JPH09124736A - ポリプロピレン共重合体およびその組成物 - Google Patents

ポリプロピレン共重合体およびその組成物

Info

Publication number
JPH09124736A
JPH09124736A JP28061595A JP28061595A JPH09124736A JP H09124736 A JPH09124736 A JP H09124736A JP 28061595 A JP28061595 A JP 28061595A JP 28061595 A JP28061595 A JP 28061595A JP H09124736 A JPH09124736 A JP H09124736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
weight
polypropylene copolymer
xylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28061595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Nakano
善文 中野
Katsuyuki Isou
克之 五十右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28061595A priority Critical patent/JPH09124736A/ja
Publication of JPH09124736A publication Critical patent/JPH09124736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は常温p−キシレンに可溶な成分を、
3〜40重量%含有するポリプロピレン共重合体におい
て、下記の(1)、(2)を満足するポリプロピレン共
重合体。 (1)ポリプロピレンマトリックスに溶解する常温p−
キシレンに可溶な成分の重量分率が1〜15重量%。 (2)230℃でのダイスウェル比(L/D=20,剪
断応力=1×105 dyne/cm2 )が1.3〜2.
0。 およびその組成物。 【効果】 本発明のポリプロピレン共重合体およびその
組成物は剛性や耐衝撃性に優れるとともに、特に無機充
填剤、エラストマ−を添加したときにフロ−マ−クおよ
び面歪みが改良され、外観の良好な成形品を提供するこ
とができ、自動車の外板や内装、家電製品の筐体などの
工業用部品などに好ましく用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非常に外観の良好な成
形品を提供することができるポリプロピレン共重合体お
よびその組成物に関する。本発明のポリプロピレン共重
合体およびその組成物は、家電、自動車等の工業用部品
をはじめとする射出成形分野全般に広く使用することが
できる。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリプロピレン共重合体や、
同共重合体を主成分にエチレン・プロピレンゴムやエチ
レン・ブテンゴム、スチレン・ブタジエンブロック共重
合体の水添物などのエラストマー、およびタルクなどの
無機充填剤を組み合わせて構成されたポリプロピレン系
樹脂組成物は、剛性や耐衝撃性に優れ、高い成形性を有
しているため、家電、自動車等の工業用部品などに広く
用いられてきた。また、ポリプロピレン共重合体やエラ
ストマー、あるいは無機充填剤を適宜選択変更すること
により、ポリプロピレン系樹脂組成物の剛性、耐衝撃
性、および成形性などを改良することが、いろいろと検
討されてきた。このようなポリプロピレン系樹脂組成物
としては、ポリプロピレン共重合体と特定のエチレン・
α−オレフィン共重合体ゴム、およびタルクを組み合わ
せたもの(特開昭58−168649)が知られてい
る。また、ポリプロピレン共重合体に特定の水添スチレ
ン・ブタジエンブロック共重合体、エチレン・プロピレ
ンゴム、およびタルクを組み合わせること(特開平3−
172339)も知られている。さらに、ポリプロピレ
ン共重合体に特定の水添スチレン・ブタジエンブロック
共重合体、エチレン・ブテンゴム、およびタルクを組み
合わせること(特開平4−57848)も知られてい
る。これらのポリプロピレン系樹脂組成物は、その剛性
や耐衝撃性などの機械的物性は確かに高いレベルにある
ものであるが、家電、自動車等の工業用部品などに用い
た場合、その外観品質、特にフローマークや面歪みにお
いて十分満足できるものとは言えない。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】近年、家電、自動車
部品用を中心とするポリプロピレン共重合体およびその
組成物には、高剛性化、高耐熱変形性、高耐衝撃性およ
び成形性の容易さに加え、高レベルの外観品質(例えば
フローマーク等の発生がない、面歪みがないなど)が強
く求められている。本発明は、これらの要求を十分に満
たすと共に無機充填剤、エラストマ−等を添加してもフ
ロ−マ−クが発生しにくく、面歪みも良好なポリプロピ
レン共重合体およびその組成物を提供しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記目的を
達成するために、ポリプロピレン共重合体のポリマー組
成について鋭意研究した。その結果、ポリプロピレンマ
トリックスに溶解する常温p−キシレンに可溶な成分の
重量分率と、溶融時のダイスウェル比を制御することに
より、フローマークの発生がなく、また面歪みのない非
常に良好な外観を有するポリプロピレン共重合体および
その組成物を得ることが出来ることを見出した。
【0005】本発明のポリプロピレン共重合体は、常温
p−キシレンに可溶な成分を、3〜40重量%含有する
ポロプロピレン共重合体において、下記(1)、(2)
を満足するポリプロピレン共重合体であることを特徴と
するものである。 (1)ポリプロピレンマトリックスに溶解する常温p−
キシレンに可溶な成分の重量分率が1〜15重量%。 (2)230℃でのダイスウェル比(L/D=20、剪
断応力=1×105 dyne/cm2 )が1.3〜2.
0。
【0006】また、本発明は、上記ポリプロピレン共重
合体とタルクを5〜40重量%含有するポリプロピレン
系樹脂組成物や、上記ポリプロピレン共重合体とエチレ
ン・α−オレフィン共重合体ゴムを5〜40重量%含有
するポリプロピレン系樹脂組成物や、上記ポリプロピレ
ン共重合体とエチレン・α−オレフィン共重合体ゴムお
よびタルクの合計5〜40重量%含有するポリプロピレ
ン共重合体組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明についてさらに詳し
く説明する。本発明のポリプロピレン共重合体とは、第
1工程で重合されるプロピレン重合体(以下、ポリプロ
ピレン成分と言う)と、第2工程で重合されるプロピレ
ン・α−オレフィン共重合体(以下、ゴム成分と言う)
との混合物であり、通常チーグラー・ナッタ型触媒と呼
称される三塩化チタンおよびアルキルアルミニウム化合
物との組み合わせ触媒の存在下、あるいはマグネシウム
化合物とチタン化合物との複合触媒等の存在下に製造さ
れる。また、必要により、電子供与性化合物等を立体規
則性向上剤として加えることも可能である。
【0008】第1工程でのプロピレン重合においてはプ
ロピレンの単独重合でもよいが、プロピレンと少量の他
のα−オレフィンとの共重合でもよい。他のα−オレフ
ィンとしては、エチレン、ブテン−1、3−メチルブテ
ン−1、3−メチルペンテン−1、4−メチルペンテン
−1、ヘキセン−1、4−メチルヘキセン−1、オクテ
ン−1、スチレン、2−メチルスチレン、3−メチルス
チレン、4−メチルスチレン、ビニルシクロヘキサン、
ビニルシクロペンタン、2−ビニルナフタレン、9−ビ
ニルアントラセンなどの非環状モノオレフィン、シクロ
ペンテン、シクロヘキセン、ノルボルネンなどの環状モ
ノオレフィン、ジシクロペンタジエン、5−エチリデン
ノルボルネン−2、4−ビニルシクロヘキセンあるいは
1,5-ヘキサジエンなどのジオレフィンが挙げられる。
【0009】プロピレン以外のα−オレフィンの割合
は、ポリプロピレンの特性を失わない程度の量、例え
ば、10重量%以下さらに好ましくは6 重量%以下であ
る。結晶性重合体中のプロピレン以外のα−オレフィン
の割合が10重量%を越えると、低結晶性重合体副生成物
が増大する。
【0010】本発明のポリプロピレン共重合体は、第1
工程で重合されたプロピレン重合体の存在下、第2工程
でプロピレンと他のα−オレフィンを共重合することに
より製造することができる。
【0011】プロピレン以外のα−オレフィンとして
は、エチレン、ブテン−1、3−メチルブテン−1、3
−メチルペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキ
セン−1、4−メチルヘキセン−1、オクテン−1、ス
チレン、2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4
−メチルスチレン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシク
ロペンタン、2−ビニルナフタレン、9−ビニルアント
ラセンなどの非環状モノオレフィン、シクロペンテン、
シクロヘキセン、ノルボルネンなどの環状モノオレフィ
ン、ジシクロペンタジエン、5−エチリデンノルボルネ
ン−2、4−ビニルシクロヘキセンあるいは1,5-ヘキサ
ジエンなどのジオレフィンを挙げることができる。特
に、エチレンが好ましい。
【0012】第2工程に供給するプロピレン以外のα−
オレフィンの割合は、15〜50重量%であることが好まし
い。15重量%未満ではプロピレン・α−オレフィン共重
合体がゴム的性質を発揮せず、50重量%を越えるとα−
オレフィン単独重合体副生成物が増大する。
【0013】ここで生成するポリプロピレン共重合体の
微細構造は、第1工程で重合されるポリプロピレン成分
がマトリックスになり、第2工程で重合されるゴム成分
の大部分が分散相を形成し、一部がマトリックスに溶解
する。
【0014】一般に、ポリプロピレン共重合体は、常温
p−キシレンに可溶な成分の重量分率により、その性能
が異なる。常温p−キシレンに可溶な成分が3重量%未
満では耐衝撃性が不十分であり、40重量%を越えると
ポリプロピレン共重合体を製造する際、その生成パウダ
ーに粘性を生じ、製造が困難になる。ここで常温p−キ
シレンに可溶な成分とは、上記の第2工程で重合される
ゴム成分に相当する。
【0015】本発明の特徴は、ポリプロピレンマトリッ
クスに溶解する常温p−キシレンに可溶な成分の重量分
率を1〜15重量%、好ましくは、2〜12重量%に制
御することにある。この成分の重量分率が1重量%未満
ではフローマーク改良の効果がなく、かつ面歪み改良の
効果もない。また同成分の重量分率が15重量%を越え
ると、ポリプロピレン共重合体中の常温p−キシレンに
可溶な成分の重量分率が同量であっても剛性が低下する
ため好ましくない。
【0016】また、230℃での溶融時のダイスウェル
比(L/D=20、剪断応力=1×105 dyne/c
2 )を1.3〜2.0、好ましくは1.4〜1.8に
制御することも本発明の特徴である。このダイスウェル
比が1.3未満ではフローマーク改良の効果および面歪
み改良の効果がなく、2.0を越えると流動性が低下す
るうえポリプロピレン共重合体の生産性も低下するため
経済的に好ましくない。
【0017】また、本発明のポリプロピレン共重合体
は、タルクを5〜40重量%含有するポリプロピレン系
樹脂組成物や、エチレン・α−オレフィン共重合体ゴム
を5〜40重量%含有するポリプロピレン系樹脂組成物
や、エチレン・α−オレフィン共重合体ゴムおよびタル
クの合計5〜40重量%含有するポリプロピレン系樹脂
組成物であってもよい。タルクやエチレン・α−オレフ
ィン共重合体、または、エチレン・α−オレフィン共重
合体ゴムおよびタルクが5重量%未満では、フロ−マ−
クや面歪みの改良効果が顕著に現れず、40重量%を超
えると、これらを混練する際に困難となる。
【0018】これらを含有させる方法としては種々の公
知の方法、例えばヘンシェルミキサー、V−ブレンダ
ー、リボンブレンダー等でブレンドし、一軸押出機、二
軸押出機、通常の原料供給口の他にシリンダー部に原料
供給口を備えた二軸押出機、ニーダー、バンバリーミキ
サー等で溶融混合後、ペレット化する方法を採用するこ
とができる。
【0019】一般に、ポリプロピレン共重合体単独では
フロ−マ−クや面歪みに不都合は生じないが、ポリプロ
ピレン共重合体にタルクやエチレン・α−オレフィン共
重合体ゴム、または、タルクおよびエチレン・α−オレ
フィン共重合体ゴムを5重量%以上混入すると、フロー
マークは発生しやすくなり、また面歪みも悪化する。本
発明のポリプロピレン共重合体を使用することで、フロ
ーマーク改良効果および面歪み改良効果が顕著に発揮さ
れる。
【0020】この時、エチレン・α−オレフィン共重合
体ゴムの他に、エチレン・α−オレフィン・ジエン共重
合体ゴム、水素添加スチレン系ブロック共重合体ゴム、
水素添加ポリブタジエン系ブロック共重合体ゴムなどを
用いても、あるいは、数種類のゴムをブレンドして使用
してもよい。また、タルクの他に、炭酸カルシウム、硫
酸バリウム、マイカ、ウィスカー、ガラス繊維などを用
いても、あるいは、数種類のフィラーをブレンドして使
用してもよい。
【0021】また、本発明のポリプロピレン共重合体お
よびその組成物を成形して得られる成形品の性能をさら
に高めたり、用途により必要な一般的機能を備えるた
め、本発明のポリプロピレン共重合体およびその組成物
の各成分を混合する際に、あるいは混合後に、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、光安定剤、顔料、分散剤、塗装性改
良剤、成形性改良剤、帯電防止剤、滑剤、核剤、離型剤
等を配合することができる。
【0022】
【実施例】下記実施例によって、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明をこれらの実施例に限定するもので
はない。次に、実施例における分析値、物性値の測定法
を以下に示す。 (1)ポリプロピレンマトリックスに溶解する常温p−
キシレンに可溶な成分の重量分率 5000倍の透過型電子顕微鏡(TEM)写真から、
0.001μm2 以上の分散相を形成するゴム粒子を画
像解析装置(旭化成工業(株)製 IP−1000P
C)により面積分率を重量換算し、常温p−キシレンに
可溶な成分との差からポリプロピレンマトリックスに溶
解した成分を求めた。
【0023】(2)230℃でのダイスウェル比 キャピログラフ((株)東洋精機製作所製 CAPIR
OGRAPH 1B)のシリンダー設定温度を230℃
にし、L/D=20(内径1mm)のオリフィスを用
い、剪断速度を6から6000sec-1まで変化させた
ときのオリフィスの内径に対するダイスウェル比を測定
し、剪断応力が1×105 dyne/cm 2 のときの値
を読みとった。
【0024】(3)メルトフローレート(MFR) ASTM D1238に規定された方法により測定し
た。
【0025】機械的物性の試験片は、日本製鋼所(株)
製 J100SA2型射出成形機を用い、シリンダー設
定温度230℃、金型温度40℃において作製した。 (4)曲げ弾性率(FM) ASTM D790に規定された方法により測定した。 (5)アイゾット衝撃強度(IZOD) ASTM D256に規定された方法により測定した。
【0026】(6)フローマーク発生率 フローマークは金型表面が忠実に転写されずに流れ方向
に垂直に発生する規則的な帯状の凸凹であり、ミクロン
オーダーの歪みが成形品表面に発生する不良現象であ
る。フローマーク発生率は厚さ3mm、幅10mm、長
さ2000mmのスパイラル状の流路をもつ樹脂流路長
測定用金型を用い、射出成形を行い流路長を測定した。
この流動長測定用スパイラル状のサンプルにおいてフロ
ーマークが発生し始めた流路長を測定し、サンプルの全
長に対するフローマークの発生している流路長の長さの
割合をフローマーク発生率とした。
【0027】(7)面歪み 150×350×5(mm)の平板状試験片を平板端から
1点ゲートで成形し、ゲートから離れた流動末端付近の
面を蛍光灯に翳す。そして、試験片の面に写った蛍光灯
の像から面歪みを目視判定し、下記の指標で評価した。
【0028】 ○・・・像の乱れがほとんどない。 △・・・像の乱れが少し確認される。 ×・・・激しく像が乱れている。
【0029】実施例および比較例で使用した各原料は、
下記の通りである。 (1)ポリプロピレン共重合体の組成内容は、まとめて
表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】(2)エチレン・α−オレフィン共重合体
ゴムは、日本合成ゴム(株)製 EP07Pを使用し
た。 (3)タルクは、富士タルク工業(株)製 LMK−1
00を使用した。
【0032】結果を表2、3に示す。
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】〔実施例1〜3 比較例1、2〕本発明に
係わる実施例1〜3に比べ、比較例1、2はフローマー
ク発生率が著しく高く面歪みも悪いものであった。ま
た、比較例2はアイゾット衝撃強度も低下していた。
【0036】〔実施例4 比較例3〕本発明に係わる実
施例4に比べ、比較例3はフローマーク発生率および面
歪みは良好であるが、曲げ弾性率が低下していた。
【0037】〔実施例5 比較例4〕本発明に係わる実
施例5に比べ、比較例4はフローマーク発生率が著しく
高く面歪みも悪いものであった。
【0038】
【発明の効果】本発明は、ポリプロピレン共重合体およ
びその組成物のポリプロピレンマトリックスに溶解する
常温p−キシレンに可溶な成分の重量分率を制御すると
ともに、溶融時のダイスウェル比を制御することによ
り、剛性や耐衝撃性に優れるとともに、特に無機充填
剤、エラストマ−を添加したときフローマークおよび面
歪みが改良され良好な外観を有するものが得られる。本
発明により提供されるポリプロピレン共重合体およびそ
の組成物は、高いレベルの機械的物性だけでなく、高品
質の表面外観が要求される家電、自動車等の工業用部品
をはじめとする射出成形分野全般に好適に用いられる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温p−キシレンに可溶な成分を、3〜4
    0重量%含有するポリプロピレン共重合体において、下
    記(1)、(2)を満足するポリプロピレン共重合体。 (1)ポリプロピレンマトリックスに溶解する常温p−
    キシレンに可溶な成分の重量分率が1〜15重量%。 (2)230℃でのダイスウェル比(L/D=20、剪
    断応力=1×105 dyne/cm2 )が1.3〜2.
    0。
  2. 【請求項2】タルクを5〜40重量%含有する請求項1
    に記載のポリプロピレン共重合体組成物
  3. 【請求項3】エチレン・α−オレフィン共重合体ゴムを
    5〜40重量%含有する請求項1に記載のポリプロピレ
    ン共重合体組成物。
  4. 【請求項4】エチレン・α−オレフィン共重合体ゴムお
    よびタルクの合計5〜40重量%含有する請求項1に記
    載のポリプロピレン共重合体組成物。
JP28061595A 1995-10-27 1995-10-27 ポリプロピレン共重合体およびその組成物 Pending JPH09124736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061595A JPH09124736A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ポリプロピレン共重合体およびその組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061595A JPH09124736A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ポリプロピレン共重合体およびその組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124736A true JPH09124736A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17627517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28061595A Pending JPH09124736A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ポリプロピレン共重合体およびその組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002074855A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Partie d'automobile fabriquee a partir d'une composition de resine de polypropylene
JP2006137888A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 光輝材含有樹脂組成物
US7064160B2 (en) 2000-11-10 2006-06-20 Japan Polychem Corporation Moldability modifier for polypropylene resin and polypropylene resin composition containing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064160B2 (en) 2000-11-10 2006-06-20 Japan Polychem Corporation Moldability modifier for polypropylene resin and polypropylene resin composition containing the same
WO2002074855A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Partie d'automobile fabriquee a partir d'une composition de resine de polypropylene
US7081493B2 (en) 2001-03-15 2006-07-25 Mitsui Chemicals, Inc. Automotive part made of polypropylene resin composition
US7619030B2 (en) 2001-03-15 2009-11-17 Mitsui Chemicals, Inc. Automobile part of polypropylene resin composition
JP2010174254A (ja) * 2001-03-15 2010-08-12 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂組成物を射出成形して得られた自動車部品
JP2006137888A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 光輝材含有樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052125B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、それからなる成形体、および成形体の製造方法
EP1002813B1 (en) Hydrogenated block copolymer and polypropylene resin composition containing the same
TW402621B (en) Polyolefin resin composition and resin composition for interior automotive trim parts
KR960008822B1 (ko) 자동차 범퍼용 수지 조성물
EP1130055A1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
KR20000029586A (ko) 폴리프로필렌수지조성물및자동차내부트림부품
JPH09124736A (ja) ポリプロピレン共重合体およびその組成物
JP6428531B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH07157627A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP7107785B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
KR20000025752A (ko) 내충격성이 우수한 자동차 범퍼 커버용 수지 조성물2
CA2501511A1 (en) Thermoplastic elastomeric blends having enhanced surface appearance
JP3238575B2 (ja) 自動車内装用樹脂組成物
JPH06256596A (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JPH07145298A (ja) 無機充填剤含有樹脂組成物
JP3338247B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP5793397B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
KR100513621B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물
JP3690013B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質剤およびポリプロピレン系樹脂組成物
JP3476159B2 (ja) 樹脂組成物
KR20240070175A (ko) 폴리프로필렌수지 조성물
JPH06299040A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006124520A (ja) ウエルド外観及びフローマーク外観に優れる射出成形体を与えるポリプロピレン樹脂組成物
JPH02238037A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH06329850A (ja) 樹脂組成物とその成形体