブロ
ツクとによつて挟まれて固定されるため、たとえ
不等沈下等によつて護岸ブロツクが変位しても目
地シートには引張力が直接加わらないため破断の
心配がない等の種々の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視部分図、
第2図ならびに第3図はその固定方法を示す説明
図、第4図は本考案の他の実施例を示す斜視部分
図、第5図ならびに第6図はその固定方法を示す
説明図、第7図は本考案の更に他の実施例を示す
斜視部分図、第8図はその固定方法を示す説明
図、第9図は本考案の更に異なる実施例を示す斜
視部分図、第10図ならびに第11図は従来例を
示す説明図である。 1,2……護岸ブロツク、3……目地、6……
目地シート、7,8……側端縁、9,10……縦
枠、11……横枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 隣り合う護岸ブロツクの目地を覆つて敷設さ
    れた目地シートの両側端縁外側方において護岸
    ブロツクに固着されている縦枠に幅方向へ延び
    る横枠が固定され、前記目地シートが前記護岸
    ブロツクと横枠とに挟まれて固定されているこ
    とを特徴とする護岸ブロツク用目地シートの固
    定構造。 (2) 縦枠と横枠とは一体であり、横枠は目地シー
    トのほぼ半分幅の長さである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の護岸ブロツク用目地シート
    の固定構造。 (3) 縦枠はそれぞれの護岸ブロツクに固着された
    鋼板に溶接により固着されている実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の護岸ブロツク用目地シ
    ートの固定構造。 (4) 縦枠と横枠とが別体である実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の護岸ブロツク用目地シート
    の固定構造。
JP1307986U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPH0426499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307986U JPH0426499Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307986U JPH0426499Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125127U JPS62125127U (ja) 1987-08-08
JPH0426499Y2 true JPH0426499Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=30801803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307986U Expired JPH0426499Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426499Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714413Y2 (ja) * 1990-11-05 1995-04-10 東亜建設工業株式会社 ケーソン目地の遮水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125127U (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784520A (en) Shoreline protecting system and apparatus
US5320455A (en) Geocell with facing panel
GB2106572A (en) Marine structures
US5669737A (en) Wall retention system
JP3330018B2 (ja) 乾式作業方法及びそれに用いる作業函
JPH0426499Y2 (ja)
JPH0988044A (ja) 仮締切工法およびその工法用鋼矢板
US20080219772A1 (en) Berm System
JPH0426500Y2 (ja)
JP2001152425A (ja) 護岸の遮水構造
WO2017131533A1 (en) Artificial reef and method of assembly
JP2764447B2 (ja) 橋脚支持等地盤構築物
JP3065555B2 (ja) 排土式人工地盤、その構築工法及びそれに用いる構築用ユニット
JP2556380B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP2522676B2 (ja) ユニット型柔構造潜堤及びその接合部構造
JPH052676Y2 (ja)
JPH06257163A (ja) 浅水深基礎工事用渇水台船
Dismuke Retaining structures and excavations
JPH061619Y2 (ja) 護岸ブロック用目地シート
JPH01174712A (ja) 防波堤の構築方法
JPS6051210A (ja) 防波堤の構築用支持杭
JPS61229007A (ja) 封止装置
JPH01304210A (ja) 柔構造潜堤の施工方法
JPH0329922B2 (ja)
JPH0750410Y2 (ja) 護岸ブロック用目地シート