JPH09121368A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH09121368A
JPH09121368A JP7277440A JP27744095A JPH09121368A JP H09121368 A JPH09121368 A JP H09121368A JP 7277440 A JP7277440 A JP 7277440A JP 27744095 A JP27744095 A JP 27744095A JP H09121368 A JPH09121368 A JP H09121368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
reproducing
information
recording
pal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7277440A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamaguchi
雅弘 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7277440A priority Critical patent/JPH09121368A/ja
Publication of JPH09121368A publication Critical patent/JPH09121368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオCDの画像サイズ自動判別制御機能に
よる映像モード切り換えを有するディスク再生部及び磁
気記録再生部とを備え、また、一つのボタンを押すだけ
でディスク再生部の音声と映像の再生信号を磁気記録再
生部で記録可能なワンタッチダビング機能を備えた記録
再生装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 マイコン21がMPEGデコーダ3から
出力されるビデオ符号化ビットストリーム中のシーケン
スヘッダに書かれてある画像サイズから、ビデオエンコ
ーダ6、同期信号発生回路8、VTR部16のNTSC
/PALモード切り換えを自動的に行う。また、ビデオ
CDからビデオカセットテープ18へ映像/音声をダビ
ングする場合は、ダビング操作部22dを操作すること
により、マイコン21がビデオCD再生部1を再生状態
に、VTR部16を記録状態にしてダビングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声情報と映像情
報が記録されたビデオCDを再生することができるビデ
オCDプレーヤと、ビデオカセットテープを用いて音声
と映像が記録再生可能なビデオテープレコーダ(以下、
VTRと称する)とを備えた記録再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、CDは音声情報に加えて、映像情
報が記録されたビデオCDが発売されている。それに対
応して、従来の音声情報のみ記録されたCD及びビデオ
CDが再生可能なディスク再生装置も発売されている。
ビデオCDの画像フォーマットには、NTSC(画像サ
イズ352画素×240ライン,画像レート29.97
Hz)、PAL(画像サイズ352画素×288ライ
ン,画像レート25Hz)があり、画像フォーマットに
応じてNTSC/PALの映像モード切り換えを行なわ
なければならない。NTSCディスクをPALモードで
再生すると、アスペクト比不正規で縦縮みの映像とな
り、逆にPALディスクをNTSCモードで再生する
と、アスペクト比不正規で縦伸びの映像となる。
【0003】ディスク再生装置とビデオカセットテープ
を用いて音声と映像が記録再生可能な磁気記録再生装置
を1台のモニタで使用する場合、それぞれの音声出力と
映像出力をモニタテレビの外部入力端子に接続し、使用
に応じてモニタテレビの外部入力を切り換える必要があ
る。
【0004】また、ディスク再生装置の再生出力を磁気
記録再生装置で記録する場合(ダビング)、ディスク再
生装置の音声出力と映像出力を磁気記録再生装置の音声
入力と映像入力に接続し、ディスク再生装置のNTSC
/PAL方式の再生映像信号に合わせて磁気記録再生装
置のNTSC/PAL方式の記録映像モード切り換えを
行い、ディスク再生装置の再生ボタン及び磁気記録再生
装置の記録ボタンを押す必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、ビデオCDの画像フォーマットに応じて
ディスク再生装置の映像モード切り換えを、その都度行
わなければならない。
【0006】また、ディスク再生装置と磁気記録再生装
置の両方を使用する場合、モニタテレビに少なくとも二
系統の入力端子が必要となり、使用する外部接続装置に
応じてモニタテレビの入力端子を随時切り換えなければ
ならない。
【0007】さらに、ディスクに記録された映像・音声
をビデオカセットテープにダビングする場合、まず、デ
ィスク再生装置の音声出力端子と映像出力端子を磁気記
録再生装置の音声入力端子と映像入力端子に接続し、デ
ィスクの画像フォーマットに応じて磁気記録再生装置の
記録映像モード切り換えを行い、その後ディスク再生装
置の再生ボタンと磁気記録再生装置の記録ボタンの二つ
を押さなければならず、いずれも非常に煩雑な操作を有
していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、煩雑な操作を伴わない記録再生装置を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の記録再生装置は、音声情報と映像情報が記録
されているビデオCDから音声とNTSC/PAL両方
式の映像が再生可能なディスク再生手段と、ディスク再
生手段により再生したビデオCDの映像情報中に書かれ
てある画像サイズを判別する画像サイズ判別手段と画像
サイズ判別手段の情報によりディスク再生手段のNTS
C/PALの再生映像方式を制御する制御手段とを備え
たものであり、煩雑な操作を伴わない記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0010】また、音声情報と映像情報が記録されてい
るビデオCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像
が再生可能なディスク再生手段と、ビデオカセットテー
プを用いて音声とNTSC/PAL両方式の映像が記録
再生可能な磁気記録再生手段と、ディスク再生手段によ
り再生したビデオCDの映像情報中に書かれてある画像
サイズを判別する画像サイズ判別手段と画像サイズ判別
手段の情報によりディスク再生手段のNTSC/PAL
の再生映像方式及び磁気記録再生手段のNTSC/PA
Lの記録映像方式を制御する制御手段とから成るマイコ
ンを備えた記録再生装置であって、ビデオCDに記録さ
れた音声情報と映像情報をビデオカセットテープに記録
するよう制御する第三の制御部を備えたものであり、煩
雑な操作を伴わない記録再生装置を提供することを目的
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、音声情
報と映像情報が記録されているビデオCDから音声とN
TSC/PAL両方式の映像が再生可能なディスク再生
手段と、前記ディスク再生手段により再生したビデオC
Dの映像情報中に書かれてある画像サイズを判別する画
像サイズ判別手段と前記画像サイズ判別手段の情報によ
り前記ディスク再生手段のNTSC/PALの再生映像
方式を制御する制御手段とを備えたものであり、ビデオ
CDの画像サイズ判別制御機能による再生映像モード切
り換えを有するディスク再生装置により、随時NTSC
/PALの映像モード切り換えをしなくても良いという
作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、音声情報と映像
情報が記録されているビデオCDを再生可能な記録再生
装置であって、再生したビデオCDの映像情報中に書か
れてある画像サイズ情報を判別し、判別した画像サイズ
情報に基づきNTSC/PALの再生映像方式を制御す
るものであり、ビデオCDの画像サイズ判別制御機能に
よる再生映像モード切り換えを有するディスク再生装置
により、随時NTSC/PALの映像モード切り換えを
しなくても良いという作用を有する。
【0013】請求項3に記載の発明は、ディスク再生手
段は、ビデオCDから音声情報と映像情報を抽出してデ
ジタルデータを取り出すCDドライブと、前記デジタル
データからデジタル音声データとデジタル映像データと
して取り出すMPEGデコーダと、前記デジタルデータ
を蓄積させるランダムアクセスメモリと、前記デジタル
映像データをアナログ映像データに変換するビデオデジ
タルアナログ変換装置と、前記アナログ映像データを映
像信号に変換するビデオエンコーダと、サブキャリア信
号、水平及び垂直同期信号を発生させる同期信号発生回
路とを備えたものであり、ビデオCDの画像サイズ判別
制御機能による再生映像モード切り換えを有するディス
ク再生装置により、随時NTSC/PALの映像モード
切り換えをしなくても良いという作用を有する。
【0014】請求項4に記載の発明は、音声情報と映像
情報が記録されているビデオCDから音声とNTSC/
PAL両方式の映像が再生可能なディスク再生手段と、
ビデオカセットテープを用いて音声とNTSC/PAL
両方式の映像が記録再生可能な磁気記録再生手段と、前
記ディスク再生手段により再生したビデオCDの映像情
報中に書かれてある画像サイズを判別する画像サイズ判
別手段と前記画像サイズ判別手段の情報により前記ディ
スク再生手段のNTSC/PALの再生映像方式を制御
する制御手段とを備えた記録再生装置であって、前記デ
ィスク再生手段を制御可能な第一の制御部と、前記磁気
記録再生手段を制御可能な第二の制御部と、前記ディス
ク再生手段で再生される映像信号か前記磁気記録再生手
段で再生される映像信号の内いずれかを出力可能な一つ
の出力部とを備えたものであり、ビデオCDの画像サイ
ズ判別制御機能による再生映像モード切り換えを有する
ディスク再生装置により、随時NTSC/PALの映像
モード切り換えをしなくても良いという作用を有する。
【0015】請求項5に記載の発明は、第一の制御部が
前記ディスク再生手段を制御した時にはディスク再生手
段の再生信号を前記出力部から出力し、前記第二の制御
部が前記磁気記録再生手段を制御した時には磁気記録再
生手段の再生信号を前記出力部から出力するよう切り換
える切り換え回路を備えたものであり、ビデオCDの画
像サイズ判別制御機能による再生映像モード切り換えを
有するディスク再生装置により、随時NTSC/PAL
の映像モード切り換えをしなくても良いという作用を有
する。
【0016】請求項6に記載の発明は、音声情報と映像
情報が記録されているビデオCDから音声とNTSC/
PAL両方式の映像が再生可能なディスク再生手段と、
ビデオカセットテープを用いて音声とNTSC/PAL
両方式の映像が記録再生可能な磁気記録再生手段と、前
記ディスク再生手段により再生したビデオCDの映像情
報中に書かれてある画像サイズを判別する画像サイズ判
別手段と前記画像サイズ判別手段の情報により前記ディ
スク再生手段のNTSC/PALの再生映像方式及び前
記磁気記録再生手段のNTSC/PALの記録映像方式
を制御する制御手段とを備えた記録再生装置であって、
前記ビデオCDに記録された音声情報と映像情報を前記
ビデオカセットテープに記録するよう制御する第三の制
御部を備えたものであり、ダビング時も面倒な入出力の
接続や操作をしなくても良く、ワンタッチでダビングす
ることができるという作用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の記録再生装置の構成を
示すブロック図である。図1において、1はビデオCD
再生部、2は音声や映像などの情報が記録されているデ
ィスクから情報を抽出してデジタルデータを取り出すC
Dドライブで、光ピックアップ装置、サーボ回路、デジ
タル信号処理回路(図示せず)から成る。3はデジタル
データからデジタル音声データとデジタル映像データと
して取り出すMPEGデコーダ、4はデジタルデータを
蓄積させるランダムアクセスメモリー(以下、RAMと
記す)、5はデジタル映像データをアナログ映像データ
(例えば、RGB信号)に変換するビデオデジタルアナ
ログコンバーター(以下、ビデオDACと記す)、6は
アナログ映像データを映像信号に変換するビデオエンコ
ーダで、NTSC/PAL両方式の映像信号に対応可能
である。7は映像出力端子、8は同期信号発生回路で、
サブキャリア信号と水平及び垂直同期信号を発生させ
る。9はMPEGデコーダ3で再生したビデオCDの映
像情報中に書かれてある画像サイズ情報を判別し、その
画像サイズ情報によりNTSC/PALの再生映像方式
に基づきビデオエンコーダ6と同期信号発生回路8を制
御するマイコンである。10は、再生/停止、再生映像
モード切り換えなどの操作を行うキー入力部である。
【0018】以上のように構成されたディスク再生装置
について、以下その動作について説明する。
【0019】まず、ビデオCDを再生する場合、キー入
力部10内のビデオCD再生ボタン(図示せず)を押す
と、マイコン9の制御によりCDドライブ2が、ディス
クに記録されている情報を抽出し、抽出された情報をデ
コードしてデジタルデータを取り出す。そして、前記デ
ジタルデータをMPEGデコーダ3に送りデジタル音声
データとデジタル映像データとして取り出す。デジタル
映像データは、ビデオDAC5、ビデオエンコーダ6に
送られ映像信号に変換されて映像出力端子7より出力さ
れる。
【0020】図2は、キー入力部10内の映像モード切
り換えスイッチ(以下、映像モード切り換えSWと称す
る)の概略図である。映像モード切り換えSW32が図
中右端(NTSCモード)にある時は、マイコン9の制
御により、同期信号発生回路8は、3.58MHzのサ
ブキャリア信号,15.734KHzの水平同期信号,
59.94Hzの垂直同期信号を発生させ、ビデオエン
コーダ6へ信号を送る。ビデオエンコーダ6は、マイコ
ン9の制御により、NTSCモードになっていてNTS
C方式の映像信号が出力される。
【0021】映像モード切り換えスイッチ32が図中中
央(PALモード)にある時は、マイコン9の制御によ
り、同期信号発生回路8は、4.43MHzのサブキャ
リア信号,15.625KHzの水平同期信号,50H
zの垂直同期信号を発生させビデオエンコーダ6へ信号
を送る。ビデオエンコーダ6は、マイコン9の制御によ
り、PALモードになっていてPAL方式の映像信号が
出力される。
【0022】映像モード切り換えスイッチ32が図中左
端(AUTOモード)にある時は、マイコン9がMPE
Gデコーダ3から出力されるビデオCDの図3に示すビ
デオ符号化ビットストリーム中のシーケンスヘッダに書
かれてある画像サイズ(縦のライン数及び画像の横の画
素数)からNTSC/PAL画像フォーマットを判別
し、判別した画像フォーマットによりビデオエンコーダ
6、同期信号発生回路8のNTSC/PALモード切り
換えを自動的に行う。ビデオエンコーダ6からは、ビデ
オCDの記録されている画像フォーマットに応じて、N
TSC/PAL方式の映像信号が出力される。
【0023】以上のように本実施の形態によれば、ビデ
オCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像が再生
可能なディスク再生部と、ディスク再生手段により再生
したビデオCDの映像情報中に書かれてある画像サイズ
を判別する画像サイズ判別部と画像サイズ判別部の情報
によりディスク再生部のNTSC/PAL両方式の映像
を制御する制御部とから成るマイコンを設けることによ
り、ビデオCDの画像フォーマットによって随時NTS
C/PALの映像モード切り換えをしなくても良い。
【0024】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2について、図面を参照しながら説明する。
【0025】図4は本発明の実施の形態2を示す記録再
生装置の構成を示すブロック図、図5は本実施の形態に
おける記録再生装置の概略構成を示す斜視図である。図
4において、1はビデオCD再生部、2は音声や映像な
どの情報が記録されているディスクから情報を抽出して
デジタルデータを取り出すCDドライブで、光ピックア
ップ装置、サーボ回路、デジタル信号処理回路(図示せ
ず)から成る。3は前記デジタルデータからデジタル音
声データとデジタル映像データとして取り出すMPEG
デコーダで、4は前記デジタルデータを蓄積させるRA
M、5は前記デジタル映像データをアナログ映像データ
(例えば、RGB信号)に変換するビデオDAC、6は
前記アナログ映像データを映像信号に変換するビデオエ
ンコーダで、NTSC/PAL両方式の映像信号に対応
可能である。8は同期信号発生回路で、サブキャリア信
号と水平及び垂直同期信号を発生させる。11はアンテ
ナ、12はアンテナ11を介してテレビ放送を受信可能
なチューナ、13は外部入力端子である。14,15,
19は切り換えスイッチ(以下、切り換えSWと称す
る)、16はビデオカセットテープ18を用いてNTS
C/PAL両方式の映像が記録再生可能なVTR部で、
17はビデオヘッド、20は出力端子である。21は以
上のシステムを制御するマイコンで、22はキー入力部
である。
【0026】以上のように構成された記録再生装置につ
いて、以下その動作について説明する。
【0027】まず、ビデオCDを再生する場合、ビデオ
CD操作部22a内のビデオCD再生ボタンを押すと、
マイコン21の制御によりCDドライブ2が、ディスク
に記録されている情報を抽出し、抽出された情報をデコ
ードしてデジタルデータを取り出すと共に、出力切り換
えSW19をa側に切り換える。そして、前記デジタル
データをMPEGデコーダ3に送りデジタル音声データ
とデジタル映像データとして取り出す。デジタル映像デ
ータは、ビデオDAC5、ビデオエンコーダ6に送られ
映像信号に変換されて、出力切り換えSW19を経由し
て出力端子20から出力される。
【0028】キー入力部22の中にある映像モード切り
換えSW22eがNTSCモードの時は、マイコン21
の制御により、同期信号発生回路8は、3.58MHz
のサブキャリア信号,15.734KHzの水平同期信
号,59.94Hzの垂直同期信号を発生させビデオエ
ンコーダ6へ信号を送る。ビデオエンコーダ6は、マイ
コン21の制御により、NTSCモードになっていてN
TSC方式の映像信号が出力される。
【0029】PALモード時は、マイコン21の制御に
より、同期信号発生回路8は、4.43MHzのサブキ
ャリア信号,15.625KHzの水平同期信号,50
Hzの垂直同期信号を発生させビデオエンコーダ6へ信
号を送る。ビデオエンコーダ6は、マイコン21の制御
により、PALモードになっていてPAL方式の映像信
号が出力される。
【0030】AUTOモード時は、マイコン21がMP
EGデコーダ3からビデオCDのビデオ符号化ビットス
トリーム中のシーケンスヘッダに書かれてある画像の画
像サイズ(縦のライン数及び画像の横の画素数)からN
TSC/PAL画像フォーマットを判別し、判別した画
像フォーマットによりビデオエンコーダ6、同期信号発
生回路8のNTSC/PALモード切り換えを自動的に
行う。ビデオエンコーダ6からは、ビデオCDディスク
の記録されている画像フォーマットに応じて、NTSC
/PAL方式の映像信号が出力される。
【0031】また、ビデオカセットテープを再生する場
合、VTR操作部22b内のVTR再生ボタンを押す
と、マイコン21の制御によりビデオカセットテープ1
8に記録されている内容をビデオヘッド17で再生する
と共に、出力切り換えSW19をb側に切り換える。ビ
デオヘッド17で再生された信号はVTR部16へ入力
され、VTR部16は再生モード(以下、V−V系と称
する)となり、出力切り換えSW19を経由して出力端
子20から出力される。
【0032】次に、VTR部で記録する場合について説
明する。この場合、記録可能なものは、チューナ12で
受信しているテレビ放送、外部入力端子13からの外部
入力、ビデオCD再生部1からのビデオCD再生出力の
いずれかである。
【0033】まず、テレビ放送を受信する場合は、キー
入力部22の中にある入力切り換え操作部22cを操作
することにより、マイコン21の制御で入力切り換えS
W14がa側に、入力切り換えSW15がb側に、また
出力切り換えSW19がb側に切り換えられる。そし
て、チューナ12で受信した信号が入力切り換えSW1
4,15を介してVTR部16へ入力され、ビデオヘッ
ド17を介してビデオカセットテープ18に記録され
る。それと共に、VTR部16では再生モード以外の全
てのモード(停止、録画、早送り、巻戻しモードのこと
で、以下、E−E系と称する)となり、出力切り換えS
W19を介して、出力端子20から出力される。
【0034】次に、ビデオCDの記録情報をビデオカセ
ットテープにダビングする場合、キー入力部22の中に
あるダビング操作部22dのボタンを押すと、マイコン
21はビデオCD再生部1を再生状態、VTR部16を
記録状態にし、入力切り換えSW15をa側に切り換え
る。そして、ビデオCD再生部1の再生信号が入力切り
換えSW15を介してVTR部16に入力され、ビデオ
ヘッド17でビデオカセットテープ18に記録される。
【0035】この時、キー入力部22の中にある映像モ
ード切り換えSW22eがNTSCモード時は、ビデオ
エンコーダ6から出力されるNTSC再生映像信号が入
力切り換えSW15を介してVTR部16に入力され、
ビデオヘッド17でビデオカセットテープ18にNTS
C方式で記録される。PALモード時は、ビデオエンコ
ーダ6から出力されるPAL再生映像信号が入力切り換
えSW15を介してVTR部16に入力され、ビデオヘ
ッド17でビデオカセットテープ18にPAL方式で記
録される。AUTOモード時は、マイコン21がMPE
Gデコーダ3からビデオCDの図3に示すビデオ符号化
ビットストリーム中のシーケンスヘッダに書かれてある
画像の画像サイズ(縦のライン数及び画像の横の画素
数)からNTSC/PAL画像フォーマットを判別し、
判別した画像フォーマットによりビデオエンコーダ6、
同期信号発生回路8のNTSC/PALモード切り換え
を自動的に行う。ビデオエンコーダ6からは、ビデオC
Dディスクの記録されている画像フォーマットに応じ
て、NTSC/PAL方式の映像信号が出力され、入力
切り換えSW15を介してVTR部16に入力され、ビ
デオヘッド17でビデオカセットテープ18に記録され
る。
【0036】以上のように本実施の形態によれば、ビデ
オCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像が再生
可能なディスク再生部と、ビデオカセットテープを用い
て音声とNTSC/PAL両方式の映像が記録再生可能
な磁気記録再生部と、ディスク再生部により再生したビ
デオCDの映像情報中に書かれてある画像サイズを判別
する画像サイズ判別部と画像サイズ判別部の情報により
ディスク再生部のNTSC/PALの再生映像方式及び
磁気記録再生部のNTSC/PALの記録映像方式を制
御する制御部とから成るマイコンとを一体にした記録再
生装置であって、ディスク再生部の操作部を操作した時
はディスク再生部の再生信号を出力し、磁気記録再生部
の操作部を操作した時は磁気記録再生部の再生信号を出
力する切り換え機能を設けることにより、本装置の出力
端子は一系統で済む。また、ビデオCDの画像フォーマ
ットによって随時NTSC/PALの記録映像モード切
り換えをしなくても良く、ディスク再生部の音声と映像
の再生信号が磁気記録再生部でビデオカセットテープ
に、一回の操作でダビングが可能となる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明の記録再生装置によ
れば、ビデオCDの画像サイズ自動判別制御機能による
再生映像モード切り換えを有するディスク再生部によ
り、随時NTSC/PALの再生映像モード切り換えを
しなくても良いので、操作性が簡素化できるという優れ
た効果を有するものである。
【0038】また、同一機器内に、ディスク再生部と磁
気記録再生部とを設けて各々切り換えて出力可能にした
ため、出力端子が一系統になり、モニターの外部入力端
子も一系統で済む。加えて、従来のようなディスク再生
装置と磁気記録再生装置間の接続は不要となるという優
れた効果を有するものである。
【0039】更に、ビデオCDの再生信号をビデオカセ
ットテープにダビングする際、NTSC/PALの記録
映像モード切り換えをしなくても良く、一回の操作で行
えるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図2】同実施の形態1におけるキー入力部内の映像モ
ード切り換えSWの概略図
【図3】同実施の形態1におけるビデオCDのビデオ符
号化ビットストリーム構成を示す図
【図4】本発明の実施の形態2における記録再生装置の
構成を示すブロック図
【図5】同実施の形態2における記録再生装置の概略構
成を示す斜視図
【符号の説明】
1 ビデオCD再生部 2 CDドライブ 3 MPEGデコーダ 4 RAM 5 ビデオDAC 6 ビデオエンコーダ 8 同期信号発生回路 9 マイコン 10 キー入力部 16 VTR部 18 ビデオカセットテープ 19 出力切り換えSW 21 マイコン 22 キー入力部 22a ビデオCD操作部 22b VTR操作部 22c 入力切り換え操作部 22d ダビング操作部 22e 映像モード切り換えSW

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声情報と映像情報が記録されているビ
    デオCDを再生可能な記録再生装置であって、前記ビデ
    オCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像が再生
    可能なディスク再生手段と、前記ディスク再生手段によ
    り再生したビデオCDの映像情報中に書かれてある画像
    サイズ情報を判別する画像サイズ判別手段と前記画像サ
    イズ判別手段の情報により前記ディスク再生手段をNT
    SC/PALの再生映像方式に基づき制御する制御手段
    とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 音声情報と映像情報が記録されているビ
    デオCDを再生可能な記録再生装置であって、再生した
    ビデオCDの映像情報中に書かれてある画像サイズ情報
    を判別し、判別した画像サイズ情報に基づきNTSC/
    PALの再生映像方式を制御することを特徴とする記録
    再生装置。
  3. 【請求項3】 ディスク再生手段は、ビデオCDから音
    声情報と映像情報を抽出してデジタルデータを取り出す
    CDドライブと、前記デジタルデータからデジタル音声
    データとデジタル映像データとして取り出すMPEGデ
    コーダと、前記デジタルデータを蓄積させるランダムア
    クセスメモリと、前記デジタル映像データをアナログ映
    像データに変換するビデオデジタルアナログ変換手段
    と、前記アナログ映像データを映像信号に変換するビデ
    オエンコーダと、サブキャリア信号及び水平及び垂直同
    期信号を発生させる同期信号発生回路から成ることを特
    徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 音声情報と映像情報が記録されているビ
    デオCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像信号
    が再生可能なディスク再生手段と、ビデオカセットテー
    プを用いて音声とNTSC/PAL両方式の映像信号が
    記録再生可能な磁気記録再生手段と、前記ディスク再生
    手段により再生したビデオCDの映像情報中に書かれて
    ある画像サイズを判別する画像サイズ判別手段と前記画
    像サイズ判別手段の情報により前記ディスク再生手段の
    NTSC/PALの再生映像方式を制御する制御手段と
    を備えた記録再生装置であって、前記ディスク再生手段
    を制御可能な第一の制御部と、前記磁気記録再生手段を
    制御可能な第二の制御部と、前記ディスク再生手段で再
    生される映像信号か前記磁気記録再生手段で再生される
    映像信号の内いずれかを出力可能な一つの出力部とを備
    えたことを特徴とする記録再生装置。
  5. 【請求項5】 第一の制御部がディスク再生手段を制御
    した時には前記ディスク再生手段の再生信号を出力部か
    ら出力し、第二の制御部が磁気記録再生手段を制御した
    時には前記磁気記録再生手段の再生信号を出力部から出
    力するよう切り換えることを特徴とする記録再生装置。
  6. 【請求項6】 音声情報と映像情報が記録されているビ
    デオCDから音声とNTSC/PAL両方式の映像が再
    生可能なディスク再生手段と、ビデオカセットテープを
    用いて音声とNTSC/PAL両方式の映像が記録再生
    可能な磁気記録再生手段と、前記ディスク再生手段によ
    り再生したビデオCDの映像情報中に書かれてある画像
    サイズを判別する画像サイズ判別手段と前記画像サイズ
    判別手段の情報により前記ディスク再生手段のNTSC
    /PALの再生映像方式及び前記磁気記録再生手段のN
    TSC/PALの記録映像方式を制御する制御手段とを
    備えた記録再生装置であって、前記ビデオCDに記録さ
    れた音声情報と映像情報を前記ビデオカセットテープに
    記録するよう制御する第三の制御部を備えたことを特徴
    とする記録再生装置。
JP7277440A 1995-10-25 1995-10-25 記録再生装置 Pending JPH09121368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277440A JPH09121368A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277440A JPH09121368A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09121368A true JPH09121368A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17583604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277440A Pending JPH09121368A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09121368A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058171A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 Sony Corporation Recording device and method, and reproducing device and method
US6606449B1 (en) 1998-12-03 2003-08-12 Nec Corporation Information recording and playing back system and method thereof
EP1437888A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Video recording and reproducing apparatus
US7013077B2 (en) 2000-03-03 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing method and apparatus
US7236688B2 (en) 2000-07-26 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing method and signal processing apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606449B1 (en) 1998-12-03 2003-08-12 Nec Corporation Information recording and playing back system and method thereof
WO2001058171A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 Sony Corporation Recording device and method, and reproducing device and method
EP1176835A1 (en) * 2000-02-03 2002-01-30 Sony Corporation Recording device and method, and reproducing device and method
US7072568B2 (en) 2000-02-03 2006-07-04 Sony Corporation Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
EP1176835A4 (en) * 2000-02-03 2006-11-15 Sony Corp APPARATUS AND METHOD FOR RECORDING AND DEVICE AND METHOD FOR PLAYBACK
US7013077B2 (en) 2000-03-03 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing method and apparatus
US7236688B2 (en) 2000-07-26 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing method and signal processing apparatus
EP1437888A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Video recording and reproducing apparatus
EP1437888A3 (en) * 2003-01-06 2007-11-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Video recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561491A (ja) カラオケ装置及びその記録媒体
KR100238136B1 (ko) 디지털 비디오 재생장치
JPH0630381A (ja) 音声画像情報信号再生装置
JP4001814B2 (ja) 音声/映像データ記録再生装置及び方法、ならびに音声/映像データ再生装置及び方法
KR100512947B1 (ko) 출력신호제어가 가능한 콤비네이션 시스템 및 그의 제어방법
JPH09121368A (ja) 記録再生装置
JP3744118B2 (ja) 映像音声信号記録再生装置および方法
EP1259072B1 (en) Magnetic medium recording/reproducing apparatus
JPH09163305A (ja) ディスク装置内蔵テレビジョン受像機
KR100424768B1 (ko) 재생된 영상신호의 종류에 대한 식별신호를 출력하는콤비네이션 시스템 및 방법
JPH07312020A (ja) 記録再生装置
JP3189348B2 (ja) マルチメディア装置
US6738562B1 (en) Optical disc playback apparatus
KR20030080857A (ko) 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법
KR100428541B1 (ko) 공통의 영상출력단자를 구비한 콤비네이션 시스템
JP2889238B2 (ja) 映像信号切換装置
JP3489257B2 (ja) 記録再生装置
KR0164188B1 (ko) 중복시청자를 위한 비디오컴팩트디스크 플레이어
KR100395563B1 (ko) 오디오더빙이 가능한 콤비네이션시스템 및 이를 이용한오디오더빙방법
JP2692256B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2769146B2 (ja) 記録装置および記録再生装置
JP3633239B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07320394A (ja) 記録再生装置
JP2672425B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JP2004186997A (ja) デジタル記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216