JPH09157367A - 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体 - Google Patents

液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体

Info

Publication number
JPH09157367A
JPH09157367A JP34558295A JP34558295A JPH09157367A JP H09157367 A JPH09157367 A JP H09157367A JP 34558295 A JP34558295 A JP 34558295A JP 34558295 A JP34558295 A JP 34558295A JP H09157367 A JPH09157367 A JP H09157367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester polymer
refractive index
liquid crystal
bis
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34558295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yao
健二 八百
Michiaki Fuji
通昭 藤
Yasumitsu Fujino
泰光 藤野
Mitsuhisa Igarashi
光永 五十嵐
Yasuko Suzuki
康子 鈴木
Kazuro Sakurai
和朗 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP34558295A priority Critical patent/JPH09157367A/ja
Publication of JPH09157367A publication Critical patent/JPH09157367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶ディスプレイのフィルムシートに好適なポ
リエステル重合体、更に詳細には屈折率が高く、複屈折
が小さく、透明性、耐熱性、成形性に優れ、フィルムシ
ートにした時に輝度向上の効果をもたらすポリエステル
重合体を提供する。 【解決手段】ジカルボン酸および/またはそのエステル
形成性誘導体とジオールからなり、ジオールが下記一般
式(1)で表されるジヒドロキシ化合物を含むものであ
ることを特徴とするポリエステル重合体である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステル重合体
に係り、更に詳細には、屈折率が高く、複屈折が小さ
く、耐熱性、透明性、成形性、寸法安定性に優れた、液
晶ディスプレイのフィルムシートに好適なポリエステル
重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来液晶ディスプレイのフィルムシート
に用いられているプラスチックは、ポリカーボネート
(以下PCと略記する)、あるいはアクリル系樹脂とポ
リエチレンテレフタレートの組み合わせ等である。しか
し、これらは屈折率が低いため、透過光の輝度が低く、
光源を効率良く使えないという欠点を有している。ま
た、成形性が悪いため、製品の分止まりも悪い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはかかる従
来技術の諸欠点に鑑み鋭意検討を重ねた結果、新規ポリ
エステル重合体が、これらの欠点を解消することを見い
だし本発明を完成したもであって、その目的とするとこ
ろは、屈折率が高いため透過光の輝度が高く、しかも、
複屈折が小さく、耐熱性、透明性、成形性、寸法安定性
に優れた、液晶ディスプレイのフィルムシートに好適な
ポリエステル重合体を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、ジカルボ
ン酸および/またはそのエステル形成性誘導体とジオー
ルからなり、ジオールが下記一般式(1)で表されるジ
ヒドロキシ化合物を含むものであることを特徴とする液
晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合
体,および屈折率が1.60以上であることを特徴とす
る該液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル
重合体により達成される。
【0005】
【化2】
【0006】(R1 は炭素数が2から4のアルキレン
基、R2 、R3 、R4 、R5 は水素または炭素数が1か
ら7までのアルキル基、アリール基、アラルキル基を表
し、それぞれ同じでも異なっても良い。)
【0007】以下本発明を詳しく説明する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のポリエステル重合体は、
前述のように、ジカルボン酸および/またはそのエステ
ル形成性誘導体とジオールからなり、ジオールが一般式
(1)で表されるジヒドロキシ化合物を含むものである
ポリエステル重合体である。
【0009】本発明のポリエステル重合体は、成形性の
点から極限粘度(フェノール60重量%、1,1,2,
2−テトラクロロエタン40重量%混合溶液中、20℃
で測定)が0.4以上0.7以下であることが好まし
い。極限粘度がこの範囲であれば、特に成形性に優れ、
製品である液晶ディスプレイのフィルムシートの分止ま
りが良好になる。
【0010】本発明のポリエステル重合体は、屈折率が
1.60以上であることが好ましい。屈折率が1.60
以上であれば、製品である液晶ディスプレイのフィルム
シートの透過光輝度が十分に高くなる。
【0011】本発明のポリエステル重合体のガラス転移
温度(以下Tgと略記する)は、製品であるプリズムシ
ートの耐熱性の点から、100℃以上であることが好ま
しい。Tgが100℃以上であれば製品である液晶ディ
スプレイのフィルムシートの耐熱性が十分に高く熱劣化
を起こすことはない。
【0012】前記一般式(1)で表される化合物を共重
合成分として使用することが本発明の鍵となる部分であ
り、これにより、屈折率が高く、複屈折が小さく、耐熱
性、透明性、成形性、寸法安定性に優れた、液晶ディス
プレイのフィルムシートに好適なポリエステル重合体が
得られることを見いだした。
【0013】前記一般式(1)で表される化合物の末端
基が脂肪族水酸基であることもまた本発明の鍵となる部
分である。これがフェノール性水酸基であると、ポリエ
ステル重合体が剛直になり、結晶化したり、成形性が極
めて悪くなる。また、脂肪族水酸基であれば、溶融重縮
合法が使用でき、工業的に安価にポリエステル重合体を
製造できるが、フェノール性水酸基では溶融重縮合法が
使用できない。
【0014】本発明のポリエステル重合体は、前記一般
式(1)で表される化合物が多くのベンゼン環を有する
ので、屈折率が1.60以上と極めて高くなる。
【0015】また、主鎖方向と側鎖方向のベンゼン環に
よる分極率のバランスが良いため、複屈折が極めて小さ
くなる。
【0016】更に非晶性であるため、透明性も高い。
【0017】また、多くのベンゼン環を有するため、ガ
ラス転移温度が高く、耐熱性に優れている。
【0018】本発明のポリエステル重合体の極限粘度
は、重合温度、重合時間等の重合条件を変化させること
により容易に調節することができる。
【0019】本発明のポリエステル重合体に供するジカ
ルボン酸としては、通常のポリエステルに用いられるジ
カルボン酸が挙げられるが、例えば、テレフタル酸、イ
ソフタル酸等のベンゼンジカルボン酸、2,6−ナフタ
レンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸等
のナフタレンジカルボン酸、2,2’−ビフェニルジカ
ルボン酸等のビフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジ
ピン酸等の脂肪族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸およびそれらの
誘導体等が挙げられるが、屈折率と成形性の点からこれ
らの中でもテレフタル酸が好ましい。これらはそれぞれ
単独で用いても良いし、必要に応じて2種類以上併用し
ても良い。
【0020】本発明のポリエステル重合体に供する一般
式(1)で表されるジヒドロキシ化合物としては、例え
ば、9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル]−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)−3−メチルフェニル]−フルオレ
ン、9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−
3−エチルフェニル]−フルオレン等の9,9−ビス
[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−アルキルフェ
ニル]−フルオレン類、9,9−ビス[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)−3、5−ジメチルフェニル]−フル
オレン、9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)−3,5−ジエチルフェニル]−フルオレン等の
9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,
5−ジアルキルフェニル]−フルオレン類、9,9−ビ
ス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−フェニルフ
ェニル]−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)−3,5−ジフェニルフェニル]−フ
ルオレン等の9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエト
キシ)−3−アリールフェニル]−フルオレン類、ある
いは9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−
3,5−ジアリールフェニル]−フルオレン類、9,9
−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−ベンジ
ルフェニル]−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−
ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジベンジルフェニル]
−フルオレン等の9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)−3−アラルキルフェニル]−フルオレン
類、あるいは9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエト
キシ)−3,5−ジアラルキルフェニル]−フルオレン
類、9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシプロポキシ)
フェニル]−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−ヒ
ドロキシブトキシ)フェニル]−フルオレン等の9,9
−ビス[4−(2−ヒドロキシアルコキシ)フェニル]
−フルオレン類およびそれら誘導体等が挙げられるが、
中でも、9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)フェニル]−フルオレンが屈折率、複屈折、透明
性、耐熱性、成形性の全ての点で効があり、好ましい。
これらはそれぞれ単独で用いても良いし、必要に応じて
2種類以上を組み合わせて用いても良い。
【0021】本発明のポリエステル重合体に供するジオ
ールであって、一般式(1)で表されるジヒドロキシ化
合物以外のジオールとしては、通常ポリエステルに用い
られるジオールが挙げられるが、例えば、エチレングリ
コール、1,4−ブタンジオール等の脂肪族ジオール
類、1,4−シクロヘキサンジメタノール、トリシクロ
デカンジメチロール等の脂環族ジオール類、1,4−ベ
ンゼンジメタノール等の芳香族ジオール類、1,1−ビ
ス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−シク
ロヘキサン、1,1−ビス[4−(2−ヒドロキシエト
キシ)フェニル]−1−フェニルエタン、2,2−ビス
[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−4−メ
チルペンタン、2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)フェニル]−プロパン、ビス[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)フェニル]−スルフォン等のビスフェ
ノール誘導体ジヒドロキシ化合物およびそれらの誘導体
等が挙げられるが、これらの中でも複屈折、透明性、成
形性の点からエチレングリコールが好ましい。これらは
それぞれ単独で用いても良いし、必要に応じて2種類以
上を併用しても良い。
【0022】本発明のポリエステル重合体における一般
式(1)で表されるジヒドロキシ化合物の含有量は、透
明性と、製造手法の点から全ジオールの10モル%以上
95モル%以下が好ましい。一般式(1)で表されるジ
ヒドロキシ化合物の使用量が10モル%以上の場合は結
晶化を起こしにくいため透明性が良いという利点があ
る。また、95モル%以下の場合には、溶融重縮合法に
よる重合速度が速く、極限粘度を調節し易いという利点
がある。
【0023】本発明のポリエステル重合体には、必要に
応じて滑剤、耐熱剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料
等、通常光学材料に配合される各種の成分を配合するこ
とができる。
【0024】本発明のポリエステル重合体を液晶ディス
プレイのフィルムシートに供する場合には、原料の投入
工程をはじめ、重合工程、重合体をペレットにする工
程、ペレットの精製工程やプリズムシートの成形工程等
において塵埃が混入しないような環境で実施することが
好ましい。この場合のクリーン度はクラス1000以下
が好ましい。
【0025】本発明のポリエステル重合体は、一般式
(1)で表されるジヒドロキシ化合物を共重合成分とし
て使用するため、屈折率が極めて高く、複屈折が小さ
く、また非晶であるため透明性に優れ、ガラス転移温度
も高い。屈折率が高く、複屈折が小さければ、液晶ディ
スプレイのフィルムシートに供する場合に、シートを透
過する光の強度を強くする、即ち輝度を上昇させる事が
でき、光源である冷陰極管を効率良く使用することがで
きる。従って、ディスプレイの省電力化が可能となる。
また、耐熱性も100℃以上と高く、使用中に熱劣化す
る事もない。
【0026】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例における屈折率、複屈折率、全光線透
過率、Tgおよびフィルムシートの相対輝度上昇率は次
に示す方法によって評価した。
【0027】(1)屈折率 アッベ屈折計で測定した。
【0028】(2)複屈折率 長さ40mm、幅2mm、厚さ0.1mmの無配向フィ
ルムをTg+10℃の温度、20%/secの延伸速度
で40%熱延伸した後急冷し、その中心部の複屈折率を
エリプソメータ(光源630nm)で測定した。
【0029】(3)全光線透過率 JIS K7105に従って測定した。
【0030】(4)Tg 示差走査熱量計(理学電気DSC−8230)に試料約
10mgを用いて、10℃/minの昇温速度で加熱し
て測定した。
【0031】(5)相対輝度上昇率 幅100mm、長さ100mm、厚さ140μm、プリ
ズム角度90度、プリズムピッチ30μmのサンプルシ
ートを成形し、冷陰極管を光源として、サンプルシート
を通過してフォトダイオードに至る測定系を作成し、後
述する比較例1のアクリル系樹脂とポリエステルの組み
合わせのシートの輝度を1とした相対値で評価した。
【0032】実施例1 テレフタル酸ジメチルエステル1.0モル、9,9−ビ
ス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−フル
オレン0.4モル、エチレングリコール1.7モルを原
料とし、エステル交換触媒として酢酸カルシウム0.0
008モルおよび酢酸マンガン0.0002モルを用い
これらを反応槽に投入し、攪拌しながら常法に従って1
50℃から230℃に徐々に加熱してエステル交換反応
を行った。所定のメタノールを系外に抜き出した後、重
合触媒として酸化ゲルマニウム0.0016モルと着
色、酸化防止剤としてリン酸トリエチルエステル0.0
012モルを添加して、昇温と減圧を徐々に行い、発生
するエチレングリコールを抜きながら、加熱温度を27
0℃、真空度を0.5Torr以下に到達させる。この
条件を維持し、粘度の上昇を待ち、攪拌にかかるトルク
が所定の値に達した時点で反応を終了し、水中に押し出
してペレットを得た。
【0033】このポリエステル重合体の屈折率は1.6
2と極めて高く複屈折率は0.0040と小さく、全光
線透過率は90%と良好でTgも125℃と高かった。
またフィルムシートにした時の相対輝度上昇率は1.1
5と良好だった。
【0034】実施例2 原料としてテレフタル酸ジメチルエステル1.0モル、
9,9−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]−フルオレン0.7モル、エチレングリコール1.
7モルを用いた以外は実施例1と同様の方法でペレット
を得た。
【0035】このポリエステル重合体の屈折率は1.6
3と極めて高く、複屈折率は0.0019と小さく、全
光線透過率も90%と良好で、Tgも145℃と高かっ
た。また、フィルムシートにした時の相対輝度上昇率は
1.18と良好だった。
【0036】実施例3〜5 原料の組成を表1に示すごとく変えた他は実施例1と同
様にしてペレットを得、ポリエステル重合体の各物性を
評価した。評価結果を表1に示す。
【0037】比較例1 アクリル系樹脂(プリズム部)とポリエチレンテレフタ
レート(基板部)でフィルムシートを作成し、各物性を
評価した。評価結果を表1に示す。
【0038】比較例2 市販のPC(三菱化成製ノバレックスAD3)について
各物性を評価した。評価結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1をみても明かなように、実施例1〜5
はいずれも比較例1,2と比べて輝度上昇率が高く、ま
た他の全ての物性においても比較例1,2と同等もしく
はそれ以上のものが得られた。即ち、本発明のポリエス
テル重合体は液晶ディスプレイのフィルムシートに好適
である。
【0041】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のポリエステル
重合体は、屈折率が高く、複屈折が小さく、また非晶で
あるため透明性に優れ、またガラス転移温度が高く耐熱
性に優れ、成形性にも優れている。それ故液晶ディスプ
レイのフィルムシートにした時に高い輝度上昇率を示
し、光源である冷陰極管を効率良く使用でき、ディスプ
レイの省電力化が可能であり、この用途に好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 康子 大阪府枚方市高田2丁目23番14号 (72)発明者 桜井 和朗 兵庫県姫路市西新町117番地7号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジカルボン酸および/またはそのエステ
    ル形成性誘導体とジオールからなり、ジオールが下記一
    般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物を含むもので
    あることを特徴とする液晶ディスプレイのフィルムシー
    ト用ポリエステル重合体。 【化1】 (R1 は炭素数が2から4のアルキレン基、R2 、R
    3 、R4 、R5 は水素または炭素数が1から7までのア
    ルキル基、アリール基、アラルキル基を表し、それぞれ
    同じでも異なっても良い。)
  2. 【請求項2】 屈折率が1.60以上であることを特徴
    とする請求項1記載の液晶ディスプレイのフィルムシー
    ト用ポリエステル重合体。
JP34558295A 1995-12-08 1995-12-08 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体 Pending JPH09157367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34558295A JPH09157367A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34558295A JPH09157367A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09157367A true JPH09157367A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18377578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34558295A Pending JPH09157367A (ja) 1995-12-08 1995-12-08 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09157367A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309015A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP2008069224A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Tokyo Institute Of Technology フルオレン骨格を有するポリエステル樹脂およびその製造方法
JP2010284943A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2011042807A (ja) * 2010-11-18 2011-03-03 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP2012162590A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc アセナフテノン構造を有するグリコールおよびそれからなるポリエステル樹脂

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309015A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP4739571B2 (ja) * 2001-04-18 2011-08-03 帝人化成株式会社 延伸フィルム
JP2008069224A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Tokyo Institute Of Technology フルオレン骨格を有するポリエステル樹脂およびその製造方法
JP2010284943A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2011042807A (ja) * 2010-11-18 2011-03-03 Teijin Chem Ltd 光学フィルム
JP2012162590A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc アセナフテノン構造を有するグリコールおよびそれからなるポリエステル樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968642B2 (ja) フルオレン骨格を有するポリエステル樹脂
US6066711A (en) Polyester polymer and its moldings
JP6500440B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP5437106B2 (ja) フルオレン骨格を有するポリエステル樹脂
TW200411000A (en) Ester-modified dicarboxylate polymers
JP5501790B2 (ja) フルオレン骨格を有するポリエステル樹脂
JPH07149881A (ja) ポリエステル重合体
JPH07198901A (ja) プラスチックレンズ用ポリエステル樹脂
JP2843215B2 (ja) ポリエステル重合体およびその成形体並びに成形体の製造方法
US9234986B2 (en) Polyester resin and optical lens
JP2840211B2 (ja) ポリエステル重合体及びその成形体
JP2000319366A (ja) ポリエステル重合体及びその製造方法
JPH09157367A (ja) 液晶ディスプレイのフィルムシート用ポリエステル重合体
JP6285781B2 (ja) 結晶化促進剤
JP3509322B2 (ja) ポリエステル樹脂およびそれを含有するフィルム
JP2000044662A (ja) ポリエステル重合体およびその成形体
JPH06157734A (ja) 光学用ポリエステル共重合体およびその製造方法
JP3440168B2 (ja) ポリエステル重合体
KR102614726B1 (ko) 폴리에스테르계 수지 조성물
JP3101453B2 (ja) ポリエステル共重合体
JPS59152925A (ja) ポリエチレンテレフタレ−トとビス(4−ベ−タヒドロキシエトキシフエニル)スルホンとの共重合エステル
JP2854796B2 (ja) ポリエステル重合体及びその成形体
JP2022145644A (ja) 熱可塑性樹脂ならびにその製造方法および用途
JPH06145320A (ja) ポリエステル共重合体及びその製造方法
JP2021134355A (ja) ビナフチル骨格を有する熱可塑性樹脂ならびにその製造方法および用途