JPH09114944A - カード及びその処理装置 - Google Patents

カード及びその処理装置

Info

Publication number
JPH09114944A
JPH09114944A JP7271507A JP27150795A JPH09114944A JP H09114944 A JPH09114944 A JP H09114944A JP 7271507 A JP7271507 A JP 7271507A JP 27150795 A JP27150795 A JP 27150795A JP H09114944 A JPH09114944 A JP H09114944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
integrated circuit
type
module
circuit module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7271507A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yoshida
裕昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP7271507A priority Critical patent/JPH09114944A/ja
Priority to KR1019960044993A priority patent/KR100239235B1/ko
Priority to CN96120060A priority patent/CN1166658A/zh
Priority to US08/733,424 priority patent/US5895909A/en
Priority to CA002188348A priority patent/CA2188348C/en
Priority to DE69632675T priority patent/DE69632675T2/de
Priority to EP96307603A priority patent/EP0769758B1/en
Publication of JPH09114944A publication Critical patent/JPH09114944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/409Device specific authentication in transaction processing
    • G06Q20/4097Device specific authentication in transaction processing using mutual authentication between devices and transaction partners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の読み書き部の中からICモジュールに対
応する読み書き部を迅速に特定できるとともに、ICモ
ジュールに対する不正を防止することができるハイブリ
ッドカード及びその処理装置を提供すること。 【解決手段】ハイブリッドカード11のICモジュール
11a以外の磁気ストライプ11b等にICモジュール
11aの種別を示す識別データを保持するとともに、該
識別データに対応する認証データをICモジュール11
aに保持しておき、ICモジュール11a以外の部位か
ら読み出した識別データに基づいてICモジュール11
aに適合するR/Wユニットを選択するとともに、IC
モジュール11a以外の部位から読出した識別データ
と、ICモジュール11aから読み出したデータに含ま
れる認証データとを照合し、両者が一致する場合にのみ
IC読み書き部130に対する読み書きを許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路モジュー
ル(以下、「ICモジュール」と言う。)を有するカー
ド及びその処理装置に関し、特に不正使用を防止しつつ
ICモジュールに対する読み書きを迅速に行うことがで
きるカード及びその処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気的に書換え可能な不揮発性メ
モリ(以下、「EEPROM」と言う。)とマイクロプ
ロセッサとからなるICモジュールをプラスティックカ
ードに組み込んだICカードが知られている。
【0003】このICカードは、従来の磁気カードに比
して記憶容量が大きく、また繰り返し読み書きができる
特性を活かして、銀行の個人情報管理等に幅広く利用さ
れている。
【0004】特に最近では、上記ICモジュールよりも
さらに大量の情報量を記憶できる光記憶部や、簡易にデ
ータを読み出せる磁気ストライプをICカード内に複合
的に取り込んだハイブリッドカードが登場している。
【0005】ところで、このICモジュールは、未だ規
格が十分整備されていないのが現状であり、具体的に
は、ICモジュールのデータ転送速度や接点の配列形態
については規格が統一されつつある反面、クロックパル
スの周波数等については規格の統一が図られていない。
【0006】したがって、銀行カードの読取り装置のよ
うに自社カードだけでなく他社カードをも取り扱う装置
では、装置内部に各規格に対応する読み書き部をあらか
じめ装備し、カットアンドトライ方式を用いてカードの
種別を判別することが多い。
【0007】このカットアンドトライ方式とは、試行錯
誤しつつカードに適合する読み書き部を探索する技術で
あり、例えば特公平4−38080号公報には、複数の
周波数のクロックパルス発振手段の1つからクロックパ
ルスを発振し、ICカードからの出力信号が適切なもの
でなければクロックパルス発振手段を切り替えるよう構
成したICカード読取り・書込み装置が開示されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記先
行技術に代表されるカットアンドトライ方式を用いた場
合には、ICモジュールに対応する読み書き部を特定す
る際に時間を要するという問題がある。
【0009】特に、装備する読み書き部が増えるにつれ
て試行錯誤の回数が累増するため、カットアンドトライ
に要する時間が増加する。
【0010】このため、多くの異なる読み書き部を装備
した場合に、いかにICモジュールの読み書き時間を短
縮するかが重要な課題となっていた。
【0011】また、このICモジュールには、上記読み
書き時間の遅延の他にセキュリティ上の問題がある。
【0012】すなわち、このICモジュールは、それの
みで読み書き部とデータの授受を行える自己完結型のモ
ジュールであり、また一般にICモジュールの着脱は容
易であることから、他のICモジュールへのつけ代えに
よるカードの改ざんを招き易い。
【0013】このため、ICモジュール自体に書換防止
機能等のセキュリティ機構を付与することも考えられる
が、小型軽量化されたコンパクトなICモジュールにか
かるセキュリティ機構を付与するのは現実的ではない。
【0014】そこで、本発明では上記問題を解決すべ
く、複数の読み書き部の中からICモジュールに対応す
る読み書き部を迅速に特定できるとともに、ICモジュ
ールに対する不正を防止することができるICカード及
びハイブリッドカード(以下、「カード」と総称す
る。)とその処理装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、書き換え可能なメモリおよびプロセ
ッサを具備した集積回路モジュールを搭載するカードに
おいて、前記カードの前記集積回路モジュールの搭載部
以外の箇所に配設され、該カードの種別を識別するカー
ド種別識別手段を具備することを特徴とする。
【0016】また、第2の発明は、前記カードは、前記
集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に所定の情報を
残留磁気として記憶する磁気記憶部を具備し、前記カー
ド種別識別手段は、前記磁気記憶部の一部の記憶領域に
記憶された情報に基づき前記カードの種別を識別するこ
とを特徴とする。
【0017】また、第3の発明は、前記カードは、前記
集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に所定の情報を
光学的に記憶する光記憶部を具備し、前記カード種別識
別手段は、前記光記憶部の一部の記憶領域に記憶された
情報に基づき前記カードの種別を識別することを特徴と
する。
【0018】また、第4の発明は、前記カードは、前記
集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に書き込まれた
マークを具備し、前記カード種別識別手段は、前記マー
クに基づき前記カードの種別を識別することを特徴とす
る。
【0019】また、第5の発明は、前記カードは、前記
集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に穿設された孔
を具備し、前記カード種別識別手段は、前記孔に基づき
前記カードの種別を識別することを特徴とする。
【0020】また、第6の発明は、前記カードは、前記
集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に形成された切
欠部を具備し、前記カード種別識別手段は、前記切欠部
に基づき前記カードの種別を識別することを特徴とす
る。
【0021】また、第7の発明は、前記集積回路モジュ
ールのメモリに、前記カード種別識別手段で識別した前
記カードの種別を認証する認証情報を記憶することを特
徴とする。
【0022】また、第8の発明は、書き換え可能なメモ
リおよびプロセッサを具備した集積回路モジュールを搭
載するカードに対する情報の読み書きを行うカード処理
装置において、前記カードの前記集積回路モジュールの
搭載部以外の箇所に配設されたカード種別識別手段から
該カードの種別を示す識別情報を読み取る識別情報読取
手段と、前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に
基づき前記集積回路モジュールに対する処理を実行する
処理制御手段とを具備することを特徴とする。
【0023】また、第9の発明は、前記処理制御手段
は、前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に基づ
き前記集積回路モジュールに供給する駆動クロックを切
り換えることを特徴とする。
【0024】また、第10の発明は、前記処理制御手段
は、前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に基づ
き前記集積回路モジュールに対する処理のプロトコルを
切り換えることを特徴とする。
【0025】また、第11の発明は、書き換え可能なメ
モリおよびプロセッサを具備した集積回路モジュールを
搭載するカードに対する情報の読み書きを行うカード処
理装置において、前記カードの前記集積回路モジュール
の搭載部以外の箇所に配設されたカード種別識別手段か
ら該カードの種別を示す識別情報を読み取る識別情報読
取手段と、前記集積回路モジュールに対する処理を実行
する処理制御手段と、前記識別情報読取手段で読み取っ
た識別情報を前記カードのメモリに記憶された認証情報
と照合結果に基づき前記処理制御手段による前記集積回
路モジュールに対する処理の実行を許可する許可手段と
を具備することを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、本実施の形態では、
本発明をハイブリッドカード及びその処理装置に適用し
た場合について説明する。
【0027】図1は、本発明に係わるカード処理装置1
0の構成を示す図である。
【0028】このカード処理装置10は、複数の読み書
きユニット(以下、「R/Wユニット」と言う。)の中
からハイブリッドカードのICモジュールに適合したR
/Wユニットを自動的に選択する機能と、不正なICモ
ジュールを有するハイブリッドカードを自動検出する機
能とを有する。
【0029】すなわち、このカード処理装置10は、従
来から問題となっていたICカードの処理遅延をR/W
ユニットの自動選択により解決するとともに、ICカー
ドの改ざんを未然に防止できるようにしている。
【0030】具体的には、ハイブリッドカード11のI
Cモジュール11a以外の部分、例えば磁気ストライ
プ、光記憶部又は外形にあらかじめICモジュール11
aの種別を含む識別データを保持させておき、カード処
理装置10は、この識別データを読取って該識別データ
に対応するR/Wユニットを選択することにより、IC
モジュール11aに適合したR/Wユニットを自動選択
している。
【0031】また、上記識別データをICモジュール1
1aのEEPROMにも保持させておき、該ICモジュ
ール11a内部に保持した識別データと、ICモジュー
ル11a以外の部分から読み取った識別データとを照合
することにより、不正なICモジュールがハイブリッド
カード11に装着されているか否かを検証している。
【0032】なお、以下では説明の便宜上、ハイブリッ
ドカード11のICモジュール11a以外の部分に設定
した識別データと区別するために、ICモジュール11
aに記憶した識別データを「認証データ」と呼ぶことと
する。
【0033】図1に示すカード処理装置10は、挿入排
出検知部100と、カード搬送部110と、識別データ
読取り部120と、IC読み書き部130と、制御部1
40と、カード搬送路150とを有する。
【0034】挿入排出検知部100は、ハイブリッドカ
ードのカード挿入口への挿入状況及び排出状況を検知し
て、検知結果を制御部140に出力する処理部である。
【0035】カード搬送部110は、挿入されたハイブ
リッドカードを制御部140の制御の下にカード搬送路
150に沿って所定の位置まで搬送する処理部であり、
具体的には識別データを読み取る際にはハイブリッドカ
ード11を識別データ読取り部120の位置まで搬送
し、ICモジュール11aとデータ授受を行う際にはR
/Wユニットの位置までハイブリッドカード11を搬送
する。
【0036】識別データ読取り部120は、ハイブリッ
ドカード11のICモジュール11a以外の部分に設定
された識別データを読取って制御部140のR/W選択
部141及びデータ照合部142に出力する処理部であ
る。
【0037】なお、この識別データは、ハイブリッドカ
ード11が有する磁気ストライプ11b及び光記憶部1
1c等のメディアに保持できるだけでなく、カードの一
部に切り欠き等を施すことにより示すこともできる。
【0038】IC読み書き部130は、ハイブリッドカ
ード11が装備し得る規格の異なる全てのICモジュー
ルに対応できるように3種類のR/Wユニット131〜
133を備えており、R/W選択部141の選択結果に
基づいて読み書きを行うR/Wユニットを決定する。
【0039】例えば、ハイブリッドカード11に、3M
Hzのクロックパルスで動作するICモジュールと、4
MHzのクロックパルスで動作するICモジュールとが
装着できる場合には、3MHz用のICモジュールから
データをアクセスするR/Wユニットと、4MHz用の
ICモジュールからデータをアクセスするR/Wユニッ
トがIC読み書き部130内に装備され、またこの識別
データの種別に応じて使用するR/Wユニットが決定さ
れる。
【0040】また、このIC読み書き部130では、選
択されたR/Wユニットを用いてICモジュール11a
から認証データを読取り、該認証データをデータ照合部
142に出力するとともに、データ照合部142からの
アクセス許可を受けた後にICデータの読み書きを行
う。
【0041】なお、ここでは3つのR/Wユニット13
1〜133を用いる場合について説明するが、このR/
Wユニットの数は規格の種類に応じて任意に定めること
ができる。
【0042】制御部140は、ハイブリッドカード11
の挿入検知及び搬送等の制御を行うとともに、ICモジ
ュール11aに対応するR/Wユニットの選択及びIC
モジュール11aの正当性の検証を行う機能を有する。
【0043】この制御部140は、R/W選択部141
と、データ照合部142と、識別データ記憶部143と
を有する。
【0044】R/W選択部141は、識別データ読取り
部120がハイブリッドカード11のICモジュール1
1a以外の部分から読み取った識別データに基づいて、
IC読み書き部130が有する3種類のR/Wユニット
131〜133の中からICモジュール11aに対応す
るR/Wユニットを選択する処理部である。
【0045】したがって、IC読み書き部130では、
このR/W選択部141が選択したR/Wユニットを用
いてICモジュール11aとの間のデータ授受を行うこ
とができるため、従来のようにカットアンドトライ方式
を用いて試行錯誤を行いながらR/Wユニットを特定す
る必要がなくなる。
【0046】データ照合部142は、識別データ読取り
部120が読み取った識別データと、IC読み書き部1
30がハイブリッドカード11のICモジュール11a
から読み出した認証データとを照合し、両者が一致する
場合にのみIC読み書き部130に読み書きを許可する
処理部である。
【0047】すなわち、このデータ照合部142は、識
別データ及び認証データを照合することにより、ハイブ
リッドカード11のICモジュール11aの正当性を検
証するために設けられたものである。
【0048】なお、このデータ照合部142は、識別デ
ータを記憶する識別データ記憶部143を用いて、識別
データの一時記憶を行うことができる。
【0049】このように、この制御部140では、ハイ
ブリッドカード11のICモジュール11a以外の部分
に保持する識別データを用いて、該ICモジュール11
aに対応するR/Wユニットを選択するとともに、該R
/WユニットがICモジュール11aから読み出した認
証データと上記識別データとを照合してICモジュール
の正当性を検証している。
【0050】次に、上記カード処理装置10の処理手順
について説明する。
【0051】図2は、図1に示すカード処理装置10の
処理手順を示すフローチャートである。
【0052】図2に示すように、このカード処理装置1
0は、カード挿入口にハイブリッドカード11が挿入さ
れたならば(ステップ201)、該ハイブリッドカード
11をカード搬送路150に沿って識別データの読取り
位置まで搬送した後(ステップ202)、識別データ読
取り部120が該識別データを読み取る(ステップ20
3)。
【0053】例えば、識別データがハイブリッドカード
11の磁気ストライプ11bに記憶されている場合に
は、該ハイブリッドカード11を図示しない磁気ヘッド
の位置へ搬送し、また識別データがハイブリッドカード
11の光記憶部11cに記憶されている場合には該ハイ
ブリッドカードを図示しない光ヘッドの位置まで搬送す
る。
【0054】次に、識別データ読取り部120が読み取
った識別データは、データ照合部142に出力され、識
別データ記憶部143内に一時記憶されるとともに(ス
テップ204)、該識別データはR/W選択部141に
出力される。
【0055】また、R/W選択部141では、IC読み
書き部130が有する3つのR/Wユニット131〜1
33のうち識別データに対応するR/Wユニットを選択
して選択結果をIC読み書き部130に通知する(ステ
ップ205)。
【0056】なお、IC読み書き部130が識別データ
に対応するR/Wユニットを保持しない場合には、ハイ
ブリッドカード11を返却する。
【0057】次に、IC読み書き部130は、R/W選
択部141の選択結果に対応するR/Wユニットを用い
てハイブリッドカード11のICモジュール11aから
認証データの読取りを行う(ステップ206)。
【0058】そして、データ照合部142では、この認
証データを識別データ記憶部143に記憶した識別デー
タと照合し(ステップ207)、両者が一致しない場合
にはICモジュール11aを不正モジュールとみなして
アクセスの中断をIC読み書き部130を指示して(ス
テップ208〜209)、不正が生じた旨の表示等を行
い(ステップ210)、両者が一致した場合には、IC
読み書き部130に対してアクセスを許可する(ステッ
プ211)。
【0059】上記一連の処理を行うことにより、ハイブ
リッドカード11のICモジュール11aの種別に応じ
たR/Wユニットを用いてICモジュールを読み書きす
ることができ、また認証データを用いてICモジュール
11aに対する不正の有無を検証することができる。
【0060】次に、上記ハイブリッドカード11の構成
の一例について説明する。
【0061】図3は、図1に示すハイブリッドカード1
1の構成の一例を示す図である。
【0062】図3に示すように、このハイブリッドカー
ド11は、ICモジュール11aと磁気ストライプ11
bを表面に配設し、その裏面に破線で示す光記憶部11
cを設けた構成となっている。
【0063】ICモジュール11aは、認証データを記
憶するデータエリアを有する8Kバイト程度のEEPR
OMを搭載するとともに、8端子の接点によりアクセス
される1チップMPUである。
【0064】磁気ストライプ11bは、従来の磁気カー
ドと同様に暗証番号等を磁気的に記憶するメディアであ
り、本発明では、この磁気ストライプ11bの一部に識
別データを記憶しておき、カード処理装置が該識別デー
タを用いてICモジュールの種別を特定できることとし
ている。
【0065】なお、日本工業規格で規定されるJIS
X 6301に示されるように、この磁気ストライプ1
1bは、カード上部及び下部の両側に付加できるため、
そのいずれかの箇所に識別データを記憶すれば良い。
【0066】光記憶部11cは、膨大なデータを追記的
に記憶する光学的デバイスであり、上記磁気ストライプ
11bの約4万倍の記憶容量を有する。なお、磁気スト
ライプ11bの場合と同様に、この光記憶部11cの一
部に識別データを記憶することにより、ICモジュール
11aの種別を特定することができる。
【0067】このように、このハイブリッドカード11
は、ICモジュール11aの種別を識別するための識別
データを磁気ストライプ11b又は光記憶部11c等の
ICモジュール11a以外の部分に記憶する点に第1の
特徴がある。なお、この識別データは、上述したように
ICモジュール11aの種別を特定するためのデータで
ある。
【0068】また、このハイブリッドカード11は、I
Cモジュール11a内に上記識別データに対応する認証
データを記憶する点に第2の特徴がある。なお、この認
証データは、上記ICモジュールが正当であるか不正で
あるかを認証するためのデータであり、原則としては識
別データと同一のものである。
【0069】なお、識別データと対応するものであれ
ば、該識別データを加工したものを認証データとして用
いても良い。ただし、この場合にはデータ照合部142
が照合を行う際に、かかる加工を加味した上で識別デー
タと認証データの対応関係を判断する必要が生じる。
【0070】以上、ハイブリッドカード11の構成の一
例について説明したが、上記識別データは磁気ストライ
プ11b及び光記憶部11cに記憶するだけでなく、他
の手段を用いてカード内に取り込むこともできる。
【0071】そこで次に、物理的に上記識別データをハ
イブリッドカード11内に取り込む場合について説明す
る。
【0072】図4は、ハイブリッドカードに識別データ
を物理的に表現する方法を示す図である。なおここで
は、識別データすなわちICモジュール11aの種別
は、マーク(図4(a))、ホール(穴)の有無及び位
置(図4(b))、切り欠きの有無及び位置(図4
(c))及び外形(図4(d))等で示している。
【0073】図4(a)に示すように、ICモジュール
11aの種別をマーク4aで示す場合には、予めICモ
ジュール11aの種別とマークの対応関係を明かにして
おくことにより、該マークの有無及び種類に応じてカー
ド処理装置10がICモジュール11aの種別を識別す
ることが可能となる。ただし、この場合には、カード処
理装置10の識別データ読取り部120内に、読取った
マークの種類を識別できる機構を設ける必要がある。
【0074】また、図4(b)に示すように、ICモジ
ュール11aの種別をホール4bの有無及び位置で示す
場合には、予めICモジュール11aの種別と開口する
ホールの有無及び位置との対応関係を明かにすることに
より、該ホールの状況によってカード処理装置10がI
Cモジュール11aの種別を識別することが可能とな
る。ただし、この場合には、カード処理装置10の識別
データ読取り部120内に、ホールの有無及び位置を認
識できる機構を設ける必要がある。
【0075】また、図4(c)に示すように、ICモジ
ュール11aの種別を切り欠き4cで示す場合には、予
めICモジュール11aの種別と切り欠きとの対応関係
を明かにすることにより、該切り欠きの有無及び種類に
よってカード処理装置10がICモジュール11aの種
別を識別することが可能となる。ただし、この場合に
は、カード処理装置10の識別データ読取り部120内
に、切り欠きの有無及び種別を認識できる機構を設ける
必要がある。
【0076】また、図4(d)に示すように、ICモジ
ュール11aの種別を外形4dで示す場合には、予めI
Cモジュール11aの種別と外形との対応関係を明かに
することにより、該外形の状況によってカード処理装置
10がICモジュール11aの種別を識別することが可
能となる。ただし、この場合には、カード処理装置10
の識別データ読取り部120内に、外形の違いを認識で
きる機構を設ける必要がある。
【0077】このように、ICモジュール11aの種別
を物理的な方法を用いて示すことも可能である。
【0078】上述してきたように、本実施の形態では、
ハイブリッドカード11のICモジュール11a以外の
部位、すなわち磁気ストライプ11b、光記憶部11c
又は外形等4a〜4dにICモジュール11aの種別を
示す識別データを保持するとともに、該識別データに対
応する認証データをICモジュール11aに保持するよ
う構成したので、ICモジュール11aに対応するR/
Wユニットを迅速に特定できるとともに、ICモジュー
ル11aのつけ代えによる不正を早期に発見することが
できる。
【0079】また、本実施の形態では、種別の異なるI
Cモジュールにそれぞれ適合する3つのR/Wユニット
を準備しておき、ICモジュール11a以外の部位から
読み出した識別データに基づいてICモジュール11a
に適合するR/Wユニットを選択するよう構成したの
で、ICモジュール11aに適合するR/Wユニットを
迅速に特定することができる。
【0080】さらに、本実施の形態では、ICモジュー
ル11a以外の部位から読出した識別データと、ICモ
ジュール11aから読み出したデータに含まれる認証デ
ータとを照合し、両者が一致する場合にのみIC読み書
き部130に対する読み書きを許可するよう構成したの
で、ICモジュールのつけ代えによる不正を早期に発見
することができる。
【0081】なお、本実施の形態では、ハイブリッドカ
ードを用いた場合について説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、ICモジュールを有する各種
カードに適用することができる。
【0082】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
るカードは、集積回路モジュールの種別を示す識別情報
を該集積回路モジュールの搭載部以外の箇所、すなわち
磁気記憶部又は光記憶部等に保持するとともに、該識別
情報に対応する認証情報を前記集積回路モジュールの記
憶部に保持するよう構成したので、下記に示す効果が得
られる。
【0083】1)集積回路モジュールに対応する読み書
き部を迅速に特定することが可能となる。
【0084】2)集積回路モジュールのつけ代えによる
不正を早期に発見することが可能となる。
【0085】また、本発明によるカード処理装置では、
カードの集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に配設
されたカード種別識別手段から該カードの種別を示す識
別情報を読み取り、該読み取った識別情報に基づき集積
回路モジュールに対する処理を実行するよう構成したの
で、集積回路モジューに適合する処理を実行することが
可能となる。
【0086】また、本発明によるカード処理装置では、
読み取った識別情報に基づき集積回路モジュールに供給
する駆動クロックを切り換えるよう構成したので、集積
回路モジュールに適合する駆動クロックに円滑に切り替
えることが可能となる。
【0087】また、本発明によるカード処理装置では、
読み取った識別情報に基づき集積回路モジュールに対す
る処理のプロトコルを切り換えるよう構成したので、集
積回路モジュールに適合するプロトコルに円滑に切り替
えることが可能となる。
【0088】また、本発明によるカード処理装置では、
カードの集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に配設
されたカード種別識別手段から該カードの種別を示す識
別情報を読み取り、読み取った識別情報を前記カードの
メモリに記憶された認証情報と照合した結果に基づき集
積回路モジュールに対する処理の実行を許可するよう構
成したので、不正な集積回路モジュールを排除すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるカード処理装置の構成を示すブ
ロック図。
【図2】図1に示すカード処理装置の処理手順を示すフ
ローチャート。
【図3】図1に示すハイブリッドカードの構成の一例を
示す図。
【図4】図1に示すハイブリッドカードの別の構成を示
す図。
【符号の説明】
10…カード処理装置、 11…ハイブリッドカード、
11a…ICモジュール、 11b…磁気ストライプ、
11c…光記憶部、 100…挿入排出検知部、110
…カード搬送部、 120…識別データ読取り部、13
0…IC読み書き部、 131、132、133…R/
Wユニット、140…制御部、 141…R/W選択
部、 142…データ照合部、143…識別データ記憶
部、 150…カード搬送路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き換え可能なメモリおよびプロセッサ
    を具備した集積回路モジュールを搭載するカードにおい
    て、 前記カードの前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇
    所に配設され、該カードの種別を識別するカード種別識
    別手段を具備することを特徴とするカード。
  2. 【請求項2】 前記カードは、 前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に所定の情
    報を残留磁気として記憶する磁気記憶部を具備し、 前記カード種別識別手段は、 前記磁気記憶部の一部の記憶領域に記憶された情報に基
    づき前記カードの種別を識別することを特徴とする請求
    項1記載のカード。
  3. 【請求項3】 前記カードは、 前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に所定の情
    報を光学的に記憶する光記憶部を具備し、 前記カード種別識別手段は、 前記光記憶部の一部の記憶領域に記憶された情報に基づ
    き前記カードの種別を識別することを特徴とする請求項
    1記載のカード。
  4. 【請求項4】 前記カードは、 前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に書き込ま
    れたマークを具備し、前記カード種別識別手段は、 前記マークに基づき前記カードの種別を識別することを
    特徴とする請求項1記載のカード。
  5. 【請求項5】 前記カードは、 前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に穿設され
    た孔を具備し、 前記カード種別識別手段は、 前記孔に基づき前記カードの種別を識別することを特徴
    とする請求項1記載のカード。
  6. 【請求項6】 前記カードは、 前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇所に形成され
    た切欠部を具備し、 前記カード種別識別手段は、 前記切欠部に基づき前記カードの種別を識別することを
    特徴とする請求項1記載のカード。
  7. 【請求項7】 前記集積回路モジュールのメモリに、 前記カード種別識別手段で識別した前記カードの種別を
    認証する認証情報を記憶することを特徴とする請求項1
    記載のカード。
  8. 【請求項8】 書き換え可能なメモリおよびプロセッサ
    を具備した集積回路モジュールを搭載するカードに対す
    る情報の読み書きを行うカード処理装置において、 前記カードの前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇
    所に配設されたカード種別識別手段から該カードの種別
    を示す識別情報を読み取る識別情報読取手段と、 前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に基づき前
    記集積回路モジュールに対する処理を実行する処理制御
    手段とを具備するカード処理装置。
  9. 【請求項9】 前記処理制御手段は、 前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に基づき前
    記集積回路モジュールに供給する駆動クロックを切り換
    えることを特徴とする請求項9記載のカード処理装置。
  10. 【請求項10】 前記処理制御手段は、 前記識別情報読取手段で読み取った識別情報に基づき前
    記集積回路モジュールに対する処理のプロトコルを切り
    換えることを特徴とする請求項9記載のカード処理装
    置。
  11. 【請求項11】 書き換え可能なメモリおよびプロセッ
    サを具備した集積回路モジュールを搭載するカードに対
    する情報の読み書きを行うカード処理装置において、 前記カードの前記集積回路モジュールの搭載部以外の箇
    所に配設されたカード種別識別手段から該カードの種別
    を示す識別情報を読み取る識別情報読取手段と、 前記集積回路モジュールに対する処理を実行する処理制
    御手段と、 前記識別情報読取手段で読み取った識別情報を前記カー
    ドのメモリに記憶された認証情報と照合結果に基づき前
    記処理制御手段による前記集積回路モジュールに対する
    処理の実行を許可する許可手段とを具備するカード処理
    装置。
JP7271507A 1995-10-19 1995-10-19 カード及びその処理装置 Pending JPH09114944A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271507A JPH09114944A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 カード及びその処理装置
KR1019960044993A KR100239235B1 (ko) 1995-10-19 1996-10-10 카드 및 그 처리장치
CN96120060A CN1166658A (zh) 1995-10-19 1996-10-16 卡片及其处理装置
US08/733,424 US5895909A (en) 1995-10-19 1996-10-18 Card and device for processing of same
CA002188348A CA2188348C (en) 1995-10-19 1996-10-21 card and device for processing of same
DE69632675T DE69632675T2 (de) 1995-10-19 1996-10-21 Vorrichtung zum Verarbeiten von Karten
EP96307603A EP0769758B1 (en) 1995-10-19 1996-10-21 card processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271507A JPH09114944A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 カード及びその処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114944A true JPH09114944A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17501033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271507A Pending JPH09114944A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 カード及びその処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5895909A (ja)
EP (1) EP0769758B1 (ja)
JP (1) JPH09114944A (ja)
KR (1) KR100239235B1 (ja)
CN (1) CN1166658A (ja)
CA (1) CA2188348C (ja)
DE (1) DE69632675T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061844A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 真贋検証装置、真贋検証対象物、真贋検証方法、プログラム及び記憶媒体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938825B1 (en) * 1989-04-24 2005-09-06 Ultracard, Inc. Data system
FR2770010A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-23 France Telecom Carte a micromodule comprenant au moins une zone de controle des lectures/ecritures
EP0945834A3 (en) * 1998-03-18 2001-05-02 Citicorp Development Center, Inc. Improved apparatus and system for optical card reading and method of use
FR2776889A1 (fr) * 1998-03-26 1999-10-01 Rene Teaupel Platine amovible electronique
JP3340076B2 (ja) * 1998-10-16 2002-10-28 スター精密株式会社 可視表示カードおよびカード処理システム
US6618789B1 (en) 1999-04-07 2003-09-09 Sony Corporation Security memory card compatible with secure and non-secure data processing systems
US7036739B1 (en) * 1999-10-23 2006-05-02 Ultracard, Inc. Data storage device apparatus and method for using same
US7487908B1 (en) 1999-10-23 2009-02-10 Ultracard, Inc. Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same
US8397998B1 (en) 1999-10-23 2013-03-19 Ultracard, Inc. Data storage device, apparatus and method for using same
KR100438372B1 (ko) * 2000-10-14 2004-07-02 정별진 카드리더기와 그 작동방법
US7360688B1 (en) 2000-10-16 2008-04-22 Harris Scott C Intelligent credit card system
US6561420B1 (en) * 2000-10-18 2003-05-13 Erica Tsai Information card system
JP2002305250A (ja) * 2001-02-02 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路および半導体集積回路に関するビジネス方法
US7334733B2 (en) * 2002-10-16 2008-02-26 Dcard, Inc. Data access device using rotational head to access data stored in data strips and data arc segments or data circles
US7185814B2 (en) * 2002-10-16 2007-03-06 Dcard, Inc. Layer structure and method of manufacture for optical memory strip (OMS)
US20040173677A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Bennie E. Lucas Integrated circuit and magnetic stripe reader
US9262876B2 (en) * 2003-04-08 2016-02-16 Richard Glee Wood Method for controlling fraud and enhancing security and privacy by using personal hybrid card
CN1542689A (zh) * 2003-11-05 2004-11-03 深圳矽感科技有限公司 具有多种存储格式的信息卡及其读写设备和方法
US7210583B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-01 First Data Corporation Card reading systems and methods
JP3900152B2 (ja) * 2003-12-25 2007-04-04 松下電器産業株式会社 情報読取装置および情報読取システム
US7213749B2 (en) * 2004-02-17 2007-05-08 R&R Card Systems, Inc. Interactive multimedia smart affinity card
US8177129B2 (en) * 2004-02-17 2012-05-15 Timothy D. Larin Interactive multimedia smart affinity card with flash memory
US7796940B2 (en) 2005-04-26 2010-09-14 Harris Technology, Llc Personal audio player with wireless filesharing and radio recording and timeshifting
DE102006011402A1 (de) * 2006-03-11 2007-09-13 Bayer Innovation Gmbh Verfahren und Apparatur zur sicheren Verarbeitung von schützenswerten Informationen
JPWO2008081886A1 (ja) * 2006-12-27 2010-04-30 パナソニック株式会社 印刷媒体、画像形成装置、画像情報入力装置及びデジタル複合機
JP5088015B2 (ja) * 2007-06-26 2012-12-05 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US9542635B2 (en) 2007-12-31 2017-01-10 Composecure, Llc Foil composite card
US10479130B2 (en) 2009-07-24 2019-11-19 Composecure, L.L.C. Card with embedded image
JP5633363B2 (ja) * 2010-12-22 2014-12-03 沖電気工業株式会社 自動取引装置、自動取引方法、及びプログラム
EP2956310B1 (en) 2013-02-13 2019-09-04 Composecure, LLC Durable card
CN106204916A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 日立金融设备***(深圳)有限公司 银行卡读取装置及银行卡读取方法
CN111830334A (zh) * 2019-04-19 2020-10-27 台湾优灯股份有限公司 辨识信号生成装置及可生成辨识信号的可替换式电子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443027A (en) * 1981-07-29 1984-04-17 Mcneely Maurice G Multiple company credit card system
JPS60207984A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Tokyo Electric Co Ltd メモリ−カ−ド書込み・読出し装置の信号伝達機構
JPS62180491A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Nippon Coinco:Kk 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JPS62194591A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Canon Inc カ−ド状記録体
FR2660465B1 (fr) * 1990-04-02 1992-06-12 Gemplus Card Int Carte securite associant un support d'informations a haute densite de stockage et un microcircuit, et son utilisation dans un lecteur de cartes.
JPH0438080A (ja) 1990-06-04 1992-02-07 Ricoh Co Ltd 自動焦点調節装置
JPH0567250A (ja) * 1991-08-08 1993-03-19 Olympus Optical Co Ltd 複合型カードの記録再生装置
DE4210149A1 (de) * 1992-03-29 1993-09-30 Provera Ges Fuer Projektierung Verfahren und Einrichtungen zum Datenaustausch mit Chipkarten
EP0583723A1 (en) * 1992-08-20 1994-02-23 THOMSON multimedia Card, card reader and method for protocol selection
JPH06139747A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Dainippon Printing Co Ltd 光・icカードおよびそのリーダライタ
JPH06309511A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Omron Corp 情報カード処理装置
JPH0765493A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Omron Corp 情報記録カード及び情報記録カードの記録再生装置
JPH07152884A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013061844A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Dainippon Printing Co Ltd 真贋検証装置、真贋検証対象物、真贋検証方法、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769758B1 (en) 2004-06-09
EP0769758A2 (en) 1997-04-23
KR100239235B1 (ko) 2000-01-15
DE69632675D1 (de) 2004-07-15
DE69632675T2 (de) 2004-10-21
KR970022842A (ko) 1997-05-30
EP0769758A3 (en) 1999-12-01
CA2188348A1 (en) 1997-04-20
CN1166658A (zh) 1997-12-03
US5895909A (en) 1999-04-20
CA2188348C (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09114944A (ja) カード及びその処理装置
US4855578A (en) Portable storage medium processing system
US5093862A (en) Data carrier-controlled terminal in a data exchange system
ES2156275T5 (es) Interfaz de tarjetas.
EP1372291A1 (en) Portable information storage medium and its authentification method
JP5833118B2 (ja) 電子チケット記憶装置、電子チケット確認システム及び方法
JPH11502657A (ja) 集積電子データキャリアを備えたギャンブル用チップ
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
JPS6159592A (ja) 貨幣処理装置
JPH1024148A (ja) チップ照合器
KR100412912B1 (ko) 카드부정변조방지 방법, 부정카드식별장치 및 카드
US11789618B2 (en) Method of verifying a microcircuit card, method of personalizing a microcircuit card, related microcircuit card and electronic device
JPH1153487A (ja) Icカードにおける書き込みデータの有効性判定方法
JP2000251050A (ja) Icカード、icカード情報読取装置、icカード情報集中管理装置、icカードの不正記録情報検知方法及びシステム
KR200171853Y1 (ko) 전자오락기용 카드인식장치
JP2002063518A (ja) プリペイドカードおよびプリペイドカード処理装置
JP2001126032A (ja) Icカードの製造方法及びicカードシステム
JPH1196324A (ja) カードの不正変造防止方法および装置並びにカード
JP2002170081A (ja) 磁気・icカード兼用リーダ・ライタの制御方法
JPH087061A (ja) ハイブリッドカード及びその情報管理方式
JPH10340229A (ja) Icカードシステム
JPH11144013A (ja) 記憶盤、記憶盤の情報読出し装置及び情報セキュリティシステム
JP2001166931A (ja) 制御カード及びこれを用いた遊技機制御システム
JPH0454546A (ja) データ処理装置
JPH0622002B2 (ja) 個人情報記録用板状記憶媒体