JPH09126147A - リニアコンプレッサの駆動装置 - Google Patents

リニアコンプレッサの駆動装置

Info

Publication number
JPH09126147A
JPH09126147A JP7281354A JP28135495A JPH09126147A JP H09126147 A JPH09126147 A JP H09126147A JP 7281354 A JP7281354 A JP 7281354A JP 28135495 A JP28135495 A JP 28135495A JP H09126147 A JPH09126147 A JP H09126147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
piston
command
detecting
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7281354A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoo Togashi
仁夫 富樫
Masahiro Maekawa
正弘 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7281354A priority Critical patent/JPH09126147A/ja
Publication of JPH09126147A publication Critical patent/JPH09126147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷が変動してもピストンのストロークを一
定に保つことができるリニアコンプレッサの駆動装置を
提供する。 【解決手段】 コンピュータ5の速度推定部6は、電圧
検出装置3および電流検出装置4によって検出されたイ
ンバータ2の出力電圧eおよび駆動電力iに基づいてピ
ストン32の速度vを検出する。速度制御部8は、検出
速度vが速度指令部7から出力された指令速度vs に一
致するようにインバータ2の出力電圧eを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はリニアコンプレッ
サの駆動装置に関し、特に、リニアモータによってピス
トンをシリンダ内で往復運動させ圧縮ガスを生成するリ
ニアコンプレッサの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫のような冷却装置において
膨張した冷媒ガスを圧縮する機構としてリニアコンプレ
ッサの開発が進められている。
【0003】図8は、従来のリニアコンプレッサ30の
構成を示す断面図である。図8において、このリニアコ
ンプレッサ30は、シリンダ31と、シリンダ31内に
往復動自在に嵌挿されたピストン32と、ピストン32
のヘッドに面して形成された圧縮室33と、圧縮室33
内のガス圧に応じて開閉する吸込バルブ34および吐出
バルブ35とを備える。
【0004】また、このリニアコンプレッサ30は、ピ
ストン32を往復動させるためのリニアモータ36と、
ピストン32を往復動自在に支持するためのピストンば
ね41とを備える。リニアモータ36は、円筒状の継鉄
部37と、巻回されたコイルを有する固定子38,39
と、円筒状の永久磁石を有する可動体40とを含む。継
鉄部37は、シリンダ31と同心に設けられ、その一端
はシリンダ31の一端に接合される。固定子38はシリ
ンダ31の外周壁に設けられ、固定子39は継鉄部37
の内周壁に設けられる。可動体40は、固定子38と3
9の間に往復動自在に挿入され、その一端はピストン3
2の一端に接合される。ピストンばね41の周辺部は継
鉄部37の他端面に固定され、その中央部41aはピス
トン32の一端に固定される。
【0005】ピストン32は、ピストン32および可動
体40の重量、圧縮室33内のガスの圧力変動に基づく
ガスばねのばね定数、ピストンばね41のばね定数など
から定まる共振周波数Fcを有する。共振周波数Fc
は、ピストンばね41のばね定数を調整することにより
たとえば商用電力の周波数に設定される。リニアモータ
36の固定子38,39のコイルには、図示しない交流
電源より共振周波数Fcの一定の交流電圧が印加され
る。
【0006】なお、これらの部品31〜41は、防音・
防振のためマウントばね42を介してケーシング43内
に収容される。
【0007】次に、このリニアコンプレッサ30の動作
について説明する。前記交流電源によってリニアモータ
36の固定子38,39のコイルに交流電圧を印加して
電流を流すと、その電流の方向に応じた方向の電磁力が
可動体40の永久磁石に作用し、可動体40およびピス
トン32が往復動する。このピストン32の往復動によ
り、膨張ガスが吸込バルブ34を介して圧縮室33内に
吸い込まれ、圧縮室33内で生成された圧縮ガスが吐出
バルブ35を介して吐出される。
【0008】圧縮ガスは、冷却装置の熱交換器から熱を
吸収して膨張し、熱交換器を介して被冷却物を冷却させ
る。
【0009】このように、リニアコンプレッサ30で
は、リニアモータ36によってピストン32が直接駆動
されるので、動力源の回転運動がクランク機構などによ
ってピストンの往復運動に変換される回転式のコンプレ
ッサに比べて、エネルギー損失が少なくて済み、装置の
小型化が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のリニア
コンプレッサ30には以下のような問題があった。すな
わち、冷却装置の熱負荷が定格よりも低くなって膨張ガ
スおよび圧縮ガスの圧力がともに低下した場合、ピスト
ン32のストロークが可動範囲を超えて大きくなり、装
置が破損する恐れがあった。逆に、冷却装置の熱負荷が
定格よりも高くなって膨張ガスおよび圧縮ガスの圧力が
ともに上昇した場合、ピストン32のストロークが小さ
くなり十分な冷却能力が得られなかった。したがって、
従来のリニアコンプレッサ30は、使用可能な負荷の範
囲が狭かった。
【0011】それゆえに、この発明の主たる目的は、負
荷が変動してもピストンのストロークを一定に保つこと
ができるリニアコンプレッサの駆動装置を提供すること
である。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の第1のリニア
コンプレッサの駆動装置は、リニアモータによってシリ
ンダ内でピストンを往復運動させ圧縮ガスを生成するリ
ニアコンプレッサの駆動装置であって、前記リニアモー
タに駆動電力を供給するための出力電圧の制御が可能な
交流電源、前記交流電源の出力電圧を検出するための電
圧検出手段、前記交流電源から前記リニアモータに流れ
る電流を検出するための電流検出手段、前記電圧検出手
段と前記電流検出手段の検出結果に基づいて前記ピスト
ンの速度を検出する速度検出手段、前記ピストンの速度
を指令する速度指令手段、および前記速度検出手段によ
って検出された検出速度が前記速度指令手段によって指
令された指令速度に一致するように前記交流電源の出力
電圧を制御する制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
【0013】このリニアコンプレッサの駆動装置では、
交流電源の出力電圧と交流電源からリニアモータに流れ
る電流とが検出され、これらの検出結果に基づいてピス
トンの速度が検出される。そして、その検出速度が速度
指令手段によって指令された指令速度に一致するように
交流電源の出力電圧が制御される。したがって、負荷が
変動してもピストンの速度は指令速度に保持され、ピス
トンのストロークが一定に保持される。
【0014】また、この発明の第2のリニアコンプレッ
サの駆動装置は、リニアモータによってシリンダ内でピ
ストンを往復運動させ圧縮ガスを生成するリニアコンプ
レッサの駆動装置であって、前記リニアモータに駆動電
力を供給するための出力電圧の制御が可能な交流電源、
前記交流電源の出力電圧を検出するための電圧検出手
段、前記交流電源から前記リニアモータに流れる電流を
検出するための電流検出手段、前記電圧検出手段と前記
電流検出手段の検出結果に基づいて前記ピストンの前記
シリンダ内における位置を検出する位置検出手段、前記
ピストンの前記シリンダ内における位置を指令する位置
指令手段、および前記位置検出手段によって検出された
検出位置が前記位置指令手段によって指令された指令位
置に一致するように前記交流電源の出力電圧を制御する
制御手段を備えたことを特徴としている。
【0015】このリニアコンプレッサの駆動装置では、
交流電源の出力電圧と交流電源からリニアモータに流れ
る電流とが検出され、これらの検出結果に基づいてピス
トンのシリンダ内における位置が検出される。そして、
その検出位置が位置指令手段によって指令された指令位
置に一致するように交流電源の出力電圧が制御される。
したがって、負荷が変動してもピストンの位置は指令位
置に保持され、ピストンのストロークが一定に保持され
る。
【0016】また、好ましくは、前記位置検出手段は、
前記電圧検出手段と前記電流検出手段の検出結果に基づ
いて前記ピストンの速度を検出する速度検出手段、およ
び前記速度検出手段によって検出された前記ピストンの
速度を積分して前記ピストンの前記シリンダ内における
位置を求める積分手段を含む。これにより、位置検出手
段が容易に構成される。
【0017】
【発明の実施の形態】
[実施の形態1]図1は、この発明の実施の形態1によ
るリニアコンプレッサの駆動装置の構成を示すブロック
図である。
【0018】図1において、このリニアコンプレッサの
駆動装置は、直流電源1、インバータ2、電圧検出装置
3、電流検出装置4およびコンピュータ5を備え、コン
ピュータ5は、速度推定部6、速度指令部7および速度
制御部8を含む。
【0019】直流電源1は、所定の直流電圧をインバー
タ2に出力する。インバータ2は、直流電源1から入力
された直流電圧を、コンピュータ5の速度制御部8から
与えられた電圧制御信号φe に応じた電圧eでピストン
32の共振周波数Fcに等しい周波数の交流電圧に変換
する。インバータ2の出力電圧eはリニアコンプレッサ
30のリニアモータ36のコイルに印加される。
【0020】電圧検出装置3は、インバータ2の出力電
圧eを検出し、検出値eをデジタル信号に変換してコン
ピュータ5の速度推定部6に与える。電流検出装置4
は、インバータ2からリニアコンプレッサ30に流れる
電流iを検出し、検出値iをデジタル信号に変換してコ
ンピュータ5の速度推定部6に与える。
【0021】コンピュータ5の速度推定部6は、電圧検
出装置3および電流検出装置4からのデジタル信号に基
づいて、リニアコンプレッサ30のピストン32の速度
vを検出し、検出値vを速度制御部8に与える。速度指
令部7は、振幅制御可能な正弦波発生器を含み、その正
弦波発生器で生成された指令速度vs を速度制御部8に
与える。指令速度vs は、ピストン32の動作パターン
(ストロークと周期)から予め定められている。
【0022】コンピュータ5の速度制御部8は、速度推
定部6から与えられた検出速度vの振幅が速度指令部7
から与えられた指令速度vs の振幅に一致するように、
電圧制御信号φe をインバータ2に与えてインバータ2
の出力電圧eを制御する。すなわち、速度制御部8は、
図2(a)に示すように検出速度vの振幅が指令速度v
s の振幅よりも小さいときは、図2(b)に示すように
インバータ2の出力電圧eの振幅を増大させる。逆に、
速度制御部8は、検出速度vの振幅が指令速度vs の振
幅よりも大きいときは、インバータ2の出力電圧eの振
幅を減少させる。
【0023】図3は、図1に示したリニアコンプレッサ
の駆動装置の動作を示すブロック線図である。このブロ
ック線図に従って、リニアコンプレッサの駆動装置の動
作について説明する。
【0024】インバータ2からリニアコンプレッサ30
に電圧eが印加されると、リニアコンプレッサ30のリ
ニアモータ36のコイルが有するインダクタンスL、容
量値Cおよび抵抗値Rに応じた電流iがインバータ2か
らリニアコンプレッサ30に流れ、電流iに比例した力
kfiが発生する。この力kfiと、ピストン32およ
び可動体40の質量と、圧縮室33内のガス圧に基づく
ガスばねおよびピストンばね41のばね定数とによりピ
ストン32の速度vが決まり、速度vに比例した電圧k
fvがリニアモータ36のコイルに負帰還される。した
がって、リニアモータ36のコイルに流れる電流iは、
ピストン32の速度vが大きくなって負帰還される誘起
電圧kfvが大きくなると小さくなる。
【0025】インバータ2の出力電圧eとリニアモータ
36のコイルに流れる電流iとがコンピュータ5の速度
推定部6に与えられ、これらの値e,iと予め測定され
ているリニアモータ36のコイルのインピーダンスとか
らピストン32の速度vが次式に基づいて算出される。
【0026】
【数1】
【0027】算出された検出速度vと速度指令部7から
出力された指令速度vs とが速度制御部8に与えられ
る。指令速度vs は指令電圧es に変換され、指令速度
s に検出速度vが一致するように指令電圧es に制御
電圧ec が加算される。指令電圧es に制御電圧ec
加算した電圧がインバータ2の出力電圧eとなる。
【0028】この実施の形態においては、リニアコンプ
レッサ30のピストン32の速度vが予め定められた指
令速度vs に常に一致するように制御されるので、負荷
が変動してもピストン32のストロークは一定に保たれ
る。したがって、冷却装置の熱負荷が定格より低くなっ
てもピストン32のストロークが大きくなって装置が破
損することがなく、熱負荷が定格より高くなってもピス
トン32のストロークが小さくなって冷却能力が低下す
ることはない。よって、リニアコンプレッサ30を広範
囲に変動する負荷に対しても使用することが可能とな
る。
【0029】なお、この実施の形態では、コンピュータ
5の速度制御部8は、検出速度vの振幅が指令速度vs
の振幅に一致するようにインバータ2の出力電圧eの振
幅を制御したが、これに限るものではなく、検出速度v
が指令速度vs に一致するように制御するのであればど
のように制御してもよい。たとえば、指令速度vs と検
出速度vの偏差に応じて、インバータ2の出力電圧eを
リアルタイムで制御してもよい。
【0030】[実施の形態2]図4は、この発明の実施
の形態2によるリニアコンプレッサの駆動装置の構成を
示すブロック図である。
【0031】図4において、このリニアコンプレッサの
駆動装置は、直流電源1、インバータ2、電圧検出装置
3、電流検出装置4およびコンピュータ10を備え、コ
ンピュータ10は、速度推定部11、位置推定部12、
位置指令部13、速度指令部14および速度制御部15
を含む。直流電源1、インバータ2、電圧検出装置3お
よび電流検出装置4については、図1で説明したものと
同じであるので説明は省略される。
【0032】コンピュータ10の速度推定部11は、電
圧検出装置3および電流検出装置4からのデジタル信号
に基づいて、リニアコンプレッサ30のピストン32の
速度vを検出し、検出値vを位置推定部12に与える。
位置推定部12は、検出速度vを積分することによって
ピストン32のシリンダ31内における位置xを検出す
る。なお、図5に示すように、検出速度vおよび検出位
置xは正弦波となり、検出位置xは検出速度vよりも9
0°位相が遅れる。また、検出速度xの振幅からピスト
ン32のストロークがわかる。
【0033】位置指令部13は、振幅制御が可能な正弦
波発生器を含み、その正弦波発生器で生成された指令位
置xs を速度指令部14に与える。指令位置xs は、ピ
ストン32の動作パターン(ストロークと周期)から予
め定められている。
【0034】速度指令部14は、位置推定部12から与
えられた検出位置xの振幅が位置指令部13から与えら
れた指令位置xs の振幅に一致するように指令速度vs
の振幅を調整して指令速度vs を速度制御部15に与え
る。すなわち、速度指令部14は、図6(a)に示すよ
うに検出位置xの振幅が指令位置xs の振幅よりも小さ
いときは、図6(b)に示すように指令速度vs の振幅
を増大させる。逆に、速度指令部14は、検出位置xの
振幅が指令位置xs の振幅よりも大きいときは、指令速
度vs の振幅を減少させる。
【0035】図7は、図4に示したリニアコンプレッサ
の駆動装置の動作を示すブロック線図である。このブロ
ック線図に従って、リニアコンプレッサの駆動装置の動
作について説明する。リニアコンプレッサ30の動作に
ついては、図3で説明したとおりである。
【0036】インバータ2の出力電圧eとリニアモータ
36のコイルに流れる電流iとがコンピュータ10の速
度推定部11に与えられ、これらの値e,iと予め測定
されているリニアモータ36のコイルのインピーダンス
とからピストン32の速度vが上掲した式(1)に基づ
いて算出される。
【0037】算出された検出速度vは位置推定部12に
よって積分され検出位置xとなる。この検出位置xと位
置指令部13から出力された指令位置xs とが速度指令
部14に与えられる。検出位置xが指令位置xs に一致
するように速度指令部14によって指令速度vs が調整
される。調整された指令速度vs は速度制御部15によ
ってインバータ2の出力電圧eに変換される。
【0038】この実施の形態においては、リニアコンプ
レッサ30のピストン32の位置xが予め定められた指
令位置xs に常に一致するように制御されるので、負荷
が変動してもピストン32のストロークは一定に保たれ
る。したがって、実施の形態1と同様、リニアコンプレ
ッサ30を広範囲に変動する負荷に対しても使用するこ
とが可能となる。
【0039】なお、この実施の形態では、コンピュータ
10の速度指令部14は、検出位置xの振幅が指令位置
s の振幅に一致するように指令速度vs の振幅を制御
したが、これに限るものではなく、検出位置xが指令位
置xs に一致するように制御するのであればどのように
制御してもよい。たとえば、指令位置xs と検出位置x
の偏差に応じて、指令速度vs をリアルタイムで制御し
てもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明の第1のリニア
コンプレッサの駆動装置では、交流電源の出力電圧と交
流電源からリニアモータに流れる電流とに基づいてピス
トンの速度が検出され、その検出速度が速度指令手段に
よって指令された指令速度に一致するように交流電源の
出力電圧が制御される。したがって、負荷が変動しても
ピストンの速度は指令速度に保持され、ピストンのスト
ロークが一定に保持される。よって、負荷変動に伴う装
置の破損や冷却能力の低下が防止され、使用可能な負荷
の範囲が広くなる。
【0041】また、この発明の第2のリニアコンプレッ
サの駆動装置では、交流電源の出力電圧と交流電源から
リニアモータに流れる電流とに基づいてピストンのシリ
ンダ内における位置が検出され、その検出位置が位置指
令手段によって指令された指令位置に一致するように交
流電源の出力電圧が制御される。したがって、負荷が変
動してもピストンの位置は指令位置に保持され、ピスト
ンのストロークが一定に保持される。よって、負荷変動
に伴う装置の破損や冷却能力の低下が防止され、使用可
能な負荷の範囲が広くなる。
【0042】また、位置検出手段は、電圧検出手段と電
流検出手段の検出結果に基づいてピストンの速度を検出
する速度検出手段と、速度検出手段によって検出された
ピストンの速度を積分してピストンのシリンダ内におけ
る位置を求める積分手段を含むこととすれば、位置検出
手段を容易に構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1によるリニアコンプレ
ッサの駆動装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したリニアコンプレッサの駆動装置の
動作を説明するための波形図である。
【図3】図1に示したリニアコンプレッサの駆動装置の
動作を説明するためのブロック線図である。
【図4】この発明の実施の形態2によるリニアコンプレ
ッサの駆動装置の構成を示すブロック図である。
【図5】図4に示したリニアコンプレッサの駆動装置の
動作を説明するための波形図である。
【図6】図4に示したリニアコンプレッサの駆動装置の
動作を説明するための他の波形図である。
【図7】図4に示したリニアコンプレッサの動作を説明
するためのブロック線図である。
【図8】従来のリニアコンプレッサの構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 直流電源 2 インバータ 3 電圧検出装置 4 電流検出装置 5,10 コンピュータ 6,11 速度推定部 7,14 速度指令部 8,15 速度制御部 12 位置推定部 13 位置指令部 30 リニアコンプレッサ 31 シリンダ 32 ピストン 33 圧縮室 36 リニアモータ 41 ピストンばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リニアモータによってシリンダ内でピス
    トンを往復運動させ圧縮ガスを生成するリニアコンプレ
    ッサの駆動装置であって、 前記リニアモータに駆動電力を供給するための出力電圧
    の制御が可能な交流電源、 前記交流電源の出力電圧を検出するための電圧検出手
    段、 前記交流電源から前記リニアモータに流れる電流を検出
    するための電流検出手段、 前記電圧検出手段と前記電流検出手段の検出結果に基づ
    いて前記ピストンの速度を検出する速度検出手段、 前記ピストンの速度を指令する速度指令手段、および前
    記速度検出手段によって検出された検出速度が前記速度
    指令手段によって指令された指令速度に一致するように
    前記交流電源の出力電圧を制御する制御手段を備える、
    リニアコンプレッサの駆動装置。
  2. 【請求項2】 リニアモータによってシリンダ内でピス
    トンを往復運動させ圧縮ガスを生成するリニアコンプレ
    ッサの駆動装置であって、 前記リニアモータに駆動電力を供給するための出力電圧
    の制御が可能な交流電源、 前記交流電源の出力電圧を検出するための電圧検出手
    段、 前記交流電源から前記リニアモータに流れる電流を検出
    するための電流検出手段、 前記電圧検出手段と前記電流検出手段の検出結果に基づ
    いて前記ピストンの前記シリンダ内における位置を検出
    する位置検出手段、 前記ピストンの前記シリンダ内における位置を指令する
    位置指令手段、および前記位置検出手段によって検出さ
    れた検出位置が前記位置指令手段によって指令された指
    令位置に一致するように前記交流電源の出力電圧を制御
    する制御手段を備える、リニアコンプレッサの駆動装
    置。
  3. 【請求項3】 前記位置検出手段は、 前記電圧検出手段と前記電流検出手段の検出結果に基づ
    いて前記ピストンの速度を検出する速度検出手段、およ
    び前記速度検出手段によって検出された前記ピストンの
    速度を積分して前記ピストンの前記シリンダ内における
    位置を求める積分手段を含む、請求項2に記載のリニア
    コンプレッサの駆動装置。
JP7281354A 1995-10-30 1995-10-30 リニアコンプレッサの駆動装置 Pending JPH09126147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281354A JPH09126147A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 リニアコンプレッサの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281354A JPH09126147A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 リニアコンプレッサの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126147A true JPH09126147A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17637949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281354A Pending JPH09126147A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 リニアコンプレッサの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126147A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801645A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dispositif d'entrainement d'un compresseur lineaire, support et ensemble d'informations
JP2002235673A (ja) * 2000-11-29 2002-08-23 Lg Electronics Inc 圧縮機の運転制御装置及びその制御方法
WO2002095923A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'entrainement pour compresseur linaire
KR100451361B1 (ko) * 2002-03-20 2004-10-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어방법
WO2005026545A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha 電磁式ポンプの駆動方法
KR100480375B1 (ko) * 2001-09-10 2005-04-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
WO2007078115A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling operation of linear compressor
CN100351519C (zh) * 2003-08-04 2007-11-28 三星电子株式会社 线性压缩机和控制该线性压缩机的装置
JP2019143780A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 振動制御システム及び洗濯機
CN111350650A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 海信(山东)冰箱有限公司 一种线性压缩机行程控制方法及装置、线性压缩机、冰箱

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801645A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dispositif d'entrainement d'un compresseur lineaire, support et ensemble d'informations
KR100571224B1 (ko) * 1999-11-30 2006-04-13 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 선형압축기 구동장치, 매체 및 정보 집합체
JP2002235673A (ja) * 2000-11-29 2002-08-23 Lg Electronics Inc 圧縮機の運転制御装置及びその制御方法
WO2002095923A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'entrainement pour compresseur linaire
US6753665B2 (en) 2001-05-18 2004-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Linear compressor drive device
KR100480375B1 (ko) * 2001-09-10 2005-04-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100451361B1 (ko) * 2002-03-20 2004-10-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어방법
CN100351519C (zh) * 2003-08-04 2007-11-28 三星电子株式会社 线性压缩机和控制该线性压缩机的装置
WO2005026545A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha 電磁式ポンプの駆動方法
WO2007078115A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling operation of linear compressor
US8100668B2 (en) 2006-01-03 2012-01-24 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling operation of a linear compressor using a detected inflection point
JP2019143780A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 振動制御システム及び洗濯機
CN111350650A (zh) * 2018-12-21 2020-06-30 海信(山东)冰箱有限公司 一种线性压缩机行程控制方法及装置、线性压缩机、冰箱
CN111350650B (zh) * 2018-12-21 2023-08-29 海信冰箱有限公司 一种线性压缩机行程控制方法及装置、线性压缩机、冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738062B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
US6977474B2 (en) Control system for a linear vibration motor
KR100963742B1 (ko) 왕복동식 압축기
US20050271526A1 (en) Reciprocating compressor, driving unit and control method for the same
KR101681324B1 (ko) 리니어 압축기
KR20030091716A (ko) 리니어 모터의 구동장치
KR100628588B1 (ko) 모터 구동 장치, 공기 조화기, 냉장고, 극저온 냉동기,급탕기 및 휴대 전화
JP3762469B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
JP3869481B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
JPH09126147A (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
JP4129126B2 (ja) リニア圧縮機の駆動制御方法及び車両用リニア圧縮機の駆動制御方法
JP2008511791A (ja) リニア圧縮機
JPH09287558A (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
KR101214489B1 (ko) 압축기 제어 장치 및 제어 방법
JP3738065B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
JP3768064B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
KR100801359B1 (ko) 리니어 압축기의 제어 장치 및 제어 방법
JP2002044977A (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
KR101495185B1 (ko) 리니어 압축기의 제어 장치 및 제어 방법
JP3869632B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動制御装置
JPH09250449A (ja) 振動型圧縮機
JP3177457B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
JP3118413B2 (ja) リニアコンプレッサの駆動装置
KR101637441B1 (ko) 리니어 압축기의 제어 장치, 제어 방법, 및 이들을 구비한 냉동 시스템
Shearer et al. Sensorless control of a thermoacoustic refrigerator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131