JPH09100048A - シート材搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート材搬送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH09100048A
JPH09100048A JP7282377A JP28237795A JPH09100048A JP H09100048 A JPH09100048 A JP H09100048A JP 7282377 A JP7282377 A JP 7282377A JP 28237795 A JP28237795 A JP 28237795A JP H09100048 A JPH09100048 A JP H09100048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
conveying
length
sheet
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7282377A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuya Takahashi
敦弥 高橋
Akiko Fukuhara
明子 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7282377A priority Critical patent/JPH09100048A/ja
Publication of JPH09100048A publication Critical patent/JPH09100048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート材の重送を未然に防止して、ジャムや
ジャム回復作業、あるいは汚染等の問題を解決すること
の可能なシート材搬送装置及び画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 基準となるシート材Sの搬送方向の長さ
と、プレフィードセンサ15(長さ検出手段)により実
際に搬送されているシート材の長さとを比較し、実際に
搬送されているシート材の長さが基準となるシート材の
搬送方向の長さよりも長いことを検出した場合に重送と
判断し、実際に搬送されているシート材が搬送経路H1
(第1の搬送手段)から搬送経路H2(第2の搬送手
段)へと基準長さだけ搬送された時に、搬送経路H1
(第1の搬送手段)を停止することにより重送されてい
る後方のシート材を挟持して停止させることでシート材
の重送分離を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート材搬送装置及
びシート材搬送装置を備え搬送されるシート材に画像を
形成するプリンタ装置、ファクシミリ装置、複写機等の
画像形成装置に関する。特に、搬送経路上で重送して給
紙されたシート材の検出・分離、及び分離したシート材
の後処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置の一例として、プリ
ンタ装置について主要構成及び作用を説明する。図6は
プリンタ装置100の断面構成説明図である。
【0003】図6において、画像形成部100Aから説
明する。101は静電潜像担持体である感光体ドラム、
102は光源としての半導体レーザ、104はスキャナ
モータ103によって回転する回転多面鏡、105は半
導体レーザ102から発射され回転多面鏡104によっ
て反射され、感光体ドラム101上を走査するレーザビ
ームである。
【0004】106は感光体ドラム101上を一様に帯
電する為の帯電ローラ、107は感光体ドラム101上
に形成された静電潜像をトナーにて現像するための現像
器である。
【0005】108は現像器107にて現像されたトナ
ー像を所定の記録用紙に転写するための転写ローラ、1
09は記録用紙に転写されたトナーを融着するための定
着ローラ対である。
【0006】次に、上記の画像形成部100Aに画像を
形成するシート材を搬送する搬送系100Bを説明す
る。
【0007】画像が形成されるシート材Sはサイズを識
別する機能を有するカセット110a,110bに載置
されており、最上位のシート材がピックアップローラ1
11a,111bが1回転駆動することでピックアップ
され、それぞれ搬送ローラ対112a,112bにより
搬送経路H101へと搬送される。
【0008】また、120はシート材のサイズを識別す
る機能を持たない手差し給紙部であり、手差し給紙ロー
ラ121により搬送経路H102へとシート材を給送す
るものである。
【0009】113,114は上記のカセット及び手差
し給紙部から給紙されたシート材Sを感光体ドラム10
1方向に送り込む搬送ローラ対である。
【0010】また、115はカセット110a,110
bから給紙されたシート材Sの先端と後端を検出するた
めのプレフィードセンサ、116は給紙されたシート材
Sに対して、感光体ドラム101への画像書き込み(記
録/印字)とシート材搬送の同期を行うトップセンサで
ある。
【0011】117は定着後のシート材の有無を検出す
るための排紙センサ、118,119は定着後のシート
材を機外へと排出するための排出ローラ対である。
【0012】以上のような機構部を制御するための制御
系200の回路構成を表わすブロック図を図7に示す。
【0013】図7において201は不図示のホストコン
ピュータなどの外部機器から送られる画像コードデータ
をプリンタの印字に必要なビットデータに展開すると共
に、プリンタ内部情報を通信などに読み取りそれを表示
するためのプリンタコントローラである。
【0014】202はプリンタエンジンを構成する各部
をプリンタコントローラ201の指示に従って動作制御
すると共に、プリンタコントローラ201へプリンタ内
部情報を報知するためのプリンタエンジン制御部であ
る。
【0015】203はプリンタエンジン制御部202の
指示に従いシート材搬送のためのモータ、ローラ等の駆
動/停止を行うシート材搬送制御部である。
【0016】204は帯電、現像、転写等の各行程にお
ける各高圧の出力制御をプリンタエンジン制御部202
の指示に従って行うための高圧制御部である。
【0017】205はスキャナモータ103の駆動/停
止、レーザビームの点滅をエンジン制御部202の指示
に従って行うための光学系制御部である。
【0018】206は各センサからの検知信号を入力し
てエンジン制御部202の制御情報とするためのセンサ
入力部である。
【0019】207は定着器の温度をプリンタエンジン
制御部202の指定した温度に調節するための温度制御
部である。
【0020】208は着脱可能なオプションカセットと
してカセット110bの制御部であり、プリンタエンジ
ン制御部202の指示により駆動系の駆動/停止を行う
と共に、シート材の有無状態、シート材サイズ情報をプ
リンタエンジン制御部202に報知するオプションカセ
ット制御部である。尚、本体に付属するカセット110
aに関するシート材の情報は前述したシート材搬送制御
部203にて行っている。
【0021】このような従来のエンジン制御部202は
プリンタコントローラ201からのプリント信号により
プリント要求を認識して各構成部を駆動する。つまり、
プリント信号の“true”によりプリント要求を認識
したエンジン制御部202は、指定されたカセットまた
は手差し給紙部から給紙を開始すると共に、スキャナモ
ータの駆動開始等の電子写真プロセスの立ちあげを開始
する。これら印字を行うために必要な条件がすべて成立
した時点でプリンタコントローラ201に垂直同期信号
を出力し、印字を開始する。
【0022】プリンタコントローラ201はプリント信
号を“true”にし、その結果エンジン制御部202
が駆動して、エンジン制御部202から垂直同期信号が
問題なく出力されたことを確認した後に、プリント信号
を“false”にする。
【0023】また、エンジン制御部202は垂直同期信
号を出力する以前にセンサ入力部等から送られてくる装
置異常を伝えるプリント信号“false”を検出する
と、プリントキャンセルと判断し、給紙したシート材を
印字することなく装置外に排出する。
【0024】例えば、プレフィードセンサ115、トッ
プセンサ116はシート材の正常な搬送を実現するため
に監視するものであり、プレフィードセンサ115は、
カセットから給紙されたシート材の先端を検出し、所定
時間経過した時点で搬送ローラ113、ピックアップロ
ーラ111a,111bの駆動を停止し、シート材先端
を感光体ドラム101の手前の所定位置まで搬送する
(プレフィード)。
【0025】これは、プリント1枚目では電子写真プロ
セスの立ちあげに時間がかかり、立ちあげが終了した時
点で搬送を再開始する制御を行っていることと、連続プ
リント中ではシート材の紙間を一定にするために、所定
の紙間よりも短い場合に停止させるからである。
【0026】また、トップセンサ116は、搬送された
シート材の搬送方向の通過時間を測定し、シート材サイ
ズ毎に設定した通過時間と比較し、シート材サイズの不
一致、あるいは滞留ジャムを検出していた。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では給紙したシート材が重送した場合においても、
トップセンサ116においてシート材サイズ不一致ある
いは、滞留ジャムと判断していた。
【0028】従って、シート材が重送される等の問題が
発生した場合に、シート材サイズ不一致と判断されるこ
とがあり、この場合には重送した状態のシート材が搬送
されてしまい画像形成部でジャムする確率が高くなって
しまう。さらにジャムした場合には回復作業をオペレー
タに依存しなければならない。
【0029】また、滞留ジャムと判断された場合には画
像形成部と搬送経路の駆動が停止してシート材が画像形
成部に挟まったままの状態となり、回復作業中に未定着
のトナーによる装置内を汚してしまう。
【0030】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、シート
材の重送を未然に防止して、ジャムやジャム回復作業、
あるいは汚染等の問題を解決することを可能とするシー
ト材搬送装置及び画像形成装置を提供することにある。
【0031】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、シート材載置手段からシート材を
搬送経路に給送するシート材給送手段と、搬送経路の上
流側に配設されシート材を挟持して搬送する第1の搬送
手段と、この第1の搬送手段の下流側に配設された第2
の搬送手段とを備えたシート材搬送装置において、前記
シート材載置手段に載置されているシート材のサイズを
検出するサイズ検出手段と、前記第1の搬送手段に設け
られ搬送されるシート材の搬送方向の長さを検出する長
さ検出手段と、前記サイズ検出手段により検出されたシ
ート材サイズから求められた基準となるシート材の搬送
方向の長さと、前記長さ検出手段により実際に搬送され
ているシート材の長さとを比較し、実際に搬送されてい
るシート材の長さが基準となるシート材の搬送方向の長
さよりも長いことを検出した場合に重送と判断し、実際
に搬送されているシート材が前記第1の搬送手段から前
記第2の搬送手段へと前記基準となるシート材の搬送方
向の長さだけ搬送された時に、第1の搬送手段を停止す
ることにより重送されている後方のシート材を挟持して
停止させるように制御する制御手段とを備える。
【0032】また、シート材載置手段からシート材を搬
送経路に給送するシート材給送手段と、搬送経路の上流
側に配設されシート材を挟持して搬送する第1の搬送手
段と、この第1の搬送手段の下流側に配設された第2の
搬送手段と、該第2の搬送手段により搬送されたシート
材に画像を形成する画像形成手段とを備えた画像形成装
置において、前記シート材載置手段に載置されているシ
ート材のサイズを検出するサイズ検出手段と、前記第1
の搬送手段に搬送されるシート材の搬送方向の長さを検
出する長さ検出手段と、前記サイズ検出手段により検出
されたシート材サイズから求められた基準となるシート
材の搬送方向の長さと、前記長さ検出手段により実際に
搬送されているシート材の長さとを比較し、実際に搬送
されているシート材の長さが基準となるシート材の搬送
方向の長さよりも長いことを検出した場合に重送と判断
し、実際に搬送されているシート材が前記第1の搬送手
段から前記第2の搬送手段へと前記基準となるシート材
の搬送方向の長さだけ搬送された時に、第1の搬送手段
を停止することにより重送されている後方のシート材を
挟持して停止させるように制御する制御手段とを備え
る。
【0033】但し画像形成装置において、前記第2の搬
送手段に、搬送されるシート材を検出して前記画像形成
手段とシート材搬送の同期を行うシート材検出手段を備
え、前記制御手段は、重送分離のために前記第1の搬送
手段を停止してから所定時間後の前記シート材検出手段
による搬送経路上で分離され停止している後方のシート
材の検出結果に基づき、後方のシート材が前記第2の搬
送手段上のシート材検出手段により検出されている場合
に、この停止している後方のシート材に画像形成を行わ
ずに排紙処理を行い、後方のシート材が前記第2の搬送
手段上のシート材検出手段により検出されていない場合
に、前記シート材給送手段からの新たな給紙を行わずに
この分離され停止している後方のシート材を搬送して画
像形成を行うことも好適である。
【0034】また、前記制御手段は、次の画像形成が行
われない場合に、分離され停止している後方のシート材
を前記第1及び第2の搬送手段により搬送して排紙処理
することも好適である。
【0035】また、前記画像形成装置は、異なるサイズ
のシート材を別々に載置する複数のシート材載置手段を
備えたもので、前記制御手段は、次の画像形成に使用す
るシート材が前記第1の搬送手段上で停止しているシー
ト材とは異なるシート材載置手段から給紙されるもので
ある場合に、分離され停止している後方のシート材を前
記第1及び第2の搬送手段により搬送して排紙処理する
ことも好適である。
【0036】また、前記長さ検出手段はシート材をプレ
フィードするためにシート材の先端を検知するプレフィ
ードセンサであることもよい。
【0037】上記の構成により、制御手段は重送された
シート材を検出すると同時に第1の搬送手段を停止する
ことにより重送されている後方のシート材を挟持して停
止させることで重送シート材の分離が行われる。
【0038】また、分離されて停止されている後方のシ
ート材がシート材の所定位置に画像形成を行う為の先端
同期を行うことができない状態で停止している場合に
は、排紙処理が行われる。
【0039】また、次の画像形成が行われない場合や、
次の画像形成に使用するシート材が前記第1の搬送手段
上で分離されて停止されているシート材とは異なるシー
ト材載置手段から給紙されるものである場合には、停止
しているシート材の排紙処理が行われる。
【0040】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1に本発明の実施の形態で述べる画
像形成装置としてのプリンタ装置1の断面説明図を示
す。このプリンタ装置1は、機械的な構成部分に関して
は従来の技術で説明したプリンタ装置100と同様の構
成を備えるものであるが、その各構成部分の制御方法が
異なるもので、特に、搬送系1Bの制御方法と作用に特
徴を備えるものである。
【0041】従って、同じ構成部分には同じ符号を付し
て従来技術と同様なものとして扱い、その詳細な説明を
省略するが、本願発明の特徴となるシート材の重送分離
制御方法に関連する部分について以下に説明する。
【0042】110a及び110bはシート材載置手段
としてのカセットであり、このカセットに載置されてい
るシート材は不図示のサイズ検出手段によりそのシート
材のサイズが検出されている。サイズ検出手段として
は、通常使用されるシート材がA4、B5等の定型のシ
ート材がほとんどであることから、シート材の種類と縦
置きまたは横置きに載置されているかを検知し、別に記
憶しているシート材の搬送方向の長さデータを用いる方
法が一般的であるが、他の周知の方法を採用することも
なんら問題ない。
【0043】上段のカセット110aからのシート材S
の搬送を例として説明すると、サイズが判別されている
シート材Sは、シート材給送手段としてのピックアップ
ローラ111aが1回転駆動することでピックアップさ
れ、搬送ローラ対112aにより搬送経路H1へと搬送
される。
【0044】搬送経路H1はシート材が搬送される搬送
系1Bの上流側の部分であり、第1の搬送手段として、
前記搬送ローラ対112aの他に、シート材Sを感光体
ドラム101方向に送り込む搬送ローラ対113,11
4を備えている。搬送ローラ対113,114は2つの
ローラが対向して接触しているもので、駆動ローラと駆
動ローラに連れ回る従動ローラとから構成されている。
【0045】この第1の搬送手段としての搬送経路H1
には、給紙されたシート材Sの先端と後端を検出すると
共に、給紙されたシート材の搬送方向の長さを測定する
ための長さ検出手段としてのプレフィードセンサ15が
配設されている。
【0046】搬送経路H1の搬送ローラ対114より下
流側は、第2の搬送手段としての搬送経路H2である。
この搬送経路H2において周知の電子写真方式による画
像形成手段100Aによりシート材に画像が形成され
る。具体的には、感光体ドラム101と転写ローラ10
8により、シート材の表面にトナー画像が転写され、同
時にシート材を挟持して搬送する。
【0047】またこの搬送経路H2には搬送されたシー
ト材Sを検出して、感光体ドラム101への画像書き込
み(記録/印字)とシート材搬送の同期を行うシート材
検出手段としてのトップセンサ16が配設されている。
【0048】画像形成手段100Aよりも下流は搬送経
路H3であり、画像が形成されたシート材を不図示の排
出トレー等に排出する。
【0049】尚、本プリンタ装置1の以上のような機構
部を制御するための制御系200の回路構成は図7のブ
ロック図に示される従来技術の構成と同一であるので、
従来技術の項にて説明された部分に関してはその説明を
省略するが、以下に詳述するシート材搬送シーケンスを
説明するために図7を利用する。
【0050】図2に本実施の形態のプリント時のカセッ
トからのシート材搬送シーケンスのチャートを示す。
【0051】図2において、シーケンス(301)では
エンジン制御部202はプリンタコントローラ201か
らのプリント要求を受け付けると、シート材搬送に必要
な各ローラの駆動を開始する。そしてシーケンス(30
2)でピックアップローラ111aあるいは111bを
一回転させ、積載されているシート材Sを搬送経路H1
へと給送する。
【0052】給送されたシート材Sがプレフィードセン
サ15に到達するのを検出し(303)、検出後、シー
ト材先端が搬送ローラ対114を経てトップセンサ16
に到達したタイミングで搬送ローラ対113,114を
停止させる(304)。
【0053】その後電子写真プロセスの前処理が終了す
ると共に、スキャナモータ103が定常回転に達したこ
とを確認する(305)。確認すると同時に、搬送ロー
ラ対113,114の駆動を開始(306)する。
【0054】その後、プレフィードセンサ15により搬
送されているシート材の有無状態を監視し(307)、
プレフィードセンサ15がシート材無しを検出すると、
正常な紙搬送と認識し本シーケンスを終了する。また、
前記シート材の有無状態の監視はシート材のサイズ毎に
設定した所定時間行い(308)、所定時間内にプレフ
ィードセンサ15が紙無し状態を検出しない場合は、搬
送されているシート材が基準長さより長いことになるの
で、重送発生と判断し、後述する分離制御を行う。
【0055】重送の分離制御は、紙搬送が正常な場合に
シート材後端が搬送ローラ114を抜けるタイミングで
搬送ローラ対113,114を停止し(309)、重送
されている後方のシート材を挟持し停止させて重送紙を
分離させる。
【0056】重送分離後、プリンタコントローラ201
からのプリント要求を検出する(310)。プリント要
求を認識するとカセットからの給紙を行わずに分離され
て搬送ローラ対113または114に挟持され停止して
いる後方のシート材をシーケンス(305)から搬送シ
ーケンスを開始する。
【0057】またプリント要求が終了した場合には電子
写真プロセスの後処理終了まで(311)搬送を行う。
この後処理中にプリント要求がなければ、電子写真プロ
セスの後処理終了後に分離したシート材を機外に排出す
る(312)。
【0058】(実施の形態2)図3に第2の本実施の形
態のプリント時のカセットからの給紙搬送シーケンス図
を示す。
【0059】この実施の形態では、シーケンス(41
1)の後に供給されるシート材が、カセットあるいは手
差し給紙部等のシート材載置手段の変更が行われて異な
るシート材載置手段からのシート材の給送が指示された
場合の制御方法を特徴としている。
【0060】シーケンス(401)から(409)まで
はシーケンス(301)〜(309)と同一である。
【0061】シーケンス410で重送紙分離後、プリン
タコントローラ201からのプリント要求を検出する。
【0062】プリント要求を検出した場合には、カセッ
トから給紙を行わず先に分離したシート材を用いて、シ
ーケンス(405)以降の搬送シーケンスを開始する。
【0063】またプリント要求が終了した場合には電子
写真プロセスの後処理終了まで(411)搬送を行う。
この後処理中にプリント要求がなければ、電子写真プロ
セスの後処理終了後に給紙口の変更要求があるか否かを
検出する(412)。給紙口の変更を検出した場合に
は、分離したシート材を装置外に排出し(413)、本
シーケンスを終了する。なお、本検出動作は、前述のプ
リント要求検出の場合と同様、電子写真プロセスの後処
理が終了するまでの間行う。
【0064】(実施の形態3)図4に第3の本実施の形
態のプリント時のカセットからの給紙搬送シーケンス図
を示す。
【0065】この実施の形態では、分離されたシート材
の処理方法をプリンタコントローラ201により決定す
る場合の制御方法を示すものである。
【0066】シーケンス(501)から(511)まで
はシーケンス(301)〜(311)と同一である。
【0067】プロセスの後処理終了後(511)、プリ
ンタコントローラ201に搬送路上にシート材が滞留し
ていることを報知する(512)。プリンタコントロー
ラ201はその情報をもとに、滞留しているシート材が
必要であれば、プリント信号の”true”を出し、エ
ンジン制御部202はプリント信号を受信すると(51
3)、給紙を行わずに505から搬送シーケンスを開始
する。
【0068】また、滞留しているシート材が不要であれ
ばエンジン制御部202にシート材を装置外に排出の指
示を行う(504)。その指示はプリントキャンセルに
よって行う。
【0069】(実施の形態4)上記の第1〜第3の実施
の形態においては、分離した後方のシート材が、感光体
ドラム101に形成されたトナー画像(シート材に転写
される記録/印字)とシート材搬送の同期を行うシート
材検出手段としてのトップセンサ16に検出されない位
置で停止していることを前提として制御方法を説明し
た。
【0070】このトップセンサ16に検出されない位置
で停止している状態を図5(a)に示す。この図の状態
では、前方のシート材S1に画像を形成した後に、後方
のシート材を次の画像を形成するために搬送すると、シ
ート材S2の先端S2aがトップセンサ16に検出され
ることでシート材S2の先端位置を知ることが可能であ
り感光体ドラム101とシート材搬送の同期を行うこと
ができる。
【0071】しかしながら、重送されているシート材の
重なりが大きい場合には、図5(b)のような状態で後
方のシート材S2が停止してしまう。この状態は、先端
S2bがトップセンサ16に検出される位置を過ぎてし
まった状態である。
【0072】この状態では、次の画像形成を行う場合
に、シート材S2の先端同期をとることが不可能であ
り、この場合にはシート材S2を排出し、新しいシート
材を給送して画像を形成する。
【0073】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、制御手段は実際に搬送されているシート材の長
さが基準となるシート材の搬送方向の長さよりも長いこ
とを検出した場合に重送と判断し、実際に搬送されてい
るシート材が第1の搬送手段から前記第2の搬送手段へ
と基準長さだけ搬送された時に、第1の搬送手段を停止
することにより重送されている後方のシート材を第1の
搬送手段により挟持して停止させ、重送状態のシート材
を分離することが可能となる。
【0074】従って、画像形成装置においては画像形成
部に重送状態のシート材が搬送されることなく、ジャム
の発生が低下し、ジャム回復作業、あるいはシート材が
画像形成部で停止したときの未定着トナーによる汚染等
の問題を解決し、操作性も向上する。
【0075】分離停止した後方のシート材に画像形成を
行う場合の先端同期を行うことができない場合には、停
止した後方のシート材の排紙処理を行うので、シート材
の常に適正な位置に画像形成を行うことができる。
【0076】また、重送されたシート材を分離した状態
で次の画像形成が行われない場合や、次の画像形成を異
なるシート材載置手段にあるシート材を使用する場合に
は、搬送経路で停止しているシート材が不要であり、不
要なシート材を自動的に排紙するので、オペレータによ
る不要シート材の除去作業が必要ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を適用する実施の形態としてのプ
リンタ装置の構成説明図。
【図2】図2は本発明の第1の実施の形態におけるシー
ト材搬送のシーケンス図。
【図3】図3は本発明の第2の実施の形態におけるシー
ト材搬送のシーケンス図。
【図4】図4は本発明の第3の実施の形態におけるシー
ト材搬送のシーケンス図。
【図5】図5は本発明の第4の実施の形態における分離
停止したシート材の状態図。
【図6】図6は従来のプリンタ装置の構成説明図。
【図7】図7は従来のプリンタ装置の制御系の回路構成
の図。
【符号の説明】
1 プリンタ装置(画像形成装置) 15 プレフィードセンサ(長さ検出手段) 16 トップセンサ(シート材検出手段) 100A 画像形成手段 110a,110b カセット(シート材載置手段) 111a,111b ピックアップローラ(シート材給
送手段) 112a,113,114 搬送ローラ対 H1 搬送経路(第1の搬送手段) H2 搬送経路(第2の搬送手段) 200 制御系 S シート材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材載置手段からシート材を搬送経
    路に給送するシート材給送手段と、搬送経路の上流側に
    配設されシート材を挟持して搬送する第1の搬送手段
    と、この第1の搬送手段の下流側に配設された第2の搬
    送手段とを備えたシート材搬送装置において、 前記シート材載置手段に載置されているシート材のサイ
    ズを検出するサイズ検出手段と、 前記第1の搬送手段に設けられ搬送されるシート材の搬
    送方向の長さを検出する長さ検出手段と、 前記サイズ検出手段により検出されたシート材サイズか
    ら求められた基準となるシート材の搬送方向の長さと、
    前記長さ検出手段により実際に搬送されているシート材
    の長さとを比較し、実際に搬送されているシート材の長
    さが基準となるシート材の搬送方向の長さよりも長いこ
    とを検出した場合に重送と判断し、実際に搬送されてい
    るシート材が前記第1の搬送手段から前記第2の搬送手
    段へと前記基準となるシート材の搬送方向の長さだけ搬
    送された時に、第1の搬送手段を停止することにより重
    送されている後方のシート材を挟持して停止させるよう
    に制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするシート材搬送装置。
  2. 【請求項2】 シート材載置手段からシート材を搬送経
    路に給送するシート材給送手段と、搬送経路の上流側に
    配設されシート材を挟持して搬送する第1の搬送手段
    と、この第1の搬送手段の下流側に配設された第2の搬
    送手段と、該第2の搬送手段により搬送されたシート材
    に画像を形成する画像形成手段とを備えた画像形成装置
    において、 前記シート材載置手段に載置されているシート材のサイ
    ズを検出するサイズ検出手段と、 前記第1の搬送手段に搬送されるシート材の搬送方向の
    長さを検出する長さ検出手段と、 前記サイズ検出手段により検出されたシート材サイズか
    ら求められた基準となるシート材の搬送方向の長さと、
    前記長さ検出手段により実際に搬送されているシート材
    の長さとを比較し、実際に搬送されているシート材の長
    さが基準となるシート材の搬送方向の長さよりも長いこ
    とを検出した場合に重送と判断し、実際に搬送されてい
    るシート材が前記第1の搬送手段から前記第2の搬送手
    段へと前記基準となるシート材の搬送方向の長さだけ搬
    送された時に、第1の搬送手段を停止することにより重
    送されている後方のシート材を挟持して停止させるよう
    に制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の搬送手段に、搬送されるシー
    ト材を検出して前記画像形成手段とシート材搬送の同期
    を行うシート材検出手段を備え、 前記制御手段は、重送分離のために前記第1の搬送手段
    を停止してから所定時間後の前記シート材検出手段によ
    る搬送経路上で分離され停止している後方のシート材の
    検出結果に基づき、 後方のシート材が前記第2の搬送手段上のシート材検出
    手段により検出されている場合に、この停止している後
    方のシート材に画像形成を行わずに排紙処理を行い、 後方のシート材が前記第2の搬送手段上のシート材検出
    手段により検出されていない場合に、前記シート材給送
    手段からの新たな給紙を行わずにこの分離され停止して
    いる後方のシート材を搬送して画像形成を行うことを特
    徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、次の画像形成が行われ
    ない場合に、分離され停止している後方のシート材を前
    記第1及び第2の搬送手段により搬送して排紙処理する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記画像形成装置は、異なるサイズのシ
    ート材を別々に載置する複数のシート材載置手段を備え
    たもので、 前記制御手段は、次の画像形成に使用するシート材が前
    記第1の搬送手段上で停止しているシート材とは異なる
    シート材載置手段から給紙されるものである場合に、分
    離され停止している後方のシート材を前記第1及び第2
    の搬送手段により搬送して排紙処理することを特徴とす
    る請求項2または3に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記長さ検出手段はシート材をプレフィ
    ードするためにシート材の先端を検知するプレフィード
    センサであることを特徴とする請求項1に記載のシート
    材搬送装置。
JP7282377A 1995-10-05 1995-10-05 シート材搬送装置及び画像形成装置 Withdrawn JPH09100048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282377A JPH09100048A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シート材搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282377A JPH09100048A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シート材搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100048A true JPH09100048A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17651613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282377A Withdrawn JPH09100048A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 シート材搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100048A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980086045A (ko) * 1997-05-30 1998-12-05 윤종용 복합기에서의 원고 더블피딩 체킹방법
US7396175B2 (en) * 2003-04-23 2008-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet carrier and image forming device
US8011655B2 (en) 2008-01-28 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with mechanism for detecting sheet feeding state and sheet feeding method
US9723165B1 (en) 2016-01-22 2017-08-01 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2018180475A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11891265B2 (en) 2019-06-28 2024-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting and processing multi feeding

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980086045A (ko) * 1997-05-30 1998-12-05 윤종용 복합기에서의 원고 더블피딩 체킹방법
US7396175B2 (en) * 2003-04-23 2008-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet carrier and image forming device
US8011655B2 (en) 2008-01-28 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with mechanism for detecting sheet feeding state and sheet feeding method
US9723165B1 (en) 2016-01-22 2017-08-01 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2018180475A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11097915B2 (en) 2017-04-21 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11891265B2 (en) 2019-06-28 2024-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting and processing multi feeding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09100048A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2005022792A (ja) シート供給装置
JPH09100069A (ja) 画像形成装置
JP4627049B2 (ja) 画像形成装置
JP3652222B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2003263076A (ja) 画像形成装置
US10906762B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JP7123664B2 (ja) 画像形成装置
JP4100105B2 (ja) 画像形成装置
JP7476252B2 (ja) 画像形成装置
JPH11100135A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JPH08188300A (ja) シート搬送装置
JP2000272781A (ja) 画像形成装置
JP2000118790A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2002053233A (ja) 画像形成装置
JP3228666B2 (ja) シート位置ずれ検出装置及び画像形成装置及びシート処理装置
JP3973363B2 (ja) 画像形成装置
JPH08179579A (ja) 画像記録装置
JP2002220125A (ja) 画像入力装置
JP2023071251A (ja) 画像形成装置
JP2024024580A (ja) シート給送装置、及び、画像形成装置
JP2023066476A (ja) 画像形成装置
JP4338672B2 (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107