JPH0897820A - Upc回路と性能監視セル処理回路 - Google Patents

Upc回路と性能監視セル処理回路

Info

Publication number
JPH0897820A
JPH0897820A JP23478394A JP23478394A JPH0897820A JP H0897820 A JPH0897820 A JP H0897820A JP 23478394 A JP23478394 A JP 23478394A JP 23478394 A JP23478394 A JP 23478394A JP H0897820 A JPH0897820 A JP H0897820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
performance monitoring
upc
processing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23478394A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Miyagi
盛仁 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23478394A priority Critical patent/JPH0897820A/ja
Priority to US08/531,396 priority patent/US5661722A/en
Publication of JPH0897820A publication Critical patent/JPH0897820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】使用パラメータ制御(UPC)回路と性能監視
セル処理回路において正しく性能監視計算を行う手段を
提供する。 【構成】ATMセルのUPC手段から性能監視セル処理
手段にUPCされないセル流203を渡す。或いはま
た、UPC手段から性能監視セル処理手段にUPCを行う
か行わないかの制御信号を渡す。 【効果】UPCされないセル流を性能監視セル処理部に
入力しているので、検出側でUPCを受けないユーザセ
ルを対象として性能計算を正しく行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM交換機等の回線
部に配備されるUPC回路と性能監視セル処理回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】ITU−T(国際電気通信連合の電気通
信標準化部門)勧告I.610「広帯域ISDNの運用
保守原則と機能」には、ATMコネクションの性能を監
視するOAMセルがその性能監視法とともに規定されて
いる。性能監視法は信学技報CS92−31,太田他,
「ATM網における可変長モニタリングブロックを用い
たVP伝送品質監視方式の検討」にも検討・解説されて
いる。
【0003】性能監視は図5(a)に示すように、ある
ユーザセル流500毎に、すなわち、あるVP(バーチ
ャルパス,セルヘッダのVPI(バーチャルパス識別
子)が同一のセルの流れ)またはVC(バーチャルチャ
ネル,セルヘッダのVPI/VCI(バーチャルチャネ
ル識別子)が同一のセルの流れ)毎に、性能監視セル5
01をある間隔で挿入することで実現する。ここで、あ
る間隔とは対象としているユーザセル流の一定個数毎を
意味する。但し、性能監視セルの挿入は一定個数のユー
ザセルが通過した後の初めての空きセルの位置に行われ
るため、実際に隣合う性能監視セルに挟まれたユーザセ
ル数は一定個数からゆらぐ。
【0004】性能監視セル生成/挿入(701)時には
通過したユーザセルの個数500とペイロードのデータ
をもとに性能監視セル501を生成し、抽出/検査(7
02)時には同様に通過したユーザセル500の個数と
ペイロードのデータ及び性能監視セル501の内容から
検査を行い、ユーザセルの損失/誤挿入やペイロードビ
ット誤り等を検出する。
【0005】次にこれらの検出方法を性能監視セルのフ
ォーマットとともに説明する。図5(b)に性能監視セ
ル800のフォーマットを示す。セルはATMセルヘッ
ダ801とATMセルペイロード802から成り、AT
Mセルペイロード802の先頭から性能監視OAMセル
であることを示すOAM種別803と機能種別804,
モニタリングセルシーケンス番号(MSN)805,総
ユーザセル数(TUC)806,ブロック誤り検出符号
(BIP)807,タイムスタンプ(TS)808,未使
用領域809,予約フィールド810,誤り検出符号
(CRC)811という構成になっている。
【0006】性能監視セルの損失/誤挿入はMSN805の連
続性を検査することにより検出できる。ユーザセルの損
失/誤挿入は、挿入側でそれまでに送信したユーザセル
数の合計を性能監視セルのTUCフィールド806にの
せて送信し、抽出側で前回受信した性能監視セルと今回
受信した性能監視セルのTUC値の差分をユーザセル数
期待値(前回受信した性能監視セルが送られてから今回
受信した性能監視セルが送られるまでに挿入側で計数し
たユーザセル数)と実際に抽出側で前回性能監視セルを
受信してから今回性能監視セルを受信するまでに通過し
たユーザセル数の計数値の差分から検出できる。すなわ
ち、差分がなければユーザセルの損失/誤挿入はなく、
ユーザセル数期待値の方が大きければユーザセルの損失
が起こったと、ユーザセル数期待値の方が小さければユ
ーザセルの誤挿入が起こったと考えられる。
【0007】ユーザセルのペイロードビット誤りは、対
象とするユーザセルのBIP807を計算することにより検出
する。この詳細を図6をもとに説明する。挿入側では対
象とするユーザセル(前回の性能監視セルを送信してか
ら今回送信するまでに通過するユーザセル)506のペ
イロード813を16ビットずつ区切り、そのそれぞれ
のビット位置を0,1,2,…,15として区切られた
16ビット507の同じビット位置同士の偶数パリテ
ィ、すなわち、排他的論理和をとった結果508を性能
監視セルのBIP807にのせて送信し、抽出側で通過する対
象ユーザセルのBIP807を同様に計算し性能監視セルのBI
P807フィールドの値と比較することにより、値の不一致
の数からビット誤り数を0個から16個まで検出でき
る。以上説明した性能監視は、性能監視セルが到着する
毎に、言い換えれば隣合う性能監視セルに挟まれた監視
対象ユーザセル毎に行われる。
【0008】以上説明した性能監視セルの生成/検査機
能は、ATM交換機等では回線部に配備される。ここ
で、回線部の最も入力側には通常UPC(使用パラメー
タ制御)機能が配備されるため、機能配備の関係が図7
(a)のようになる。すなわち、入力セル流200はま
ずUPC手段900によってUPCを受ける。具体的に
は申告帯域を越えて入力したセルを廃棄したり、そのセ
ルにタギング(申告帯域を越えたことを示すマーキン
グ)をしたりする。このようにしてUPCされたセル流
202が性能監視セル処理手段901に入力され、入力
側からの性能監視セルを抽出して検査したり出力側への
性能監視セルを生成して挿入したりする。この結果、出
力セル流201が性能監視セル処理手段901から出力
されることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ここで、図7(b)の
性能監視セル検査手段902に着目する。ここに入力さ
れる性能監視セル流304は入力セル流200の中にお
ける性能監視セル流300と同じものである。これは、ユ
ーザセルのUPC手段102では性能監視セルはUPC
しないためである。一方、性能監視セル検査手段902
に入力されるユーザセル流303は入力セル流200の
中におけるユーザセル流301とは異なるものである。
これは、ユーザセルのUPC手段102により申告帯域
302を越えるユーザセルを廃棄するからである。この
時、性能監視セル検査手段902におけるビット誤り検
査すなわちBIP807の計算において、ユーザセルが廃棄さ
れたため計算の対象とするペイロードが送信側と異なっ
てしまう。その結果、ビット誤りとして検出されてしま
う。これは、本来のユーザセルが経験するペイロードの
ビット誤りを検出する目的と違う原因でビット誤りを検
出していることになり、問題である。
【0010】本発明の目的は、UPC回路と性能監視セ
ル処理回路において正しく性能監視計算を行う手段を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、図1に示すようにUPC手段100か
ら性能監視セル処理手段101にUPCされないセル流
203を渡すものである。また、本発明では、図4に示
すようにUPC手段109から性能監視セル処理手段1
08にUPCを行うか行わないかの制御信号u3を渡す
ものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、性能監視セル処理手段10
1,性能監視セル処理手段108にUPCされないセル
流203を渡す、またはUPCを行うか行わないかの制
御信号u3を渡すので、UPCを受ける前のユーザセル
流を対象にビット誤り計算ができ、上述したようにUP
Cによる影響を受けて本来の目的と異なる結果となるこ
とがない。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図4を参照して
説明する。
【0014】図1のUPCされないセル流203は図2
に示すように遅延手段103を経て性能監視セル検査手
段104に入力される。これは、性能監視セル流304
との位相関係を保つために、ユーザセルのUPC手段に
おけるUPC処理時間分遅延させるためである。これを
図2(b)も参照して以下に説明する。(b)におい
て、305は(a)のUPC手段100の入力側で見た
セル流を時間軸に対して示している。入力セル流200
はあるユーザセル流(VPまたはVC)500とそのユ
ーザセル流に対する性能監視セル501及びその他の性
能監視セル503と上記以外のセル504から成る。こ
のうち、あるユーザセル流500は入力側では301に
相当する。また、そのユーザセル流に対する性能監視セ
ル501は入力側では300に相当する。入力側ユーザ
セル流301のうち申告帯域302を越える申告違反セ
ル502はユーザセルのUPC手段102で廃棄され、
(b)において306のUPC手段100の出力側で見た
セル流では303となる。ここで、305と306では
処理遅延が生じる。したがって性能監視セルも同じよう
に遅延して304のように出力しなければならない。こ
の遅延をUPCされないセル流203にも与えて性能監
視セルとの位相関係を保つため、ユーザセルのUPC手
段102から遅延手段103に遅延を制御する信号s1
を出力し、入力セル流301を同じだけ遅延させて20
3として出力し、性能監視セル検査手段104に入力す
る。
【0015】より具体的な実施例を図3に示す。UPC
手段100では、入力セル流200をセル判定601で
判定し、入力セルがUPCの対象かどうかを示す信号t
1をUPC判定600に渡す。UPC判定600ではセ
ルを廃棄するか等のUPC結果信号t2をセル制御60
2に渡しセル判定601から出力されたセル流204を
制御する。一方、セル制御602からは処理遅延を制御
する信号t3を遅延603に渡し、UPCを受けないセ
ル流204を遅延させて出力203する。
【0016】性能監視セル処理手段101では、セル制
御602から出力され、UPCされたセル流202をセ
ル判定604で判定し、各部に対してセル種別やセル制
御信号を出力する。
【0017】すなわち、UPCされないユーザセル流2
03を入力する処理対象ユーザセル取込み606に対し
ては、性能監視検査を行うユーザセル流であるかどうか
の信号t5を出力し、処理対象のユーザセル流206を
性能監視セル検査609へ渡す。処理対象性能監視セル
取込み607に対しては、性能監視検査を行う性能監視
セル流であるかどうかの信号t6を出力し、処理対象の
性能監視セル207を性能監視セル検査609へ渡す。
【0018】また、この時性能監視セルを抽出する必要
があれば、抽出指示信号t4を性能監視セル抽出/挿入
605へ渡す。同様にして、性能監視セル生成610に
必要なユーザセル208を取込むため、処理対象ユーザ
セル取込み608に対して性能監視生成を行うのに必要
なユーザセル流であるかどうかの信号t7を出力する。
【0019】性能監視セル生成610に対しては、セル
の挿入に必要な空きセルタイミングを指示t8する。ま
た、性能監視セル生成610から性能監視セル抽出/挿
入605に対しては、挿入要求信号t9と実際に挿入す
る性能監視セル209を出力する。ここで、性能監視セ
ル検査609と性能監視セル生成610では、制御に必
要なパラメータ(例えば入力セル間隔等)を格納するパ
ラメータテーブル611やマイコンインタフェース61
2を共用することができ、それぞれ信号t11,t13
やt10,t12を介してアクセスする。
【0020】以上の説明では、UPC手段100の後に
性能監視セル処理手段101があり、セル流を渡す構成
の例を示したが、これらの処理を並列に実現することも
可能である。この実施例を図4を参照して説明する。
【0021】入力セル流200はセル種別処理対象判定
手段106に入力され、性能監視セル処理手段108に
対しては、処理対象のユーザセルか処理対象の性能監視
セルかの指示信号u1を渡し、セル流210の中から対
象セルを取り込んで処理する。UPC手段109に対し
ては、UPC対象のセルかどうかの指示信号u2を渡
し、結果をUPC有無(有りの場合は処理内容も)の制
御信号u3を出力する。
【0022】ここで、性能監視セル処理手段108で
は、性能監視セル検査用のユーザセルはUPCを受けな
いユーザセルを対象とするので信号u3を無視し、性能
監視セル生成用のユーザセルはUPCを受けたユーザセ
ルを対象とするので信号u3により判定を行う。
【0023】セル書換・抽出/挿入手段107では性能
監視セルの抽出/挿入とUPC制御(ユーザセルの廃棄
やタギング)を行うので、そのための制御信号が性能監
視セル処理手段108からu4として、UPC手段から
u3として入力される。挿入する性能監視セル211は
性能監視セル処理手段108からセル書換・抽出/挿入
手段107へ入力される。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、UPCされないセル流
を性能監視セル処理部に入力しているので、性能監視検
出側でUPCを受けないユーザセルを対象として性能計
算を正しく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のUPC回路と性能監視セル
処理回路の説明図。
【図2】本発明の一実施例のUPC回路と性能監視セル
処理回路の動作説明図。
【図3】本発明の一実施例のUPC回路と性能監視セル
処理回路の機能構成と信号の流れの説明図。
【図4】本発明の他の実施例のUPC回路と性能監視セ
ル処理回路の説明図。
【図5】性能監視法と性能監視セルの説明図。
【図6】性能監視法の要部詳細の説明図。
【図7】従来技術の問題点の説明図。
【符号の説明】
100…UPC手段、101…性能監視セル処理手段、
200…入力セル流、201…出力セル流、202…U
PCされたセル流、203…UPCされないセル流。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非同期転送モード(ATM)セルの使用パ
    ラメータ制御(UPC)処理と性能監視をする回路にお
    いて、入力セル流をUPC処理するUPC手段と、前記
    UPC手段から出力されるUPCされたセル流を入力とし
    て性能監視をする性能監視セル処理手段とから成り、前
    記UPC手段から前記性能監視セル処理手段にUPCさ
    れないセル流を入力することを特徴とするUPC回路と
    性能監視セル処理回路。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記UPCされたセル
    流と前記UPCされないセル流の同一セルの出力時刻を
    同一とするUPC回路と性能監視セル処理回路。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記性能監視セルがI
    TU−T勧告I.610で規定されたOAMセルである
    UPC回路と性能監視セル処理回路。
  4. 【請求項4】ATMセルのUPC処理と性能監視をする
    回路において、入力セル流のセル種別判定とUPC対象
    セル判定と性能監視対象セル判定をするセル種別・処理
    対象判定手段と、セル流の性能監視をする性能監視セル
    処理手段と、セル流のUPC処理をするUPC手段と、
    性能監視セルの抽出や挿入とセルのUPC処理を行うセ
    ル書換・抽出/挿入手段とから成り、前記性能監視セル
    処理手段と前記書換・抽出/挿入手段は前記セル種別・
    処理対象判定手段の下流に位置して前記セル種別・処理
    対象判定手段からの同一の出力を入力され、また前記書
    換・抽出/挿入手段は前記性能監視セル処理手段からの
    出力を入力され、前記セル種別・処理対象判定手段から
    前記性能監視セル処理手段と前記UPC手段に制御信号
    を入力し、前記UPC手段から前記セル書換・抽出/挿
    入手段に制御信号を入力し、前記性能監視セル処理手段
    から前記セル書換・抽出/挿入手段に制御信号を入力す
    る回路であって、前記UPC手段から前記セル書換・抽
    出/挿入手段に入力する制御信号を前記性能監視セル処
    理手段にも入力することを特徴とするUPC回路と性能
    監視セル処理回路。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記性能監視セルがI
    TU−T勧告I.610で規定されたOAMセルである
    UPC回路と性能監視セル処理回路。
JP23478394A 1994-09-29 1994-09-29 Upc回路と性能監視セル処理回路 Pending JPH0897820A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23478394A JPH0897820A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 Upc回路と性能監視セル処理回路
US08/531,396 US5661722A (en) 1994-09-29 1995-09-21 Usage parameter control and performance monitoring apparatus used for cell stream in ATM network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23478394A JPH0897820A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 Upc回路と性能監視セル処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897820A true JPH0897820A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16976313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23478394A Pending JPH0897820A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 Upc回路と性能監視セル処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5661722A (ja)
JP (1) JPH0897820A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3176548B2 (ja) * 1996-01-26 2001-06-18 富士通株式会社 Atm交換局における回線インタフェース装置
IL117366A (en) * 1996-03-04 1999-05-09 Madge Networks Israel Limited System for parameter analysis in asynchronous transfer mode (atm) networks
DE19641398A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln von auf einer ATM-Übertragungsstrecke in ATM-Nutzzellen aufgetretenen Bitfehlern mit Hilfe von Monitoring-OAM-Zellen
US6128766A (en) * 1996-11-12 2000-10-03 Pmc-Sierra Ltd. High speed cyclic redundancy check algorithm
US6115362A (en) * 1997-03-28 2000-09-05 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for determining frame relay connections
US6049530A (en) * 1997-06-20 2000-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Segment performance monitoring
JP3438807B2 (ja) * 1997-10-17 2003-08-18 富士通株式会社 Atm装置
JPH11145988A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Anritsu Corp Atm回線評価装置
JP2000059370A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Fujitsu Ltd トラヒック制御装置およびその方法
JP3624363B2 (ja) * 1998-11-10 2005-03-02 富士通株式会社 Atm装置における帯域制御装置
US6449275B1 (en) 1998-12-17 2002-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Internal routing through multi-staged ATM node
US6396811B1 (en) 1998-12-17 2002-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Segmented performance monitoring of multi-stage ATM node
EP1142235A2 (en) * 1998-12-18 2001-10-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Internet protocol handler for telecommunications platform with processor cluster
GB9926884D0 (en) * 1999-11-12 2000-01-12 Agilent Technologies Inc ATM service disruption measurement
US20030039256A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Klas Carlberg Distribution of connection handling in a processor cluster
US20060036900A1 (en) * 2004-01-16 2006-02-16 O'connor Paul E Communication system that reduces the amount of time required to switch over from an active access card to a standby access card
US9838290B2 (en) 2015-06-30 2017-12-05 Ciena Corporation Flexible ethernet operations, administration, and maintenance systems and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100342A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp トラヒック制御方式
JP3241716B2 (ja) * 1990-08-31 2001-12-25 株式会社東芝 Atm交換方法
JP3278865B2 (ja) * 1991-06-28 2002-04-30 日本電気株式会社 トラヒック制御方法
EP0548995A2 (en) * 1991-12-26 1993-06-30 Fujitsu Limited Usage parameter control circuit
JP2994832B2 (ja) * 1992-01-10 1999-12-27 富士通株式会社 Upc回路の故障診断方式
US5394408A (en) * 1992-02-10 1995-02-28 Nec Corporation Policing control apparatus
KR100293920B1 (ko) * 1993-06-12 2001-09-17 윤종용 비동기전송모드의사용자망접속인터페이스의트래픽제어장치및방법
US5402412A (en) * 1993-10-15 1995-03-28 Dsc Communications Corporation System and method for monitoring a stream of events
EP0666668A1 (en) * 1994-02-07 1995-08-09 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Policing method

Also Published As

Publication number Publication date
US5661722A (en) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0897820A (ja) Upc回路と性能監視セル処理回路
US6023455A (en) Loopback cell control system
US5659540A (en) Apparatus and method for detection of operation administration and management (OAM) cell loopback and physical loopbacks in an asynchronous transfer mode (ATM) network
US5513191A (en) Asynchronous transfer mode (ATM) cell error processing system
EP0477448B1 (en) Network monitoring device and system
US5761191A (en) Statistics collection for ATM networks
US6154448A (en) Next hop loopback
EP0600683A2 (en) Packet network interface
US6477141B1 (en) Communication path quality monitoring method and quality monitoring apparatus
US5434846A (en) Process and apparatus for supervision and/or testing of an ATM-type telecommunications network
KR0155564B1 (ko) 전송질 평가 장치
JP3152285B2 (ja) Atmセル多重化方式
US6411622B1 (en) Method and apparatus for detecting timeout of ATM reception packet
CA2237986C (en) Instrument for test and measurement of atm network virtual connections
JPH08214011A (ja) Atm型のフローにセルを挿入する方法及びその実施装置
US6282200B1 (en) ATM processing apparatus
JPH05110585A (ja) ポリシング機能モニタ方式
JPH0823336A (ja) Atmシステムの試験装置
JP3056076B2 (ja) Atmセルスイッチング装置
KR950015089B1 (ko) 비동기 전송방식 트래픽 모니터/프로토콜 해석장치 및 방법
KR100259047B1 (ko) 비연결형 서버에서 셀계수 방법
JPH08167902A (ja) Atmセル処理装置
JP3587708B2 (ja) セル管理処理回路及びネットワークシステム
JPH09172437A (ja) 伝送路の品質監視方式
CA2459468C (en) Instrument for test and measurement of atm network virtual connections