JPH0891001A - トラック・バス用ホイール - Google Patents

トラック・バス用ホイール

Info

Publication number
JPH0891001A
JPH0891001A JP25604194A JP25604194A JPH0891001A JP H0891001 A JPH0891001 A JP H0891001A JP 25604194 A JP25604194 A JP 25604194A JP 25604194 A JP25604194 A JP 25604194A JP H0891001 A JPH0891001 A JP H0891001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
mounting surface
truck
bus
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25604194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Oka
広太郎 岡
Toshisaburo Hirase
才三郎 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP25604194A priority Critical patent/JPH0891001A/ja
Publication of JPH0891001A publication Critical patent/JPH0891001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホイールディスク取り付け面と車両ハブとの
接触部におけるホイール側のフレッティングによる摩滅
判別が極めて容易であるトラック・バス用ホイールを提
供する。 【構成】 トラック・バス用ホイール1におけるホイー
ルディスク取り付け面3の、車両ハブ2との接触部に、
深さ0.5mm以下の凹部4が少なくとも1か所設けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトラック・バス用ホイー
ルに関し、詳しくはホイールディスク取り付け面と車両
ハブとの接触部におけるホイール側のフレッティングに
よる摩滅を判別し易くしたトラック・バス用ホイールに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両ハブに対するホイールディスク取り
付け面は、ハブと接触している部分と接触していない部
分との間で摩滅による段差ができ、その角部が基点とな
ってホイールディスクにクラックが入る。それが進展す
ると、ホイールに亀裂が生じ、最悪の場合にはホイール
ディスク全周に亀裂が連なりタイヤホイールが脱れてし
まうおそれがある。
【0003】ホイールにおけるホイールディスク取り付
け面と車両ハブとの接触部の摩滅は、上述のような事態
を避けるべく重要管理項目であるにもかかわらず、従
来、軽視されてきた。すなわち、上記摩滅を管理または
注視しているユーザーは殆どいないなかった。
【0004】一方、上記摩滅を管理または注視している
ユーザーにおいては、目視あるいはディップスゲージ等
で摩滅測定を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ホイールにおけるホイ
ールディスク取り付け面と車両ハブとの接触部の摩滅の
測定は手間がかかり、またホイールディスク取り付け面
がフラットであるために正確な摩滅量を知る手段もな
く、それ故に上述のように重要管理項目であるにもかか
わらず軽視されてきた。
【0006】そこで、本発明の目的は上記課題を解決
し、ホイールディスク取り付け面と車両ハブとの接触部
におけるホイール側のフレッティングによる摩滅判別が
極めて容易であるトラック・バス用ホイールを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するために鋭意検討した結果、ホイールディスク取り
付け面に所定の大きさの凹部を設けることにより、上記
目的を達成し得ることを見出し、本発明を達成するに至
った。
【0008】すなわち、本発明のトラック・バス用ホイ
ールは、ホイールディスク取り付け面の、車両ハブとの
接触部に、インジケータとして深さ0.5mm以下の凹
部が少なくとも1か所設けられているものである。
【0009】本発明においては、インジケータとしての
上記凹部の底部がペイントにより着色されていることが
好ましい。
【0010】
【作用】本発明は、トラック・バス用ホイールにおける
ホイールディスク取り付け面の、車両ハブとの接触部の
限界摩滅量を、該接触部にインジケータとして設けた凹
部の深さに対応させておくことによって、ホイールの使
用限界を判別し易くしたものである。すなわち、図3に
示すように、使用とともにホイールディスク取り付け面
の、車両ハブとの接触部がフレッティングにより摩滅し
ていく結果、インジケータとしての凹部が浅くなり、最
終的には消えてなくなることから、ホイールの使用限界
を判別することができる。
【0011】本発明においては、上記凹部の深さを0.
5mm以下とし、好ましくは0.3mm以下とする。ト
ラック・バス用ホイールにおいては、ホイールディスク
取り付け面の摩滅量が0.3mmより大きくなるとホイ
ール自体の寿命はそこから急激に低下し始めるため、イ
ンジケータとしての上記凹部の深さは0.5mmあれば
十分である。なお、初期時にホイールディスク取り付け
面に0.3mmの摩滅があった場合は、JISのホイー
ル回転曲げ疲労試験によると、そのホイールの寿命は摩
滅なしのホイールに比し、約2分の1の寿命となる。
【0012】上記凹部の底部をペイントにより着色した
場合には、インジケータとしての凹部箇所が鮮明とな
る。また、着色された底部に摩滅によって擦れた跡が付
いたり、あるいは着色ペイントが剥れたりすることによ
って、より一層ホイールの使用限界を判別し易くなる。
【0013】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき具体的に説明す
る。図1は、本発明の一例トラック・バス用ホイール1
が車両ハブ2に取り付けられた状態を示す。ホイール1
は、車両ハブ2に設けられたスタッドボルト5にナット
6を螺入することによって車両ハブ2に取り付けられる
が、その際、ホイールディスク取り付け面3に設けられ
たインジケータとしての凹部4は、車両ハブ2の接触部
に対向する。
【0014】図2は、図1に示すホイール1のホイール
ディスク取り付け面3を示している。この取り付け面3
において、車両ハブ2との接触部7は、ボルト穴8の外
径側および内径側において夫々周状に存在する。この例
では、インジケータとしての凹部4は、ホイールディス
ク取り付け面3の、車両ハブ2との接触部7の外径側の
周上に深さ0.5mm以下で設けられている。
【0015】しかし、上記凹部を設ける場所は、上記接
触部ならどこでもよく、また2か所以上設ける場合には
該接触部の同一外周上である必要はなく、また同一深さ
である必要もない。例えば、図4の(イ)に示す例で
は、凹部4を車両ハブとの接触部の外径側と内径側の双
方の周上に設けており、また図4の(ロ)に示す例では
該接触部の境界付近に設けている。
【0016】また、本発明においては、図5の(イ)〜
(ロ)に示すように上記凹部の中に凸部を設けて深さを
2段階とし、ユーザーに対して2段階の注意を惹起せし
めるようにすることもできる。
【0017】さらに、ホイールの使用限界をより判別し
易くするために、図6(イ)に示すように上記凹部の底
部をペイント9により着色する場合にも、図6(ロ)に
示すように凹部の中に凸部を設けておくとよい。
【0018】なお、上記凹部の輪郭は特に限定されるべ
きものではなく、例えば正方形、長方形、円形、楕円
形、三角形等とすることができる。しかし、輪郭部に角
部があると応力が集中しやすく、亀裂の原因につながる
ことも考えられることから、好ましくは円形若しくは楕
円形とする。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明のトラッ
ク・バス用ホイールにおいては、ホイールディスク取り
付け面に、摩滅よるホイール寿命を判断できるインジケ
ータとしての凹部を設けたことにより、重大事故につな
がるホイール故障の原因の一つであるホイールの摩滅量
管理を、ディップスゲージ等の測定治具を使用すること
なく容易に行うことができる。すなわち、目視にてホイ
ール寿命を容易に判断できるので、何等煩わしさがな
く、よって、これまでホイールの摩滅管理を軽視してき
たユーザーも、ホイール自体にインジケータがあること
から摩滅量に注意を払うようになるという効果も有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例トラック・バス用ホイールを車両
ハブに取り付けた状態を示す断面図である。
【図2】(イ)は、図1に示すトラック・バス用ホイー
ルのホイールディスク取り付け面の部分平面図である。
(ロ)は、上記(イ)に示す線A−Aについての断面図
である。
【図3】使用とともにインジケータとしての凹部が浅く
なる様子を示す説明図である。
【図4】(イ)および(ロ)は、夫々本発明の他の一例
トラック・バス用ホイールのホイールディスク取り付け
面の部分平面図である。
【図5】(イ)〜(ハ)は、夫々インジケータとしての
2段階凹部の断面図である。
【図6】(イ)および(ロ)は、夫々底部がペイントに
より着色されているインジケータとしての凹部の断面図
である。
【符号の説明】
1 トラック・バス用ホイール 2 車両ハブ 3 ホーイルディスク取り付け面 4 凹部(インジケータ) 5 スタッドボルト 6 ナット 7 車両ハブとの接触部 8 ボルト穴 9 ペイント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラック・バス用ホイールにおけるホイ
    ールディスク取り付け面の、車両ハブとの接触部に、深
    さ0.5mm以下の凹部が少なくとも1か所設けられて
    いるトラック・バス用ホイール。
  2. 【請求項2】 インジケータとしての上記凹部の底部が
    ペイントにより着色されている請求項1記載のトラック
    ・バス用ホイール。
JP25604194A 1994-09-27 1994-09-27 トラック・バス用ホイール Pending JPH0891001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25604194A JPH0891001A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 トラック・バス用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25604194A JPH0891001A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 トラック・バス用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891001A true JPH0891001A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17287094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25604194A Pending JPH0891001A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 トラック・バス用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143443A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Bridgestone Corp ホイールの摩滅量測定方法及びホイールの摩滅量測定装置
JP2009156598A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Bridgestone Corp 取付孔の検査具及び検査方法
US8124866B2 (en) * 2001-11-16 2012-02-28 First Solar, Inc. Photovoltaic array

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124866B2 (en) * 2001-11-16 2012-02-28 First Solar, Inc. Photovoltaic array
JP2009143443A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Bridgestone Corp ホイールの摩滅量測定方法及びホイールの摩滅量測定装置
JP2009156598A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Bridgestone Corp 取付孔の検査具及び検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226274A (en) Rubber tire with wear indicator therein
US6283557B1 (en) Bicycle rim with wear indicator
US9695897B2 (en) Brake disc for a vehicle with a wear indicator
US20020117360A1 (en) Disk brake rotor with visual wear indicator
US8584721B2 (en) Tire with rotation period indication hole, and method of indicating tire rotation period
US9103394B2 (en) Heavy duty brake drum wear indicator
CN109477533A (zh) 具有视觉磨损控制指示器的制动转子
AU7733898A (en) Device for monitoring stresses undergone by a tire
US5833033A (en) Wear detector for brake pads
JP2602754B2 (ja) ブレーキブロック
JPH0891001A (ja) トラック・バス用ホイール
ITTO960884A1 (it) Gruppo cuscinetto per mozzo ruota di veicolo adatto al collegamento con l'organo frenante per formatura a freddo.
JPH0891002A (ja) 車両ハブ
GB2325505A (en) Wheel nut position indicator and dust cap
US9022181B2 (en) Integral braking surface wear indicator
JPS63255101A (ja) 空気入りタイヤの車輸リム
WO2004084611A2 (en) Removable lug nut locking apparatus, cover, removal tool and methods of use
JP2009006980A (ja) タイヤ摩耗度確認構造
JPH0345404A (ja) 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ
JP2002130349A (ja) ブレーキパッド
JP2000326708A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6318049B2 (ja)
JPS6011303Y2 (ja) ブレ−キドラムの摩耗限度表示装置
US20240151286A1 (en) Device for sensing atmosphere temperature in vehicle brake
GB2376002A (en) Tyre wear indicator