JPH0914774A - 蓄冷器 - Google Patents

蓄冷器

Info

Publication number
JPH0914774A
JPH0914774A JP7164151A JP16415195A JPH0914774A JP H0914774 A JPH0914774 A JP H0914774A JP 7164151 A JP7164151 A JP 7164151A JP 16415195 A JP16415195 A JP 16415195A JP H0914774 A JPH0914774 A JP H0914774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
specific heat
regenerator material
content
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7164151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677818B2 (ja
Inventor
Wataru Yagi
木 渉 八
Masuo Yamada
田 益 雄 山
Naoto Kurita
田 直 人 栗
Uichiro Mizutani
谷 宇一郎 水
Yoshiki Hoshino
野 善 樹 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16415195A priority Critical patent/JP3677818B2/ja
Publication of JPH0914774A publication Critical patent/JPH0914774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677818B2 publication Critical patent/JP3677818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/003Gas cycle refrigeration machines characterised by construction or composition of the regenerator

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 30K以下での比熱を向上させて30K以下
での蓄熱効率を向上させること。 【構成】 蓄冷材が充填されてなる蓄冷器において、前
記蓄冷材は、次式(1) Ra Agb c
・・・(1) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
元素であり、MはB,Al,In,Si,Ge,Ga,
Sn,Au,Mg,Zn,Pd,Pt,Re,Cs,I
r,Fe,Mn,Cr,Cd,Hg,Os,P,La,
Yの内の少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率
aは20at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有
率cは5at%<c≦25at%であり、Agと前記M
との合計の含有率b+cは5at%≦b+c≦80at
%であることを特徴とする蓄冷器としたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温で比熱の大きい蓄
冷材が充填された蓄冷器に関するもので、各種の冷凍機
に利用される。
【0002】
【従来の技術】スターリングサイクル、GM(ギフォー
ドマクマホン)サイクル、パルス管式等の各種の冷凍機
に用いられる蓄冷器には、冷凍能力の向上という点から
蓄冷材が充填されることが必須になる。この蓄冷器は、
一方向に流れる圧縮された作動ガスから熱を奪ってその
熱を蓄えると共に、反対方向に流れる膨張した作動ガス
に蓄えた熱を伝達するものである。
【0003】従来、蓄冷器内に充填される蓄冷材として
は、銅や鉛等の合金が多用されている。ところが、銅や
鉛からなる蓄冷材では、格子系の比熱しかもたないた
め、比熱は40K以上では大きいものの、20K以下の
極低温で過度に小さくなる。そのため、前記蓄冷材が充
填された蓄冷器を冷凍機(特に多段式の冷凍機)内で使
用した場合には、圧縮された作動ガスから充分に熱を吸
収することができず、又、膨張した作動ガスに充分に熱
を伝達することができなくなる。その結果、このような
蓄冷材が充填された蓄冷器を使用する冷凍機では、極低
温に到達させることができないという問題点があった。
【0004】そこで、このような問題点を解決するため
に提案された蓄冷器としては、特開平1−310269
号公報に示されるものが知られている。その代表例とし
て、格子系の比熱だけでなくスピン系の比熱を持つEr
3 Niからなる磁性体の蓄冷材が充填された蓄冷器が開
示されている。これは、20K以下の極低温でその比熱
が銅や鉛からなる蓄冷材よりも大きいため、銅や鉛から
なる蓄冷材よりも20K以下(特に10K未満)の極低
温において蓄冷効率を向上できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したE
3 Niからなる蓄冷材では、磁気変態点(即ち磁気的
状態間の相転移)が8K付近に存在することから、比熱
が10K未満で大きいものの、10〜30Kでは小さく
なる。このため、10K未満の極低温では蓄冷効率が高
くなるものの、10〜30Kで蓄冷効率が不充分であ
り、例えばHeの液化を行おうとする場合に10〜30
Kで冷却効率が悪くなり、効率良くHeを液化するには
不充分である。また、上記したEr3 Niからなる蓄冷
材では、10〜30Kの冷凍を発生する冷凍機には適用
し難いという問題点がある。
【0006】故に、本発明は、30K以下で比熱が大き
く、特に30K以下での蓄冷効率を向上させ得る蓄冷材
をもつ蓄冷器を提供することを、その技術的課題とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明の請求項1において講じた技術的手段
は、蓄冷材が充填されてなる蓄冷器において、前記蓄冷
材は、次式(1) Ra Agb c ・・・(1) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
元素であり、MはB,Al,In,Si,Ge,Ga,
Sn,Au,Mg,Zn,Pd,Pt,Re,Cs,I
r,Fe,Mn,Cr,Cd,Hg,Os,P,La,
Yの内の少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率
aは20at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有
率cは5at%≦c≦25at%であり、Agと前記M
との合計の含有率b+cは5at%<b+c≦80at
%であることを特徴とする蓄冷器としたことである。
【0008】上記技術的課題を解決するために本発明の
請求項2において講じた技術的手段は、蓄冷材が充填さ
れてなる蓄冷器において、前記蓄冷材は、次式(2) Ra Agb C ・・・(2) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
元素であり、MはSb,Bi,Te,Zr,Tiの内の
少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率aは20
at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有率cは0
at%<c≦25at%であり、Agと前記Mとの合計
の含有率b+cは5at%≦b+c≦80at%である
ことを特徴とする蓄冷器としたことである。
【0009】
【作用】上記第1の技術的手段における蓄冷材は、30
K以下で比熱のピークを有することが確認されている。
これは、磁気変態点が30K以下の範囲にあるためと考
えられるが、このことにより30K以下での蓄冷効率が
向上する。
【0010】上記第2の技術的手段における蓄冷材は、
30K以下で比熱のピークを有することが確認されてい
る。これは、磁気変態点が30K以下の範囲にあるため
と考えられるが、このことにより30K以下での蓄冷効
率が向上する。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0012】本実施例は、Er−Ag−Ga系合金及び
Er−Ag−Ti系合金を主成分とする蓄冷材に関する
ものである。
【0013】まず、Er−Ag−Ga系合金からなる蓄
冷材について説明する。
【0014】Erブロック6.253g(50at
%)、Agブロック3.226g(40at%)、Ga
ブロック0.521g(10at%)をアーク溶解炉に
配置し、アーク溶解炉を真空吸引した後、アルゴンガス
にて置換する。その後、アーク溶解してEr50Ag40
10からなる蓄冷材を製造し、5×5×7mmに切断す
る。
【0015】次に、上記の如く製造した蓄冷材の比熱を
Ge温度計を用いて断熱法により略3〜30Kで測定し
た。ここで、断熱法とは、断熱条件下で試料(ここでは
インゴッド)にジュール熱ΔQを加えたときの温度変化
ΔTを測定して、ジュール熱ΔQを温度変化ΔTで割っ
た値を比熱ΔCとする方法である。この比熱測定結果を
図1に実施例1として示す。図1には、上記組成の配合
比を変えて同様に製造したEr50Ag42Ga8 (実施例
2)、Er50Ag39Ga11(実施例3)、の比熱測定結
果、従来のEr3 Ni(従来例1)、Pb(従来例
2)、Er50Ag50(参考例)の比熱測定結果も合わせ
て示す。
【0016】図1から明らかなように、実施例の蓄冷材
と、Er3 Niを用いた蓄冷材(従来例1)及びPbを
用いた蓄冷材(従来例2)とを比較すると、Er50Ag
39Ga11では3〜25Kの測定域全域において比熱が大
きくなっていることが認められ、またEr50Ag40Ga
10においても8〜25Kの範囲において、比熱が大きく
なっていることが認められる。またEr50Ag50と本実
施例とを比較すると、Gaの含有量が増加するに従い、
比熱のピークは低温側へ移行する傾向が認めら^る。こ
の原因は必ずしも明らかでないが、以下のように考えら
れる。
【0017】即ち、Er50Ag40Ga10は、Er50Ag
50のAgを一部Gaで置き換えたものであり、またGa
は非磁性体であることからして磁気的な相互作用が大き
く変化することは考え難いが、AgをGaに置き換える
量が増加するに従い格子定数が小さくなることが判明し
ている。重希土類系の合金において格子定数が小さくな
るにつれ、磁気変態温度が低下する傾向が一般的にあ
り、この影響によってGaの含有量が増加するに従い比
熱のピークが低温側に移行するものと考えられる。
【0018】図2は、Er50Ag50-YY (X:Ge,
Ga,Al)で示される合金で、Xの置換量Yを変えて
比熱ピークを示す温度を測定したものをグラフ上に示し
たものである。これによると、置換量Yが5at%以上
の領域では比熱ピークを示す温度が低下することがわか
る。また置換量Yが25at%以上のものである場合は
5K以下に比熱のピークが移行し、しかもピーク比熱が
小さくなてしまう傾向にあるため、十分な蓄冷材とはし
がたい。従って、30K以下において比熱ピークを有
し、この温度範囲で蓄冷効率を向上させるためには、X
の置換量を5〜25at%とすることが望ましい。
【0019】次に、Er−Ag−Ti系合金からなる蓄
冷材について説明する。
【0020】Erブロック6.125g(50at
%)、Agブロック3.607g(45at%)、Ti
ブロック0.178g(5at%)をアーク溶解炉に配
置し、アーク溶解炉を真空吸引した後、アルゴンガスに
て置換する。その後、アーク溶解してEr50Ag45Ti
5 からなる蓄冷材を製造し、5×5×7mmに切断す
る。
【0021】比熱の測定方法については、上記Er−A
g−Ga系合金の場合と同様であるため、説明を省略す
る。
【0022】第3図に上記方法により作製したEr50
45Ti5 の比熱特性(実施例4)を、従来のEr3
i(従来例1)、Pb(従来例2)と共に示す。図3に
おいて、実施例4と従来例1とを比較すると、11〜2
5Kの領域にて比熱が大きくなっていること認められ、
また従来例2と比較すると、3〜25Kの測定域全域に
おいて比熱が大きくなっていることが認められる。Er
−Agに対するTiの添加効果が実施例1,2,3のG
aの添加効果と同様にあるものと考えられる。
【0023】〔従来例1〕Erブロック8.95g(7
5at%)とNiブロック1.05g(25at%)と
をアーク溶解炉に配置したこと以外は、実施例と同様で
ある。ここで、従来例1の蓄冷材は、Er3 Ni(磁気
変態点8K)であり、その比熱を実施例1と同様に測定
し、その測定結果を実施例による合金と同時に図1に示
す。
【0024】図1から明らかなように、従来例1の蓄冷
材は、8K以下での比熱は大きいが、8K以上での比熱
は実施例と比較して小さくなっている。これは、Er3
Niの磁気変態点が8Kに存在し、比熱のピークが7K
付近に存在するためであると考えられる。
【0025】〔従来例2〕Pb10gを溶解して蓄冷材
を製造したもので、この蓄冷材の比熱を実施例1と同様
に測定し、その測定結果を実施例による合金と同時に図
1に示す。
【0026】図1から明らかなように、従来例2の蓄冷
材は、25K以下での比熱は実施例と比較して小さくな
っている。これは、格子振動に基づく格子系の比熱が温
度降下と共に著しく低下すると共にスピン系の比熱をも
たないためであると考えられる。
【0027】尚実施例に係る蓄冷材が充填された蓄冷器
は、30K以下の冷凍を発生するスターリングサイク
ル,GMサイクル,パルス管式の各種の冷凍機に適用で
きる。
【0028】又、多段冷凍機の温度に合わせて、各段に
用いることも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以下の如く効果を有する。
【0030】本発明の請求項1によれば、蓄冷材を、次
式(1) Ra Agb c ・・・(1) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
元素であり、MはB,Al,In,Si,Ge,Ga,
Sn,Au,Mg,Zn,Pd,Pt,Re,Cs,I
r,Fe,Mn,Cr,Cd,Hg,Os,P,La,
Yの内の少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率
aは20at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有
率cは5at%≦c≦25at%であり、Agと前記M
との合計の含有率b+cは5at%<b+c≦80at
%であるものとした。このため、30K以下での蓄冷効
率を向上させることができ、極低温に到達可能な蓄冷器
を提供することができ、また30K以下の冷凍を発生す
る冷凍機に適用可能となる。
【0031】本発明の請求項2によれば、蓄冷材を、次
式(2) Ra Agb C ・・・(2) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
元素であり、MはSb,Bi,Te,Zr,Tiの内の
少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率aは20
at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有率cは0
at%<c≦25at%であり、Agと前記Mとの合計
の含有率b+cは5at%≦b+c≦80at%である
ものとした。このため、30K以下での蓄冷効率を向上
させることができ、極低温に到達可能な蓄冷器を提供す
ることができ、また30K以下の冷凍を発生する冷凍機
に適用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1、2、3及び従来例1、2、
参考例の低温での比熱特性を示すグラフである。
【図2】本発明の請求項1に係る合金において、添加物
の配合比率を変えて比熱ピークを示す温度を測定したも
のをグラフ上に示したものである。
【図3】本発明の実施例4及び従来例1、2の低温での
比熱特性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水 谷 宇一郎 愛知県名古屋市南区外山2丁目12−6 (72)発明者 星 野 善 樹 愛知県丹羽郡扶桑町高木473

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷材が充填されてなる蓄冷器におい
    て、 前記蓄冷材は、次式(1) Ra Agb c ・・・(1) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
    y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
    元素であり、MはB,Al,In,Si,Ge,Ga,
    Sn,Au,Mg,Zn,Pd,Pt,Re,Cs,I
    r,Fe,Mn,Cr,Cd,Hg,Os,P,La,
    Yの内の少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率
    aは20at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有
    率cは5at%≦c≦25at%であり、Agと前記M
    との合計の含有率b+cは5at%<b+c≦80at
    %であることを特徴とする蓄冷器。
  2. 【請求項2】 蓄冷材が充填されてなる蓄冷器におい
    て、 前記蓄冷材は、次式(2) Ra Agb C ・・・(2) で表され、Rは少なくともCe,Pr,Nd,Gd,D
    y,Ho,Er,Tmの1種又は2種以上である希土類
    元素であり、MはSb,Bi,Te,Zr,Tiの内の
    少なくとも1種の元素であり、前記Rの含有率aは20
    at%≦a≦95at%であり、前記Mの含有率cは0
    at%<c≦25at%であり、Agと前記Mとの合計
    の含有率b+cは5at%≦b+c≦80at%である
    ことを特徴とする蓄冷器。
JP16415195A 1995-06-29 1995-06-29 蓄冷器 Expired - Fee Related JP3677818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16415195A JP3677818B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 蓄冷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16415195A JP3677818B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 蓄冷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0914774A true JPH0914774A (ja) 1997-01-17
JP3677818B2 JP3677818B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=15787717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16415195A Expired - Fee Related JP3677818B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 蓄冷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677818B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225920A (ja) * 2002-11-27 2004-08-12 Aisin Seiki Co Ltd 蓄冷器
JP2017058079A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社東芝 極低温冷凍機用蓄冷材、極低温蓄冷器、蓄冷型極低温冷凍機及び蓄冷型極低温冷凍機を備えたシステム
US10101061B2 (en) 2016-08-19 2018-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryogenic regenerator material, regenerative cryocooler, and system including regenerative cryocooler
WO2020067356A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社東芝 蓄冷材、冷凍機、超電導コイル組込装置及び蓄冷材の製造方法
WO2022039150A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 株式会社 東芝 蓄冷材粒子、蓄冷器、冷凍機、クライオポンプ、超電導磁石、核磁気共鳴イメージング装置、核磁気共鳴装置、磁界印加式単結晶引上げ装置、及び、蓄冷材粒子の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225920A (ja) * 2002-11-27 2004-08-12 Aisin Seiki Co Ltd 蓄冷器
JP2017058079A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社東芝 極低温冷凍機用蓄冷材、極低温蓄冷器、蓄冷型極低温冷凍機及び蓄冷型極低温冷凍機を備えたシステム
US10393412B2 (en) 2015-09-17 2019-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryocooler regenerator material, cryogenic regenerator, regenerative cryocooler and system comprising regenerative cryocooler
US10101061B2 (en) 2016-08-19 2018-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryogenic regenerator material, regenerative cryocooler, and system including regenerative cryocooler
WO2020067356A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社東芝 蓄冷材、冷凍機、超電導コイル組込装置及び蓄冷材の製造方法
WO2022039150A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 株式会社 東芝 蓄冷材粒子、蓄冷器、冷凍機、クライオポンプ、超電導磁石、核磁気共鳴イメージング装置、核磁気共鳴装置、磁界印加式単結晶引上げ装置、及び、蓄冷材粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677818B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9383125B2 (en) Magnetic material for magnetic refrigeration
EP0327293B1 (en) USE OF A MAGNETIC MATERIAL, AMz
Sahashi et al. New magnetic material R 3 T system with extremely large heat capacities used as heat regenerators
JP2003096547A (ja) 磁気冷凍材料及びその製造方法
US6042657A (en) Regenerator material for extremely low temperatures and regenerator for extremely low temperatures using the same
JPH0914774A (ja) 蓄冷器
EP0882938B1 (en) Regenerator material for very low temperature use
EP0947785B1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator
KR0142859B1 (ko) 비정질(非晶質)축냉재
JPS6230840A (ja) 磁気冷凍作業物質及びその製造方法
JP3265821B2 (ja) 蓄冷器
US5462610A (en) Lanthanide Al-Ni base Ericsson cycle magnetic refrigerants
US5435137A (en) Ternary Dy-Er-Al magnetic refrigerants
US6334909B1 (en) Cold-accumulating material and cold-accumulating refrigerator using the same
JP2923705B2 (ja) 低温蓄冷材
JP2004225920A (ja) 蓄冷器
JP3327161B2 (ja) 蓄冷器
JP3292005B2 (ja) 蓄冷器
JPH08178443A (ja) 蓄冷器
Canepa et al. Magnetocaloric properties of Gd/sub 7/Pd/sub 3/and related intermetallic compounds
JPS6230829A (ja) 磁気冷凍作業物質及びその製造方法
JP3122214B2 (ja) 蓄冷材料及び冷凍機
JP2004143341A (ja) 蓄冷材およびこれを用いた蓄冷式冷凍機
JPS6073267A (ja) 冷凍機
JP2837795B2 (ja) 極低温蓄冷器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees