JPH0880977A - 易開封性レトルトパウチ - Google Patents

易開封性レトルトパウチ

Info

Publication number
JPH0880977A
JPH0880977A JP6243459A JP24345994A JPH0880977A JP H0880977 A JPH0880977 A JP H0880977A JP 6243459 A JP6243459 A JP 6243459A JP 24345994 A JP24345994 A JP 24345994A JP H0880977 A JPH0880977 A JP H0880977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retort
film
pouch
laminated
biaxially stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6243459A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kachi
浩章 加地
Masanori Takahashi
正憲 高橋
Takashi Nakagome
隆 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6243459A priority Critical patent/JPH0880977A/ja
Publication of JPH0880977A publication Critical patent/JPH0880977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、内容物をこぼすことなく、手で容
易に開封できるレトルト用包材及びそれを使用したレト
ルトパウチを提供することを目的とする。 【構成】 表面層に耐熱性のある二軸延伸ポリエチレン
テレフタレートフィルム11、バリヤー層としてアルミ
ニウム箔12、引き裂き性を容易にするために、直線的
引き裂き性に優れた二軸延伸特殊ナイロンフィルム1
3、シール層として未延伸ポリプロピレンフィルム14
をドライラミネーション法等により順次積層して、引き
裂き性のよいレトルト用積層材を作製する。そして、前
記積層材をレトルト用パウチやスタンディングパウチに
使用することにより、内容物をこぼすことなく、手で容
易に開封できるレトルトパウチとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直線的引き裂き性のよ
いレトルト適性のある積層包材に関するもので、その積
層包材の使用により、手で容易に開封できるレトルト用
パウチ又はスタンディングパウチを提供しようとするも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、レトルト用包装体として、主
に下記の構成の積層包材が使用されている。即ち、表面
層には、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(以下P
ETとする)や二軸延伸ポリプロピレン(以下OPPと
する)、ガスバリヤー層には、アルミニウム箔(以下A
l箔とする)、内面のヒートシール層には、未延伸ポリ
プロピレン(以下CPPとする)や直鎖状低密度ポリエ
チレン(以下LLDPEとする)、そして中間層に耐衝
撃性や自立性(起立性)を良くするために、二軸延伸ナ
イロン(以下ONとする)が使用されている。従って、
積層材の層構成としては以下のものが知られている。 ・PET(又はOPP)/ON/CPP(又はLLDP
E) ・PET(又はOPP)/ON/Al箔/CPP(又は
LLDPE)
【0003】しかし、上記積層材を使用してレトルト用
包装体を作製した場合、内容物を取り出す際に、手で直
線的に引き裂き、内容物をこぼさずに開封することは非
常に困難であった。即ち、従来のONで作製したレトル
トパウチは、開封の際に、直線的に引き裂かれず、表側
と裏側の積層材が所定の位置よりずれて、股裂き状態で
引き裂かれるので、内容物がこぼれ易いという問題があ
った。また、レトルトパウチの場合、レトルト時の破袋
防止や流通時の破袋防止のため、CPPの厚さを50μ
m以上とし、包装材全体の厚さを80μm以上とするの
で、手での開封は困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のレトルトパウチ
は手での開封が困難なため、開封時には鋏やナイフを使
用するか、又は、手で直線的に引き裂きができるように
するため、直線的引き裂き性に優れた延伸高密度ポリエ
チレン層を更に積層することが行われている。この場合
はコスト高になるという問題があった。また、PETと
ON層に傷を付けることにより、直線的引き裂き性を良
くする手段を講じている場合もあるが、強度が低下し
て、レトルトパウチとしては十分な強度が得られないと
いう問題があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するために、
直線的引き裂き性に優れた二軸延伸特殊ナイロンフィル
ムを使用して、レトルト用積層材を作製し、この積層材
を用いてレトルト用パウチやスタンディングパウチを製
袋することにより、コスト面及び強度面を変えずに内容
物をこぼすことなく、手で容易に開封できるようにする
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】二軸延伸ポリエチレンテ
レフタレートフィルム、金属箔、二軸延伸ナイロンフィ
ルム、未延伸ポリプロピレンフィルムの順に積層される
レトルト用積層包材であって、該二軸延伸ナイロンフィ
ルムが直線的引き裂き性に優れた二軸延伸ナイロンフィ
ルムである易開封性レトルト用積層包材とした。また、
直線的引き裂き性に優れた二軸延伸ナイロンフィルムと
最内層の未延伸ポリプロピレンフィルムをポリエステル
ポリウレタ系接着剤1乃至5g/m2 (乾燥状態)を用
いてラミネートし、該二軸延伸ナイロンフィルムと未延
伸ポリプロピレンフィルムのラミネート強度を800g
/15mm幅以上として、積層包材が手で直線的に引き
裂くことができるようなレトルト用積層包材とした。更
に、前記引き裂き性に優れた積層材を使用してレトルト
用の平パウチやスタンディングパウチを作製することに
より、該パウチが手で容易に開封できるような易開封性
レトルトパウチとした。
【0007】
【作用】本発明によれば、二軸延伸ポリエチレンテレフ
タレートフィルム、アルミニウム箔、二軸延伸ナイロン
フィルム、未延伸ポリプロピレンフィルムからなるレト
ルト用積層材において、該二軸延伸ナイロンフィルムを
直線的引き裂き性に優れた二軸延伸特殊ナイロンフィル
ムにすることにより、該積層包材が手で直線的に引き裂
くことができるようなレトルト用積層材を作製すること
ができる。また、前記引き裂き性に優れた積層材を使用
して、レトルト用平パウチやスタンディングパウチを作
製することにより、内容物をこぼすことなく、手で容易
に開封できるレトルト用平パウチやスタンディングパウ
チを得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例に基づいて、図面を参照にしな
がら本発明を詳細に説明する。図1は本発明の引き裂き
性に優れた積層材の層構成を示す断面図である。図2は
本発明のレトルト用平パウチの斜視図であり、図3はそ
のパウチの層構成を示す断面図である。
【0009】本発明は、レトルト用平パウチやスタンデ
ィングパウチ包材に、直線的引き裂き性に優れた二軸延
伸特殊ナイロン(以下易引裂き性ONとする)フィルム
を使用することにより、該積層包材に手で直線的に引き
裂くことができる機能を付与し、内容物をこぼさずに手
で開封できるようにしたことを特徴とする。
【0010】本発明の易開封性レトルト包材は、図1に
示すように、外側よりPETフィルム11、アルミニウ
ム箔12、易引裂き性ONフィルム13、CPPフィル
ム14より構成される。そして、表面層は耐熱性のある
PETフィルムを使用し、バリヤー層としてアルミニウ
ム箔等の金属箔を用い、中間層には直線的引き裂き性を
付与するために、直線的引き裂き性に優れた二軸延伸特
殊ナイロンフィルムを使用し、更に、ヒートシール層と
して耐熱性のあるCPPを使用した。
【0011】以下に、表面層、中間層、シール層を構成
する樹脂について更に詳細に説明する。表面層には、従
来から耐熱性の点でレトルト用に多く使用されているP
ETフィルムを使用した。表面層には、PETフィルム
の他に、従来レトルト包材に使用されているOPPフィ
ルムやONフィルムも使用できる。積層材に直線的引き
裂き性を付与するために、中間層に直線的引き裂き性に
優れた二軸延伸特殊ナイロンフィルムを使用した。この
引き裂き性に優れた二軸延伸ナイロンフィルムとして
は、出光石油化学(株)製の「ユニアスロン」が好適で
ある。
【0012】前記ユニアスロンは出光石油化学(株)製
の二軸延伸特殊ナイロンフィルムであり、ナイロン樹脂
の持つ特性である優れた強度を保持し、更に、フィルム
の流れ方向(machine direction:MD)に優れた直線
カット性を有するフィルムである。このユニアスロンを
使用することにより、積層材の直線的引き裂き性がよく
なるため、従来のON仕様のレトルトパウチのような股
裂き現象は生じず、従来のレトルト包材の欠点が解消さ
れ、開封時に内容物をこぼすことなく、手で容易に開封
できるレトルト包材を得ることができる。
【0013】また、ユニアスロンは従来の二軸延伸ナイ
ロン(ON)に比べて剛性が約30%も高いので、スタ
ンディングパウチ等の自立袋用には好適であり、レトル
ト用スタンディングパウチの易開封包材としても使用で
きる。フィルムの厚さは10〜30μmのものが使用で
きるが、15〜25μmのものが好適である。
【0014】中間層のガスバリヤー層としては、アルミ
ニウム箔が通常使用されるが、アルミニウムと亜鉛の合
金箔等その他の金属箔も使用できる。
【0015】最内面のシール層には、未延伸ポリプロピ
レン(CPP)を使用し、レトルト耐性のあるものにし
た。また、ハイレトルト用には融点が145〜165℃
のものを選定し、ハイレトルトにも耐性のある積層材と
した。
【0016】本発明のレトルト用積層包材は、上記フィ
ルム及び金属箔を使用して常法に従って製造することが
できる。例えば、ドライラミネーション法、ウェットラ
ミネーション法、押し出しラミネーション法等により、
或いはこれらの方法を組み合わせることにより製造する
こができる。
【0017】中でもドライラミネーション法が好まし
く、この場合の接着剤としてポリエステルポリウレタン
系の接着剤が用いられる。コート量は乾燥状態で0.5
〜10g/m2 の範囲で使用されるが、引き裂き性を重
視した場合、1〜5g/m2 が好ましい。ポリエステル
ポリウレタン系接着剤からなる接着剤層は伸びが少な
く、引き裂き性に優れた二軸延伸ナイロンと未延伸ポリ
プロピレンの接着強度が800g/15mm幅以上と強
いため、積層材を構成する各フィルムの引き裂きに追随
して引き裂かれるので、引き裂き性を重視した積層材の
接着剤としては優れたものである。又、耐熱性に優れる
ため、レトルト包材に適したものである。積層材の引き
裂き強度としては、JIS−P8116に準じて引き裂
き強度を測定した場合、100g以下が良好である。
【0018】次に、具体的な実施例に従って本発明を更
に詳しく説明する。 (実施例)厚さ12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフ
タレート(以下PETとする)フィルム(東洋紡績
(株)製〔エスペットT4102〕)の片面に印刷加工
を行い、その印刷面にポリエステルポリウレタン系接着
剤(武田薬品工業(株)製〔タケラックA515/A−
50〕)を4g/m2 (乾燥状態)塗布し、厚さ9μm
のアルミニウム箔(以下Alとする)をドライラミネー
ション法によりラミネートして積層フィルムを作製し
た。
【0019】次に、前記積層フィルムのAl面に、厚さ
15μmのユニアスロン(以下易引裂き性ONとする)
フィルム(出光石油化学(株)製)と厚さ60μmの未
延伸ポリプロピレン(以下CPPとする)フィルム(昭
和電工(株)製〔アロマーU〕)を順次ドライラミネー
ション法で積層して、下記仕様の積層材を作製した。・
PET12μm/Al 9μm/易引裂き性ON15μm/C
PP60μm(内面)
【0020】比較例として、易引裂き性ON及び従来の
二軸延伸ナイロン(以下ONとする)フィルム(興人
(株)製〔ボニールRX〕)を使用して、実施例と同様
の方法で下記仕様の積層材を作製した。いずれもCPP
が内面である。 (比較例1) ・PET12μm/易引裂き性ON15μm/Al 9μm/
CPP60μm (比較例2) ・易引裂き性ON15μm/Al 9μm/CPP60μm (比較例3) ・PET12μm/ON15μm/Al 9μm/CPP60μ
m (比較例4) ・PET12μm/Al 9μm/ON15μm/CPP60μ
【0021】実施例及び比較例1〜4で作製した積層材
について、積層材を流れ方向(MD)に引き裂き、引き
裂き量が100mmのとき、最初の位置からどれ位のズ
レが生じるかを測定し、以下のような試験結果が得られ
た。
【0022】また、実施例及び比較例1〜4で作製した
積層材を用いて、図2に示すように、易引裂きON及び
ONの流れ方向(MD)が袋の横方向になるように平パ
ウチ2を作製した。袋サイズは130×150mmと
し、シール部3の幅は10mmとした。図3は実施例の
積層材を用いて、図2のような平パウチ2を作製したと
きのX−Xにおける断面図である。
【0023】前記パウチ2に水120ccを充填し、上
部をヒートシールして密封し、これをレトルト釜にて、
120℃、30分間加熱殺菌を行って、冷却後各サンプ
ルについて、外観検査、落下試験、引裂き性試験、引裂
き強度、シール強度、ラミネート強度、突き刺し強度等
の測定を行った。
【0024】試験結果は表1に示すとおりで、実施例で
作製した積層材は直線的引き裂き性が最も良好で、且つ
レトルト包材として必要なその他の物性は従来のONと
同等であり、易開封性レトルト包材として非常に優れて
いることが実証された。また、前記積層材を使用したレ
トルトパウチは、レトルト適性は従来のレトルト包材と
変わらず、開封性が非常に優れていることが判明した。
【0025】
【表1】
【0026】(注) (1) 引裂き性試験は、レトルト後のパウチを手で横
方向に開封したとき、表側と裏側で引き裂き線がずれて
股裂きの状態となるので、その股裂きの大中小を比較し
たものである。また、手で開封したときの引き裂き強さ
を判定した。 (2) サンプルをレトルト殺菌後、3℃に7日間保存
し、120cmの高さから連続して袋の底から落下す
る。1袋当たり最大30回落下し、計5袋落下して全破
袋数を算出する。平均破袋率=全破袋数/総落下回数と
する。 (3) 引裂き強度は、JIS−P8116のエルメン
ドルフ引裂き強度の測定法に準じて、パウチの開封方向
(積層フィルムのTD方向)について、パウチが引き裂
かれるときの強度を測定した。単位はgである。 (4) シール強度及びラミネート強度は、厚生省告示
20号に準じて、サンプル15mm幅におけるシール強
度とラミネート強度を測定した。単位はkg/15mm
である。 (5) 突き刺し強度は、厚生省告示20号に準じて、
先端0.5R、直径1mmの針により積層フィルムの突
き刺し強度を測定した。単位はkgである。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、レトルト用包材に、直
線的引き裂き性に優れた二軸延伸特殊ナイロンフィルム
を使用することにより、該積層包材が手で直線的に引き
裂くことができるようなレトルト用積層材を作製するこ
とができる。また、前記引き裂き性に優れた積層材を使
用して、レトルト用平パウチやスタンディングパウチを
作製することにより、内容物をこぼすことなく、手で容
易に開封できるようになり、消費者の苦情を解消するこ
とができる。従って、従来のレトルト包材に新しい機能
を付与することになり、販路拡大に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレトルト用積層材の層構成を示す
の断面図である。
【図2】本発明によるレトルトパウチの斜視図である。
【図3】本発明によるレトルトパウチの層構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 積層材 2 レトルトパウチ 3 シール部 4 積層材の流れ方向 11 PETフィルム 12 Al箔 13 易引裂き性ON 14 CPPフィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/08 9349−4F 27/34 9349−4F B65D 30/02 33/00 C 81/34 // B29K 23:00 77:00 B29L 9:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフ
    ィルム、金属箔、二軸延伸ナイロンフィルム、未延伸ポ
    リプロピレンフィルムの順に積層されるレトルト用積層
    包材であって、該二軸延伸ナイロンフィルムが直線的引
    き裂き性に優れた二軸延伸ナイロンフィルムであること
    を特徴とする易開封性レトルト用積層包材。
  2. 【請求項2】 直線的引き裂き性に優れた二軸延伸ナイ
    ロンフィルムと最内層の未延伸ポリプロピレンフィルム
    をポリエステルポリウレタン系接着剤1乃至5g/m2
    (乾燥状態)を用いてラミネートし、該二軸延伸ナイロ
    ンフィルムと未延伸ポリプロピレンフィルムのラミネー
    ト強度を800g/15mm幅以上としたことを特徴と
    する請求項1に記載のレトルト用積層包材。
  3. 【請求項3】 請求項1及び請求項2に記載の積層包材
    を使用してパウチを作製することにより、該パウチが手
    で容易に開封できるようにしたことを特徴とする易開封
    性レトルトパウチ。
JP6243459A 1994-09-13 1994-09-13 易開封性レトルトパウチ Pending JPH0880977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243459A JPH0880977A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 易開封性レトルトパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243459A JPH0880977A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 易開封性レトルトパウチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880977A true JPH0880977A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17104207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6243459A Pending JPH0880977A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 易開封性レトルトパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880977A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614530A1 (de) * 2004-07-06 2006-01-11 Nittel Gmbh & Co. Kg Verbundfolie sowie Verpackung, enthaltend diese Verbundfolie
JP2006150981A (ja) * 2006-02-27 2006-06-15 Taisei Lamick Co Ltd 易引裂性包装用積層材料、その製造方法およびそれを用いた包装袋
CN102048061A (zh) * 2010-11-01 2011-05-11 雀巢公司 烹饪套装及其在电饭锅中的应用
CN102502054A (zh) * 2011-10-20 2012-06-20 利辛县宏达铝塑包装有限公司 一种铝箔复合袋及其制备方法
CN102837880A (zh) * 2011-06-22 2012-12-26 宜昌宏裕塑业有限责任公司 耐蒸煮塑料铝箔复合袋及其制备方法
CN103240933A (zh) * 2013-05-22 2013-08-14 四川汇利实业有限公司 一种双向拉伸聚酯-铝-流延聚丙烯药品包装用复合膜
CN103507364A (zh) * 2013-10-20 2014-01-15 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 高阻隔蒸煮袋
KR102074965B1 (ko) * 2018-08-27 2020-02-07 주식회사 새롬코스메틱 공기소통 구멍이 생성된 포장팩 및 그 제작방법
CN111183029A (zh) * 2017-10-03 2020-05-19 利奎-保克斯公司 产品无菌包装用袋的改进性能特性
CN111453169A (zh) * 2020-04-14 2020-07-28 天长市天粤塑胶有限公司 一种高阻隔编织袋
US11383910B2 (en) 2017-09-13 2022-07-12 Liqui-Box Corporation Process for preventing organoleptic degradation in flexibly-packaged sensitive foods and packaged products thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538779A (ja) * 1991-06-18 1993-02-19 Toppan Printing Co Ltd レトルト用袋
JPH06106692A (ja) * 1992-08-11 1994-04-19 Toppan Printing Co Ltd 加圧加熱殺菌用包装材料及びそれを用いた包装体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538779A (ja) * 1991-06-18 1993-02-19 Toppan Printing Co Ltd レトルト用袋
JPH06106692A (ja) * 1992-08-11 1994-04-19 Toppan Printing Co Ltd 加圧加熱殺菌用包装材料及びそれを用いた包装体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614530A1 (de) * 2004-07-06 2006-01-11 Nittel Gmbh & Co. Kg Verbundfolie sowie Verpackung, enthaltend diese Verbundfolie
JP2006150981A (ja) * 2006-02-27 2006-06-15 Taisei Lamick Co Ltd 易引裂性包装用積層材料、その製造方法およびそれを用いた包装袋
JP4499674B2 (ja) * 2006-02-27 2010-07-07 大成ラミック株式会社 易引裂性包装用積層材料、その製造方法およびそれを用いた包装袋
CN102048061A (zh) * 2010-11-01 2011-05-11 雀巢公司 烹饪套装及其在电饭锅中的应用
CN102837880A (zh) * 2011-06-22 2012-12-26 宜昌宏裕塑业有限责任公司 耐蒸煮塑料铝箔复合袋及其制备方法
CN102502054A (zh) * 2011-10-20 2012-06-20 利辛县宏达铝塑包装有限公司 一种铝箔复合袋及其制备方法
CN103240933A (zh) * 2013-05-22 2013-08-14 四川汇利实业有限公司 一种双向拉伸聚酯-铝-流延聚丙烯药品包装用复合膜
CN103507364A (zh) * 2013-10-20 2014-01-15 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 高阻隔蒸煮袋
US11383910B2 (en) 2017-09-13 2022-07-12 Liqui-Box Corporation Process for preventing organoleptic degradation in flexibly-packaged sensitive foods and packaged products thereof
US11878854B2 (en) 2017-09-13 2024-01-23 Liqui-Box Corporation Process for preventing organoleptic degradation in flexibly-packaged sensitive foods and packaged products thereof
CN111183029A (zh) * 2017-10-03 2020-05-19 利奎-保克斯公司 产品无菌包装用袋的改进性能特性
KR102074965B1 (ko) * 2018-08-27 2020-02-07 주식회사 새롬코스메틱 공기소통 구멍이 생성된 포장팩 및 그 제작방법
CN111453169A (zh) * 2020-04-14 2020-07-28 天长市天粤塑胶有限公司 一种高阻隔编织袋
CN111453169B (zh) * 2020-04-14 2022-02-08 天长市天粤塑胶有限公司 一种高阻隔编织袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3768725A (en) Breathable, sterilizable and peelable pouch and method of manufacture thereof
US6244748B1 (en) Plastic package with fastener
JPH054645A (ja) 食品包装用積層袋
JP4296858B2 (ja) 易開封性ガセット貼り袋
JPH07112746A (ja) 易開封性密封袋
JPH0880977A (ja) 易開封性レトルトパウチ
WO1999048769A1 (fr) Sac d'emballage facile a ouvrir
JP4010038B2 (ja) 開閉部を有する密封包装袋
JP6069975B2 (ja) 包装袋およびその製造方法
JP3622465B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP4449964B2 (ja) 分岐した小室を設けたスタンディングパウチ
JP4840721B2 (ja) レトルトパウチ
JPS61167550A (ja) 包装用袋体
JP3813296B2 (ja) 易開封性包装用袋
JP2000238212A (ja) 包装用積層フィルム及びこれを用いた易引裂性包装体
JP6819084B2 (ja) 包装袋
JP3789599B2 (ja) 易開封性包装袋
JP2003236972A (ja) 易開封性用積層体、及び、レトルトパウチ包装材
JP2005153324A (ja) 共押出多層フィルムおよびラミネートフィルム
US20160332797A1 (en) Easy open pouches
JP4079123B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP5315605B2 (ja) 包装袋
JPS6036938B2 (ja) 複合フイルム及び該複合フイルムを用いて製造した包装用袋体
JPH10337828A (ja) 易引裂性包装体
JP2004276955A (ja) パウチ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030404