JPH09153444A - X線投影露光装置 - Google Patents

X線投影露光装置

Info

Publication number
JPH09153444A
JPH09153444A JP7312277A JP31227795A JPH09153444A JP H09153444 A JPH09153444 A JP H09153444A JP 7312277 A JP7312277 A JP 7312277A JP 31227795 A JP31227795 A JP 31227795A JP H09153444 A JPH09153444 A JP H09153444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aberration
ray
mask
wafer
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7312277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632264B2 (ja
Inventor
Tetsuya Oshino
哲也 押野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP31227795A priority Critical patent/JP3632264B2/ja
Publication of JPH09153444A publication Critical patent/JPH09153444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632264B2 publication Critical patent/JP3632264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 スループットを低下させないで、作動中の解
像度の低下を防止できるX線投影露光装置を提供する。 【解決手段】 X線をマスク1上に照射する照明光学
系、マスク1を保持するマスクステージ11、該マスク
1からのX線9を受けてマスク1上に形成されたパター
ンをウエハー3上に投影結像する投影結像光学系2、及
び該ウエハ3を保持するウェハステージ12を備え、投
影結像光学系2からのX線9’の収差を測定する収差測
定機構5と、収差測定時に前記ウェハステージ12を投
影結像光学系2の結像位置から遠ざけて、収差測定機構
5を結像位置またはその付近に配置させ、投影露光時に
収差測定機構5を結像位置またはその付近から遠ざけ
て、前記ウェハステージ12を結像位置に配置させる移
動機構4と、X線9’の収差を低減または解消する収差
補正機構6、7、8と、を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォトマスク(マ
スクまたはレチクル)上の回路パターンをX線光学系等
のミラープロジェクション方式により、投影結像光学系
を介してウエハ等の基板上に転写する際に好適なX線投
影露光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造用の露光装置は、物体面とし
てのフォトマスク(以下、マスクと称する)面上に形成
された回路パターンを結像装置を介してウエハ等の基板
上に投影転写する。基板にはレジストが塗布されてお
り、露光することによってレジストが感光し、レジスト
パターンが得られる。
【0003】露光装置の解像力w は、主に露光波長λと
結像光学系の開口数NAで決まり、次式で表される。 w=k λ/NA k:定数 従って、解像力を向上させるためには、波長を短くする
か、或いは開口数を大きくすることが必要となる。現
在、半導体の製造に用いられている露光装置は、主に波
長365nm のi線を使用しており、開口数約0.5 の場合で
0.5 μmの解像力が得られている。
【0004】開口数を大きくすることは、光学設計上困
難であることから、解像力を向上させるためには、今後
は露光光の短波長化が必要となる。i線より短波長の露
光光としては、例えばエキシマレーザーが挙げられ、そ
の波長はKrF で248nm 、ArFで193nm である。従って、K
rF では0.25μm、ArF では0.18μmの解像力が得られ
る。
【0005】そして、露光光としてさらに波長の短いX
線を用いると、例えば波長13nmで0.1 μm以下の解像力
が得られる。従来の、露光装置(一例)の構成(一部)
を概念的に図6に示す。露光装置は主に、光源及び照明
光学系(不図示)、マスク1のステージ11、結像光学
系2、ウエハ3のステージ12により構成される。
【0006】マスク1には、描画するパターンの等倍あ
るいは拡大パターンが形成されている。結像光学系2
は、複数のレンズまたは反射鏡等により構成され、マス
ク1上のパターンをウエハ3上に結像するようになって
いる。露光装置が所望の解像力を有するためには、少な
くとも結像光学系2が無収差または無収差に近い光学系
である必要がある。仮に、結像光学系2に収差がある
と、レジストパターンの断面形状が劣化し、露光後のプ
ロセスに悪影響を及ぼす他、像が歪んでしまうという問
題点が発生する。
【0007】無収差と同等の性能を得るための、収差の
許容上限値(rms 値)としては、波長の14分の1 程度の
値が要求される。従って、波長が短くなるほど収差の値
も小さくしなければならない。例えば、露光光がi線の
場合、収差の許容上限値は約26nmrms である。無収差の
光学系を作製するためには、まず各光学素子の形状を設
計値どうりに加工しなければならない。要求される形状
精度、即ち形状誤差の許容上限値は、収差の許容上限値
と比較して少なくとも小さく、また、光学素子の数が多
くなるほど値は小さくなる。
【0008】そして、光学素子が全てレンズの場合は、
屈折面の数をN とすると、形状誤差の許容上限値は収差
のそれの1/N1/2程度の値が要求される。例えば露光光が
i線の場合、屈折面の数を30とすると、形状誤差の許容
上限値は約5nmrmsとなる。次に、この様にして作製した
光学素子を高精度に位置合わせして組立なければならな
い。組立精度は、光学計算から求めることができるが、
露光光がi線の場合、少なくともμmオーダーでの位置
合わせが必要になる。
【0009】以上のように、無収差の光学系を作製する
ためには、高い加工精度および組み立て精度が必要であ
るが、これまでは高精度な加工および組立を行うことに
より、無収差光学系を作製することができた。また、光
学系の収差は、装置の作動中も許容上限値以下に保持さ
れる必要がある。しかし、実際には外部の温度変化の影
響で、光学素子等が熱変形を起こしてしまう場合があ
る。さらに、露光光を光学素子が吸収することでも温度
は変化してしまう。
【0010】そこで、光学系を高精度に温度コントロー
ルされたチャンバーの中に入れて、熱変形しない程度に
温度を一定に保持している。以上の様にして、従来の露
光装置は、作動中も所望の解像度を得ることができた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、露光装
置の解像度を向上するために露光光の波長を短くする
と、それに従って収差の許容上限値も小さくなる。露光
光をX線とし、例えば波長を13nmとすると、収差の許容
上限値は約1nmrmsとなる。この値は、i線における収差
の許容上限値約26nmrms と比較して非常に小さい。従っ
て、光学素子はさらに形状精度の高いものが要求され
る。
【0012】X線露光装置の場合、光学系は全て反射鏡
であることが好ましい。反射面の形状誤差は、屈折の場
合の半分の値が必要であるため、反射面の数をN とする
と、必要な形状誤差は収差の1/(2N1/2 )となる。例え
ば反射面の数を4 とすると、波長13nmにおける形状誤差
は0.23nmrms となる。このように、X線投影露光装置
は、結像光学系2の収差として極めて小さな値が要求さ
れ、そのため、光学素子の形状精度もnm以下の精度が要
求される。この様な結像光学系は、作製することができ
ても、その精度を装置の作動(運転)中も保持すること
が困難であるという問題点を有している。
【0013】即ち、露光装置の作動中に、光学素子の熱
変形を含めた様々な原因により収差が変化するが、その
変化は、従来の温度制御だけでは抑えることができない
という問題点を有している。以上のように、従来のX線
投影露光装置においては、装置作動中の収差の変化を抑
制することが困難であり、これが原因で装置作動中にX
線露光装置の解像度が低下するという問題点があった。
【0014】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、作動中の解像度の低下を防止できるX線投
影露光装置を提供すること、好ましくはスループットを
低下させないで、作動中の解像度の低下を防止できるX
線投影露光装置を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に「少なくとも、X線源、該X線源から発生するX線を
マスク上に照射する照明光学系、該マスクを保持するマ
スクステージ、該マスクからのX線を受けて該マスク上
に形成されたパターンをウエハー上に投影結像する投影
結像光学系、及び該ウエハを保持するウェハステージを
備えたX線投影露光装置において、前記投影結像光学系
からのX線の収差を測定する収差測定機構と、前記X線
の収差を低減または解消する収差補正機構と、を設けた
ことを特徴とするX線投影露光装置(請求項1)」を提
供する。
【0016】また、本発明は第二に「少なくとも、X線
源、該X線源から発生するX線をマスク上に照射する照
明光学系、該マスクを保持するマスクステージ、該マス
クからのX線を受けて該マスク上に形成されたパターン
をウエハー上に投影結像する投影結像光学系、及び該ウ
エハを保持するウェハステージを備えたX線投影露光装
置において、前記投影結像光学系からのX線の収差を測
定する収差測定機構と、収差測定時に前記ウェハステー
ジを前記投影結像光学系の結像位置から遠ざけて、前記
収差測定機構を前記結像位置またはその付近に配置さ
せ、投影露光時に前記収差測定機構を前記結像位置また
はその付近から遠ざけて、前記ウェハステージを前記結
像位置に配置させる移動機構と、前記X線の収差を低減
または解消する収差補正機構と、を設けたことを特徴と
するX線投影露光装置(請求項2)」を提供する。
【0017】また、本発明は第三に「前記収差測定機構
が前記ウエハステージに固定され、該ウエハステージが
前記移動機構を兼ねていることを特徴とする請求項2記
載のX線投影露光装置(請求項3)」を提供する。ま
た、本発明は第四に「前記収差測定機構がX線空間像の
測定器であることを特徴とする請求項1〜3記載のX線
投影露光装置(請求項4)」を提供する。
【0018】また、本発明は第五に、「前記収差補正機
構は少なくとも、前記投影結像光学系を構成する光学素
子の位置及び形状の調整、前記マスクの形状の調整、ま
たは前記ウエハの形状の調整を行うことにより前記X線
の収差を低減または解消することを特徴とする請求項1
〜4記載のX線投影露光装置(請求項5)」を提供す
る。
【0019】また、本発明は第六に「前記収差測定機
構、移動機構及び収差補正機構の動作を制御する制御機
構をさらに設けたことを特徴とする請求項1〜5記載の
X線投影露光装置(請求項6)」を提供する。また、本
発明は第七に「前記制御機構は、前記ウエハを交換する
時間内、または装置をメンテナンスする時間内に、前記
収差測定機構、移動機構及び収差補正機構を動作させる
ことを特徴とする請求項6記載のX線投影露光装置(請
求項7)」を提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明にかかる露光装置
(一例)の構成(一部)を示すブロック図である。図1
の露光装置は、X線源、該X線源から発生するX線をマ
スク1上に照射する照明光学系(不図示)、マスク1の
ステージ11、マスク1からのX線9を受けてマスク1
上に形成されたパターンをウエハ3上に投影結像する投
影結像光学系2、ウエハ3のステージ12、結像光学系
2からのX線9’の収差を測定する収差測定機構5、収
差測定時に前記ウェハステージ12を前記投影結像光学
系2の結像位置から遠ざけて、前記収差測定機構5を前
記結像位置またはその付近に配置させ、投影露光時に前
記収差測定機構5を前記結像位置またはその付近から遠
ざけて、前記ウェハステージ12を前記結像位置に配置
させる移動機構4、前記X線9’の収差を補正する収差
補正機構6、7、8、前記収差測定機構5、移動機構4
及び収差補正機構6、7、8の動作を制御する制御機構
13を有する。
【0021】収差測定機構5は、通常(収差測定を行わ
ないとき)はウエハステージ12の下部或いは隣接する
位置に配置されている。そして、収差を測定するとき
は、図3に示すように、移動機構4により、ウエハステ
ージ12を結像光学系2の結像位置以外にスライドさせ
て、収差測定機構5を前記結像位置またはその付近に移
動させる。さらに、結像光学系2を透過したX線9’
を、収差測定機構5に導入することにより、収差を測定
する。
【0022】また、図2は、本発明にかかる露光装置
(別の一例)の構成(一部)を示すブロック図であり、
本発明にかかる露光装置の別の一例を示している。図2
の露光装置は、X線源、該X線源から発生するX線をマ
スク1上に照射する照明光学系(不図示)、マスク1の
ステージ11、マスク1からのX線9を受けてマスク1
上に形成されたパターンをウエハ3上に投影結像する投
影結像光学系2、ウエハ3のステージ12、結像光学系
2からのX線9’の収差を測定する収差測定機構5、前
記X線9’の収差を補正する収差補正機構6、7、8、
前記収差測定機構5、収差補正機構6、7、8及びウェ
ハステージ12の動作を制御する制御機構13を有す
る。
【0023】収差測定機構5は、ウエハステージ12に
固定されており、ウエハステージとともにその位置を移
動する。そして、収差を測定するときは、図4に示すよ
うに、ウエハステージ12を結像光学系2の結像位置以
外にスライドさせると同時に、収差測定機構5を前記結
像位置付近に移動させる。さらに、結像光学系2を透過
したX線9’を、収差測定機構5に導入することによ
り、収差を測定する。
【0024】即ち、図2の露光装置では、ウエハステー
ジ12自身が収差測定時にウェハステージ12を前記投
影結像光学系2の結像位置から遠ざけて、前記収差測定
機構5を前記結像位置またはその付近に配置させ、投影
露光時に前記収差測定機構5を前記結像位置またはその
付近から遠ざけて、ウェハステージ12を前記結像位置
に配置させる移動機構としての機能を果たしている。
【0025】本発明にかかる収差測定機構5としては、
露光光自体の収差を測定するために測定精度が高い、例
えばX線空間像測定装置が好ましい(請求項4)。X線
空間像測定装置は、マスクパターンのX線像を検出器上
に結像させて、その強度分布を測定するものであり、強
度分布を計算値と比較することにより収差を知ることが
できる。
【0026】収差測定機構5による測定から、収差が許
容上限値よりも大きいことが判明したら、収差を低減ま
たは解消するように補正する。収差は、主に投影結像光
学系2を構成する光学素子の形状変化および位置変化に
より生じるので、収差を補正するためには、形状および
位置を元に戻してやることが好ましい。そこで、収差を
補正するためには、例えば、収差補正機構として、投影
結像光学系2を構成する光学素子の形状および位置を調
整する光学系調整機構6を設ければよい。
【0027】光学系調整機構6は、例えば図5に示すよ
うに、光学素子(例えば、反射鏡14)の周囲にピエゾ
素子等のアクチュエータ15を配置したものであり、ア
クチュエータ15を用いて光学素子に所望の応力を加え
ることにより、位置及び形状を変えることができる。収
差の補正は、このように光学系調整機構6を用いて光学
素子の形状および位置を変える方法により可能である
が、この方法に限らない。
【0028】例えば、収差により像に歪みが生じた場合
は、その歪みを補正するようにマスク1及び/またはウ
エハ3の形状を変形させてもよい。また、像面湾曲のよ
うに像面が光軸方向にゆがんだ場合にも、マスク1及び
/またはウエハ3を湾曲させることにより、補正するこ
とが可能である。このような場合は、収差補正機構とし
て、マスク1の形状を調整するマスク調整機構7、及び
/またはウエハ3の形状を調整するウエハ調整機構8を
設けてやればよい。かかる調整機構においても、マスク
1及び/またはウエハ3の周囲に例えばアクチュエータ
を配置して、マスク1及び/またはウエハ3に応力を加
えて変形させてやればよい。
【0029】図1の装置では、三つの収差補正機構(光
学系調整機構6、マスク調整機構7、ウエハ調整機構
8)を配置したが、収差補正機構が必ずしも三つ必要で
あるとは限らない。例えば、光学系調整機構6による補
正だけで収差の補正が可能であるならば、他の収差補正
機構7、8は設けなくてもよい。即ち、必要に応じて収
差補正機構を設ければよい。
【0030】以上述べたように、本発明によるX線露光
装置によれば、投影結像光学系2からのX線9’の収差
を測定し、さらに該収差を補正することが可能である。
また、本発明によるX線露光装置では、収差測定してい
る間、X線9がウエハ3上に入射しないため露光はでき
ない。一方、収差測定は、露光装置のスループットを低
下させずに行うのが好ましい。従って、収差測定は露光
を行わない時間に行うことが好ましい。
【0031】露光を行わない時としては、例えば、ウエ
ハ3を交換する時間がある。従来の露光装置では、これ
らの時間において、光源を停止するか、或いは露光光を
シャッターで遮蔽していた。即ち、これらの時間では露
光を行わないので、本発明のように、結像位置に収差測
定機構を配置しても問題はない。
【0032】従って、スループットを低下させないため
に、ウエハ交換時間内に収差を測定することが好まし
い。さらに、収差変動が小さくて例えば1日に1回測定
すれば十分な場合には、測定時間がスループットに及ぼ
す影響は極めて小さいため、メンテナンス時間等に測定
しても良い。
【0033】即ち、本発明にかかる露光装置には、ウエ
ハを交換する時間内、または装置をメンテナンスする時
間内に、前記収差測定機構、移動機構、及び収差補正機
構を動作させる制御機構を設けることが好ましい(請求
項7)。以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例に限定されるものではな
い。
【0034】
【実施例】
<第一実施例>図1は、本実施例のX線投影露光装置の
構成を示すブロック図である。図1の露光装置は、X線
源、該X線源から発生するX線をマスク1上に照射する
照明光学系(不図示)、マスク1のステージ11、マス
ク1からのX線9を受けてマスク1上に形成されたパタ
ーンをウエハ3上に投影結像する投影結像光学系2、ウ
エハ3のステージ12、結像光学系2からのX線9’の
収差を測定する収差測定機構5、前記X線9’の収差を
補正する収差補正機構6、7、8、前記収差測定機構
5、収差補正機構6、7、8及びウェハステージ12の
動作を制御する制御機構13を有する。
【0035】本装置は、光源としてレーザープラズマX
線源を用い、X線を照明装置を介してマスク1に照射す
る。露光波長は13nmとし、またマスク1は反射型のもの
を用いた。マスク1で反射したX線9は、結像光学系2
を透過してウエハ3上に到達し、マスクパターンがウエ
ハ3上に縮小転写される。結像光学系2は4枚の反射鏡
で構成され、それぞれの反射鏡には温度調節機構が設け
てあり、露光時でも温度の変化が0.1 ℃以下に保たれ
る。さらに、露光装置は恒温チャンバー内に置かれ、温
度の変化が0.1 ℃以下に抑えられるようになっている。
【0036】収差測定機構5は、露光中はウエハステー
ジ12の下部或いは隣接する位置に配置されている。そ
して、ウエハ交換中に、図3に示すように、移動機構4
により、ウエハステージ12を結像光学系2の結像位置
以外にスライドさせて、収差測定機構5を前記結像位置
付近に移動させる。さらに、結像光学系2を透過したX
線9’を、収差測定機構5に導入することにより、収差
を測定する。収差測定機構5は、X線空間像評価装置で
構成され、結像光学系2からのX線9’の収差が測定で
きる。
【0037】露光装置の作動中は収差が変化するので、
測定値が0.9nmrmsを超えた場合には、制御機構13を用
いて収差補正機構である光学系調整機構6、マスク調整
機構7、ウエハ調整機構8の動作を制御することにより
収差の補正を行う。本実施例の露光装置を用いて露光す
ると、最小サイズ0.1 μmのレジストパターンが作製で
き、さらに、24時間以上の長時間運転においてもレジス
トパターンの断面形状に劣化は認められないことが分か
った。
【0038】一方、収差測定機構、移動機構、収差補正
機構を設けていない従来の露光装置による露光の場合
は、運転開始後、徐々にレジストパターンの断面形状が
劣化し、さらに、0.1 μmサイズのパターンは形成され
なくなってしまった。 <第二実施例>図2は、本実施例のX線投影露光装置の
構成を示すブロック図である。
【0039】図2の露光装置は、X線源、該X線源から
発生するX線をマスク1上に照射する照明光学系(不図
示)、マスク1のステージ11、マスク1からのX線9
を受けてマスク1上に形成されたパターンをウエハ3上
に投影結像する投影結像光学系2、ウエハ3のステージ
12、結像光学系2からのX線9’の収差を測定する収
差測定機構5、前記X線9’の収差を補正する収差補正
機構6、7、8、前記収差測定機構5、収差補正機構
6、7、8及びウェハステージ12の動作を制御する制
御機構13を有する。
【0040】本装置は、光源としてレーザープラズマX
線源を用い、X線を照明装置を介してマスク1に照射す
る。露光波長は13nmとし、またマスク1は反射型のもの
を用いた。マスク1で反射したX線9は、結像光学系2
を透過してウエハ3上に到達し、マスクパターンがウエ
ハ3上に縮小転写される。結像光学系2は4 枚の反射鏡
で構成され、それぞれの反射鏡には温度調節機構が設け
てあり、露光時でも温度の変化が0.1 ℃以下に保たれ
る。さらに、露光装置は恒温チャンバー内に置かれ温度
の変化が0.1 ℃以下に抑えられるようになっている。
【0041】収差測定機構5は、ウエハステージ12に
固定されており、ウエハステージ12とともにその位置
を移動する。そして、ウエハ交換中に、図4に示すよう
に、ウエハステージ12を結像光学系2の結像位置以外
にスライドさせると同時に、収差測定機構5を該結像位
置付近に移動させる。さらに、結像光学系2を透過した
X線9’を、収差測定機構5に導入することにより、収
差を測定する。収差測定機構5は、X線空間像評価装置
で構成され、結像光学系2の収差が測定できる。
【0042】即ち、本実施例の露光装置では、ウエハス
テージ12自身が収差測定時にウェハステージ12を前
記投影結像光学系2の結像位置から遠ざけて、前記収差
測定機構5を前記結像位置またはその付近に配置させ、
投影露光時に前記収差測定機構5を前記結像位置または
その付近から遠ざけて、ウェハステージ12を前記結像
位置に配置させる移動機構としての機能を果たしてい
る。
【0043】露光装置の作動中は収差が変化するので、
測定値が0.9nmrmsを超えた場合には、制御機構13を用
いて収差補正機構である光学系調整機構6、マスク調整
機構7、ウエハ調整機構8の動作を制御することにより
収差の補正を行う。本実施例の露光装置を用いて露光す
ると、最小サイズ0.1 μmのレジストパターンが作製で
き、さらに、24時間以上の長時間運転においてもレジス
トパターンの断面形状に劣化は認められないことが分か
った。
【0044】一方、収差測定機構5、移動機構、収差補
正機構6、7、8を設けていない従来の露光装置による
露光の場合は、運転開始後、徐々にレジストパターンの
断面形状が劣化し、さらに、0.1 μmサイズのパターン
は形成されなくなってしまった。
【0045】
【発明の効果】以上の如く、本発明(第1〜第7発明)
によれば、装置作動中の解像度の低下を防止できる。ま
た、本第7発明によれば、スループットを低下させない
で、装置作動中の解像度の低下を防止できる。即ち、本
発明の露光装置は(特に第7発明の装置では、そのスル
ープットを低下させずに)、X線の収差を測定すること
ができ、さらにその測定結果に基づいて収差を補正する
ことができる。
【0046】そのため、本発明の露光装置は長時間の作
動中、高い解像力を維持することができるので、微細な
レジストパターンを作製し続けることができる。また、
収差の測定は露光光自体を測定するため、測定精度が高
い。本第7発明の装置では、収差の測定をウエハを交換
する時間、メンテナンス時間等の露光しない時間に行う
ので、スループットは従来の露光装置と同じく、高スル
ープットを維持できる。従って、高いスループットで、
マスクのパターンを忠実に基板上に転写することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明にかかるX線投影露光装置(一例)
の構成(一部)を示すブロック図である。
【図2】は、本発明にかかるX線投影露光装置(別の一
例)の構成(一部)を示すブロック図である。
【図3】は、本発明にかかるX線投影露光装置(一例)
における収差測定プロセスを示す図である(aは露光時
を示す図、bはウエハステージ12及び収差測定機構5
の移動時を示す図、cは収差測定時を示す図である)。
【図4】は、本発明にかかるX線投影露光装置(別の一
例)における収差測定プロセスを示す図である(aは露
光時を示す図、bはウエハステージ12及び収差測定機
構5の移動時を示す図、cは収差測定時を示す図であ
る)。
【図5】は、本発明にかかるX線投影露光装置の収差補
正機構としての光学系調整機構(一例)の構成図であ
る。
【図6】は、従来のX線投影露光装置(一例)の構成
(一部)を示すブロック図である。
【主要部分の符号の説明】
1...マスク 2...投影結像光学系 3...ウエハ 4...移動機構 5...収差測定機構 6...光学系調整機構(収差補正機構の一例) 7...マスク調整機構(収差補正機構の一例) 8...ウエハ調整機構(収差補正機構の一例) 9...マスクからのX線 9'...投影結像光学系からのX線 10...配線 11...マスクステージ 12...ウエハステージ 13...制御機構 14...反射鏡 15...アクチュエータ 16...反射鏡ホルダー 以上

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、X線源、該X線源から発生
    するX線をマスク上に照射する照明光学系、該マスクを
    保持するマスクステージ、該マスクからのX線を受けて
    該マスク上に形成されたパターンをウエハー上に投影結
    像する投影結像光学系、及び該ウエハを保持するウェハ
    ステージを備えたX線投影露光装置において、 前記投影結像光学系からのX線の収差を測定する収差測
    定機構と、 前記X線の収差を低減または解消する収差補正機構と、
    を設けたことを特徴とするX線投影露光装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも、X線源、該X線源から発生
    するX線をマスク上に照射する照明光学系、該マスクを
    保持するマスクステージ、該マスクからのX線を受けて
    該マスク上に形成されたパターンをウエハー上に投影結
    像する投影結像光学系、及び該ウエハを保持するウェハ
    ステージを備えたX線投影露光装置において、 前記投影結像光学系からのX線の収差を測定する収差測
    定機構と、 収差測定時に前記ウェハステージを前記投影結像光学系
    の結像位置から遠ざけて、前記収差測定機構を前記結像
    位置またはその付近に配置させ、投影露光時に前記収差
    測定機構を前記結像位置またはその付近から遠ざけて、
    前記ウェハステージを前記結像位置に配置させる移動機
    構と、 前記X線の収差を低減または解消する収差補正機構と、
    を設けたことを特徴とするX線投影露光装置。
  3. 【請求項3】 前記収差測定機構が前記ウエハステージ
    に固定され、該ウエハステージが前記移動機構を兼ねて
    いることを特徴とする請求項2記載のX線投影露光装
    置。
  4. 【請求項4】 前記収差測定機構がX線空間像の測定器
    であることを特徴とする請求項1〜3記載のX線投影露
    光装置。
  5. 【請求項5】 前記収差補正機構は少なくとも、前記投
    影結像光学系を構成する光学素子の位置及び形状の調
    整、前記マスクの形状の調整、または前記ウエハの形状
    の調整を行うことにより前記X線の収差を低減または解
    消することを特徴とする請求項1〜4記載のX線投影露
    光装置。
  6. 【請求項6】 前記収差測定機構、移動機構及び収差補
    正機構の動作を制御する制御機構をさらに設けたことを
    特徴とする請求項1〜5記載のX線投影露光装置。
  7. 【請求項7】 前記制御機構は、前記ウエハを交換する
    時間内、または装置をメンテナンスする時間内に、前記
    収差測定機構、移動機構及び収差補正機構を動作させる
    ことを特徴とする請求項6記載のX線投影露光装置。
JP31227795A 1995-11-30 1995-11-30 X線投影露光装置 Expired - Fee Related JP3632264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31227795A JP3632264B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 X線投影露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31227795A JP3632264B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 X線投影露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09153444A true JPH09153444A (ja) 1997-06-10
JP3632264B2 JP3632264B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18027310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31227795A Expired - Fee Related JP3632264B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 X線投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632264B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195788A (ja) * 1998-12-23 2000-07-14 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 光学システム、特にマイクロリソグラフィ―に用いられる投影照明ユニット
WO2004001820A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
JP2005228875A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 露光装置、デバイスの製造方法
US7505116B2 (en) 2002-07-16 2009-03-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2009545146A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置及び光学装置の結像挙動を補正又は改善する方法
KR20130089581A (ko) * 2010-06-25 2013-08-12 케이엘에이-텐코 코포레이션 웨이퍼 검사 툴에서의 원자외선 레이저의 수명 연장 방법 및 장치
JP2016130864A (ja) * 2004-12-20 2016-07-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195788A (ja) * 1998-12-23 2000-07-14 Carl Zeiss Stiftung Trading As Carl Zeiss 光学システム、特にマイクロリソグラフィ―に用いられる投影照明ユニット
WO2004001820A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
US7060994B2 (en) 2002-06-19 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
US7505116B2 (en) 2002-07-16 2009-03-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2005228875A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 露光装置、デバイスの製造方法
JP4537087B2 (ja) * 2004-02-12 2010-09-01 キヤノン株式会社 露光装置、デバイスの製造方法
JP2016130864A (ja) * 2004-12-20 2016-07-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置
US9835960B2 (en) 2004-12-20 2017-12-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US10248035B2 (en) 2004-12-20 2019-04-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
JP2009545146A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置及び光学装置の結像挙動を補正又は改善する方法
KR20130089581A (ko) * 2010-06-25 2013-08-12 케이엘에이-텐코 코포레이션 웨이퍼 검사 툴에서의 원자외선 레이저의 수명 연장 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632264B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101624758B1 (ko) 마이크로리소그래픽 투사 시스템용 텔레센트릭성 교정기
JP2002246309A (ja) リソグラフィック装置、デバイス製造方法、およびその方法により製造したデバイス
JP4787282B2 (ja) デバイス製造方法、コンピュータプログラム、及び、リソグラフィ装置
US7083290B2 (en) Adjustment method and apparatus of optical system, and exposure apparatus
JPH0794393A (ja) 投影露光装置
JP2003092253A (ja) 照明光学系、露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
JP3218478B2 (ja) 投影露光装置及び方法
JPH05144701A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP4095376B2 (ja) 露光装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP2000036449A (ja) 露光装置
JP4639134B2 (ja) リソグラフィ・システムおよびリソグラフィ・システム内の光路の透過特性を調整するための方法
JP2002329651A (ja) 露光装置、露光装置の製造方法、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2003068622A (ja) 露光装置及びその制御方法並びにデバイスの製造方法
JP3632264B2 (ja) X線投影露光装置
US20030234993A1 (en) Adaptive optic off-axis metrology
JP2897345B2 (ja) 投影露光装置
KR20180129625A (ko) 결정방법, 노광방법, 정보 처리장치, 프로그램 및 물품의 제조방법
JP3541262B2 (ja) X線投影露光装置
JP2005243953A (ja) 露光装置及び方法
US7826036B2 (en) Scanning exposure apparatus and method of manufacturing device
JP3958261B2 (ja) 光学系の調整方法
US5247153A (en) Method and apparatus for in-situ deformation of a surface, especially a non-planar optical surface
US5666206A (en) Exposure system and exposure method
JP2010123755A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US7522260B1 (en) Method for correcting astigmatism in a microlithography projection exposure apparatus, a projection objective of such a projection exposure apparatus, and a fabrication method for micropatterned components

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees