JPH09116096A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH09116096A
JPH09116096A JP7267287A JP26728795A JPH09116096A JP H09116096 A JPH09116096 A JP H09116096A JP 7267287 A JP7267287 A JP 7267287A JP 26728795 A JP26728795 A JP 26728795A JP H09116096 A JPH09116096 A JP H09116096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal pad
integrated circuit
semiconductor integrated
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7267287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ueda
孝史 上田
Toshio Hanada
俊雄 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP7267287A priority Critical patent/JPH09116096A/ja
Publication of JPH09116096A publication Critical patent/JPH09116096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板などに搭載した状態で機能チェ
ックを容易に行え、しかもその後に入力インピーダンス
の高いテスト用の端子パッドを接地するなどの処理を施
さなくても正常に機能する半導体集積回路を提供する。 【解決手段】 入力インピーダンスの高いテスト用の端
子パッドであるアドレス用端子パッド7,8およびテス
ト用端子パッド9を有する半導体集積回路において、ア
ドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド9
の入力インピーダンスを低下させるインピーダンス低減
回路としての電界効果トランジスタFET1〜FET3
を内蔵した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本願発明は、入力インピーダンスの高いテ
スト用の端子パッドを有する半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来技術】たとえば、I2 Cバスインターフェイス方
式を採用した汎用のE2 PROMチップなどのように、
入力インピーダンスの高いテスト用の端子パッドを有す
る半導体集積回路が存在する。このような半導体集積回
路を用いて、簡易な情報記憶デバイスを構成するには、
プリント基板上に上記E2 PROMチップを搭載する。
【0003】ところが従来は、上記情報記憶デバイスの
製造過程において、プリント基板上に搭載された上記E
2 PROMチップが正常に機能するかどうかのチェック
を簡便に行うことが困難となっていた。すなわち、複数
のテスト用の端子パッドをプリント配線などを介してグ
ランド用端子に接続していたので、テスト用の端子パッ
ドを利用した機能チェックを簡便に行うことが困難であ
った。
【0004】これは、テスト用の端子パッドの入力イン
ピーダンスが高いので、これらをグランド用端子に接続
しなければ、E2 PROMチップの動作が不安定にな
り、正常に動作しないためである。
【0005】この問題を解決するために、情報記憶用デ
バイスの製造過程において、プリント基板上にE2 PR
OMチップを搭載し、E2 PROMチップの機能チェッ
クを行った後に、ジャンパ線を介してテスト用の端子パ
ッドをグランド用端子に接続することが考えられる。
【0006】この方法について図6を用いて具体的に説
明する。I2 Cバスインターフェイス方式を採用した汎
用のE2 PROMチップ101は、プリント基板102
上に搭載されている。E2 PROMチップ101には、
グランド用端子パッド103、ロジック電源用端子パッ
ド104、クロック信号用端子パッド105、データイ
ン・アウト用端子パッド106、複数のアドレス用端子
パッド107,108、およびテスト用端子パッド10
9が設けられており、プリント基板102上には、外部
接続用端子として、グランド用端子111、ロジック電
源用端子112、クロック信号用端子113、およびデ
ータイン・アウト用端子114が設けられ、さらに、内
部端子として、複数のアドレス用端子115,116お
よびテスト用端子117が設けられている。
【0007】グランド用端子パッド103とグランド用
端子111とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー1
21とプリント配線122とを介して接続されており、
ロジック電源用端子パッド104とロジック電源用端子
112とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー123
とプリント配線124とを介して接続されている。クロ
ック信号用端子パッド105とクロック信号用端子11
3とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー125とプ
リント配線126とを介して接続されており、データイ
ン・アウト用端子パッド106とデータイン・アウト用
端子114とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー1
27とプリント配線128とを介して接続されている。
アドレス用端子パッド107とアドレス用端子115と
は、ワイヤーボンディング用のワイヤー129とプリン
ト配線130とを介して接続されており、アドレス用端
子パッド108とアドレス用端子116とは、ワイヤー
ボンディング用のワイヤー131とプリント配線132
とを介して接続されている。テスト用端子パッド109
とテスト用端子117とは、ワイヤーボンディング用の
ワイヤー133とプリント配線134とを介して接続さ
れている。
【0008】アドレス用端子115は、プリント配線1
41とジャンパ線142とを介してプリント配線122
に接続されており、アドレス用端子116は、プリント
配線143とジャンパ線144とを介してプリント配線
122に接続されている。テスト用端子117は、プリ
ント配線145とジャンパ線146とを介してプリント
配線122に接続されている。
【0009】すなわち、プリント基板102上にE2
ROMチップ101を搭載し、E2PROMチップ10
1の各端子パッドとプリント基板102上の各プリント
配線のボンディング部とをワイヤーボンディングにより
接続した後、テスト用の端子パッドであるアドレス用端
子パッド107,108およびテスト用端子パッド10
9に接続されたアドレス用端子115,116およびテ
スト用端子117を用いてE2 PROMチップ101の
機能チェックを行い、その後にプリント配線141,1
43,145のボンディング部とプリント配線122の
ボンディング部とをジャンパ線142,144,146
により接続するのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、ジャンパ線142,144,146自体
のコストが余計に必要であるばかりか、ジャンパ線14
2,144,146の両端部をプリント配線141,1
43,145のボンディング部およびプリント配線12
2のボンディング部に半田接続したり、その接続の良否
を検査するための工程が余計に必要になり、このために
製造コストが大幅に増加するという課題があった。しか
も、ジャンパ線142,144,146の劣化などによ
り、製造後に特性が変化する可能性があった。
【0011】本願発明は、上記のような事情のもとで考
え出されたものであって、プリント基板などに搭載した
状態で機能チェックを容易に行え、しかもその後に入力
インピーダンスの高いテスト用の端子パッドを接地する
などの処理を施さなくても正常に機能する半導体集積回
路を提供することをその課題としている。
【0012】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0013】すなわち、本願発明の第1の側面によって
提供される半導体集積回路は、入力インピーダンスの高
いテスト用の端子パッドを有する半導体集積回路であっ
て、テスト用の端子パッドの入力インピーダンスを低下
させるインピーダンス低減回路を内蔵したことを特徴と
している。
【0014】この半導体集積回路によれば、テスト用の
端子パッドの入力インピーダンスを低下させるインピー
ダンス低減回路を内蔵したので、プリント基板などに搭
載した状態で機能チェックを容易に行え、しかもその後
に入力インピーダンスの高いテスト用の端子パッドを接
地するなどの処理を施さなくても正常に機能する。すな
わち、インピーダンス低減回路を適切に設計することに
より、テスト用の端子パッドの入力インピーダンスを、
機能チェックが可能でしかも半導体集積回路の通常動作
に悪影響を及ぼさない範囲に調節でき、このようにする
ことによって、機能チェック後の処理が不要になる。
【0015】好ましい実施態様では、インピーダンス低
減回路が、電界効果トランジスタからなるプルダウン回
路である。
【0016】すなわち、電界効果トランジスタを抵抗と
して用いることにより、半導体集積回路のチップ上にお
けるインピーダンス低減回路の占有面積を小さくでき
る。
【0017】また、別の好ましい実施態様では、インピ
ーダンス低減回路が、抵抗からなるプルダウン回路であ
る。
【0018】また、別の好ましい実施態様では、インピ
ーダンス低減回路が、電界効果トランジスタからなるプ
ルアップ回路である。
【0019】すなわち、半導体集積回路の回路構成によ
っては、機能チェック後にテスト用の端子パッドをプル
アップすることにより、正常動作を確保できる場合があ
り、このような場合にはインピーダンス低減回路として
プルアップ回路を用いる。
【0020】また、別の好ましい実施態様では、インピ
ーダンス低減回路が、抵抗からなるプルアップ回路であ
る。
【0021】本願発明のその他の特徴および利点は、添
付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって明らか
となろう。
【0022】
【発明の実施の形態】図2は、本願発明の半導体集積回
路を用いた情報記憶デバイスの平面図であって、この実
施形態では、半導体集積回路としてI2 Cバスインター
フェイス方式を採用したE2 PROMチップを用いてい
る。
【0023】I2 Cバスインターフェイス方式を採用し
たE2 PROMチップ1は、プリント基板2上に搭載さ
れている。E2 PROMチップ1には、グランド用端子
パッド3、ロジック電源用端子パッド4、クロック信号
用端子パッド5、データイン・アウト用端子パッド6、
複数のアドレス用端子パッド7,8、およびテスト用端
子パッド9が設けられており、プリント基板2上には、
外部接続用端子として、グランド用端子11、ロジック
電源用端子12、クロック信号用端子13、およびデー
タイン・アウト用端子14が設けられ、さらに、内部端
子として、複数のアドレス用端子15,16およびテス
ト用端子17が設けられている。
【0024】グランド用端子パッド3とグランド用端子
11とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー21とプ
リント配線22とを介して接続されており、ロジック電
源用端子パッド4とロジック電源用端子12とは、ワイ
ヤーボンディング用のワイヤー23とプリント配線24
とを介して接続されている。クロック信号用端子パッド
5とクロック信号用端子13とは、ワイヤーボンディン
グ用のワイヤー25とプリント配線26とを介して接続
されており、データイン・アウト用端子パッド6とデー
タイン・アウト用端子14とは、ワイヤーボンディング
用のワイヤー27とプリント配線28とを介して接続さ
れている。アドレス用端子パッド7とアドレス用端子1
5とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー29とプリ
ント配線30とを介して接続されており、アドレス用端
子パッド8とアドレス用端子16とは、ワイヤーボンデ
ィング用のワイヤー31とプリント配線32とを介して
接続されている。テスト用端子パッド9とテスト用端子
17とは、ワイヤーボンディング用のワイヤー33とプ
リント配線34とを介して接続されている。
【0025】ワイヤー21は、一端をグランド用端子パ
ッド3にボンディングされ、他端をプリント配線22の
ボンディング部22aにボンディングされている。ワイ
ヤー23は、一端をロジック電源用端子パッド4にボン
ディングされ、他端をプリント配線24のボンディング
部24aにボンディングされている。ワイヤー25は、
一端をクロック信号用端子パッド5にボンディングさ
れ、他端をプリント配線26のボンディング部26aに
ボンディングされている。ワイヤー27は、一端をデー
タイン・アウト用端子パッド6にボンディングされ、他
端をプリント配線28のボンディング部28aにボンデ
ィングされている。ワイヤー29は、一端をアドレス用
端子パッド7にボンディングされ、他端をプリント配線
30のボンディング部30aにボンディングされてい
る。ワイヤー31は、一端をアドレス用端子パッド8に
ボンディングされ、他端をプリント配線32のボンディ
ング部32aにボンディングされている。ワイヤー33
は、一端をテスト用端子パッド9にボンディングされ、
他端をプリント配線34のボンディング部34aにボン
ディングされている。
【0026】図1は、本願発明の半導体集積回路の要部
の回路図であって、回路本体部41は、従来から存在す
るI2 Cバスインターフェイス方式を採用した汎用のE
2 PROMチップと同様である。この半導体集積回路の
特徴は、アドレス用端子パッド7と回路本体部41とを
接続する回路配線42に、電界効果トランジスタFET
1のドレインが接続され、アドレス用端子パッド8と回
路本体部41とを接続する回路配線43に、電界効果ト
ランジスタFET2のドレインが接続され、テスト用端
子パッド9と回路本体部41とを接続する回路配線44
に、電界効果トランジスタFET3のドレインが接続さ
れていることである。電界効果トランジスタFET1,
FET2,FET3のソースはグランド用端子パッド3
に接続されることにより接地されており、電界効果トラ
ンジスタFET1,FET2,FET3のゲートはロジ
ック電源用端子パッド4に接続されることによりロジッ
ク電源VDDが供給されている。これら電界効果トランジ
スタFET1,FET2,FET3は、MOS型のNチ
ャンネル電界効果トランジスタであり、チャンネル長を
長く形成されている。
【0027】すなわち、電界効果トランジスタFET
1,FET2,FET3は、抵抗として機能しており、
アドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド
9の入力インピーダンスを低下させるインピーダンス低
減回路の一例としてのプルダウン回路を構成している。
したがって、チャンネル長を長く形成することにより、
通常の電界効果トランジスタよりも抵抗値を高くしてい
るのである。これら電界効果トランジスタFET1,F
ET2,FET3による抵抗値は、回路本体部41の機
能チェックを良好に行え、しかも、機能チェックの後に
アドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド
9を接地するなどの処理を施さなくても回路本体部41
が正常に通常動作を行う程度に、アドレス用端子パッド
7,8およびテスト用端子パッド9の入力インピーダン
スを低下させる範囲に設定されている。
【0028】次に動作を説明する。図2に示す情報記憶
デバイスの製造に際しては、プリント基板2上の所定箇
所にE2 PROMチップ1をダイボンディングし、所要
箇所にワイヤーボンディングを行う。以上の工程によ
り、図2に示す情報記憶デバイスが得られる。次に、ア
ドレス用端子15,16およびテスト用端子17を用い
て、E2 PROMチップ1の機能チェックを行う。以上
の工程で情報記憶デバイスの製造が終了し、アドレス用
端子15,16およびテスト用端子17をジャンパー線
などによりプリント配線22に接続して接地する工程は
不要である。すなわち、図1に示すように、E2 PRO
Mチップ1の内部に電界効果トランジスタFET1,F
ET2,FET3が設けられているので、アドレス用端
子パッド7,8およびテスト用端子パッド9の入力イン
ピーダンスが低下していることから、アドレス用端子1
5,16およびテスト用端子17を接地せずに放置して
おいても、E2 PROMチップ1の通常動作に支障はな
いのである。
【0029】このように、テスト用の端子パッドである
アドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド
9の入力インピーダンスを低下させるインピーダンス低
減回路として機能するプルダウン回路を構成する電界効
果トランジスタFET1,FET2,FET3を内蔵し
たので、プリント基板2に搭載した状態でE2 PROM
チップ1の機能チェックを容易に行え、しかもその後に
アドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド
9を接地するなどの処理を施さなくてもE2 PROMチ
ップ1が正常に機能する。すなわち、電界効果トランジ
スタFET1,FET2,FET3の抵抗値を適切に設
定することにより、アドレス用端子パッド7,8および
テスト用端子パッド9の入力インピーダンスを、E2
ROMチップ1の機能チェックが可能でしかもE2 PR
OMチップ1の通常動作に悪影響を及ぼさない範囲に調
節でき、このようにすることによって、機能チェック後
の処理が不要になる。
【0030】図3に示すように、インピーダンス低減回
路として機能するプルダウン回路として、電界効果トラ
ンジスタFET1,FET2,FET3の代わりに抵抗
R1,R2,R3を用いてもよい。すなわち、アドレス
用端子パッド7と回路本体部41とを接続する回路配線
42に抵抗R1の一端を接続し、アドレス用端子パッド
8と回路本体部41とを接続する回路配線43に抵抗R
2の一端を接続し、テスト用端子パッド9と回路本体部
41とを接続する回路配線44に抵抗R3の一端を接続
して、抵抗R1,R2,R3の他端をグランド用端子パ
ッド3に導通させることにより接地する。もちろん、抵
抗R1,R2,R3の抵抗値は、回路本体部41の機能
チェックを良好に行え、しかも、機能チェックの後にア
ドレス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド9
を接地するなどの処理を施さなくても回路本体部41が
正常に通常動作を行う程度に、アドレス用端子パッド
7,8およびテスト用端子パッド9の入力インピーダン
スを低下させる範囲に設定している。
【0031】このようにしても、インピーダンス低減回
路として機能するプルダウン回路として電界効果トラン
ジスタFET1,FET2,FET3を用いた場合と同
様の効果が得られる。ただし、抵抗R1,R2,R3よ
りも電界効果トランジスタFET1,FET2,FET
3の方が、E2 PROMチップ1における占有面積を小
さくできるので、その点では電界効果トランジスタFE
T1,FET2,FET3を用いるのが好ましい。
【0032】また、回路本体部41の回路構成によって
は、機能チェック後にテスト用の端子パッドであるアド
レス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド9を
プルアップすることにより、正常動作を確保できる場合
があり、このような場合には、インピーダンス低減回路
として、たとえば図4に示すような電界効果トランジス
タFET4,FET5,FET6からなるプルアップ回
路や、図5に示すような抵抗R4,R5,R6からなる
プルアップ回路を用いればよい。もちろん、電界効果ト
ランジスタFET4,FET5,FET6あるいは抵抗
R4,R5,R6の抵抗値は、回路本体部41の機能チ
ェックを良好に行え、しかも、機能チェックの後にアド
レス用端子パッド7,8およびテスト用端子パッド9を
接地するなどの処理を施さなくても回路本体部41が正
常に通常動作を行う程度に、アドレス用端子パッド7,
8およびテスト用端子パッド9の入力インピーダンスを
低下させる範囲に設定している。
【0033】図4においては、アドレス用端子パッド7
と回路本体部41とを接続する回路配線42に、電界効
果トランジスタFET4のドレインが接続され、アドレ
ス用端子パッド8と回路本体部41とを接続する回路配
線43に、電界効果トランジスタFET5のドレインが
接続され、テスト用端子パッド9と回路本体部41とを
接続する回路配線44に、電界効果トランジスタFET
6のドレインが接続されている。電界効果トランジスタ
FET4,FET5,FET6のゲートはグランド用端
子パッド3に接続されることにより接地されており、電
界効果トランジスタFET4,FET5,FET6のソ
ースはロジック電源用端子パッド4に接続されることに
よりロジック電源VDDが供給されている。これら電界効
果トランジスタFET4,FET5,FET6は、MO
S型のPチャンネル電界効果トランジスタであり、チャ
ンネル長を長く形成されている。
【0034】図5においては、アドレス用端子パッド7
と回路本体部41とを接続する回路配線42に抵抗R4
の一端を接続し、アドレス用端子パッド8と回路本体部
41とを接続する回路配線43に抵抗R5の一端を接続
し、テスト用端子パッド9と回路本体部41とを接続す
る回路配線44に抵抗R6の一端を接続して、抵抗R
4,R5,R6の他端をロジック電源用端子パッド4に
導通させることにより電源VDDを供給している。
【0035】なお、インピーダンス低減回路の具体的回
路構成は上記各実施形態のように限定されるものではな
く、各種の回路構成を採用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の半導体集積回路の要部の回路図であ
る。
【図2】本願発明の半導体集積回路の一例としてのE2
PROMチップを用いた情報記憶デバイスの平面図であ
る。
【図3】他の実施形態における半導体集積回路の要部の
回路図である。
【図4】さらに別の実施形態における半導体集積回路の
要部の回路図である。
【図5】さらに別の実施形態における半導体集積回路の
要部の回路図である。
【図6】従来の半導体集積回路の一例としてのE2 PR
OMチップを用いた情報記憶デバイスの平面図である。
【符号の説明】
1 E2 PROMチップ 7 アドレス用端子パッド 8 アドレス用端子パッド 9 テスト用端子パッド FET1〜FET6 電界効果トランジスタ R1〜R6 抵抗

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力インピーダンスの高いテスト用の端
    子パッドを有する半導体集積回路において、 前記テスト用の端子パッドの入力インピーダンスを低下
    させるインピーダンス低減回路を内蔵したことを特徴と
    する、半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記インピーダンス低減回路は、電界効
    果トランジスタからなるプルダウン回路であることを特
    徴とする、請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記インピーダンス低減回路は、抵抗か
    らなるプルダウン回路であることを特徴とする、請求項
    1に記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記インピーダンス低減回路は、電界効
    果トランジスタからなるプルアップ回路であることを特
    徴とする、請求項1に記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 前記インピーダンス低減回路は、抵抗か
    らなるプルアップ回路であることを特徴とする、請求項
    1に記載の半導体集積回路。
JP7267287A 1995-10-16 1995-10-16 半導体集積回路 Pending JPH09116096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267287A JPH09116096A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267287A JPH09116096A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116096A true JPH09116096A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17442741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7267287A Pending JPH09116096A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324359A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Elpida Memory Inc 半導体チップ及び半導体装置
CN102250179A (zh) * 2010-01-18 2011-11-23 刘力 稳定的蛋白激酶激活剂及其制备方法和用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324359A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Elpida Memory Inc 半導体チップ及び半導体装置
CN102250179A (zh) * 2010-01-18 2011-11-23 刘力 稳定的蛋白激酶激活剂及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012185A (en) Semiconductor integrated circuit having I/O terminals allowing independent connection test
JPH0351306B2 (ja)
US5414380A (en) Integrated circuit with an active-level configurable and method therefor
KR890001076A (ko) 게이트어레이 및 메모리를 갖는 반도체 집적회로 장치
JP4174102B2 (ja) スルーレート制御装置
US4745305A (en) Common cell I/O interface circuit
EP0316082B1 (en) Input/output buffer for an integrated circuit
US6153914A (en) Output circuit for integrated circuits
JPH09116096A (ja) 半導体集積回路
US5475330A (en) Integrated circuit with voltage setting circuit
JP3228589B2 (ja) マルチチップモジュール
US6363505B1 (en) Programmable control circuit for grounding unused outputs
US6097218A (en) Method and device for isolating noise sensitive circuitry from switching current noise on semiconductor substrate
JPH11234115A (ja) 回路アセンブリの補償方法、電子回路、集積回路の製造方法および特定用途向け集積回路
JP3087413B2 (ja) アナログ・ディジタル混在マスタ
US6615289B1 (en) Semiconductor chip configuration and method of controlling a semiconductor chip
JP2008108826A (ja) 半導体装置
KR100847011B1 (ko) 트리밍 장치 및 칩 외부에 패드가 형성된 웨이퍼
JP2000031216A (ja) ボンディングパッド用検査装置
US6339359B1 (en) Integrated circuit apparatus
US5625631A (en) Pass through mode for multi-chip-module die
JP3179415B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその回路選択方法
JPH0583113A (ja) 半導体集積回路装置とマイクロプロセツサ及びマイクロコンピユータ
JPH03178149A (ja) 半導体装置
JPH09161486A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224