JPH09154812A - 光診断装置 - Google Patents

光診断装置

Info

Publication number
JPH09154812A
JPH09154812A JP7345283A JP34528395A JPH09154812A JP H09154812 A JPH09154812 A JP H09154812A JP 7345283 A JP7345283 A JP 7345283A JP 34528395 A JP34528395 A JP 34528395A JP H09154812 A JPH09154812 A JP H09154812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
fluorescence
white light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7345283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525235B2 (ja
Inventor
Jiro Minehisa
次郎 峰久
Akira Kaneda
明 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34528395A priority Critical patent/JP3525235B2/ja
Publication of JPH09154812A publication Critical patent/JPH09154812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525235B2 publication Critical patent/JP3525235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の構成を簡単にすると同時に撮像素子を
病巣部観察および蛍光観察の両方に利用できる光診断装
置を提供することを課題とする。 【解決手段】 励起波長の光線を連続的に発生する励起
用のレーザ光源1と、病巣部を観察するために間欠的に
白色光を発生する白色光源2と、病巣部から反射してき
た励起光,蛍光,白色光のうち励起光とそれ以外の波長
の光とを分離するバンドパスフィルタ4と、バンドパス
フィルタ4によって励起光を除去した病巣部からの光学
像を撮影する撮像素子5と、白色光源2の発光タイミン
グと撮像素子5の撮像時間とが同期するように制御する
制御装置10と、制御装置10により撮像素子5によっ
て撮影された画像のうち蛍光画像だけを選択する切換え
装置6と、切換え装置6により選択された蛍光画像の強
調を行う画像強調装置7と、画像強調装置7および撮像
素子5からの画像を1つに合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は腫瘍などの病巣部に
親和性のある光感受性物質を予め集積しておき、光感受
性物質の吸収波長に合致した光を照射して光感受性物質
を励起し、病巣部の診断に用いる光診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の診断装置の従来例として、特公
昭63−9464号公報が開示されている。
【0003】図7は前記公報に関する装置を示す概略構
成図である。この装置で癌の診断を行う場合には光感受
性物質であるヘマトポルフィリン誘導体を癌および周辺
の組織に吸収させておく。このヘマトポルフィリン誘導
体は波長405nmで励起され、630nmと690n
mの2つのピークをもつ蛍光を発生させる。診断を行う
場合レーザ光源71は前記励起波長405nmの光を内
視鏡72によって病巣部に照射する。ヘマトポルフィリ
ン誘導体が蓄積した病巣部は405nm励起光により蛍
光を発生する。405nm励起光を病巣部に照射して得
られる光は、 (1)405nm光自体の病巣部からの散乱または反射
光 (2)正常組織が580nm付近の波長で発生する自家
蛍光 (3)ヘマトポルフィリン誘導体からの蛍光 の3種類がある。これらの光を分離するために、分光器
73およびスペクトル解析器74を用いて得られた光の
スペクトル分析を行い結果を表示装置75に表示する。
【0004】一方、病巣部を観察するために白色光源7
6を前記と同様に内視鏡72によって病巣部へ導入す
る。この白色光源76は前記スペクトル分析の障害にな
らないように、パルス状に発光する。制御部により励起
光用レーザ光源71のパルス発光とスペクトル撮像装置
のスペクトル撮影を同期させ、パルス発光により励起さ
れた蛍光を効率よく取り込むことができる。スペクトル
解析と同時に病巣部の観察を行えるように前記パルス発
光のタイミングに合わせて制御装置が発光時期の調整を
行う。なお、77は癌組織の存否など病巣部を画像とし
て撮影する撮像素子で、表示装置78に表示するもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では白
色光源に加えてレーザ光源もパルス状に発光しそのタイ
ミングを厳密に制御することを必要とする問題点があっ
た。
【0006】本発明はパルス発光させるのを白色光源と
し、装置の構成を簡単にすると同時に撮像素子を病巣部
観察および蛍光観察の両方に利用できる光診断装置を提
供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来構成の問題点を
解決するために、本発明は励起波長の光線を連続的に発
生する励起光源と、病巣部を観察するために間欠的に白
色光を発生する白色光源と、病巣部から反射してきた励
起光,蛍光,白色光のうち励起光とそれ以外の波長の光
とを分離する光学分離手段と、前記光学分離手段によっ
て励起光を除去した病巣部からの光学像を撮影する撮像
素子と、前記白色光源の発光タイミングと前記撮像素子
の撮像時間とが同期するように制御する制御装置と、前
記制御装置により撮像素子によって撮影された画像のう
ち蛍光画像だけを選択する切換え装置と、前記切換え装
置により選択された蛍光画像の強調を行う画像強調装置
と、前記画像強調装置および前記撮像素子からの画像を
1つに合成する画像合成装置とを備えることとしてい
る。
【0008】また、前記する白色光源は病巣部を観察す
るために間欠的に白色光を発生するようにしたものであ
るが、この白色光源を病巣部を観察するために周期的に
光強度が変化する白色光を発生するようにしてもよいこ
ととしている。
【0009】これらの手段により、本発明は撮像素子を
病巣部観察および蛍光観察の両方に利用できる診断装置
を実現したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、請求項1記載に
係る発明は、腫瘍などに親和性をもつ光感受性物質を予
め蓄積させた病巣部に励起波長の光線を照射し光感受性
物質からの蛍光を観察し、診断する光診断装置におい
て、前記励起波長の光線を連続的に発生する励起光源
と、病巣部を観察するために間欠的に白色光を発生する
白色光源と、病巣部から反射してきた励起光,蛍光,白
色光のうち励起光とそれ以外の波長の光とを分離する光
学分離手段と、前記光学分離手段によって励起光を除去
した病巣部からの光学像を撮影する撮像素子と、前記白
色光源の発光タイミングと前記撮像素子の撮像時間とが
同期するように制御する制御装置と、前記制御装置によ
り撮像素子によって撮影された画像のうち蛍光画像だけ
を選択する切換え装置と、前記切換え装置により選択さ
れた蛍光画像の強調を行う画像強調装置と、前記画像強
調装置および前記撮像素子からの画像を1つに合成する
画像合成装置とを備えることとしたものであり、また、
請求項2記載に係る発明は、請求項1記載に係る発明の
白色光源を、病巣部を観察するために周期的に光強度が
変化する白色光を発生する白色光源に変えたものであ
る。
【0011】そして、請求項1ならびに請求項2記載の
発明のいずれもが、装置の構成が簡単であると同時に撮
像素子を病巣部観察と蛍光観察の両方に利用できる作用
を奏するものである。
【0012】また、請求項3記載に係る発明では、励起
光源をレーザ光源とし、また、請求項4記載に係る発明
では、レーザ光源を半導体レーザ装置としており、ま
た、請求項5記載に係る発明では、腫瘍に親和性のある
光感受性物質をクロリン系の光感受性物質とし、励起光
源の発生する励起光の波長が664nmとしたものであ
り、さらに、請求項6記載に係る発明では、励起光分離
手段が励起光の波長を透過させ、それ以外の波長は反射
することにより励起光を分離することとしたものであ
る。
【0013】そして、これら請求項3ないし6記載に係
る発明は、いずれも本発明を具体的かつ効果的に実施す
る手段に係る発明を開示しているものである。
【0014】
【実施例】
(実施例1)以下、図1,図2,図3および図4を用い
て本発明の詳しい説明を行う。
【0015】図1は本発明の実施例1を示している。1
は励起用のレーザ光源、2は病巣部の観察を行うための
白色光源、3は前記レーザ光源1,白色光源2からの光
を病巣部へ導入し、病巣部からの光を導出するための内
視鏡、4はレーザ光の波長を透過させ、その他の波長を
反射するバンドパスフィルタ、5は励起光を分離した
後、病巣部の様子を観察するためのCCDを用いた撮像
素子、6は前記撮像素子5で撮影された画像を次に画像
強調するか否かを制御装置によって選択する切換え装
置、7は撮像素子5で撮影された画像に対して画像強調
を行う画像強調装置。8は前記画像強調装置7で強調さ
れた画像と、前記撮像素子5で撮影された画像とを合成
する画像合成装置、9は計測結果を表示する表示装置、
10は全体の制御を行う制御装置である。
【0016】図2は本実施例1の動作タイミングを示し
ている。図2では白色光源2は一定の期間毎に照射,非
照射を繰り返しており、レーザ光源1は常に照射してい
る。また、切換え装置6は白色光源2が白色光を照射し
ている時には撮像素子5で撮影された画像を直接画像合
成装置8に出力し、白色光源2が白色光を照射していな
い時には、撮像素子5で撮影された画像を画像強調装置
7へ出力することを表している。
【0017】図3は白色光,レーザ光,蛍光の光量の波
長分布とバンドパスフィルタの反射特性およびバンドパ
スフィルタで反射された白色光,蛍光の波長分布をそれ
ぞれ模式的に示している。
【0018】図4は画像合成装置8の構成例を示してい
る。本実施例では、画像合成装置8は切換え装置6およ
び画像強調装置7からの画像を保存し、画像出力のタイ
ミングで保存している画像を読み出すことができる画像
記憶装置11および12と、画像記憶装置11,12か
ら出力された画像情報を1つに足し合わせる画像重畳回
路13、画像出力のタイミングを図り、画像記憶装置1
1,12から画像情報を読み出すタイミングを与える画
像出力タイミング装置14から構成される。
【0019】以下に本実施例の動作を説明する。まず、
白色光源2から白色光が照射されていない場合について
説明する。白色光が照射されていないので、体内の癌組
織には内視鏡3を通してレーザ光源1からのレーザ光だ
けが照射される。癌組織に残留している光感受性物質は
レーザ光に励起され、レーザ光よりも長い波長の蛍光を
発生する。例えば、体内に残留しているクロリン系の光
感受性物質の場合、664nmのレーザ光を照射した場
合、670nm付近をピークとする幅広い波長分布をも
つ蛍光が発生する。癌組織表面で反射したレーザ光と、
光感受性物質からの蛍光は内視鏡3を通して体外へ導か
れる。レーザ光はバンドパスフィルタ4をそのまま通過
し、レーザ光よりも波長の長い蛍光はその大部分がバン
ドパスフィルタ4によって反射させられ、レーザ光と蛍
光とが分離される。撮像素子5は病巣部を蛍光からなる
映像として撮影する。切換え装置6は図2に示すように
白色光が照射されていない時には、撮像素子5からの映
像を画像強調装置7へ出力する。画像強調装置7では蛍
光からなるかすかな映像を増幅し蛍光を発している範囲
が確認できる画像に強調して、画像合成装置8へ出力す
る。画像合成装置8は画像強調装置7からの画像を画像
記憶装置12へ一旦保存する。
【0020】次に、白色光源2が白色光を照射している
場合について動作を述べる。レーザ光源1と白色光2と
から照射される光は内視鏡3を通じて体内の癌組織に照
射される。癌組織に残留している光感受性物質からは励
起波長のレーザ光によって蛍光を発するが、同じ波長帯
に白色光源からの光も含まれるため蛍光の有無による患
部の画像の差は蛍光だけの場合と比べて顕著に観察され
ない。癌組織表面で反射した白色光およびレーザ光と、
光感受性物質からの蛍光は内視鏡3を通して体外へ導か
れる。レーザ光はバンドパスフィルタ4をそのまま通過
し、レーザ光よりも波長の長い蛍光および白色光の大部
分はバンドパスフィルタ4によって反射させられ、レー
ザ光と白色光,蛍光とが分離される。撮像素子5は病巣
部を蛍光と白色光反射光からなる画像として撮影する。
この病巣部の画像は蛍光だけの場合に比べて十分に明る
い画像であるので画像強調をする必要はない。従って、
切換え装置6は図4に示すように白色光が照射されてい
る時は、撮像素子5からの映像を直接画像合成装置8へ
出力する。画像合成装置8は切換え装置6からの画像を
画像記憶装置11へ保存する。
【0021】以上のように、白色光の照射,非照射が繰
り返されると画像合成装置8の2つの画像記憶装置1
1,12のそれぞれに白色光画像および強調された蛍光
画像とが保存される。画像合成装置8では画像出力のタ
イミングを与える画像出力タイミング装置14からのタ
イミング信号に従い、画像記憶装置11,12からそれ
ぞれの画像情報が順次読み出される。読み出された2つ
の画像情報は画像重畳回路13で足し合わされて1つの
画像となる。この結果合成された画像には白色光による
病巣部の画像と強調された蛍光画像とが重なり合った画
像となり、病巣部のどの位置から蛍光が発しているかを
表示装置9によって明確に観察できる。
【0022】また、画像重畳回路13において単純に画
像を足し合わせるだけでなく、例えば、画像記憶装置1
2から読み出される蛍光画像の画像情報が、ある一定以
上の明るさをもつ場合には画像記憶装置12からの画像
情報を、それ未満の明るさの場合には画像記憶装置11
からの画像情報を選択するという動作をさせれば、ある
一定以上の明るさの蛍光画像が白色光の画像に置き変わ
って観察するという合成方法も考えられる。
【0023】(実施例2)図5は本発明の実施例2の動
作タイミングを示す図である。実施例2の構成は図1と
同一である。この実施例2は図5に示すとおり実施例1
と異なり、白色光源2は周期的に明暗を繰り返している
が照射が途切れることはない。レーザ光源1は常に照射
している。切換え装置6は白色光源2が白色光を強く照
射しているタイミングには撮像素子5で撮影された画像
を直接画像合成装置8に出力し、白色光源2からの白色
光が暗くなるタイミングには、撮像素子5で撮影された
画像を画像強調装置7へ出力することを表している。
【0024】図6は白色光強度の違いによる蛍光の有無
のコントラストの差を説明する図である。
【0025】図6(a)は白色光強度が十分に強い時の
蛍光と白色光との合成強度を示している。ここで、蛍光
による光強度への寄与を考慮しない場合と考慮した場合
との比はほぼ1に近いことが予測され、白色光が強い場
合には蛍光の有無による違いは認めにくくなっている。
【0026】一方、図6(b)は白色光強度が弱い時の
合成強度を示している。光強度は(a)と比べて小さい
が、蛍光の有無による光強度の変化の割合は大きく、そ
の違いは容易に認められる。
【0027】以下、図1,図3,図4,図5および図6
を用いて実施例2の動作を説明する。
【0028】本実施例では、体内の癌組織には内視鏡3
を通して常にレーザ光源1からのレーザ光と白色光源2
からの白色光とが照射される。癌組織に残留している光
感受性物質からは励起波長のレーザ光によって蛍光を発
する。
【0029】図6(a)に示すように白色光源2からの
白色光が十分に強い時期には蛍光の有無による患部の画
像の差は同じ波長帯の白色光が存在するため顕著に観察
されない。癌組織表面で反射した白色光およびレーザ光
と、光感受性物質からの蛍光は内視鏡3を通して体外へ
導かれる。レーザ光はバンドパスフィルタ4をそのまま
通過し、レーザ光よりも波長の長い蛍光および白色光の
大部分はバンドパスフィルタ4によって反射させられ、
レーザ光と白色光,蛍光とが分離される。撮像素子5は
病巣部を蛍光と白色光反射光からなる画像として撮影す
る。切換え装置6は図5に示すように白色光が強く照射
されている時期には撮像素子5からの映像を直接画像合
成装置8へ出力する。画像合成装置8は切換え装置6か
らの画像を画像記憶装置11へ保存する。
【0030】次に、白色光が減光する時期では癌組織か
らの蛍光と同じ波長の白色光とが存在しても図6(b)
に示すように蛍光の有無を容易に観察できる。この時、
撮像素子5で撮影された画像は切換え装置6によって画
像強調装置7へ出力される。画像強調装置7では蛍光の
有無による違いが認められる画像を増幅し、蛍光を発し
ている範囲が確認できる画像に強調して、画像合成装置
8へ出力する。画像合成装置8は画像強調装置7からの
画像を画像記憶装置12へ一旦保存する。
【0031】そして、上記以降の動作は実施例1におけ
る画像記憶装置11に保存した以降の動作と同じであ
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明は、励起波長の光線
を連続的に発生する励起光源と、病巣部を観察するため
に間欠的に白色光を発生する白色光源と、病巣部から反
射してきた励起光,蛍光,白色光のうち励起光とそれ以
外の波長の光とを分離する光学分離手段と、前記光学分
離手段によって励起光を除去した病巣部からの光学像を
撮影する撮像素子と、前記白色光源の発光タイミングと
前記撮像素子の撮像時間とが同期するように制御する制
御装置と、前記制御装置により撮像素子によって撮影さ
れた画像のうち蛍光画像だけを選択する切換え装置と、
前記切換え装置により選択された蛍光画像の強調を行う
画像強調装置と、前記画像強調装置および前記撮像素子
からの画像を1つに合成する画像合成装置から構成さ
れ、パルス発光させるのを白色光源のみとし、装置の構
成を簡単にすると同時に撮像素子を病巣部観察および蛍
光観察の両方に利用できる光診断装置を実現する。
【0033】また、励起波長の光線を連続的に発生する
励起光源と、病巣部を観察するために周期的に光強度が
変化する白色光を発生する白色光源と、病巣部から反射
してきた励起光,蛍光,白色光のうち励起光とそれ以外
の波長の光とを分離する光学分離手段と、前記光学分離
手段によって励起光を除去した病巣部からの光学像を撮
影する撮像素子と、前記白色光源の発光タイミングと前
記撮像素子の撮像時間とが同期するように制御する制御
装置と、前記制御装置により撮像素子によって撮影され
た画像のうち蛍光画像だけを選択する切換え装置と、前
記切換え装置により選択された蛍光画像の強調を行う画
像強調装置と、前記画像強調装置および前記撮像素子か
らの画像を1つに合成する画像合成装置から構成され、
単に周期的に白色光源が光強度を変化させる、すなわ
ち、変光するだけで実現できる光診断装置を実現するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における光診断装置の構成を示
すブロック図
【図2】本発明の実施例1における動作タイミング図
【図3】本発明の実施例における波長特性図
【図4】同画像合成装置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施例2における動作タイミング図
【図6】蛍光と白色光との関係図
【図7】従来例の光診断装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 白色光源 3 内視鏡 4 バンドパスフィルタ 5 撮像素子 6 切換え装置 7 画像強調装置 8 画像合成装置 9 表示装置 10 制御装置 11,12 画像記憶装置 13 画像重畳回路 14 画像出力タイミング装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腫瘍などに親和性をもつ光感受性物質を
    予め蓄積させた病巣部に励起波長の光線を照射し光感受
    性物質からの蛍光を観察し、診断する光診断装置におい
    て、前記励起波長の光線を連続的に発生する励起光源
    と、病巣部を観察するために間欠的に白色光を発生する
    白色光源と、病巣部から反射してきた励起光,蛍光,白
    色光のうち励起光とそれ以外の波長の光とを分離する光
    学分離手段と、前記光学分離手段によって励起光を除去
    した病巣部からの光学像を撮影する撮像素子と、前記白
    色光源の発光タイミングと前記撮像素子の撮像時間とが
    同期するように制御する制御装置と、前記制御装置によ
    り撮像素子によって撮影された画像のうち蛍光画像だけ
    を選択する切換え装置と、前記切換え装置により選択さ
    れた蛍光画像の強調を行う画像強調装置と、前記画像強
    調装置および前記撮像素子からの画像を1つに合成する
    画像合成装置とを備えたことを特徴とする光診断装置。
  2. 【請求項2】 腫瘍などに親和性をもつ光感受性物質を
    予め蓄積させた病巣部に励起波長の光線を照射し光感受
    性物質からの蛍光を観察し、診断する光診断装置におい
    て、前記励起波長の光線を連続的に発生する励起光源
    と、病巣部を観察するために周期的に光強度が変化する
    白色光を発生する白色光源と、病巣部から反射してきた
    励起光,蛍光,白色光のうち励起光とそれ以外の波長の
    光とを分離する光学分離手段と、前記光学分離手段によ
    って励起光を除去した病巣部からの光学像を撮影する撮
    像素子と、前記白色光源の発光タイミングと前記撮像素
    子の撮像時間とが同期するように制御する制御装置と、
    前記制御装置により撮像素子によって撮影された画像の
    うち蛍光画像だけを選択する切換え装置と、前記切換え
    装置により選択された蛍光画像の強調を行う画像強調装
    置と、前記画像強調装置および前記撮像素子からの画像
    を1つに合成する画像合成装置とを備えたことを特徴と
    する光診断装置。
  3. 【請求項3】 励起光源がレーザ光源である請求項1ま
    たは2記載の光診断装置。
  4. 【請求項4】 レーザ光源が半導体レーザ装置である請
    求項3記載の光診断装置。
  5. 【請求項5】 腫瘍に親和性のある光感受性物質がクロ
    リン系の光感受性物質であり、励起光源の発生する励起
    光の波長が664nmである請求項1ないし4のいずれ
    かに記載の光診断装置。
  6. 【請求項6】 励起光分離手段が、励起光の波長を透過
    させ、それ以外の波長は反射することにより励起光を分
    離することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
    記載の光診断装置。
JP34528395A 1995-12-06 1995-12-06 光診断装置 Expired - Fee Related JP3525235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34528395A JP3525235B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 光診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34528395A JP3525235B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 光診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09154812A true JPH09154812A (ja) 1997-06-17
JP3525235B2 JP3525235B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18375549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34528395A Expired - Fee Related JP3525235B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 光診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525235B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054652A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Ekapot Bhunachet Superposition d'une image fluorescente sur une image de fond par ccd et visionnage des images simultanement sur un meme ecran
JP2001517519A (ja) * 1997-09-29 2001-10-09 ボストン サイエンティフィック コーポレイション インターベンションデバイス用の可視表示部
JP2002143079A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
WO2005048826A1 (ja) * 2003-11-20 2005-06-02 Hamamatsu Photonics K.K. リンパ節検出装置
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
WO2005104926A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 J. Morita Manufacturing Corporation 生体観察機器、口腔内撮影装置及び医療用診療器具
WO2006003762A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Hamamatsu Photonics K.K. リンパ節検出装置
JP2006187598A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Olympus Corp 蛍光内視鏡装置及びそれに用いる撮像ユニット
JP2009279168A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光内視鏡装置および励起光ユニット
JP2009279170A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光画像取得方法および蛍光画像取得装置
JP2009279171A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光画像取得方法および蛍光画像取得装置
WO2010023983A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 オリンパス株式会社 生体内観測装置
JPWO2009028136A1 (ja) * 2007-08-29 2010-11-25 パナソニック株式会社 蛍光観察装置
JP2011101771A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Fujifilm Corp 画像表示装置
US8933964B2 (en) 2011-08-16 2015-01-13 Fujifilm Corporation Image display method and apparatus
JP2018175871A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御プログラム
CN114569874A (zh) * 2022-05-09 2022-06-03 精微致远医疗科技(武汉)有限公司 一种应用于可视化导丝的成像控制器主机及图像处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639464B2 (ja) * 1982-08-31 1988-02-29 Hamamatsu Hotonikusu Kk
JPS63122421A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 株式会社東芝 内視鏡装置
JPS63234939A (ja) * 1987-03-25 1988-09-30 株式会社東芝 内視鏡
JPH0397439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JPH0759783A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 癌病巣診断装置
JPH07155292A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07163572A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光化学診断装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639464B2 (ja) * 1982-08-31 1988-02-29 Hamamatsu Hotonikusu Kk
JPS63122421A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 株式会社東芝 内視鏡装置
JPS63234939A (ja) * 1987-03-25 1988-09-30 株式会社東芝 内視鏡
JPH0397439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JPH0759783A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 癌病巣診断装置
JPH07155292A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07163572A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光化学診断装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517519A (ja) * 1997-09-29 2001-10-09 ボストン サイエンティフィック コーポレイション インターベンションデバイス用の可視表示部
WO2000054652A1 (fr) * 1999-03-17 2000-09-21 Ekapot Bhunachet Superposition d'une image fluorescente sur une image de fond par ccd et visionnage des images simultanement sur un meme ecran
US7330749B1 (en) 1999-03-17 2008-02-12 Ekapot Bhunachet Fluorescence electronic endoscopic system
JP2002143079A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2002143081A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP4520016B2 (ja) * 2000-11-16 2010-08-04 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
WO2005048826A1 (ja) * 2003-11-20 2005-06-02 Hamamatsu Photonics K.K. リンパ節検出装置
US8190231B2 (en) 2003-11-20 2012-05-29 Hamamatsu Photonics K.K. Lymph node detecting apparatus
JP4745059B2 (ja) * 2003-11-20 2011-08-10 浜松ホトニクス株式会社 リンパ節検出装置
JPWO2005048826A1 (ja) * 2003-11-20 2007-11-29 浜松ホトニクス株式会社 リンパ節検出装置
CN100443042C (zh) * 2003-11-20 2008-12-17 浜松光子学株式会社 ***检测装置
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
JP4554944B2 (ja) * 2004-01-15 2010-09-29 Hoya株式会社 内視鏡装置
WO2005104926A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 J. Morita Manufacturing Corporation 生体観察機器、口腔内撮影装置及び医療用診療器具
JPWO2005104926A1 (ja) * 2004-04-30 2008-03-13 株式会社モリタ製作所 生体観察機器、口腔内撮影装置及び医療用診療器具
JP4576377B2 (ja) * 2004-04-30 2010-11-04 株式会社モリタ製作所 生体観察機器、口腔内撮影装置及び医療用診療器具
JP2006014868A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hamamatsu Photonics Kk リンパ節検出装置
WO2006003762A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Hamamatsu Photonics K.K. リンパ節検出装置
US8046055B2 (en) 2004-06-30 2011-10-25 Hamamatsu Photonics K.K. Lymph node detector
JP2006187598A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Olympus Corp 蛍光内視鏡装置及びそれに用いる撮像ユニット
JPWO2009028136A1 (ja) * 2007-08-29 2010-11-25 パナソニック株式会社 蛍光観察装置
JP2009279170A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光画像取得方法および蛍光画像取得装置
JP2009279168A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光内視鏡装置および励起光ユニット
JP2009279171A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujinon Corp 蛍光画像取得方法および蛍光画像取得装置
WO2010023983A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 オリンパス株式会社 生体内観測装置
US20110237887A1 (en) * 2008-09-01 2011-09-29 Olympus Corporation Internal body observation device
JP2010057565A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Olympus Corp 生体内観測装置
US9510742B2 (en) 2008-09-01 2016-12-06 Olympus Corporation Internal body observation device
JP2011101771A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Fujifilm Corp 画像表示装置
US8933964B2 (en) 2011-08-16 2015-01-13 Fujifilm Corporation Image display method and apparatus
JP2018175871A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御プログラム
CN114569874A (zh) * 2022-05-09 2022-06-03 精微致远医疗科技(武汉)有限公司 一种应用于可视化导丝的成像控制器主机及图像处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525235B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525235B2 (ja) 光診断装置
US6603552B1 (en) Portable system for detecting skin abnormalities based on characteristic autofluorescence
JP4608684B2 (ja) 皮膚疾患の光学診断および治療のための装置および光源システム
JP4133319B2 (ja) コンパクトな蛍光内視鏡映像システム
JP3694667B2 (ja) 積分された自己蛍光を使用して病気の組織の画像を映すための装置および方法
JP4554944B2 (ja) 内視鏡装置
JPS5940830A (ja) レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
JP6710151B2 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
JP5110702B2 (ja) 蛍光画像取得装置
JPH10151104A (ja) 蛍光内視鏡装置
JPWO2009028136A1 (ja) 蛍光観察装置
JPH09308604A (ja) 蛍光検出装置
JP2007229053A (ja) 内視鏡システム
JPH07204156A (ja) 蛍光観察装置
JP6876810B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP4727886B2 (ja) 皮膚異常検出用可搬型システム
JP3718024B2 (ja) 蛍光診断装置
RU2290855C1 (ru) Способ флуоресцентной эндоскопии и устройство его реализующее
US20220191439A1 (en) Apparatus, System and Method to Capture Images of a Medical Site In White Light and Fluorescent Light
JP2001078205A (ja) 微弱光カラー撮像装置
JP3654324B2 (ja) 蛍光検出装置
JPH07163572A (ja) 光化学診断装置
JP2004538485A (ja) 蛍光診断システム
JP4087397B2 (ja) 蛍光診断治療装置
JP2002000548A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees