JPH09113537A - 垂直作動型プローブカード - Google Patents

垂直作動型プローブカード

Info

Publication number
JPH09113537A
JPH09113537A JP7294908A JP29490895A JPH09113537A JP H09113537 A JPH09113537 A JP H09113537A JP 7294908 A JP7294908 A JP 7294908A JP 29490895 A JP29490895 A JP 29490895A JP H09113537 A JPH09113537 A JP H09113537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
substrate
probe card
conductive pattern
electrode pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7294908A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyunsuke Nebuya
俊介 根布谷
Masao Okubo
昌男 大久保
Teruhisa Sakata
輝久 坂田
Keiji Matsuoka
敬二 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Electronic Materials Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan Electronic Materials Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan Electronic Materials Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7294908A priority Critical patent/JPH09113537A/ja
Publication of JPH09113537A publication Critical patent/JPH09113537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速動作試験に適し、かつ基板の機械的強度
に問題がないようにする。 【構成】 測定対象物であるLSIチップ610の電気
的諸特性を測定するプローブカードであって、先端の接
触部110がLSIチップ610の電極パッド611に
接触するプローブ100と、プローブ100を垂直方向
にのみ移動可能に支持する支持部200と、プローブ1
00の後端の接続部120と電気的に接続される導電パ
ターンを有する基板300とを備え、プローブ100は
接触すべき電極パッド611の真上に相当する位置で基
板300の導電パターンに接続され、基板300は特性
インピーダンス整合が施されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定対象物である
LSIチップ等の電気的諸特性の測定に用いられる垂直
型プローブカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の垂直作動型プローブカー
ドは、図3に示すように、プローブ100がLSIチッ
プ610に対して垂直に配置されている。かかる垂直型
プローブカードは、中腹部に湾曲部130が形成された
プローブ100と、このプローブ100の後端である接
続部120が半田付け等で接続される導電パターン (図
示省略) が形成された基板300と、前記プローブ10
0を垂直に支持する支持部200とを有している。
【0003】かかる垂直型プローブカードでは、プロー
ブ100の先端である接触部110がLSIチップ61
0の電極パッド611に対して垂直方向から接触するの
で、接触した後にオーバードライブ(プローブ100の
接触部110が電極パッド611に接触した後もウエハ
載置台700を上昇させること)を加えても接触部11
0の位置がずれにくく、プローブ100が確実に電極パ
ッド611に接触するという利点がある。その結果、接
触部110の摩耗が少なくなり、より長寿命になるとい
う効果もある。
【0004】前記プローブ100は、プローブ100の
接触部110が電極パッド611に接触してオーバード
ライブを加えられると、湾曲部130が撓むことによっ
て所定の接触圧を確保する。
【0005】前記支持部200は、基板300の裏面3
30から垂下される支持脚部210と、この支持脚部2
10に取り付けられる上支持板220及び下支持板23
0と、前記上支持板220の上面222に取り付けられ
るプローブ固定材240とを有している。
【0006】上支持板220と下支持板230とには、
プローブ100が貫通する貫通孔221、231がそれ
ぞれ開設されている。
【0007】また、前記基板300には、開口340が
設けられている。この開口340は、複数のプローブ1
00が通過する部分であって、この開口340を通過し
たプローブ100の後端部を湾曲させて接続部120を
基板300の導電パターンに接続している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
垂直作動型プローブカードでは、図3に示すように、基
板300の開口340を通過するプローブ100は長く
なりがちである。プローブ100が長くなると、LSI
チップ610の高速動作試験に支障が生じる。
【0009】また、基板300に設けられた開口340
は、LSIチップ610の電極パッド611の配置され
た部分(プローブ領域)が大きくなればなるほど、大き
くする必要がある。従って、プローブ領域の大きなLS
Iチップ610の電気的書特性を測定する際に用いられ
る垂直作動型プローブカードの基板300は、機械的強
度が低下しがちである。このため、長期間にわたって使
用すると、基板300の変形のため、正確な測定が困難
になるという問題点もある。
【0010】また、基板300には、測定回路の一部を
構成するリレー、コンデンサー或いはダイオード等の電
子部品を実装する必要があるが、基板300の中央部に
開口340が開設されているために、基板300の周辺
部に電子部品を実装せざるを得ない。このため、各電子
部品の間を接続する配線が長くなりがちである。従っ
て、高速動作試験に支障が生じる。
【0011】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、高速動作試験に適し、かつ基板の機械的強度に問題
がない垂直作動型プローブカードを提供することを目的
としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る垂直作動
型プローブカードは、測定対象物の電気的諸特性を測定
するプローブカードであって、先端の接触部が測定対象
物の電極パッドに接触するプローブと、このプローブを
垂直方向にのみ移動可能に支持する支持部と、前記プロ
ーブの後端の接続部と電気的に接続される導電パターン
を有する基板とを備えており、前記プローブは接触すべ
き電極パッドの真上に相当する位置で基板の導電パター
ンに接続され、前記基板は特性インピーダンス整合が施
されている。
【0013】また、請求項2に係る垂直作動型プローブ
カードにおける基板は、測定対象物の真上に相当する位
置が閉塞されている。
【0014】さらに、請求項3に係る垂直作動型プロー
ブカードにおける基板の上には、電子部品を実装する部
品実装用基板が設けられており、当該部品実装用基板に
実装される電子部品は、接続されるべきプローブの真上
に実装されている。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
に係る垂直作動型プローブカードの概略的断面図、図2
は本発明の第2の実施の形態に係る垂直作動型プローブ
カードの概略的断面図である。なお、従来のものと略同
一の部品等には同一の符号を付して説明を行う。
【0016】第1の実施の形態に係る垂直作動型プロー
ブカードは、測定対象物であるLSIチップ610の電
気的諸特性を測定するプローブカードであって、先端の
接触部110がLSIチップ610の電極パッド611
に接触するプローブ100と、このプローブ100を垂
直方向にのみ移動可能に支持する支持部200と、前記
プローブ100の後端の接続部120と電気的に接続さ
れる導電パターン (図示省略) を有する基板300とを
備えており、前記プローブ100は接触すべき電極パッ
ド611の真上に相当する位置で基板300の導電パタ
ーンに接続され、前記基板300は特性インピーダンス
整合が施されている。
【0017】まず、前記基板300は、所定の導電パタ
ーンが形成されるとともに、この導電パターンと接続さ
れるプローブ100との間で特性インピーダンス整合が
施されている。
【0018】また、前記導電パターンの接続部310、
すなわちプローブ100の接続部120が接続される部
分は、接続されるプローブ100が接触すべき電極パッ
ド611の真上に相当する位置に設けられている。つま
り、接続部310は、電気的諸特性を測定すべきLSI
チップ610の電極パッド611の配置位置に応じて設
けられているのである。
【0019】そして、基板300には、導電パターンの
接続部310に達するための貫通孔320が開設されて
いる。従って、プローブ100の接続部120は貫通孔
320に挿入された状態で導電パターンの接続部310
に接続されることになる。
【0020】前記プローブ100は、例えばタングステ
ン等の導電性を有する金属からなり、その先端は接触部
110として尖らせてある。また、プローブ100の後
端は、接続部120となっている。
【0021】また、かかるプローブ100の中腹部分、
詳しくは基板300に取り付けた場合、支持部200の
上支持板220と下支持板230との間に位置する部分
には、略く字形状の湾曲部130が形成されている。こ
の湾曲部130は、オーバードライブを加えると湾曲
し、電極パッド611に所定の接触圧を与えるようにな
っている。
【0022】かかるプローブ100の長さ寸法、すなわ
ち接触部110から接続部120までの長さ寸法は、基
板300に形成された接続部310にプローブの接続部
120を半田等で接続し、基板300に取り付けられた
支持部200でプローブ100を支持すると、接触部1
10が支持部200の下支持板230から突出するよう
に設定されている。
【0023】さらに、前記支持部200は、基板300
の裏面330から垂下される支持脚部210と、この支
持脚部210に取り付けられる上支持板220及び下支
持板230と、前記上支持板220の上面222に取り
付けられるプローブ固定材240とを有している。
【0024】上支持板220と下支持板230とには、
プローブ100が貫通する貫通孔221、231がそれ
ぞれ開設されている。この両支持板220、230の貫
通孔221、231は、支持脚部210に取り付けられ
ると、基板300の貫通孔320と同一直線上に位置す
るようになっている。
【0025】また、上支持板220と下支持板230と
の間は、基板300の所定の位置に取り付けられたプロ
ーブ100の湾曲部130が両支持板220、230の
間に位置することができるような寸法に設定されてい
る。
【0026】上支持板220の上面222に取り付けら
れるプローブ固定材240は、シリコンゴム等の絶縁性
と柔軟性とを有する素材であり、基板300に取り付け
られ、かつ両支持板220、230の貫通孔221、2
31を貫通したプローブ100を固定するものである。
【0027】このプローブ固定材240がないと、オー
バードライブが加えられると、プローブ100の接続部
120と接続された導電パターンの接続部310とに上
向きの力が加えられ、両接続部120、310を接続す
る半田が剥がれるおそれがある。しかし、このプローブ
固定材240は、プローブ100に対して上向きに加え
られる力をある程度吸収するので、半田が剥がれるおそ
れが減少する。
【0028】上述したように、プローブ100は支持部
200によって支持されているため、上下方向、すなわ
ち垂直方向にのみ移動可能に支持されることになる。
【0029】プローブ100は、先端の接触部110か
ら後端の接続部120までが同一直線上(ただし、湾曲
部130は除く)にあるため、基板300に形成された
導電パターンと電極パッド611との間の距離を最短に
することができる。
【0030】このように構成された垂直作動型プローブ
カードによると、プローブ100の接触部110が、L
SIチップ610の電極パッド611に接触した後にオ
ーバードライブを加えると、プローブ100の湾曲部1
30が撓むことによってプローブ100と電極パッド6
11との間に所定の接触圧を確保することができるとと
もに、プローブ100の接触部110が電極パッド61
1に対して滑ることなく、位置ずれが生じない。
【0031】また、基板300の導電パターンとプロー
ブ100とは特性インピーダンス整合が施されているた
め、LSIチップ610の高速動作試験に対応すること
ができる。
【0032】さらに、従来の垂直作動型プローブカード
のように、基板300に大きな開口が設けられていない
ため、基板300の機械的強度、すなわち垂直作動型プ
ローブカードの機械的強度が高くなっている。
【0033】次に、第2の実施の形態に係る垂直作動型
プローブカードについて図2を参照しつつ説明する。こ
の第2の実施の形態に係る垂直作動型プローブカード
が、第1の実施の形態に係る垂直作動型プローブカード
と異なる点は、基板300の上に電子部品500を実装
する部品実装用基板400が設けられている点である。
【0034】第2の実施の形態に係る垂直作動型プロー
ブカードは、測定対象物であるLSIチップ610の電
気的諸特性を測定するプローブカードであって、先端の
接触部110がLSIチップ610の電極パッド611
に接触するプローブ100A、100Bと、このプロー
ブ100A、100Bを垂直方向にのみ移動可能に支持
する支持部200と、前記プローブ100Aの後端の接
続部120Aと電気的に接続される導電パターンを有す
る基板300と、この基板300の上に位置しており、
電子部品500を実装する部品実装用基板400とを備
えており、前記プローブ100A、100Bは接触すべ
き電極パッド611の真上に相当する位置で基板300
の導電パターンに接続され、前記基板300は特性イン
ピーダンス整合が施されており、前記電子部品500は
接続されるべきプローブ100Bの真上に実装されてい
る。
【0035】前記部品実装用基板400の所定の位置に
は、リレー、コンデンサー或いはダイオード等の電子部
品500が実装されている。また、この部品実装用基板
400には、所定の導電パターン (図示省略) が形成さ
れている。この導電パターンには、電子部品500のリ
ード (図示省略) 等が接続される。
【0036】さらに、当該部品実装用基板400には、
プローブ100Bの後端側が貫通する貫通孔460や、
基板300の導電パターンと電子部品500のリードと
を接続するための接続リード550が貫通する貫通孔4
70等が開設されている。なお、この部品実装用基板4
00の所定位置には、後述する接続ピン420が挿入さ
れる接続ピン用開口410が開設されている。
【0037】かかる部品実装用基板400は、基板30
0の上に所定の間隔を空けて取り付けられている。この
部品実装用基板400を基板300の上に取り付けるの
は、基板300に立設された接続ピン420と、この接
続ピン420に取り付けられたフランジ430と、この
接続ピン420に螺合されるナット440とである。
【0038】フランジ430が取り付けられた接続ピン
420が、接続ピン用開口410に挿入されると、部品
実装用基板400はフランジ430によって支えられ
る。この際、接続ピン420は接続ピン用開口410か
らナット440が螺合する余裕分だけ突出している。こ
の接続ピン420にナット440を螺合させると、部品
実装用基板400は、フランジ430とナット440と
で挟み込まれた状態で、基板300の上に所定の隙間を
有して取り付けられることになる。
【0039】また、この第2の実施の形態に係る垂直作
動型プローブカードには、2種類のプローブ100A、
100Bが用いられる。すなわち、プローブ100A
は、第1の実施の形態におけるプローブ100と同等の
ものであり、後端の接続部120Aは基板300の導電
パターンの接続部310に半田付け等で接続されるので
あるが、プローブ100Bは、後端の接続部120Bが
部品実装用基板400に実装された電子部品500のリ
ードに直接接続されるようになっているのである。
【0040】すなわち、プローブ100Bは、基板30
0に開設された貫通孔320を貫通するとともに、基板
実装用基板400に開設された貫通孔460をも貫通し
て、接続部120Bが電子部品500のリードに直接接
続されるのである。
【0041】また、基板300には、LSIチップ61
0の電気的諸特性を測定するための試験機 (図示省略)
のグランドと接続されるグランド面370が形成されて
いる。このグランド面370を、電子部品500として
のリレーを介してLSIチップ610のグランドと接続
することも可能である。かかる構成は図2に示されてい
る。
【0042】このように構成された垂直作動型プローブ
カードによると、第1の実施の形態に係る垂直作動型プ
ローブカードと同様に、オーバードライブを加えると、
プローブ100と電極パッド611との間に所定の接触
圧を確保することができるとともに、プローブ100の
接触部110が電極パッド611に対して滑ることな
く、位置ずれが生じない。また、基板300の導電パタ
ーンとプローブ100とは特性インピーダンス整合が施
されているため、LSIチップ610の高速動作試験に
対応することができる。また、従来の垂直作動型プロー
ブカードのように、基板300に大きな開口が設けられ
ていないため、基板300の機械的強度、すなわち垂直
作動型プローブカードの機械的強度が高くなっている。
【0043】さらに、この第2の実施の形態に係る垂直
作動型プローブカードによると、基板300に電子部品
500を実装するのではなく、部品実装用基板400に
電子部品500を実装しているため、プローブ100B
と電子部品500との間が従来の垂直作動型プローブカ
ードより短くなるので、LSIチップ610の高速動作
試験により適するものとなる。
【0044】
【発明の効果】請求項1に係る垂直作動型プローブカー
ドは、測定対象物の電気的諸特性を測定するプローブカ
ードであって、先端の接触部が測定対象物の電極パッド
に接触するプローブと、このプローブを垂直方向にのみ
移動可能に支持する支持部と、前記プローブの後端の接
続部と電気的に接続される導電パターンを有する基板と
を備えており、前記プローブは接触すべき電極パッドの
真上に相当する位置で基板の導電パターンに接続され、
前記基板は特性インピーダンス整合が施されている。
【0045】従って、この垂直作動型プローブカードに
よると、プローブの接触部が、LSIチップの電極パッ
ドに接触した後にオーバードライブを加えると、プロー
ブが撓むことによってプローブと電極パッドとの間に所
定の接触圧を確保することができるとともに、プローブ
の接触部が電極パッドに対して滑ることなく、位置ずれ
が生じない。
【0046】また、プローブは従来の垂直作動型プロー
ブカードにより短く構成されることになるため、LSI
チップの高速動作試験に対応することができる。さら
に、基板の導電パターンとプローブとは特性インピーダ
ンス整合が施されていることもLSIチップの高速動作
試験に対応することができるようになる一因である。
【0047】また、請求項2に係る垂直作動型プローブ
カードにおける基板は、LSIチップの真上に相当する
位置が閉塞されているので、LSIチップの真上の部分
が開口とされた従来の垂直作動型プローブカードよりも
機械的強度が高くなるので、繰り返して使用される垂直
作動型プローブカードの寿命をより長いものとすること
ができる。
【0048】さらに、請求項3に係る垂直作動型プロー
ブカードにおける基板の上には、電子部品を実装する部
品実装用基板が設けられており、当該部品実装用基板に
実装される電子部品は、接続されるべきプローブの真上
に実装されている。
【0049】従って、電子部品に接続されるべきプロー
ブは、電子部品に直接接続されるため、従来のように基
板等に形成された導電パターンという余分な伝達経路を
省くことができるので、高速動作試験により適したのと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る垂直作動型プ
ローブカードの概略的断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る垂直作動型プ
ローブカードの概略的断面図である。
【図3】従来の垂直作動型プローブカードの概略的断面
図である。
【符号の説明】
100 プローブ 110 接触部 120 接続部 200 支持部 300 基板 610 LSIチップ 611 電極パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 昌男 兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号 日 本電子材料株式会社内 (72)発明者 坂田 輝久 兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号 日 本電子材料株式会社内 (72)発明者 松岡 敬二 兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号 日 本電子材料株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物の電気的諸特性を測定するプ
    ローブカードにおいて、先端の接触部が測定対象物の電
    極パッドに接触するプローブと、このプローブを垂直方
    向にのみ移動可能に支持する支持部と、前記プローブの
    後端の接続部と電気的に接続される導電パターンを有す
    る基板とを具備しており、前記プローブは接触すべき電
    極パッドの真上に相当する位置で基板の導電パターンに
    接続され、前記基板は特性インピーダンス整合が施され
    ていることを特徴とする垂直作動型プローブカード。
  2. 【請求項2】 前記基板は、測定対象物の真上に相当す
    る位置が閉塞されていることを特徴とする請求項1記載
    の垂直作動型プローブカード。
  3. 【請求項3】 前記基板の上には、電子部品を実装する
    部品実装用基板が設けられており、当該部品実装用基板
    に実装される電子部品は、接続されるべきプローブの真
    上に実装されていることを特徴とする請求項1又は2記
    載の垂直作動型プローブカード。
JP7294908A 1995-10-17 1995-10-17 垂直作動型プローブカード Pending JPH09113537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294908A JPH09113537A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 垂直作動型プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7294908A JPH09113537A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 垂直作動型プローブカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113537A true JPH09113537A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17813820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7294908A Pending JPH09113537A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 垂直作動型プローブカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113537A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11248747A (ja) * 1997-11-05 1999-09-17 Feinmetall Gmbh インタ―フェ―スを有するミクロ構造の試験ヘッド
EP1031839A2 (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Delaware Capital Formation, Inc. Test fixture for matched impedance testing
JP2002048818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Japan Electronic Materials Corp 垂直型プローブカード
US6486689B1 (en) 1999-05-26 2002-11-26 Nidec-Read Corporation Printed circuit board testing apparatus and probe device for use in the same
JP2007163463A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査装置および検査方法
JP2010054463A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体検査装置及びその製造方法
CN107064675A (zh) * 2017-03-31 2017-08-18 华为技术有限公司 接收端信号获取方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117811U (ja) * 1974-07-29 1976-02-09
JPH0750321A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Yokowo Co Ltd プローブカード

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117811U (ja) * 1974-07-29 1976-02-09
JPH0750321A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Yokowo Co Ltd プローブカード

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11248747A (ja) * 1997-11-05 1999-09-17 Feinmetall Gmbh インタ―フェ―スを有するミクロ構造の試験ヘッド
EP1031839A2 (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Delaware Capital Formation, Inc. Test fixture for matched impedance testing
GB2347279A (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Capital Formation Inc Test fixture for matched impedance testing
US6191601B1 (en) 1999-02-22 2001-02-20 Delaware Capital Formation, Inc. Test fixture for matched impedance testing
GB2347279B (en) * 1999-02-22 2001-07-04 Capital Formation Inc Test fixture for matched impedance testing
EP1031839A3 (en) * 1999-02-22 2001-08-29 Delaware Capital Formation, Inc. Test fixture for matched impedance testing
US6486689B1 (en) 1999-05-26 2002-11-26 Nidec-Read Corporation Printed circuit board testing apparatus and probe device for use in the same
JP2002048818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Japan Electronic Materials Corp 垂直型プローブカード
JP2007163463A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査装置および検査方法
JP2010054463A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体検査装置及びその製造方法
CN107064675A (zh) * 2017-03-31 2017-08-18 华为技术有限公司 接收端信号获取方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309889B1 (ko) 프로우브장치
US4780670A (en) Active probe card for high resolution/low noise wafer level testing
JP5374568B2 (ja) 膜懸垂プローブを具えるプローブヘッド
TW480692B (en) Contact structure having silicon finger contactors and total stack-up structure using same
KR100500452B1 (ko) 모듈기판 상에 실장된 볼 그리드 어레이 패키지 검사장치및 검사방법
EP1751557B1 (en) Flexible microcircuit space transformer assembly
KR20000004854A (ko) 멀티핀장치의 검사에 적합한 프로브카드
KR101186915B1 (ko) 검사용 접촉 구조체
EP0304868A2 (en) Multiple lead probe for integrated circuits in wafer form
KR960018607A (ko) 고주파용의 프린트 배선판, 프로우브 카드 및 프로우브 장치
JPH09113537A (ja) 垂直作動型プローブカード
JP3094007B2 (ja) プローブ及びこのプローブを用いたプローブカード
US6566899B2 (en) Tester for semiconductor device
JPH10206464A (ja) プローブ装置
JPS612338A (ja) 検査装置
JP3204146B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP2913617B2 (ja) 縦型プローブカード
JPH05218149A (ja) プローブ装置
JPH0385456A (ja) プローバ
JP3936547B2 (ja) コンタクトプローブおよびそれを備えたプローブ装置並びにコンタクトプローブの製造方法
JPH10339740A (ja) プローブ装置
JP3822683B2 (ja) コンタクトプローブおよびこれを用いたプローブ装置
JP4185225B2 (ja) コンタクトプローブの検査装置
JP2651430B2 (ja) カード式コンタクトプローブ
JPH1048255A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980825