JPH0891455A - ティシュペーパー収納箱 - Google Patents

ティシュペーパー収納箱

Info

Publication number
JPH0891455A
JPH0891455A JP23267394A JP23267394A JPH0891455A JP H0891455 A JPH0891455 A JP H0891455A JP 23267394 A JP23267394 A JP 23267394A JP 23267394 A JP23267394 A JP 23267394A JP H0891455 A JPH0891455 A JP H0891455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue paper
pieces
storage box
locking
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23267394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3883217B2 (ja
Inventor
Joji Tsutsui
丈二 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP23267394A priority Critical patent/JP3883217B2/ja
Publication of JPH0891455A publication Critical patent/JPH0891455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883217B2 publication Critical patent/JP3883217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】屈折片を起立させ、係止させた時の屈折片の係
止関係を強固とする。 【構成】屈折片40A,40Bを起立させたとき、相手
屈折片40B,40Aに食い込む係止部が、上側係止片
41A,41Bと下側係止片42A,42Bとによって
構成され、その最奥部は係止点34A,34Bとされて
いる。この係止点34A,34Bを繋ぐ線Lと、起立折
目線32のなす角度θが鈍角とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ティシュペーパー収納
箱に関し、さらに詳細には、底部に切り起し可能な屈折
片が形成されたティシュペーパー収納箱に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ティシュペーパー収納箱は、折
り畳み状態で重畳されたティシュペーパーを収容してお
り、使用に際して1枚ずつ連続的に取り出せるようなっ
ているが、使用に伴って収納箱中のティシュペーパーの
残量が少なくなると、取り出し口からティシュペーパー
が連続的に出てこなくなることがある。そこで、ティシ
ュペーパー収納箱の底部に切り起し可能な屈折片を形成
しておき、ティシュペーパーの残量が少なくなった時に
屈折片を収納箱内部に向けて切り起してティシュペーパ
ーを持ち上げるようにしたティシュペーパー収納箱が広
く使用されている。
【0003】しかしこの種のティシュペーパー収納箱で
は、屈折片を切り起こした後、残存しているティシュペ
ーパーの重量等の影響を受けて、切り起こされた屈折片
が倒壊してしまうことがあった。かかる倒壊が起こらな
いように、たとえば実公平2−42621 号公報に開示おい
ては、屈折片の形状に工夫を凝らし、2つの屈折片を形
成し、これらの屈折片が互いに支え合うようにされたテ
ィシュペーパー収納箱が開示されている。
【0004】このティシュペーパー収納箱の底部に形成
されている屈折片は、図8に示すように、互いに平行な
折目線50A,50Bと、各折目線50A,50Bの外
側端51A,51Bと他方の折目線50B,50Aの内
側端52B,52Aとを連結する外側の裂開用ミシン目
53A,53Bと、折目線内側端52A,52B間を連
結する中央の裂開用ミシン目54とにより隣接形成され
ている。この中央の裂開用ミシン目54は、折目線内側
端52A,52Bからそれぞれ相手側の屈折片の方向に
張り出して、点対称の定点55と各折目線50A,50
Bの内側端52A,52Bを通過する仮想垂線L’との
交点である2基点56A,56Bとそれぞれ連結して張
出部61A,61Bを形成する弧状部57A,57B
と、両基点56A,56B間を波状に1サイクルで連結
して張出部61A,61Bと同じ張出方向に張出部62
A,62Bを形成する、逆S字またはS字状部58とに
よって構成されている。そして、屈折片60A,60B
を切り起した後は、各基点56A,56Bで両屈折片6
0A,60B同士を互いに係止し、支え合うようにされ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に開
示されているティシュペーパー収納箱において、底部に
形成されている屈折片は、折目線内側端同士を結ぶ仮想
線が両折目線に対して垂直とされているので、使用時に
おいて、係止点では、鉛直方向に対してのみ両屈折片が
支えあっているにすぎないものであった。
【0006】このため、両屈折片の係止力はさほど大き
くなく、残存しているティシュペーパーの重量の影響等
を受けて倒壊してしまうことが考えられる。特に、折目
線に沿った方向には何ら力関係が作用していないため、
両屈折片の外側方向に力が掛かった場合、たとえばティ
シュペーパー収納箱の底面が鉛直上側方向に向け、折目
方向に沿って撓んだ場合には、係止されている両屈折片
が容易に外れてしまうものであった。
【0007】そこで、本発明の課題は、切り起し可能と
された一対の屈折片が底部に形成され、ティシュペーパ
ー残り量が少なくなった場合でもティシュペーパーを容
易取り出せるようにしたティシュペーパー収納箱におい
て、切り起し時に係止状態とされた両屈折片の係止力が
大きく、両屈折片の係止関係が容易に崩壊することのな
いティシュペーパー収納箱を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、共通の裂開用ミシン目によって相接し、
これに連なる非共通の裂開用ミシン目を有し、基端に形
成された相互に平行な起立折目線部分を残して、それぞ
れ裂開可能でかつ相対向して切り起こし可能な2個の屈
折片を箱の底部に形成した収納箱において、前記共通の
裂開用ミシン目において、各屈折片側に食い込む係止部
を形成し、これら係止部において、前記両屈折片を起立
させたとき、相互に係止するように構成し、各係止部の
最奥部相互を繋ぐ線と、前記起立折目線との交差角度が
鈍角であることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明に係るティシュペーパー収納箱おいて
は、実質的な係止関係を形成する係止点を繋ぐ線と、起
立折目線との交差角度が鈍角とされている。このため、
屈折片を切り起こして使用する時、互いに係止し合う屈
折片同士が、双方で折目方向に沿って押し合う形とな
る。したがって、折目方向に沿った外側の方向に力がか
かった場合、たとえばティシュペーパー収容箱の底部が
鉛直上側方向に撓んだ場合であっても、屈折片同士の係
止関係は崩壊し難い。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例を参照しながら、具体
的に説明する。図1は、本発明に係るティシュペーパー
収納箱の底面図である。ティシュペーパー収納箱10の
底面20には、外側ミシン目30A,30B、中央ミシ
ン目31、および相互に平行な2本の起立折目32A,
32Bによって切り起し可能な屈折片40A,40Bが
形成されている。なお、屈折片40A,40Bの形成さ
れる位置は、ティシュペーパー収納箱底部20の中央部
であって、収納箱上部に設けたティシュペーパー取出口
11に対向する位置(図4参照)が望ましい。
【0011】この屈折片40A,40Bの拡大図を図2
に示す。外側ミシン目30A,30Bは、それぞれ折目
線32A,32Bの外側端33A,33Bと、相手側の
折目線32B,32Aの内側端33D,33Cとを繋い
で形成されている。
【0012】中央ミシン目31は、折目線内側端33
D,33Cにそれぞれ端を発し、屈折片40A,40B
に、それぞれ相手側の屈折片の方向に張り出す上側係止
片41A,41Bを形成するように、係止点34A,3
4Bまで延在する上側張出部31A,31Bと、屈折片
40A,40Bにそれぞれ上側張出部31A,31Bと
同じ方向に張り出す下側係止片42A,42Bを形成す
るように、係止点34A,34Bと、対称点35とを繋
いでなる下側張出部31C(S字、逆S字部に相当す
る。)とによって構成されている。また、上側係止片4
1、下側係止片42によって係止部が構成されており、
屈折片40A,40Bを起立させたときに、この係止部
が相手の屈折片40B,40Aに食い込む。係止点34
は係止部の最奥部にあたる。
【0013】この中央ミシン目31は、切り起こして使
用する際に係止される関係上、対称点35を対称点とし
た点対称形状とされている。そして、係止点34A,3
4Bを結んだ仮想線Lと折目線32A,32Bとが形成
する角度θは95°とされている。
【0014】切り起こして使用される屈折片40A,4
0Bは、図3および図4に示すように、係止点34でそ
れぞれが接触して係止されるが、仮想線Lが傾斜を有し
ているため、係止されている屈折片40A,40Bに
は、矢印で示す方向と反対方向に若干の撓みを生じる。
撓んでいる屈折片40A,40Bには復元力が発生し、
その復元力によって上側係止片41A,41Bがそれぞ
れ矢印で示す方向に付勢され、屈折片40A,40Bは
係止点34において強固に係止される。したがって、た
とえば底面20がティシュペーパー収納箱10の内面方
向に向けて撓んだ場合でも、切り起こされた屈折片40
A,40Bの係止関係が崩れることはほとんどなくな
る。
【0015】また、図5に示すように、この種のティシ
ュペーパー収納箱10における屈折片40A,40B
は、通常、親指等によって裂開されるが、このとき、折
目線32A,32Bが底面20の胴部21A,21Bと
平行とされていると、屈折片40A,40Bの裂開が容
易となる。
【0016】なお、本発明は、ここで示した実施例以外
であっても、両屈折片に係止部が形成され、各係止部の
最奥部相互を繋ぐ線と起立折目線との交差角度が鈍角と
なる態様であればよい。したがって、たとえば図6に示
すように、切込み部分を除いて、中央線が同一直線上に
存在するようにしてもよい。また、図7に示すように、
各折目線が裂開用ミシン目と繋がれていない態様とする
こともできる。
【0017】また、係止点34A,34Bを結んだ仮想
線Lと折目線32A,32Bとが形成する角度θが大き
すぎると、S字部、逆S字部が引っ掛かり、ゆがみが大
きくなることで指で押し成形することが困難となる。こ
の点に鑑み、本発明者等が実験を行った結果、角度θ
は、屈折片の大きさや材質等にも影響されるが、92°
〜120°の範囲に設定するのが望ましく、その範囲内
で最も好ましい角度が95°であることも判明した。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなとおり、本発明
によれば、切り起し時に係止状態とされている両屈折片
の係止力が大きくなり、もって両屈折片の係止関係が容
易に崩壊することのないティシュペーパー収納箱を提供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るティシュペーパー収納箱の底面図
である。
【図2】その要部拡大図である。
【図3】係止されている屈折片の側面図である。
【図4】屈折片を切り起させた際のティシュペーパー収
納箱一部切欠斜視図である。
【図5】屈折片を係止させる状態を示す斜視図である。
【図6】本発明に係るティシュペーパー収納箱の他の態
様の底面要部拡大図である。
【図7】さらにその他の態様の底面要部拡大図である。
【図8】従来のティシュペーパー収納箱の底面図であ
る。
【符号の説明】
10…ティシュペーパー収納箱、11…ティシュペーパ
ー取出口、20…収納箱底部、30…外側ミシン目、3
1…中央ミシン目、32…折目線、33…折目線端部、
34…係止点、35…対称点、40…屈折片、41…上
側係止片、42…下側係止片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通の裂開用ミシン目によって相接し、こ
    れに連なる非共通の裂開用ミシン目を有し、基端に形成
    された相互に平行な起立折目線部分を残して、それぞれ
    裂開可能でかつ相対向して切り起こし可能な2個の屈折
    片を箱の底部に形成した収納箱において、 前記共通の裂開用ミシン目において、各屈折片側に食い
    込む係止部を形成し、これら係止部において、前記両屈
    折片を起立させたとき、相互に係止するように構成し、 各係止部の最奥部相互を繋ぐ線と、前記起立折目線との
    交差角度が鈍角であることを特徴とするティシュペーパ
    ー収納箱。
JP23267394A 1994-09-28 1994-09-28 ティシュペーパー収納箱 Expired - Lifetime JP3883217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23267394A JP3883217B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ティシュペーパー収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23267394A JP3883217B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ティシュペーパー収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891455A true JPH0891455A (ja) 1996-04-09
JP3883217B2 JP3883217B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=16943009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23267394A Expired - Lifetime JP3883217B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ティシュペーパー収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3883217B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004921A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Daio Paper Corporation 衛生薄葉紙収納箱
JP2016120922A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本製紙クレシア株式会社 薄葉紙収納箱
JP2019172344A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日本製紙クレシア株式会社 紙製容器
JP2019189279A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本製紙クレシア株式会社 紙製容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004921A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Daio Paper Corporation 衛生薄葉紙収納箱
JP4429382B2 (ja) * 2007-06-29 2010-03-10 大王製紙株式会社 衛生薄葉紙収納箱
JPWO2009004921A1 (ja) * 2007-06-29 2010-08-26 大王製紙株式会社 衛生薄葉紙収納箱
KR101436185B1 (ko) * 2007-06-29 2014-09-01 다이오 페이퍼 코퍼레이션 위생 박엽지(薄葉紙) 수납 상자
JP2016120922A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日本製紙クレシア株式会社 薄葉紙収納箱
JP2019172344A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日本製紙クレシア株式会社 紙製容器
JP2019189279A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本製紙クレシア株式会社 紙製容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3883217B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW320618B (ja)
JP2012224377A (ja) 折畳式コンテナ
US10347162B2 (en) Multi-panel display project board with integral header and footer whose panels pivot
JPH0891455A (ja) ティシュペーパー収納箱
JPH0311620U (ja)
US20190088171A1 (en) Multi-panel display project board with integral header whose panels pivot and with creases having beaded portions
JPH0650337Y2 (ja) 折り畳み式通い箱
KR200406265Y1 (ko) 접이식 종이 상자
WO2024048223A1 (ja) 鞄及び鞄製造方法
JPH0333665Y2 (ja)
JP7442248B2 (ja) コンテナ形成用シート体およびコンテナ
JP7435395B2 (ja) 包装箱
JPH0242618Y2 (ja)
JP7021830B2 (ja) 包装箱
JP3217919U (ja) 容器
JP2023018588A (ja) パーティション連結用の固定具及びパーティション組立セット
JP3093483U (ja) 包装用紙箱
JPH0616068U (ja) カレンダー台
JP3037331B1 (ja) 容 器
JP2000255560A (ja) 包装箱
JPH06127545A (ja) 折りたたみ可能な箱
JPS6219529Y2 (ja)
JPH08156930A (ja) ボトムロック式の包装箱
JP4653565B2 (ja) 段ボール製受け台
JP2760766B2 (ja) 折畳組立箱

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term