JPH0892223A - ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH0892223A
JPH0892223A JP23159994A JP23159994A JPH0892223A JP H0892223 A JPH0892223 A JP H0892223A JP 23159994 A JP23159994 A JP 23159994A JP 23159994 A JP23159994 A JP 23159994A JP H0892223 A JPH0892223 A JP H0892223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
group
formula
trifluoromethyl
thiazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23159994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Kanji Tomitani
完治 冨谷
Hideo Kawashima
秀雄 川島
Sunao Maeda
直 前田
Hirofumi Matsunaga
浩文 松永
Hiroyuki Katsuta
裕之 勝田
Yuji Yanase
勇次 柳瀬
Junro Kishi
淳郎 貴志
Hitoshi Shimotori
均 下鳥
Shunichi Inami
俊一 稲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP23159994A priority Critical patent/JPH0892223A/ja
Publication of JPH0892223A publication Critical patent/JPH0892223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は優れた病害防除効果を示すと共に、
作物に対しても安全な農園芸用殺菌剤を提供することを
目的とする。 【構成】 一般式(1)で表わされるヘテロ環アニリン
誘導体。 [但し、Hetは、下記式で表わされるH1からH11
の複素環式基を表わし、 (式中、R1 は水素原子、炭素数1から4のアルキル
基、ハロゲン原子または炭素数1から4のハロアルキル
基を意味する。)Rは下記式で表わされるG1からG9
の環式基を意味し、 (式中、R2 は炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン
原子または炭素数1から4のハロアルキル基を、R3
水素原子または炭素数1から4のアルキル基を、R4
ハロゲン原子を意味する。)]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なヘテロ環置換ア
ニリン誘導体、該誘導体を有効成分として含有する農園
芸用殺菌剤および該誘導体を植物病原菌類またはその生
息場所に施用することを特徴とする植物病害の防除方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から極めて多岐にわたるカルボン酸
アミド類が除草剤、殺菌剤として生理活性を示すことが
広く知られており、中でも安息香酸アミド、あるいはヘ
テロ環カルボン酸アミドについては、殺菌剤として市販
されている薬剤も多い。例えば、安息香酸アミドとして
3’−イソプロピルオキシ−2−メチルベンズアニリ
ド、あるいはα、α、α−トリフルオロ−3’−イソプ
ロピルオキシ−2−トルアニリドはイネ紋枯病、ムギの
さび病等に対する殺菌剤として市販されている。また、
ヘテロ環カルボン酸アミドとしては5,6−ジヒドロ−
2−メチル−1,4−オキサチイン−3−カルボキシア
ニリド−4,4−ジオキシドはキク白さび病、3,4−
ジヒドロ−6−メチル−2H−ピラン−5−カルボキシ
アニリドはムギのさび病に対する殺菌剤として市販され
ている。
【0003】さらに、Pestic.Sci.,38
1〜7(1993)には、チアゾールカルボン酸アミド
類がコハク酸脱水素酵素の働きを阻害することにより、
Rhizoctonia菌に対して活性を有すること、
Aust.J.Chem.,36.135〜147(1
983)には、ピラゾールカルボン酸アミド類が同様に
Rhizoctonia菌に対して活性を有することが
記載されている。
【0004】一方、特開平5−221,994号公報お
よび特開平6−199,803号公報には、アミノ基の
o−位にアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、ア
ルケニルオキシ基、アルキニル基、アルキニルオキシ
基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロア
ルキルオキシ基、シクロアルケニルオキシ基またはフェ
ニル基の置換した種々の芳香族カルボン酸アニリド類が
灰色かび病(Botrytis菌)に効果を有すること
が記載されている。しかしながら、そこに具体的に開示
された化合物について灰色かび病に対する殺菌活性を試
験したが、防除効果が低く、実用的なものではなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、優れた病害防除効果を示すと共に、作物に対しても
安全な農園芸用殺菌剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者らは
前記課題を解決するため、種々のカルボン酸アニリド誘
導体について研究を進めた結果、アミノ基のo−位にあ
る種のヘテロ環を有するカルボン酸アニリド誘導体が灰
色かび病に対し強力な防除効果を示すことを見いだし、
本発明を完成した。即ち、本発明は一般式(1)(化1
0)で表わされるヘテロ環アニリン誘導体、該誘導体を
有効成分として含有する農園芸用殺菌剤および該誘導体
を植物病原菌類またはその生息場所に施用することを特
徴とする植物病害の防除方法である。
【0007】
【化10】 [但し、Hetは、下記式(化11)で表わされるH1
からH11の複素環式基を表わし、
【0008】
【化11】 (式中、R1 は水素原子、炭素数1から4のアルキル
基、ハロゲン原子または炭素数1から4のハロアルキル
基を意味する。) Rは下記式(化12)で表わされるG1からG9の環式
基を意味し、
【0009】
【化12】 (式中、R2 は炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン
原子または炭素数1から4のハロアルキル基を、R3
水素原子または炭素数1から4のアルキル基を、R4
ハロゲン原子を意味する。)] 本発明の一般式(1)で表わされるヘテロ環置換アニリ
ン誘導体は新規な化合物であり、反応式(1)(化1
3)に示した公知の方法により、一般式(2)で表わさ
れるヘテロ環置換アニリンと一般式(3)で表わされる
カルボン酸ハライドとを溶融状態または溶媒中で反応さ
せることにより製造できる。
【0010】
【化13】 (式中、HetおよびRは前記の意味を表わし、Xはフ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子、または沃素原子素原子
を表わす。) 本反応に使用できる溶媒としては反応に不活性なもので
あればよく、例えば、ヘキサン、石油エーテル等の脂肪
族炭化水素、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ア
ニソール等の芳香族類、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテル等のエーテル類、アセトニトリ
ル、プロピオニトリルのようなニトリル類、酢酸エチル
等のエステル類、ジクロロメタン、クロロホルム、1,
2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の非プロトン
性溶媒等があげられ、これらの混合溶媒も使用できる。
【0011】本反応はまた塩基の存在下に行ってもよ
く、塩基として例えば、アルカリ金属およびアルカリ土
類金属の水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化カルシウム等;アルカリ金属、アルカリ
土類金属の酸化物、例えば酸化カルシウム、酸化マグネ
シウム;アルカリ金属およびアルカリ土類金属の水素化
物、例えば水素化ナトリウム、水素化カルシウム等;ア
ルカリ金属のアミド、例えばリチウムアミド、ナトリウ
ムアミド等;アルカリ金属およびアルカリ土類金属の炭
酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム等;アルカリ金属およびアル
カリ土類金属の炭酸水素塩、例えば炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウム;アルカリ金属アルキル、例えば
メチルリチウム、ブチルリチウム、フェニルリチウム、
メチルマグネシウムクロライド;アルカリ金属およびア
ルカリ土類金属のアルコキシド、例えばナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシド、カリウム−t−ブトキ
シド、ジメトキシマグネシウム等;有機塩基類、例えば
トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリ
ン、N−メチルピペリジン、ルチジン、4−ジメチルア
ミノピリジン等があげられ、トリエチルアミン、ピリジ
ンが特に好適に使用できる。これらの塩基の使用量は特
に制限されるものではないが、好ましくは一般式(3)
で表わされるカルボン酸クロライド類に対して5モル%
から20モル%過剰に使用する。
【0012】一般式(2)で表わされるヘテロ環置換ア
ニリン類と一般式(3)で表わされるカルボン酸クロラ
イド類は一般的には等モル量使用するが、収率改善のた
め一方を他方に対して1モル%から20モル%過剰に使
用することもある。反応温度は0〜150℃であり、好
ましくは0〜40℃である。ヘテロ環置換アニリン誘導
体の置換基R1 として具体的には、水素原子、炭素数1
から4のアルキル基であるメチル基、エチル基、イソプ
ロピル基等、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素ま
たは沃素素原子、炭素数1から4のハロアルキル基であ
るトリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、フルオ
ロメチル基、トリクロロメチル基またはペンタフルオロ
エチル基等があげられる。
【0013】Hetとして具体的には、任意の位置にア
ルキル基が置換していてもよいフリル基、例えば2−フ
リル、3−フリル、5−メチル−2−フリル、2−メチ
ル−3−フリル基等;任意の位置にアルキル基が置換し
ていてもよいチエニル基、例えば2−チエニル、3−チ
エニル、5−メチル−2−チエニル、2−メチル−3−
チエニル、3−メチル−2−チエニル、2、5−ジメチ
ル−3−チエニル基、5−イソプロピル−2−チエニル
基等;任意の位置にアルキル基が置換していてもよいイ
ソオキサゾリル基、例えば3−イソオキサゾリル、4−
イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、5−メチル
−3−イソオキサゾリル、3−メチル−5−イソオキサ
ゾリル基等;任意の位置にアルキル基が置換していても
よいイソチアゾリル基、例えば3−イソチアゾリル、4
−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、5−メチル−
3−イソチアゾリル、3−メチル−5−イソチアゾリル
基、4−メチル−3−イソチアゾリル、3−メチル−4
−イソチアゾリル基等;任意の位置にアルキル基が置換
していてもよいピラゾリル基、例えば1−メチル−3−
ピラゾリル、1−メチル−4−ピラゾリル、1−メチル
−5−ピラゾリル、3−ピラゾリル、5−ピラゾリル基
等;任意の位置にアルキル基が置換していてもよいオキ
サゾリル基、例えば2−オキサゾリル、4−オキサゾリ
ル、5−オキサゾリル、2−メチル−4−オキサゾリ
ル、2−メチル−5−オキサゾリル、4−メチル−5−
オキサゾリル基等;任意の位置にアルキル基が置換して
いてもよいチアゾリル基、例えば2−チアゾリル、4−
チアゾリル、5−チアゾリル、2−メチル−4−チアゾ
リル、2−メチル−5−チアゾリル、4−メチル−5−
チアゾリル、5−メチル−4−チアゾリル基等;任意の
位置にアルキル基が置換していてもよいピリジル基、例
えば2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、6−
メチル−2−ピリジル基等;任意の位置にアルキル基が
置換していてもよいピリミジニル基、例えば2−ピリミ
ジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、4、6
−ジメチル−2−ピリミジニル基等;任意の位置にアル
キル基が置換していてもよいピラジニル基、例えば2−
ピラジニル、3−メチル−2−ピラジニル基等;任意の
位置にアルキル基が置換していてもよいピリダジニル
基、例えば4−メチル−3−ピリダジニル、3−メチル
−4−ピリダジニル基等があげられる。
【0014】一方、R2 として具体的には、炭素数1か
ら4のアルキル基であるメチル基、エチル基、イソプロ
ピル基等、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素また
は沃素原子、炭素数1から4のハロアルキル基であるト
リフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、フルオロメ
チル基、トリクロロメチル基、ペンタフルオロエチル基
があげられ、R3 として具体的には、炭素数1から4の
アルキル基であるメチル基、エチル基、イソプロピル基
等、炭素数1から4のハロアルキル基であるトリフルオ
ロメチル基、ジフルオロメチル基、フルオロメチル基、
トリクロロメチル基またはペンタフルオロエチル基があ
げられ、R4 として具体的には、ハロゲン原子であるフ
ッ素、塩素、臭素または沃素原子があげられる。
【0015】一方、Rとして具体的には、4位にトリフ
ルオロメチル基、ジフルオロメチル基、塩素原子、臭素
原子または沃素原子が置換し、2位はメチル基が置換し
ていてもよい5−チアゾリル基、例えば2−メチル−4
−トリフルオロメチル−5−チアゾリル基、2−メチル
−4−ジフルオロメチル−5−チアゾリル基、2−メチ
ル−4−クロロ−5−チアゾリル基、2−メチル−4−
ヨード−5−チアゾリル基、4−トリフルオロメチル−
5−チアゾリル基等;3位にトリフルオロメチル基、ジ
フルオロメチル基、塩素原子、臭素原子または沃素原子
が置換した1−メチル−4−ピラゾリル基;例えば1−
メチル−3−トリフルオロメチル−4−ピラゾリル基、
1−メチル−3−ジフルオロメチル−4−ピラゾリル
基、1−メチル−3−クロロ−4−ピラゾリル基、1−
メチル−3−ブロモ−4−ピラゾリル基、1−メチル−
3−ヨード−4−ピラゾリル基、3−トリフルオロメチ
ル−4−ピラゾリル基等;4位および/または5位にメ
チルが置換していてもよい2−メチル−3−フリル基、
例えば2−メチル−3−フリル基、2、5−ジメチル−
3−フリル基、2、4、5−トリメチル−3−フリル基
等;2位にメチル基、塩素原子、臭素原子または沃素原
子が置換していてもよく、5位にメチルが置換していて
もよい3−メチル−2−チエニル基、例えば3−メチル
−2−チエニル基、3−クロロ−2−チエニル基、3−
ヨード−2−チエニル、3−メチル−2−チエニル基
等;2位にトリフルオロメチル基、メチル基、塩素原
子、臭素原子または沃素原子が置換したフェニル基、例
えば2−クロロフェニル基、2−ブロモフェニル基、2
−ヨードフェニル基、2−トリル基、2−トリフルオロ
メチルフェニル基等;2位に塩素原子、臭素原子または
沃素原子が置換した3−ピリジル基、例えば2−クロロ
−3−ピリジル基、2−ブロモ−3−ピリジル基、2−
ヨード−3−ピリジル基、2−クロロ−6−メチル−3
−ピリジル基等;2位に塩素原子、臭素原子または沃素
原子が置換した3−ピラジニル基、例えば3−クロロ−
2−ピラジニル基、3−ブロモ−2−ピラジニル基、3
−ヨード−2−ピラジニル基等;2−メチル−5、6−
ジヒドロピラン−3−イル基、2−メチル−5、6−ジ
ヒドロ−1、4−オキサチイン−3−イル基等が好まし
い。特に好ましい一般式(1)の化合物を第1表(表1
から表13)に列挙する。
【0016】
【表1】 第1表 ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 2-フリル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-フリル 2-メチル-4-シ゛フルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-フリル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-フリル 4-ヨート゛-5-チアソ゛リル 2-フリル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-フリル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-フリル 2-メチル-3-フリル 2-フリル 2,5-シ゛メチル-3-フリル 2-フリル 3-メチル-2-チエニル 2-フリル 2-クロロフェニル 2-フリル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-フリル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-フリル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 2-フリル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 3-フリル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 3-フリル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-フリル 2-クロロフェニル 3-フリル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 3-フリル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-フリル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4オキサチイン-3-イル ────────────────────────────────────
【0017】
【表2】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 5-メチル-2-フリル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-メチル-2-フリル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-メチル-3-フリル 2-クロロフェニル 2-チエニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-チエニル 2-メチル-4-シ゛フルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-チエニル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-チエニル 4-ヨート゛-5-チアソ゛リル 2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-チエニル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-チエニル 2-メチル-3-フリル 2-チエニル 2,5-シ゛メチル-3-フリル 2-チエニル 3-メチル-2-チエニル 2-チエニル 2-クロロフェニル 2-チエニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-チエニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-チエニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 2-チエニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 3-チエニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 3-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-チエニル 2-クロロフェニル 3-チエニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル ────────────────────────────────────
【0018】
【表3】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 3-チエニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-チエニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4オキサチイン-3-イル 5-メチル-2-チエニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-メチル-2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-メチル-2-チエニル 2-クロロフェニル 5-メチル-2-チエニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5-メチル-2-チエニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-メチル-2-チエニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-メチル-4-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-メチル-3-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-メチル-2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-エチル-3-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-イソフ゜ロヒ゜ル-2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-イソオキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 3-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-イソオキサソ゛リル 2-メチル-3-フリル 3-イソオキサソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 3-イソオキサソ゛リル 2-クロロフェニル 3-イソオキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル ────────────────────────────────────
【0019】
【表4】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 3-イソオキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-イソオキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4-イソオキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-イソオキサソ゛リル 2-メチル-3-フリル 4-イソオキサソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 4-イソオキサソ゛リル 2-クロロフェニル 4-イソオキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-イソオキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 4-イソオキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 4-イソオキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-イソオキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-ヨ-ト゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-イソオキサソ゛リル 2-メチル-3-フリル 5-イソオキサソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 5-イソオキサソ゛リル 2-クロロフェニル 5-イソオキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5-イソオキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-イソオキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル ────────────────────────────────────
【0020】
【表5】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 5-メチル-3-イソオキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-メチル-3-イソオキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-メチル-3-イソオキサソ゛リル 2-クロロフェニル 3-イソチアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 3-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 3-イソチアソ゛リル 2-メチル-3-フリル 3-イソチアソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 3-イソチアソ゛リル 2-クロロフェニル 3-イソチアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 3-イソチアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 3-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4-イソチアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-ヨ-ト゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-イソチアソ゛リル 2-メチル-3-フリル 4-イソチアソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 4-イソチアソ゛リル 2-クロロフェニル 4-イソチアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-イソチアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル ────────────────────────────────────
【0021】
【表6】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 4-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 4-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-イソチアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-イソチアソ゛リル 2-メチル-3-フリル 5-イソチアソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 5-イソチアソ゛リル 2-クロロフェニル 5-イソチアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5-イソチアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 5-イソチアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-メチル-3-イソチアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-メチル-3-イソチアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-メチル-3-イソチアソ゛リル 2-クロロフェニル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-3-フリル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-クロロフェニル ────────────────────────────────────
【0022】
【表7】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロヒ゜ラン-3-イル 1-メチル-3-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 2-クロロフェニル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 1-メチル-5-ヒ゜ラソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 2-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-オキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-オキサソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-オキサソ゛リル 2-メチル-3-フリル 2-オキサソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 2-オキサソ゛リル 2-クロロフェニル 2-オキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-オキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-オキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル ────────────────────────────────────
【0023】
【表8】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 4-オキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-オキサソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-オキサソ゛リル 2-メチル-3-フリル 4-オキサソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 4-オキサソ゛リル 2-クロロフェニル 4-オキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-オキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 4-イソオキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-オキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-オキサソ゛リル 2-クロロフェニル 5-オキサソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5-オキサソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-オキサソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 2-メチル-3-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-チアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-チアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-チアソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-チアソ゛リル 2-メチル-3-フリル 2-チアソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 2-チアソ゛リル 2-クロロフェニル ────────────────────────────────────
【0024】
【表9】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 2-チアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-チアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-チアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4-チアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4-チアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-チアソ゛リル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-チアソ゛リル 2-メチル-3-フリル 4-チアソ゛リル 3-メチル-2-チエニル 4-チアソ゛リル 2-クロロフェニル 4-チアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-チアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 4-チアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-チアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-チアソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-チアソ゛リル 2-クロロフェニル 5-チアソ゛リル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5-チアソ゛リル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-チアソ゛リル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 2-メチル-4-チアソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リシ゛ル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リシ゛ル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル ────────────────────────────────────
【0025】
【表10】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 2-ヒ゜リシ゛ル 4-ヨ-ト゛-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リシ゛ル 2-メチル-3-フリル 2-ヒ゜リシ゛ル 3-メチル-2-チエニル 2-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロフェニル 2-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-ヒ゜リシ゛ル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-ヒ゜リシ゛ル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 3-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 6-メチル-2-ヒ゜リシ゛ル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 6-メチル-2-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 4-ヨ-ト゛-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-3-フリル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 3-メチル-2-チエニル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロフェニル ────────────────────────────────────
【0026】
【表11】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 4-ヨート゛-5-チアソ゛リル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-ヨ-ト゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-3-フリル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 3-メチル-2-チエニル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロフェニル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-3-フリル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 3-メチル-2-チエニル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロフェニル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル ────────────────────────────────────
【0027】
【表12】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 5-ヒ゜リミシ゛ニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 5-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 4,6-シ゛メチル-2-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 4,6-シ゛メチル-2-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 1-メチル-3-ヨート゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-メチル-3-フリル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-メチル-2-チエニル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-クロロフェニル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル 3-メチル-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 5,6-シ゛メチル-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 4-トリフルオロメチル-5-チアソ゛リル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 1-メチル-3-ヨ-ト゛-4-ヒ゜ラソ゛リル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-クロロフェニル ────────────────────────────────────
【0028】
【表13】 第1表(つづき) ──────────────────────────────────── Het R ──────────────────────────────────── 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-メチル-3-フリル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 3-メチル-2-チエニル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-クロロフェニル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 3-クロロ-2-ヒ゜ラシ゛ニル 2-ヒ゜リタ゛シ゛ニル 2-メチル-5,6-シ゛ヒト゛ロ-1,4-オキサチイン-3-イル ────────────────────────────────────
【0029】本発明は一般式(1)で表わされる化合物
は、キュウリ、トマト、イチゴ、ブドウ等の灰色かび病
(Botrytis cinerea)の他、ウリ類のうどんこ病(Sphaero
theca fuliginea)、ムギ類のうどんこ病(Erysiphe gram
inis f. sp. hordei, f. sp.tritici)、イチゴうどんこ
病(Sphaerotheca humuli)、ブドウうどんこ病(Uncinula
necator)、リンゴうどんこ病(Podosphaera leucotrich
a)、リンゴ黒星病(Venturia inaequalis)、ナシ黒星病
(Venturia nashicola)、リンゴ赤星病(Gymnosporangium
yamadae)、ナシ黒斑病(Alternaria kikuchiana)、リン
ゴ斑点落葉病(Alternaria mali)、ムギ類のさび病(Pucc
inia striiformis, P. graminis, P. recondita, P. ho
rdei)等に対し優れた防除効果を示す。
【0030】本発明に係わる一般式(1)で表わされる
化合物を農園芸用殺菌剤として使用する場合は、処理す
る植物に対して原体をそのまま使用してもよいが、一般
には不活性な液体担体または固体担体と混合し、通常用
いられる製剤形態である粉剤、水和剤、フロワブル剤、
乳剤、粒剤およびその他の一般に慣用される形態の製剤
として使用される。更に製剤上必要ならば補助剤を添加
することもできる。ここでいう担体とは、処理すべき部
位への有効成分の到達を助け、また有効成分化合物の貯
蔵、輸送、取扱いを容易にするために配合される合成ま
たは天然の無機または有機物質を意味する。担体として
は、通常農園芸用薬剤に使用されるものであるならば固
体または液体のいずれでも使用でき、特定のものに限定
されるものではない。
【0031】例えば、固体担体としては、モンモリロナ
イト、カオリナイト等の粘土類、珪藻土、白土、タル
ク、バ−ミュキュライト、石膏、炭酸カルシウム、シリ
カゲル、硫安等の無機物質、大豆粉、鋸屑、小麦粉等の
植物性有機物質および尿素等があげられる。液体担体と
しては、トルエン、キシレン、クメン等の芳香族炭化水
素類、ケロシン、鉱油などのパラフィン系炭化水素類、
アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ジオキ
サン、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエ
ーテル類、メタノール、エタノール、プロパノール、エ
チレングリコールなどのアルコール類、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシドおよび水等があげられ
る。
【0032】更に本発明化合物の効力を増強するため
に、製剤の剤型、適用場面等を考慮して目的に応じてそ
れぞれ単独に、または組み合わせて次の様な補助剤を使
用することも出来る。補助剤としては、通常農園芸用薬
剤に使用される界面活性剤、結合剤(例えば、リグニン
スルホン酸、アルギン酸、ポリビニルアルコール、アラ
ビアゴム、CMCナトリウム等)、安定剤(例えば、酸
化防止用にフェノール系化合物、チオール系化合物また
は高級脂肪酸エステル等を用いたり、pH調整剤として
燐酸塩を用いたり、時に光安定剤も用いる)等を必要に
応じて単独または組み合わせて使用出来る。更に場合に
よっては防菌防黴のために工業用殺菌剤、防菌防黴剤な
どを添加することもできる。
【0033】補助剤について更に詳しく述べる。乳化、
分散、拡展、湿潤、結合、安定化等の目的ではリグニン
スルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキル硫酸
塩、ポリオキシアルキレンアルキルリン酸エステル塩等
のアニオン性界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエ
ーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ポリオ
キシアルキレンアルキルアミド、ポリオキシアルキレン
アルキルアミド、ポリオキシアルキレンアルキルチオエ
ーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
オキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキ
シプロピレンポリオキシエチレンブロックポリマー等の
非イオン性界面活性剤、ステアリン酸カルシウム、ワッ
クス等の滑剤、イソプロピルヒドロジエンホスフェート
等の安定剤、その他メチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、カゼイン、アラビアゴム等があげられ
る。しかし、これらの成分は以上のものに限定されるも
のではない。
【0034】本発明に係わる農園芸用殺菌剤における一
般式(1)で表わされる化合物の含有量は、製剤形態に
よっても異なるが、通常粉剤では0.05〜20重量
%、水和剤では0.1〜80重量%、乳剤では1〜50
重量%、フロワブル製剤では1〜50重量%、ドライフ
ロワブル製剤では1〜80重量%であり、好ましくは、
粉剤では0.5〜5重量%、水和剤では5〜80重量
%、粒剤では0.5〜8重量%、乳剤では5〜20重量
%、フロワブル製剤では5〜30重量%およびドライフ
ロワブル製剤では5〜50重量%である。補助剤の含有
量は0〜80重量%であり、担体の含有量は、100重
量%から有効成分化合物および補助剤の含有量を差し引
いた量である。
【0035】本発明組成物の施用方法としては種子消
毒、茎葉散布等があげられるが、通常当業者が利用する
どの様な施用方法にても十分な効力を発揮する。施用量
および施用濃度は対象作物、対象病害、病害の発生程
度、化合物の剤型、施用方法および各種環境条件等によ
って変動するが、散布する場合には有効成分量としてヘ
クタール当たり50〜1,000gが適当であり、望ま
しくはヘクタール当り100〜500gである。また水
和剤、フロワブル剤または乳剤を水で希釈して散布する
場合、その希釈倍率は200〜20,000倍が適当で
あり、望しくは1,000〜5,000倍である。
【0036】本発明の農園芸用殺菌剤は他の殺菌剤、殺
虫剤、除草剤および植物成長調節剤等の農薬、土壌改良
剤または肥効物質との混合使用は勿論のこと、これらと
の混合製剤も可能である。殺菌剤としては例えば、トリ
アジメホン、ヘキサコナゾール、プロクロラズ、トリフ
ルミゾール等のアゾール系殺菌剤、メタラキシル、オキ
サディキシル等のアシルアラニン系殺菌剤、チオファネ
ートメチル、ベノミル等のベンズイミダゾール系殺菌
剤、マンゼブ等のジチオカーバメート系殺菌剤およびテ
トラクロロイソフタロニトリル、硫黄等があげられ、殺
虫剤としては例えば、フェニトロチオン、ダイアジノ
ン、ピリダフェンチオン、クロルピリホス、マラソン、
フェントエート、ジメトエート、メチルチオメトン、プ
ロチオホス、DDVP、アセフェート、サリチオン、E
PN等リン系殺虫剤、NAC、MTMC、BPMC、ピ
リミカーブ、カルボスルファン、メソミル等のカーバメ
ート系殺虫剤およびエトフェンプロックス、ペルメトリ
ン、フェンバレレート等のピレスロイド系殺虫剤等があ
げられるが、これに限定されるものではない。
【0037】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明の化合物を更に具
体的に説明する。 実施例1 N−{2−(2−チエニル)フェニル}−2−クロロニ
コチン酸アミド(化合物番号1) 2−クロロニコチン酸0.6gを塩化チオニル5mlと
ともに1.5時間加熱還流し、減圧濃縮してカルボン酸
クロライドを調製した。これをテトラヒドロフラン10
mlに溶解し、ピリジン0.53gを添加する。この溶
液に2−(2−チエニル)アニリン0.56gのテトラ
ヒドロフラン1ml溶液を加え、室温で1時間攪拌し
た。反応液を氷水中に排出し、酢酸エチルで抽出、有機
層を5%塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗
浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して溶媒
を留去し、吸引ろ過して目的物0.71g(収率76
%)を得た。融点132〜133℃1 H-NMR(CDCl3,δ値):7.11〜7.19(m,2H),7.23(m,1H),7.3
5〜7.47(m,4H),8.17(dd,J=7.4,2.2Hz,1H),8.46〜8.54
(m,3H)
【0038】実施例2 N−{2−(5−メチル−2−チエニル)フェニル}−
2−クロロニコチン酸アミド(化合物番号2) 2−クロロニコチン酸0.75gを塩化チオニル6ml
とともに1.5時間加熱還流し、減圧濃縮してカルボン
酸クロライドを調製した。これをテトラヒドロフラン1
0mlに溶解し、ピリジン0.53gを添加する。この
溶液に2−(5−メチル−2−チエニル)アニリン0.
7gのテトラヒドロフラン1ml溶液を加え、室温で1
時間攪拌した。反応液を氷水中に排出し、酢酸エチルで
抽出、有機層を5%塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液で順次洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃
縮して溶媒を留去し、得られるオイル状物をカラムクロ
マトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=3/7で溶
出)で精製して目的物0.5g(収率42%)を得た。
融点117〜118℃1 H-NMR(CDCl3,δ値):2.54(s,3H),6.75(d,J=2.2,1H),6.9
1(d,J=3.6,1H),7.20(m,1H),7.35〜7.44(m,3H),8.16(dd,
J=7.3,2.2,1H),8.46(m,2H),8.60(brs,1H)
【0039】実施例3 N−{2−(2−ピリジル)フェニル}−2−クロロニ
コチン酸アミド(化合物番号3) 2−クロロニコチン酸0.6gより実施例1と同様にし
てカルボン酸クロライドを調製する。これをテトラヒド
ロフラン10mlに溶解し、ピリジン0.53gを添加
し、この溶液に2−(2−ピリジル)アニリン0.52
gのテトラヒドロフラン1ml溶液を加え、室温で1時
間攪拌した。反応液を氷水中に排出し、酢酸エチルで抽
出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸マ
グネシウムで乾燥した。減圧濃縮して溶媒を留去し、吸
引ろ過して目的物0.62g(収率64%)を得た。融
点120〜121.5℃1 H-NMR(CDCl3,δ値):7.24〜7.28(m,3H),7.34〜7.38(m,1
H),7.47〜7.52(m,1H),7.71(dd,J=8.1,1.5,1H),7.78(d,J
=8.1,1H),7.84〜7.88(m,1H),8.05(dd,J=8.1,1.5,1H),8.
45〜8.50(m,2H),8.68(d,J=8.8,1H)
【0040】実施例4 N−{2−(3−ピリジル)フェニル}−2−クロロニ
コチン酸アミド(化合物番号4) アニリン成分として2−(3−ピリジル)アニリンを用
いた他は、実施例1と全く同様にして反応を行い、目的
物0.52g(収率54%)を得た。融点169〜17
0.5℃1 H-NMR(CDCl3,δ値):7.29〜7.41(m,4H),7.49〜7.53(m,1
H),7.78(dd,J=8.1,2.2,1H),8.11(dd,J=8.1,2.2,1H),8.2
9(d,J=8.1,2H),8.41(m,1H),8.58〜8.62(m,2H)
【0041】実施例5 N−{2−(4−ピリジル)フェニル}−2−クロロニ
コチン酸アミド(化合物番号5) アニリン成分として2−(4−ピリジル)アニリンを用
いた他は、実施例1と全く同様にして反応を行い、目的
物0.4g(収率42%)を得た。融点161〜163
1 H-NMR(CDCl3,δ値):7.28〜7.37(m,5H),7.51(m,1H),8.0
9(m,1H),8.18(brs,1H)8.28(d,J=8.0,1H),8.44(dd,J=5.
1,2.2,1H),8.66(m,2H)
【0042】実施例6 N−{2−(2−チエニル)フェニル}−1−メチル−
3−トリフルオロメチルピラゾール−4−カルボン酸ア
ミド(化合物番号6) 1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾ−ル−4−
カルボン酸0.25gを塩化チオニル3mlとともに
1.5時間加熱還流し、減圧濃縮してカルボン酸クロラ
イドを調製した。これをテトラヒドロフラン7mlに溶
解し、ピリジン0.2gを添加する。この溶液に2−
(2−チエニル)アニリン0.23gのテトラヒドロフ
ラン1ml溶液を加え、室温で1時間攪拌した。反応液
を氷水中に排出し、酢酸エチルで抽出、有機層を5%塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で順次洗浄後、硫酸
マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して溶媒を留去し、
吸引ろ過して目的物0.36g(収率78%)を得た。
融点170〜172℃1 H-NMR(CDCl3,δ値):3.96(S,3H),7.11〜7.25(m,2H),7.3
2〜7.46(m,4H),7.84(S,1H),7.91(brs,1H),8.35(d,J=8.
8,1H)
【0043】実施例7 N−{2−(2−ピリジル)フェニル}−1−メチル−
3−トリフルオロメチルピラゾール−4−カルボン酸ア
ミド(化合物番号7) 1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−
カルボン酸0.46gを塩化チオニル3mlとともに
1.5時間加熱還流し、減圧濃縮してカルボン酸クロラ
イドを調製した。これをテトラヒドロフラン7mlに溶
解し、ピリジン0.2gを添加する。この溶液に2−
(2−ピリジル)アニリン0.5gのテトラヒドロフラ
ン1ml溶液を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を
氷水中に排出し、酢酸エチルで抽出、有機層を飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧濃縮して溶媒を留去し、吸引ろ過して目的
物0.59g(収率80%)を得た。
【0044】1H-NMR(CDCl3,δ値):3.93(S,3H),7.10(d,J
=8.1,1H),7.37〜7.48(m,8H),8.37(s,1H) このような実施例によって製造される本発明の化合物の
いくつかを第2表(表14、15)に示す。
【0045】
【表14】 第2表 ──────────────────────────────────── 化合物 番 号 Het R 融点(℃) ─────────────────────────────────── 1 2-チエニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 132〜133 2 5-メチル-2-チエニル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 117〜118 3 2-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 120〜121.5 4 3-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 169〜170.5 5 4-ヒ゜リシ゛ル 2-クロロ-3-ヒ゜リシ゛ル 161〜163 6 2-チエニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 171.5〜173 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 7 2-ヒ゜リシ゛ル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 油 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 8 2-チエニル 2-クロロフェニル 107〜108 9 2-チエニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 103〜104 チアソ゛ール-5-イル 10 2-オキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 195〜198 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 11 2-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 125〜127 チアソ゛ール-5-イル 12 5-オキサソ゛リル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 132〜133 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 13 5-オキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 152〜153 チアソ゛ール-5-イル ────────────────────────────────────
【0046】
【表15】 第2表(つづき) ──────────────────────────────────── 化合物 番 号 Het R 融点(℃) ─────────────────────────────────── 14 2-フリル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 134〜135 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 15 2-フリル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 129〜130 チアソ゛ール-5-イル 16 3-イソオキサソ゛リル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 165〜167 チアソ゛ール-5-イル 17 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-メチル-4-トリフルオロメチル 200〜202 チアソ゛ール-5-イル 18 4-ヒ゜リミシ゛ニル 2-クロロフェニル 139〜142 19 4-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 192.5〜194.5 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル 20 5-ヒ゜リミシ゛ニル 1-メチル-3-トリフルオロメチル 193〜195 ヒ゜ラソ゛ール-4-イル ───────────────────────────────────
【0047】参考例1 N−(2−イソプロピルフェニル)−2−メチル−4−
トリフルオロメチルチアゾール−5−カルボン酸アミド
(対照化合物A、特開平5−221,994号公報記
載) カルボン酸として2−メチル−4−トリフルオロメチル
チアゾール−5−カルボン酸を、アニリンとして2−イ
ソプロピルアニリンを用いた以外は実施例1と全く同様
の方法で合成した。融点114〜115℃。
【0048】参考例2 N−(2−イソプロピルフェニル)−2−クロロニコチ
ン酸アミド(対照化合物B、特開平5−221,994
号公報記載) アニリンとして2−イソプロピルアニリンを用いた以外
は実施例1と全く同様にして合成した。融点123〜1
24.5℃。 製剤例および生理試験例 次に本発明に係わる農園芸用殺菌剤の製剤例および試験
例を示す。
【0049】製剤例1 粉剤 化合物番号1の化合物3部、ケイソウ土20部、白土3
0部およびタルク47部を均一に粉砕混合して粉剤10
0部を得た。
【0050】製剤例2 水和剤 化合物番号1の化合物25部、ケイソウ土47部、白土
25部、リグニンスルホン酸ナトリウム1部およびアル
キルベンゼンスルホン酸ナトリウム2部を均一に粉砕混
合して水和剤100部を得た。
【0051】製剤例3 水和剤 化合物番号1の化合物50部、タルク40部、ラウリル
リン酸ナトリウム5部およびアルキルナフタレンスルホ
ン酸サトリウム5部を混合し、水和剤100部を得た。
【0052】製剤例4 水和剤 化合物番号2の化合物50部、リグニンスルホン酸ナト
リウム10部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム5部、ホワイトカーボン10部およびケイソウ土25
部を混合粉砕し、水和剤100部を得た。
【0053】製剤例5 乳剤 化合物番号2の化合物10部、シクロヘキサン10部、
キシレン60部およびソルボール(東邦化学製界面活性
剤)20部を均一に溶解混合し、乳剤100部を得た。
【0054】製剤例6 フロワブル剤 化合物番号2の化合物40部、カルボキシメチルセルロ
ース3部、リグニンスルホン酸ナトリウム2部、ジオク
チルスルホサクシネートナトリウム塩1部および水54
部をサンドグラインダーで湿式粉砕し、フロワブル剤1
00部を得た。次に本発明化合物の農園芸用殺菌剤とし
ての効力を試験例によって説明する。なお試験例におい
ては、上記参考例の化合物を対照剤として用いた。
【0055】試験例1 インゲン灰色かび病防除試験 温室内で直径7.5cmのプラスチックポットに子葉の
展開まで2本ずつ生育させたインゲン(品種:つるなし
トップクロップ)に、製剤例3に準じて調製した水和剤
を所定濃度に希釈して、4ポット当たり50mlずつ散
布した。薬液が乾いた後PDA培地上で培養した灰色か
び菌(MBC耐性)から調製した分生胞子懸濁液(1×
105 個/ml)を子葉上に噴霧接種し、20〜23
℃、湿度95%以上の温室に7日間保った。接種7日
後、インゲン1葉当たりに灰色かび病の病斑が占める面
積を次の指標に従って調査した。結果を第3表(表1
6、17)に示す。
【0056】なお、対照化合物Aとして、N−(2−イ
ソプロピルフェニル)−2−メチル−4−トリフルオロ
メチルチアゾール−5−カルボン酸アミド(特開平5−
221,994号公報記載)および対照化合物Bとし
て、N−(2−イソプロピルフェニル)−2−クロロニ
コチン酸アミド(特開平5−221,994号公報記
載)を用いた。
【0057】 発病度 0:発病なし 1:病斑の面積が5%以下 2:病斑の面積が5〜25% 3:病斑の面積が25〜50% 4:病斑の面積が50%以上 各処理区および無処理区の平均値を発病度とした。 防除価(%)=(1−処理区の発病度/無処理区の発病
度)×100
【0058】
【表16】
【0059】
【表17】
【0060】試験例2 イチゴ灰色かび病防除試験 温室内で直径9cmの素焼き鉢に結実まで生育させたイ
チゴ(品種:女峰)に、製剤例3に準じて調製した水和
剤を所定濃度に希釈して、3ポット当たり50mlずつ
散布した。薬液が乾いた後PDA培地上で培養した灰色
かび菌(MBC耐性)から調製した分生胞子懸濁液(1
×105 個/ml)を鉢全体に噴霧接種し、20〜23
℃、湿度95%以上の暗所に1日置いた後20〜23℃
の温室に7日間保った。接種8日後、全ての果実につい
て発病の程度を果実1個当たりに灰色かび病の病斑が占
める面積を次の指標に従って調査した。結果を第4表
(表18、19)に示す。対照化合物AおよびBは試験
例1と同様である。
【0061】 発病度 0:発病なし 1:病斑の面積が5%以下 2:病斑の面積が5〜25% 3:病斑の面積が25〜50% 4:病斑の面積が50%以上 各処理区および無処理区の平均値を発病度とした。 防除価(%)=(1−処理区の発病度/無処理区の発病
度)×100
【0062】
【表18】
【0063】
【表19】 以上の試験例に示されるように、本発明の一般式(1)
で表される化合物はインゲン、イチゴの灰色かび病に対
し優れた病害防除効果を示す一方、類似の構造を有する
対照化合物A、Bはその効果がかなり劣り、低薬量では
ほとんどその効果が認められなかった。
【0064】
【発明の効果】本発明の一般式(1)で表される化合物
はインゲン、イチゴの灰色かび病に対し優れた病害防除
効果を示し、農園芸用殺菌剤として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43/56 A 43/58 A 43/60 43/76 43/78 B 43/80 101 102 C07D 213/40 213/61 237/08 239/26 241/12 261/08 263/32 277/28 277/32 277/56 307/52 405/12 213 231 409/12 213 231 307 413/12 213 231 307 333 417/12 263 307 333 (72)発明者 前田 直 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 松永 浩文 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 勝田 裕之 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 柳瀬 勇次 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 貴志 淳郎 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 下鳥 均 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内 (72)発明者 稲見 俊一 千葉県茂原市東郷1144番地 三井東圧化学 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)(化1)で表わされるヘテ
    ロ環アニリン誘導体。 【化1】 [但し、Hetは、下記式(化2)で表わされるH1か
    らH11の複素環式基を表わし、 【化2】 (式中、R1 は水素原子、炭素数1から4のアルキル
    基、ハロゲン原子または炭素数1から4のハロアルキル
    基を意味する。)Rは下記式(化3)で表わされるG1
    からG9の環式基を意味し、 【化3】 (式中、R2 は炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン
    原子または炭素数1から4のハロアルキル基を、R3
    水素原子または炭素数1から4のアルキル基を、R4
    ハロゲン原子を意味する。)]
  2. 【請求項2】 一般式(1)(化4)で表わされるヘテ
    ロ環アニリン誘導体を有効成分として含有する農園芸用
    殺菌剤。 【化4】 [但し、Hetは、下記式(化5)で表わされるH1か
    らH11の複素環式基を表わし、 【化5】 (式中、R1 は水素原子、炭素数1から4のアルキル
    基、ハロゲン原子または炭素数1から4のハロアルキル
    基を意味する。)Rは下記式(化6)で表わされるG1
    からG9の環式基を意味し、 【化6】 (式中、R2 は炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン
    原子または炭素数1から4のハロアルキル基を、R3
    水素原子または炭素数1から4のアルキル基を、R4
    ハロゲン原子を意味する。)]
  3. 【請求項3】 一般式(1)(化7)で表わされるヘテ
    ロ環アニリン誘導体を植物病原菌類またはその生息場所
    に施用することを特徴とする植物病害の防除方法。 【化7】 但し、Hetは、下記式(化8)で表わされるH1から
    H11の複素環式基を表わし、 【化8】 (式中、R1 は水素原子、炭素数1から4のアルキル
    基、ハロゲン原子または炭素数1から4のハロアルキル
    基を意味する。)Rは下記式(化9)で表わされるG1
    からG9の環式基を意味し、 【化9】 (式中、R2 は炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン
    原子または炭素数1から4のハロアルキル基を、R3
    水素原子または炭素数1から4のアルキル基を、R4
    ハロゲン原子を意味する。)
JP23159994A 1994-09-27 1994-09-27 ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Pending JPH0892223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23159994A JPH0892223A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23159994A JPH0892223A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892223A true JPH0892223A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16926044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23159994A Pending JPH0892223A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892223A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010228A1 (en) * 1995-09-16 1997-03-20 Agrevo Uk Limited Substituted benzoic or thiobenzoic acid anilides as fungicides
JP2001342183A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Ube Ind Ltd 4−(1−フルオロエチル)チアゾール−5−カルボン酸アミド誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2002524557A (ja) * 1998-09-16 2002-08-06 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソチアゾールカルボン酸アミド類
WO2005004606A3 (en) * 2003-07-10 2005-04-21 Bayer Cropscience Ag Pyridinylanilides
WO2005074686A1 (de) 2004-02-06 2005-08-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-(2- (hydroxymethyl) phenyl) -1h-pyrazol-4-corboxamid derivate und verwandte verbindungen als mikrobizide wirkstoffe zur anwendung im pflanzen- und materialshuts
WO2005075452A1 (de) 2004-02-06 2005-08-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft 2-halogenfuryl/thienyl-3-carboxamide
US7205324B2 (en) * 1998-10-29 2007-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of IMPDH enzyme
JP2007534720A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺菌剤として有用な2−ピリジニルシクロアルキルカルボキサミド誘導体
US7629463B2 (en) 2001-08-15 2009-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ortho-heterocyclic substituted aryl amides for controlling invertebrate pests
US7910746B2 (en) 2004-02-06 2011-03-22 Bayer Cropscience Ag Haloalkyl carboxamides

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010228A1 (en) * 1995-09-16 1997-03-20 Agrevo Uk Limited Substituted benzoic or thiobenzoic acid anilides as fungicides
JP2002524557A (ja) * 1998-09-16 2002-08-06 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソチアゾールカルボン酸アミド類
JP4856312B2 (ja) * 1998-09-16 2012-01-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソチアゾールカルボン酸アミド類
US7205324B2 (en) * 1998-10-29 2007-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of IMPDH enzyme
JP2001342183A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Ube Ind Ltd 4−(1−フルオロエチル)チアゾール−5−カルボン酸アミド誘導体及び農園芸用の有害生物防除剤
US7629463B2 (en) 2001-08-15 2009-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ortho-heterocyclic substituted aryl amides for controlling invertebrate pests
WO2005004606A3 (en) * 2003-07-10 2005-04-21 Bayer Cropscience Ag Pyridinylanilides
JP2009513514A (ja) * 2003-07-10 2009-04-02 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ピリジニルアニリド類
WO2005074686A1 (de) 2004-02-06 2005-08-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-(2- (hydroxymethyl) phenyl) -1h-pyrazol-4-corboxamid derivate und verwandte verbindungen als mikrobizide wirkstoffe zur anwendung im pflanzen- und materialshuts
WO2005075452A1 (de) 2004-02-06 2005-08-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft 2-halogenfuryl/thienyl-3-carboxamide
US7910746B2 (en) 2004-02-06 2011-03-22 Bayer Cropscience Ag Haloalkyl carboxamides
JP2007534720A (ja) * 2004-04-26 2007-11-29 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺菌剤として有用な2−ピリジニルシクロアルキルカルボキサミド誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904155B1 (ko) 6-아릴-4-아미노피콜리네이트 및 제초제로서의 이의 용도
WO1996019442A1 (fr) Derive de benzamidoxime, procede de production, et bactericide agrohorticole
US7799738B2 (en) Insecticidal 2-acylaminothiazole-4-carboxamides
JP2005008583A (ja) グアニジン化合物、除草剤および植物成長調節剤
JP3164762B2 (ja) 置換チオフェン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO2008145052A1 (fr) Composés d'éther de pyrimidine substitué et leur utilisation
JPH08176112A (ja) N,n−ジ置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO2019165798A1 (zh) 不饱和烃嘧啶硫醚类化合物及其制备方法与应用
JPH0892223A (ja) ヘテロ環置換アニリン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH10251255A (ja) アジン誘導体
JPH09132567A (ja) ピラゾールカルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP3726306B2 (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体および植物病害防除剤
US6818631B1 (en) Fungicidal pyrimidine derivatives
JPH0625177A (ja) ピラゾール誘導体及び除草剤
KR20010083945A (ko) 이소티아졸카복실산 유도체
WO1997011943A1 (fr) Composes de pyrazole, procede de preparation et bactericide agrohorticole
US5891897A (en) Oxopropionitrile derivative and vermin controlling agent
JP3596032B2 (ja) セミカルバゾン誘導体
WO1999002507A1 (fr) Composes d'isoxazole, procede de preparation desdits composes, ainsi qu'insecticides et acaricides
JP2002356482A (ja) 5,5−ジ置換チアゾリジン誘導体、その製造方法及び有害生物防除剤
JP2000351772A (ja) 新規オキシム誘導体の製造方法
CN113387926A (zh) 一种杂环羧酸酯类化合物及其作为除草剂的用途
WO2005019207A1 (en) Fungicidal pyrimidine derivatives
JP2710088B2 (ja) ポリフッ化チアゾリン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP2001172217A (ja) 殺ダニ活性および殺菌活性を有するエチレン誘導体