JPH09113600A - ナビゲーション装置および現在位置補正用基準局 - Google Patents

ナビゲーション装置および現在位置補正用基準局

Info

Publication number
JPH09113600A
JPH09113600A JP29337095A JP29337095A JPH09113600A JP H09113600 A JPH09113600 A JP H09113600A JP 29337095 A JP29337095 A JP 29337095A JP 29337095 A JP29337095 A JP 29337095A JP H09113600 A JPH09113600 A JP H09113600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current position
navigation device
gps
information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29337095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3651504B2 (ja
Inventor
Hiroki Ishikawa
裕記 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP29337095A priority Critical patent/JP3651504B2/ja
Publication of JPH09113600A publication Critical patent/JPH09113600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651504B2 publication Critical patent/JP3651504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より精度の高い現在位置の特定を安定的に行
う。 【解決手段】 携帯用ナビゲーション装置1は、受信可
能なGPS衛星C、Dにより現在位置(X,Y)を検出
すると共に、GPS情報C、Dを車載用ナビゲーション
装置2に送信する。車載用ナビゲーション装置2も、同
一のGPS衛星C、Dから現在位置(Xs,Ys)を検
出する。この(Xs,Ys)と、携帯用ナビゲーション
装置1で検出した(X,Y)とは、同一のGPS衛星
C、Dから検出したものなので、ほぼ同一の誤差を有し
ている。そこで、車載用ナビゲーション装置2は、受信
可能なGPS衛星A〜Dや他のセンサ(α)で高精度に
検出した現在位置(Xb,Yb)と(Xs,Ys)との
誤差(Δx,Δy)を算出し、補正情報として携帯用ナ
ビゲーション装置1に送信する。携帯用ナビゲーション
装置1では、(Δx,Δy)を(X,Y)に加えて現在
位置を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯用ナビゲーション装
置および現在位置補正用基準局に係り、GPSにより現
在位置を特定する携帯用ナビゲーション装置および現在
位置補正用基準局に関する。
【0002】
【従来の技術】ナビゲーション装置は、地理に不案内な
者に対して、現在の位置や目的地の方向、あるいは目的
地までの経路等を案内するものであり、近年、徒歩や自
転車等で移動する者のために、携帯用ナビゲーション装
置が開発されている。携帯用ナビゲーション装置では、
ユーザの現在位置を検出することで、検出した現在位置
とその周辺の地図をディスプレイに表示するようになっ
ている。また、入力された目的地までの経路を探索し、
その探索経路を地図上に描画するものもある。さらに、
歩行者の現在位置の案内や、目的地に到達するための進
路方向の案内等を音声で出力する携帯用ナビゲーション
装置も開発されている。このような携帯用ナビゲーショ
ン装置装置における現在位置は主に衛星の電波を受信、
位置を測定するシステムであるGPS(Global Positio
ning System)を使用している。このGPSは、通常3箇
所以上のGPS衛星から出されている所定の信号を受信
して、この信号から東経、北緯で特定される自己の現在
位置を算出する。そして、GPSは算出した現在位置
を、CDROM等のメモリに記憶された地図情報に合成
してディスプレイに表示するようになっている。ところ
で、GPSによる現在位置の特定は、通常30m〜10
0m程度の誤差を含んでいる。このため、自動車に搭載
されるナビゲーション装置では、現在位置の精度を上げ
るために、ステアリングセンサ等の各種センサによる位
置検出とGPSの両者のデータを使用することで検出位
置の精度を上げるようにしている。
【0003】また、現在位置の誤差を1〜5m程度まで
に下げるシステムとして、D(ディファレンシャル)−
GPSの実用化も検討されてる。このD−GPSは、正
確な絶対位置(東経Xb、北緯Yb)がわかっている基
準局でGPS電波による現在位置検出を行う。そして、
基準局は、自己の絶対位置から、GPSで検出した現在
位置の誤差を算出し、その値を自動車用のナビゲーショ
ン装置に送信する。自動車用のナビゲーション装置で
は、GPSで検出した現在位置を、基地局から受信した
誤差で補正することで、より正確な現在位置を検出する
ことができるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、歩行者等が使
用する携帯用ナビゲーション装置の場合には、GPS以
外に、現在位置を検出するためのセンサを取付けること
ができないのが現状であり、例え取り付けたとしてもセ
ンサ自体の誤差が大きく、正確な現在位置検出を行うこ
とができない。
【0005】また、D−GPSから誤差を受信すること
も考えられるが、現在検討されているD−GPSでは、
GPSによる誤差のデータを基地局から一方的に受信す
るだけである。しかし、携帯用ナビゲーション装置の使
用者は、車道よりもビル等に近い歩道等を歩行中に使用
したり、木陰等で使用したりする場合が多い。一方、G
PS衛星から送信される電波は1575.42MHzと
非常に高い周波数である。このため、ビル近辺や木陰等
の場所では、受信対象となるGPS衛星の数が少なくな
り、基地局で誤差算出に使用した各GPS衛星からの電
波を十分に受信できないことが多く、D−GPSの利用
も困難であった。
【0006】従って、従来の携帯用ナビゲーション装置
では、GPS単独で歩行者等の現在位置を検出していた
が、3か所以上のGPS衛星からの電波を受信できたと
しても、GPSのみの使用では精度が安定しなかった。
とくに、ビルや木陰等により2箇所のGPS衛星だけし
か電波を受信できないような場合には、検出した現在位
置はさらに誤差の大きなものであった。そこで本発明
は、このような従来技術の課題を解決するためになされ
たもので、より精度の高い現在位置の特定を安定的に行
うことが可能な携帯用ナビゲーション装置および現在位
置補正用基準局を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、GPSセンサと、このGPSセンサで受信したGP
S衛星からの電波に基づいて現在位置を検出する現在位
置検出手段と、このGPSで受信可能なGPS衛星の情
報を基準局に送信するGPS衛星情報送信手段と、この
送信手段で送信したGPS衛星情報に基づいて作成され
た補正信号を受信する補正信号受信手段と、この補正信
号受信手段で受信した補正信号に基づいて、前記現在位
置検出手段で検出した現在位置を補正する現在位置補正
手段と、この現在位置補正手段で補正された現在位置に
基づいて現在位置を案内する案内手段、とをナビゲーシ
ョン装置に具備させて前記目的を達成する。請求項2に
記載の発明では、自己の絶対位置情報を格納する絶対位
置情報格納手段と、GPSセンサと、ナビゲーション装
置から受信可能なGPS衛星の情報を受信するGPS衛
星情報受信手段と、このGPS衛星情報受信手段から受
信したGPS衛星情報により特定されるGPS衛星から
の電波を前記GPSセンサで受信し、受信した電波に基
づいて現在位置を検出する現在位置検出手段と、この現
在位置検出手段で検出された現在位置の誤差を、前記絶
対位置格納手段に格納された絶対位置から算出する誤差
算出手段と、この誤差算出手段で算出された誤差を補正
情報としてナビゲーション装置に送信する送信手段と、
を現在位置補正用基準局に具備させて前記目的を達成す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の携帯用ナビゲーシ
ョン装置および現在位置補正用基準局における一実施形
態を図1ないし図4を参照して詳細に説明する。図1
は、本実施形態による携帯用ナビゲーション装置1およ
び現在位置補正用基準局としての基準局2、3の構成を
表したものである。携帯用ナビゲーション装置1は、G
PSにより検出し現在位置を補正するための補正情報
を、基準局としての車載用ナビゲーション装置2、また
は固定基地局3から受信するようになっている。
【0009】携帯用ナビゲーション装置1は、装置全体
の制御を行い歩行者等に対して現在位置を案内するナビ
ゲーション処理部11を備えている。このナビゲーショ
ン処理部11は、CPU(中央処理装置)111と、ナ
ビゲーションプログラム等の各種プログラムやデータが
格納されているROM(リード・オンリ・メモリ)11
2と、ワーキングメモリとしてのRAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)113等を備えたマイクロコンピュー
タによって実現される。RAM113には、電波を受信
する対象となっているGPS衛星の情報、このGPS衛
星からの電波からGPSで検出した現在位置、車載用ナ
ビゲーション装置2や固定基地局3から受信した補正情
報、この補正情報で補正した補正現在位置(東経X、北
緯Yのデータ)等の各種データを格納するエリアが確保
されている。このナビゲーション処理部11には、現在
位置検出部12、データ記憶部13、送受信部14、表
示部15、音声出力部16および入力部17が接続され
ている。
【0010】現在位置検出部12は、GPS衛星を利用
して車両の位置を測定するGPS受信装置121を備え
ている。このGPS受信装置121は、複数のGPS衛
星のうち、受信可能なGPS衛星からの信号をナビゲー
ション処理部11に供給するようになっている。ナビゲ
ーション処理部11は、供給された信号のうち、最低2
つ、好ましくは4つのGPS衛星からの信号を選択し、
これらの信号から現在位置の北緯Y1と東経X1を生成
するようになっている。また、ナビゲーション処理部1
1は、現在位置を特定するために使用したGPS衛星に
ついての情報をRAM113に格納するようになってい
る。
【0011】データ記憶部13には、音声データ13
1、地図データ132、道路データ133、地名データ
134および図示しないその他のデータが格納されてい
る。データ記憶部13には、フロッピーディスク、ハー
ドディスク、CD−ROM、光ディスク、磁気テープ、
ICカード、光カード等を用いた各種記憶装置が使用さ
れる。音声データ131は、音声出力部16から出力す
る音声による案内情報のデータである。地図データ13
2は、表示部15に描画される地図のデータである。地
図データ132に格納されている地図は、歩行者等を案
内するためのものであり、例えば2500分の1、50
00分の1、10000分の1、20000分の1の地
図が格納されている。道路データ133は、携帯用ナビ
ゲーション装置により目的地までの経路探索を行う場合
に使用されるデータで、交差点に関するデータと道路に
関するデータで構成されている。交差点に関するデータ
としては、交差点名、その交差点の緯度と経度、当該交
差点が始点となっている道路のうち一番番号の小さい道
路番号、当該交差点が終点となっている道路のうち一番
番号の小さい道路番号、信号の有無等のデータがある。
道路に関するデータとしては、道路の始点の交差点番
号、終点の交差点番号、同じ始点を持つ道路のうち番号
が次のもの、同じ終点を持つ道路のうち番号が次のも
の、道路の太さ、道路の長さ等のデータがある。
【0012】送受信部14には、アンテナが接続されて
おり、赤外線等を用いた光通信や、微弱電波を用いた通
信や、接続ケーブルを用いた通信等によって、車載用ナ
ビゲーション装置2や固定基地局3との間で双方向通信
を行うようになっている。送受信部14は、携帯用ナビ
ゲーション装置1で現在位置を特定するために使用した
GPS衛星についての情報を車載用ナビゲーション装置
2や固定基地局3等の基準局に送信すると共に、基準局
2、3から現在位置を補正するための補正情報を受信す
るようになっている。また、送受信部14は、車載用ナ
ビゲーション装置2に対して電源のオン、オフを指示す
る信号を送信するようになっており、固定基地局3から
補正情報の受信が可能である場合には電源オフを指示す
る。
【0013】表示部15には、ユーザの要求に応じて設
定された経路が表示され、また、現在位置検出部12で
検出された現在位置が、その現在位置を中心とする地図
と共に表示される。目的地までの経路探索が行われた場
合には、その目的地の位置や探索した経路が表示される
ようになっている。この表示部15には、CRTや液晶
ディスプレイ等の各種表示装置が使用される。
【0014】音声出力部16は、歩行者を経路誘導する
ための案内情報を音声によって適宜出力する。例えば、
経路探索により案内地点となっている交差点の手前で
「この交差点を右折/左折/直進してください」や「こ
の交差点を○○(ビル、公園、ガソリンスタンド等の特
定の目印)が見える方向に進んでください。」等の案内
情報を出力する。また、目的地設定等の各種操作時の操
作説明やコメントなども出力されるようになっている。
この音声出力部16からの音声による案内情報には、予
めテープに録音された音声や、音声合成装置による合成
音が使用される。
【0015】入力部17には、キーボード、ジョイステ
ィックキー、タッチパネル、マウス、ライトペン、ある
いは表示部15の画面と結合し画面にキーやメニューを
表示してその画面から入力するもの、音声認識装置、O
CR(光学式文字読取装置)等の各種入力装置が使用さ
れる。
【0016】車載用ナビゲーション装置2は、携帯用ナ
ビゲーション装置1と同様に、ナビゲーション処理部2
1、現在位置検出部22、データ記憶部23、送受信部
24、表示部25、音声出力部26および入力部27を
備えている。車載用ナビゲーション装置2は、現在位置
検出部22として、GPS221を備えている。このG
PS221は、最低3つ、好ましくは4つのGPS衛星
からの電波を受信して自車の現在位置を検出すると共
に、携帯用ナビゲーション装置1で指定されたGPS衛
星からの電波を使用した場合の現在位置を検出するよう
になっている。現在位置検出部22は、他に、地磁気を
検出して車両の方位を求める地磁気センサ222、車輪
の回転数を検出して計数したり、加速度を検出して2回
積分して距離を検出する距離センサ223、ステアリン
グの回転部に取り付けた光学的な回転センサや回転抵抗
ボリューム等を用いてステアリングの角度を検出するス
テアリングセンサ224等が使用される。
【0017】また、図示しないが、現在位置検出部22
は、現在位置を検出するための各種装置、例えば、路上
等に配置されたビーコンからの位置情報等を受信するビ
ーコン受信装置や、車両の回転角速度を検出し、これを
積分して車両方位を求めるための光ファイバジャイロ、
ガスレートジャイロ、振動ジャイロ等のジャイロセンサ
等の装置を具備させてもよい。現在位置検出部22は、
これら各センサの出力に基づいて、車両が現在走行また
は停止している現在位置を検出するようになっている。
さらに、地図や道路のデータを使用したマップマッチン
グ処理により、現在位置が道路上に位置するように補正
するようになっている。このように、車載用ナビゲーシ
ョン装置2の現在位置検出部22は、携帯用ナビゲーシ
ョン装置1に比べて、精度良く現在位置を検出すること
ができる。
【0018】車載用ナビゲーション装置2のナビゲーシ
ョン処理部21は、RAM213に現在位置の座標を格
納するエリアを有している。そして、GPS221や各
種センサおよびマップマッチングの組合せによって検出
した現在位置(Xb,Yb)が、この現在位置座標格納
エリアに格納されるようになっている。そして、ナビゲ
ーション処理部21は、携帯用ナビゲーション装置1で
指定されたGPS衛星からの電波を使用して検出した現
在位置の誤差を補正するための補正情報を、RAM21
3の現在位置座標格納エリアに格納された現在位置から
算出し、送受信部24から送信するようになっている。
【0019】車載用ナビゲーション装置2のデータ記憶
部23は、携帯用ナビゲーション装置13よりも多くの
情報が格納され、詳細な経路案内が可能になっている。
例えば、地図データ232は、表示部15に描画される
地図のデータとして、多くの領域や、多種類の縮尺地図
データを備えている。道路データ233は、交差点に関
するデータとして、交差点名、その交差点の緯度と経
度、当該交差点が始点となっている道路のうち一番番号
の小さい道路番号、当該交差点が終点となっている道路
のうち一番番号の小さい道路番号、信号の有無等のデー
タを有している。また道路データ233は、道路に関す
るデータとして、道路の始点の交差点番号、終点の交差
点番号、同じ始点を持つ道路のうち番号が次のもの、同
じ終点を持つ道路のうち番号が次のもの、道路の太さ、
禁止情報、案内不要情報、ノード数、ノード列データの
先頭アドレス、道路の長さ、制限速度等のデータを有し
ている。さらに、道路データ233は、ノードに関する
データとして、コース上の特徴点でセンサ等で検出でき
る横断歩道やトンネル等についての、東経、北緯、属性
等からなるデータを有している。
【0020】固定基地局3は、制御部31と送受信部3
2と現在位置検出部33を備えている。制御部31は、
CPU311、各種のプログラムやデータが格納された
ROM312、ワーキングエリアとして使用されるRA
M313を等を備えたマイクロコンピュータによって実
現されている。ROM312には、固定基地局3の正確
な絶対位置(緯度Xb、経度Yb)のデータが格納され
ている。またRAM313には、携帯用ナビゲーション
装置1で指定されたGPS衛星の情報を格納するエリア
が確保されている。現在位置検出部33は、GPS33
1を有しており、携帯用ナビゲーション装置1で指定さ
れたGPS衛星からの電波を使用した場合の現在位置を
検出するようになっている。
【0021】固定基地局3は、携帯用ナビゲーション装
置間で情報を送受信できる距離の約2倍の距離毎に、道
路等に沿って複数配置される。例えば、各固定基地局間
の距離として約60m間隔に、電柱や電話ボックス等に
配置される。固定基地局3は、単独の装置として配置す
るようにしてもよいが、PHS(パーソナル・ハンディ
ホン・システム)の固定基地局を兼用するようにしても
よい。
【0022】固定基地局3の制御部31は、携帯用ナビ
ゲーション装置1で指定されたGPS衛星からの電波を
使用して検出した現在位置の誤差を補正するための補正
情報を、ROM312に格納されている固定基地局の絶
対位置から算出し、送受信32から送信するようになっ
ている。
【0023】次に、このように構成された実施形態の動
作について説明する。図2は、携帯用ナビゲーション装
置による現在位置検出の状態を概念的に表したものであ
る。いま、図2に示すように、GPS衛星をA、B、
C、D、E、…とする。これらのうち、基準局としての
車載用ナビゲーション装置2では、A〜Dの4つのGP
S衛星からの電波をGPS221で受信可能であるとす
る。そして、車載用ナビゲーション装置2では、GPS
221で受信した電波から検出した現在位置と、距離セ
ンサ223等の各種センサやマップマッチング処理との
組合せによって、より正確な現在位置(Xs,Ys)が
特定され、RAM213の現在位置座標格納エリアに格
納されているものとする。一方、携帯用ナビゲーション
装置1のGPS121では、受信可能なGPS衛星がC
とDだけであるものとする。
【0024】図2に示す携帯用ナビゲーション装置1お
よび車載用ナビゲーション装置2の状態において、両者
による現在位置補正処理動作について説明する。図3お
よび図4は、携帯用ナビゲーション装置1および基準局
2、3における現在位置補正処理動作を表したフローチ
ャートである。まず図3に示すように、携帯用ナビゲー
ション装置1は、受信可能なGPS衛星C、Dからの電
波を受信し(ステップ11)、受信したGPS衛星の情
報C、DをRAM113に格納する(ステップ12)。
次に、ナビゲーション処理部11は、RAM113に格
納したGPS衛星情報C、Dを、送受信部14を介し
て、基準基地局である車載用ナビゲーション装置2に送
信する(ステップ13)。そして、ナビゲーション装置
11は、車載用ナビゲーション装置2から補正情報を受
信するまでの間に、GPS衛星C、Dから受信した電波
により、現在位置(X,Y)を検出する。
【0025】一方、車載用ナビゲーション装置2では、
図4に示すように、携帯用ナビゲーション装置1からG
PS衛星情報を受信したか否かを監視している(ステッ
プ21)。GPS衛星情報C、Dを受信すると(ステッ
プ21;Y)、対応するGPS衛星C、Dからの電波を
受信し(ステップ22)、自車両の現在位置(Xs,Y
s)を検出する。この現在位置(Xs,Ys)と、携帯
用ナビゲーション装置1の現在位置検出部12で検出し
た現在位置(X,Y)とは、同一のGPS衛星C、Dか
らの電波に基づいて検出したものなので、現在位置の座
標についてほぼ同一の誤差を有した値である。
【0026】そこで、車載用ナビゲーション装置2のナ
ビゲーション処理部21は、RAM213の現在位置座
標情報に格納されている現在位置の座標(Xb,Yb)
を読み出し、GPS衛星C、Dのみから現在位置を検出
した場合の誤差(Δx,Δy)を次の数式(1)、式
(2)から算出する(ステップ24)。ナビゲーション
処理部21は、算出した誤差(Δx,Δy)を補正情報
として、送受信部24を介して、携帯用ナビゲーション
装置1に送信し、メインルーチンにリターンする。
【0027】
【数】
Δx=Xb−Xs …(1) Δy=Yb−Ys …(2)
【0028】一方、携帯用ナビゲーション装置1のナビ
ゲーション処理部11は、ステップ14でGPS衛星
C、Dの電波から現在位置(X,Y)を検出した後、基
準基地局である車載用ナビゲーション装置2から補正情
報(Δx,Δy)を受信済みか否かを判断する(ステッ
プ15)。受信済みであれば(ステップ15;Y)、ナ
ビゲーション処理部11は、補正情報(Δx,Δy)を
現在位置(X,Y)に加えることで、補正現在位置を算
出し(ステップ16)、処理をメインルーチンにリター
ンする。
【0029】以上説明したように本実施形態の携帯用ナ
ビゲーション装置によれば、電波を受信可能なGPS衛
星の数が最低2か所存在すれば、基準局としての車載用
ナビゲーション装置2または固定基地局3から補正信号
を受信して、より正確な補正現在位置を検出することが
できる。また、実施形態の携帯用ナビゲーション装置で
は、2つのGPS衛星からの電波で現在位置(X,Y)
を検出するので、位置検出のための計算が容易になる。
また、補正信号(Δx,Δy)による補正処理は、検出
した現在位置に加算するだけなので補正現在位置算出も
容易に行うことができる。
【0030】なお、以上説明した実施形態では、携帯用
ナビゲーション装置によるGPS衛星が2か所の場合に
付いて説明したが、3か所以上ある場合には、携帯用ナ
ビゲーション装置1で選択したGPS衛星、例えばA、
B、CをGPS情報として車両用ナビゲーション装置2
に送信する。車両用ナビゲーション装置2では、受信し
た3つのGPS情報から補正情報を生成して携帯用ナビ
ゲーション装置に送信する。
【0031】また、以上説明した実施形態では、基準局
として車載用ナビゲーション装置2を使用した場合につ
いて説明したが、本発明ではこの形態に限定されるもの
ではなく、固定基地局3との間でGPS情報と補正情報
の送受信を行うようにしてもよい。固定基地局3は車載
用ナビゲーション装置よりも正確な現在位置(Xb,Y
b)を有しているので、より誤差を少なくする補正情報
を受信することができ、携帯用ナビゲーション装置の現
在位置をより正確に確定することができる。更に、本発
明では、車載用ナビゲーション装置をナビゲーション装
置 なお、補正信号が車載用ナビゲーション装置2と固定基
地局3の両者から送信された場合には、車載用ナビゲー
ション装置2に対して電源オフの信号を送信するように
してもよい。
【0032】更に、以上説明した実施形態では、GPS
情報を送信して補正情報を受信するナビゲーション装置
としてナビゲーション装置1を適用し、GPS情報を受
信した補正信号を送信する位置情報補正用基準局として
車載用ナビゲーション装置2を適用した場合について説
明したが本発明では、この形態に限定さるものではな
い。例えば、図1に示したように、形態用ナビゲーショ
ン装置1と固定基地局3との間でGPS情報と補正情報
の送受信を行うようにしてもよい。固定基地局3は車載
用ナビゲーション装置よりも正確な現在位置(Xb,Y
b)を有しているので、より誤差を少なくする補正情報
を受信することができ、携帯用ナビゲーション装置の現
在位置をより正確に確定することができる。なお、補正
信号が車載用ナビゲーション装置2と固定基地局3の両
者から送信された場合には、車載用ナビゲーション装置
2に対して電源オフの信号を送信するようにしてもよ
い。
【0033】更に、車載用ナビゲーション装置2と固定
基地局3との間でGPS情報と補正情報送受信をするよ
うにしてよもい。すなわち、車載用ナビゲーション装置
2の現在位置検出部22で検出される現在位置を更に正
確な位置情報とするために、固定基地局3に対してGP
S情報を送信し、固定基地局3から送信される補正情報
にしたがって、現在位置を補正するようにしてもよい。
この場合の車載用ナビゲーション装置2は、本発明の現
在位置補正用基準局として機能するのではなく、本発明
のナビゲーション装置として機能するものである。
【0034】
【発明の効果】本発明のナビゲーション装置および現在
位置補正用基準局によれば、より精度の高い現在位置の
特定を安定的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における携帯用ナビゲーシ
ョン装置の構成、および携帯用ナビゲーション装置に補
正情報を送信する基準局の構成を表した、システム構成
である。
【図2】同上、携帯用ナビゲーション装置による現在位
置検出の状態を概念的に表した説明図である。
【図3】同上、携帯用ナビゲーション装置における現在
位置補正処理動作を表したフローチャートである。
【図4】同上、携帯用ナビゲーション装置に対して補正
信号を送信する基準局の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 携帯用ナビゲーション装置 11 ナビゲーション処理部 111 CPU 112 ROM 113 RAM 12 現在位置検出部 13 データ記憶部 14 送受信部 15 表示部 16 音声出力部 17 入力部 2 車載用ナビゲーション装置 3 固定基地局

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPSセンサと、 このGPSセンサで受信したGPS衛星からの電波に基
    づいて現在位置を検出する現在位置検出手段と、 このGPSで受信可能なGPS衛星の情報を基準局に送
    信するGPS衛星情報送信手段と、 この送信手段で送信したGPS衛星情報に基づいて作成
    された補正信号を受信する補正信号受信手段と、 この補正信号受信手段で受信した補正信号に基づいて、
    前記現在位置検出手段で検出した現在位置を補正する現
    在位置補正手段と、 この現在位置補正手段で補正された現在位置に基づいて
    現在位置を案内する案内手段、とを具備することを特徴
    とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 自己の絶対位置情報を格納する絶対位置
    情報格納手段と、 GPSセンサと、 ナビゲーション装置から受信可能なGPS衛星の情報を
    受信するGPS衛星情報受信手段と、 このGPS衛星情報受信手段から受信したGPS衛星情
    報により特定されるGPS衛星からの電波を前記GPS
    センサで受信し、受信した電波に基づいて現在位置を検
    出する現在位置検出手段と、 この現在位置検出手段で検出された現在位置の誤差を、
    前記絶対位置格納手段に格納された絶対位置から算出す
    る誤差算出手段と、 この誤差算出手段で算出された誤差を補正情報としてナ
    ビゲーション装置に送信する送信手段と、を具備するこ
    とを特徴とする現在位置補正用基準局。
JP29337095A 1995-10-17 1995-10-17 携帯用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3651504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337095A JP3651504B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 携帯用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29337095A JP3651504B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 携帯用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113600A true JPH09113600A (ja) 1997-05-02
JP3651504B2 JP3651504B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=17793907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29337095A Expired - Lifetime JP3651504B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 携帯用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651504B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229477B1 (en) 1998-10-16 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a communication satellite utilizing two-way ranging
US6246363B1 (en) 1998-12-10 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and system for incorporating two-way ranging navigation as a calibration reference for GPS
US6340947B1 (en) 1997-02-21 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration including a ground radar
US6377208B2 (en) 1997-02-21 2002-04-23 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6559797B1 (en) 2001-02-05 2003-05-06 Hughes Electronics Corporation Overlapping subarray patch antenna system
US6909875B1 (en) 1999-03-18 2005-06-21 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US6941107B2 (en) 2001-01-19 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Stratospheric platform based surface vehicle tracking and mobile data network
US7046718B1 (en) 2000-09-25 2006-05-16 The Directv Group, Inc. Coherent phase synchronous code division multiple access communications from multiple transponder platforms
US7068733B2 (en) 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
JP2009121885A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Fujitsu Ten Ltd 測位システムおよび車載装置
CN101855518A (zh) * 2007-11-13 2010-10-06 富士通天株式会社 定位***及车载装置
JP2011058909A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車車間通信装置
US20120078497A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Xerox Corporation Method and system for remotely tracking vehicle-centric data and user-centric data
WO2019049541A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 ヤンマー株式会社 測位システム
US10234567B2 (en) 2016-02-19 2019-03-19 Hyundai Motor Company Location awareness apparatus, vehicle having the same and method for controlling the apparatus

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340947B1 (en) 1997-02-21 2002-01-22 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration including a ground radar
US6377208B2 (en) 1997-02-21 2002-04-23 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6563457B2 (en) 1997-02-21 2003-05-13 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of an object using two-way ranging in a polystatic satellite configuration
US6313790B2 (en) 1998-10-16 2001-11-06 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver in a communications network
US6229477B1 (en) 1998-10-16 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a communication satellite utilizing two-way ranging
US6246363B1 (en) 1998-12-10 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and system for incorporating two-way ranging navigation as a calibration reference for GPS
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
US8223733B2 (en) 1999-03-18 2012-07-17 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US6909875B1 (en) 1999-03-18 2005-06-21 The Directv Group, Inc. Multi-platform wireless communication system for a variety of different user types
US7046718B1 (en) 2000-09-25 2006-05-16 The Directv Group, Inc. Coherent phase synchronous code division multiple access communications from multiple transponder platforms
US6941107B2 (en) 2001-01-19 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Stratospheric platform based surface vehicle tracking and mobile data network
US7068733B2 (en) 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US6559797B1 (en) 2001-02-05 2003-05-06 Hughes Electronics Corporation Overlapping subarray patch antenna system
JP2009121885A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Fujitsu Ten Ltd 測位システムおよび車載装置
CN101855518A (zh) * 2007-11-13 2010-10-06 富士通天株式会社 定位***及车载装置
US20100286912A1 (en) * 2007-11-13 2010-11-11 Noriaki Inoue Positioning system and in-vehicle device
US8996291B2 (en) 2007-11-13 2015-03-31 Fujitsu Ten Limited Positioning system and in-vehicle device
JP2011058909A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車車間通信装置
US20120078497A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Xerox Corporation Method and system for remotely tracking vehicle-centric data and user-centric data
US8565963B2 (en) * 2010-09-23 2013-10-22 Xerox Corporation Method and system for remotely tracking vehicle-centric data and user-centric data
US10234567B2 (en) 2016-02-19 2019-03-19 Hyundai Motor Company Location awareness apparatus, vehicle having the same and method for controlling the apparatus
WO2019049541A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 ヤンマー株式会社 測位システム
JP2019045457A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 ヤンマー株式会社 測位システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3651504B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521817B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4479028B2 (ja) 通信型車載情報処理装置、及び通信型情報センタ
JP4775419B2 (ja) ナビゲーション方法およびナビゲーション装置
JP3988865B2 (ja) 案内誘導装置、案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US8731825B2 (en) Trajectory display device
JP3651504B2 (ja) 携帯用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置
JP2000161973A (ja) ナビゲーション情報提供装置及びナビゲーションシステム
US6349259B1 (en) Navigation apparatus and information generating apparatus
JP2007148901A (ja) 渋滞情報表示装置
US8494769B2 (en) Information system, terminal device, and information center device
JP3700209B2 (ja) 携帯用ナビゲーション装置
JP3327035B2 (ja) 携帯端末装置およびナビゲーション装置
JP3403774B2 (ja) 案内装置
JP3381312B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3362976B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4345255B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JPH0875495A (ja) 案内装置
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4397983B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JP2006258669A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP3557698B2 (ja) 現在位置表示装置
JP3154571B2 (ja) 音声案内装置を備えた走行位置表示装置
JPH0868657A (ja) 案内装置
KR100452776B1 (ko) Gps를 이용한 차량용 정보 안내 단말기
JP2003240564A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置ならびに地図表示方法および地図表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term