JPH09157559A - インクジェット用記録液およびその製造方法 - Google Patents

インクジェット用記録液およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09157559A
JPH09157559A JP33798395A JP33798395A JPH09157559A JP H09157559 A JPH09157559 A JP H09157559A JP 33798395 A JP33798395 A JP 33798395A JP 33798395 A JP33798395 A JP 33798395A JP H09157559 A JPH09157559 A JP H09157559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
recording liquid
organic pigment
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33798395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301295B2 (ja
Inventor
Hisatsugu Uraki
久嗣 浦木
Jun Satake
順 佐武
Seiji Sawada
誠司 沢田
Yasuharu Iida
保春 飯田
Seiji Hazama
清二 間
Ichiro Toyoda
一郎 豊田
Akio Sato
昭生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP33798395A priority Critical patent/JP3301295B2/ja
Publication of JPH09157559A publication Critical patent/JPH09157559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301295B2 publication Critical patent/JP3301295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐水性が良く,ノズルでの吐出安定性の良好な
インクジェット用記録液の提供。 【解決手段】平均粒径が10〜150nm,長さ対幅の
平均比率が1:1〜2:1の有機顔料,あるいは平均粒
径が50〜300nmの樹脂粒子の周囲を上記有機顔料
が覆ってなる着色粒子を,水性の液体中に分散してなる
インクジェット用記録液。有機顔料を水溶性無機塩およ
び水溶性溶剤とともに混練し水に分散したのち,水溶性
無機塩および水溶性溶剤を除去する上記インクジェット
用記録液の製造方法。有機顔料を水溶性無機塩および水
溶性溶剤とともに混練し水に分散したのち,水溶性無機
塩および水溶性溶剤を除去してなる有機顔料の分散液
と,平均粒径が50〜300nmの樹脂粒子の分散液と
を混合攪拌する上記インクジェット用記録液の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,耐水性の優れたイ
ンクジェット用記録液およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりインクジェット用記録液として
は,特開昭53−61412号公報,特開昭54−89
811号公報,特開昭55−65269号公報に開示さ
れるように,酸性染料,直接染料,塩基性染料等の水溶
性染料をグリコール系溶剤と水に溶解したものがよく用
いられている。しかし,水溶性染料としては,記録液の
安定性を得るため,水に対する溶解性の高いものが一般
的に用いられる。したがって,インクジェット記録物
は,一般的に耐水性が悪く,水をこぼしたりすると容易
に記録部分の染料のにじみを生じるという問題があっ
た。
【0003】このような耐水性の不良を改良するため,
特開昭56−57862号公報に開示されるように,染
料の構造を変えたり,塩基性の強い記録液を調製するこ
とが試みられている。また,特開昭50−49004号
公報,特開昭57−36692号公報,特開昭59−2
0696号公報,特開昭59−146889号公報に開
示されるように,記録紙と記録液との反応をうまく利用
して耐水性の向上を図る試みも行われている。これらの
方法は,特定の記録紙については著しい効果をあげてい
るが,記録紙の制約を受けるという点で汎用性に欠け,
また特定の記録紙以外を用いた場合には,水溶性染料を
使用する記録液では記録物の充分な耐水性が得られない
ことが多い。
【0004】また,耐水性の良好な記録液としては,油
溶性染料を高沸点溶剤に分散ないし溶解したもの,油溶
性染料を揮発性の溶剤に溶解したものがあるが,溶剤の
臭気や溶剤の排出に対して環境上嫌われることがあり,
大量の記録を行う場合や装置の設置場所によっては,溶
剤回収等の必要性が問題となることがある。そこで、記
録物の耐水性をよくするために,水系媒体に顔料を分散
した記録液の開発が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,耐水性が良
く,ノズルでの吐出安定性の良好なインクジェット用記
録液の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち,本発明は,平
均粒径が10〜150nm,長さ対幅の平均比率が1:
1〜2:1の有機顔料を水性の液体中に分散してなるこ
とを特徴とするインクジェット用記録液を提供する。さ
らに本発明は,樹脂を含み,樹脂と有機顔料の重量比が
1:6〜6:1であることを特徴とする上記インクジェ
ット用記録液を提供する。さらに本発明は,平均粒径が
50〜300nmの樹脂粒子の周囲を,平均粒径が10
〜150nm,長さ対幅の平均比率が1:1〜2:1の
有機顔料が覆ってなる着色粒子を水性の液体中に分散し
てなることを特徴とするインクジェット用記録液を提供
する。さらに本発明は,有機顔料の平均粒径が10〜7
0nmであることを特徴とする上記インクジェット用記
録液を提供する。さらに本発明は,有機顔料を0.1〜
10重量%含むことを特徴とする上記インクジェット用
記録液を提供する。さらに本発明は,有機顔料を水溶性
無機塩および水溶性溶剤とともに混練し,水に分散した
のち,水溶性無機塩および水溶性溶剤を除去することを
特徴とする上記インクジェット用記録液の製造方法を提
供する。さらに本発明は,有機顔料を水溶性無機塩およ
び水溶性溶剤とともに混練し,水に分散したのち,水溶
性無機塩および水溶性溶剤を除去してなる平均粒径が1
50nm以下,長さ対幅の平均比率が1:1〜2:1の
有機顔料の分散液と,平均粒径が50〜300nmの樹
脂粒子の分散液とを混合攪拌することを特徴とする上記
インクジェット用記録液の製造方法を提供する。
【0007】本発明の有機顔料は,図1〜図3に示すよ
うに,長さ対幅の平均比率が1:1〜2:1の球に近づ
いた形状である。有機顔料を球に近い形状とすることに
より,分散の安定性,経時での安定性,微小な配管での
流動性,それに伴う噴射安定性において良好なインクジ
ェット用記録液が得られる。また,本発明の有機顔料
は,平均粒径が10〜150nmであり,電子顕微鏡を
用いて測定した有機顔料の一次粒子の平均粒径は10〜
70nm,さらには10〜40nmであることが好まし
い。平均粒径を10nm未満とすることは製造上さらな
る改良を必要とし,150nmを超えると安定した分散
が得られず,沈降に対する安定性が不足する。
【0008】本発明のインクジェット用記録液には,顔
料を強固に定着させるために樹脂を含有させることがで
きる。その場合,樹脂と有機顔料の重量比を1:6〜
6:1とすることにより,有機顔料の安定化およびイン
クジェット用記録液の被印刷体への密着性,耐水性の向
上が得られる。樹脂としては,アクリル系,スチレン−
アクリル系,ポリエステル系,ポリアミド系,ポリウレ
タン系等の水に溶解または分散する水性樹脂が挙げられ
る。
【0009】水性樹脂としては,アクリル酸,メタクリ
ル酸,イタコン酸,マレイン酸等の不飽和カルボン酸の
アルキルエステル,アリールエステル,アリールアルキ
ルエステル,スチレン,α−メチルスチレン,ビニルト
ルエン等と,カルボキシル基,スルホン酸基,燐酸エス
テル基,あるいはこれらのナトリウム塩,カリウム塩,
第1級,第2級または第3級のアルキルアミン塩,アル
カノールアミン塩等のアニオン系親水基,第4級アンモ
ニウム基,ピリジウム基等のカチオン系親水基,あるい
はヒドロキシル基,カルボアミド基,ポリエーテルグリ
コール基,エーテル基等のノニオン系親水基を有するモ
ノマー類とを通常の方法にて重合して得られるものが用
いられる。これらは,重合の過程において適度な酸価に
調整し,アミン,アンモニア,アルカリ等によって可溶
化を調整して用いられる。
【0010】また,本発明のインクジェット用記録液に
おいて,樹脂と有機顔料とは,樹脂粒子の周囲を有機顔
料が覆ってなる着色粒子を形成していてもよい。インク
ジェット用記録液は,上記着色粒子を0.1〜10重量
%含むことが好ましい。また,樹脂粒子と有機顔料の重
量比は,1:6〜6:1であることが好ましい。樹脂粒
子の周囲を有機顔料が覆ってなる着色粒子を水性の液体
中に分散してなるインクジェット用記録液は,低粘度で
安定した分散性と連続噴射での安定性を有する。
【0011】着色粒子を形成する樹脂粒子は,平均粒径
が50〜300nm,好ましくは50〜200nmの大
きさであり,アクリル酸,メタクリル酸,イタコン酸,
マレイン酸等の不飽和カルボン酸のアルキルエステル,
アリールエステル,アリールアルキルエステル,スチレ
ン,α−メチルスチレン,ビニルトルエン等と,カルボ
キシル基,スルホン酸基,燐酸エステル基,あるいはこ
れらのナトリウム塩,カリウム塩,第1級,第2級また
は第3級のアルキルアミン塩,アルカノールアミン塩等
のアニオン系親水基,第4級アンモニウム基,ピリジウ
ム基等のカチオン系親水基,あるいはヒドロキシル基,
カルボアミド基,ポリエーテルグリコール基,エーテル
基等のノニオン系親水基を有するモノマー類とを通常の
方法にて乳化重合することにより得られる。本発明のイ
ンクジェット用記録液には,必要に応じて,アンモニ
ア,アミン,無機アルカリ等の中和剤を適宜調整して加
えることができる。
【0012】有機顔料としては,キナクリドン系有機顔
料、フタロシアニン系有機顔料、アゾ系有機顔料,イソ
インドリノン系有機顔料,キノフタロン系有機顔料,イ
ミダゾロン系有機顔料からなる群より選ばれる少なくと
も1種が好適に用いられる。有機顔料として具体的に
は,トルイジンレッド,トルイジンマルーン,ハンザエ
ロー,ベンジジンエロー,ピラゾロンレッドなどの不溶
性アゾ顔料,リトールレッド,ヘリオボルドー,ピグメ
ントスカーレット,パーマネントレッド2Bなどの溶性
アゾ顔料,アリザリン,インダントロン,チオインジゴ
マルーンなどの建染染料からの誘導体,フタロシアニン
ブルー,フタロシアニングリーンなどのフタロシアニン
系顔料,キナクリドンレッド,キナクリドンマゼンタな
どのキナクリドン系顔料,ペリレンレッド,ペリレンス
カーレットなどのペリレン系顔料,イソインドリノンエ
ロー,イソインドリノンオレンジなどのイソインドリノ
ン系顔料,ベンズイミダゾロンエロー,ベンズイミダゾ
ロンオレンジ,ベンズイミダゾロンレッド等のイミダゾ
ロン系顔料,ピランスロンレッド,ピランスロンオレン
ジなどのピランスロン系顔料,チオインジゴ系顔料,縮
合アゾ系顔料,フラバンスロンエロー,アシルアミドエ
ロー,キノフタロンエロー,ニッケルアゾエロー,銅ア
ゾメチンエロー,ペリノンオレンジ,アンスロンオレン
ジ,ジアンスラキノニルレッド,ジオキサジンバイオレ
ット等のその他の顔料が例示できる。
【0013】また,有機顔料をカラーインデックス(C.
I.)ナンバーにて示すと,C.I.ピグメントエロー12,
13,14,17,20、24、74,83,86 9
3、109、110、117、120,125、13
7、138、147、148、151,153、15
4、166、168、C.I.ピグメントオレンジ16,3
6、43、51、55、59、61、C.I.ピグメントレ
ッド9、48,49,52,53,57,97、12
2、123、149、168、175,176,17
7、180、192、215、216、217、22
0、223、224、226、227、228,23
8、240、C.I.ピグメントバイオレット19、23、
29、30、37、40、50、C.I.ピグメントブルー
15,15:1,15:4,15:6,22、60、6
4、C.I.ピグメントグリーン7、36、C.I.ピグメント
ブラウン23、25、26等が例示できる。
【0014】本発明のインクジェット用記録液は,有機
顔料を,必要に応じて下記一般式の化合物や分散剤とと
もに水性の液体中に微細分散することにより,長さ対幅
の比率を1:1〜2:1とし,必要に応じて樹脂水溶液
または樹脂分散液と混合攪拌することにより製造され
る。 P−〔X−Y−Z−N(R1 )R 2 〕n (但し,式中,Pは有機色素残基,複素環残基または芳
香族多環化合物残基、Xは,S,C,N,O,Hから選
ばれる2〜15個の原子で構成される化学的に合理的な
組合せからなる2価の結合基,Yは直接結合、−NR−
(但し,RはHまたは炭素数1〜18のアルキル基)、
−O−から選ばれる2価の結合基、Zは炭素数1〜6の
アルキレン基,R1 ,R 2はそれぞれ独立に、置換され
ていてもよい炭素数1〜18のアルキル基、またはR1
とR 2とで複素環を形成してもよく、該複素環は置換基
を有していてもよく、nは1〜3の整数を示す。)
【0015】分散剤としては,各種界面活性剤,低分子
量の分散剤,親水性官能基と疎水性官能基とを有する樹
脂系の分散剤等が用いられる。界面活性剤としては,ア
ニオン性,非イオン性,カチオン性,両イオン性活性剤
を用いることができる。
【0016】アニオン性活性剤としては,脂肪酸塩,ア
ルキル硫酸エステル塩,アルキルアリールスルホン酸
塩,アルキルナフタレンスルホン酸塩,ジアルキルスル
ホン酸塩,ジアルキルスルホコハク酸塩,アルキルジア
リールエーテルジスルホン酸塩,アルキルリン酸塩,ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩,ポリオキシ
エチレンアルキルアリールエーテル硫酸塩,ナフタレン
スルホン酸フォルマリン縮合物,ポリオキシエチレンア
ルキルリン酸エステル塩,グリセロールボレイト脂肪酸
エステル,ポリオキシエチレングリセロール脂肪酸エス
テル等が例示できる。
【0017】非イオン性活性剤としては,ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル,ポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル,ポリオキシエチレンオキシプロピレ
ンブロックコポリマー,ソルビタン脂肪酸エステル,ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル,ポリオキ
シエチレンソルビトール脂肪酸エステル,グリセリン脂
肪酸エステル,ポリオキシエチレン脂肪酸エステル,ポ
リオキシエチレンアルキルアミン,フッ素系,シリコン
系等の非イオン性活性剤が例示できる。
【0018】カチオン性活性剤としては,アルキルアミ
ン塩,第4級アンモニウム塩,アルキルピリジニウム
塩,アルキルイミダゾリウム塩等を例示できる。両イオ
ン性活性剤としては,アルキルベタイン,アルキルアミ
ンオキサイド,ホスファジルコリン等が例示できる。低
分子量の分散剤としては,アルキル基の置換された,ま
たは無置換のナフタレンに5〜20のアルキレンオキサ
イドの付加したものが,親水性官能基と疎水性官能基と
を有する樹脂系の分散剤としては,低分子量のアクリル
樹脂系のコポリマー,オリゴマーが例示できる。
【0019】有機顔料の水性の液体中への微細分散は,
サンドミル,ボールミル,アトライター,ペイントシェ
ーカー,パールミル,超音波分散機等の分散機を用いて
行うことができるが,有機顔料の長さ対幅の比率を1:
1に近づけるには,有機顔料を水溶性無機塩,水溶性溶
剤および必要に応じて下記一般式の化合物とともに混練
し,水に分散したのち,水溶性無機塩および水溶性溶剤
を除去して行うことが好ましい。該方法では水溶性無機
塩を破砕助剤とし,有機顔料の細長い一次粒子を機械的
に細かく球に近い形状とする。具体的には,有機顔料と
水溶性無機塩と必要に応じて下記一般式化合物の混合物
に,湿潤剤として少量(水溶性無機塩に対して重量比で
1/20〜1/2 ,好ましくは1/20〜1/3 )の水溶性溶剤を加
え,ニーダー等で強く練り込んだ後,水中に投入しハイ
スピードミキサー等で撹拌しスラリー状とする。次に,
スラリーのろ過,水洗を繰り返して水溶性無機塩と水溶
性溶剤を除去する。
【0020】P−〔X−Y−Z−N(R1 )R 2 〕n (但し,式中,Pは有機色素残基,複素環残基または芳
香族多環化合物残基、Xは,S,C,N,O,Hから選
ばれる2〜15個の原子で構成される化学的に合理的な
組合せからなる2価の結合基,Yは直接結合、−NR−
(但し,RはHまたは炭素数1〜18のアルキル基)、
−O−から選ばれる2価の結合基、Zは炭素数1〜6の
アルキレン基,R1 ,R 2はそれぞれ独立に、置換され
ていてもよい炭素数1〜18のアルキル基、またはR1
とR 2とで複素環を形成してもよく、該複素環は置換基
を有していてもよく、nは1〜3の整数を示す。)
【0021】Xとして具体的には,−SO2 − ,−C
O−,−CH2 −,−CH2 S−,−CH2 O−,−O
−,−COO−,−NH−,−CH2 NHCOCH−,
またはこれらの組合せが挙げられるが,なかでも−SO
2 − ,−CO−、−CH2−が好ましい。また,R1
とR 2とで形成される複素環の炭素以外の構成元素とし
てはN、O、Sが挙げられる。また,置換基−〔X−Y
−Z−N(R1 )R 2 〕nとして具体的には,下記の
ようなものが例示できる。
【0022】
【化1】
【0023】なお,有機顔料と上記一般式化合物におけ
るP、すなわち有機色素残基,複素環残基または芳香族
多環化合物残基とは、通常色相の関係から同一の系のも
のが組み合わされ、特に青色フタロシアニン系顔料に対
してはフタロシアニン系残基、赤色キナクリドン系顔料
に対してはキナクリドン系残基、黄色ベンズイミダゾー
ル系顔料に対してはベンズイミダゾール系残基のものを
組み合わせることが好ましいが、必ずしも一致している
必要はない。また,上記一般式の化合物は,ニーダー処
理時の湿潤剤として用いる水溶性溶剤に一部可溶である
ことが好ましく,可溶性でないときには,一般式化合物
に希薄な酸を加えて中和処理等を行い可溶性にすること
が好ましい。酸としては,酢酸,塩酸,硫酸等が使用で
きる。さらに,上記一般式の化合物は,二種類以上を併
用することもできる。
【0024】水溶性無機塩としては、塩化ナトリウム,
塩化カリウム等が挙げられる。水溶性溶剤は、特に限定
されないが,ニーダー処理時に温度が上昇し,溶剤が蒸
発し易い状態になるため,安全性の点から高沸点の溶剤
が好ましい。例えば,2−(メトキシメトキシ)エタノ
ール,2−ブトキシエタノール,2−(イソペンチルオ
キシ)エタノール,2−(ヘキシルオキシ)エタノー
ル,ジエチレングリコール,ジエチレングリコールモノ
メチルエーテル,ジエチレングリコールモノエチルエー
テル,ジエチレングリコールモノブチルエーテル,トリ
エチレングリコール,トリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル,液体ポリエチレングリコール,1−メトキ
シ−2−プロパノール,1−エトキシ−2−プロパノー
ル,1−エトキシ−2−プロパノール,ジプロピレング
リコール,ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル,ジプロピレングリコールモノエチルエーテル,低分
子量ポリプロピレングリコール等が用いられる。
【0025】有機顔料を水溶性無機塩,水溶性溶剤およ
び必要に応じて上記一般式の化合物とともに混練する際
には,分散剤、可塑剤等の添加剤を併用しても良い。ま
た,2種以上の有機顔料を混合して微細分散しても良
い。得られた有機顔料の微粒子は,図1ないし3に示す
ように角のとれた球状に近づいた形状となる。このよう
な形状の有機顔料は,十分な水洗ののち,乾燥工程を経
ないスラリー状の分散液として使用する。
【0026】本発明のインクジェット用記録液は,有機
顔料の分散液を,必要に応じて水性樹脂,水および分散
剤とともにサンドミル,ホモジナイザー,ボールミル,
ペイントシェーカー,超音波分散機等の分散機でよく分
散して濃縮状態の分散液を予め製造したのち,必要に応
じて平均粒径50〜300nmの樹脂粒子の分散液と,
水および添加剤を加えて混合攪拌することにより,製造
することができる。有機顔料の分散液を平均粒径50〜
300nmの樹脂粒子の分散液と混合攪拌すると,図4
に示すように樹脂粒子の周囲を有機顔料が覆ってなる着
色粒子を,水性の液体中に分散してなるインクジェット
用記録液が得られる。
【0027】混合攪拌は,通常の羽を用いた攪拌機のほ
か,高速の分散機,乳化機等の混合攪拌機により行うこ
とができる。インクジェット用記録液は,孔径1μm以
下,好ましくは0.8μm以下,さらに好ましくは0.
45μm以下のフィルターで濾過することが好ましい。
フィルター濾過に先立って,遠心分離によって大きな粒
径のものを除くこともでき,これによりフィルター濾過
における目詰まりを少なくし,フィルターの使用期間を
長くすることができる。
【0028】本発明のインクジェット用記録液は,水お
よび必要に応じて水性溶剤を含む水性の液体を媒体とす
る。水としては,金属イオン等を除去したイオン交換水
ないし蒸留水を用いる。水性溶剤は,記録液のノズル部
分での乾燥,記録液の固化を防止し,安定な記録液の噴
射およびノズルの経時での乾燥を防止するために,単独
ないし混合して記録液の0〜50重量%の範囲で用いる
ことができる。
【0029】水性溶剤としては,エチレングリコール,
ジエチレングリコール,プロピレングリコール,トリエ
チレングリコール,ポリエチレングリコール,グリセリ
ン,テトラエチレングリコール,ジプロピレングリコー
ル,ケトンアルコール,ジエチレングリコールモノブチ
ルエーテル,エチレングリコールモノブチルエーテル,
エチレングリコールモノエチルエーテル,1,2−ヘキ
サンジオール,N−メチル−2−ピロリドン,置換ピロ
リドン,2,4,6−ヘキサントリオール,テトラフル
フリルアルコール,4−メトキシ−4メチルペンタノン
等を例示できる。
【0030】また,記録液の紙での乾燥を速めることを
目的として,メタノール,エタノール,イソプロピルア
ルコール等のアルコール類も用いることができる。記録
液の被印刷体が紙のような浸透性のある材料のときに
は,紙への記録液の浸透をはやめ見掛けの乾燥性を早く
するため,浸透剤を加えることができる。浸透剤として
は,水性溶剤として例示したジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル等のグリコールエーテル,アルキレング
リコール,ポリエチレングリコールモノラウリルエーテ
ル,ラウリル硫酸ナトリウム,ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム,オレイン酸ナトリウム,ジオクチルス
ルホコハク酸ナトリウム等を用いることができる。これ
らは,記録液の5重量%以下の使用量で十分な効果があ
り,これよりも多いと印字の滲み,紙抜け(プリントス
ルー)を起こし好ましくなくなる。
【0031】本発明の記録液には,黴の発生を防止する
ために,防黴剤を記録液の0.05〜1.0重量%の範
囲で添加することができる。防黴剤としては,デヒドロ
酢酸ナトリウム,安息香酸ナトリウム,ソジウムピリジ
ンチオン−1−オキサイド,ジンクピリジンチオン−1
−オキサイド,1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オ
ン,1−ベンズイソチアゾリン−3−オンのアミン塩等
が用いられる。
【0032】また,ノズル部での金属の析出や記録液中
で不溶解性物の析出等を防止するために,キレート剤を
記録液の0〜0.5重量%の範囲で用いることができ
る。キレート剤は記録液中の金属イオンを封鎖するもの
であり,具体的には,エチレンジアミンテトラアセティ
ックアシド,エチレンジアミンテトラアセティックアシ
ドのナトリウム塩,エチレンジアミンテトラアセティッ
クアシドのジアンモニウム塩,エチレンジアミンテトラ
アセティックアシドのテトラアンモニウム塩等が挙げら
れる。
【0033】また,記録液のpHを調整し,記録液の安
定ないし記録装置中の記録液配管との安定性を得るた
め,アミン,無機塩,アンモニア等のpH調整剤,リン
酸等の緩衝液を用いることができる。また,記録液の循
環,移動,あるいは記録液の製造時の泡の発生を防止す
るため,消泡剤を添加することもできる。
【0034】さらに,色相の調整,濃度の付与等を目的
として,耐水性,耐光性に問題の無いような形にて,染
料を用いることができる。染料の使用によって顔料の分
散安定性を悪くすることもあるので,使用量は顔料の4
0重量%以下,さらには25重量%以下に止めることが
好ましい。染料としては,分散染料,油溶性染料等の水
不溶性染料、直接染料,酸性染料,塩基性染料等をレー
キ化により不溶化した染料,反応性染料,含金属染料等
が用いられる。染料は,無機塩の除去された精製染料が
好ましい。
【0035】その他の添加剤として,尿素,ジメチル尿
素等を加えることもできる。記録液は,記録装置の方式
にもよるが,粘度0.8〜15cps(25℃)の液体
として調整することが好ましい。表面張力は,25〜6
0dyn/cmが好ましい。pHは,特に制約されない
が4〜12の範囲であり,ガラス製のノズルを使用する
時には4〜7の酸性ないし中性,一般的なノズルでは7
〜10の中性ないし弱アルカリ性が好ましい。
【0036】
【実施例】以下,実施例に基づいて本発明を説明する。
例中の部および%は,重量部および重量%を示す。 [実施例1]キナクリドン系赤顔料(ヘキスト社製「ポ
スターパーム ピンクE」)220部,塩化ナトリウム
2200部,ポリエチレングリコール(東京化成社製
「ポリエチレングリコール300」)160部をステン
レス製1ガロンニーダ(井上製作所社製)に仕込み,6
時間混練した。次に,この混合物を2.5Lの温水に投
入し,約80℃に加熱しながら,ハイスピードミキサー
にて約1時間攪拌してスラリー状とした。濾過,水洗を
8回繰り返して塩化ナトリウムおよびポリエチレングリ
コールを除き,固形分40%の水性赤顔料スラリーIを
得た。水性赤顔料スラリーIを走査型電子顕微鏡で観察
したところ,顔料粒子は図1のような形状であり,長さ
対幅の比率は1:1〜 1.5:1の中に入っていた。
【0037】サンドミルに下記の原料を入れて2時間分
散し,インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性赤顔料スラリーI(固形分50%) 50.0部 アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」,固形分31.0%) ジメチルアミノエタノール 0.1部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 1.0部 精製水 50.0部 グリセリン 6.0部
【0038】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過し,更に0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過して記録液を製造した。得られた記
録液を透過電子顕微鏡で観察したところ,図5のような
分散の形態であった。また,記録液を走査型電子顕微鏡
で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅の比率は1:1
〜 1.5:1の中に入っていた。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.5部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部
【0039】[実施例2]粗製銅フタロシアニン顔料
(東洋インキ製造社製「銅フタロシアニン」)250
部、塩化ナトリウム2500部、青色顔料分散剤(P−
〔CH2 NH(CH24 N(CH3 2 3 、Pは銅
フタロシアニン残基)25部およびポリエチレングリコ
ール(東京化成社製「ポリエチレングリコール30
0」)160部をステンレス製1ガロンニーダー(井上
製作所社製)に仕込み、3時間混練した。次に、この混
合物を2.5Lの温水に投入し、約80℃に加熱しなが
らハイスピードミキサーで約1時間撹拌してスラリー状
とした。濾過、水洗を5回繰り返して塩化ナトリウムお
よびポリエチレングリコールを除き、固形分50%の水
性青顔料スラリーIIを得た。水性青顔料スラリーIIを走
査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子は図2のよ
うな形状であり,長さ対幅の比率は1:1〜 1.5:1の
中に入っていた。
【0040】サンドミルに下記の原料を入れ3時間分散
し、インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性青顔料スラリーII(固形分50%) 30.0部 アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル61J」,固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲン420」) 1.0部 精製水 50.0部 グリセリン 6.0部
【0041】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過し,更に0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過して記録液を製造した。得られた記
録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の
長さ対幅の比率は,1:1〜1.5:1の中に入ってい
た。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲン420」)) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.2部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部
【0042】[実施例3]粗製銅フタロシアニン顔料2
50部の代わりにベンズイミダゾロン系黄色顔料(ヘキ
スト社製「ポスターパーム エローH3G」)260部
を用い,青色顔料分散剤25部の代わりに黄色顔料分散
剤(P−〔CH2 NH(CH2 4 N(C
3 2 3 、Pはベンズイミダゾール残基)15部を
用い、実施例2と同様にしてインクジェット用記録液を
得た。インクジェット用記録液を作製する途中で得られ
た顔料スラリーを走査型電子顕微鏡で観察したところ,
顔料粒子の長さ対幅の比率は,1:1〜 2.0:1の中に
入っていた。また,得られた記録液を走査型電子顕微鏡
で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅の比率は,1:
1〜 2.0:1の中に入っていた。
【0043】[実施例4]粗製銅フタロシアニン顔料
(東洋インキ製造社製「銅フタロシアニン」)250
部、塩化ナトリウム900部、青色顔料分散剤(P−
〔CH2 NH(CH2)4N(CH3 )23 、Pは銅フ
タロシアニン残基)25部、アクリル系オリゴマー(ジ
ョンソンワックス社製「ジョンクリル682」)100
部およびジエチレングリコール(東京化成社製)160
部を実施例1と同様のニーダーに仕込み、2時間混練し
た。次いで、実施例1と同様にして固形分50%の水性
青顔料スラリーIVを得た。水性青顔料スラリーIVを走査
型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅の
比率は,1:1〜 1.5:1の中に入っていた。
【0044】サンドミルに下記の原料を入れ4時間分散
し、インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性青顔料スラリーIV(固形分50%) 30.0部 アクリル樹脂エマルジョン 2.3部 (日本ポリマー社製「F−157」固形分40%) 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.5部 精製水 74.0 部 グリセリン 5.8部 ジメチルエタノールアミン 0.1部
【0045】下記の原料を混合したのち3μmのメンブ
ランフィルターで濾過,続いて1μmのメンブランフィ
ルターで濾過し,さらに引き続いて0.45μmのメン
ブランフィルターで濾過して記録液を製造した。得られ
た記録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒
子の長さ対幅の比率は,1:1〜 1.5:1の中に入って
いた。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.7部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲン420」)) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.2部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) ジエチレングリコール 9.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.03部 精製水 63.50部
【0046】[実施例5]キナクリドン系赤顔料(ヘキ
スト社製「ポスターパーム ピンクE」)250部、塩
化ナトリウム2500部、ポリエチレングリコール(東
京化成社製「ポリエチレングリコール300」)160
部をステンレス製1ガロンニーダー(井上製作所製)に
仕込み、3時間混練した。次に、この混合物を2.5L
の温水に投入し、約80℃に加熱しながらハイスピード
ミキサーで約1時間撹拌してスラリー状とした後、ろ
過、水洗を5回繰り返して塩化ナトリウムおよびポリエ
チレングリコールを除き、固形分50%の水性赤顔料ス
ラリーVを得た。水性赤顔料スラリーVを走査型電子顕
微鏡で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅の比率は,
1:1〜 1.5:1の中に入っていた。
【0047】サンドミルに下記の原料を入れて4時間分
散し、インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性赤顔料スラリーV(固形分50%) 30.0部 アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 1.0部 精製水 50.0部 グリセリン 6.0部
【0048】下記の原料を混合したのち0.45μmの
メンブランフィルターで濾過し,記録液を製造した。得
られた記録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔
料粒子の長さ対幅の比率は,1:1〜 1.5:1の中に入
っていた。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.4部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(ゼネカ社製「プロクセルGXL」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部
【0049】[比較例1]ペイントシェーカーに下記の
原料を入れて9時間分散し,インクジェット用濃縮記録
液を作製した。インクジェット用濃縮記録液を走査型電
子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子は図4のような形
状であり,長さ対幅の比率は,3:1以上になってい
た。 キナクリドン系赤顔料 15.0部 (ヘキスト社製「ポスターパーム ピンクE」) アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 1.0部 精製水 50.0部 グリセリン 6.0部
【0050】下記の原料を混合したのち,1μmのメン
ブランフィルターで濾過し,記録液を製造した。1μm
のメンブランフィルターでの濾過量は実施例の1/3以
下であった。また,0.45μmのフィルターでは,濾
過が非常に困難であった。得られた記録液を走査型電子
顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅の比率
は,1:1〜2:1の範囲外であった。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 0.2部 アクリル樹脂水溶液 2.3部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(ゼネカ社製「プロクセルGXL」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部
【0051】[実施例6]ベンズイミダゾロン系黄色顔
料260部の代わりに、アゾ系黄色顔料(ヘキスト社製
「ハンザブリリアントエロー9GX」)280部を用
い、実施例3と同様にして固形分50%の水性黄顔料ス
ラリーVIを得た。水性黄顔料スラリーVIを透過型電子顕
微鏡で観察したところ,顔料粒子は図3のような形状で
あり,長さ対幅の比率は,1:1〜 1.8:1の中に入っ
ていた。次いで、サンドミルに下記の原料を入れて1時
間分散し、インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性黄顔料スラリーVI(固形分50%) 55.0部 アクリル樹脂水溶液 7.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル61J」、固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 4.0部 精製水 56.0部 ジエチレングリコールモノブチルエーテル 3.0部 N−メチル−2−ピロリドン 3.0部 2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 1.0部 エチレングリコール 1.0部
【0052】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過,続いて0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過し,記録液を製造した。得られた記
録液を透過型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の
長さ対幅の比率は,1:1〜1.8:1の中に入ってい
た。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.0部 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 3.0部 (岐阜シェラック製造社製「エマポリーTYN−40」,固形分44.8%) ジエチルアミノエタノール 0.2部 ジエチレングリコール 22.5部 防黴剤(ゼネカ社製「プロクセルGXL」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部 2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ─ル 0.1部
【0053】〔実施例7〕粗製銅フタロシアニン顔料2
50部の代わりに、フタロシアニン系青顔料(東洋イン
キ製造社製「リオノールブルー KLH−T」)280
部を用い、実施例4と同様にして固形分50%の水性青
顔料スラリーVII を得た。水性青顔料スラリーVII を走
査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅
の比率は,1:1〜 1.5:1の中に入っていた。次い
で、サンドミルに下記の原料を入れて3時間分散し、イ
ンクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性青顔料スラリーVII (固形分50%) 18.0部 アクリル樹脂水溶液 3.8部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 3.0部 精製水 74.5部 エチレングリコール 6.0部
【0054】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過,続いて0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過し,記録液を製造した。得られた記
録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の
長さ対幅の比率は,1:1〜1.5:1の中に入ってい
た。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.9部 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.3部 アクリル樹脂エマルジョン 2.1部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) グリセリン 24.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部 精製水 63.50部
【0055】[比較例2]サンドミルに下記の原料を入
れて2時間分散し、インクジェット用濃縮記録液を作製
した。 フタロシアニン系青顔料(東洋インキ製造社製 8.0部 「リオノールブルー KLH−T」、顔料粒子の長さ対幅の比率4:1) アクリル樹脂水溶液 3.8部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 4.0部 精製水 82.5部 エチレングリコール 6.0部
【0056】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過し,記録液を製造したが,実施例
の3倍のフィルターを使用した。また,0.45μmの
メンブランフィルターでの濾過は非常に困難であった。
得られた記録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,
顔料粒子の長さ対幅の比率は,4:1であった。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.9部 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.3部 アクリル樹脂エマルジョン 2.1部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) グリセリン 24.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部
【0057】[実施例8]パールミルに下記の原料を入
れて3時間分散し、インクジェット用濃縮記録液を作製
した。 アゾ系黄顔料 25.0部 (東洋インキ製造社製「リオノールエロー FG1310」) 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.3部 アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル62」、固形分31.0%) ジメチルアミノエタノール 0.1部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 1.3部 精製水 75.0部 エチレングリコール 6.0部
【0058】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過,続いて0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過し,記録液を製造した。得られた記
録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の
長さ対幅の比率は,1:1〜2.0:1の中に入ってい
た。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲンA−90」) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.5部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.15部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.02部 精製水 63.53部
【0059】[実施例9]粗製銅フタロシアニン顔料
(東洋インキ製造社製「銅フタロシアニン」)250
部、塩化ナトリウム2500部およびポリエチレングリ
コール(東京化成社製「ポリエチレングリコール30
0」)160部をステンレス製1ガロンニーダー(井上
製作所社製)に仕込み、3時間混練した。次に、この混
合物を2.5Lの温水に投入し、約80℃に加熱しなが
らハイスピードミキサーで約1時間撹拌してスラリー状
とした。濾過、水洗を5回繰り返して塩化ナトリウムお
よびポリエチレングリコールを除き、固形分50%の水
性青顔料スラリーIXを得た。水性青顔料スラリーIXを走
査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の長さ対幅
の比率は,1:1〜 1.5:1の中に入っていた。
【0060】パールミルに下記の原料を入れて3時間分
散し、インクジェット用濃縮記録液を作製した。 水性青顔料スラリーIX(固形分50%) 30.0部 青色顔料分散剤(P−〔CH2 NH(CH2 4 N(CH3 )23 、Pは銅 フタロシアニン残基) 1.4部 分散剤(ゼネカ社製「ソルスパース27000」) 0.3部 アクリル樹脂水溶液 3.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル61J」,固形分31.0%) 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲン420」) 1.0部 精製水 50.0部 グリセリン 6.0部
【0061】下記の原料を混合したのち1μmのメンブ
ランフィルターで濾過し,更に0.45μmのメンブラ
ンフィルターで濾過して記録液を製造した。得られた記
録液を走査型電子顕微鏡で観察したところ,顔料粒子の
長さ対幅の比率は,1:1〜1.5:1の中に入ってい
た。 上記インクジェット用濃縮記録液 13.5部 非イオン性活性剤(花王社製「エマルゲン420」)) 0.2部 アクリル樹脂エマルジョン 2.4部 (日本ポリマー社製「W−251」,固形分40%) エチレングリコール 10.0部 防黴剤(オーリンケミカル社製「ソジウムオマジン」) 0.13部 エチレンジアミンテトラアセティックアシドナトリウム塩 0.04部 精製水 63.33部
【0062】実施例および比較例で得られた記録液につ
いて、濾過性、粘度、平均粒径、印字状態、耐水性、透
明性、噴射特性を評価した。結果を表1に示す。なお、
評価は下記のようにして行った。また、実施例で得られ
た記録液を−40℃で一週間保存後に自然溶解したが初
期の粘度を維持しており、安定な噴射特性を示した。さ
らに、実施例で得られた記録液を60℃の恒温槽で1月
保存したが、初期の粘度を維持しており,安定な噴射特
性を示した。
【0063】[濾過性]1分間に直径90mmの0.4
5μmのメンブランフィルターにて濾過できた量を測定
した。 [粘度]粘度計(山一電機社製「ビスコメイトVM−1
A」)を用いて25℃にて測定した。 [平均粒径]記録液の粒度分布をレーザー回折方式の粒
度分布計(大塚電子社製「DSL−700」)で測定
し,平均粒径を求めた。
【0064】[印字状態]記録液をインクジェットプリ
ンター(セイコーエプソン社製「HG5130」)のカ
ートリッジに入れて普通紙(ゼロックス社製「K」)に
記録を行い,記録物の印字状態を目視評価した。 良:ドット抜け,方向の乱れなし。 不良:ドット抜け,方向の乱れあり。 [耐水性]普通紙(ゼロックス製「K」)に記録した記
録物を乾燥後、1分間水に浸漬した時のインキのにじ
み、流れだしの有無を目視にて評価した。 良:インキのにじみ、流れだしなし。 不良:インキのにじみ、流れだしあり。
【0065】[透明性]インクジェット用OHPシート
に1.5ミルのアプリケーターにてインキを展色したし
た時の透明性を目視にて評価した。 良:透明性あり。 不良:透明性なし。 [噴射特性]連続印字中のノズルの噴射状態を記録物に
よって評価した。 良:所定位置に正確に連続印字できている。 不良:連続印字したにも関わらず、途中に欠損を生じた
り、所定位置に印字されていない。 [樹脂平均粒径]樹脂エマルジョンの粒度分布をレーザ
ー回折方式の粒度分布計(大塚電子社製「DSL−70
0」)で測定し,平均粒径を求めた。 [顔料平均粒径]有機顔料スラリー(実施例8および比
較例については濃縮記録液)中の顔料粒子を電子顕微鏡
で観察し,平均粒径を求めた。
【0066】
【表1】
【0067】
【発明の効果】本発明により,水を媒体としながら,耐
水性の良好な記録物を与える記録液が得られるようにな
った。これにより,被記録体の制約が非常に少なくな
り,従来は被記録体の影響により耐水性の不足を生じる
ことの多かった分野への用途の拡大ができる。具体的に
は,本発明のインクジェット用記録液は,オフィスにお
ける書類の作成,ダンボールのマーキング,ナンバリン
グ,バーコード記録等の分野で利用することができる。
【0068】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の有機顔料粒子の電子顕微鏡
写真。
【図2】本発明の実施例2の有機顔料粒子の電子顕微鏡
写真。
【図3】本発明の実施例6の有機顔料粒子の電子顕微鏡
写真。
【図4】本発明の比較例1の有機顔料粒子の電子顕微鏡
写真。
【図5】本発明の実施例1の記録液の電子顕微鏡写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 保春 東京都中央区京橋二丁目3番13号 東洋イ ンキ製造株式会社内 (72)発明者 間 清二 東京都中央区京橋二丁目3番13号 東洋イ ンキ製造株式会社内 (72)発明者 豊田 一郎 東京都中央区京橋二丁目3番13号 東洋イ ンキ製造株式会社内 (72)発明者 佐藤 昭生 東京都中央区京橋二丁目3番13号 東洋イ ンキ製造株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒径が10〜150nm,長さ対幅の
    平均比率が1:1〜2:1の有機顔料を水性の液体中に
    分散してなることを特徴とするインクジェット用記録
    液。
  2. 【請求項2】樹脂を含み,樹脂と有機顔料の重量比が
    1:6〜6:1であることを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット用記録液。
  3. 【請求項3】平均粒径が50〜300nmの樹脂粒子の
    周囲を,平均粒径が10〜150nm,長さ対幅の平均
    比率が1:1〜2:1の有機顔料が覆ってなる着色粒子
    を水性の液体中に分散してなることを特徴とするインク
    ジェット用記録液。
  4. 【請求項4】有機顔料の平均粒径が10〜70nmであ
    ることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載のイ
    ンクジェット用記録液。
  5. 【請求項5】有機顔料を0.1〜10重量%含むことを
    特徴とする請求項1ないし4いずれか記載のインクジェ
    ット用記録液。
  6. 【請求項6】有機顔料を水溶性無機塩および水溶性溶剤
    とともに混練し,水に分散したのち,水溶性無機塩およ
    び水溶性溶剤を除去することを特徴とする請求項1記載
    のインクジェット用記録液の製造方法。
  7. 【請求項7】有機顔料を水溶性無機塩および水溶性溶剤
    とともに混練し,水に分散したのち,水溶性無機塩およ
    び水溶性溶剤を除去してなる平均粒径が150nm以
    下,長さ対幅の平均比率が1:1〜2:1の有機顔料の
    分散液と,平均粒径が50〜300nmの樹脂粒子の分
    散液とを混合攪拌することを特徴とする請求項3記載の
    インクジェット用記録液の製造方法。
JP33798395A 1995-12-01 1995-12-01 微細化した顔料の製造方法 Expired - Fee Related JP3301295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33798395A JP3301295B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 微細化した顔料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33798395A JP3301295B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 微細化した顔料の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200296A Division JP2002053764A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 フタロシアニン系顔料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157559A true JPH09157559A (ja) 1997-06-17
JP3301295B2 JP3301295B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18313847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33798395A Expired - Fee Related JP3301295B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 微細化した顔料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301295B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269420A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料の処理方法およびインクジェット用記録液
JP2002327137A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Dainippon Ink & Chem Inc 水性インク組成物
JP2002338841A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Dainippon Ink & Chem Inc アゾレーキ顔料、アゾレーキ顔料の製造方法及び印刷インキ
US6514598B1 (en) 1998-10-27 2003-02-04 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet and method
US6773770B1 (en) 1998-06-30 2004-08-10 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and recording method
JP2006104362A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Toda Kogyo Corp 複合粒子粉末及びその製造法、並びに該複合粒子粉末を用いた塗料及び樹脂組成物
JP2007154212A (ja) * 2007-02-16 2007-06-21 Fujifilm Corp 有機顔料分散液およびその製造方法
JP2008120860A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Fujifilm Corp 顔料分散組成物、それを含有する着色感光性樹脂組成物及び感光性樹脂転写材料、並びにそれらを用いたカラーフィルタ及び液晶表示装置
JP2010195909A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物およびインクジェット印刷用インキ
WO2016088828A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 戸田工業株式会社 ナフトールレッド及びその製造方法、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体及び溶剤系分散体
JP2016108450A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 戸田工業株式会社 ナフトールレッド及びその製造方法、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体及び溶剤系分散体
JP2016108451A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 戸田工業株式会社 ナフトールレッド、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体
US10759953B2 (en) 2013-09-11 2020-09-01 Landa Corporation Ltd. Ink formulations and film constructions thereof
US10889128B2 (en) 2016-05-30 2021-01-12 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member
US10926532B2 (en) 2017-10-19 2021-02-23 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
US10933661B2 (en) 2016-05-30 2021-03-02 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US10960660B2 (en) 2012-03-05 2021-03-30 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US10981377B2 (en) 2012-03-05 2021-04-20 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring a printing system
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
US11106161B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
US11104123B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11179928B2 (en) 2015-04-14 2021-11-23 Landa Corporation Ltd. Indirect printing system and related apparatus
US11203199B2 (en) 2016-05-30 2021-12-21 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and system
US11214089B2 (en) 2012-03-05 2022-01-04 Landa Corporation Ltd. Printing system
US11235568B2 (en) 2015-03-20 2022-02-01 Landa Corporation Ltd. Indirect printing system
US11267239B2 (en) 2017-11-19 2022-03-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11285715B2 (en) 2012-03-15 2022-03-29 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
US11465426B2 (en) 2018-06-26 2022-10-11 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member for a digital printing system
US11511536B2 (en) 2017-11-27 2022-11-29 Landa Corporation Ltd. Calibration of runout error in a digital printing system
US11679615B2 (en) 2017-12-07 2023-06-20 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
US11713399B2 (en) 2012-03-05 2023-08-01 Landa Corporation Ltd. Ink film constructions
US11787170B2 (en) 2018-12-24 2023-10-17 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11833813B2 (en) 2019-11-25 2023-12-05 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation
US12001902B2 (en) 2018-08-13 2024-06-04 Landa Corporation Ltd. Correcting distortions in digital printing by implanting dummy pixels in a digital image
US12011920B2 (en) 2020-12-09 2024-06-18 Landa Corporation Ltd. Printing method and system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128119A (ja) * 1974-09-03 1976-03-09 Sumitomo Chemical Co Futaroshianinkeiganryo no seizoho
JPS596261A (ja) * 1982-06-21 1984-01-13 チバ・ガイギ−・アクチェンゲゼルシャフト 粗製顔料から顔料グレ−ドの顔料を製造する方法
JPS6038470A (ja) * 1983-07-11 1985-02-28 チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシャフト キナクリドンのホウ砂分散粉砕
JPH06228454A (ja) * 1991-03-07 1994-08-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd β型ジオキサジン顔料の製造法
JPH07133455A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Toyobo Co Ltd インクジェットプリンタ
WO1996023032A1 (fr) * 1995-01-27 1996-08-01 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Fluide d'impression pour impression par jet d'encre et son procede de fabrication
JPH095035A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Fujikura Ltd トロリ線摩耗検知装置
JPH0953036A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH0953035A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2001139863A (ja) * 1995-01-27 2001-05-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128119A (ja) * 1974-09-03 1976-03-09 Sumitomo Chemical Co Futaroshianinkeiganryo no seizoho
JPS596261A (ja) * 1982-06-21 1984-01-13 チバ・ガイギ−・アクチェンゲゼルシャフト 粗製顔料から顔料グレ−ドの顔料を製造する方法
JPS6038470A (ja) * 1983-07-11 1985-02-28 チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシャフト キナクリドンのホウ砂分散粉砕
JPH06228454A (ja) * 1991-03-07 1994-08-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd β型ジオキサジン顔料の製造法
JPH07133455A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Toyobo Co Ltd インクジェットプリンタ
WO1996023032A1 (fr) * 1995-01-27 1996-08-01 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Fluide d'impression pour impression par jet d'encre et son procede de fabrication
JP2001139863A (ja) * 1995-01-27 2001-05-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液の製造方法
JPH095035A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Fujikura Ltd トロリ線摩耗検知装置
JPH0953036A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH0953035A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェット用記録液およびその製造方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269420A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料の処理方法およびインクジェット用記録液
US6773770B1 (en) 1998-06-30 2004-08-10 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material and recording method
US6514598B1 (en) 1998-10-27 2003-02-04 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording sheet and method
JP2002327137A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Dainippon Ink & Chem Inc 水性インク組成物
JP2002338841A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Dainippon Ink & Chem Inc アゾレーキ顔料、アゾレーキ顔料の製造方法及び印刷インキ
JP2006104362A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Toda Kogyo Corp 複合粒子粉末及びその製造法、並びに該複合粒子粉末を用いた塗料及び樹脂組成物
JP2008120860A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Fujifilm Corp 顔料分散組成物、それを含有する着色感光性樹脂組成物及び感光性樹脂転写材料、並びにそれらを用いたカラーフィルタ及び液晶表示装置
JP2007154212A (ja) * 2007-02-16 2007-06-21 Fujifilm Corp 有機顔料分散液およびその製造方法
JP2010195909A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物およびインクジェット印刷用インキ
US11104123B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11214089B2 (en) 2012-03-05 2022-01-04 Landa Corporation Ltd. Printing system
US11106161B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
US11713399B2 (en) 2012-03-05 2023-08-01 Landa Corporation Ltd. Ink film constructions
US10981377B2 (en) 2012-03-05 2021-04-20 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring a printing system
US10960660B2 (en) 2012-03-05 2021-03-30 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US11285715B2 (en) 2012-03-15 2022-03-29 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
US10759953B2 (en) 2013-09-11 2020-09-01 Landa Corporation Ltd. Ink formulations and film constructions thereof
JP2016108450A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 戸田工業株式会社 ナフトールレッド及びその製造方法、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体及び溶剤系分散体
JP2016108451A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 戸田工業株式会社 ナフトールレッド、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体
WO2016088828A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 戸田工業株式会社 ナフトールレッド及びその製造方法、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体及び溶剤系分散体
US11235568B2 (en) 2015-03-20 2022-02-01 Landa Corporation Ltd. Indirect printing system
US11179928B2 (en) 2015-04-14 2021-11-23 Landa Corporation Ltd. Indirect printing system and related apparatus
US11203199B2 (en) 2016-05-30 2021-12-21 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and system
US10933661B2 (en) 2016-05-30 2021-03-02 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US10889128B2 (en) 2016-05-30 2021-01-12 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member
US10926532B2 (en) 2017-10-19 2021-02-23 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
US11267239B2 (en) 2017-11-19 2022-03-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11511536B2 (en) 2017-11-27 2022-11-29 Landa Corporation Ltd. Calibration of runout error in a digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
US11679615B2 (en) 2017-12-07 2023-06-20 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
US11465426B2 (en) 2018-06-26 2022-10-11 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member for a digital printing system
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
US12001902B2 (en) 2018-08-13 2024-06-04 Landa Corporation Ltd. Correcting distortions in digital printing by implanting dummy pixels in a digital image
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
US11787170B2 (en) 2018-12-24 2023-10-17 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11833813B2 (en) 2019-11-25 2023-12-05 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
US12011920B2 (en) 2020-12-09 2024-06-18 Landa Corporation Ltd. Printing method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301295B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09157559A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
US6235099B1 (en) Inkjet recording liquid and process for the production thereof
JP3141792B2 (ja) インクジェット用記録液
US6031024A (en) Inkjet recording liquid and process for the production thereof
JP4752034B2 (ja) インクジェット用記録液およびそれを用いた記録方法
JP3817790B2 (ja) インクジェット用記録液
JP3516072B2 (ja) インクジェット用記録液の製造方法
JP3317162B2 (ja) インクジェット用記録液
JPH0953035A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP3493867B2 (ja) インクジェット用記録液
JP3499953B2 (ja) インクジェット用インキおよびその製造方法
JPH0953036A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP3011176B2 (ja) 顔料の処理方法およびインクジェット用記録液
JP3491428B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH09221616A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP3521594B2 (ja) インクジェット用記録液
JP3706477B2 (ja) インクジェットインキの製造方法
JP3487058B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2003049097A (ja) インクジェットインキおよびインキセット
JP3254969B2 (ja) インクジェットインキおよびその製造方法
JP3470484B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2002256194A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2002053764A (ja) フタロシアニン系顔料の製造方法
JP3168210B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH0940894A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees