JPH09109615A - モーターサイクル用空気入りタイヤ - Google Patents

モーターサイクル用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH09109615A
JPH09109615A JP7275408A JP27540895A JPH09109615A JP H09109615 A JPH09109615 A JP H09109615A JP 7275408 A JP7275408 A JP 7275408A JP 27540895 A JP27540895 A JP 27540895A JP H09109615 A JPH09109615 A JP H09109615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
main groove
block
range
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7275408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3643152B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Kajimoto
勝彦 梶本
Norinaga Matsushita
昇永 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP27540895A priority Critical patent/JP3643152B2/ja
Publication of JPH09109615A publication Critical patent/JPH09109615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643152B2 publication Critical patent/JP3643152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 氷雪路面上での旋回性能、ブレーキ性能及び
トラクション性能を向上させるブロックパターンを備え
るモーターサイクル用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 ブロックを形成する交差主溝はアーチ状
に湾曲して踏面を斜めに延びる交差形第一主溝2と第二
主溝3とからなり、第一及び第二主溝の踏面円周に対す
る傾斜角度は、端縁から端縁近傍まで漸減し、第一及び
第二主溝は相互間でブロック列を形成し、各ブロックは
1本以上のサイプSを備え、ブロックの縁とサイプの縁
とをタイヤ赤道面及び子午断面へ投影した合計長さのブ
ロック配列ピッチ長さに対する倍率は、赤道面上で3〜
10倍、子午断面上では5〜15倍それぞれの範囲内で
あり、ネガティブ比率は35〜45%、トレッドゴムの
300%モジュラスは40〜110kgf/cm2 それぞれの
範囲内にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トレッド部のト
レッドゴムに多数本の交差主溝を設け、これら交差主溝
により多数個のブロックを形成して成るブロックパター
ンを備えるモーターサイクル用空気入りタイヤに関し、
特にモーターサイクルの氷雪路面走行時における旋回性
能、ブレーキ性能及びトラクション性能を顕著に向上さ
せたモーターサイクル用空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤを氷雪路面での使用に適合させる
ため、トレッド部のトレッドゴムに多数本の交差主溝を
設け、これら交差主溝によりトレッド部に多数個のブロ
ックを形成したブロックパターンを備えるモーターサイ
クル用空気入りタイヤが広く用いられてはいるものの、
旋回性能、ブレーキ性能及びトラクション性能について
ドライバの要求を十分に満たし得るタイヤは今日まで存
在していない。
【0003】上記ブロックパターンの一例を踏面展開図
として図2に示す。図2は踏面1の端縁TE間の展開幅
TW(円弧長さ)の全幅にわたる円周長さをタイヤ赤道
面Eの円周長さに便宜上合せた展開図である。図2のト
レッドパターンは、主溝5が踏面1の円周に沿う向きで
ジグザグに延び、主溝6、7が踏面1の幅方向に延びて
主溝5と交差し、これら主溝5、6、7によりブロック
C 、BS 、BS −1を形成し、さらに副溝8、9によ
りこれらブロックを分割したブロックパターンであり、
各ブロックにはサイプSi(スリット)を設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2に示すブロックパ
ターンは乗用車用又はトラック−バス用タイヤに広く適
用されているパターンに類似したものであり、このこと
は、モーターサイクル特有の走行挙動を考慮すると氷雪
路面での使途に供するモーターサイクル用ブロックパタ
ーンが未だ十分に最適化されていず、言い換えれば乗用
車用乃至トラック−バス用タイヤにおける氷雪路面使途
に供して優れた性能を有するブロックパターンのモータ
ーサイクル用タイヤへの適用は、たとえ該パターンに幾
分かの調整を施したとしても、モーターサイクルの走行
挙動が、旋回時の大きなキャンバー角を付す操作に代表
されるように、四輪自動車の走行挙動とは著しく大きな
差異を有するため不十分であることを意味している。
【0005】従って、非氷雪路面上での諸性能を損なう
ことなく、モーターサイクル特有の走行挙動の下で、氷
雪路面上での旋回性能、ブレーキ性能及びトラクション
性能の全ての性能を顕著に向上させ、使用者の要望を十
分満たし得るブロックパターンを備えたモーターサイク
ル用空気入りタイヤを提供することがこの発明の目的で
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明によるモーターサイクル用空気入りタイヤは、
冒頭に記載したタイヤにおいて、交差主溝は、踏面の一
方側端縁から他方側端縁近傍までアーチ状に湾曲して斜
めに延びる第一主溝と、第一主溝と交差する向きで他方
側端縁から一方側端縁近傍まで第一主溝と同じ凸の向き
にてアーチ状に湾曲して斜めに延びる第二主溝とからな
り、第一主溝及び第二主溝それぞれの幅中央を連ねる曲
線の踏面円周に対する傾斜角度は、各端縁から踏面幅中
央に至る間は90〜40°の範囲内で漸減すると共に踏
面幅中央から各端縁近傍に至る間では50〜10°の範
囲内で漸減し、第一主溝及び第二主溝それぞれの隣り合
う主溝相互間で区画されるブロックは、それぞれの主溝
に沿う列を形成し、両側端縁から内側に向かうそれぞれ
の列のブロックのうち踏面幅中央にて対向する位置まで
の各ブロックの踏面円周に対する投影長さは、端縁に位
置するブロックが最大であり、このブロックから内側に
向かうにつれ順次漸減し、ブロックは1本以上のサイプ
を備え、該サイプの配置の向きは端縁位置ブロックから
上記対向位置ブロックまでがブロック列の向きに沿い、
ブロックの縁とサイプの縁とをタイヤ赤道面及びタイヤ
子午断面へ投影した合計長さのブロック配列ピッチ長さ
に対する倍率にて、赤道面上にて3〜10倍の範囲内に
あり、子午断面上では5〜15倍の範囲内にあり、踏面
のネガティブ比率は35〜45%の範囲内にあり、かつ
トレッドゴムの300%モジュラスは40〜110kgf/
cm2 の範囲内にあることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明を図1に示す一実施例に
基づき以下詳細に説明する。図1は一実施例タイヤの踏
面展開図である。なお図示の展開図は便宜上、踏面1の
端縁TE1 、TE2 の円周長さをタイヤ赤道面E上の踏
面1の円周長さに合せて示した。符号TWは踏面1の展
開幅(円弧長さ)である。
【0008】図1において、符号2、3は交差主溝であ
り、これら交差主溝は多数本配列の第一主溝2とやはり
多数本配列の第二主溝3との交差配列になる。第一主溝
2及び第二主溝3はそれぞれ踏面1の一方側端縁TE1
及び他方側端縁TE2 に開口し、第一主溝2は一方側端
縁TE1 から他方側端縁TE2 近傍までアーチ状に湾曲
して斜めに延び、第二主溝3は多数本の第一主溝2と交
差する向きで他方側端縁TE2 から一方側端縁TE1
傍まで第一主溝2と同じ凸の向きにてアーチ状に湾曲し
て斜めに延びる。
【0009】第一主溝2及び第二主溝3それぞれの幅中
央を連ねる曲線L1 、L2 (一点鎖線にて示す)の踏面
1の円周C1 、C2 に対する傾斜角度θ1 、θ2 は、各
主溝2、3の開口端縁TE1 、TE2 から踏面1の幅T
W中央、すなわちタイヤ赤道面Eに至る間は90〜40
°の範囲内で漸減すると共に、踏面1の幅中央から端縁
TE1 、TE2 近傍、即ち各主溝終端2E 、3E に至る
間では50〜10°の範囲内で漸減する。なお傾斜角度
θ1 、θ2 は円周C1 、C2 と曲線L1 、L2との交点
における曲線L1 、L2 の接線が円周C1 、C2 となす
角度であり、幅TW中央にて曲線L1 、L2 はそれぞれ
滑らかに連なる。上記終端2E 、3E にて第一主溝2は
第二主溝3に連通し、第二主溝3は第一主溝2に連通す
る。
【0010】隣り合う第一主溝2相互間と、隣り合う第
二主溝3相互間とで区画されるブロックは、図に示すよ
うに第一主溝2に沿ってブロック列B1 −1〜B1 −N
(N=1、2、・・・、i、・・・、n、図示例はn=
5)を形成すると共に第二主溝3に沿ってブロック列B
2 −1〜B2 −N(N=1、2、・・・、i、・・・、
n、図示例はn=5)を形成する。ブロックB1 −1、
2 −1が端縁TE1、TE2 に位置する最外側ブロッ
クである。
【0011】ここに両側端縁TE1 、TE2 から内側に
向かうそれぞれのブロック列B1 −1〜B1 −N、B2
−1〜B2 −Nのうち、踏面幅中央(タイヤ赤道面E)
にて対向する位置までの各ブロックB1 −1〜B1
i、B2 −1〜B2 −iの踏面1の円周に対する投影長
さは、端縁TE1 、TE2 に位置するブロックB1
1、B2 −1が最大であり、このブロックから内側に向
かうにつれ順次漸減する。図示例では、ブロックB1
3とブロックB2 −3とが第一主溝2、第二主溝3を挟
んで対向しているから、上記符号i=3である。
【0012】すなわち各ブロックB1 −1〜B1 −i及
び各ブロックB2 −1〜B2 −iの投影長さを、前者が
1 −1〜L1 −iとし、後者がL2 −1〜L2 −iと
すれば、L1 −1>L1 −2>・・・>L1 −iであ
り、L2 −1>L2 −2>・・・>L2 −iである。図
示例ではL1 −1>L1 −2>L1 −3、L2 −1>L
2 −2>L2 −3である。なお投影長さを定める円周と
は各ブロックの最内側端を通る円周を指すものとする。
【0013】また図1から明らかなように、各ブロック
1 −(i+1)〜B1 −Nは各ブロックB2 −i〜B
2 −2に対応する一方、各ブロックB2 −(i+1)〜
2−Nは各ブロックB1 −i〜B1 −2に対応する。
図示例でいえば、ブロックB 1 −4、B1 −5はブロッ
クB2 −3、B2 −2であり、ブロックB2 −4、B2
−5はブロックB1 −3、B1 −2である。
【0014】全てのブロックは1本以上(図示例は2
本)のサイプSを備え、このサイプSの配列の向きは、
前記の対向する位置までの各ブロックB1 −1〜B1
i、B 2 −1〜B2 −iまでが、図示例ではB1 −1〜
1 −3、B2 −1〜B2 −3までがそれぞれのブロッ
ク列に沿うものとする。なおサイプSは図示のように途
中に折れ曲がり部分を有することを可とする。
【0015】ここにブロックB1 −1〜B1 −i、B2
−1〜B2 −iの縁とサイプSの縁とをタイヤ赤道面E
及びタイヤ子午断面(タイヤ赤道面Eに直交する平面)
へ投影したとき、これら縁の合計長さをブロック配列ピ
ッチpに対する倍率でみて、それぞれの値がタイヤ赤道
面E上で3〜10倍の範囲内にあり、タイヤ子午断面上
では5〜15倍の範囲内にあることを要する。なおサイ
プSは極細溝として縁長さを算出する。
【0016】さらに主溝2、3及びサイプSの実際上の
展開面積が占める踏面1の全表面積に対する比率、いわ
ゆるネガティブ比率は35〜45%の範囲内にあり、か
つトレッドゴムの300%モジュラスは40〜110kg
f/cm2 の範囲内にあることが必要である。
【0017】上述したブロックパターンを備えるタイヤ
は、慣例に従い一対のビード部及び一対のサイドウォー
ル部と、これらサイドウォール部に連なるトレッド部と
からなり、これら各部をビード部内に埋設したビードコ
ア相互間にわたる1プライ以上の有機繊維コ─ドのカー
カスプライにより補強し、カーカスプライはラジアル構
造、バイアス構造の何れも可とするも、特にバイアス構
造に好適に適合する。ラジアル構造ではカーカスプライ
の外周にてトレッド部を強化するベルトを備え、バイア
ス構造ではブレーカを備えるか又はこれを省略する。
【0018】以上述べた構成をもつブロックパターンを
トレッド部に備えたモーターサイクル用空気入りタイヤ
は、まずフロント装着において、踏面1の両側端縁TE
1 、TE2 から踏面幅中央に至る間に傾斜角度θ1 、θ
2 を90〜40°の範囲内で漸減させた第一主溝2部分
及び第二主溝3部分は、ブレーキ力(ベクトル値)と横
力(ベクトル値)との合成力(ベクトル値)に対しほぼ
直交する配列となり、このことがブレーキ力と横力とが
同時にタイヤに作用する転動条件下での氷雪路面上にお
けるグリップ性(路面把持性)を向上させるように働
く。
【0019】次にリヤ装着においては、踏面幅中央から
両側端縁TE1 、TE2 近傍に至る間に傾斜角度θ1
θ2 を50〜10°の範囲内で漸減させた第一主溝2部
分及び第二主溝部分は、トラクション力(ベクトル値)
と横力(ベクトル値)との合成力(ベクトル値)に対し
ほぼ直交する配列となり、このことがトラクション力と
横力とが同時にタイヤに作用する転動条件下での氷雪路
面上におけるグリップ性を向上させるように働く。
【0020】旋回時におけるリヤタイヤの接地領域に入
力される横力の作用方向成分は、端縁TE1 、TE2
て最大であり、そこから踏面1の幅TW中央に向うにつ
れ漸減するので、各ブロックB1 −1〜B1 −i、B2
−1〜B2 −iの踏面1の円周への投影長さを最外側ブ
ロックB1 −1、B2 −1から内側に向かうにつれ順次
漸減させることにより、横力の作用方向成分量に対し適
合したブロック投影長さ配分を得ることができ、その結
果特にリヤタイヤのグリップ性が向上する。
【0021】また各ブロックB1 −1〜B1 −i、B2
−1〜B2 −iのサイプSの配置の向きをそれぞれのブ
ロック列の向きに沿わせることにより、接地領域に作用
するあらゆる向きの入力に対してブロック剛性を均一化
することができ、さもなければ或る向きの入力に対して
著しい低剛性を示すなど不均一なブロック剛性配分が免
れないところこれを完全に回避することが可能となり、
その結果先に述べたフロント装着の場合もリヤ装着の場
合も共にグリップ性が大幅に向上する。
【0022】そしてブロックの縁とサイプSの縁とのタ
イヤ赤道面E及びタイヤ子午断面への投影合計長さのピ
ッチpに対する倍率でみて、投影合計長さを赤道面E上
で3〜10倍の範囲内とすることにより、フロント装
着、リヤ装着合せて車両旋回時のタイヤに働く横力に対
し有利に作用し、子午断面上で5〜15倍の範囲内とす
ることにより、フロント装着、リヤ装着合せて直進走行
時のブレーキ力に対し有利に作用し、何れの場合も各種
走行条件に対応してグリップ性を大幅に向上させる効果
を発揮する。
【0023】なお上記投影合計長さを赤道面E上で3倍
未満とし、また子午断面上で5倍未満とすれば、氷雪路
面上でのエッジ(縁)効果が十分得られない一方、赤道
面E上で10倍を超える合計長さとし、また子午断面上
で15倍を超える合計長さとするとブロック剛性が低下
し過ぎてトレッドゴムの耐摩耗性及び耐発熱性が劣化す
る不具合が生じるので不可である。
【0024】さらにネガティブ比率を35〜45%の範
囲内とすることで、ウエット路面走行時の排水性を優れ
たものとすることができ、併せてトレッドゴムの耐摩耗
性を優位に保持することができる。なおネガティブ比率
が35%未満では十分な排水性が得られない一方、45
%を超えると有効接地面積が減少し過ぎて耐摩耗性を損
なうため不可である。
【0025】またトレッドゴムの300%モジュラスを
40〜110kgf/cm2 とすることで縁(エッジ)効果を
有効なものとし、これが40kgf/cm2 未満ではトレッド
ゴムの耐摩耗性が低下し、110kgf/cm2 を超えると氷
雪路面での性能が低下するという不具合が生じる。
【0026】
【実施例】モーターサイクル用空気入りバイアスタイヤ
で、サイズは2.75−14であり、トレッドパターン
は図1に従う。カーカスは840D/2のナイロンコー
ドのオーバーラッププライ(ビードコアの周りを巻上げ
てトレッド部にてオーバーラップさせたプライ)からな
り、ブレーカは適用を省いた。踏面1の展開幅TWは7
8mmである。
【0027】第一主溝2及び第二主溝3の傾斜角度
θ1 、θ2 は、端縁TE1 、TE2 にて90°、タイヤ
赤道面E上にて50°、終端2E 、3E にて35°とし
た。ブロックの配列ピッチpは25mmであり、この配
列ピッチpに対するタイヤ赤道面Eへの縁投影合計長さ
の倍率は7倍、タイヤ子午断面への縁投影合計長さの倍
率は10倍である。またネガティブ比率は40%とし
た。トレッドゴムの300%モジュラスは65kgf/cm2
である。
【0028】実施例の効果を評価するため図2に示すト
レッドパターンを備える従来例のタイヤを準備した。こ
のタイヤのブロックの配列ピッチpは28.8mmであ
り、この配列ピッチpに対するタイヤ赤道面Eへの縁投
影合計長さの倍率は5.3倍、タイヤ子午断面への縁投
影合計長さの倍率は9.7倍であり、そしてネガティブ
比率が46%であることを除く他は、全て実施例に合せ
た。
【0029】実施例及び従来例の各タイヤをモーターサ
イクルに装着して、熟練したテストドライバにより氷雪
路面上にて実車フィーリングテストを実施した。評価項
目は加速性(トラクション性能)、ブレーキ性能及び旋
回性能とし、テスト結果は従来例を100とする指数に
てあらわしたところ、実施例では加速性が110、ブレ
ーキ性能が110、旋回性能は115であり、これらの
値は使用者が十分満足する値であるとのドライバの結論
を得ることができた。また非氷雪路面での実地走行試験
でも何らの不具合も生じないことを確かめている。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、氷雪路面以外での性
能を十分保持した上で、他の車両とは大幅に異なるモー
ターサイクル特有の走行挙動の下で氷雪路面を走行する
際、従来タイヤでは到底得ることができなかったトラク
ション性能、ブレーキ性能及び旋回性能の全ての性能が
顕著に向上し、使用者の要望を十分満たすことができる
モーターサイクル用空気入りタイヤを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるタイヤの踏面展開図である。
【図2】従来発明のタイヤの踏面展開図である。
【符号の説明】
1 踏面 2 第一主溝 3 第二主溝 θ1 第一主溝の傾斜角度 θ2 第二主溝の傾斜角度 B1 、B2 ブロック S サイプ TE1 、TE2 踏面の端縁 TW 踏面の展開幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部のトレッドゴムに多数本の交
    差主溝を設け、これら交差主溝により多数個のブロック
    を形成して成るブロックパターンを備えるモーターサイ
    クル用空気入りタイヤにおいて、 上記交差主溝は、踏面の一方側端縁から他方側端縁近傍
    までアーチ状に湾曲して斜めに延びる第一主溝と、第一
    主溝と交差する向きで他方側端縁から一方側端縁近傍ま
    で第一主溝と同じ凸の向きにてアーチ状に湾曲して斜め
    に延びる第二主溝とからなり、 第一主溝及び第二主溝それぞれの幅中央を連ねる曲線の
    踏面円周に対する傾斜角度は、各端縁から踏面幅中央に
    至る間は90〜40°の範囲内で漸減すると共に踏面幅
    中央から各端縁近傍に至る間では50〜10°の範囲内
    で漸減し、 第一主溝及び第二主溝それぞれの隣り合う主溝相互間で
    区画されるブロックは、それぞれの主溝に沿う列を形成
    し、両側端縁から内側に向かうそれぞれの列のブロック
    のうち踏面幅中央にて対向する位置までの各ブロックの
    踏面円周に対する投影長さは、端縁に位置するブロック
    が最大であり、このブロックから内側に向かうにつれ順
    次漸減し、 ブロックは1本以上のサイプを備え、該サイプの配置の
    向きは端縁位置ブロックから上記対向位置ブロックまで
    がブロック列の向きに沿い、 ブロックの縁とサイプの縁とをタイヤ赤道面及びタイヤ
    子午断面へ投影した合計長さのブロック配列ピッチ長さ
    に対する倍率にて、赤道面上にて3〜10倍の範囲内に
    あり、子午断面上では5〜15倍の範囲内にあり、 踏面のネガティブ比率は35〜45%の範囲内にあり、
    かつトレッドゴムの300%モジュラスは40〜110
    kgf/cm2 の範囲内にあることを特徴とするモーターサイ
    クル用空気入りタイヤ。
JP27540895A 1995-10-24 1995-10-24 モーターサイクル用空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3643152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27540895A JP3643152B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 モーターサイクル用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27540895A JP3643152B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 モーターサイクル用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109615A true JPH09109615A (ja) 1997-04-28
JP3643152B2 JP3643152B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=17555088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27540895A Expired - Lifetime JP3643152B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 モーターサイクル用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3643152B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165506A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 四輪車用タイヤ
JP2009101743A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
US7905262B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for motorcycle with tread having center region, middle regions and shoulder regions
JP2011079477A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2012076603A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Bridgestone Corp タイヤ
US8272413B2 (en) * 2005-08-25 2012-09-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for motorcycle
WO2013098635A3 (en) * 2011-12-30 2013-08-22 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motorcycles
CN106240240A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 四川远星橡胶有限责任公司 一种电动摩托车用防滑轮胎
CN109843607A (zh) * 2016-10-28 2019-06-04 倍耐力轮胎股份公司 摩托车轮胎
EP3501851A1 (en) * 2017-12-25 2019-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165506A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 四輪車用タイヤ
US8272413B2 (en) * 2005-08-25 2012-09-25 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for motorcycle
US7905262B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire for motorcycle with tread having center region, middle regions and shoulder regions
JP2009101743A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2011079477A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2012076603A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Bridgestone Corp タイヤ
RU2617894C2 (ru) * 2011-12-30 2017-04-28 Пирелли Тайр С.П.А. Шина для мотоциклов
WO2013098635A3 (en) * 2011-12-30 2013-08-22 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for motorcycles
CN104039567A (zh) * 2011-12-30 2014-09-10 倍耐力轮胎股份公司 用于摩托车的轮胎
CN106240240A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 四川远星橡胶有限责任公司 一种电动摩托车用防滑轮胎
CN109843607A (zh) * 2016-10-28 2019-06-04 倍耐力轮胎股份公司 摩托车轮胎
CN109843607B (zh) * 2016-10-28 2021-08-10 倍耐力轮胎股份公司 摩托车轮胎
EP3501851A1 (en) * 2017-12-25 2019-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
CN109968910A (zh) * 2017-12-25 2019-07-05 住友橡胶工业株式会社 摩托车用轮胎
JP2019111973A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
US10987975B2 (en) 2017-12-25 2021-04-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
CN109968910B (zh) * 2017-12-25 2023-06-13 住友橡胶工业株式会社 摩托车用轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3643152B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000450A (en) Studless tire
US9004125B2 (en) Pneumatic tire
WO2007097309A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP2602127B1 (en) Tire
EP0887209A2 (en) Heavy duty pneumatic tyre
JPH10157416A (ja) 自動車用のタイヤのトレッドバンド
JP3643152B2 (ja) モーターサイクル用空気入りタイヤ
WO2019159544A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JPH0648117A (ja) ラジアルタイヤ
JP3616135B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP4503170B2 (ja) 車用の高性能タイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
JP3569081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09136511A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2000142031A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10278514A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191226A (ja) 空気入りタイヤ
CN112644228A (zh) 轮胎
JPH1044717A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH07285302A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0781317A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH09193615A (ja) 空気入りタイヤ
JP2878358B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3467097B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term