JPH089439B2 - コア−ストリッパ− - Google Patents

コア−ストリッパ−

Info

Publication number
JPH089439B2
JPH089439B2 JP34568691A JP34568691A JPH089439B2 JP H089439 B2 JPH089439 B2 JP H089439B2 JP 34568691 A JP34568691 A JP 34568691A JP 34568691 A JP34568691 A JP 34568691A JP H089439 B2 JPH089439 B2 JP H089439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
paper tube
tube
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34568691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05221565A (ja
Inventor
眞 石川
Original Assignee
株式会社丸石製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸石製作所 filed Critical 株式会社丸石製作所
Priority to JP34568691A priority Critical patent/JPH089439B2/ja
Publication of JPH05221565A publication Critical patent/JPH05221565A/ja
Publication of JPH089439B2 publication Critical patent/JPH089439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア−ストリッパ−に
係り、特に、紙管から紙を自動的に分離するコア−スト
リッパ−に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製紙工場等において、紙管に一部
残った紙は、紙料の原料として再利用可能なため、人手
によりナイフ等の工具を使って、紙管から分離してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、時間を要
し、非能率的であるという問題点があった。
【0004】本発明は、前記した従来の問題点を除去す
るために、紙管に一部残った紙を巻き戻して紙管から紙
を自動的に分離するコア−ストリッパ−を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコア−ストリッパ−においては、残紙の付
いた紙管を受け入れる受入部と、この受入部から送られ
た前記紙管を支持する第1、第2のロ−ラと、この第1
のロ−ラと前記第2のロ−ラの上方に設けられ前記残紙
の付いた紙管の切断された紙の末端部を付着した紙から
離間するエアを供給する第1のエア供給手段と、前記第
2のロ−ラを駆動する駆動手段と、前記第1のロ−ラを
支持する第1のロ−ラ支持部材と、この第1のロ−ラ支
持部材を回動して前記第1のロ−ラと前記第2のロ−ラ
との間隔を広狭に調整するための第1の回動手段と、前
記第2のロ−ラの近くに設けられた第3のロ−ラとを設
けたものである。
【0006】又、本発明のコア−ストリッパ−において
は、残紙の付いた紙管を受け入れる受入部と、この受入
部から送られた前記紙管を支持する第1、第2のロ−ラ
と、この第1のロ−ラと前記第2のロ−ラの上方に設け
られ前記残紙の付いた紙管の切断された紙の末端部を付
着した紙から離間するエアを供給する第1のエア供給手
段と、前記第2のロ−ラを駆動する駆動手段と、前記第
1のロ−ラを支持する第1のロ−ラ支持部材と、この第
1のロ−ラ支持部材を回動して前記第1のロ−ラと前記
第2のロ−ラとの間隔を広狭に調整するための第1の回
動手段と、前記第2のロ−ラの近くに設けられた第3の
ロ−ラと、前記第2のロ−ラへの紙の巻き付きを防止す
るエアを供給する第2のエア供給手段と、前記第3のロ
−ラへの紙の巻き付きを防止するエアを供給する第3の
エア供給手段とを設けたものである。
【0007】
【作用】本発明のコア−ストリッパ−にあっては、受入
部から送られた残紙の付いた紙管を第1、第2のロ−ラ
側へ供給する。
【0008】残紙の付いた紙管は、第1、第2のロ−ラ
で支持され、第2のロ−ラが回転し、それに伴い、残紙
の付いた紙管(切断された紙の末端部を付着した紙から
離間するように回転)、第1のロ−ラも回転する。
【0009】切断された紙の末端部が紙から離間し始
め、離間し始めた紙の部分に第1のエア供給手段からの
エアが当たると、残紙の付いた紙管から紙の離間が一層
助長される。
【0010】その後、第2のロ−ラが停止した後、前記
回転と逆方向へ回転し、残紙の付いた紙管から離間した
紙が第2のロ−ラと第3のロ−ラにより、排出部側へと
送られる。
【0011】排出部側へ紙を送り、紙管から紙がなくな
ると、第1の回動手段により、第1のロ−ラ支持部材を
回動して第1のロ−ラと第2のロ−ラとの間隔を広く調
整して第1のロ−ラと第2のロ−ラに支持された紙管を
落下させる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明する
と、図1乃至図3において、1は、コア−ストリッパ−
で、コア−ストリッパ−1は、紙管2に一部残った紙3
を紙管2と紙3に分離するもので、概略的に、残紙の付
いた紙管を受け入れる受入部4と、受入れた残紙の付い
た紙管を紙3と紙管2に分離する分離部5と、分離され
た紙管2、紙3を排出する排出部6、7とから構成され
ている。
【0013】なお、実施例の対象となる紙3は、例え
ば、腰の弱いトイレットペ−パ等で、図示では右巻き
で、受入部4には、右巻きの状態にして入れられる。
【0014】受入部4は、傾斜したガイド4aを有し、
その先端4bは、軸支され、シリンダ−4dのロッド4
cにより回動する。
【0015】つまり、第1、第2のロ−ラ8、9で支持
された紙管2がなくかつ後述する分離部5で分離された
紙管2が排出部6へ排出したことを光電管(図示せず)
等で検知した後、シリンダ−4dのロッド4cを図1記
載の状態から図2記載の状態に示すように、先端4bを
時計回りに回動させ、受け入れた残紙の付いた紙管2を
分離部5へ供給すると共に次の紙管2の分離部5への移
動を阻止して(図2参照)、1個ずつ残紙の付いた紙管
2を分離部5へ供給している。
【0016】分離部5は、受入部4から送られた紙管2
を支持する第1、第2のロ−ラ8、9と、この第1のロ
−ラ8と第2のロ−ラ9の上方に設けられ残紙の付いた
紙管2の切断された紙3の末端部3aを付着した紙3か
ら離間するエアを供給する第1のエア供給手段10(第1
のエア供給手段10は、エアの吹き出し方向を可変できる
ように調整することができる。)と、第2のロ−ラ9を
駆動する駆動手段11(駆動手段11は、例えば、モ−タ11
a からの駆動をベルト11b を介して第2のロ−ラ9を駆
動する。)と、第1のロ−ラ8を支持する第1のロ−ラ
支持部材12と、この第1のロ−ラ支持部材12を回動して
第1のロ−ラ8と第2のロ−ラ9との間隔を広狭に調整
するための第1の回動手段13(第1の回動手段13は、例
えば、第1のロ−ラ支持部材12の一端にシリンダ−13a
のロッド13b を接続し、13c を支点として回動する。図
2参照)と、第2のロ−ラ9の近くに設けられた第3の
ロ−ラ14と、この第3のロ−ラ14を支持する第3のロ−
ラ支持部材15と、第2のロ−ラ9への紙3の巻き付きを
防止するエアを供給する第2のエア供給手段16と、第3
のロ−ラ14への紙3の巻き付きを防止するエアを供給す
る第3のエア供給手段17とを設けている。
【0017】又、第2のエア供給手段16、第3のエア供
給手段17は、第2のロ−ラ9、第3のロ−ラ14への紙3
の巻き付きを防止するだけでなく、分離された紙3を排
出部7へと導く作用をも兼ねることができる。
【0018】排出部6、7は、分離された紙管2、紙3
を排出するところで、排出部6は、第1のロ−ラ8と第
2のロ−ラ9の下方に位置し、排出部7は、第2のロ−
ラ8と第3のロ−ラ9とで送られた紙3の後方にそれぞ
れ位置している。
【0019】従って、まず、コア−ストリッパ−1にあ
っては、フォ−クリフト(図示せず)等を使って、残紙
の付いた紙管2を受入部4へ紙を複数本右巻きの状態
で、入れる。
【0020】残紙の付いた紙管2が受入部4で受け入れ
られると、残紙の付いた紙管2が図示しない光電管によ
り第1、第2のロ−ラ8、9で支持されていないことを
検知しかつ分離部5で分離された紙管2が排出部6へ排
出したことを光電管(図示せず)等で検知すると、受入
部4の先端4bが図2記載のように、回動して、受入部4
から残紙の付いた紙管2を分離部5へ供給する。
【0021】分離部5において、残紙の付いた紙管2が
第1、第2のロ−ラ8、9で支持されると、これを図示
しない光電管等が検知し、第2のロ−ラ9をタイマ(図
示せず)により一定時間回転(紙管から紙が離間するよ
うに例えば、図示記載では、残紙の付いた紙管2が右回
転)するように制御する。又、それに伴い残紙の付いた
紙管2、第1のロ−ラ8も回転する。
【0022】残紙の付いた紙管2が回転すると、残紙の
付いた紙管2から紙3が離間し始めると共に離間し始め
た紙の部分に第1のエア供給手段10からのエアが当たる
と、残紙の付いた紙管2から紙3の離間が一層助長され
る。
【0023】その後、第2のロ−ラ9の回転が停止し、
停止後、前記回転と逆方向へ回転(例えば、図示記載で
は、残紙の付いた紙管2が左回転)して、残紙の付いた
紙管2から離間した紙3が第2のロ−ラ9と第3のロ−
ラ14により、排出部7側へと送られる。
【0024】排出部7側へ紙3を送り、紙管2から紙3
がなくなる(図示しない光電管、タイマ等により検知す
ることができる。なお、紙管に一部残った紙は、ほぼ一
定量なため、タイマにより間接的に制御することもでき
る。)と、第1の回動手段13により、第1のロ−ラ支持
部材12を13cを支点として反時計回りに回動して第1の
ロ−ラ8と第2のロ−ラ9との間隔を広く調整して第1
のロ−ラ8と第2のロ−ラ9に支持された紙管2を落下
させる(図3参照)。
【0025】紙管2が排出部6へ排出されたことを図示
しない光電管等により、検知すると、第1の回動手段13
により、第1のロ−ラ支持部材12を13cを支点として時
計回りに回動して第1のロ−ラ8と第2のロ−ラ9との
間隔を狭く調整し、その後、受入部4の先端4bが図2記
載のように、回動して、受入部4から残紙の付いた紙管
2が分離部5へ供給され、以後前述した同様な動作を繰
り返すこととなる。
【0026】その結果、紙管2に一部残った紙3を紙管
2と紙3とに分離し、紙管2は、排出部6、紙3は、排
出部7へと排出される。
【0027】
【発明の効果】本発明のコア−ストリッパ−において
は、残紙の付いた紙管を受け入れる受入部と、この受入
部から送られた前記紙管を支持する第1、第2のロ−ラ
と、この第1のロ−ラと前記第2のロ−ラの上方に設け
られ前記残紙の付いた紙管の切断された紙の末端部を付
着した紙から離間するエアを供給する第1のエア供給手
段と、前記第2のロ−ラを駆動する駆動手段と、前記第
1のロ−ラを支持する第1のロ−ラ支持部材と、この第
1のロ−ラ支持部材を回動して前記第1のロ−ラと前記
第2のロ−ラとの間隔を広狭に調整するための第1の回
動手段と、前記第2のロ−ラの近くに設けられた第3の
ロ−ラとを設けたため、紙管に一部残った紙を紙管と紙
とに分離することができる。
【0028】特に、分離する際、第1のエア供給手段に
より、第2のロ−ラの回転とエアとの供給により、紙の
切断された末端部を紙に付着した部分より離間させて分
離を容易にすることができる。
【0029】又、本発明のコア−ストリッパ−において
は、残紙の付いた紙管を受け入れる受入部と、この受入
部から送られた前記紙管を支持する第1、第2のロ−ラ
と、この第1のロ−ラと前記第2のロ−ラの上方に設け
られ前記残紙の付いた紙管の切断された紙の末端部を付
着した紙から離間するエアを供給する第1のエア供給手
段と、前記第2のロ−ラを駆動する駆動手段と、前記第
1のロ−ラを支持する第1のロ−ラ支持部材と、この第
1のロ−ラ支持部材を回動して前記第1のロ−ラと前記
第2のロ−ラとの間隔を広狭に調整するための第1の回
動手段と、前記第2のロ−ラの近くに設けられた第3の
ロ−ラと、前記第2のロ−ラへの紙の巻き付きを防止す
るエアを供給する第2のエア供給手段と、前記第3のロ
−ラへの紙の巻き付きを防止するエアを供給する第3の
エア供給手段とを設けたため、前述した効果に加え、第
2のエア供給手段と第3のエア供給手段とにより、第2
のロ−ラ、第3のロ−ラへの紙の巻き付きを防止するこ
とができる。
【0030】又、第2のエア供給手段と第3のエア供給
手段からのエア−方向を調整することにより、第2のロ
−ラ、第3のロ−ラへの紙の巻き付きを防止しつつ、紙
を排出側へと導くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコア−ストリッパ−を概略
的に示す側面図である。
【図2】図1記載のコア−ストリッパ−の一部を拡大し
て示す側面図で、紙管に一部残った紙を紙管から分離す
る状態を示している。
【図3】図1記載のコア−ストリッパ−の一部を拡大し
て示す側面図で、紙管に一部残った紙を紙管から分離
し、分離した紙管を排出する状態を示している。
【符号の説明】
1 コア−ストリッパ− 2 紙管 3 紙 4 受入部 8 第1のロ−ラ 9 第2のロ−ラ 10 第1のエア供給手段 14 第3のロ−ラ 16 第2のエア供給手段 17 第3のエア供給手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 残紙の付いた紙管を受け入れる受入部
    と、この受入部から送られた前記紙管を支持する第1、
    第2のロ−ラと、この第1のロ−ラと前記第2のロ−ラ
    の上方に設けられ前記残紙の付いた紙管の切断された紙
    の末端部を付着した紙から離間するエアを供給する第1
    のエア供給手段と、前記第2のロ−ラを駆動する駆動手
    段と、前記第1のロ−ラを支持する第1のロ−ラ支持部
    材と、この第1のロ−ラ支持部材を回動して前記第1の
    ロ−ラと前記第2のロ−ラとの間隔を広狭に調整するた
    めの第1の回動手段と、前記第2のロ−ラの近くに設け
    られた第3のロ−ラとを設けたことを特徴とするコア−
    ストリッパ−。
  2. 【請求項2】 残紙の付いた紙管を受け入れる受入部
    と、この受入部から送られた前記紙管を支持する第1、
    第2のロ−ラと、この第1のロ−ラと前記第2のロ−ラ
    の上方に設けられ前記残紙の付いた紙管の切断された紙
    の末端部を付着した紙から離間するエアを供給する第1
    のエア供給手段と、前記第2のロ−ラを駆動する駆動手
    段と、前記第1のロ−ラを支持する第1のロ−ラ支持部
    材と、この第1のロ−ラ支持部材を回動して前記第1の
    ロ−ラと前記第2のロ−ラとの間隔を広狭に調整するた
    めの第1の回動手段と、前記第2のロ−ラの近くに設け
    られた第3のロ−ラと、前記第2のロ−ラへの紙の巻き
    付きを防止するエアを供給する第2のエア供給手段と、
    前記第3のロ−ラへの紙の巻き付きを防止するエアを供
    給する第3のエア供給手段とを設けたことを特徴とする
    コア−ストリッパ−。
JP34568691A 1991-12-20 1991-12-27 コア−ストリッパ− Expired - Lifetime JPH089439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34568691A JPH089439B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-27 コア−ストリッパ−

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-337329 1991-12-20
JP33732991 1991-12-20
JP34568691A JPH089439B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-27 コア−ストリッパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221565A JPH05221565A (ja) 1993-08-31
JPH089439B2 true JPH089439B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=26575745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34568691A Expired - Lifetime JPH089439B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-27 コア−ストリッパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089439B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983909B2 (en) * 2004-02-27 2006-01-10 The Procter & Gamble Company Roll changing apparatus
CN113003264B (zh) * 2021-02-23 2022-10-04 重庆富美包装印务有限公司 贴合胶辊气压调节结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05221565A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928598B2 (ja) ロールまたはログを形成する巻取機械および方法
US4695005A (en) Coreless winder for strips of pliable material
EP0635444B1 (en) Surface winder with recycled mandrels and method
JPH11106121A (ja) ロール製造方法及びリワインダ
JPH09505549A (ja) ウェブ材料から成るリールの後尾部を糊付けする装置
US4157794A (en) Device and method for rolling up continuous sheets
US5290226A (en) Method of and apparatus for cutting a web and folding the resulting ribbons
CS250223B2 (en) Method of flat articles' withdrawal,especially of printed matters wound on winding core and equipment for realization of this method
JP3032922U (ja) ウエブ印刷機のためのリボン巻取り機
KR960043743A (ko) 종이 웨브를 감기 위한 권선 장치 및 권선 장치의 릴을 교환하기 위한 방법
JPH089439B2 (ja) コア−ストリッパ−
JPH10181958A (ja) ウェブロール巻き替え装置
NZ247541A (en) Rolling and wrapping printed products such as newspapers; printed product conveyed into path of winding mandrel
EP1520814B1 (en) Apparatus for controlling the speed of logs on output from a rewinding machine
JP2004338382A (ja) プリンター
JPH1067450A (ja) 紙ウエブの巻取り方法および巻取り装置
JP2873763B2 (ja) 継目位置制御装置
JPH1035966A (ja) 巻取給紙装置
JPH0712490B2 (ja) ストリップおよび合紙の2重巻取り方法
JP3348399B2 (ja) 折畳装置の排出装置
JP2820883B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0753545B2 (ja) コア残紙除去装置
JPH05213495A (ja) コア−ストリッパ−
JPH04358658A (ja) 記録装置用ロール紙搬送装置
JPS6312115Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term