JPH09124060A - 封緘式キャップ - Google Patents

封緘式キャップ

Info

Publication number
JPH09124060A
JPH09124060A JP7306602A JP30660295A JPH09124060A JP H09124060 A JPH09124060 A JP H09124060A JP 7306602 A JP7306602 A JP 7306602A JP 30660295 A JP30660295 A JP 30660295A JP H09124060 A JPH09124060 A JP H09124060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
top wall
engaging
peripheral wall
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522924B2 (ja
Inventor
Takamitsu Nozawa
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP30660295A priority Critical patent/JP3522924B2/ja
Publication of JPH09124060A publication Critical patent/JPH09124060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522924B2 publication Critical patent/JP3522924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • B65D47/265Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between planar parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開蓋前は封マークが、開蓋後は開マークが、
外キャップ第2頂壁に穿設した窓孔内に露出して、開蓋
の有無を知りうることが出来るようにした封緘式キャッ
プを提案する。 【解決手段】 容器体口頸部螺合用の内キャップ1と、
該内キャップ外面へ回動可能に嵌合させた外キャップ10
とからなり、口頸部螺合状態から外キャップを弛め方向
へ回すと、外キャップの第2係合突条14,14が内キャッ
プ1の弾性係合板5,5を乗越えた後、内キャップの係
合突板4,4の締め方向端面4bに接して開蓋できるが、
このとき、外キャップ第2頂壁11に穿設した窓孔15内に
開マークが出現し、該マーク出現後は、弾性係合板5,
5先端面が第2係合突条14,14に接するため、開蓋前窓
孔内に出現していた封マーク6に上記開マークを変える
ことが出来ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる封緘式な
いし封印式のキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】封緘式キャップとして従来多くのものが
知られているが、例えば実開平6−78262号のキャ
ップは、容器体口頸部外面へ嵌合させたキャップ周壁の
中間部を、一端に摘み部を有する破断帯で形成して、そ
の周壁下端内面に付設した突条を容器体口頸部外面に周
設した突条下面へ係合させておき、開蓋の際は上記摘み
部を外方へ引き破断帯を除去することで、該破断帯上方
に残ったキャップ部分を外すよう設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の封緘式キャ
ップは、開蓋後に破断帯下方のキャップ周壁部分が容器
体口頸部に嵌合されたままで残ることとなり、外見が損
なわれることとなる欠点があった。
【0004】本発明は内外二重のキャップで封緘式キャ
ップを形成し、容器体口頸部への螺合時には両キャップ
が共に螺降して締付けできるが、キャップ螺脱時には、
内キャップに対して外キャップが一定回動角度空転した
後に内外両キャップが連結されてキャップを螺脱可能と
し、又このとき外キャップ頂壁に突設した窓孔内には、
開蓋したことがあることを示す開マークが出現して、該
開マークは当初窓孔内に表示させてあった封マークに戻
すことが不能とすることで、悪戯による開蓋を防止可能
に設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】容器体口頸部外面へ螺合
させる第1周壁2を第1頂壁外周から垂下すると共に、
第1頂壁3の左右両側部外面から係合突板4,4を延長
突設した内キャップ1と、上記第1頂壁3上面へ載置さ
せた第2頂壁11外周から第2周壁12を垂下すると共に、
上記係合突板4,4の先端部を摺動可能に支持させて、
第2周壁12の上部内面に第1係合突条13を周設した外キ
ャップ10とからなり、上記内キャップ第1周壁2の前後
両部からは弾性係合板5,5をキャップ弛め方向へ突設
すると共に、外キャップ第2周壁12の内面には、上記係
合突板4,4のキャップ弛め方向の端面4aに接して、第
2係合突条14,14を縦設し、更に第1頂壁3左右両部上
面の一方ないし双方に封マーク6を、前後両部上面の一
方ないし双方に開マーク7を、それぞれ付設すると共
に、上記封マークを下端内に露出させて第2頂壁左右両
部に窓孔15を穿設しておき、該状態から内キャップ1に
対して該キャップ10を弛め方向へ回動させることで第2
係合突条14,14が弾性係合板5,5を弾性変形させて強
制乗越え可能に、かつ該乗越え時において、第2係合突
条14,14は弾性係合板先端面と係合突板4,4との間に
移動し、このとき上記窓孔15下方に開マーク7が出現可
能に形成した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明キャップは二重に形成した
内外両キャップで形成する。内キャップ1は、容器体口
頸部外面へ螺合させる第1周壁2を第1頂壁3外周から
垂下すると共に、第1頂壁3の左右両側面に、図2が示
すように係合突板4,4を横設する。又第1周壁2の前
後両側面からはキャップ弛め方向へ弾性係合板5,5を
突設する。更に第1頂壁3の左右両部上面には封マーク
6,6を、前後両部上面には開マーク7,7をそれぞれ
付設する。これ等各マークについては後述する。尚これ
等封および開マークは、キャップが封緘されている状態
にあること、および既に開封されたことを示すマークで
あるから、図示例に限らず同様の意味を有する他の文字
に変えることが出来、又同様の意味を示す色、例えば封
マークを緑色で、又開マークを赤色で示すことも可能で
あり、その他種々の表示手段が考えられる。
【0007】外キャップ10は、上記第1頂壁3上面へ載
置させた第2頂壁11外周から第2周壁12を垂下し、上記
両係合突板4,4先端部を第2周壁上部内面に周設した
第1係合突条13上面で摺動可能に支持する。又第2周壁
12内面には既述係合突板4、4のキャップ弛め方向端面
4aに接して第2係合突条14,14を垂下し、更に第2頂壁
11の左右両部の一方ないし双方には既述封マークを下端
内に出現させて窓孔15を穿設する。
【0008】既述内キャップ1に対して外キャップ10
は、キャップ弛め方向に対して空転可能に形成する。そ
の空転途中で第2係合突条14,14は弾性係合板5,5を
弾性変形させて乗越え可能とし、該乗越え時において、
図4が示すように窓孔15下端内に開マーク7,7が出現
するよう設けておく。該開マークが出現した後は、弾性
係合板5,5先端面に第2係合突条14,14が接すること
で、該第2係合突条14,14を再び係合窓板4,4の弛め
方向端面4a,4aに接触させることは出来ず、従って内キ
ャップ1を容器体口頸部外面へ螺合させ、かつ締め付け
ても、上記開マーク7は窓孔15下端内に出現したままと
なる。尚上記開マークが出現した後の開蓋は、更に外キ
ャップ10を弛め方向に回し、第2係合突条14,14と係合
突板4,4の締め方向端面4b,4bとの係合により内キャ
ップを螺脱させればよい。内キャップ1および外キャッ
プ10は、それぞれ合成樹脂材で一体成形する。
【0009】
【発明の効果】本発明は既述構成としたから、キャップ
が容器体口頸部に螺合させてあっても、外キャップ第2
頂壁11に穿設した窓孔15下端内に封マーク6があるか、
開マーク7があるかを見るだけで、開蓋されたことがあ
るか、どうかを見分けることが出来ることとなり、その
見分けが極めて容易であると共に、キャップ外見は、上
記窓孔下端内のマークが変化するだけで開蓋前も開蓋後
も全く異なることがないから、開蓋後に消費者が使用す
る際、キャップが不体裁となって困ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明キャップの半断面図である。
【図2】 一部を切欠いて示す、上記キャップの分解斜
視図である。
【図3】 封マーク露出状態で示す、上記キャップの平
面図である。
【図4】 開マーク露出状態で示す、上記キャップの平
面図である。
【符号の説明】
1…内キャップ 4…係合突板 6…封マーク 7…開マーク 10…外キャップ 14…第2係合突条 15…窓孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頸部外面へ螺合させる第1周壁
    2を第1頂壁外周から垂下すると共に、第1頂壁3の左
    右両側部外面から係合突板4,4を延長突設した内キャ
    ップ1と、上記第1頂壁3上面へ載置させた第2頂壁11
    外周から第2周壁12を垂下すると共に、上記係合突板
    4,4の先端部を摺動可能に支持させて、第2周壁12の
    上部内面に第1係合突条13を周設した外キャップ10とか
    らなり、上記内キャップ第1周壁2の前後両部からは弾
    性係合板5,5をキャップ弛め方向へ突設すると共に、
    外キャップ第2周壁12の内面には、上記係合突板4,4
    のキャップ弛め方向の端面4aに接して、第2係合突条1
    4,14を縦設し、更に第1頂壁3左右両部上面の一方な
    いし双方に封マーク6を、前後両部上面の一方ないし双
    方に開マーク7を、それぞれ付設すると共に、上記封マ
    ークを下端内に露出させて第2頂壁左右両部に窓孔15を
    穿設しておき、該状態から内キャップ1に対して該キャ
    ップ10を弛め方向へ回動させることで第2係合突条14,
    14が弾性係合板5,5を弾性変形させて強制乗越え可能
    に、かつ該乗越え時において、第2係合突条14,14は弾
    性係合板先端面と係合突板4,4との間に移動し、この
    とき上記窓孔15下方に開マーク7が出現可能に形成した
    ことを特徴とする封緘式キャップ。
JP30660295A 1995-10-30 1995-10-30 封緘式キャップ Expired - Fee Related JP3522924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30660295A JP3522924B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 封緘式キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30660295A JP3522924B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 封緘式キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124060A true JPH09124060A (ja) 1997-05-13
JP3522924B2 JP3522924B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=17959054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30660295A Expired - Fee Related JP3522924B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 封緘式キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522924B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405368B1 (ko) * 2001-11-19 2003-11-12 기아자동차주식회사 차량용 탱크 마개
JP2006056590A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用キャップ
JP2006062656A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用キャップ
JP2014166864A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nippon Closures Co Ltd キャップ
WO2015042651A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Flextank International Limited Closure assembly
KR20150070397A (ko) 2013-09-27 2015-06-24 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 마모 한계 판정 게이지
JP2018039568A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 株式会社吉野工業所 広口容器
JP2020196502A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405368B1 (ko) * 2001-11-19 2003-11-12 기아자동차주식회사 차량용 탱크 마개
JP2006056590A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用キャップ
JP2006062656A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器用キャップ
JP4540425B2 (ja) * 2004-08-24 2010-09-08 株式会社吉野工業所 容器用キャップ
JP4721675B2 (ja) * 2004-08-24 2011-07-13 株式会社吉野工業所 容器用キャップ
JP2014166864A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nippon Closures Co Ltd キャップ
KR20150070397A (ko) 2013-09-27 2015-06-24 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 마모 한계 판정 게이지
WO2015042651A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Flextank International Limited Closure assembly
AU2014328470B2 (en) * 2013-09-30 2017-11-09 Flextank International Limited Closure assembly
US10099822B2 (en) 2013-09-30 2018-10-16 Flextank International Limited Closure assembly
JP2018039568A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 株式会社吉野工業所 広口容器
JP2020196502A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522924B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747500A (en) Tamper indicating transparent closure
US4807769A (en) Tamper indicating closure
US4298134A (en) System for reusing paint cans
JPS5920553B2 (ja) 容器蓋
JPH09124060A (ja) 封緘式キャップ
AU616718B2 (en) A snap closure with original seal safety
JPH0741028A (ja) 容器の蓋体
JPS63258767A (ja) 開封証拠付容器
JP2660552B2 (ja) ヒンジ付キャップ
JPS6219554Y2 (ja)
JPS6311097Y2 (ja)
JPH033491Y2 (ja)
JPH063807Y2 (ja) キャップ
JPS61217358A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する容器と蓋の組合せ
JPH0647817Y2 (ja) 密封容器
JPH0650356Y2 (ja) 容器のキャップ
JPH0826309A (ja) 倒立型のチューブ容器
JPH0547103Y2 (ja)
JPS6221573Y2 (ja)
JPS5821401Y2 (ja) 封緘キャップ
JPH0752054Y2 (ja) キャップ付きツイストオフプラスチックチューブ
JP2596850Y2 (ja) 封緘式のキャップ付き容器
JPH11189260A (ja) 液体注出栓
JPS62220452A (ja) 多量排出及び少量排出用容器蓋
JPH0454133Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees