JPH09142290A - Brake clearance detecting device - Google Patents

Brake clearance detecting device

Info

Publication number
JPH09142290A
JPH09142290A JP30270795A JP30270795A JPH09142290A JP H09142290 A JPH09142290 A JP H09142290A JP 30270795 A JP30270795 A JP 30270795A JP 30270795 A JP30270795 A JP 30270795A JP H09142290 A JPH09142290 A JP H09142290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
stroke
detection sensor
alarm
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30270795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Nakamura
浩敬 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP30270795A priority Critical patent/JPH09142290A/en
Publication of JPH09142290A publication Critical patent/JPH09142290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To output an alarm at the time when the maintenance is made necessary truely, by providing an alarm unit to output an alarm when the detected pressure is a pressure less than a specific value, as well as a piston moves to a stroke more than a specific value. SOLUTION: Between a modulator 26 and an air and liquid pressure booster device 4, a pressure detecting sensor 6 to detect the air pressure fed to a cylinder is provided. The pressure in the cylinder can be detected by this pressure detecting sensor 6. Signals from a stroke detecting sensor and the pressure detecting sensor 6 are input to an electronic control unit to be the alarm unit 7. And, only when the stroke sensor detects an abnormal condition, and the pressure detecting sensor 6 detects the pressure less than a set value, the alarm unit 7 output an alarm.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はブレーキ装置におけ
る、ブレーキライニングのクリアランスを検出する装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a brake device for detecting a clearance of a brake lining.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用のブレーキとして、例えばドラム
ブレーキの場合、摩擦面にブレーキライニングを張設し
たブレーキシューをドラムに圧着することによりブレー
キ制動を行っている。そして、前記ブレーキライニング
が所定以上磨耗すると、ブレーキ作動の応答性が悪くな
るとともに制動力が低下し、さらに磨耗が進むと、ブレ
ーキシュー等の部品の破損も招来してしまう。このブレ
ーキライニングの磨耗状態は、ブレーキライニングとブ
レーキドラムとの間隙(シュークリアランス)の状態に
より認識することができる。
2. Description of the Related Art As a vehicle brake, for example, in the case of a drum brake, brake braking is performed by crimping a brake shoe having a brake lining stretched on a friction surface to the drum. When the brake lining wears for a predetermined amount or more, the responsiveness of brake operation deteriorates and the braking force decreases, and further wear causes damage to parts such as brake shoes. The worn state of the brake lining can be recognized by the state of the clearance (shoe clearance) between the brake lining and the brake drum.

【0003】このシュークリアランス(ブレーキクリア
ランス)の点検は、例えばブレーキチャンバのプッシュ
ロッドストロークを測定することにより行うことができ
る。前記ブレーキクリアランスを検出する装置として
は、エアピストンのストロークの終端側におけるケーシ
ング内面に、検出ロッドをスライド自在に設け、この検
出ロッドの動きによって別に設けたスイッチを作動させ
るように構成したものがある(特公平3−10542
号)。前記スイッチは、ブレーキライニングの磨耗によ
りブレーキライニングとブレーキドラムとの間隙が所定
値以上となった場合のピストンストロークに対応して作
動するように設定してある。
The shoe clearance (brake clearance) can be checked by measuring the push rod stroke of the brake chamber, for example. As a device for detecting the brake clearance, there is a device in which a detection rod is slidably provided on the inner surface of the casing on the end side of the stroke of the air piston, and a switch provided separately is operated by the movement of the detection rod. (Japanese Patent Publication No. 3-10542
issue). The switch is set to operate in response to a piston stroke when the clearance between the brake lining and the brake drum becomes a predetermined value or more due to wear of the brake lining.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した従来
の検出装置においては、空圧(液圧)ピストンがフルス
トローク方向の限界付近に位置したことを検出すること
は可能であるが、もとよりこの限界位置には相当の安全
率を見込んであるため、必ずしもメンテナンスが必要と
はいえない摩耗状態に至った時点でスイッチを作動(警
報発令)してしまうことがあった。
However, in the above-mentioned conventional detecting device, it is possible to detect that the pneumatic (hydraulic) piston is located near the limit in the full stroke direction. Since a considerable safety factor is expected in the limit position, the switch may be activated (alarm issuance) at the time of reaching a worn state that does not necessarily require maintenance.

【0005】これにより無用なメンテナンスを頻繁に行
わざるを得ない状況にあった。そして、完全にブレーキ
装置のメンテナンスが必要な時点でスイッチが作動する
ように設定することは、空圧ピストンのストロークにつ
いて安全率を下げることとなるため、適切な対策とはい
えず改善が求められていた。
As a result, there has been a situation in which unnecessary maintenance must be performed frequently. Setting the switch to operate when the brake system requires complete maintenance lowers the safety factor for the stroke of the pneumatic piston, so it is not an appropriate measure and improvement is required. Was there.

【0006】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、空圧ピストンのストロークについて安全率を下げる
ことなく、真にメンテナンスが必要になった時点で警報
を発することができるようにしたブレーキ装置における
ブレーキクリアランス検出装置を提供することを技術的
課題とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned matters, and is capable of issuing an alarm when the maintenance is really required without lowering the safety factor for the stroke of the pneumatic piston. It is a technical object to provide a brake clearance detection device in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、シリンダ1及び前記シリンダ1に内
装されるピストン2を備えた空圧部3によってブレーキ
液圧を加圧する空液圧倍力装置4を備えたブレーキ装置
において以下のような構成とした。
In order to solve the above-mentioned technical problems, the present invention is an air liquid for pressurizing a brake liquid pressure by an air pressure portion 3 having a cylinder 1 and a piston 2 installed in the cylinder 1. The brake device including the pressure booster 4 has the following configuration.

【0008】即ち、請求項1の構成においては、前記ピ
ストン2のストローク位置を検出するストローク検出セ
ンサ5と、前記シリンダ1に供給されるエア圧又はブレ
ーキ液圧を検出する圧力検出センサ6と、これらストロ
ーク検出センサ5と圧力検出センサ6からの夫々の信号
を入力とし、前記ピストン2が所定以上のストロークま
で移動するとともに検出圧力が所定以下の圧力である場
合に警報を発する警報部7とを備えている。 〔シリンダ1〕前記シリンダ1は空圧部3を構成するも
ので、内部にピストン2が設けられ、空圧源からの空気
が流入する部分である。 〔ピストン2〕前記ピストン2は空圧部3を構成するも
ので、シリンダ1内にスライド自在に設けられ、空圧源
からの空気の流入に伴ってスライドする。 〔空圧部3〕前記空圧部3はシリンダ1、ピストン2及
び補機から構成されている。 〔空液圧倍力装置4〕前記空液圧倍力装置4は前記空圧
部3と液圧部10とを結合して構成され、所謂エアオー
バーハイドロリックブレーキシステムの一部となってい
る。 〔ストローク検出センサ5〕前記ストローク検出センサ
5は前記ピストン2のストロークを検出するもので、前
記ピストン2がフルストローク付近にまで移動するとオ
ンまたはオフ状態が反転するようになっている。 〔圧力検出センサ6〕前記圧力検出センサ6は前記シリ
ンダ1に流入する空気の圧力を検出するもので、具体的
には例えばブレーキブースタ等の空圧源からの圧力を監
視するためのものである。この圧力検出センサ6の設置
場所は空液圧倍力装置4側に設けてもよいし、空圧源側
やモジュレータ等に設けてもよい。
That is, in the structure of claim 1, a stroke detection sensor 5 for detecting the stroke position of the piston 2 and a pressure detection sensor 6 for detecting the air pressure or the brake fluid pressure supplied to the cylinder 1. An alarm unit 7 which receives signals from the stroke detection sensor 5 and the pressure detection sensor 6 as an input and issues an alarm when the piston 2 moves to a stroke of a predetermined stroke or more and the detected pressure is a predetermined pressure or lower. I have it. [Cylinder 1] The cylinder 1 constitutes an air pressure portion 3, and is a portion in which a piston 2 is provided and air from an air pressure source flows in. [Piston 2] The piston 2 constitutes an air pressure portion 3, is slidably provided in the cylinder 1, and slides with the inflow of air from an air pressure source. [Pneumatic Portion 3] The pneumatic portion 3 is composed of a cylinder 1, a piston 2 and an auxiliary machine. [Pneumatic Hydraulic Booster 4] The pneumatic hydraulic booster 4 is configured by connecting the pneumatic portion 3 and the hydraulic portion 10, and is a part of a so-called air-over hydraulic brake system. . [Stroke Detection Sensor 5] The stroke detection sensor 5 detects the stroke of the piston 2, and the on or off state is reversed when the piston 2 moves to near the full stroke. [Pressure Detection Sensor 6] The pressure detection sensor 6 detects the pressure of the air flowing into the cylinder 1, and is specifically for monitoring the pressure from an air pressure source such as a brake booster. . The pressure detection sensor 6 may be installed on the pneumatic booster 4 side, or on the pneumatic pressure source side or the modulator.

【0009】また、ブレーキ液圧を検出する場合にはブ
レーキ液圧系のいずれかの部位に装着すればよい。 〔警報部7〕前記警報部7は、前記ストローク検出セン
サ5と圧力検出センサ6からの夫々の信号を入力とし、
前記ピストン2が所定以上のストロークまで移動すると
ともにエア圧が所定以下の圧力である場合にのみ警報を
発するものであり、論理回路、あるいはブレーキを電子
制御するためのマイクロコンピュータを備えた電子制御
ユニットにより実現されている。
Further, when the brake fluid pressure is detected, it may be mounted on any part of the brake fluid pressure system. [Alarm Unit 7] The alarm unit 7 receives the respective signals from the stroke detection sensor 5 and the pressure detection sensor 6, and
An electronic control unit equipped with a microcomputer for electronically controlling a logic circuit or a brake, which gives an alarm only when the piston 2 moves to a stroke of a predetermined value or more and the air pressure is a pressure of a predetermined value or less. It is realized by.

【0010】本発明は前記必須構成要素からなるが、車
両用ブレーキシステムに必要な一般的構成、例えば、ブ
レーキブースタ、ホイールシリンダ、マスタシリンダ等
の構成を付加した上でも成立するのは勿論である。
Although the present invention comprises the above-mentioned essential components, it goes without saying that the present invention can be realized even if a general configuration necessary for a vehicle brake system, for example, a brake booster, a wheel cylinder, a master cylinder, etc. is added. .

【0011】また、請求項2の構成において、前記警報
部7は、前記ストローク検出センサ5と圧力検出センサ
6からの夫々の信号を入力とする論理積回路8と、この
論理積回路8の出力に接続された警報ユニット9とを備
えている。 〔論理積回路8〕前記論理積回路8は、所謂アンド回路
であり、2つの論理入力がいずれも1である場合にのみ
出力が反転、例えば、0から1に変動する。 〔警報ユニット9〕警報ユニット9は、前記論理積回路
8の出力を表示するマンマシンインターフェイスであっ
て、警報ランプやブザー等を例示できる。
Further, in the structure of claim 2, the alarm section 7 has a logical product circuit 8 which receives the respective signals from the stroke detection sensor 5 and the pressure detection sensor 6, and an output of the logical product circuit 8. And an alarm unit 9 connected to. [Logical AND circuit 8] The logical product circuit 8 is a so-called AND circuit, and the output is inverted only when both of the two logical inputs are 1, for example, the output changes from 0 to 1. [Alarm Unit 9] The alarm unit 9 is a man-machine interface that displays the output of the AND circuit 8, and examples thereof include an alarm lamp and a buzzer.

【0012】以上の構成において、前記ストローク検
出センサ5が異常を検出しない、即ち、ブレーキライニ
ングのクリアランスが正規であるときであって、圧力
検出センサ6が設定圧以下を検出しない、即ち、空圧部
(空圧室)の圧力が十分である場合には警報部7は警報
を発しない。
In the above construction, when the stroke detection sensor 5 does not detect any abnormality, that is, when the clearance of the brake lining is normal, and the pressure detection sensor 6 does not detect the set pressure or less, that is, the pneumatic pressure. If the pressure in the section (pneumatic chamber) is sufficient, the alarm unit 7 does not issue an alarm.

【0013】また、前記ストローク検出センサ5のみ
が異常を検出、即ち、ブレーキライニングのクリアラン
スが多くなったときであって、圧力検出センサ6が設
定圧より低い圧力を検出しない、即ち、空圧部の圧力が
十分である場合にも警報部7は警報を発しない。
Further, only when the stroke detecting sensor 5 detects an abnormality, that is, when the clearance of the brake lining increases, the pressure detecting sensor 6 does not detect a pressure lower than the set pressure, that is, the pneumatic portion. Even if the pressure is sufficient, the alarm unit 7 does not issue an alarm.

【0014】さらに、前記ストローク検出センサ5が
異常を検出しない、即ち、ブレーキライニングのクリア
ランスが正規であるときであって、圧力検出センサ6
が設定値以下を検出、即ち、空圧部の圧力が不十分とな
った場合にも警報部7は警報を発しない。
Further, when the stroke detection sensor 5 does not detect an abnormality, that is, when the clearance of the brake lining is normal, the pressure detection sensor 6 is detected.
Is below the set value, that is, when the pressure in the pneumatic section becomes insufficient, the alarm section 7 does not issue an alarm.

【0015】そして、前記ストローク検出センサ5が
異常を検出し、圧力検出センサ6も設定値以下を検出
したときに限り警報部7は警報を発する。以上要する
に、単にブレーキライニングのクリアランスが多少大き
くなった時点では、ピストンのストロークにまだ余裕が
あるため警報部7は作動せず、更にブレーキライニング
のクリアランスが大きくなって低圧時にストローク過大
を検出することとなった時点ではじめて警報を発するよ
うに作用する。
The alarm unit 7 issues an alarm only when the stroke detection sensor 5 detects an abnormality and the pressure detection sensor 6 also detects a value less than a set value. In short, simply when the clearance of the brake lining becomes slightly large, the alarm section 7 does not operate because the piston stroke still has a margin, and the excessive stroke is detected when the brake lining clearance becomes large and the pressure is low. Only when it becomes, it acts to give an alarm.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1ない
し図4に基づいて説明する。図1は車両におけるブレー
キシステムの系統図を示し、各車輪22にはホイールシ
リンダ20が設けられているとともに、車輪22の回転
を検出するスピードセンサ21が設けられている。前記
ホイールシリンダ20には夫々空液圧倍力装置4が接続
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a system diagram of a brake system in a vehicle. Each wheel 22 is provided with a wheel cylinder 20 and a speed sensor 21 for detecting the rotation of the wheel 22. Pneumatic hydraulic boosters 4 are connected to the wheel cylinders 20, respectively.

【0017】この空液圧倍力装置4にはリレーバルブ2
3が接続されており、ブレーキバルブ25からリレーバ
ルブ23に到達した信号圧力に対応した空圧が、空圧源
24からリレーバルブ23を介して空液圧倍力装置4側
に供給されるようになっている。
The pneumatic booster 4 includes a relay valve 2
3 is connected so that the pneumatic pressure corresponding to the signal pressure reaching the relay valve 23 from the brake valve 25 is supplied from the pneumatic pressure source 24 to the pneumatic booster 4 side via the relay valve 23. It has become.

【0018】なお、前記空液圧倍力装置4とリレーバル
ブ23との間にはアンチロックブレーキシステムのモジ
ュレータ26が介挿されている。前記空液圧倍力装置4
は図2に示すように、空圧部3と液圧部10から構成さ
れている。即ち、空圧部3はシリンダ1内にピストン2
を備えており、前記アンチロックブレーキシステムのモ
ジュレータ26に接続される空気バルブ1aから圧送さ
れる空気によってピストン2が矢示F方向に移動するよ
うになっている。前記ピストン2はコイルスプリング1
2によって矢示F方向とは逆方向に付勢されているとと
もに、その中心にはプッシュロッド11が設けられてい
る。このプッシュロッド11の先端はハイドロリックピ
ストン13に接続されている。
A modulator 26 of an antilock brake system is interposed between the pneumatic booster 4 and the relay valve 23. The air-pressure booster 4
As shown in FIG. 2, is composed of a pneumatic portion 3 and a hydraulic portion 10. That is, the air pressure part 3 has the piston 2 inside the cylinder 1.
The piston 2 is moved in the arrow F direction by the air pressure-fed from the air valve 1a connected to the modulator 26 of the anti-lock brake system. The piston 2 is a coil spring 1
2 is urged in the direction opposite to the arrow F direction, and a push rod 11 is provided at the center thereof. The tip of the push rod 11 is connected to the hydraulic piston 13.

【0019】前記ハイドロリックピストン13はハイド
ロリックシリンダ14内にスライド自在に設けられてい
る。そして、このハイドロリックシリンダ14は前記シ
リンダ1と一体に固定されている。なお、前記プッシュ
ロッド11の周囲にはオイルシール15が設けられてお
り、ハイドロリックシリンダ14とシリンダ1とを分断
している。なお、前記ハイドロリックピストン13の基
端側は残圧チェックバルブ16と連絡している。
The hydraulic piston 13 is slidably provided in the hydraulic cylinder 14. The hydraulic cylinder 14 is fixed integrally with the cylinder 1. An oil seal 15 is provided around the push rod 11 to separate the hydraulic cylinder 14 from the cylinder 1. The base end side of the hydraulic piston 13 is connected to the residual pressure check valve 16.

【0020】前記ハイドロリックシリンダ14とシリン
ダ1との接続部には、前記プッシュロッド11と平行に
スライドする検出ピン17が設けられている。この検出
ピン17はコイルスプリング19によって常時シリンダ
1側に突出するようになっている。前記検出ピン17に
は径縮部18が形成され、この径縮部18の近傍にスト
ローク検出センサ5が設けられている。このストローク
検出センサ5の頭部には前記径縮部18に当接する突起
30が設けられており、この突起30が陥没するとスイ
ッチがオンとなるようになっている。即ち、前記検出ピ
ン17がピストン2に押されて移動すると前記径縮部1
8も矢示F方向に移動し、前記突起30が陥没してスト
ローク検出センサ5がオンとなる。
A detection pin 17 which slides in parallel with the push rod 11 is provided at the connecting portion between the hydraulic cylinder 14 and the cylinder 1. The detection pin 17 is always projected toward the cylinder 1 by a coil spring 19. A reduced diameter portion 18 is formed on the detection pin 17, and a stroke detection sensor 5 is provided near the reduced diameter portion 18. A protrusion 30 is provided on the head of the stroke detection sensor 5 so as to abut the reduced diameter portion 18, and the switch is turned on when the protrusion 30 is depressed. That is, when the detection pin 17 is pushed by the piston 2 and moves, the diameter reducing portion 1
8 also moves in the direction of the arrow F, the projection 30 is depressed, and the stroke detection sensor 5 is turned on.

【0021】そして、前記検出ピン17のストロークS
は、前記ピストン2のフルストローク付近における安全
率を考慮したものとなっており、ストローク検出センサ
5がオンになったからといって直ちにオーバーストロー
クになったことを意味するものではない。
Then, the stroke S of the detection pin 17
Means that the safety factor in the vicinity of the full stroke of the piston 2 is taken into consideration, and the fact that the stroke detection sensor 5 is turned on does not mean that the stroke is immediately overstroke.

【0022】前記モジュレータ26と空液圧倍力装置4
との間には、前記シリンダ1に供給されるエア圧を検出
する圧力検出センサ6が設けられている。この圧力検出
センサ6により、シリンダ1内の圧力が検出できるよう
になっている。
The modulator 26 and the pneumatic booster 4
A pressure detection sensor 6 for detecting the air pressure supplied to the cylinder 1 is provided between and. The pressure in the cylinder 1 can be detected by the pressure detection sensor 6.

【0023】前記ストローク検出センサ5と圧力検出セ
ンサ6からの夫々の信号は、警報部7である電子制御ユ
ニットに入力される。なお、警報部7は、図3に示すよ
うに、論理積回路8と警報ユニット9とから構成するこ
ともでき、要するに2つの論理入力がいずれも1である
場合にのみ出力が反転、例えば、0から1に変動して警
報を発するものであればよい。また、前記圧力検出セン
サ6にブレーキ液圧を検出させる場合にはブレーキ液圧
系、例えば、ハイドロリックシリンダ14内の圧力を検
出するように構成すればよい。
The respective signals from the stroke detection sensor 5 and the pressure detection sensor 6 are input to an electronic control unit which is an alarm unit 7. As shown in FIG. 3, the alarm unit 7 may be composed of a logical product circuit 8 and an alarm unit 9. In short, the output is inverted only when both of the two logical inputs are 1, for example, It may be any as long as it changes from 0 to 1 and issues an alarm. Further, when the pressure detection sensor 6 is made to detect the brake fluid pressure, it may be configured to detect the pressure in the brake fluid pressure system, for example, the hydraulic cylinder 14.

【0024】以下、本装置の動作を図4を参照しつつ説
明する。図4中、点Aないし点Bの範囲は前記圧力検出
センサ6が設定圧以下を検出してオンとなった状態、線
Cはストローク検出センサ5の臨界点(設定値)を示
す。
The operation of this apparatus will be described below with reference to FIG. In FIG. 4, the range from point A to point B indicates a state in which the pressure detection sensor 6 detects a pressure equal to or lower than a set pressure and is turned on, and a line C indicates a critical point (set value) of the stroke detection sensor 5.

【0025】ここで、前記ストローク検出センサ5が異
常を検出しない(ブレーキライニングのクリアランスが
正規であるため、前記ハイドロリックピストン13が過
剰なフルストロークをしない)ときであって、圧力検出
センサ6が設定圧以下を検出しない(空圧部の圧力が十
分である場合)場合には、いずれのセンサの値も0とな
り警報部7は警報を発しない。
Here, when the stroke detection sensor 5 does not detect any abnormality (the hydraulic piston 13 does not make an excessive full stroke because the clearance of the brake lining is normal), the pressure detection sensor 6 operates. When the pressure equal to or lower than the set pressure is not detected (when the pressure in the air pressure portion is sufficient), the values of all the sensors are 0 and the alarm unit 7 does not give an alarm.

【0026】また、前記ストローク検出センサ5のみが
異常を検出(1)(ブレーキライニングのクリアランス
が多くなったとき)したときであって、圧力検出センサ
6が設定圧以下を検出しない(0)(空圧源の圧力が十
分である場合)場合にも警報部7は警報を発しない。
Further, when only the stroke detection sensor 5 detects an abnormality (1) (when the clearance of the brake lining increases), the pressure detection sensor 6 does not detect a pressure equal to or lower than the set pressure (0) ( Even when the pressure of the air pressure source is sufficient), the alarm unit 7 does not issue an alarm.

【0027】さらに、前記ストローク検出センサ5が異
常を検出しない(0)(ブレーキライニングのクリアラ
ンスが正規であるとき)ときであって、圧力検出センサ
6が設定圧以下を検出した(1)(空圧源の圧力が不十
分となった場合)場合にも警報部7は警報を発しない。
Further, when the stroke detection sensor 5 does not detect an abnormality (0) (when the clearance of the brake lining is normal), the pressure detection sensor 6 detects a set pressure or less (1) (empty). Even when the pressure of the pressure source becomes insufficient), the alarm unit 7 does not issue an alarm.

【0028】そして、前記ストローク検出センサ5が異
常を検出し(1)、圧力検出センサ6も設定圧以下を検
出(1)したときに限り警報部7は警報を発する。即
ち、単にブレーキライニングのクリアランスが多少大き
くなった程度では、ピストン2のストロークにまだ余裕
があるため警報は発せず、更にブレーキライニングの摩
耗が進みクリアランスが大きくなってエア(ブレーキ
液)圧が低圧時にストローク過大を検出することとなっ
た時点ではじめて警報を発する。そして、この警報を発
した時点でメンテナンスを行えば十分に安全は確保され
る。
The alarm unit 7 issues an alarm only when the stroke detection sensor 5 detects an abnormality (1) and the pressure detection sensor 6 also detects (1) a pressure equal to or lower than the set pressure. That is, when the clearance of the brake lining is simply increased to some extent, the alarm is not issued because the stroke of the piston 2 is still marginal, and the wear of the brake lining is further increased to increase the clearance and lower the air (brake fluid) pressure. Sometimes an alarm is issued only when an excessive stroke is detected. Then, if maintenance is performed at the time when this alarm is issued, sufficient safety can be secured.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明によれば、ストローク検出センサ
と圧力検出センサからの夫々の信号を入力とし、ピスト
ンが所定以上のストロークまで移動するとともにエアま
たはブレーキ液圧が所定以下の圧力である場合にのみ警
報を発するように構成したので、空圧ピストンのストロ
ークについて安全率を下げることなく、真にメンテナン
スが必要になった時点で警報を発することができる。
According to the present invention, when the respective signals from the stroke detection sensor and the pressure detection sensor are input, the piston moves to a stroke greater than a predetermined value and the air or brake fluid pressure is a predetermined pressure or less. Since the alarm is only issued to the engine, the alarm can be issued when maintenance is really required without lowering the safety factor for the stroke of the pneumatic piston.

【0030】これによりメンテナンスの頻度を下げるこ
とができ、整備コストを低減することができる。
As a result, the frequency of maintenance can be reduced and the maintenance cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す全体の系統図であ
る。
FIG. 1 is an overall system diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態を示す空液圧倍力装置の
断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a pneumatic-hydraulic booster showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態を示す作動原理のグラフ
図である。
FIG. 4 is a graph of an operating principle showing an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・シリンダ 1a・・空気バルブ 2・・ピストン 3・・空圧部 4・・空液圧倍力装置 5・・ストローク検出センサ 6・・圧力検出センサ 7・・警報部 8・・論理積回路 9・・警報ユニット 10・・液圧部 11・・プッシュロッド 13・・ハイドロリックピストン 14・・ハイドロリックシリンダ 15・・オイルシール 17・・検出ピン 18・・径縮部 19・・コイルスプリング 20・・ホイールシリンダ 21・・スピードセンサ 22・・車輪 23・・リレーバルブ 24・・空圧源 25・・ブレーキバルブ 26・・モジュレータ 30・・突起 1 ・ ・ Cylinder 1a ・ ・ Air valve 2 ・ ・ Piston 3 ・ ・ Pneumatic unit 4 ・ ・ Pneumatic hydraulic booster 5 ・ ・ Stroke detection sensor 6 ・ ・ Pressure detection sensor 7 ・ ・ Alarm unit 8 ・ ・ Logical product Circuit 9 ... Alarm unit 10 ... Hydraulic unit 11 ... Push rod 13 ... Hydraulic piston 14 ... Hydraulic cylinder 15 ... Oil seal 17 ... Detection pin 18 ... Diameter reduction unit 19 ... Coil spring 20 .. Wheel cylinder 21 .. Speed sensor 22 .. Wheel 23 .. Relay valve 24 .. Air pressure source 25 .. Brake valve 26 .. Modulator 30 .. Projection

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】シリンダ及びこのシリンダに内装されるピ
ストンを備えた空圧部によってブレーキ液圧を加圧する
空液圧倍力装置を備えたブレーキ装置において、 前記ピストンのストローク位置を検出するストローク検
出センサと、前記シリンダに供給されるエア圧又はブレ
ーキ液圧を検出する圧力検出センサと、これらストロー
ク検出センサ及び圧力検出センサからの夫々の信号を入
力とし、前記ピストンが所定以上のストロークまで移動
するとともに検出圧力が所定以下の圧力である場合に警
報を発する警報部とを備えていることを特徴とするブレ
ーキクリアランス検出装置。
1. A brake device including an air-hydraulic pressure booster that pressurizes a brake fluid pressure by an air-pressure portion that includes a cylinder and a piston provided in the cylinder, and stroke detection for detecting a stroke position of the piston. A sensor, a pressure detection sensor that detects air pressure or brake fluid pressure supplied to the cylinder, and signals from the stroke detection sensor and the pressure detection sensor are input, and the piston moves up to a predetermined stroke or more. A brake clearance detection device further comprising: an alarm unit that issues an alarm when the detected pressure is a predetermined pressure or less.
【請求項2】前記警報部は、前記ストローク検出センサ
及び圧力検出センサからの夫々の信号を入力とする論理
積回路と、この論理積回路の出力に接続された警報ユニ
ットとを備えていることを特徴とする請求項1記載のブ
レーキクリアランス検出装置。
2. The alarm unit includes a logical product circuit that receives signals from the stroke detection sensor and the pressure detection sensor, and an alarm unit connected to the output of the logical product circuit. The brake clearance detection device according to claim 1, wherein:
JP30270795A 1995-11-21 1995-11-21 Brake clearance detecting device Pending JPH09142290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30270795A JPH09142290A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Brake clearance detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30270795A JPH09142290A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Brake clearance detecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142290A true JPH09142290A (en) 1997-06-03

Family

ID=17912226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30270795A Pending JPH09142290A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Brake clearance detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142290A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8392085B2 (en) Method and device for controlling a motor vehicle comprising an electronically controlled brake system with driving dynamics control
GB2164108A (en) Warning of faults in braking systems
KR101474688B1 (en) Automatic in and out apparatus of Multi Concent
US6817681B2 (en) Electrohydraulic brake system for motor vehicles
JP2002501855A (en) Brake booster for automobile
GB2158901A (en) Brake system for automotive vehicles
JP2864745B2 (en) Failure detection device for brake operation amount sensor
JPH09118208A (en) Brake pedal means for brake device of automobile and operating device for electronic type brake device
JPH09142290A (en) Brake clearance detecting device
US3567290A (en) Failure indicating device for skid control system
US6092880A (en) Integrated anti-skid and hydraulic booster braking control
JPS6268165A (en) Brake slip controller for brake system
JP2008201388A (en) Braking device
KR100273709B1 (en) A fail-safe means for oil pressure type service brake of vehicle
JPH04221258A (en) Failure detection method for brake control input sensor
KR100187164B1 (en) Auxiliary brake system using an air compressure of a car
JPH0848222A (en) Stop maintenance device for vehicle
US5152378A (en) Brake pressure control device
JPH0986401A (en) Brake clearance detector
KR100330050B1 (en) Auxiliary brake system in case of abnormality of oil pressure of a hydraulic brake
KR0123822B1 (en) A brake device with the sensor for wear and tear of a friction pad
JP2509904Y2 (en) Wheel speed sensor failure detection device
JPS58131438A (en) Abrasion loss detector for brake lining
KR100361711B1 (en) Automatic exhaust brake device
KR19980047508A (en) Automatic power cut-off device of clutch when brake is operated