JPH089730B2 - 含クロム溶鋼の脱炭精錬法 - Google Patents

含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Info

Publication number
JPH089730B2
JPH089730B2 JP3016386A JP1638691A JPH089730B2 JP H089730 B2 JPH089730 B2 JP H089730B2 JP 3016386 A JP3016386 A JP 3016386A JP 1638691 A JP1638691 A JP 1638691A JP H089730 B2 JPH089730 B2 JP H089730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
chromium
metal oxide
oxygen
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3016386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04254510A (ja
Inventor
中尾隆二
田中重典
高野博範
浩 平田
辻野良二
梶岡博幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3016386A priority Critical patent/JPH089730B2/ja
Publication of JPH04254510A publication Critical patent/JPH04254510A/ja
Publication of JPH089730B2 publication Critical patent/JPH089730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】含クロム溶鋼の脱炭精錬におい
て、脱炭時にクロム酸化物を30%以上含む金属酸化物
を上吹酸素火点に供給し有価金属の回収効率の向上およ
び脱炭速度の向上を図る含クロム溶鋼の脱炭精錬法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来ステンレス鋼のごとき11%以上の
クロムを含むような含クロム溶鋼中に酸素ガス及び希釈
ガスを吹込む脱炭法において、金属酸化物を添加し、金
属酸化物中の酸素を脱炭反応に利用するとともに有価金
属を還元回収し、還元剤の添加量削減に利用すること
は、例えば特開昭62−243711号に開示されてい
る。この方法は脱炭精錬によって発生したクロム酸化物
を15%以上含むスラグを出鋼時に炉内に残留させ、該
スラグ中のクロム酸化物を新たに受鋼した粗溶鋼中の
[C]によって還元する方法である。而して、この方法
は脱炭初期の高[C]濃度域でスラグ中のクロム酸化物
を還元する方法であるが脱炭初期の溶鋼温度は一般に1
500℃程度であり、非常に還元速度が小さくまた還元
速度のばらつきも多い。またこの方法では繰返し、脱炭
精錬によって発生したスラグを使用するのみであり、別
途クロム源の添加はなく、クロムの有効な回収とはなら
ない。
【0003】又他の例として、特開昭59−10442
0号に示されている方法があり、溶鋼中に酸素ガス及び
希釈ガスを吹込む脱炭法において、[C]0.25%以
下の脱炭中期以降で金属酸化物を添加しつつ、該酸化物
を主体として脱炭を行う方法である。而して、中炭域で
は脱炭速度は鋼浴の撹拌に依存するので、金属酸化物を
添加しても脱炭速度の向上にはつながらない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】含クロム溶鋼の脱炭精
錬において、脱炭反応の酸素源としてクロム酸化物を含
有する金属酸化物中の酸素利用を促進させることによっ
て、脱炭酸素効率を向上し、同時に有効にクロムの還元
回収を計り、且つ精錬時間の短縮、精錬コストの低減を
計ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を有
利に解決したものであり、その要旨は、炭素を0.3%
以上含有する含クロム溶鋼の浴面下および浴面上から酸
素ガスを吹込む処理において、溶鋼温度T m 、溶鋼の浴
面上から吹込む酸素ガス量W g が(1)式および(2)
式を満足する条件下で処理することにより浴面に200
0℃以上の上吹酸素火点部を形成するとともに、前記上
吹酸素火点部にクロム酸化物を30%以上含有する金属
酸化物を供給して処理するものである。
【0006】 m ≧1550 (1)式 g ≧0.2 (2)式
【0007】さらに下記(3)式を満足する条件下で処
理する含クロム溶鋼の脱炭精錬法である。
【0008】
【数2】
【0009】 Tm :溶鋼温度 [℃] Wg :溶鋼浴面上から上吹酸素火点への単位溶鋼当り酸素ガス吹込み量 [Nm3 /min・T] WA :金属酸化物の供給量 [kg] Wm :溶鋼重量 [kg] (%Cr23A:金属酸化物中のクロム酸化物濃度 [%] [%C]i :金属酸化物供給開始時(直前)の溶鋼炭素量 [%] 以下本発明について詳細に説明する。
【0010】本発明の含クロム溶鋼の脱炭精錬法は、図
1(a),(b)に示す如く、AOD複合吹錬法、上底
吹き転炉法によるものであり、クロム酸化物を30%以
上含有する金属酸化物として、クロム鉱石、又はクロム
含有スラグを上吹酸素火点部に添加する。図中1はラン
ス、2は含クロム溶鋼、3はスラグ、4は横吹き羽口、
5は底吹き羽口を示す。
【0011】而して、本発明の第1発明は、含クロム溶
鋼の脱炭精錬に当り、使用酸素ガスの削減、および脱炭
速度の増大を計るため、クロム酸化物を30%以上含む
クロム鉱石やスラグなどの金属酸化物(以下、主として
金属酸化物と称す)を高温の上吹酸素火点部に供給する
方法であり、第2発明は更に金属酸化物中の酸素を脱炭
に有効に使用するために、添加時の温度、上吹き送酸量
および金属酸化物の供給量を制限するものである。本発
明において、クロム鉱石又はスラグの添加は脱炭中のス
ラグ中クロム酸化物濃度を、2Cr+3=(Cr2
3 )の平衡関係よりから求められる(Cr 2 3 )濃度
よりも高濃度に維持するために鋼中[Cr]の酸化を有
効に抑止する。
【0012】本発明において、上吹酸素火点部に添加す
るクロム酸化物30%以上含有する金属酸化物として
は、クロム鉱石、又は含クロム溶鋼精錬時に副生するス
ラグ等のクロム酸化物を含有する金属酸化物を用いるも
のであり、その例を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】クロム鉱石又はスラグを使用する場合は粉
状および塊状でも可能であり、添加装置により使いわけ
られる。シュートによる添加では塊状、上吹きランス孔
より添加する場合には粉状のものを用いることが好まし
い。又この様なクロム鉱石、又はスラグの添加の態様
を、図2に示す本発明の複合吹錬における酸素ガス供給
パターン例に基づいて説明する。このパターンではCr
酸化を抑えるために低炭側では送酸量を抑える。本発明
における、クロム鉱石、又はスラグの供給開始時、供給
態様は次の通りである。
【0015】クロム鉱石又はスラグの添加は一括添加で
もよいが、溶鋼温度の低下を防止し、かつ金属酸化物の
還元を効率的に進めるために、分割添加あるいは連続添
加が好ましい。脱炭開始時は溶鋼温度が低く、脱炭の進
行により温度上昇する。そこで、溶鋼温度が所定温度以
上になった時点でクロム鉱石又はスラグの供給を開始す
る。この供給開始時の溶鋼中[C]濃度を[C]i とす
る。[C]i 濃度が高いほど効率よく金属酸化物の還元
が進行する。分割添加あるいは連続添加を行う場合、以
前に供給した鉱石又はスラグ中の金属酸化物が完全に還
元する前に次の供給を行い、また、最終の供給は溶鋼中
[C]濃度が0.3%以上にある条件で行なう必要があ
る。
【0016】本発明は処理対象クロム含有溶鋼を炭素含
有量0.3%以上のものとした理由は、次記の如く本発
明の効果を有効に得る範囲として限定するものである。
【0017】図3に溶鋼中[C]濃度と脱炭酸素効率の
関係を示す。脱炭酸素効率は吹込んだ酸素の中で脱炭に
使用される割合を示す。[C]濃度が0.3%未満では
急激に脱炭酸素効率が低下する。つまり、溶鋼中のCr
の酸化が進行し、スラグ中のCr23 濃度が急激に上
昇する。このような状態でCr酸化物を添加しても十分
な効果が得られない。
【0018】すなわち、Cr酸化物を添加する際の溶鋼
中[C]濃度は0.3%以上、望ましくは0.5%以上
である。
【0019】前述のように溶鋼中[C]濃度が高い程、
金属酸化物の還元が効率よく進行するため、金属酸化物
供給開始は、後述の溶鋼温度1550℃以上を満足する
条件下で、受鋼後(通常受鋼時[C]濃度1.5〜2.
0%)できるだけ脱炭初期に行なうことが望ましい。
【0020】次に本発明における浴面上からの単位溶鋼
当り酸素ガス吹込み量Wg 、及びクロム鉱石又はスラグ
の供給量WA 、及び溶鋼温度Tm の限定理由について述
べる。
【0021】図4にWg を1.0Nm3 /min・T、
[C]i を1.2〜1.5%、Wmを60,000k
g、WA を800〜1500kgとした時の溶鋼温度T
m とCr酸化物の還元速度指数の関係を示す。なお、還
元速度指数は、Tm =1550℃の場合を1として指数
化した値である。
【0022】溶鋼温度の高いほど還元速度が大きく、特
に(1)式のTmで還元速度を高位に維持することが可
能である。
【0023】 Tm ≧1550℃ …(1)式 図5に[C]i を1.2〜1.5%、Wm を60,00
0kg、WA を800〜1500kg、Tm を1600
〜1750℃とした場合の上吹き送酸量Wg と上吹き酸
素吹付け火点と溶鋼との温度差およびCr酸化物の還元
速度指数の関係を示す。なお還元速度指数はWg が0.
2Nm3 /min・Tの場合を1.0として指数化した
値である。Wg が大きくなるほど火点部の温度が高くな
り、 g を0.2Nm 3 /min−T以上としたとき、溶
鋼温度は1550℃以上(図4)よりも450℃以上高
くなるため、火点部の温度は2000℃以上になり、
れによって還元速度も上昇し、特に、(2)式のWg
顕著に効果が表われる。
【0024】 Wg ≧0.2Nm3 /min・T …(2)式 図6にWg を0.2〜1.0Nm3 /min・T、Tm
を1600〜1750℃とした場合の金属酸化物の
酸素割合(h)とCr酸化物中の酸素で脱炭される割
合との関係を示す。
【0025】横軸は供給して金属酸化物によって与えら
れる酸素の量[O]A を溶鋼中[C]をΔ[%C]m
炭するのに必要な酸素の量[O]m で除した値;h=
[O]A /[O]m であり次式で示される。
【0026】
【数3】
【0027】縦軸は溶鋼中[C]の前記[O]A によっ
て脱炭されたΔ[%C]A を、前記Δ[%C]m で除し
た値;k=Δ[%C]A /Δ[%C]m である。すなわ
ち、溶鋼中[C]をΔ「%C」m 脱炭する場合におい
て、クロム酸化物を(%Cr23A 含有する金属酸
化物の供給量WA の増加に対する、該金属酸化物中のC
23 を酸素源とする溶鋼中[C]の脱炭の割合を示
すものである。
【0028】図に示すように、h≦0.5の範囲では
hの増加、すなわち金属酸化物の供給量A の増加に対
応してkはほぼ比例的に増大する。
【0029】しかしながらh>0.5の範囲ではhの増
加に対応するkの増大化は鈍化してくる。またh<0.
05の範囲では脱炭量が非常に小さくなり効果的ではな
い。したがって0.05≦h≦0.5の範囲内で金属酸
化物を供給することがより効果的である。
【0030】すなわち、0.05≦h≦0.5より次式
が得られる。
【0031】
【数4】
【0032】また、脱炭量Δ[%C]m は本発明による
脱炭完了時の溶鋼中[C]濃度を[%C]e として次式
で与えられる。
【0033】 Δ[%C]m =[%C]i −[%C]e [%C]e は0.3%以上、望ましくは0.5%以上で
あるためWA の範囲として(3)式を得た。
【0034】
【数5】
【0035】
【作用】本発明において添加した金属酸化物(Cr2
3 )は下記式によって脱炭反応に消費されると同時
に、還元されて[Cr]となり、溶鋼中に回収される。
【0036】 (Cr23 )+3[C]→2[Cr]+3CO(g)
… このため、脱炭に必要とされる酸素ガスの量が少なくて
済み、かつ、Cr源を廉価なクロム鉱石やスラグによっ
て補うことができる。
【0037】上記式の反応は高温及び高[C]濃度の
場合に促進される。上吹きランスにより酸素を吹込んで
脱炭反応を進行させる方法においては、一定以上の酸素
ガスを鋼浴面に高温の火点部を形成するように供給する
と、下記式のいわゆる二次燃焼および鋼浴との反応
よって上吹き酸素火点部の温度が上昇する。この領域に
金属酸化物を添加すれば反応が促進される。
【0038】 CO+1/2 O2 →CO2 … 脱炭反応は[C]濃度によって律速過程が変化する。低
[C]濃度側では律速過程は[C]の移動であり、撹拌
を強化することによって、[C]の移動が促進されて、
脱炭速度が増大する。この状態にて金属酸化物を添加し
ても脱炭速度の向上にはつながらない。一方高[C]濃
度側は酸素の供給が律速過程であり、酸素の供給量を増
大することで脱炭速度が向上する。したがって、金属酸
化物の添加によって脱炭速度の向上がはかれる。
【0039】また、添加した金属酸化物(Cr23
によって、スラグ中の(Cr23)濃度が高くなるた
めに、下記式の進行、すなわち脱炭に伴う溶鋼中[C
r]の酸化を抑制することができ、Cr23 還元用S
iの量が少なくて済む。
【0040】 4[Cr]+3 O2 →2(Cr23 ) …
【0041】
【実施例】SUS304ステンレス鋼60ton処理を
前提として、図1(b)の方法により、図2の底吹きガ
スパターンで実施した。
【0042】処理クロム含有溶鋼の脱炭精錬開始時組成
を表2に示す。
【0043】
【表2】
【0044】処理溶鋼60ton 添加するクロム酸化物は表1の符号のものを用い添加時
期、および態様は表3に示す分割添加で実施した。ま
た、底吹きガスの供給パターンは図2の底吹きガスの供
給パターンと同一方法で行った。
【0045】
【表3】
【0046】No.7はCr酸化物の供給なし No.7,8は酸素上吹きなし、No.9は酸素ガス流
量が本発明外、No.10はCr酸化物添加時の溶鋼温
度が本発明外、No.11,12はCr酸化物の添加量
が本発明の条件に外れる例である。
【0047】この実施結果を表4に示す。この表は特開
昭59−104420に従って実施したNo.8の例を
全て100としての指数で示す。
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】本発明は、クロム含有溶鋼の脱炭精錬に
当り、脱炭酸素効率を顕著に向上し、同時に有効にクロ
ムを還元回収し、且つ精錬時間の短縮、精錬コストの低
減等の有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明を実施するAOD複合吹錬法の
説明図、(b)は上底吹き転炉法の説明図である。
【図2】本発明における複合吹錬法のガス供給パターン
を示す図である。
【図3】本発明の対象クロム含有溶鋼の炭素量限定理由
の説明図である。
【図4】本発明における溶鋼温度の限定理由の説明図で
ある。
【図5】本発明の上吹き送酸量の限定理由の説明図であ
る。
【図6】Cr酸化物の添加量範囲の限定理由の説明図で
ある。
【符号の説明】
1…上吹きランス 2…溶鋼 3…スラグ 4…横吹き羽口 5…底吹き羽口
フロントページの続き (72)発明者 平田 浩 福岡県北九州市八幡東区枝光1−1−1 新日本製鐵株式会社第3技術研究所内 (72)発明者 辻野良二 福岡県北九州市八幡東区枝光1−1−1 新日本製鐵株式会社第3技術研究所内 (72)発明者 梶岡博幸 福岡県北九州市八幡東区枝光1−1−1 新日本製鐵株式会社第3技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭57−57814(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素を0.3%以上含有する含クロム溶
    鋼の浴面下および浴面上から酸素ガスを吹込む処理にお
    いて、溶鋼温度T m 、溶鋼の浴面上から吹込む酸素ガ
    ス量W g が(1)式および(2)式を満足する条件下で
    処理することにより浴面に2000℃以上の上吹酸素火
    点部を形成するとともに、前記上吹酸素火点部にクロム
    酸化物を30%以上含有する金属酸化物を供給して処理
    することを特徴とする含クロム溶鋼の脱炭精錬法 m ≧1550 (1)式 g ≧0.2 (2)式 m :金属酸化物を供給する時の溶鋼温度 [℃] g :溶鋼浴面上から上吹酸素火点への単位溶鋼当り酸素ガス吹込み量 [Nm 3 /min・T]
  2. 【請求項2】 金属酸化物を供給する時の金属酸化物の
    供給量WA が(3)式を満足する条件下で処理すること
    を特徴とする請求項1記載の含クロム溶鋼の脱炭精錬法 【数1】 A :金属酸化物の供給量 [kg] Wm :溶鋼重量 [kg] (%Cr23A:金属酸化物中のクロム酸化物濃度 [%] [%C]i :金属酸化物供給開始時(直前)の溶鋼炭素量 [%]
JP3016386A 1991-02-07 1991-02-07 含クロム溶鋼の脱炭精錬法 Expired - Lifetime JPH089730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016386A JPH089730B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016386A JPH089730B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254510A JPH04254510A (ja) 1992-09-09
JPH089730B2 true JPH089730B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=11914831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016386A Expired - Lifetime JPH089730B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089730B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0209365D0 (en) 2002-04-24 2002-06-05 Boc Group Plc Injection of solids into liquids
GB0213376D0 (en) 2002-06-11 2002-07-24 Boc Group Plc Refining ferroalloys
GB0511883D0 (en) * 2005-06-10 2005-07-20 Boc Group Plc Manufacture of ferroalloys

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757814A (en) * 1980-09-20 1982-04-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Refining method for converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04254510A (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386825B2 (ja) Mn含有極低炭素鋼の溶製方法
JP3606170B2 (ja) 低窒素含クロム鋼の製造方法
JPH089730B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP4022266B2 (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JPH09165615A (ja) 溶融金属の脱窒方法
JP3220233B2 (ja) 極低炭・極低硫含クロム溶鋼の精錬方法
JPH10102119A (ja) 硫黄快削鋼の製造方法
JP3044642B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP2000109924A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JP3160508B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JPH0153329B2 (ja)
JP3441523B2 (ja) 含クロム溶鋼の精錬法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JP2002309310A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP2615728B2 (ja) 含Cr銑の脱炭方法
JP3757435B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JP2795513B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JPH0959708A (ja) ステンレス鋼の効率的な脱炭吹錬方法
JPH0978119A (ja) 溶融金属の脱窒方法および脱窒用フラックス
JP3099152B2 (ja) 含クロム溶鋼の原料配合方法および溶製方法
JP2515059B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JP3531480B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JPH0885815A (ja) 脱炭滓を用いた効率的な含クロム溶鋼の精錬方法
JPH0539521A (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723