JPH09147747A - 環形蛍光ランプの製造方法 - Google Patents

環形蛍光ランプの製造方法

Info

Publication number
JPH09147747A
JPH09147747A JP7307089A JP30708995A JPH09147747A JP H09147747 A JPH09147747 A JP H09147747A JP 7307089 A JP7307089 A JP 7307089A JP 30708995 A JP30708995 A JP 30708995A JP H09147747 A JPH09147747 A JP H09147747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bridge
shaped
shaped arc
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7307089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912863B2 (ja
Inventor
Toshiki Oga
俊喜 尾賀
Masaru Saito
勝 斉藤
Nobuyuki Tsubakihara
信之 椿原
Ikuhiro Okuno
郁弘 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7307089A priority Critical patent/JP2912863B2/ja
Priority to DE19647827A priority patent/DE19647827B4/de
Priority to US08/754,208 priority patent/US5833506A/en
Priority to CN96121777.4A priority patent/CN1084045C/zh
Publication of JPH09147747A publication Critical patent/JPH09147747A/ja
Priority to HK98101358A priority patent/HK1002367A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2912863B2 publication Critical patent/JP2912863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/322Circular lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels
    • H01J9/265Sealing together parts of vessels specially adapted for gas-discharge tubes or lamps
    • H01J9/266Sealing together parts of vessels specially adapted for gas-discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数本の環形発光管をブリッジ接合部により
連結した環形発光ランプのブリッジ接合部におけるリー
クやクラックの発生を抑制することのできる環形蛍光ラ
ンプの製造方法を得る。 【解決手段】 環形発光管1,2を段違いの状態で保持
し、バーナー8a,8bによって環形発光管1,2のそ
れぞれのブリッジ接合予定部5a,5bを加熱・軟化さ
せる。環形発光管1,2のそれぞれの一端部の電極ステ
ム部の排気管からブローイングエアーを吹き込むことに
より、環形発光管1,2の軟化したブリッジ接合予定部
5a,5bを吹き破る。この後、環形発光管1,2を同
一平面上に位置させ、直ちに環形発光管1,2のブリッ
ジ接合面5c,5dを相互に圧着し気密に接合させてブ
リッジ接合部5を形成することによって1本の環形蛍光
ランプが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環径が互いに異な
る複数本の環形発光管を同一平面上に配置し、これら環
形発光管をブリッジ接合部により連結した環形蛍光ラン
プの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、両端に電極を有する直管形バルブ
を環状に加工した環形蛍光ランプが住宅照明を中心とし
て広く用いられている。特に、高光束を得るために2本
以上の環形蛍光ランプを段違いに配置したものが使用さ
れており、また、このような環形蛍光ランプは専用の照
明器具に取り付けられて使用されている。
【0003】このため、このような照明器具は厚形で大
型のものとなり、経済的でなく、かつ照明器具デザイン
の面からも自由度が制約されるなどの問題がある。
【0004】また、従来の環形蛍光ランプに関して、複
数のコンパクトな環形蛍光ランプを同一平面上かつ同軸
状に配置し、これらの環形発光管を相互に、いわゆるブ
リッジ接合により連結して、内部に一連の放電路を形成
したものがある(特開平2−61956号、特開平6−
203798号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の環形
蛍光ランプでは、複数本の環形発光管が同一平面上に相
互にブリッジ接合部によって連結されているが、そのブ
リッジ接合部においてリークやクラック等の品質問題が
発生し易いことが判明した。つまり、同一平面上に配置
して相互に連結する発光管が環形であり、さらにその相
互の間隔が狭いために、いわゆるバーナーによる環形蛍
光管相互の接合工程が従来の直管形発光管を接合すると
きに比べて極めて難しく、これが上記のブリッジ接合部
における品質問題を発生させる基本的な要因となってい
る。
【0006】本発明は、複数本の環形発光管をブリッジ
接合部により連結した環形発光ランプのブリッジ接合部
において、リークやクラックの発生を抑制することので
きる環形蛍光ランプの製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の環形蛍光ランプ
の製造方法は、環径が異なる複数本の環形発光管が同一
平面上に設けられ、前記複数本の環形発光管をブリッジ
接合部により連結して、最外側の環形発光管の一端部に
設けた電極から最内側の環形発光管の一端部に設けた電
極に至る一連の放電路が形成されており、前記環形発光
管の内面に蛍光体が塗布されており、更に内部に水銀と
希ガスが封入された環形蛍光ランプの製造方法であっ
て、前記ブリッジ接合部を、連結する隣合う2本の環形
発光管を段違いに配置し、それぞれのブリッジ接合予定
部をバーナにより加熱・軟化して、ブローイングエアー
により前記ブリッジ接合予定部を吹き破り、その後、直
ちに隣合う2本の前記環形発光管を同一平面上に配置し
て、それぞれの前記ブリッジ接合予定部を相互に圧着
し、接合して形成する。
【0008】また、請求項1に記載の発明において、隣
合う2本の前記環形発光管のそれぞれの前記ブリッジ接
合予定部を相互に圧着し、接合する際に、前記環形発光
管のブリッジ接合部の間隔を一旦短い範囲まで縮めて、
次いで前記ブリッジ接合部の間隔を引き伸ばすことが好
ましい。
【0009】これにより、複数本の環形発光管をブリッ
ジ接合部により連結した環形発光ランプのブリッジ接合
部において、リークやクラックの発生を抑制することの
できる環形蛍光ランプを得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
環径が異なる複数本の環形発光管が同一平面上に設けら
れ、前記複数本の環形発光管をブリッジ接合部により連
結して、最外側の環形発光管の一端部に設けた電極から
最内側の環形発光管の一端部に設けた電極に至る一連の
放電路が形成されており、前記環形発光管の内面に蛍光
体が塗布されており、更に内部に水銀と希ガスが封入さ
れた環形蛍光ランプの製造方法であって、前記ブリッジ
接合部を、連結する隣合う2本の環形発光管を段違いに
配置し、それぞれのブリッジ接合予定部をバーナにより
加熱・軟化して、ブローイングエアーにより前記ブリッ
ジ接合予定部を吹き破り、その後、直ちに隣合う2本の
前記環形発光管を同一平面上に配置して、それぞれの前
記ブリッジ接合予定部を相互に圧着し、接合して形成す
る。
【0011】これにより、ブリッジ接合部においてクラ
ックやリークの発生が極めて抑えられた高品質の環形蛍
光ランプを得ることができるという作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、隣合う2本の前
記環形発光管のそれぞれの前記ブリッジ接合予定部を相
互に圧着し、接合する際に、前記環形発光管のブリッジ
接合部の間隔を一旦短い範囲まで縮めて、次いで前記ブ
リッジ接合部の間隔を引き伸ばす。
【0013】これによりブリッジ接合部におけるクラッ
クやリークの発生を一層抑えることができるという作用
を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図5を用いて説明する。図1および図2に示す本発明
の一実施例である環形蛍光ランプは、環径が異なる2本
の環形発光管1,2の一端部にそれぞれ電極3,4が設
けられており、これら環形発光管1,2は同一平面上か
つ同軸状に配置されている。環形発光管1,2は電極
3,4を有しない側、すなわち他端部近傍をブリッジ接
合部5によって連結されて、最外側の環形発光管1内の
一端部に設けた電極3から最内側の環形発光管2内の一
端部に設けた電極4に至る一連の放電路が形成されてい
る。環形発光管1,2の内面には希土類蛍光体6が塗布
されており、管内には余剰の水銀と緩衝ガスとしてアル
ゴン、ネオン等の希ガス200〜500Paが封入され
ている。また、水銀としては亜鉛−水銀、ビスマス−イ
ンジウム−水銀等のアマルガム合金として封入してもよ
い。
【0015】本実施例での各寸法は、環形発光管1,2
の管外径を20mm、環形発光管1の環内径を250m
m、環形発光管2の環内径202mm、ブリッジ接合部
5から環形発光管1の他端部の端面中央部までの距離L
1を19mm、環形発光管2の両端部の中心部の中心間
距離L2を27mmとしている。このような本実施例の
環形蛍光ランプは点灯周波数50kHzで68W入力点
灯において、5500lmの光束が得られた。
【0016】本実施例の環形蛍光ランプは次のように製
作した。すなわち、まず、図3(a)に示すように、蛍
光体6を内面に塗布した1本の直管形バルブ7をバーナ
ーによって加熱し、図3(b)に示すように、2本の直
管形バルブ7a,7bに分割する。そして、図3(c)
に示すように、直管形バルブ7a,7bのそれぞれ一端
部に電極3,4を封着する。そして、直管形バルブ7
a,7bの全体をそれぞれ加熱・軟化し環形の曲げ成型
金具(図示せず)の周りにそれぞれ巻き付けることによ
り環形発光管1,2をそれぞれ作製した。
【0017】次に、図4(a)に示すように、環形発光
管1,2を同一平面上でなく段違いの状態で保持し、バ
ーナー8a,8bによって環形発光管1,2のそれぞれ
のブリッジ接合予定部5a,5bを加熱・軟化させる。
このように環形蛍光管1,2を段違いに配置することに
よって、バーナー8a,8bの炎をブリッジ接合予定部
5a,5bに真横から当てることができるので、ブリッ
ジ接合予定部5a,5bの中心点の周りを均一に加熱・
軟化させることが容易にできる。
【0018】そして、図4(b)に示すように、環形発
光管1,2のそれぞれの一端部の電極ステム部の排気管
(図示せず)からブローイングエアーを吹き込むことに
より、環形発光管1,2の軟化したブリッジ接合予定部
5a,5bを吹き破る。この場合、ブリッジ接合予定部
5a,5bは中心点の周りが均一に十分加熱・軟化され
ているので、ブリッジ接合部5を形成するのに適した平
坦な接合面5c,5dを有する接合孔部5e,5fを作
製することができる。
【0019】ブリッジ接合予定部5a,5bを吹き破っ
た後、図5(a)に示すように、環形発光管1,2を同
一平面上に位置させ、直ちに図5(b)に示すように環
形発光管1,2のブリッジ接合面5c,5dを相互に圧
着し気密に接合させてブリッジ接合部5を形成し1本の
環形蛍光ランプに組み立てる。この場合の留意点は、接
合面5c,5dが十分軟化している状態で圧着させるこ
とであり、このためには、ブリッジ接合予定部5a,5
bを吹き破ってから、接合面5c,5dを圧着するまで
の時間を短く(通常1秒以下)設定することである。
【0020】また、この場合、図5(b)に示すよう
に、接合面5c,5dを圧着させる場合に、リーク等の
生じない高品質のブリッジ接合部5を得るために、環形
発光管1,2の接合部を一旦短い距離まで近接させるこ
とも重要である。つまり、図5(b)に示すように、内
側の環形蛍光管2を外側の環形蛍光管1のブリッジ接合
予定部側に、接合部間隔gが0.3〜1.5mmの範囲
まで近接させることである。そして、接合面5c,5d
を十分圧着し、接合した後に、図5(c)に示すよう
に、直ちに内側の環形蛍光管2を外側の環形蛍光管1の
ブリッジ接合予定部5a,5bの反対側に移行させ、接
合部間隔gを3〜5mmの範囲に引き伸ばし、ガラスを
硬化させる。これにより、ガラスの偏肉等がなくクラッ
ク発生を抑えた高品質のブリッジ接合部5を形成するこ
とができる。
【0021】上記した本実施例の環形蛍光ランプの品質
試験を行ったところ、ブリッジ接合部5におけるリーク
およびクラックの発生率は0.01%以下と極めて低い
レベルに抑制され、高品質の環形蛍光ランプを作製でき
ることが確認できた。
【0022】なお、本発明者は、図6(a),(b)に
示すように、環形発光管1,2を同一平面上に配置した
状態で反電極端部をバーナー8a,8bにより加熱・軟
化させ図6(b)に示すようにブローイングエアーによ
り接合面5c,5dを有する接合孔部5e,5fを形成
し、直ちに軟化状態にある接合面5c,5dを相互に圧
着・接合してブリッジ接合部5を形成する方法について
検討した。しかしながら、このような方法では、環形蛍
光管1,2が同一平面上に配置しているので、環形発光
管1,2のブリッジ接合予定部5a,5bには上側、お
よび、下側からでしかバーナー8a,8bの炎を当てる
ことができないため、ブリッジ接合予定部5a,5bの
中心点の周りを均一に加熱・軟化させることは、バーナ
ーの種類やその設置場所を変更しても、またバーナーの
炎の当て方を工夫しても、極めて難しいことがわかっ
た。この結果、接合面5c,5dの形状がばらつき、リ
ーク発生等のない高品質のブリッジ接合部5を形成する
ことができなかった。そして、このように製作された環
形蛍光ランプは、ブリッジ接合部5においてリークおよ
びクラックの発生率が70〜80%と極めて高くなるこ
とが確認された。
【0023】さらに、本発明者は、図4(a)に示すよ
うに、環形発光管1,2を段違いに配置し、ブリッジ接
合予定部5a,5bをバーナー8a,8bにより加熱・
軟化し、次いで図5(b)に示すように環状発光管1,
2を同一平面上に配置した後、ブローイングエアーによ
り接合面5c,5dを有する接合孔部5e,5fを形成
し、この接合面5c,5dを相互に圧着・接合してブリ
ッジ接合部5を形成する方法についても検討した。
【0024】この方法では、接合孔部5e,5fを形成
後、直ちに同一平面上で接合面5c,5dを相互に圧着
・接合し、ブリッジ接合部5を形成することが容易にで
きるものの、図4(a)に示すように、環状発光管1,
2を段違いに配置し、バーナーによってそれぞれのブリ
ッジ接合予定部5a,5bを均一に十分加熱・軟化する
ことができても、図6(b)に示す環形発光管1,2を
同一平面上に配置した工程で、接合に適したブリッジ接
合面5c,5dを形成することは極めて困難であった。
これは、図6(b)でブローイングエアーを排気管(図
示せず)から吹き込んだ場合、ブリッジ接合予定部5
a,5bの間隔が狭すぎて、接合孔部5e,5fを形成
するときに、ブローイングエアーによりブリッジ接合予
定部5a,5bの膨らんだガラス部が相互に接触しやす
いことがわかった。また、接合孔部5e,5fが形成さ
れるとブローイングエアーが相互に吹き当たるために良
好な接合面5c,5dの形成が妨げられるためである。
この結果、ブリッジ接合面5c,5dの形状がばらつ
き、またその接合面に凹凸ができて、接合に適した接合
面5c,5dを得ることはできなかった。そして、この
ような工程により製作された環形蛍光ランプの品質試験
を行ったところ、ブリッジ接合部5においてリークおよ
びクラックの発生率が20〜30%と依然として高いレ
ベルであることが確認された。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の環形蛍光
ランプ製造方法は、ブリッジ接合部においてリークやク
ラックの発生を極めて抑制することができる高品質の環
形蛍光ランプを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である環形蛍光ランプの一部
切欠正面図
【図2】同じく要部拡大切欠正面図
【図3】本発明の環形蛍光ランプの製造方法を説明する
ための図
【図4】本発明の環形蛍光ランプの製造方法を説明する
ための図
【図5】本発明の環形蛍光ランプの製造方法を説明する
ための図
【図6】本発明の環形蛍光ランプの製造方法を説明する
ための図
【符号の説明】
1,2 環形発光管 3,4 電極 5 ブリッジ接合部 5a,5b ブリッジ接合予定部 5c,5d ブリッジ接合面 5e,5f ブリッジ接合孔部 6 蛍光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥野 郁弘 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環径が異なる複数本の環形発光管が同一
    平面上に設けられ、前記複数本の環形発光管をブリッジ
    接合部により連結して、最外側の環形発光管の一端部に
    設けた電極から最内側の環形発光管の一端部に設けた電
    極に至る一連の放電路が形成されており、前記環形発光
    管の内面に蛍光体が塗布されており、更に内部に水銀と
    希ガスが封入された環形蛍光ランプの製造方法であっ
    て、前記ブリッジ接合部を、連結する隣合う2本の環形
    発光管を段違いに配置し、それぞれのブリッジ接合予定
    部をバーナにより加熱・軟化して、ブローイングエアー
    により前記ブリッジ接合予定部を吹き破り、その後、直
    ちに隣合う2本の前記環形発光管を同一平面上に配置し
    て、それぞれの前記ブリッジ接合予定部を相互に圧着
    し、接合して形成することを特徴とする環形蛍光ランプ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 隣合う2本の前記環形発光管のそれぞれ
    の前記ブリッジ接合予定部を相互に圧着し、接合する際
    に、前記環形発光管のブリッジ接合部の間隔を一旦短い
    範囲まで縮めて、次いで前記ブリッジ接合部の間隔を引
    き伸ばすことを特徴とする請求項1記載の環形蛍光ラン
    プの製造方法。
JP7307089A 1995-11-27 1995-11-27 環形蛍光ランプの製造方法 Expired - Lifetime JP2912863B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307089A JP2912863B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 環形蛍光ランプの製造方法
DE19647827A DE19647827B4 (de) 1995-11-27 1996-11-19 Verfahren zur Herstellung einer Leuchtstofflampe
US08/754,208 US5833506A (en) 1995-11-27 1996-11-20 Method for manufacturing a fluorescent lamp
CN96121777.4A CN1084045C (zh) 1995-11-27 1996-11-27 荧光灯的制造方法
HK98101358A HK1002367A1 (en) 1995-11-27 1998-02-23 Method for manufacturing a fluorescent lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307089A JP2912863B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 環形蛍光ランプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09147747A true JPH09147747A (ja) 1997-06-06
JP2912863B2 JP2912863B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17964900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307089A Expired - Lifetime JP2912863B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 環形蛍光ランプの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5833506A (ja)
JP (1) JP2912863B2 (ja)
CN (1) CN1084045C (ja)
DE (1) DE19647827B4 (ja)
HK (1) HK1002367A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5722549A (en) * 1996-05-22 1998-03-03 Osram Sylvania Inc. Closed-loop tubular lamp envelope and method of manufacture
CN101145484B (zh) * 2006-09-11 2010-06-09 陈宗烈 一种t2~t1规格热阴极荧光灯的制作方法
JP5180404B2 (ja) * 2010-10-05 2013-04-10 パナソニック株式会社 放電ランプおよび照明装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL187138C (nl) * 1979-04-03 1991-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een lagedrukkwikdampontladingslamp.
EP0094133B1 (en) * 1982-05-12 1987-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a low-pressure mercury vapour discharge lamp and low-pressure mercury vapour discharge lamp manufactured by means of this method
JPS5946734A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Toshiba Corp 曲管形けい光ランプの製造方法
US4530710A (en) * 1983-10-24 1985-07-23 Gte Products Corporation Low-pressure arc discharge lamp having parallel discharge tubes with an arc-containing interconnecting channel; and method of manufacturing same
DD233455A1 (de) * 1984-12-28 1986-02-26 Narva Rosa Luxemburg K Entladungslampe in kompakter bauform
US4648850A (en) * 1986-02-24 1987-03-10 Gte Products Corporation Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same
JPS6349334A (ja) * 1986-08-18 1988-03-02 Yamazaki Mazak Corp タレツトパンチプレスにおけるワ−ク反転装置
JPH0233827A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ用ガラス管の接続方法
JP2776840B2 (ja) * 1988-08-26 1998-07-16 株式会社日立製作所 蛍光ランプ
JPH0458137A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Hitachi Electron Eng Co Ltd ヘテロダイン微粒子検出器の光学系
JPH0695847A (ja) * 1991-07-17 1994-04-08 Akira Takano 部分列変換レジスタ
JPH0620448A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Sony Corp 再生装置
JP2865267B2 (ja) * 1993-01-08 1999-03-08 朝日ナショナル照明株式会社 放電ランプおよびこのランプを用いた照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19647827B4 (de) 2008-07-17
US5833506A (en) 1998-11-10
JP2912863B2 (ja) 1999-06-28
HK1002367A1 (en) 1998-08-21
CN1084045C (zh) 2002-05-01
CN1159529A (zh) 1997-09-17
DE19647827A1 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349334B2 (ja)
US4881007A (en) Compact gas discharge tube and a method for its manufacture
JPH09147747A (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
US5090931A (en) Method of producing a lamp having a coated layer and the lamp produced thereby
US4510415A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
US4648850A (en) Low-pressure arc discharge lamp having a common passageway and method of manufacturing same
JP3218958B2 (ja) 環形蛍光ランプおよびその製造方法
JPS62157661A (ja) 曲管形螢光ランプ
JP3577521B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH08236074A (ja) 環形蛍光ランプ
JP3409420B2 (ja) リード線および冷陰極放電ランプならびに照明装置
JPH07114111B2 (ja) 低圧金属蒸気放電灯の製造方法
JPH08321283A (ja) 環形蛍光ランプ
JPH0425806Y2 (ja)
JPH0138053B2 (ja)
JP3135492B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JP2003331784A (ja) 蛍光ランプおよびコンパクト蛍光ランプ
JPH06290746A (ja) コンパクト形蛍光ランプ
JP2002042656A (ja) 管球の封止方法および管球
JPH01213939A (ja) U形蛍光ランプの製造方法
JPH03283345A (ja) 偏平バルブ及び偏平バルブの製造方法
JPS61260542A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP3402465B2 (ja) 放電管の製造法
JPH0432151A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2002042730A (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term