JPH09156273A - ファイリングホルダー - Google Patents

ファイリングホルダー

Info

Publication number
JPH09156273A
JPH09156273A JP7344573A JP34457395A JPH09156273A JP H09156273 A JPH09156273 A JP H09156273A JP 7344573 A JP7344573 A JP 7344573A JP 34457395 A JP34457395 A JP 34457395A JP H09156273 A JPH09156273 A JP H09156273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
document
band
filing
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7344573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913540B2 (ja
Inventor
Hiroshi Honda
博 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA S
NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA SHOJI KK
Original Assignee
NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA S
NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA S, NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA SHOJI KK filed Critical NIPPON CONTACT LENS SHIZUOKA S
Priority to JP7344573A priority Critical patent/JP2913540B2/ja
Publication of JPH09156273A publication Critical patent/JPH09156273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913540B2 publication Critical patent/JP2913540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り扱いが容易で携帯に便利な、ファイリン
グホルダーを提供する。 【解決手段】 プラスチック製の二つ折り形式の書類ホ
ルーダーに於いて、該ホルダーの一方の側に、1個また
は複数個の細長いコの字型の切り込みを入れることによ
り細長い帯を設け、該ホルダーの他の側に該帯を通すた
めの、線状又は円弧状の切り込みを該帯一本当たり少な
くとも2個設けたファイリングホルダー。該帯の付け根
に位置するホルダーの折り線上に穿孔し、該折り線部上
から出て該孔部を囲んで切り込み部を形成することによ
り、舌状突起を更に設けても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、取り扱いが容易
で携帯に便利な、ファイリングホルダーに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から、ファイルに関する発明考案は
多数ある。二つ折り形式の書類ホルダーに関しては、ホ
ルダーに入れる書類を綴じ込むための留め具を有するも
の或いは該留め具を所有しないものがある。書類を綴じ
込むことの出来るタイプのものは、ホルダーに設けられ
た綴じ込み用留め具により、書類が堅固にホルダーに固
定される。
【0003】上記、綴じ込み用留め具を持つファイル
は、綴じ込んだ書類が強固にホルダーに固定されている
ので、書類の開閉が不便で、見開きが悪く、書類を開い
たとき書類がフラットにならず、従って、書類をファイ
ルしたまま、例えば書き込みが出来ない若しくは困難、
コピーが出来ない等々の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、書類の綴じ
込みが可能で且つ、綴じ込んだ書類の開閉が容易で、該
書類をファイルしたまま、書き込みが可能であり、又コ
ピーも可能な、携帯にも便利な二つ折り形式のプラスチ
ック製ファイリングホルダーを提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、略長方
形プラスチック製シートの横方向のほぼ中心線付近に
て、縦方向に二つ折りにした形式のファイリングホルダ
ーにして、折られたシートの片面側に、折り線部にほぼ
垂直方向に延びる横方向に細長いコの字条の切り込みを
形成することにより、細長い帯が少なくとも1個形成さ
れ、且つ該シートの該片面部に相対する他面側に該帯を
差し込むための線状又は円弧状の切り込みを、該帯1本
に対して少なくとも2個形成してなるファイリングホル
ダーである。
【0006】また、該帯部の根元に位置する該折り線上
部に孔部が形成され、該他面部に折り線部上から折り線
に垂直に延び、且つ該孔部を囲んで横方向にコの字型に
切り込みを形成することにより、舌状の突起を更に形成
せしめた、ファイリングホルダーである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、具体的に説明する。
【0008】図1は、従来から良く知られた、二つ折り
形式の書類ホルダーの最も簡単な構造の一例を、平面図
で示したものである。ホルダーの背面から、金属製の細
長い帯を2カ所の孔を通して、表面に至り、書類を綴じ
込めるものである。細長の帯は、書類の上で、孔の上で
折り曲げられ書類を固定している。この際、該帯を押さ
えるための金具等が用いられることがしばしばある。
【0009】この種のファイルが、実際には広く使用さ
れている。しかしながらこの種のファイルはいろいろと
欠点乃至問題をもっている。書類は、比較的頑丈な細長
の帯で固定されるため、綴じた書類を見るためには、留
め具の部分で書類を折り曲げる必要があり、見開きが悪
く、綴じられた書類の反対側の頁は、綴じ具が邪魔して
読みにくく又メモ等書き込むには極めて不便である。そ
して、綴じた書類の開閉が不便であり、両面に印刷乃至
記述された書類を綴じるには適していない。また、コピ
ーを取る際には、書類を綴じた状態では、最初の頁はコ
ピー可能かもしれないが、他の頁のコピーは簡単には行
えず、書類を一旦ホルダーから外す必要がある。
【0010】図2は、本発明の実施形態の一例を示した
ものである。二つ折り形式書類ホルダー11は、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン或いはポリ塩化ビニール等のプ
ラスチックから製造されたホルダーである。このホルダ
ーの左側の面に切り込みを入れて、細長の帯12を2個
生成させる。ホルダーの右側に、該帯に対応した位置に
ほぼ帯の幅に相当する長さの切り込み13を帯1個につ
き2個入れてある。この切り込み13は、帯12が通れ
ば良く線状或いは円弧状のものが好適に使用される。
【0011】尚、市販品に類似のホルダーがある。これ
を、図10に示したが、図から分かるように、帯12の
留め具部分が本発明とは異なっている。即ち、市販品の
書類ホルダーは、帯12を通す突起19をホルダーに切
り込みを入れて生成せしめている。帯を通す孔が、従っ
て1個しかないため、帯12が固定されず、それに伴っ
てファイルすべき書類もホルダーに固定されず、書類が
落ち着かずふらふらすることになる。場合によっては、
ホルダーから書類が脱落することがあり、書見やコピー
に不便を感じさせることになる。一方、本発明のホルダ
ーは、帯12を固定するため少なくとも2個の線状又は
円弧状の切り込みを設けているので、帯12は適度に固
定され、従って書類は固定され、書見やコピーの際に問
題なく所定の目的を達することが出来る。
【0012】図3は、図2の本発明に基づくファイリン
グホルダーに書類を綴じた状態の一例を平面図で示した
ものである。ホルダー11の上に書類21が綴じられて
いる。この書類には4カ所孔22があけられており、こ
の孔に、細長の帯12が通されて図示はされていない
が、ホルダーの右側の側に設けられた線状の切り込みに
至っている。該書類は一枚からなっていて、折り畳むこ
とが出来る。帯12は、プラスチック製であるため、切
り込み13を比較的自由に移動することが出来るので、
図3に示しているように、書類は、綴じ込め具によって
拘束されることなく、自由に拡げることが出来る。従っ
て、この状態で書類を読むのにも具合が良く、自由にメ
モを書類に書き込むこともできるし、更にコピーを取る
こともできる。書類を見終わって、折り畳むときにも、
帯12が切り込み13を自由に移動するので、何らの支
障も無く折り畳むことが出来る。
【0013】図4は、図2の本発明に基づくファイリン
グホルダーに書類21を綴じた状態の他の一例を平面図
で示したものである。書類21は、一枚だけではなく、
複数枚含まれている。この書類は、複数個の孔22が書
類の片側にあけられている。このうちの2個の孔を用い
て、ホルダー11に綴じ込んである。帯12は、プラス
チック製である。書類は、綴じ込み具である該細長帯1
2に邪魔されることなく、見開くことが出来る。このた
め、書類を読む場合、メモを取る場合、コピーを取る場
合いずれの場合も、ほとんど困難を感じることなくする
ことができる。
【0014】書類の書見或いはコピー等を終えたとき、
書類をホルダーごと閉じても帯12が自由に切り込み1
3の間を移動するので何らの問題を起こすことなく、折
り畳むことが出来る。
【0015】図5は、図2の本発明に基づくファイリン
グホルダー11に書類21を綴じた状態の他の一例を平
面図で示したものである。書類は、比較的多数の枚数か
らなっている。この場合は、書類を保持するため、帯1
2を4本使用している。そして、ファイルの背側に幾分
かの幅を持たせている。この場合も、図3、図4の場合
と同様に見開きが良く、綴じた書類の開閉が容易で、書
類をフラットな状態で使用でき、綴じ具に邪魔されるこ
となく、左右どちらの頁への書き込みが自由で、書類を
綴じたままでもコピーを取ることが出来る。両面コピー
にも便利である。
【0016】図6は、本発明の実施形態の他の一例を示
したものである。折り畳み式書類ホルダー11は、同様
にポリプロピレン、ポリエチレン或いはポリ塩化ビニー
ル等のプラスチックから製造されたホルダーである。図
2に示したホルダーに舌状突起16を設けたものであ
る。図7は、図6のホルダーを折り畳んだ状態を示した
ものである。
【0017】舌状突起16が、細長帯12の付け根付近
に設けられている。これは、ホルダー11に切り込みを
入れて、当該舌状突起を生成せしめている。帯12は、
書類を綴じるためのものである。同様にホルダーに切り
込みを入れて生成せしめている。舌状突起16には、帯
12を通すための孔15が開けられている。
【0018】書類に帯12を通して、帯12を切り込み
17に至らしめる。この様にして、書類を綴じ込むこと
が出来る。又、使い勝手も図2の場合と同様に見開きが
良く、綴じた書類の開閉が容易で、書類をフラットな状
態で使用でき、綴じ具に邪魔されることなく、左右どち
らの頁への書き込みが自由で、書類を綴じたままでもコ
ピーを取ることが出来る。両面コピーにも便利である。
【0019】この様にして、書類を綴じたファイリング
ホルダー11’複数個を、該舌状突起16に設けられた
孔15に細長帯を通すことにより、ファイルをファイリ
ングする事も可能である。このファイルをファイリング
した状態を、図8に示した。
【0020】図6に示した舌状突起を有するホルダー1
1に、書類を綴じこんだものを、通常使用されるリング
ファイル31に綴じた状態を、図9に示した。舌状突起
16に開けられた孔15に、リングファイルのリング3
2を通して、書類を綴じた状態を示している。図9は、
綴じたものを見開いた状態を示しており、書類毎に要領
よくファイリング出来ることが分かる。書類や書類をフ
ァイルしたものの取り扱いが便利であることが分かる。
【0021】
【発明の効果】本発明のファイリングホルダーは、先ず
構造が単純で、製作が簡単である。そして、使用に際し
て、見開きが良く、開閉が容易で、書類をホルダーに綴
じた状態に於いても、コピーが容易に可能で、更に特に
左頁への書き込みも容易である。又、当該ホルダー毎通
常のファイルにファイリングする事もできる。携帯にも
便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来から知られている折り畳み形式の書類ホル
ダーの一例を示す平面図である
【図2】本発明のファイリングホルダーの一例を示した
平面図である
【図3】図2のファイリングホルダーに書類を綴じた状
態を示した平面図である
【図4】図2のファイリングホルダーに書類を綴じた他
の状態を示した平面図である
【図5】図2のファイリングホルダーに書類を綴じた他
の状態を示した平面図である
【図6】本発明のファイリングホルダーの他の一例を示
した平面図である
【図7】図6のファイリングホルダーを折り畳んだ状態
を示した平面図である
【図8】図6のファイリングホルダーに書類を綴じたも
のを、当該ファイリングホルダーで綴じた状態を示した
平面図である
【図9】図6のファイリングホルダーに書類を綴じたも
のを、通常のリングファイルに綴じた状態を示した平面
図である
【図10】市販品の書類ホルダーを示した平面図である
【符号の説明】
11、11’ ファイリングホルダー 12、12’ 帯 13、17 切り込み 15、15’ 舌状突起に設けた孔 16、16’ 舌状突起 19 帯を通すための突起 21 書類 22 書類を綴じるために設けられた孔 31 リングファイル 32 リングファイルのリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略長方形プラスチック製シートの横方向の
    ほぼ中心線付近にて、縦方向に二つ折りにした形式のフ
    ァイリングホルダーにして、折られたシートの片面側
    に、折り線部にほぼ垂直方向に延びる横方向に細長いコ
    の字条の切り込みを形成することにより、細長い帯が少
    なくとも1個形成され、且つ該シートの該片面部に相対
    する他面側に該帯を差し込むための線状又は円弧状の切
    り込みを、該帯1本に対して少なくとも2個形成してな
    るファイリングホルダー。
  2. 【請求項2】該帯部の根元に位置する該折り線上部に孔
    部が形成され、該他面部に折り線部上から折り線に垂直
    に延び、且つ該孔部を囲んで横方向にコの字型に切り込
    みを形成することにより、舌状の突起を形成せしめてな
    る、請求項1記載のファイリングホルダー。
JP7344573A 1995-12-04 1995-12-04 ファイリングホルダー Expired - Fee Related JP2913540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344573A JP2913540B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ファイリングホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344573A JP2913540B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ファイリングホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09156273A true JPH09156273A (ja) 1997-06-17
JP2913540B2 JP2913540B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=18370324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344573A Expired - Fee Related JP2913540B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ファイリングホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500890B2 (en) 2015-06-30 2019-12-10 ACCO Brands Corporation Flexible binding mechanism

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832116U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS63178183U (ja) * 1987-02-10 1988-11-17
JPH0796695A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Nippon Clover:Kk ツイストファイル
JPH07285288A (ja) * 1992-06-25 1995-10-31 Shoichi Fukumoto 裏表紙を利用した書類綴り

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832116U (ja) * 1971-08-20 1973-04-18
JPS63178183U (ja) * 1987-02-10 1988-11-17
JPH07285288A (ja) * 1992-06-25 1995-10-31 Shoichi Fukumoto 裏表紙を利用した書類綴り
JPH0796695A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Nippon Clover:Kk ツイストファイル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500890B2 (en) 2015-06-30 2019-12-10 ACCO Brands Corporation Flexible binding mechanism
US11034183B2 (en) 2015-06-30 2021-06-15 ACCO Brands Corporation Flexible binding mechanism
US11433698B2 (en) 2015-06-30 2022-09-06 ACCO Brands Corporation Flexible binding mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913540B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040136774A1 (en) Notebook, folio, and divider with pen holder
JP2002192872A (ja) ファイリング用具
US7052045B2 (en) Labeling device for bound materials
US6186690B1 (en) Strap connection system
US11541681B2 (en) Integrated document holder
JPH09156273A (ja) ファイリングホルダー
JP2001353992A (ja) 見出し形成手段ならびに見出し形成手段作成治具
JPH075769U (ja) 組み合わせフアイル
WO1996022888A1 (en) Binding systems for papers
JP3803060B2 (ja) シートの綴じ具及びファイル
US6986455B2 (en) File folder
US20030077108A1 (en) Loose leaf folder
JPH11115364A (ja) 差し替えシート体
JP3612469B2 (ja) システム手帳
JP4041562B2 (ja) 止め具およびこの止め具を用いるファイル
JPH11147387A (ja) ファイリング用具
JP4272949B2 (ja) シート状物の保持具
JP3055818U (ja) バインダー着脱可能な書類ホルダー
WO2004022357A2 (en) Transparent envelope for file
JP3650961B2 (ja) フラットファイル
JP2002127658A (ja) ファイリング装置
JP2000015975A (ja) 書類収納用ポケットシート
JP3148569U (ja) ファイル
JP3025726U (ja) ファイル
JP2007136771A (ja) ファイル及び冊子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees